JP4099351B2 - マルチパス信号の作用を訂正するための手段を備える無線周波数信号受信器、および受信器を作動させる方法 - Google Patents

マルチパス信号の作用を訂正するための手段を備える無線周波数信号受信器、および受信器を作動させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4099351B2
JP4099351B2 JP2002168317A JP2002168317A JP4099351B2 JP 4099351 B2 JP4099351 B2 JP 4099351B2 JP 2002168317 A JP2002168317 A JP 2002168317A JP 2002168317 A JP2002168317 A JP 2002168317A JP 4099351 B2 JP4099351 B2 JP 4099351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
receiver
correlation
autocorrelation function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002168317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003101422A (ja
JP2003101422A5 (ja
Inventor
イヴ・ウーシュ
アンヌ・モンテアール
ピエール−アンドレ・ファリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JP2003101422A publication Critical patent/JP2003101422A/ja
Publication of JP2003101422A5 publication Critical patent/JP2003101422A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099351B2 publication Critical patent/JP4099351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1081Reduction of multipath noise
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/22Multipath-related issues
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/35Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
    • G01S19/37Hardware or software details of the signal processing chain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/24Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system
    • G01S19/30Acquisition or tracking or demodulation of signals transmitted by the system code related
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/34Power consumption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、マルチパス(多重通路伝送)信号の作用を訂正する手段を有する、無線周波数信号、特にGPSタイプのための受信器に関する。本発明はまた、受信器を起動させる、すなわち動作状態に設定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
送信源の特定コードによって変調された無線周波数信号のための受信器は、受信および整形手段を含む。これらの手段は、中間信号を提供するために、無線周波数信号の周波数を変換できる。
【0003】
受信器はまた、中間信号を受信するいくつかの相関チャネルからなる相関ステージを含む。各チャネルは中間信号が相関される相関器を備える。この相関は、チャネルが使用されたとき、探索されかつ追跡される、見える送信源の特定コードの少なくとも2つのレプリカ(同位相で早いのと遅いの)を使用して相関器の少なくとも1つの制御ループによって達成される。相関器は、各積分期間の終わりに、早い信号の自己相関関数の第1の強度値、および遅い信号の自己相関関数の第2の強度値を提供するために、相関された信号を積分する手段を含む。送信源追跡モードにおいて、第1および第2の強度値は実質的に等しく維持される。
【0004】
受信器はまた、相関後に無線周波数信号から抽出されたデータを処理するための相関ステージに接続されたマイクロプロセッサ手段を含む。
【0005】
前記受信器がGPS受信器である場合に、無線周波数信号から抽出されたデータは、特にGPSメッセージ、擬似レンジおよびドップラー周波数であり、このデータは、位置、速度、およびタイム(時間)を計算するために使用される。
【0006】
本発明の無線周波数信号受信器は、もちろん、GLONASSまたはGALILEOタイプの人工衛星ナビゲーション・システムで使用されることもできる。同様に、例えばCDMA(Code-Division Multiple Access,符号分割多重アクセス)などの移動体電話ネットワークでその受信器を使用することができる。そのような場合、送信源はもはや人工衛星ではなく、電話ネットワークの基地局セルであり、処理されたデータは、音響または可読メッセージ、あるいはナビゲーション・メッセージに関する。
【0007】
現在、24個の人工衛星が、赤道に対して55°だけそれぞれオフセットした6個の軌道平面上で、地球の表面上の20200kmに近い距離で軌道上に配置されている。人工衛星が軌道上を完全に回転して、地球上の同一点に戻るに要する時間はほぼ12時間である。軌道上での人工衛星の分布は、地上のGPS受信器は、少なくとも4つの見える人工衛星からのGPS信号を受信して、その位置、速度、およびローカル・タイムを決定できるようになっている。
【0008】
民間の適用において、軌道の各人工衛星は、1.57524GHzでキャリア周波数L1からなる無線周波数信号を送信する。その信号には、各人工衛星に特有な1.023MHzで変調され、GPSメッセージが50Hzで変調されている擬似ランダムPRNコードが含まれている。GPSメッセージは、送信人工衛星の天体暦(ephemeride)および暦(almanac)データを含み、特に、X、Y、Z位置、速度、および時間に関連するデータを計算するために有用である。
【0009】
特にゴールド・コード・タイプのPRN(Pseudo Random Noise、擬似ランダム・ノイズ)コードは、各人工衛星で異なる。このゴールド・コードは、各ミリ秒で繰り返される1023チップからなるデジタル信号である。この繰り返し期間は、同様に、ゴールド・コードの用語「エポック」によって規定される。チップは、ビットに関して1または0の値をとることに留意されたい。しかしながら、チップ(GPS技術において使用される用語)は、データの単位を規定するために使用されるビットとは異なる。
【0010】
32個の人工衛星識別数を規定するゴールド・コードは、直交であるという特性を有する。それらを互いに相関させることによって、相関結果は0に近い値を与える。この特性は、同時にいくつかの人工衛星から発する同じ周波数で送信されたいくつかの無線周波数を、同じGPS受信器のいくつかのチャネルで独立して処理することを可能にする。
【0011】
現在、いくつかの日常活動において、特に携帯可能なまたは車両に組み込まれるGPS受信器は、ナビゲーション・データを利用者に提供するために使用されている。このデータは、特に、方向、目標の探索、および方位の情報を容易にする。さらに、携帯可能なGPS受信器は、携帯電話器または腕時計などの形態の容易に運ぶことができる対象物にGPS受信器を同様に組み込むことができるように、より小さいなサイズになる傾向がある。しかしながら、それらは、小さなサイズのバッテリまたは蓄電池によって給電されることが多いので、受信器によって消費されるエネルギーを最小化する必要がある。
【0012】
GPS受信器は、特にその位置および時間に関係するデータを決定するために、少なくとも4つの見える人工衛星によって送信された無線周波数信号を捕らえる必要がある。受信器は同様に、見える人工衛星の1つに個別にロックすることによって、各人工衛星に固有な天体暦および暦データを捕らえることができる。
【0013】
図1は、無線周波数信号を捕らえるためのアンテナ2を備えるGPS受信器1を概略的に示す。GPS受信器1は、その位置、速度、および時間に関するデータを決定できるためには、少なくとも4つの人工衛星S1〜S4から発せられる信号SV1〜SV4を受信しなければならない。しかしながら、前記受信器1が、街中の建物Bなどの様々な障害物によって囲まれた位置で使用されるとき、受信器1によって捕らえられるある無線周波数信号SV1’やSV3’は、時にはこれら障害物Bを横切って反射される。反射され、かつ同じ送信源から発せられた直接信号SV1、SV3と組み合わされるこれら信号SV1’、SV3’は、受信器によって捕らえられた信号の組から抽出されるデータに関して、誤差を引き起こす可能性がある。特に、これら誤差は、受信器の位置の計算に対して影響を与える。
【0014】
マルチパス信号が原因の位相誤差は、地上のナビゲーション受信器に関して、150ns以上となることがあり、これは、計算された位置に対して45mの誤差に対応する。一般に、公称誤差は30nsのマージン内である。これは、計算された位置に対してほぼ9mの誤差に対応する。これらの誤差は、このマルチパスの現象が良く知られていても、完全に取り除くことは通常困難である。そのようなマルチパス信号の作用を最小化するために、いくつかの実施例が既に提案されている。
【0015】
特に、Novatel社の特許出願第WO95/14937号を引用することができ、この特許出願は、マルチパス信号が原因の歪みを補償するための手段を備えている、擬似ランダムノイズ符号化された無線周波数信号の受信器を開示している。これを行うために、受信器は、いくつかの相関チャネルを含み、相関チャネルは、それぞれ同時に特定の人工衛星を得ることを意図されている。各チャネルに関する自己相関手段は、いくつかの相関器を含み、各相関器は、中間信号で相関される他のレプリカに対してシフトされた、内部的に発生された擬似ランダム・コード・レプリカ位相を受信する。チャネルの各相関器に関する出力信号パワー・レベル推定器は、マルチパス信号の作用を推定するために備えられている。各レプリカ間の位相シフトは、例えば0.2チップより小さく、これは、各レプリカに関する高い確立周波数(establishment frequency)を必要とする。
【0016】
この受信器の主な欠点は、各チャネルが、特定の見える人工衛星の位相を獲得し、かつ追跡するための多数の相関器を備えることである。したがって、チャネルの相関ステージを形成するために必要な多くの要素は、大きなエネルギー消費を引き起こし、これが、受信器を、小さい容量のエネルギー源を含む携帯品に統合することを不可能にしている。
【0017】
同じ技術に関して、Trimble Navigation Limitedの米国特許第5966403号は、同様にマルチパス信号の作用を最小化するための手段を含む、拡散スペクトル無線周波数受信器を開示する。この文献は、2つの代替実施形態を提案している。最初の変形形態において、均一なまたは不均一な信号重み付け関数が、中間信号を早いレプリカと遅いレプリカとに相関させるために使用される。マイクロプロセッサ手段は、いくつかの相関されかつ重み付けされた信号を受信し、キャリアおよびコード制御ループを閉じる。これらのマイクロプロセッサ手段は、マルチパス信号が原因の信号歪みを推定し、かつそのような歪みを最小化するタスクを有する。
【0018】
第2の変形形態において、受信器の2つの相関チャネルは、送信された信号が軌道から逸脱している同じ人工衛星を追跡するために並列に使用される。第2のチャネルは、マイクロプロセッサ手段が、マルチパス信号が原因の歪みを最小とするために使用される。マイクロプロセッサ手段が、マルチパス信号が原因の歪みを評価することができるようにするために、位相遅れは、各チャネルの早いおよび遅いレプリカを生成させる。
【0019】
前述の文献に関する限り、これらの実施形態の1つの欠点は、本質的に、マルチパス信号の作用を最小にする各チャネルの構造の複雑性にある。さらに、大きな寸法のマイクロプロセッサ手段は、全ての同期タスクに使用される。この複雑性はまた、そのような受信器が、小さい容量のエネルギー源を備える小さなサイズの携帯品に統合されることを妨害する高いエネルギー消費を引き起こす。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の1つの目的は、マルチパス信号の作用を訂正することができ、一方、従来技術の受信器の欠点を解消するために、受信器に必要な要素数を制限し、かつその電力消費を低減した無線周波数信号受信器を提供することである。したがって、受信器は、小さなサイズの携帯品に取り付けることができる。
【0021】
本発明の別の目的は、マルチパス信号の作用を訂正するために使用されるチャネルと同じ構造を有する、受信器の使用されていないチャネルを使用することにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
他の目的に加えてこの目的は、前述の受信器によって達成され、この受信器は、マイクロプロセッサ手段が、第1の動作チャネルにおいてマルチパス信号の存在を検出したとき、少なくとも第2の使用されていないチャネルが、マイクロプロセッサ手段を介して構成され、同じ見える送信源を探索しかつ/または追跡するための少なくとも第1の動作チャネルと並列に配置され、マイクロプロセッサ手段は、中間信号で相関される特定のコードのレプリカを生成するために、第2のチャネルをエンスレーブ(enslave)し、第2のチャネルの統合手段は、第1のチャネルの自己相関関数の第1の強度値および第2の強度値間に自己相関関数の最大強度値を提供する。
【0023】
本発明の受信器の1つの利点は、それぞれ同じ数の要素を含む同一チャネルを使用することによって、およびマイクロプロセッサ手段と協働して、マルチパス無線周波数信号の作用が原因の計算誤差の問題を避けることができることである。受信器が動作しているとき、見える送信源、要するに見える人工衛星の数は、受信器における相関チャネルの数よりも少ないので、相関チャネルの全ては使用されていない。これは、所定数のチャネルは使用されずに残っていることを意味する。したがって、使用されていないものとされるこれらのチャネルは動作チャネルと並列に都合よく接続され、マルチパス信号が原因の誤差をマイクロプロセッサ手段が訂正することができる。
【0024】
それぞれ特定の見える人工衛星の追跡モードで使用される少なくとも4つの相関チャネルは、マイクロプロセッサ手段が、位置、速度、および時間に関するデータを計算するために必要であることに留意されたい。したがって、マルチパス信号が、動作チャネルの1つで検出されたとき、動作チャネルに並列に配置されたただ1つの使用されていないチャネルを用いることができる。
【0025】
前記受信器は、各相関チャネルにおける要素数を低減させる小さい容量のエネルギー源を含む、容易に持ち運ぶことができる対象物に統合されることができなければならない。さらに、全ての同期タスクの管理は、簡単な方法で、特にマイクロプロセッサ手段とは関係なく各動作チャネルで達成されることができなければならない。通常、動作チャネルにおけるマルチパス信号の存在を検出した後だけ、マイクロプロセッサ手段は、自己相関関数の最大強度を探索する使用されていないチャネルを支援する。したがって、前記マイクロプロセッサ手段と、受信器のエネルギー消費を低減する動作チャネルとの間で、わずかなデータ転送が存在する。
【0026】
本発明の受信器の他の利点は、通常使用される第1のチャネルのパラメータが、マイクロプロセッサ手段を介して、第1のチャネルと並列に接続される第2のチャネルに転送されることである。したがって、第2のチャネルは、マイクロプロセッサ手段と協働して、自己相関関数の最大強度を見出すために、より速く動作することができる。マルチパス信号が消えるため、第1のチャネルは、安定性の理由のために第2のチャネルが接続されていても、まだ使用されているままである。そのような場合、第2のチャネルが停止され、第1のチャネルは、マイクロプロセッサ手段にデータ、特にGPS受信器の位置、速度、および時間に関するデータの計算操作のために提供される。
【0027】
第2のチャネルによって与えられた最大自己相関関数強度値と、第1のチャネルの早い信号の第1の自己相関関数強度値との間の位相シフトは記憶される。したがって、この位相シフトを、第1の動作チャネルの将来の並列接続に関する第2の使用されていないチャネルの追加のパラメータとして、導入することができる。
【0028】
通常、マイクロプロセッサ手段は、人工衛星の位置と、それらの特定のコードと、地上の受信器が作動している瞬間に、地上の受信器に対して見えることができる人工衛星とに関するデータを記憶する記憶手段を含む。したがって、受信器は、人工衛星を作動状態の選択された訂正チャネルを設定する瞬間に見ることができることを確立することができる。
【0029】
他に加えて、この目的は、以下の最初の一連のステップを含む、受信器のマルチパス信号の作用を訂正する方法であって、
各チャネルが、特定の送信源を探索しかつ追跡するように、特定数の第1のチャネルを使用可能に構成しかつ切り換えるステップと、
自己相関関数に関する第1および第2の強度値が等しくなるまで、中間信号と相関される各第1の動作チャネルの特定コードの早いおよび遅いレプリカを位相シフトするステップと、
探索および/または追跡段階の間、早い信号および遅い信号に関して、および対応する位相シフトに関して相関強度値を記憶するステップとを有し、さらに、以下の第2の一連のステップを含むことを特徴とする。その第2の一連のステップは、
自己相関関数強度値、および各第1の動作チャネルに関する探索および/または追跡段階における、対応する記憶された位相シフトを用いて、チャネルが送信源追跡モード状態にあるとき、早い信号の第1の強度値の点における自己相関関数の第1の勾配、および遅い信号の第2の強度値の点における自己相関関数の第2の勾配を計算するステップと、
計算された2つの勾配が、絶対値において実質的に異なるなら、または、追跡モードにおいて、早い信号の第1の強度値または遅い信号の第2の強度値に変動が見られるなら、第1の動作チャネルに並列に配置された少なくとも第2の使用されていないチャネルを使用可能に構成しかつ切り換えるステップと、
マルチパス信号の作用を訂正する間、マイクロプロセッサ手段が、第2のチャネルの無線周波数信号からデータを抽出できるように、第2のチャネルの積分手段が、第1のチャネルの自己相関関数の第1の強度値と第2の強度値との間に、自己相関関数の最大強度値を供給するまで、マイクロプロセッサ手段からの指示のもとに、第2のチャネルのコード・レプリカの1つを位相シフトするステップとである。
【0030】
無線周波数信号受信器、および前記受信器を作動させる方法の目的、利点、および特徴は、図面に示された実施形態の以下の記載でより明瞭になるであろう。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下の記載において、この技術分野の当業者には良く知られている、特にGPSタイプの無線周波数信号受信器のいつくかの要素は、単純化された方法でのみ言及される。好ましくは、以降に記載される受信器は、GPS受信器である。それでもなお、GLONASSまたはGALILEOナビゲーション・システム、または任意の他のナビゲーション・システムにおいて、ならびに移動体電話ネットワークにおいて使用することができる。
【0032】
図1に示されるように、GPS受信器のアンテナ2によって捕らえられた無線周波数信号SV1〜SV4は、4つの見える人工衛星S1〜S4によって送信される。これらの4つの人工衛星の信号SV1〜SV4は、前記GPS受信器1が、その位置、速度、および/または時間に関するデータの計算に関して有用な全ての情報を抽出するために必要である。しかしながら、それらの経路で、ある無線周波数信号SV1’およびSV3’が、建物Bなどの様々な障害物によって反射される可能性がある。これらの逸脱した信号SV1’およびSV3’は、受信器によって捕らえられる直接信号SV1およびSV3の検出を混乱させることがある。したがって、人工衛星S1およびS3の探索および追跡段階における相関チャネルは、位置計算誤差を引き起こすマルチパス信号の作用を受ける。以下の記載で説明されるように、使用されていないとされた少なくとも1つのチャネルが、マルチパス信号の作用を訂正するために、人工衛星S1およびS3を追跡する各動作チャネルに並列に配置される。
【0033】
GPS受信器は、腕時計を身につけている人に必要なときに位置、速度、およびローカル時間データを提供するために、腕時計などの携帯品に取り付けることができる。腕時計が、小さいサイズの蓄電池またはバッテリを有するので、消費される電力は、GPS受信器の動作中に可能な限り小さくなければならない。
【0034】
もちろん、GPS受信器は、小さなサイズの蓄電池またはバッテリを備える携帯電話器などの小さなサイズの他の携帯品に取り付けられることができる。
【0035】
GPS受信器1は、図2に概略的に示されている。GPS受信器1は、中間信号IFを生成するために、アンテナ2によって供給される無線周波数信号の周波数変換を伴う受信および整形手段3と、中間信号IFを受信するための12個のチャネル7’から形成される相関ステージ7と、各チャネルをそれぞれのバッファ・レジスタ11に接続するデータ転送バス10と、最後に、各バッファ・レジスタをマイクロプロセッサ手段12に接続するデータ・バス13とを含む。
【0036】
中間信号IFは、好ましくは、同位相信号Iの成分と、整形手段3によって提供される400kHz程度の周波数の1/4相信号Qの成分とから形成される複合形態である。複合中間信号IFは、2ビットを規定する斜線で交差される態様で、図2において示される。
【0037】
受信器1において使用できるチャネル7’の数は、所定数の使用されていないチャネルが残るように、地球上の任意の点で見ることができる人工衛星の最大数よりも大きくなければならない。これらの使用されていないチャネルは、マイクロプロセッサ手段が、通常の動作チャネルにおけるマルチパス信号の存在を検出した場合に、動作チャネルと並列に接続されるように意図される。マルチパス信号の影響、および使用されていないチャネルの接続が、図3から6を特に参照して以降説明される。
【0038】
従来、受信手段3において、第1の電子回路4’は、周波数1.57542GHzの第1の全ての無線周波数信号を例えば179MHzの周波数に変換する。それから、第2の電子回路IF4”は、まず第1に、GPS信号を4.76MHzの周波数に、次に最終的に4.36MHzでサンプリングすることによって、例えば400kHzの周波数にする二重の変換を実行する。したがって、400kHz程度の周波数でサンプリングされ定量化された中間複合信号IFが相関ステージ7のチャネル7’に提供される。
【0039】
周波数変換動作のために、クロック信号生成器5が無線周波数信号受信および整形手段3の一部を形成している。この生成器は、例えば、17.6MHzの程度の周波数で較正された、図示されていない水晶発振器を備える。2つのクロック信号CLKとCLK16が、特に相関ステージ7およびマイクロプロセッサ手段12に与えられ、これらの要素の全ての動作にクロックを与える。第1のクロック周波数CLKは4.36MHzの値で、一方、第2のクロック周波数は、エネルギー消費を節約するために、相関ステージの大部分に関して16分の1、すなわち272.5kHzにロックすることができる。
【0040】
受信手段3におけるクロック信号生成器5と統合される代わりに、相関ステージに配置された分周器を用いて、クロック信号CLK16を得ることを検討することができることに留意されたい。
【0041】
第2の回路4”によって供給される信号は、半分の場合に、異なるパリティ(+1および−1)の信号を与える。受信器におけるGPS信号の復号化動作に関して、このパリティを考慮しなければならない。代わりの実施形態において、第2の回路4”は、同位相の成分、ならびに1/4位相の成分に関して、2つの出力ビットにわたって分配される信号(+3、+1、−1、−3)を与えることができる。
【0042】
本発明のGPS受信器の場合に、キャリア周波数に関する1ビットの定量化を有する中間信号IFは、この定量化が、信号雑音比(SNR)に3dB程度の追加の損失を生成しても、相関ステージに提供される。
【0043】
各チャネルのレジスタ11は、マイクロプロセッサ手段から発生する構成データまたはパラメータを受信することができる。各チャネルは、レジスタを介して、GPSメッセージと、PRNコードの状態と、ドップラー効果に関する周波数増分と、擬似レンジと、位相シフトを有する相関強度値と、相関および特定の人工衛星へのロック後の他のデータとに関するデータを送信することができる。
【0044】
バッファ・レジスタ11は、例えば、コマンドおよび状態レジスタ、チャネルのNCO(Numerically Controlled Oscillator、数値制御発振器)発振器のためのレジスタ、擬似レンジ・レジスタ、エネルギー・レジスタ、キャリアおよびコードのオフセット・レジスタおよび増分レジスタ、テスト・レジスタなどいくつかの種類のレジスタから形成される。これらのレジスタは、人工衛星の獲得および追跡の間に、マイクロプロセッサへ自動的に転送されることなく使用されるために、相関ステージ階の間にデータを蓄積できることに留意されたい。
【0045】
代わりの実施形態において、レジスタ11の単一ブロックは、レジスタ・ユニットに置かれるあるデータが各チャネルに共通であるなら、相関ステージの全てのチャネル7’に対して検討される。
【0046】
相関ステージ7の各チャネル7’は、専用の材料を介して、動作、特に人工衛星信号の獲得およびチャネルによって検出される人工衛星の追跡に関する信号処理アルゴリズムを設定するために意図される、相関器8およびコントローラ9を含む。
【0047】
各チャネルのコントローラ9は、なかでも、図1には示されていない、メモリ・ユニット、算術ユニット、データ・ビット同期化ユニット、相関器制御ユニット、および遮断ユニットを含む。メモリ・ユニットは、一次的データを記憶するための特にRAMメモリで形成される。RAMメモリは、一定ではない構造または一定の構造に分布される。算術ユニットは、特に、加算、減算、乗算、蓄積、およびシフト・動作を実行する。
【0048】
通常の動作において、検出された人工衛星に関する全ての獲得および追跡動作は、したがって、相関ステージの各それぞれのチャネルにおいて自律的に達成される。これらのタスクは、いくつかのビットの計算が1つのクロック・パルスで達成される、ビット・パラレル・アーキテクチャで実行される。デジタル信号は1kHzであり、キャリア周波数の前記信号の自律的処理、およびかなり小さい周波数レートでPRNコード制御ループを可能にする。チャネルが人工衛星にロックされたとき、回路は、以降の計算のために意図されるGPSデータのフローを同期化する。
【0049】
したがって、マイクロプロセッサ手段12を用いるデータ転送は、もはや全ての相関ステップの間には起こらない。これは、相関ステージ7の各チャネル7’の相関の結果だけであり、マイクロプロセッサに、特に50Hzの周波数のGPSメッセージに転送される。これは、電流消費における大きな低減の結果となる。しかしながら、マイクロプロセッサ手段が、マルチパス信号の作用を訂正するために、通常の動作チャネルに並列な使用されていないチャネルを接続しなければならないとき、この使用されていないチャネルの同期化動作は、前記マイクロプロセッサ手段を介して実行される。しかし、動作チャネルのいくつかのパラメータは、前記受信器の電力消費に対して大きな不都合なしに、マイクロプロセッサ手段を介して、迅速に使用されていないチャネルを使用可能に構成するために転送される。
【0050】
したがって、好ましくは、マイクロプロセッサ手段12は、スイス国のEM Microelectronic−Marinによる、8ビットCoolRISC−816マイクロプロセッサを含む。このマイクロプロセッサは、4.36MHzのクロック信号でクロックされる。マイクロプロセッサ手段12は、同様に図示されていないメモリ手段を含み、メモリ手段に、前記人工衛星の位置に関する全ての情報、それらのゴールド・コード、および地上のGPS受信器によって捕らえられることができる情報を記憶する。
【0051】
全ての人工衛星探索および追跡手順の間に、動作チャネル7’は、マイクロプロセッサに抽出できるデータを警告するために、中間信号INT1からINT12をマイクロプロセッサに送信する。それが、遮断信号を受信するとすぐに、マイクロプロセッサは、一般に、抽出されるデータがどのチャネルから発するのかを見出すために、全てのチャネルを通して実行しなければならない。このデータは、例えば、構成パラメータ、GPSメッセージ、PRNコードの状態、ドップラー効果による周波数増分、擬似距離、受信手段を遮断するモード、積分器カウンタの状態、および他の情報に関することができる。
【0052】
いくつかの遮断信号INT1からINT12は同時に発生することができるので、マイクロプロセッサ手段12は、同様に動作チャネル7’に関するプライオリティ復号器を含むことができる。したがって、マイクロプロセッサは、プライオリティの決定された順により、遮断信号を送信するプライオリティ・チャネルに直接アクセスすることができる。
【0053】
示されていない代わりの実施形態において、プライオリティ復号器を、同様に、相関ステージに統合することができる。
【0054】
単一の半導体基板は、双方のレジスタを有する相関ステージの全体、プライオリティ復号器、マイクロプロセッサ、および可能なクロック信号生成器の一部を含みことができる。
【0055】
受信器1が動作状態に設定されるとき、相関ステージ7のいくつかのチャネル7’はマイクロプロセッサ手段12によって使用可能に構成される。各チャネルの構成は、さらに、キャリア周波数に対する異なるパラメータ、および探索され追跡される特定の人工衛星のPRNコードをそれらに導入することからなる。通常の動作モードにおいて、各チャネルは、それ自体の人工衛星の探索および追跡とは異なって構成される。動作チャネルは、見える人工衛星だけをロックすることができるので、いくつかの使用されていないチャネルが残る。
【0056】
図3は、PRN制御ループのための一部分、およびキャリア周波数制御ループのための他部分を有する相関器8を示す。相関器8は、相関ステージ7の各チャネル7’で同一であるが、各チャネルで異なって構成されることができる。図2を参照して説明したように、通常動作において、各チャネルは、マイクロプロセッサ手段には関係なく、特定の見える人工衛星を探索しかつ追跡するために、全ての同期化タスクを実行する。これは、前記受信器の製造を簡略化し、それらの電力消費を低減することを可能にする。
【0057】
この相関器の様々な要素に関するより詳細のために、読者は、ElliottD.Kaplanにより編集されたPhillip Wardの「Understanding GPS Principles and Applications(GPS原理および適用の理解)」の第5章(Artech House Publishers、米国 1996年)版番号ISBN0−89006−793−7、特に図5.8および図5.13からの教示を参照することができる。
【0058】
図3を参照すると、2ビットを規定する斜線で交差される態様で図に示される中間信号IFは、1ビットの同位相信号成分と、1ビットの1/4位相信号成分Qとから形成される複合信号(1+iQ)である。前記中間信号IFは、サンプリングされかつ定量化され、まずキャリアの第1のミキサ20を通過する。ミキサすなわち乗算器21は、複合信号から同位相信号Iを抽出するために、コサインから内部で生成されたキャリア・レプリカのi倍のサインを差し引いたものを信号IFに乗算し、一方、ミキサすなわち乗算器22は、複合信号から1/4位相信号Qを抽出するために、サインから内部で生成されたキャリア・レプリカのi倍のサインを差し引いたものを信号IFに乗算する。
【0059】
これらのサインおよびコサイン信号は、レプリカ信号のCOS/SINテーブルのブロック45で発生する。第1のミキサ20における第1のステップの目的は、GPSメッセージを担持する信号からキャリア周波数を抽出することである。
【0060】
この動作の後、獲得されるべき人工衛星からの信号のPRNコードの等価物は、所望の人工衛星に対応する前記チャネルにおいて生成されるPRNコードを有する、動作チャネルまたは切り換えられたチャネルにおいて見出されなければならない。これを行うために、同位相および1/4位相信号は、4つの相関された信号を得るために、PRNコードの早いレプリカおよび遅いレプリカと信号IおよびQを相関させるために第2のミキサ23を通過する。相関ステージの各チャネルにおいて、早いレプリカおよび遅いレプリカだけが、正確なレプリカを考慮することなく維持される。これは、相関要素の数を最小源にすることを可能にする。しかしながら、コード制御ループから正確な要素を取り除くことによって、2.5dB程度の信号雑音比における損失が見られる。
【0061】
ミキサすなわち乗算器24は、2ビット・レジスタ36から信号Iおよび早いレプリカ信号Eを受信し、相関された早い同位相信号を供給する。ミキサすなわち乗算器25は、レジスタ36から信号Iおよび遅いレプリカ信号Lを受信し、相関された遅い同位相信号を供給する。ミキサすなわち乗算器26は、1/4位相信号Qおよび早い信号Eを受信し、相関された早い1/4位相信号を供給する。最後に、ミキサすなわち乗算器27は、信号Qおよび遅いレプリカ信号Lを受信し、遅い1/4位相信号を供給する。早いレプリカEと遅いレプリカLとの間のシフトまたはオフセットは、本発明の実施形態においてハーフ・チップであり、これは、中央の正確な要素Pを有するシフトは1/4チップであることを意味する。乗算器は、例えばXOR論理ゲートを使用する簡略性に役立つことができる。
【0062】
4つの相関された信号は、事前検出要素である積分器カウンタ28、29、30、31によって形成される積分手段に入力する。これらの積分器カウンタは、各積分期間の終わりで、10ビットにわたって示されるバイナリ出力ワードIES、ILS、QES、およびQLSを供給する。これらのバイナリ・ワードは、特に図4aに示される自己相関関数の強度値を規定する。強度値は、通常、相関された信号の強度値に標準化される。早い相関された信号および遅い相関された信号に関する、いくつかの強度値および位相シフトは、早い相関された信号および遅い相関された信号の自己相関関数強度値の点での勾配を計算するマイクロプロセッサ手段によって使用されるために、人工衛星探索モードにおいて記憶手段に記憶される。勾配の計算に基づき、マイクロプロセッサ手段は、動作チャネルがマイクロパス信号の作用を受けているかどうかを検出することができる。
【0063】
積分器カウンタは、PRNコードのチップ数と等しい数1023まで計数できるように規定される。探索の始めに、マイクロプロセッサ手段によって選択されたチャネルの各積分器カウンタ28、29、30、31は、毎秒バイナリ出力ワードIES、ILS、QES、QLSの完全なセットを提供するように構成される。
【0064】
これらの積分器が続くループにおける全ての動作は、1kHzの周波数の信号を有するビット・パラレル・アーキテクチャで発生する。復調される有用な信号の雑音部分を排除するために、最上位の8ビットだけが、デジタル信号処理チェーンの残りで使用される。
【0065】
図において、8ビットを規定する斜線で交差される態様で示される、バイナリ出力ワードIES、ILS、QES、およびQLSは、コード・ループ弁別器32およびコード・ループ・フィルタ33を通過する。コード・ループ弁別器は、信号IES、ILS、QES、およびQLSのエネルギーを計算する動作を実行する。ある数Nの積分サイクルの間、例えば16サイクルの間の値の蓄積は、コード弁別器で実行される。
【0066】
本発明において、弁別器は、遅延ロック・ループ・タイプ(DLL)の非コヒーレントである。この弁別器において、減算が、早い信号強度の自乗値と遅い信号強度の自乗値との間で実行されることができる。しかしながら、早い信号強度値が、遅い信号強度値とほぼ等しく維持されるなら、任意のタイプの弁別器を使用することができる。読者は、同様に、1996年にAmerican Institute of Aeronautics and Astronauticsによって出版された、書籍「Global Positioning System and Applications(全世界測位システムおよび応用)」のA.J.Van Dierendonckによる「GPS Receivers(GPS受信器)」と題する第8章を参照することができる
【0067】
この弁別器で、人工衛星による信号の送信の間に、ドップラー効果が、キャリア周波数だけでなく、キャリア周波数で変調されるPRNコードも受けるので、訂正はキャリア・ループで行われる。コード・ループ弁別器にキャリアを配置することは、キャリア・シフト増分を1540で割ることに対応する。
【0068】
弁別器のフィルタリングされた結果により、位相増分は、PRNコード生成器35の28ビットNCO発振器によって課され、それは、新たな相関を行うために、PRNコード・ビット連をレジスタ36へ送信する。この28ビットNCOの周波数解像度は、16mHzの程度である(4.36MHzのクロック周波数に関して)。
【0069】
コントローラは、ループの様々な結果を処理する。それは、獲得および追跡動作を協働することができる。いったん同期化および所望の人工衛生をロックするとと、値IESおよびILSは、データ入力および出力レジスタを介して、マイクロプロセッサ手段へ、1ビットにわたって50Hzでデータ・メッセージを提供できる復調ユニット50に導入される。メッセージに加えて、マイクロプロセッサ手段は、X、Y、Z位置、速度、および正確なローカル時間を計算するために、バッファ・レジスタに導入された擬似レンジに関する情報をとることができる。
【0070】
前に説明したどの要素も、この技術分野の当業者の一般的な知識の一部をなすなら、それらを詳細には説明しない。
【0071】
加算器37における信号IESおよびILSの合計は、信号IPSを作り出すために使用され、加算器38における信号QESおよびQLSの合計は、信号QPSを作り出すために使用され、両方の信号IPSおよびQPSは8ビットで示される。これらのバイナリ・ワードは、キャリア・ループ・フィルタ43に続く信号のエネルギーを計算するために、キャリア・ループ弁別器42(包連線検出)へ、1kHzの周波数で導入される。弁別器は、特に、8ビット乗算器および20ビット蓄積器で形成される。これは、周波数および位相ロック・タイプである。
【0072】
平均値動作は、キャリア追跡ループの信頼性および正確性を増加するために、周波数弁別器で実行される。弁別器が備える蓄積は、16msに対応する例えば16サイクルなどの、数Nのサイクル続く。マイクロプロセッサ手段は、同様に、選択されたチャネルに並列に配置された使用されていないチャネルに関する弁別器42に信号STCを課す。
【0073】
弁別器の結果に応じて、フィルタの通過後に、キャリアの24ビットNCO発振器44は、キャリア周波数レプリカを訂正に関する周波数増分(bin)を受信する。この24ビットNCOは、260mHzの程度の周波数解像度を有する。
【0074】
コードおよびキャリアの2つの制御およびエンスレーブ方法は、追跡の間同期化されるが、キャリア追跡ループは、人工衛星信号の存在の確認の後にだけ更新される。
【0075】
人工衛星による無線周波数信号の送信の間、ドップラー効果は、キャリア周波数およびPRNコードの両方の前記信号に影響を与え、これは、PRNコード位相および受信器で受信されるキャリア周波数のより良い調整精度を得るために、コードおよびキャリア制御ループが、互いに接続されることを意味する。
【0076】
探索位相における各相関エポックで、PRNコード・レプリカ位相は、人工衛星位相シフトを見出すために、例えば1チップのステップずつ時間において遅れる。いったん、人工衛星が追跡位相で見出されると、コード調整が、例えば0.05から0.1チップで発生する。さらに、キャリア制御ループで発生する、ドップラー効果を含むキャリア周波数は、訂正されなければならない。ドップラー効果に加えて、内部発振器の低い精度、および電離層効果を考慮しなければならない。コードおよびキャリア・ループで訂正されるこれらの誤差は、±7.5kHzの周波数シフトに対応する。
【0077】
マルチパス信号が検出されないとき、全ての同期化タスクが、各動作チャネルで実行される。マイクロプロセッサ手段が、第1の動作チャネルにおいてマルチパス信号の作用を検出した場合、自己相関関数の最大強度を見出すように、第2の使用されていないチャネルが、第1のチャネルに並列に接続される。この場合、前記チャネルのコードおよびキャリア制御ループは、もはや使用することができない、なぜなら、この第2の使用されていないチャネルとともに、追跡モードにおける早いおよび遅い信号の自己相関関数の等価な強度値は、もはや得ることができないからである。
【0078】
この使用されていないチャネルは、第1のチャネルの2つの強度値間の自己相関関数の最大強度値を見出すために、早いまたは遅いレプリカの1つの位相シフト動作に対して、マイクロプロセッサ手段を有するループされなければならない。これを行うために、2つの遮断要素46および47は、全てのチャネルの各制御ループに配置される。マイクロプロセッサ手段は、第1のチャネルにおけるマルチパス信号の存在を検出したとき、第2の使用されていないチャネルは、2つの制御ループを遮断するために、前記手段から指示Scを受信する。
【0079】
図4aおよび4bは、一方では自己相関関数を、他方では前記コードのレプリカで相関される特定のコード遮断信号を示す。
【0080】
図4aの自己相関関数は、2つの同一矩形パルス論理信号の相関結果を示すが、互いに対して位相シフトされる。前記相関された論理信号は、一方では擬似ランダム・コード中間信号、および他方では受信器チャネルで生成された前記擬似ランダム・コードのレプリカである。自己相関関数に関する一般式は、以下の通りである。
【数1】
Figure 0004099351
ここで、f(τ)はAに等しく、Aは、相関されるべき矩形形状信号の強度であり、τに関して、絶対値はT/2以下であるか、さもなければ0である。Tは、擬似ランダム・コード周波数が1.023MHzであるので、977.5nsに対応する1チップを示す。信号が矩形信号であるので、したがってこの関数R(t)は、以下の式によってのみ定義される。
R(t)=A(1−|t|/T) |t|≦Tのとき
R(t)=0 それ以外のとき
【0081】
マルチパス信号の作用による妨害がない場合には、自己相関関数の形状は、三角形であり、勾配の絶対値が、前記関数の頂点の両側で等しい。信号強度Aは、値1を有し、これは、相関される信号が完全に同位相であるとき、標準化されるように決められた強度値は、前記関数の頂点で値1を有することを意味する。
【0082】
図4bにおいて、位相シフトt=0のレプリカ(0)は、1に等しい最大強度値を与える、抽出された信号(中間信号)と完全に同位相である。抽出された信号に対して位相シフトt=1/2チップのレプリカ(1)は、1/2に等しい強度値を与える。最後に、抽出された信号に対して位相シフトt=1チップのレプリカ(2)は、0に等しい強度値を与える。
【0083】
本発明のGPS受信器は、それぞれ中間信号と相関される、2つの早いおよび遅い擬似ランダム・コード・レプリカを生成する。2つのレプリカ間の位相シフトは1/2チップである。図5aは、相関される早いおよび遅い信号の強度値が、見える人工衛星追跡モードにおいて示される自己相関関数を示す。追跡モードにおいて調整される早い強度値は、自己相関関数の頂点から1/4チップだけオフセットされており、追跡モードにおいて調整される遅い強度値は、前記関数の頂点から1/4チップだけオフセットされている。
【0084】
したがって、通常の動作において、動作チャネルの早いおよび遅い信号の強度値は、見える人工衛星追跡モードにおいて等しい。したがって、これらの強度値は、自己相関関数の最大には決してない。コード弁別器は、各積分期間で早い信号および遅い信号の強度値の減算を実行する。したがって、この減算を介して、コード分別器は、より正確なコード訂正増分を提供することができる。
【0085】
強度値が等しいとき、弁別器における減算の結果は、追跡モードにおいて得るために必要であるゼロ値を与える。弁別器におけるこれら強度値の差異の相関関数は、図5bに示される。
【0086】
図5aに示される自己相関関数は、理想的な三角形形状を有しておらず、2MHzバンドパス・フィルタリングが、パワー・スペクトルからいくつかのローブを取り除く、受信および整形手段で実行される。したがって、自己相関関数は、その頂点でピークではなく丸められた部分を有する。
【0087】
無線周波数信号が、それらの経路で障害物によって逸らされるとき、受信器によって捕らえられる信号はマルチパス信号である。これらの信号は、追跡される送信した人工衛星から直接発する無線周波数信号に追加される。これらの作用は、1つのチャネルが、そのような人工衛星に関する追跡モードであるなら、受信器の位置の計算を混乱させる。
【0088】
図6aは、受信器によって捕らえられた直接信号、およびマルチパス信号に関する2つの自己相関関数を示す。一般にみられるように、マルチパス信号の自己相関関数は、直接信号の自己相関関数の右側にオフセットされる。さらに、マルチパス信号の自己相関関数の最大強度値は、直接信号自己相関関数の最大強度値より小さい。
【0089】
図6aにおいて、マルチパス自己相関関数は強め合うタイプであり、すなわち、最大強度値は正である。同様に、マルチパス信号が、その最大強度値が負である自己相関関数を導くことも可能である。そのような場合、信号は弱め合うマルチパス信号と呼ばれる。
【0090】
図6bは、マルチパス信号が存在するとき、受信器の積分手段の出力で得られた結果としての自己相関関数を示す。この結果としての関数は、図6aに示される2つの自己相関関数の加算である。
【0091】
その信号がそれらの軌道から逸らされた人工衛星を探索しかつ追跡する動作に設定された1つのチャネルは、早い相関された信号E1および遅い相関された信号L1に等しい自己相関関数強度を有するが、前記関数の頂点に対する位相シフトΔを有する。強め合うマルチパス信号の場合には、追跡モードにおける2つの等しい強度値は、そのようなマルチパス信号によって影響されない動作チャネルの強度値より大きい。自己相関関数の頂点P1は、一般に2つの早いレプリカと遅いレプリカとの間の等しい位相シフトにあるので、マルチパス信号は、シフトΔによって示される位相誤差を生成する。
【0092】
図6bにおいて、このシフトΔは、ほぼ1/8チップであり、これは、マイクロプロセッサ手段によって計算される位置で35mの誤差に対応する。
【0093】
図6cは、マルチパス信号の影響を有するコード弁別器で得られた、早いおよび遅い信号の強度値の減算E1−L1の自己相関関数を示す。
【0094】
受信器が、どのようにマルチパス信号の影響を訂正するために作用するかを理解するために、受信器を作動させる、または受信器を動作させる方法のステップのフロー図を示す図7で参照される。マイクロプロセッサ手段は、通常、受信器の位置を計算するために、4つの見える人工衛星を追跡する少なくとも4つのチャネルを構成することに留意しなければならない。しかしながら、簡単にするために、方法のステップは、1つの選択されたチャネルに関して図7だけを参照して記載される。
【0095】
ステップ100で、第1のチャネルは、見える人工衛星を探索しかつ追跡するためにマイクロプロセッサ手段によって選択される。第1のチャネルは、見える人工衛星を探索し、一方、キャリアおよびコード・レプリカの訂正が、キャリアおよびコード制御ループにおいて中間信号で相関される。
【0096】
この探索段階の間に、積分手段の出力で早い信号および遅い信号の自己相関関数の強度値の検査は、ステップ101で実行される。強度値が等しくない場合には、擬似ランダムPRNコードの位相シフトは、ステップ102で起こる。理論的には、探索位相において、コード・レプリカは1チップだけシフトされる。
【0097】
前記人工衛星の全ての探索位相の間に、積分手段の出力の強度値、ならびに対応する位相シフトが記憶される。
【0098】
第1のチャネルの強度値E1およびL1が等しいとすぐに、点E1およびL1での勾配の計算が、ステップ103の間にマイクロプロセッサ手段によって実行される。計算された勾配の比較がステップ104で行われる。勾配PE1およびPL1が絶対値において等しいなら、第1のチャネルは、マルチパス信号によって影響されていない。ステップ105で位置合わせされるこの第1のチャネルは、したがって、特にX、Y、Z位置を計算するためのマイクロプロセッサ手段に、正確なデータを提供することができる。
【0099】
マイクロプロセッサ手段が、第1のチャネルにおいてマルチパス信号の存在が検出されない場合であっても、それでもなお、前記受信器が移動したときに、マルチパス信号が現れる可能性がある。第1のチャネルが影響されないことを確実にするために、追跡モードにおいて、早い信号および遅い信号の自己相関関数強度値の検査は、前記マルチパス信号によって同様に実行される。
【0100】
強度E1における変化が、ステップ106で見られない限り、第1のチャネルは、あらゆるマルチパス信号の作用なしに、マイクロプロセッサ手段に正確なデータを依然として提供する。したがって、強度E1における変化が現れるなら、マイクロプロセッサ手段は、ステップ107で使用されていない第2のチャネルを構成しかつ切り換え、第2のチャネルは、第1のチャネルと並列の動作に設定される。第2のチャネルは、ステップ104で、第1のチャネルに関する絶対値で計算された勾配が実質的に異なるなら、同様に切り換えられる。
【0101】
第2のチャネルは、マイクロプロセッサ手段を介して、記憶された第1のチャネルのパラメータを使用して構成される。これは、ステップ108で、最大強度値E2の迅速な探索のために、第2のチャネルのコード・レプリカの同位相のガイドを可能にする。この最大強度値E2は、第1のチャネル探索モードにおいて、2つの強度値E1とL1との間にある。第2のチャネルは、早いコード・レプリカまたは遅いコード・レプリカでこの最大強度値を見出さなければならないので、第2のチャネルの制御ループを直接使用することはできない。したがって、マイクロプロセッサ手段は、線形回帰方法によって、またはNewson−Raphsonタイプの最適化アルゴリズムによって、自己相関関数の頂点を見出すために、第2のチャネルをエンスレーブする。したがって、指示が、その制御ループの接続を分離するために、第2のチャネルの2つの遮断要素に加えられる。
【0102】
強度値E2が最大でない限り、第2のチャネルの1つのコード・レプリカのコード位相シフトがステップ109で実行される。最大強度値に関する全てのこれらの探索動作の間に、2つの強度値E1とL1との間の第2のチャネルの全ての強度値E2、ならびに対応する位相シフトが記憶される。
【0103】
最大強度値E2がステップ108で見出されたとき、自己相関関数の頂点の各側での勾配の計算は、記憶された強度値を使用して、ステップ110で実行される。勾配P2AVおよびP2APが、全体値で実質的に異なるなら、ステップ113で最大強度値に位置合わせされた第2のチャネルだけであり、特に位置計算のためにマイクロプロセッサ手段に正確なデータを提供する。第2のチャネルの強度値の連続検査が実行される。
【0104】
勾配P2AVおよびP2APが、絶対値で実質的に等しいなら、これは、マルチパス信号が存在しないことを意味する。この場合、第2のチャネルは、ステップ112で停止される。したがって、マイクロプロセッサ手段は、第1のチャネルが切り換えられたとき、第1のチャネルが停止されないので、第1のチャネルから正確なデータを再びとることができる。
【0105】
前述された受信器は、腕時計または移動体電話器などの低減されたサイズの携帯品に取り付けることを意図しているので、マイクロプロセッサ手段が、前記動作チャネルにおいてマルチパス信号の存在を検出したとき、好ましくは、単一の使用されていないチャネルが、1つの動作チャネルに並列に切り換えられる。前述で示されたように、特定の見える人工衛星をそれぞれ追跡するための、少なくとも4つの初期的なチャネルを選択することだけが必要である。
【0106】
通常、第2のチャネルだけが、第1のチャネルによる見える人工衛星追跡モードにおいて切り換えられる。しかしながら、各チャネルのパラメータおよび位相シフトが、記憶手段に記憶されるので、第2のチャネルは、第1のチャネルが探索位相にあっても、第1のチャネルに並列に切り換えられることができる。マイクロプロセッサ手段は、動作チャネルが、マルチパス信号によって影響されることができるかどうかを認識する。
【0107】
上述の記載から、特にGPSタイプの多数の様々な受信器が、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、当業者によって検討することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】少なくとも4つの人工衛星からの信号を捕らえるGPSタイプの無線周波数信号受信器を示し、2つの人工衛星からの信号が、障害物によってそれらの軌道から逸脱している図である。
【図2】本発明による無線周波数信号の様々な部分を概略的に示す図である。
【図3】本発明による受信器の相関ステージの1つのチャネルの相関器の要素を概略的に示す図である。
【図4】a:自己相関関数を定義するために、位相シフトされたレプリカと相関される自己相関関数のグラフを示す図である。
b:自己相関関数を定義するために、位相シフトされたレプリカと相関される中間信号を示す図である。
【図5】a:自己相関関数のグラフを示し、追跡段階において、早いレプリカと相関された信号の強度が、遅いレプリカと相関された信号の強度に等しい図である。
b:早い成分および遅い成分を差し引くことによって得られた、自己相関関数のグラフを示す図である。
【図6】a:追跡段階において、早いレプリカと相関された信号の強度が、遅いレプリカと相関された信号の強度に等しいが、マルチパスなしの信号に対する位相シフトを有する、マルチパス信号の場合における、自己相関関数のグラフを示す図である。
b:追跡段階において、早いレプリカと相関された信号の強度が、遅いレプリカと相関された信号の強度に等しいが、マルチパスなしの信号に対する位相シフトを有する、マルチパス信号の場合における、自己相関関数のグラフを示す図である。
c:マルチパス信号の場合における、早い成分および遅い成分を差し引くことによって得られた、相関関数のグラフを示す図である。
【図7】マルチパス信号が検出されてもされなくても、受信器を作動させる方法のステップのフロー図を示す図である。
【符号の説明】
1 GPS受信器
2 アンテナ
3 受信および整形手段
4’ 第1の電子回路
4” 第2の電子回路
5 クロック信号生成器
7 相関ステージ
7’ チャネル
8 相関器
9 コントローラ
10 データ転送バス
11 バッファ・レジスタ
12 マイクロプロセッサ手段
13 データ・バス
20 第1のミキサ
21、22、24、25、26、27 乗算器
23 第2のミキサ
28、29、30、31 積分器カウンタ
32 コード・ループ弁別器
33 コード・ループ・フィルタ
35 PRNコード生成器
36 2ビット・レジスタ
37、38 加算器
42 キャリア・ループ弁別器
43 キャリア・ループ・フィルタ
44 24ビットNCO発振器
45 COS/SINテーブルのブロック
47 遮断要素
50 復調ユニット

Claims (12)

  1. 特にGPSタイプの送信源の特定のコードによって変調される無線周波数信号のための受信器であって、
    中間信号(IF)を生成するために、前記無線周波数信号の周波数変換を有する受信および整形手段(3)と、
    前記中間信号を受信するためのいくつかの相関チャネル(7’)で形成される相関ステージ(7)とを含み、前記チャネルが使用されるとき、前記相関器の少なくとも1つの制御ループにおいて、各チャネルが、前記中間信号が相関される相関器(8)を備え、見える送信源の前記特定のコードの少なくとも2つの早いおよび遅いレプリカが、探索されかつ追跡され、前記相関器が、相関される信号のための積分手段(28、29、30、31)を含み、前記積分手段が、各積分期間の終わりで、前記早い信号の自己相関関数の第1の強度値、および前記遅い信号の自己相関関数の第2の強度値を提供し、前記送信源の追跡モードにおいて、前記第1および第2の強度値は、実質的に等しく維持され、
    前記受信器が、さらに、相関後、前記無線周波数信号から抽出されたデータを処理するために前記相関ステージに接続されたマイクロプロセッサ手段(12)を含み、
    少なくとも第2の使用されていないチャネルが、前記マイクロプロセッサ手段を介して、同じ見える送信源を探索しかつ/または追跡するために、少なくとも第1の動作チャネルに並列に配置されるように構成され、前記マイクロプロセッサ手段が、前記第1の動作チャネルにおけるマルチパス無線周波数信号の存在を検出したとき、前記マイクロプロセッサ手段が、前記中間信号と相関される特定のコード・レプリカを生成するために、前記第2のチャネルをエンスレーブし、前記第2のチャネルの前記積分手段が、前記第1のチャネルの前記自己相関関数の前記第1および前記第2の強度値の間に、前記自己相関関数の最大強度値を提供することを特徴とする受信器。
  2. 少なくとも前記第1の動作チャネルおよび対応する位相シフトに関する、前記積分手段によって提供される前記自己相関関数のいくつかの強度値は、見える送信源の探索および/または追跡位相において記憶手段に記憶され、前記第1および第2の強度値が等しいとき、前記マイクロプロセッサ手段が、前記遅い信号の前記第2の強度値の点で、前記早い信号の前記第1の強度値の点での前記自己相関関数の第1の勾配と、前記自己相関関数の第2の勾配とを計算することを可能にし、前記第1および第2の勾配が、追跡モードにおいて実質的に異なるとき、前記第1のチャネルにおけるマルチパス無線周波数信号の存在を検出することを特徴とする請求項1に記載の受信器。
  3. 前記マイクロプロセッサ手段(12)が、見える送信源追跡モードにおいて、早いおよび/または遅い相関された信号の前記自己相関関数における強度変化を検出したとき、前記第2の検出されないチャネルが、前記第1の動作チャネルに並列に構成されかつ配置されることを特徴とする請求項1に記載の受信器。
  4. 前記相関ステージ(7)が、見える人工衛星の数よりも多い数の相関チャネル(7’)を含み、少なくとも第2の使用されていないチャネルが、前記同じ見える送信源を探索しかつ/または追跡するための第1の動作チャネルに並列に切り換えられることができることを特徴とし、前記チャネル(7’)の数が、12以上であることを特徴とすると共に前記マイクロプロセッサ手段が、前記各第1のチャネルにおけるマルチパス信号の存在を検出したとき、いくつかの第2の使用されていないチャネルが、前記第1の動作チャネルの1つと並列にそれぞれ切り換えられるように構成されることを特徴とする人工衛星によって送信される無線周波数信号を受信する請求項1に記載の受信器。
  5. 前記マイクロプロセッサによって前記相関ステージに送信されるデータと、前記マイクロプロセッサに前記相関ステージによって提供されるデータとを受信するために、1組のデータ入力および出力レジスタ(11)が、前記相関ステージ(7)と前記マイクロプロセッサ手段(12)との間のインタフェースとして配置される請求項1に記載の受信器。
  6. 各チャネルが、前記自己相関関数の前記強度値および前記対応する位相シフトのための記憶手段を含みこの記憶手段は、前記マイクロプロセッサ手段(12) の一部を形成することを特徴とする請求項2に記載の受信器。
  7. 各チャネルにおいて、デジタル信号処理アルゴリズムを含むコントローラ(9)が、前記相関器(8)と結合され、前記チャネル(7’)が通常の動作に設定されたとき、人工衛星を探索しかつ追跡するための全ての同期化タスクが、前記マクロプロセッサ手段(12)とは無関係に自律的に実行されることを可能にすることを特徴とする請求項1に記載の受信器。
  8. 各チャネルが、同位相の信号成分(I)と1/4位相の信号成分(Q)とから形成される複合中間信号を受信し、
    チャネルの各相関器が、
    前記同位相の信号成分を、第1のキャリア周波数レプリカと相関し、前記1/4位相の信号成分を、前記第1のキャリア周波数レプリカに対して90°オフセットされた第2のキャリア周波数レプリカと相関するための第1のミキサ(20)と、
    前記第1のミキサの出力同位相信号を、第1の早い特定コード・レプリカおよび第2の遅い特定コード・レプリカと相関させ、前記第1のミキサの1/4位相出力信号を、前記第1の早いレプリカおよび第2の遅いレプリカと相関させるための第2のミキサ(23)とを含み、
    動作チャネル当り前記積分手段の4つの積分器カウンタ(28、29、30、31)が、前記自己相関関数の4つの強度値(IES、ILS、QES、およびQLS)を提供するために、前記第2のミキサからの前記相関された出力信号を受信すると共に、前記早い信号が、前記遅い信号に対して1/2チップの位相シフトを有することを特徴とする人工衛星によって送信されたキャリア周波数を有する無線周波数信号を受信するための請求項1から7のいずれか一項に記載の受信器。
  9. 前記チャネル(7’)の各相関器(8)が、前記積分器カウンタの後に、前記コード制御ループに、コード・ループ弁別器(32)を含み、前記コード弁別器が、Nを整数とするとき、前記積分期間よりN倍大きい弁別器期間にわたって、前記コード・レプリカに関するコード補正増分を提供するように、前記早いおよび遅い信号の前記自己相関関数の各強度値の減算を実行し、さらに、コード・ループ・フィルタ(33)、第1の数値制御発振器および前記第2の乗算段(23)に、送信源の前記特定コードの前記早いおよび遅いレプリカを伝える2ビット・レジスタに接続されたコード生成器を含み、また、キャリア制御ループに、キャリア・ループ弁別器(42)、キャリア・ループ・フィルタ(43)、第2の数値制御発振器(44)、および前記キャリア周波数の前記第1および第2のレプリカの前記第1の乗算器段(20)へ、各制御ループに配置される前記マイクロプロセッサ手段(12)によって制御されるループ遮断要素(46、47)を提供するためのブロック(45)を含み、遮断命令が前記第2のチャネルの前記要素に与えられるとき、第1の動作チャネルに並列に配置された第2の使用されていないチャネルをエンスレーブすることを特徴とする請求項に記載の受信器。
  10. 送信源の特定コードによって変調された無線周波数信号のための受信器におけるマルチパス信号の作用を訂正する方法であって、前記受信器が、
    中間信号(IF)を生成するために、前記無線周波数信号の周波数変換を有する受信および整形手段(3)と、
    前記中間信号を受信するためのいくつかの相関チャネル(7’)で形成される相関ステージ(7)とを含み、前記チャネルが使用されるとき、前記相関器の少なくとも1つの制御ループにおいて、各チャネルが、前記中間信号が相関される相関器(8)を備え、見える送信源の前記特定のコードの少なくとも2つの早いおよび遅いレプリカが、探索されかつ追跡され、前記相関器が、相関される信号のための積分手段(28、29、30、31)を含み、前記積分手段が、各積分期間の終わりで、前記早い信号の自己相関関数の第1の強度値、および前記遅い信号の自己相関関数の第2の強度値を提供し、前記受信器が、さらに、
    相関後、前記無線周波数信号から抽出されたデータを処理するために前記相関ステージに接続されたマイクロプロセッサ手段(12)を含み、
    前記方法が、
    各チャネルが、特定の送信源を探索しかつ追跡するように、ある数の第1のチャネルを使用可能に構成しかつ切り換えるステップと、
    前記自己相関関数に関する前記第1および第2の強度値が等しくなるまで、各動作チャネルの前記特定コードの前記早いおよび遅いレプリカを、前記中間信号で相関されるように位相シフトするステップと、
    前記探索および/または追跡位相の間、前記早い信号および前記遅い信号と、対応する位相シフトとに関する相関強度値とを記憶するステップとの第1連のステップを含み、
    前記方法が、さらに、
    前記自己相関関数強度値と、各第1の動作チャネルに関する探索および/または追跡位相において記憶された対応する位相シフトとを用いて、前記チャネルが、前記送信源追跡モードにあるとき、前記早い信号の前記第1の強度値の点で前記自己相関関数の第1の勾配、および前記遅い信号の前記第2の強度値の点で前記自己相関関数の第2の勾配を計算するステップと、
    前記2つの計算された勾配が、絶対値において実質的に異なる場合に、または追跡モードにおいて、前記早い信号の前記第1の強度値、または前記遅い信号の前記第2の強度値において差異が見られる場合に、第1の動作チャネルに並列に配置される少なくとも第2の使用されていないチャネルを使用可能に構成しかつ切り換えるステップと、
    前記マイクロプロセッサ手段が、この第2のチャネルの前記無線周波数信号からデータを抽出でき、一方マルチパス信号の作用を訂正するように、第2のチャネルの積分手段が、前記第1のチャネルの前記自己相関関数の前記第1および第2の強度値の間に、前記自己相関関数の最大強度値を提供するまで、前記マイクロプロセッサ手段からの指示の下に、前記第2のチャネルの1つの前記コード・レプリカを位相シフトするステップとの第2連のステップを含むことを特徴とする方法。
  11. 前記最大強度値が、前記第2のチャネルの前記積分手段によって提供されるまで、前記第2のチャネルの前記自己相関関数の強度値と、対応する位相シフトとが、記憶されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記マイクロプロセッサ手段が、前記第2のチャネルの前記最大強度値の前後の前記自己相関関数の勾配の大きさ変化を計算し、前記勾配が、絶対値において実質的に等しいときに、前記第2のチャネルが停止され、前記マイクロプロセッサ手段が、前記第1のチャネルの前記無線周波数信号からデータを抽出できることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2002168317A 2001-06-08 2002-06-10 マルチパス信号の作用を訂正するための手段を備える無線周波数信号受信器、および受信器を作動させる方法 Expired - Fee Related JP4099351B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH10402001 2001-06-08
CH20011040/01 2001-06-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003101422A JP2003101422A (ja) 2003-04-04
JP2003101422A5 JP2003101422A5 (ja) 2005-10-06
JP4099351B2 true JP4099351B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=4554232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168317A Expired - Fee Related JP4099351B2 (ja) 2001-06-08 2002-06-10 マルチパス信号の作用を訂正するための手段を備える無線周波数信号受信器、および受信器を作動させる方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7085309B2 (ja)
JP (1) JP4099351B2 (ja)
KR (1) KR100874045B1 (ja)
CN (1) CN100360953C (ja)
CA (1) CA2387891A1 (ja)
HK (1) HK1051573A1 (ja)
TW (1) TW544527B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW567336B (en) * 2001-05-04 2003-12-21 Asulab Sa Radio-frequency signal receiver with means for improving the reception dynamic of said signals
FR2843638B1 (fr) * 2002-08-13 2004-10-22 Thales Sa Recepteur de positionnement par satellite avec correction d'erreurs d'inter-correlation
JP2004193996A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 数値制御発振器、ディジタル周波数コンバータ及び無線機
KR101184269B1 (ko) * 2006-03-09 2012-09-21 유로피언 스페이스 에이전시 위성 항해 시스템용 수신기 및 송신기
US8059699B2 (en) * 2007-05-11 2011-11-15 Mediatek Inc. Low power consumption GNSS receiver and method thereof
US7995683B2 (en) * 2007-10-24 2011-08-09 Sirf Technology Inc. Noise floor independent delay-locked loop discriminator
EP2066040A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-03 Nemerix SA Multipath mitigation GNSS Receiver
JP5125493B2 (ja) * 2007-12-26 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 マルチパス信号判定方法、プログラム及びマルチパス信号判定装置
US9128178B2 (en) * 2007-12-27 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Correlation calculation process execution method, control circuit, signal processing circuit, and position calculation device
US8836576B2 (en) 2008-10-27 2014-09-16 Mediatek Inc. Power saving method adaptable in GNSS device
JP5685888B2 (ja) * 2010-10-25 2015-03-18 セイコーエプソン株式会社 受信信号信頼度判定方法、コード位相誤差算出方法及び受信信号信頼度判定装置
GB2493161B (en) * 2011-07-26 2017-05-10 Stmicroelectronics (Research & Development) Ltd Multi-path detection
ITRM20120175A1 (it) * 2012-04-24 2013-10-25 Selex Sistemi Integrati Spa Metodo per la stima e la rimozione del ritardo di multipath di segnali elettromagnetici, in particolare di repliche ssr.
CN103675840A (zh) * 2012-09-05 2014-03-26 迈实电子(上海)有限公司 卫星信号接收机及其定位方法
KR102065666B1 (ko) 2012-12-12 2020-02-11 삼성전자 주식회사 위성 항법 시스템의 신호 추적 방법, 신호 추적 장치 및 이를 포함하는 위성신호 수신기
US9857474B2 (en) * 2013-03-14 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Using satellite visibility data for improved location accuracy
CN104181553A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 凹凸电子(武汉)有限公司 伪距误差估算方法和系统
KR101432740B1 (ko) 2013-10-22 2014-08-21 엘아이지넥스원 주식회사 항법위성 송신기 및 수신기
FR3012620A1 (fr) 2013-10-31 2015-05-01 Thales Sa Procede de detection d'interferences dans un signal de radio-navigation par satellite par detection d'une deformation de la fonction de correlation
DE102015204259A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Positionsbestimmung
FR3079308B1 (fr) * 2018-03-22 2020-05-29 Thales Dispositif multi-antennes pour la rejection de multi-trajets dans un systeme de navigation par satellite et procede associe
US11372112B2 (en) * 2018-08-22 2022-06-28 Stmicroelectronics S.R.L. GNSS receiver apparatus with GNSS pseudo random noise delayed sequence generator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185610A (en) 1990-08-20 1993-02-09 Texas Instruments Incorporated GPS system and method for deriving pointing or attitude from a single GPS receiver
US5390207A (en) * 1990-11-28 1995-02-14 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
SG43672A1 (en) 1992-01-24 1997-11-14 Novatel Communications Limited A pseudorandum noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by dynamically adjusting the time delay spacing between early and late correlators
US5414729A (en) 1992-01-24 1995-05-09 Novatel Communications Ltd. Pseudorandom noise ranging receiver which compensates for multipath distortion by making use of multiple correlator time delay spacing
US5615232A (en) 1993-11-24 1997-03-25 Novatel Communications Ltd. Method of estimating a line of sight signal propagation time using a reduced-multipath correlation function
US5600670A (en) * 1994-12-21 1997-02-04 Trimble Navigation, Ltd. Dynamic channel allocation for GPS receivers
US6125325A (en) 1996-04-25 2000-09-26 Sirf Technology, Inc. GPS receiver with cross-track hold
WO1997040398A2 (en) 1996-04-25 1997-10-30 Sirf Technology, Inc. Spread spectrum receiver with multi-bit correlator
US6028887A (en) * 1996-07-12 2000-02-22 General Electric Company Power efficient receiver
US5966403A (en) 1996-07-19 1999-10-12 Trimble Navigation Limited Code multipath error estimation using weighted correlations
FI112893B (fi) 1999-12-21 2004-01-30 Nokia Corp Menetelmä vastaanottimessa ja vastaanotin

Also Published As

Publication number Publication date
CA2387891A1 (en) 2002-12-08
KR20020093636A (ko) 2002-12-16
TW544527B (en) 2003-08-01
KR100874045B1 (ko) 2008-12-12
US7085309B2 (en) 2006-08-01
CN1391110A (zh) 2003-01-15
US20020186794A1 (en) 2002-12-12
JP2003101422A (ja) 2003-04-04
CN100360953C (zh) 2008-01-09
HK1051573A1 (en) 2003-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4099351B2 (ja) マルチパス信号の作用を訂正するための手段を備える無線周波数信号受信器、および受信器を作動させる方法
JP5957025B2 (ja) ユーザ受信機の位置決定方法
EP2093584B1 (en) Processing received satellite radio signals
US8593345B2 (en) Signal processing system for satellite positioning signals
CA2436977C (en) Methods and apparatuses for processing of global positioning system signals with a matched filter
US7079076B2 (en) Method of determining the position of a radio-frequency signal receiver without knowledge of the initial approximate position, and receiver for implementing the same
KR100752805B1 (ko) 저전력 rf 수신기
JP4095823B2 (ja) 信号の受信ダイナミックを改善するための手段を有する無線周波数信号受信機
CN211577433U (zh) 全球导航卫星系统接收器装置
JP2002290154A (ja) 特に無線周波数信号受信器用の数値制御発振器
EP1724600B1 (en) A system and method for acquisition of signals
AU2007202854B2 (en) Methods and apparatuses for processing of global positioning system signals with a matched filter
AU2001297683A1 (en) Methods and apparatuses for processing of global positioning system using a matched filter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees