JP4105399B2 - 光ファイバラマン増幅器を含む装置 - Google Patents
光ファイバラマン増幅器を含む装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4105399B2 JP4105399B2 JP2001056619A JP2001056619A JP4105399B2 JP 4105399 B2 JP4105399 B2 JP 4105399B2 JP 2001056619 A JP2001056619 A JP 2001056619A JP 2001056619 A JP2001056619 A JP 2001056619A JP 4105399 B2 JP4105399 B2 JP 4105399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pump
- laser
- raman
- frequency
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/29—Repeaters
- H04B10/291—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
- H04B10/2912—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
- H04B10/2916—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/30—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
- H01S3/302—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/03—Suppression of nonlinear conversion, e.g. specific design to suppress for example stimulated brillouin scattering [SBS], mainly in optical fibres in combination with multimode pumping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
- H01S3/06754—Fibre amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/091—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
- H01S3/094—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
- H01S3/094003—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/091—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
- H01S3/094—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
- H01S3/09408—Pump redundancy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/091—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
- H01S3/094—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
- H01S3/094096—Multi-wavelength pumping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/1092—Multi-wavelength lasing
- H01S5/1096—Multi-wavelength lasing in a single cavity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ラマン増幅光通信システムに係り、特に、既知のポンプ信号クロストーク問題を克服するように設計されたラマンポンプ源と共にコプロパゲーティング(co-propagating)ラマン増幅を使用する光通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
ラマン増幅の主題は、文献においてよく知られている。誘導ラマン増幅は、強いポンプ波が、1つまたは2つ以上の光信号を運ぶ光ファイバに注入される非線形光プロセスである。溶融シリカファイバにおいて、ポンプ波が、信号波よりも約13THz高い周波数を有する場合(即ち、ポンプ波長が、1500nmの近くにおいて信号波長よりも約100nm短い場合)、ポンプは、誘導ラマン散乱により信号を増幅することになる。増幅が送信ファイバ自体の中で起きるようになされる場合、増幅器は、「分散(distributed )増幅器」と呼ばれる。
【0003】
そのような分散増幅は、P. Hansen 等によるIEEE Phot. Tech. Lett., Vol. 9, 1997 の第262頁の論文“Capacity upgrades of transmission systems by Raman amplification”に示されているように、通信システムの性能を改善するために発見された。例えば、ポンプ波が、情報信号に対してカウンタプロパゲーティング(counter-propagating )する方向に、ファイバの一方の端部に注入される場合、信号は、それらの信号対雑音比が許容できないレベルにまで低下する前に増幅されることになる。
【0004】
そのような増幅器の性能は、しばしば、その「有効」または「等価」雑音指数およびそのオン/オフ利得の用語で特徴づけられる。有効雑音指数は、等価な事後増幅器が、分散ラマン増幅器と同じ雑音性能を得るために有することになる雑音指数として定義される。例えば、P. Hansen 等によるIEEE Phot. Tech. Lett., Vol. 10, 1998 の第159頁の論文“Rayleigh scattering limitations in distributed Raman Pre-amplifiers”を参照のこと。
【0005】
実験的には、有効雑音指数は、カウンタプロパゲーティングラマン増幅を使用して1スパンの雑音指数を測定し、そのスパンの自動損失をデシベルで引き算することにより得ることができる。分散ラマン増幅器のオン/オフ利得は、ラマンポンプ「オン」での出力信号パワーとポンプ「オフ」での出力信号パワーとのデシベルによる差として定義される。代替的に、ランプ(lumped)または「個別」増幅器が、ローカルレングス(local length)のラマン利得ファイバと共に構成され得る。
【0006】
従来技術において、偏光ポンプ波で生成されたラマン利得が、一般に偏光依存性があることがよく知られている。この現象は、R.H. Stolen 等によるIEEE J. Quantum Electronics, Vol. QE-15, 1979 の第1157頁の論文“Polarization effects in fiber Raman and Brilloiun lasers”に詳細に説明されている。ファイバ光通信システムの多くが、非偏光保持ファイバを使用する場合、いずれか所定の点における光信号の偏光状態は、一般に既知ではなく、気まぐれに変動する。
【0007】
これらの理由により、通信システムにおける偏光依存性の損失および利得を最小化することが望ましい。ラマン増幅器の偏光依存性が、偏光ラマンソースを偏光多重化することにより大幅に減少されることが、L.F. Mollenauer 等に1989年11月21日に発行された米国特許第4,881,790に開示されているように、分かった。
【0008】
従来の、伝送ファイバにおいて実質的なオン/オフラマン利得を生成するために、かなり大きなポンプパワーが必要とされる。例えば、〜55μm2 有効面積の伝送ファイバにおいて15dBのオン/オフラマン利得を生成するために、短縮ポンプから約300mWのパワーが必要される。これらのポンプパワーは、25MHzよりも小さいスペクトル幅を有するポンプソースに対する誘導ブリルアン(Brilloiun)散乱(SBS)のしきい値よりもかなり高いことが知られている。
【0009】
これは、R.G. Smith によるAppl. Optics, Vol. 11, 1972の第2489頁の論文“Optical Power Handling Capacity of Low Loss Optical Fibers as determined by Stimulated Raman and Brilloiun Scattering ”に説明されている。誘導ブリリアン散乱は、ポンプ光が音響波と結合し、逆反射されるよく知られた非線形光プロセスである。この逆反射は、ラマンポンプが伝送ファイバ中にかなり深く浸透することを妨げ、ラマン利得の生成を妨げる可能性がある。
【0010】
SBSのしきい値は、上述のMollenauer等の特許に説明されているように、ラマンポンプソースのスペクトル幅を広げることにより、大幅に増大され得る。特に、スペクトル幅を広げ、SBSを抑制するための1つの方法は、レーザソースを周波数振動(dithering )させることである。レーザのスペクトル幅を広げるための別のメカニズムは、レーザキャビティの1つよりも多い縦モードにおいてデバイスにレーザ光線を発しさせることを可能にすることである。レーザの縦モードの周波数間隔は、c/2ngL の関係により定義される。ここで、cは真空中の光の速度であり、ng はレーザキャビティ内の群速度であり、Lはキャビティの長さである。
【0011】
所定タイプの半導体レーザが、ラマンポンプソースとしての使用に好ましい。最も一般的なタイプの半導体ポンプレーザは、フェブリペロー(FP)レーザ、および外部ファイバブラッググレーティングに対してロックされたFPレーザである。これらのタイプのポンプソースは、Emori 等によるElec. Lett, Vo. 34, 1998の第2145頁の論文“Broadband lossless DCF using Raman amplification pumped by multichannel WDM laser diodes”に示されている。外部ファイバブラッググレーティングは、典型的には、半導体レーザから約1mに配置される。
【0012】
複数の縦モードにおいてレーザ発行するレーザからの光が、光ファイバのような分散的遅延線を通して送られる場合、モード分割雑音と呼ばれる雑音成分が、数GHzよりも典型的に低い周波数で生成されることが知られている。例えば、R. Wentworth等によるJ. of Lightwave Technology, Vol. 10, No. 1, 1992の第84−89頁の論文“Laser Mode Partitioning Noise in Lightwave Systems Using Dispersive Optical Fiber ”を参照のこと。また、単一縦モード半導体レーザが、信号源として典型的に使用されることが知られている。一般的なタイプは、分散フィードバック(DFB)レーザおよび分散ブラッグ反射器(DBR)レーザーである。
【0013】
ラマン増幅プロセスは、超高速非線形光プロセスとして知られている。この理由のために、ポンプ中の強度の変動が、ラマン利得の変動を生じる可能性がある。これらの利得変動は、光信号に雑音を生じさせ、通信システムの性能を低下させる可能性がある。本発明の教示を理解する目的のために、この影響は、「ポンプ信号クロストークと呼ばれる。十分に高周波数において、信号およびポンプは、ファイバ内の分散のために、互いに「ウォークオフ(walk off)」することになることが知られている。
【0014】
厳密なカウンタプロパゲーティングポンプ構成の使用は、即ち、全てのラマンポンプの伝播方向が、全ての信号の方向と反対である場合、ポンプ信号クロストークからの劣化を低減することに有効である。この増幅器構成は、Y. Aoki によるJ. Lightwave Technology, Vol. 6, No. 7, 1988の第1225−29頁の論文“Properties of Fiber Raman Amplifiers and their Applicability to Digital Optical Communication Systems ”に詳しく説明されている。カウンタプロパゲーティングポンプ構成において、増幅ファイバを通る通過(transit)時間は、「クワイエット(quiet)」増幅が実行され得るように、ポンプ強度変動を平均化するために使用される。カウンタプロパゲーティングポンプ構成が、ラマン利得の偏光依存性を低減するように働くことが知られている。
【0015】
ラマン増幅システム中の別の可能性のある雑音発生源が、複数の信号波長において情報を伝送するシステムにおいて生じる。ここでは、複数の信号が、ラマンポンプ中のパワーをより速く消耗させることになる。例えば、W. Jiang等によるJ. of Lightwave Technology, Vol. 7, No. 9, 1989 の第1407−111頁の論文“Crosstalk in Fiber Raman Amplification for WDM Systems”を参照のこと。
【0016】
この状況において、1つの信号波長に載せられた情報は、ラマン利得プロセスにより、同じまたは異なる波長において信号に与えられる。本発明の教示を理解する目的のために、この効果は、「信号ポンプ信号クロストーク(signal-pump-signal crosstalk)」と呼ばれる。この雑音発生源は、増幅ファイバを通る通過時間がいずれかのポンプ強度変動の影響を減少させるために使用されるカウンタプロパゲーティングポンプ構成において大幅に低減される。
【0017】
ポンプ信号クロストークおよび信号ポンプ信号クロストークのような通常でない雑音発生源のために、有効雑音指数を電気的周波数の関数として特徴づける電気的雑音指数測定で、ラマン増幅器の雑音性能を特徴づけることがしばしば必要であることが知られている。
【0018】
増幅された信号の信号対雑音比を増大させること、長さの関数として信号パワーのそれ(excursions)を最小化すること、および同じ分散ラマン増幅器内の信号の両方向伝播を可能にすることを含むコプロパゲーティングラマン増幅の使用に対する可能性のあるシステムの利点がある。しかし、これらのコプロパゲーティングラマン増幅器の問題は、ポンプ信号クロストークおよび信号ポンプ信号クロストークの両方の影響を受けやすいことである。
【0019】
例示的な従来技術によるコプロパゲーティングラマン増幅器構成が、S. Kawai等によるIEEE Phot. Tech. Lett., Vol. 11, No. 7, 1999の第886−888頁の論文“Wide-Bandwidth and Long-Distance WDM Transmission using Highly Gain Flattened Hybrid Amplifiers”に示されている。しかし、この特定の構成のオン/オフラマン利得は、非常に低く(即ち、約4dB)、上述の問題最小になる領域より低い。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、望ましくないレベルのポンプ信号クロストークおよび信号ポンプ信号クロストークを生じることなしに、十分なオン/オフ利得を提供し、有用なデバイスとするコプロパゲーティングラマン増幅システムに対する必要性がある。
【0021】
【課題を解決するための手段】
従来技術における問題は、本発明により解決され、これは、ラマン増幅光通信システムに係り、特に、コプロパゲーティングシステムにおけるポンプ信号クロストーク問題を克服するように特に設計されたラマンポンプソースと共にコプロパゲーティングラマン増幅を使用する光通信システムに関する。
【0022】
本発明によれば、少なくとも50mWの出力パワー、SBSを抑制するために十分なスペクトル幅を生じる最適化されたラマンポンプソースが使用される。この最適化されたラマンポンプソースは、全ての強い縦ポンプモード(偏光に無関係)間の周波数差が、少なくとも通信システムの電気的帯域幅または少なくともウォークオフ周波数だけ分離されるように構成される。ここで、「ウォークオフ周波数」は、ポンプ信号クロストークが、ラマン増幅器の性能を低下させる大きな要因とはもはやならない最低の周波数として定義される。
【0023】
様々な実施形態において、ポンプソースは、1つまたは2つ以上の周波数振動DFBレーザ、マルチ縦モードDFBレーザ、DBRレーザ、周波数オフセットFPレーザ、またはファブリペローファイバブラッググレーティング反射器にロックされたFPレーザを含み得る。
【0024】
本発明の一実施形態において、ポンプソースは、コプロパゲーティングラマン増幅を生成するために、個別ラマン増幅器の入力において、分散補償ファイバの入力に注入されることができ、ポンプ信号クロストークおよび信号ポンプ信号クロストークの両方の影響が最小化される。
【0025】
好都合なことに、本発明のポンプソースは、分散ラマン増幅器アプリケーションまたは個別ラマン増幅器アプリケーションのいずれかにおいても使用され得る。本発明の他の実施形態は、以下の説明および添付図面から明らかとなるであろう。
【0026】
【発明の実施の形態】
前述したように、カウンタプロパゲーティングポンプソースを使用するラマン増幅器をコプロパゲーティングポンプソースを使用するラマン増幅器と比較するとき、多くの顕著な性能の差が存在する。コポンブド(co-pumped )構成に関連する問題が解決される必要がある。ここで、特に1つの問題、ポンプ信号クロストークが、カウンタプロパゲーティング構成においてしばしば問題とならない。これは、信号が、増幅器を通る通過(transient)時間を有し、強い平均化効果がクロストークを減少させるからである。しかし、コポンピング構成において、信号およびポンプは一緒に進み、唯一の平均化効果は、ポンプと信号との間のウォークオフに関する分散遅れである。
【0027】
本発明に関連するポンプ信号クロストーク問題の研究の過程で、ポンプの固有の振幅雑音から第1のタイプの雑音が生じることが分かった。特に、そしてカウンタプロパゲーティング構成の場合と異なり、ポンプ中のモードビーティング雑音は、順(co-pumped )方向に信号に結合することになる。このタイプの雑音は、信号対雑音比(SNR)を低下させ、コポンプドラマン増幅構成中のパワーペナルティを生じる可能性がある。
【0028】
図1は、この雑音の寄与を異なる周波数で同定するために使用される電気雑音指数測定を示す。即ち、図1において、ブラッググレーティングにロックされた従来のFP半導体ポンプレーザでポンプされた分散ラマン増幅器の電気的有効雑音指数スペクトルが測定された。ラマンポンプの波長は、1450nmに選ばれ、光信号の波長は、1560nmであり、11.7dBのオン/オフラマン利得が得られた。
【0029】
実線は、実験的な測定値を示し、点線は、理論値である。特に、理論値は、信号自発(spontaneous )ビーティングからの雑音のみに基づいて計算され、即ち、本発明の教示との関連で以下に詳細に説明されることになる全ての「過剰な」雑音発生源を排除している。理論値は、ポンプ信号クロストークからの雑音を無視しており、即ち、完全なポンプを仮定している。
【0030】
ここから分かるように、カウンタプロパゲーティング構成についての有効雑音指数の理論値と測定値との間の実質的な一致があり、カウンターポンピングがポンプ信号クロストークを有効に除去するという理論をサポートしている。対照的に、図1に示されているように、コプロパゲーティングポンプ構成についての実験結果と理論値との間にかなり大きな差が存在し、この差は、ポンプ信号クロストークのためである。
【0031】
図1に示されているように、ポンプ信号ウォークオフは、約5GHzよりも高い周波数に対して、この雑音発生源を有効に平均化する。5GHzの値は、単なる例示であって、この特定のポンプモジュール、ラマン利得およびポンプと信号との間の群速度差に関連しており、他の増幅器に対して、ウォークオフ周波数は、1GHz程度の低さであり得る。
【0032】
本発明の教示の理解のために、この周波数(それより上では、ポンプ−信号クロストークが、もはやラマン増幅器の性能を低下させる顕著な要因ではない)は、「ウォークオフ周波数」と呼ばれる。特に、この周波数は、ポンプの相対的群速度およびゲインファイバ中の信号波長、並びにラマン利得の大きさに依存することになる。したがって、本発明によるコプロパゲーティング構成において、使用するために適した光ポンプ源は、少なくともシステムウォークオフ周波数だけ分離された縦モードのみを示さなければならない。
【0033】
図2は、それぞれ、−11.8,−5.2および0.8ps/nm−kmのポンプ波長における群速度分散を有する〜40kmのTrueWave Minus(R), TrueWave Plus(R) および TrueWave Reduced Slope(R)を通る伝播の前後のFP半導体レーザからの光の相対強度雑音(RIN)のプロットを含む。低周波雑音は、モード区分(partitioning)雑音による。図2において、雑音が、より高い分散のファイバを通る伝播の後により高いことが分かる。この雑音発生源は、ラマン増幅により共分散信号に移されることになる。今まで、この雑音発生源は、発見されず、したがって、この大きな分散に関連する問題は、解決されなかった。
【0034】
約1470nmの中心波長において偏光多重化された2つのFP半導体ポンプレーザから生成された光スペクトルのプロットが、図3に示されており、「ポンプ1」および「ポンプ2」で示されている。個別の縦モードは、これらのプロットにおいて区別されることはできない。これらのプロットのより高い解像度のものが、図4において示されており、2つのレーザのオーバラップのどのモードにおいて不可避的に複数の波長が存在するように、2つのFPレーザが僅かに異なる縦モード間隔を有することを示している。一方のダイオードの温度が上昇すると、レーザのモードがより長い波長にシフトし、2つのレーザの様々な縦モード間の相対的間隔を変化させることが分かった。
【0035】
図5は、図3と同じ2つのFPレーザからの振幅雑音のプロット(“A”で示されている)を含む。振幅雑音は、25℃のレーザ温度で、かなり長いファイバを通る伝播の前に測定された。このプロットには、いかなる雑音スパイクもないことが分かる。半導体ポンプが、偏光多重化され、直交光ビームが互いに交差しないので、これが当てはまる。図5には、両方のFPレーザが25℃の温度を有する20kmの TrueWave Minus(R)ファイバを通る伝播の後の振幅雑音のプロット(プロットB)、および一方のFPレーザが25℃に保持され、他方のFPレーザが20℃、30℃、および40℃の温度に維持された場合が、それぞれプロットC,DおよびEで示されている。
【0036】
それぞれの場合において、ファイバを通る伝播の後に雑音スパイクがあり、スパイクの周波数は、FPレーザの温度と共に変化する。これらの雑音スパイクは、それらが光ファイバを通って伝播するときに、偏光成分を混合することにより生じる。スパイクの周波数は、レーザモード周波数の温度によるシフティングにより、温度と共に変化することになる。上述したモードスペーシングで、温度によるこれらの雑音スパイクの移動は、これまで分からなかった現象である。図2で上述したモードパーティショニング雑音は、伝送ファイバを通る伝播の後の図5に示されたプロットにおいて存在していることに留意すべきである。
【0037】
図6は、そのスペクトルが図3中にプロットされている従来のFP半導体ポンプレーザでポンプされた分散ラマン増幅器の電気有効雑音指数スペクトルのプロットを含む。データは、コポンプド増幅器およびカウンタポンプド増幅器の両方について示されている。260mWのポンプパワーが、図6のスペクトルを生成するために使用され、12.3dBのオン/オフラマン利得を生じた。実線は、実験的に測定された値であり、点線は、理論値である。理論値は、信号自発ビーティングからの雑音のみに基づいて計算された。即ち、本発明の対称である全ての「過剰な」雑音発生源を排除している。
【0038】
カウンタプロパゲーティング構成における測定された雑音指数と理論的雑音指数との間に良好な一致が見いだされ、これは、カウンタプロパゲーティング構成が、「過剰な」雑音フィーチャーを除去したことを示す。しかし、コプロパゲーティング構成において、〜17GHzにおける極端に大きな雑音スパイクが観察された。この雑音フィーチャーは、そのスペクトルが図3にプロットされている偏光多重化レーザダイオードの縦モード間のモードビーディングによる。伝播により、2つのレーザダイオードの変更状態が混合され、モードビーティングが生じ、生じた振幅雑音が信号に移された。
【0039】
このタイプの雑音は、「ウォークオフ」周波数(この場合、5GHz)より上で表れ、これは、ファイバ分散によりアベレージアウト(averaged out)されることができないことに留意することが重要である。このデータは、偏光に無関係に異なる全ての強い(intense)縦モード間の周波数差が、通信システムの少なくとも電気的帯域幅により分離されるように、本発明によるコプロパゲーティングラマン増幅器に対してラマンポンプ源を構成する重要性を示している。
【0040】
図7は、1つのポンプが、より短い波長に温度調節されていることを除き、図3を生じるために使用されたものと同じレーザの光スペクトルのプロットを含む。図示されているように、3つは遙かに低い強度においていくらかのモードのオーバラップをしているままであるが、2つのレーザの強い縦モードのほとんどは、最早オーバラップしない。
【0041】
図8は、そのスペクトルが図7にプロットされたFP半導体ポンプレーザでポンプされた分散ラマン増幅器の電気的有効雑音指数スペクトルのプロットを含む。このデータは、コポンプド増幅器およびカウンタポンプド増幅器の両方について示されている。260mWのポンプパワーが使用され、12.3dBのオン/オフラマン利得を生じた。前述のように、実線は、実験的に測定された値に関連し、点線は、理論値に関する。コプロパゲーティングポンプ構成に対して、実験値と理論値との間に良好な一致が見られる。
【0042】
これらの結果を図6に示されたものと比較すると、図6において明白な雑音スパイクが、ポンプを温度調節することにより本質的に除去され、偏光に無関係に、別個のレーザの全ての強い縦モード間の周波数差が、システムの電気的帯域幅(この場合、22GHz)よりも大きい量だけ分離されるようになっていることが分かる。温度調節は、このポンプ構成を得るために必須ではない。オフセット中心波長を示す適切な波長の半導体ダイオードが使用され得る。
【0043】
図9は、1470nmの波長においてラマンポンプでコプロパゲートし、4.5dBのオン/オフラマン利得を生じた後、の1570nmの光スペクトルのプロットを含む。図示されているように、ポンプモードを信号と混合することにより生じたかなり大きな4波混合サイドバンドがある。サイドバンドの大きさは、ポンプ波長と信号波長との間のほぼ中心にあるλ0 のTrueWave Plus(R)のようなファイバではなく、ゼロ分散波長λ0 が1300nmに近いシングルモードファイバの使用により実質的に低減され得る。信号に対するポンプの群速度における差は、4波混合効率を減少させ得る。
【0044】
多数の別個の半導体ポンプ源は、コプロパゲーティングラマン増幅器における使用のために上述した基準を潜在的に満たし得る。本発明の教示に従って、コプロパゲーティング構成について許容可能なポンプ源は、以下により特徴づけられる。(1)少なくとも50mWの出力パワーを生じる、(2)SBSを抑制するために十分なスペクトル幅を有する、および(3)偏光に無関係に、別個のレーザの全ての強い縦モード間の周波数差が、通信システムの少なくとも電気的帯域幅だけ分離され、1つのレーザの全ての強い縦モード間の周波数差が、ポンプと信号との間のウォークオフ周波数だけ分離されるように設計されていること。
【0045】
周波数振動分散フィードバック(DFB)レーザは、本発明によるコプロパゲーティングシステム構成のためのポンプ源の必要な属性を示すために、以下に説明するように修正され得る。特に、コプロパゲーティングラマン増幅器におけるポンプ源として使用される場合、通常のDFBレーザは、単一の縦モードを生じるように構成される。本発明のコプロパゲーティングシステムにおいて有用な1つの例示的なDFBレーザが、D. Ackerman 等に1992年5月5日に発行された米国特許第5,111,475“Analog Optical Fiber Communication System and Laser Adapted for Use in such a System”に開示されている。
【0046】
周波数振動を提供するために、レーザ駆動電流に小振幅RFトーンが追加され、レーザライン幅を広げSBSを抑制する。レーザ利得とDFB波長との間のオフセットの適切な選択は、FM対AM効率を最大化し、即ち、RFトーンにより誘導される周波数変調の量と振幅変調の量との比を最大化する。本発明によれば、複数の周波数振動DFBレーザが、隣接するDFBレーザ間の周波数間隔が、通信システムの電気的帯域幅を超える必要があるコプロパゲーティングポンプ源として使用され得る。また、いずれかの残留振幅変調のインパクトが最小化されるように、DFBの対は、180°位相をずらして変調され得る。
【0047】
マルチモードDFBレーザは、ただ2つの可能性のある縦モードのうちの1つがレーザの動作状態におけるラウンドトリップ利得および位相変化についてのレーザ条件を満足するように、キャビティ長のかなり大きな部分に沿って延びるグレーティングを備えるように設計されている。全キャビティ長に対するグレーティング領域の長さを減少させ、グレーティングをレーザの出力ファセットに向けて配置することで、波長が近いいくつかのキャビティモードが、波長安定化マルチモード動作を達成すると同時に、レージング条件を満足することを可能にする。
【0048】
DFBレーザからの安定化されたマルチモードスペクトルは、数ミリワットから120ミリワット以上へSBSしきい値を増大させることができることが分かる。全キャビティ長に対するグレーティング長の比が小さいことは、レーザHRファセットに対するグレーティングの位相へのレーザ性能の敏感さを減少させることにもなる。
【0049】
DFBレーザと同様、分散プラーク反射器(DBR)レーザは、レーザ波長を制御するために、レーザキャビティに一体化されたグレーティングを使用する。しかし、DFBと異なり、DBRレーザ中のグレーティングの上のレーザ材料は、レーザキャビティの残りの部分から別個にバイアスされる。このスパレートバイアスは、キャリア密度、したがってグレーティングを含む材料の屈折率が、レーザのグレーティングセクションに加えられるバイアスにより制御されることを可能にする。
【0050】
レーザの安定化された波長は、グレーティングの「光周期(optical period)」(即ち、屈折率をかけ算された物理的周期)に依存するので、レージング波長は、このグレーティングセクションに加えられたバイアスにより制御され得る。選択的面積増大(SAG,selective area growth )が、指定されたレージング波長においてこのセクションが吸収することを防止するために、グレーティング領域において使用され得る。
【0051】
グレーティングセクションへのバイアスが、レージング波長を調節するために使用され得るが、このバイアスにおける高周波変動は、出力のライン幅を広げることになる。ライン幅を広げる効率は、標準DFBレーザの場合よりも2ないし3オーダー大きくなりうる。本発明によるコプロパゲーティングポンプに必要とされるレーザライン幅は、上述したように、別個の振動回路を必要とするのではなく、グレーティングセクションへのバイアス信号に雑音を加えることによって得られ得る。
【0052】
他の代替的方法は、調節可能な抵抗要素を使用して、レーザバイアスにグレーティングセクションバイアスを接続することである。そして、出力波長は、抵抗を調節することにより所望のターゲット波長によりよく一致するように調節されうるが、抵抗器からのジョンソン雑音が、バイアス変動を提供し、レーザライン幅を広げることになる。
【0053】
図面を参照して説明したように、単純なファブリペロー(FP)レーザが、全ての強い縦モード間の所望の周波数差を提供するために、温度調節を加えて、コプロパゲーティングラマン増幅器のための発生源として使用され得る。温度調節は、このポンプ構成を得るために必須ではない。これは、所定の温度における分離された中心波長を有する半導体ダイオードが、その代わりに使用され得るからである。
【0054】
また、一対のファイバブラッグ(Bragg)グレーティングが、単純なFPレーザの波長をロック(lock)するために使用され得る。この一対のブラッググレーティングは、半導体レーザから約1mの場所に配置されるが、ブラッググレーティングにより生じるキャビティのモード間隔が、通信システムの電気的帯域幅と少なくとも同じ大きさになるように、互いに十分に接近させられる。他のブラッググレーティングよりも大きい反射率を示すために、半導体キャビティからさらに離れたブラッググレーティングが必要とされる。
【0055】
典型的には、最低の(または、ほとんど最低の)信号パワーが、通信システム中の信号が伝送ファイバを出て、個別光増幅器に入る点に存在する。信号が、エルビウムドープドファイバ増幅器(FDFA)の第1段において増幅され、長い分散補償ファイバを通過することが一般的である。本発明によれば、コプロパゲーティングラマンポンプで通信信号を分散補償ファイバに直接的に注入する代わりに、第1段のEDFAを除去することが考えられている。分散補償ファイバの低い信号パワーおよび大きな分散スロープは、通信システムにおけるこの場所を、コプロパゲーティングラマン増幅の適用に、ついての理想点にする。また、分散補償ファイバの特性は、ラマン利得およびそれらの分散特性に対して最適化され得る。
【0056】
上述した発生源は、コプロパゲーティング増幅構成におけるラマンポンプ源(個別ラマン増幅器または分散ラマン増幅器のいずれか)として使用するために適しているが、これらは、それらの高出力パワーおよび波長安定性のために、カウンタプロパゲーティング構成にも同様に適用可能である。また、これらの発生源は、通常のエルビウムドープドファイバ増幅器構成中の発生源としても有用である。
【0057】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、望ましくないレベルのポンプ信号クロストークおよび信号ポンプ信号クロストークを生じることなしに、十分なオン/オフ利得を提供し有用なデバイスとするコプロパゲーティングラマン増幅システムを提供することができる。
【0058】
特許請求の範囲に記載した発明の構成要件の後の括弧内の符号は、構成要件と実施例と対応づけて発明を容易に理解させる為のものであり、特許請求の範囲の解釈に用いるべきのものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】コプロパゲーティング構成およびカウンタプロパゲーティング構成におけるファイバブラッググレーティングにロックされた従来のFP半導体ポンプレーザでポンプされる分散ラマン増幅器の電気的有効雑音指数スペクトルをプロットした図。ここで、実線は、実験的に測定された値であり、点線は、計算された値である。
【図2】それぞれ−11.8、−5.2および0.8ps/nm−kmのポンプ波長における群速度分散で、約40kmの長さのTrueWave Minus(R), TrueWave Plus(R)およびTrueWave Reduced Slope(R) を通して伝播した前および後の、FP半導体レーザからの光の相対強度雑音(RIN)をプロットした図。
【図3】偏光多重化された2つのFP半導体レーザから生成された光スペクトルをプロットした図。
【図4】図3の2つのFP半導体レーザの縦モードのスペクトルを高解像度でプロットした図。
【図5】両方のレーザについて25℃の温度で伝送ファイバを通る伝播の前、および一方のFPレーザを20°、25°、30°および40°の温度に保持し、他方のFPレーザをそれらの中心波長におけるオフセットを提供するために25℃の温度に保持して、20kmのTrueWave Miuns(R) を通る伝播の後の図3のFPレーザの振幅雑音をプロットした図。
【図6】図3のFP半導体ポンプレーザでポンプされた分散ラマン増幅器の電気的有効雑音指数スペクトルをプロットした図。実線は、測定値であり、点線は、計算値である。
【図7】2つのレーザ中心波長をオフセットするために、一方のポンプをより低い温度に維持した、図3の2つのFP半導体レーザから生成された光スペクトルをプロットした図。
【図8】図7のFP半導体レーザでポンプされた分散ラマン増幅器の電気的有効雑音指数スペクトルをプロットした図。実線は、実験的に測定された値であり、点線は、計算値である。
【図9】長い標準シングルモードファイバ(SSMF)およびTrueWave Plus(R)ファイバにおいて、4.5dBのラマン利得で1470nmの波長においてコプロパゲーティングラマンポンプにより増幅された1570nmの波長における光信号の光スペクトルをプロットした図。
Claims (10)
- 増幅されるべき光信号に応答する入力ポート、
増幅された光信号に対してラマン増幅器からの出口パスを提供するための出力ポート、
前記入力ポートと前記出力ポートとの間に配置された光ファイバパスであって、該ファイバパスを通って伝播する光信号にラマン利得を与えるための光ファイバパス、及び
増幅されるべき前記光信号を有する前記入力ポートに結合されたラマンポンプ源とを有する光ファイバラマン増幅器を含む装置において、
前記ラマンポンプ源は、前記光ファイバパスを通る前記光信号とコプロパゲートさせるための光ポンプを提供するための少なくとも1つのポンプレーザを含み、
前記ラマンポンプ源は、各ポンプレーザの全ての縦モード間の周波数差が該ポンプレーザ周波数と信号周波数との間の少なくともウォークオフ周波数だけ分離されていることを特徴とする装置。 - 請求項1に記載の装置において、複数のポンプレーザが存在する場合に、異なるポンプレーザ間での全ての強い縦モードが少なくとも通信システムの電気的帯域幅だけ分離されており、該強い縦モードは、所定の縦モードに対応する所定の周波数スペクトル内の所定の周波数を有するラマン利得の相対的な最大値を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ラマンポンプ源は、RFトーンが加えられたレーザ駆動電流を有するシングルモード分散フィードバック(DFB)レーザを含み、前記シングルモードDFBレーザからの出力のスペクトル帯域幅を増大させることを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ラマンポンプ源は、少なくとも2つの分散フィードバック(DFB)シングルモードレーザを含み、各DFBレーザは異なる中心周波数を含み、スペクトル帯域幅を広げるために各DFBレーザのレーザ駆動電流にRFトーンが加えられ及び該2つのDFBレーザ間の周波数間隔は、少なくとも該通信システムの電気的帯域幅を超えるように選択されることを特徴とする請求項1記載の装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ラマンポンプ源が、少なくとも1つのマルチモード分散フィードバック(DFB)レーザを含むことを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ラマンポンプ源は、少なくとも1つの分散ブラッグ反射器(DBR)レーザを含み、該分散ブラッグ反射器(DBR)は、グレーティングを含み、該グレーティングの光学周期は該グレーティングへのバイアスを印加する手段により変化され前記少なくとも1つのDBRレーザのスペクトル幅を広げていることを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記ラマンポンプ源は、少なくとも1つのファブリペローレーザを含み、前記少なくとも1つのファブリペローレーザと前記入力光信号との間の少なくともウォークオフ周波数に等しい所定の周波数分離を、全ての存在する縦モード間に示すことを特徴とする装置。
- 請求項6に記載の装置において、前記ポンプ源は、少なくとも2つのファブリペローレーザを含み、その各々は異なる中心周波数を示し、異なるファブリペローレーザの強い縦モード間の周波数差が、少なくとも通信システムの電気帯域幅だけ分離されており、該強い縦モードは、所定の縦モードに対応する所定の周波数スペクトル内の所定の周波数を有するラマン利得の相対的な最大値を含むことを特徴とする装置。
- 請求項7に記載の装置において、前記少なくとも1つのファブリペローレーザが、前記少なくとも1つのファブリペローポンプ周波数と入力光信号周波数との間のモード間隔を生成するための一対の外部ファイバブラッググレーティングをさらに含み、前記モード間隔が、前記ポンプ周波数と前記入力光信号周波数との間の少なくともウォークオフ周波数から導かれた値に少なくとも等しいことを特徴とする装置。
- 請求項1に記載の装置において、前記光ファイバパスは、ゼロ分散波長の中心が、ポンプ波長と信号波長との間にないように選択され、前記ゼロ分散波長の位置は、光ポンプと光信号の混合により発生される4波混合効果を減少させるように選択されていることを特徴とする装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18679700P | 2000-03-03 | 2000-03-03 | |
US09/769083 | 2001-01-25 | ||
US09/769,083 US6384963B2 (en) | 2000-03-03 | 2001-01-25 | Optical communication system with co-propagating pump radiation for raman amplification |
US60/186797 | 2001-01-25 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001311973A JP2001311973A (ja) | 2001-11-09 |
JP2001311973A5 JP2001311973A5 (ja) | 2004-11-25 |
JP4105399B2 true JP4105399B2 (ja) | 2008-06-25 |
Family
ID=26882423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001056619A Expired - Lifetime JP4105399B2 (ja) | 2000-03-03 | 2001-03-01 | 光ファイバラマン増幅器を含む装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6384963B2 (ja) |
EP (1) | EP1130704B1 (ja) |
JP (1) | JP4105399B2 (ja) |
CA (1) | CA2335166C (ja) |
DE (1) | DE60133960D1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2306604B1 (en) | 1998-07-23 | 2012-09-05 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical repeater comprising a Raman amplifier |
US6611370B2 (en) * | 1999-07-23 | 2003-08-26 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Raman amplifier system, apparatus and method for identifying, obtaining and maintaining an arbitrary Raman amplification performance |
US6611369B2 (en) | 1999-09-06 | 2003-08-26 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical signal amplifier |
US6717963B1 (en) * | 2000-07-14 | 2004-04-06 | Tyco Telecommunications (Us) Inc. | Raman fiber amplifier using a wide bandwidth continuous wave pump |
IT1320596B1 (it) * | 2000-08-18 | 2003-12-10 | Marconi Comm Spa | Sistema di trasmissione ottico. |
US6947463B2 (en) * | 2000-10-23 | 2005-09-20 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device for use in a laser module |
US6417959B1 (en) * | 2000-12-04 | 2002-07-09 | Onetta, Inc. | Raman fiber amplifier |
DE10111491A1 (de) * | 2001-03-09 | 2002-09-19 | Siemens Ag | Pumpquelle mit jeweils mehreren Pumplasern zur Raman-Verstärkung eines WDM-Signals mit minimierter Vierwellenmischung |
US6532101B2 (en) | 2001-03-16 | 2003-03-11 | Xtera Communications, Inc. | System and method for wide band Raman amplification |
US6867905B1 (en) * | 2001-03-28 | 2005-03-15 | Cisco Technolog, Inc. | Reduced four-wave mixing and raman amplification architecture |
US6807206B2 (en) | 2001-04-16 | 2004-10-19 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device and drive control method for a semiconductor laser device |
JP2002319738A (ja) | 2001-04-19 | 2002-10-31 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器 |
JP3682417B2 (ja) | 2001-05-01 | 2005-08-10 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器 |
JP2002368327A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置 |
JPWO2003005514A1 (ja) * | 2001-07-02 | 2004-10-28 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび半導体レーザモジュールを用いた光ファイバ増幅器 |
US6687049B1 (en) * | 2001-07-03 | 2004-02-03 | Onetta, Inc. | Optical amplifiers with stable output power under low input power conditions |
JP2003023209A (ja) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体素子の製造方法および半導体素子 |
US6643308B2 (en) | 2001-07-06 | 2003-11-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device and method for suppressing injection current |
JP2003023210A (ja) | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ素子の製造方法 |
US20030021314A1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-01-30 | The Furukawa Electric Co, Ltd. | Distributed bragg reflector semiconductor laser suitable for use in an optical amplifier |
US6597495B2 (en) * | 2001-08-27 | 2003-07-22 | Ceyba Corp. | Four wave mixing reduction in raman amplifiers |
US6657775B1 (en) | 2001-08-31 | 2003-12-02 | Nlight Photonics Corporation | System and method for providing a controlled linewidth external cavity laser |
US6760352B2 (en) | 2001-09-19 | 2004-07-06 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device with a diffraction grating and semiconductor laser module |
US20030064537A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-03 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity |
US6822982B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-11-23 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Device and method for providing a tunable semiconductor laser |
US6925102B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-08-02 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and Raman amplifier using the device or module |
US6950452B2 (en) * | 2001-09-28 | 2005-09-27 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser module and method for simultaneously reducing relative intensity noise (RIN) and stimulated brillouin scattering (SBS) |
US6876680B2 (en) | 2001-09-28 | 2005-04-05 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier |
US6704338B2 (en) | 2001-09-28 | 2004-03-09 | Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and semiconductor laser control method |
US20030068125A1 (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-10 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module and optical fiber amplifier using the semiconductor laser module |
US6750478B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-06-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device and method for suppressing fabry perot oscillations |
JP3690321B2 (ja) * | 2001-10-01 | 2005-08-31 | 住友電気工業株式会社 | 波長検出装置、マルチモード半導体レーザモジュール、波長安定化装置およびラマン増幅器 |
DE10153744B4 (de) * | 2001-10-31 | 2008-02-28 | Nokia Siemens Networks Gmbh & Co.Kg | Pumpquelle mit mehreren Pumplasern zur Raman-Verstärkung eines WDM-Signals mit minimierter Vierwellenmischung |
JP2003204110A (ja) * | 2001-11-01 | 2003-07-18 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置およびこれを用いた半導体レーザモジュール |
US6845117B2 (en) * | 2001-11-02 | 2005-01-18 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier using the device or module |
JP2003347676A (ja) * | 2001-11-14 | 2003-12-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれらを用いた光ファイバ増幅器 |
JP2003152274A (ja) * | 2001-11-13 | 2003-05-23 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器 |
US6914716B2 (en) * | 2001-11-21 | 2005-07-05 | Lucent Technologies Inc. | Modulated pump source for fiber Raman amplifier |
US20030133482A1 (en) * | 2001-12-03 | 2003-07-17 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device and method for reducing stimulated brillouin scattering (SBS) |
US6903863B1 (en) * | 2001-12-05 | 2005-06-07 | Cisco Technology, Inc. | Gain flattened bi-directionally pumped Raman amplifier for WDM transmission systems |
US6819479B1 (en) * | 2001-12-20 | 2004-11-16 | Xtera Communications, Inc. | Optical amplification using launched signal powers selected as a function of a noise figure |
JP2003283036A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-10-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザモジュールおよびこれを用いたラマン増幅器 |
EP1330056A1 (en) | 2002-01-16 | 2003-07-23 | Lucent Technologies Inc. | Method and contrivance for applying Raman amplification in an optical device |
US7072372B2 (en) | 2002-02-14 | 2006-07-04 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier |
US7082152B2 (en) | 2002-03-01 | 2006-07-25 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser apparatus, semiconductor laser module, optical fiber amplifier and semiconductor laser usage determining method |
US7199919B2 (en) * | 2002-03-15 | 2007-04-03 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Tunable multimode wavelength division multiplex Raman pump and amplifier, and a system, method, and computer program product for controlling tunable Raman pumps, and Raman amplifiers |
US6768577B2 (en) | 2002-03-15 | 2004-07-27 | Fitel Usa Corp. | Tunable multimode laser diode module, tunable multimode wavelength division multiplex raman pump, and amplifier, and a system, method, and computer program product for controlling tunable multimode laser diodes, raman pumps, and raman amplifiers |
US20040208586A1 (en) * | 2002-03-27 | 2004-10-21 | Susumu Kinoshita | System and method for amplifying signals in an optical network |
US6646786B1 (en) | 2002-05-06 | 2003-11-11 | Cisco Technology, Inc. | Copropagating Raman pump unit to suppress four-wave mixing crosstalk between pump modes and WDM signals |
WO2003107497A1 (en) * | 2002-06-14 | 2003-12-24 | Fujitsu Limited | Raman amplification system utilizing bi-directional pumping |
US7110680B2 (en) * | 2002-07-12 | 2006-09-19 | Fujitsu Limited | Method and system for forward pumping Raman amplification in an optical network |
US20040057485A1 (en) * | 2002-07-16 | 2004-03-25 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Semiconductor laser device, semiconductor laser module, and optical fiber amplifier |
CN100380225C (zh) * | 2002-11-21 | 2008-04-09 | 古河电气工业株式会社 | 光脉冲串发生装置 |
JP4579829B2 (ja) | 2002-11-21 | 2010-11-10 | 古河電気工業株式会社 | 光伝送システムにおける光源、波形整形器、光パルス列発生装置、及び光再生システム |
ITFI20030117A1 (it) * | 2003-04-24 | 2004-10-25 | Consorzio Naz Interuniversita Rio Per Le Tel | Prevenzione del degrado delle prestazioni in sistemi di comunicazione ottica wdm impieganti amplificazione raman distribuita contro-propagante. |
US7054059B1 (en) | 2003-05-14 | 2006-05-30 | Cisco Technoloy, Inc. | Lumped Raman amplification structure for very wideband applications |
US7206123B2 (en) * | 2003-09-08 | 2007-04-17 | The Furukawa Electric Co. Ltd. | Raman amplifier, pump source for use in a raman amplifier and method for amplifying an optical signal |
JP2005134628A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光伝送システムおよびラマン増幅装置 |
US6961170B2 (en) * | 2004-03-19 | 2005-11-01 | Jeffrey Miller Hubbard | Optical parametric amplifier and method for implementing same |
CA2577476C (en) | 2004-08-30 | 2013-12-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Raman amplifier and optical communication system |
US7173756B2 (en) * | 2005-02-17 | 2007-02-06 | Jds Uniphase Corporation | Optical amplification system for variable span length WDM optical communication systems |
EP1788728A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-23 | Alcatel Lucent | Raman amplifier and optical transmission system |
US20120002283A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Chongjin Xie | Method and apparatus for raman co-pumps |
US10263386B1 (en) * | 2018-04-13 | 2019-04-16 | Ciena Corporation | Four-wave mixing reduction due to raman pumps in optical communication systems |
US11189986B2 (en) * | 2018-09-24 | 2021-11-30 | Fujitsu Limited | Low-noise Raman amplifier |
CN113078535B (zh) * | 2021-03-09 | 2022-04-08 | 山东大学 | 一种全光纤结构可切换c/l波段放大自发辐射光源系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4881790A (en) * | 1988-04-25 | 1989-11-21 | American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories | Optical communications system comprising raman amplification means |
GB2249682B (en) * | 1990-11-09 | 1995-03-29 | Stc Plc | Optical amplifiers |
US6191877B1 (en) * | 1995-02-17 | 2001-02-20 | Lucent Technologies Inc. | WDM optical fiber system using Raman amplification |
CA2177874C (en) * | 1995-06-12 | 2000-06-20 | At&T Ipm Corp. | Multi-channel optical fiber communication system |
US5673280A (en) * | 1996-02-12 | 1997-09-30 | Lucent Technologies Inc. | Article comprising low noise optical fiber raman amplifier |
US5946428A (en) * | 1996-07-09 | 1999-08-31 | Corning Incorporated | Fiber optic system with simultaneous switching and raman |
DE69815314T2 (de) * | 1997-03-17 | 2003-12-11 | Jds Uniphase Corp., San Jose | Mehrstufiger faseroptischer verstärker |
US6335820B1 (en) * | 1999-12-23 | 2002-01-01 | Xtera Communications, Inc. | Multi-stage optical amplifier and broadband communication system |
CA2335289C (en) * | 1998-06-16 | 2009-10-13 | Mohammed Nazrul Islam | Fiber-optic compensation for dispersion, gain tilt, and band pump nonlinearity |
US6115174A (en) * | 1998-07-21 | 2000-09-05 | Corvis Corporation | Optical signal varying devices |
US6304368B1 (en) * | 1999-01-15 | 2001-10-16 | Lucent Technologies, Inc. | Broadband optical amplification system |
US6147794A (en) * | 1999-02-04 | 2000-11-14 | Lucent Technologies, Inc. | Raman amplifier with pump source for improved performance |
-
2001
- 2001-01-25 US US09/769,083 patent/US6384963B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-09 CA CA002335166A patent/CA2335166C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-19 DE DE60133960T patent/DE60133960D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-02-19 EP EP01301417A patent/EP1130704B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-03-01 JP JP2001056619A patent/JP4105399B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60133960D1 (de) | 2008-06-26 |
EP1130704B1 (en) | 2008-05-14 |
CA2335166A1 (en) | 2001-09-03 |
US20010036004A1 (en) | 2001-11-01 |
US6384963B2 (en) | 2002-05-07 |
EP1130704A3 (en) | 2003-10-29 |
EP1130704A2 (en) | 2001-09-05 |
JP2001311973A (ja) | 2001-11-09 |
CA2335166C (en) | 2005-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4105399B2 (ja) | 光ファイバラマン増幅器を含む装置 | |
JP4115027B2 (ja) | 励起光発生手段と、ラマン増幅器とそれを用いた光中継器 | |
US5623362A (en) | Erbium-doped fiber amplifier and an optical fiber communication system | |
US5861970A (en) | Dispersion compensation in an optical communications system | |
US7215836B2 (en) | System for amplifying optical signals | |
US7738165B2 (en) | Amplified spontaneous emission reflector-based gain-clamped fiber amplifier | |
Taccheo et al. | 230-mW diode-pumped single-frequency Er: Yb laser at 1.5 μm | |
Cowle et al. | Spectral broadening due to fibre amplifier phase noise | |
Chien et al. | A tunable and single-frequency S-band erbium fiber laser with saturable-absorber-based autotracking filter | |
US7684111B2 (en) | Counter-pumped distributed Raman amplification in wavelength division multiplex optical communication systems | |
US6738182B2 (en) | Optical fiber amplifier | |
US6901085B2 (en) | Multi-wavelength ring laser source | |
US6982823B2 (en) | Wavelength converter | |
KR20040106676A (ko) | 라만 증폭원리를 이용한 이득 고정 반도체 광증폭기 | |
Boyraz et al. | A multiwavelength CW source based on longitudinal mode-carving of supercontinuum generated in fibers and noise performance | |
JP2713395B2 (ja) | 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送装置 | |
US7580183B2 (en) | Light generator, optical amplifier, and optical communication system | |
Zhou et al. | Performance limitation due to statistical Raman crosstalk in a WDM system with multiple-wavelength bidirectionally pumped Raman amplification | |
JP4205651B2 (ja) | 光中継器 | |
Espindola et al. | Penalty-free 10 Gbit/s single-channel co-pumped distributed Raman amplification using low RIN 14xx nm DFB pump | |
Yu et al. | Reducing pulsewidth broadening in L-band EDFAs by use of a new L-band EDF | |
Strutz et al. | Polarization-maintaining hybrid erbium-Brillouin amplifier for high-power low-noise sources | |
Hui et al. | Pump RIN to Carrier Phase Noise Transfer in Distributed Fiber Raman System Evaluated through Carrier FM Noise Spectrum | |
US20040032640A1 (en) | Optical transmission system and optical amplification method | |
Ferreira | Optical amplifiers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061011 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070111 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070322 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070620 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4105399 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |