JP4098749B2 - 噴液装置を備えた清掃具 - Google Patents

噴液装置を備えた清掃具 Download PDF

Info

Publication number
JP4098749B2
JP4098749B2 JP2004166285A JP2004166285A JP4098749B2 JP 4098749 B2 JP4098749 B2 JP 4098749B2 JP 2004166285 A JP2004166285 A JP 2004166285A JP 2004166285 A JP2004166285 A JP 2004166285A JP 4098749 B2 JP4098749 B2 JP 4098749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fountain
cleaning
nozzle
liquid
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004166285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005342255A (ja
Inventor
朋和 須田
嘉則 田中
雅俊 藤原
ランベルトス マリア メンシンク ヨハネス
ヴォン ホス
クレッグ スプーナー グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2004166285A priority Critical patent/JP4098749B2/ja
Priority to DE602005017443T priority patent/DE602005017443D1/de
Priority to EP05252644A priority patent/EP1602312B1/en
Priority to AT05252644T priority patent/ATE447350T1/de
Priority to US11/133,253 priority patent/US7465115B2/en
Priority to KR1020050047350A priority patent/KR101122404B1/ko
Priority to TW094118202A priority patent/TWI274575B/zh
Priority to CNB2005100760424A priority patent/CN100528063C/zh
Publication of JP2005342255A publication Critical patent/JP2005342255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098749B2 publication Critical patent/JP4098749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L13/00Implements for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L13/10Scrubbing; Scouring; Cleaning; Polishing
    • A47L13/20Mops
    • A47L13/22Mops with liquid-feeding devices

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は家屋やオフィスの床面などを清掃するのに適した清掃具に係り、特に被清掃部に対して液を噴射する手段を有する噴液装置を備えた清掃具に関する。
以下の特許文献1に記載の清掃具は、管を繋ぎ合わせた把持柄の先部にモップ部が設けられており、このモップ部にノズルが設けられ、前記把持柄に水入れ容器が取付けられている。前記把持柄のグリップにはハンドルが設けられ、このハンドルを操作すると水入れ容器に設けられたピストンが動作し、前記水入れ容器内の水が前記ノズルから噴射される。
前記ノズルから水を噴射させることにより、床をきれいにする効果を向上できるというものである。
実用新案登録第3094858号公報
前記特許文献1には、水を噴射するノズルがどのような構造であるのか明記されていないが、モップ部に設けられたノズルから水を噴射させる際には以下のような課題が生じることが予想される。
図9は、前記特許文献1に記載のようなモップ部1の上にノズルヘッド(噴液部)2が取付けられた状態を想定した平面図である。ノズルヘッド2には複数のノズル3,4,5が開孔しており、このノズル3,4,5からの水の噴液方向線をLa,Lb,Lcで示している。モップ部1で清掃しようとする床面に水流を与える場合、水の供給領域を広くするためには、図9に示すように、それぞれのノズル3,4,5の噴液方向線La,Lb,Lcを床面と平行な面内において放射状に向けるように互いに開き角度を設定することが必要である。
しかし、ノズルヘッド2の前記ノズル3,4,5が開孔している噴射面2aが平面であると、左右に開き角度を持たせた前記ノズル4の噴液方向線Lbと前記噴射面2aとの間、およびノズル5の噴液方向線Lcと前記噴射面2aとの間に鋭角である狭角φに設定されることになる。
噴液方向線と噴射面2aとの間に狭角φが存在していると、ノズル4,5から前方へ噴射される水の表面張力と噴射面2aの濡れ性とによって、前記狭角φの部分に水が付着しやすくなる。そのため、ノズル4,5から噴射される水が前記噴液方向線Lb,Lcに沿って真っ直ぐ飛べずに、狭角φの向く方向である左右両側に曲げられたり、または前記噴液方向線Lb,Lcから左右に離れる方向へ水しぶきが飛びやすくなる。特に、特許文献1に記載された水入れ容器内の水残量が少なくなると、ノズル4,5からの水の噴射流量が低下するため、前記のように、噴射水流が曲げられたり左右に水しぶきが飛ぶ可能性が高くなる。
その結果、ノズル4とノズル5から噴射される水流が遠くに届かなくなり、さらには水がモップ部に直接に付着しやすくなる。
また、噴液方向線Lb,Lcと噴射面2aとに狭角φが設定されていると、この清掃具を使用せずに立てかけているときなどに、ノズルヘッド2内に残った水が表面張力と噴射面2aの濡れ性とによりノズル4,5から滲み出て、図9に示すようにノズル4,5の前記狭角φが形成される側部側に水の溜り6が生じやすい。その結果、非使用時にノズル4,5から水が滲み出て垂れることになってこの清掃具の収納箇所を濡らしやすくなる。
前記水入れ容器に、床を洗浄する洗剤やワックスが入れられて使用されるときに、前記のように非使用時において溜まり6が発生すると、この部分に洗剤やワックスがこびり付くようになり、噴射面2aに汚れが付着し、さらにはノズル詰まりの発生の原因にもなる。また、洗剤やワックスの溜まり6が床面に垂れると、前記収納箇所の床などが洗剤やワックスで汚れることになり好ましくない。
次に、図9に示すノズル3,4,5の噴液方向線La,Lb,Lcが床面に対して平行に延びている構造であると、ノズル3,4,5から噴射される液の流量が多い場合であっても、噴射面2aから遠く離れた位置まで水を飛ばすことができず、水を供給できる範囲が限られてしまう。また、水入れ容器内の水の残量が少なくなり、ノズル3,4,5での噴射流量が低下してくると、水の噴射距離が極端に短くなり、水がモップ部や清掃用シートに直接に与えられやすくなる。
本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、噴液部の前方の広い範囲に液を効率良く供給でき、ノズルが開口する噴射面に液が付着しにくい構造とした噴液装置を有する清掃具を提供することを目的としている。
また本発明は、ノズルから噴射される液をなるべく遠くまで供給できる噴液装置を有する清掃具を提供することを目的としている。
本発明は、底部が清掃作業部とされた清掃ヘッドと、前記清掃ヘッドを支持する把持部と、前記清掃ヘッドの外へ液を噴射する噴液装置とが設けられた清掃具において、
前記清掃ヘッドは、前記把持部が取付けられたホルダと、このホルダの下に取付けられて前記清掃作業部を形成するパッドとを有し、前記清掃ヘッドの前面には、前記ホルダと前記パッドとの境界部が現れており、
前記噴液装置は、前記清掃ヘッドに搭載されまたは前記清掃ヘッドの近傍に設けられた噴液部と、前記噴液部に液を供給する液供給部とを備えており、
前記噴液部は、液を清掃ヘッドの外へ向けて噴出させる複数のノズルと、前記ノズルが開孔する噴射面と、前記ノズルの開孔部の下から前記清掃ヘッドの前面に向けて延びる突出部とを有しており、
前記突出部には、前記清掃ヘッドの前面における前記パッドの表面の傾斜角度よりも小さい角度で前方かつ下方に傾斜する上部表面と、前記清掃ヘッドの前面における前記パッドの表面と略同一の傾斜角度で前方かつ下方に傾斜する前端面と、が形成されており、
前記突出部の前端面の下縁が、前記境界部よりも前方かつ下方に位置するとともに前記パッドの清掃作業部の前縁部よりも後方かつ上方に位置しており、
前記清掃ヘッドが清掃時に移動するいずれかの方向に向く基準線を設定したときに、少なくとも2つの前記ノズルの噴液方向線は、前記基準線の前方に向うにしたがって前記基準線から互いに逆向きに離れるように前記基準線に対して噴射角度αを有して開いており、前記噴射面の前記ノズルが開孔するそれぞれの面部分は、前記基準線から離れるにしたがって前記基準線の直交面から後方への距離が大きくなるように前記直交面に対して開き角度βを有して傾斜していることを特徴とするものである。
前記清掃具では、複数のノズルの噴液方向線が噴射角度αを有して開いているため、清掃時に清掃方向の前方の広い範囲に液を供給することができる。しかも、ノズルの噴液方向線と、噴射面との間の角度が従来のように狭角とならないため、液の表面張力と噴射面の濡れ性とに起因して液の噴射方向が曲げられたり、または液が左右両側に必要以上に飛び散るなどの現象を防止しやすい。また非使用時に噴射面に液が付着しにくく、噴射面に液の溜まりが生じにくくなる。
本発明は、例えば、1つの前記ノズルの噴液方向線が前記基準線の方向に一致しており、他の少なくとも2つの前記ノズルの噴液方向線が、前記基準線に対して左右に前記噴射角度を有して配置されているものとして構成できる。
本発明では、前記効果を向上させるために、前記噴射角度αと前記開き角度βとが同一角度またはほぼ同一角度であることが好ましい。
また、本発明では、前記噴射面が曲面形状である場合に、前記開き角度βは、前記ノズルが開孔する部分での前記噴射面の接線と前記直交面との開き角度である。
さらに本発明は、前記清掃作業部が平坦面に設置されたときに前記清掃ヘッドが定置可能であり、前記平坦面に定置させたときに、少なくとも1つの前記ノズルの噴液方向線は、噴射前方へ向うにしたがって前記平坦面から離れるように前記平坦面に対して仰角θを有しているものとしても構成できる。
前記噴液方向線が前記仰角θを有していると、ノズルから液を遠くに飛ばすことができ、ノズルからの液の噴射流量が少ない場合であっても、清掃ヘッドの直前に液が落ちたり、または清掃ヘッドに直接に液が与えられることを抑制できるようになる。
この場合に、前記噴射面における前記仰角θを有するノズルが開孔する面部分は、前記平坦面から離れるにしたがって前記平坦面の垂線に対して噴射方向の後方への距離が大きくなるように倒れ角γを有していることが好ましい。
前記仰角θと倒れ角γとの関係は、前記噴射角度αと開き角度βとの関係と同じであり、前記倒れ角γを有することにより、ノズルから噴射される液が表面張力で曲げられたり、飛び散るのを防止できるようになる。
この場合も、前記仰角θと前記倒れ角γは同一角度またはほぼ同一角度であることが好ましい。
なお、前記仰角θを設ける発明、または仰角θと倒れ角γを設ける発明は、前記噴射角度αと前記開き角度βとを前記のように設定していない清掃具に対しても独立の発明として実施することができる。
前記各手段において、前記噴液部には、合成樹脂製のノズルヘッドが設けられ、前記ノズルヘッドに、前記ノズルが穿孔された金属体が装着されて、前記金属体の前面および前記ノズルの開孔部が、前記ノズルヘッドに形成された前記噴射面に現れているものが好ましい。
前記金属体を用いると、ノズルの開孔径を高精度に管理でき、ノズルからの液の噴出流量を統一化できる。またノズルの内周面の面粗度も滑らかになるように管理できる。
また、本発明は、前記液供給部は、前記噴液部の上方に位置する液溜め部と、前記液溜め部と前記噴液部とを結ぶ液通路と、前記液溜め部から前記噴液部への液の供給を断続する断続機構とを有しており、前記断続機構が液の通過を許容したときに、前記液溜め部内の液が重力の作用で前記ノズルから噴射される清掃具において有効である。
重力で液を噴射するものでは、液溜め部内の液の量が少なくなると、ノズルからの噴射流量および噴射速度が低下することになるが、前記のように噴射角度αと開き角度βとの関係を設定しておくと、液の量が少なくなっても、清掃ヘッドに液が直接に付着する現象などを防止しやすくなる。さらに前記仰角θを設定しておくと、液を前方の遠くに飛ばすことができる。
ただし、本発明は、モータや手動のポンプの力でノズルから液を噴射させるものであっても適用可能である。
また、本発明は、前記清掃ヘッドの前記清掃作業部に、清掃用シートが着脱自在に取付けられるものとして構成できる。
ただし、清掃ヘッドが取り替え機能を有しないものであっても適用可能である。
本発明では、ノズルからの液の噴射方向を安定させることができ、清掃領域に広い範囲で液を供することが可能になる。また、噴射面に液の溜まりが生じ難くなり、非使用時などにおいて、床面や清掃ヘッドを不用意に濡らすのを防止することができる。
図1は本発明の第1の実施の形態の清掃具10を示す斜視図、図2は清掃ヘッドを示す拡大斜視図、図3は前記清掃ヘッドに、使い捨てで且つ交換自在な清掃用シートが取付けられた状態を示す斜視図、図4は清掃ヘッドに搭載された噴液部を示す拡大平面図、図5は前記噴液部の正面図、図6は図5のVI−VI線の断面図である。
図1に示す清掃具10は、清掃ヘッド11と、この清掃ヘッド11の上面に自在継手12を介して連結されたシャフト13と、前記シャフト13の上端に固定されたグリップ部14とを有している。この実施の形態では、前記シャフト13と前記グリップ部14とで把持部15が構成されている。
図2に示すように、前記清掃ヘッド11は平面形状が長方形であり、この長方形の一方の長辺に前面11aが形成され、他方の長辺に後面11bが形成されている。また、一方の短辺に右端面11cが形成され、他方の短辺に左端面11dが形成されている。
前記清掃ヘッド11は、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン(ABS)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはポリエチレンテレフタレート(PET)などの合成樹脂材料で射出成型された硬質のホルダ21と、このホルダ21の下面に固着されたパッド22とを有している。前記パッド22は、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、ウレタンなどの発泡樹脂、またはゴムなどの軟質で且つ弾性を発揮する素材で形成されている。あるいは前記パッド22が、軟質なPPやPEで形成されていてもよい。前記パッド22と前記ホルダ21は接着されて固定されている。
前記パッド22の底面が清掃作業面23である。前記清掃作業面23は基本的に平面であり、ただし清掃用シートとの滑り止めのための多数の小突起が一体に形成されている。
前記ホルダ21の上面では、前記右端面11cと前記左端面11dとの中点の位置に前記自在継手12が連結されている。また前記ホルダ21の上面部では、前面11aと右端面11cおよび左端面11dとの2つの角部の内側、および後面11bと右端面11cおよび左端面11dとの2つの角部の内側に、シート止め機構24が設けられている。このシート止め機構24では、前記ホルダ21の上面に穴21aが形成され、この穴21aがPE,PP,PETなどで形成された変形可能なシート25で覆われている。前記シート25に切れ目25aが形成されており、図3に示すように清掃用シート60の一部が前記切れ目25a内に押し込まれることでこの清掃用シート60が止められる。
図2に示すように、前記ホルダ21には噴液部30が搭載されている。この噴液部30は、前記ホルダ21の、右端面11cと左端部11dとの中点で、且つ前記自在継手12の前方に配置されている。図6に示すように、前記噴液部30は、台座31とノズルヘッド32との2つの部材で構成されている。前記台座31とノズルヘッド32は、ABS、PP、PETなどの合成樹脂で射出成型されている。前記ノズルヘッド32は、前記台座31上に凹凸嵌合や接着またはねじ止めなどの手段で組み合わされて固定されている。そして前記台座31が、前記ホルダ21に凹凸嵌合や接着またはねじ止めなどの手段で固定されている。
なお、前記噴液部30は、前記台座31と前記ノズルヘッド32とが互いに一体に形成されたものであってもよい。
図2に示すように、前記ホルダ21の上面では、右端面11cと左端面11dとの中間において、前面11aに向けて開放された凹部21bが形成されている。また、凹部21bの左右両側では、前記ホルダ21にその上面から上方へ隆起する隆起部21c,21cが形成されている。前記隆起部21c,21cの前面21d,21dは、前記前面11aから後方へ少し離れた位置から立ち上がっている。
前記自在継手12は、前記凹部21b内に連結されている。また前記台座31とノズルヘッド32とから成る噴液部30は、左右の隆起部21c,21cに挟まれ且つ前記凹部21b内に配置されている。前記隆起部21c,21cの前面21d,21dと、前記ノズルヘッド32の前面である噴射面33とが同じ高さ位置となるように配置されて、ホルダ21と噴液部30とでデザインが一体化されている。また、ノズルヘッド32がホルダ21の上面から上方へ大きく突出するのを防止でき、また清掃作業面23からその高さ方向に適度に離れた位置において、前記ノズルヘッド32から清掃ヘッド11の前方外方へ液を噴射できるようになっている。
図1に示すように、前記シャフト13には容器ホルダ41が設けられ、この容器ホルダ41に液を収納した容器42が装着できるようになっている。この実施の形態では、前記容器ホルダ41と前記容器42とで液溜め部40が構成されている。前記容器ホルダ41の下部41aの内部には、弁を備えた断続機構が設けられている。前記グリップ部14には操作部43が設けられており、この操作部43を押圧操作すると前記断続機構に設けられた弁が開放できるようになっている。
前記弁が開放されると、前記容器42内の液は、自重でシャフト13の管の中心空間13a内を通り、さらにパイプ44内を経て、図6に示すようにノズルヘッド32の噴液室34に与えられる。この実施の形態では、前記中心空間13aとパイプ44とで液通路が形成されている。また、前記液通路と前記液溜め部40とで液供給部が構成されている。
前記ノズルヘッド32の前方に向く噴射面33には、ノズル35,36,37が形成されており、前記ノズルヘッド32の噴液室34に位置する液が前記ノズル35,36,37から前方へ噴射される。図1に示すように、この清掃具10を使用するときには液溜め部40が噴液部30よりも高い位置にあるため、前記ノズルヘッド32の噴液室34内に、液の重量による圧力が作用し、この圧力によって、液がノズル35,36,37から前方へ噴射される。
個々のノズル35,36,37は、内径が0.3〜1.0mmであり、ノズルヘッド32の壁部を直線的に貫通し、ノズルヘッド32の前面である噴射面33に開孔している。図4と図6では、前記ノズル35の開孔中心を通る直線を噴液方向線L1で示している。図4では、同様にしてノズル36の噴液方向線L2とノズル37の噴液方向線L3とが示されている。
この清掃具10は、前記清掃ヘッド11をそれぞれの方向へ移動させて清掃することができるが、図4では、清掃ヘッド11の右端面11cと左端面11dとの中点において、前面11aに直交する線を、主な清掃方向に延びる基準線O1−O2として設定している。図4に示すように、噴射面33の左右中心に位置する前記ノズル35の噴液方向線L1は、前記基準線O1−O2と一致している。
前記ノズル36の噴液方向線L2は、基準線O1−O2の前方O1に向うにしたがって基準線O1−O2から離れる方向へ傾斜しており、前記ノズル37の噴液方向線L3も、基準線O1−O2の前方O1に向うにしたがって基準線O1−O2から離れる方向へ傾斜している。前記噴液方向線L2と噴液方向線L3は、基準線O1−O2に対して左右に互いに逆向きに傾斜している。基準線O1−O2と噴液方向線L1との成す角度が噴射角度α1であり、基準線O1−O2と噴液方向線L3との成す角度が噴射角度α2である。
図4に示すように、前記噴射面33は平面で見たときに曲面形状であり、好ましくは円筒面である。前記噴射面33において前記ノズル35が開孔している面部分の接線PL1は、前記基準線O1−O2と直交しまたはほぼ直交しており、前記接線PL1は、清掃ヘッド11の前面11aと平行またはほぼ平行である。
なお、本明細書において、角度がほぼ直交しており、とは直角に対して±10度の範囲、好ましくは±5度の範囲内にあることを意味しており、角度がほぼ同一であるとは、角度の相違が±10度以内、好ましくは±5度以内を意味している。
図4では、噴射面33においてノズル36が開孔する面部分の接線をPL2で示し、この接線PL2と、前記基準線O1−O2に直交する直交面(図4では、前記接線PL1を含む面が直交面となる)との成す開き角度をβ2で示し、ノズル37が開孔する面部分の接線をPL3で示し、この接線PL3と前記直交面との成す角度をβ3で示している。
前記ノズル36が開孔する面部分の接線PL2は、基準線O1−O2から離れるにしたがって、前記直交面から後方O2へ離れるように傾斜しているため、前記接線PL2と、ノズル36の噴液方向線L2との成す角度が図9に示すような狭角φを形成しない。前記接線PL3も、基準線O1−O2から離れるにしたがって、前記直交面から後方O2へ離れるように傾斜しているため、前記接線PL3と、ノズル37の噴液方向線L3との成す角度も狭角とならない。
ここで、前記噴射角度α1と前記開き角度β2とを一致させ、またはほぼ一致させると、接線PL2とノズル36の噴液方向線L2とが直交しまたはほぼ直交する。また前記噴射角度α2と前記開き角度β3とを一致させ、またはほぼ一致させると、前記接点PL3とノズル37の噴液方向線L3とが直交しまたはほぼ直交する。前記噴射角度α1と前記開き角度β2とを一致させるためには、前記噴液方向線L1が、ノズル36が開孔する面部分の曲面の曲率中心を通るように設定すればよい。
また、前記噴射角度α1と噴射角度α2とを同一角度またはほぼ同一角度とすることにより、ノズル36とノズル37から前方へ流出する液を、基準線O1−O2を挟んで左右に均等な範囲に供給できる。
前記噴射角度α1とα2は、例えば、15度以上で75度以下に設定されており、好ましくは30度以上で60度以下に設定される。
図6は、前記ノズル35の開孔部が縦断面図で示されている。前記パッド22の清掃作業面23が床面などの平坦面Hに定置されたときに、前記ノズル35の噴液方向線L1は、前方O1に向うにしたがって、前記平坦面Hから上方へ離れており、前記噴液方向線L1と前記平坦面Hとの間に仰角θが設定されている。他のノズル36,37の噴液方向線L2,L3も同様にして前記仰角θを有している。
前記噴液方向線L1,L2,L3が前方へ向けて上向きとなる仰角θを有していることにより、ノズル35,36,37から噴流した液を前方の遠くへ飛ばすことができるようになる。前記仰角θは5度以上で好ましくは15度以上であり、上限は60度程度であるが、上限は45度であることが好ましい。
図6に示すように、噴射面33において前記ノズル35が開孔する面部分は、平坦面Hから上方へ離れるにしたがって後方へ後退するように倒れ角γを有している。この倒れ角γを設けることにより、前記噴液方向線L1と噴射面33とが鋭角の狭角になるのを避けることができる。前記仰角θと前記倒れ角γとが同一角度またはほぼ同一角度であると、噴液方向線L1と前記面部分とは直交し、あるいはほぼ直交する。
前記台座31には、前記ノズルヘッド32の噴射面33の下方位置から前方へ延びる突出部50が形成されている。図6に示すように、前記突出部50の上部表面51は、前方O1に向うにしたがって前記平坦面Hに徐々に接近する傾斜面となっている。
前記突出部50の前端面52は、清掃ヘッド11の前面11aと左右に平行であり、前方O1に向うにしたがって平坦面Hに近づく傾斜面である。この前端面52の傾斜角度は前記上部表面51よりも垂直面に近い角度の急斜面となっている。また、また前記前面11aにおける前記パッド22の表面は、前記前端面52と同じ向きに傾斜し、その傾斜角度は前記前端面52とほぼ同じ角度である。
図6に示すように、前記台座31の前端面52は、清掃ヘッド11の前面11aに現れている前記ホルダ21と前記パッド22との境界部27よりも前方へ寸法T1だけ突出している。また、図5に示すように、前記前端面52の下縁52aは、前記境界部27よりも下方へ寸法T2だけ離れた位置に延びている。前記寸法T1と寸法T2は1mm以上である。前記寸法T1,T2の上限は特に制限されないが、例えば10mm以下である。
前記突出部50の左右両側では、前記上部表面51から上方へ立ち上がる壁体53,53が一体に形成されており、この壁体53,53の上縁53a,53aは、前方O1に向うにしたがって平坦面Hに向う凸湾曲面である。
図4に示すように、前記壁体53,53は、前記ノズルヘッド32の噴射面33の左右両側部を起点として前方O1に向けて延びており、左右の壁体53,53は、前方O1に向うにしたがって、前記基準線O1−O2からの距離が大きくなり、両壁体53,53の対向間隔は前方へ向けて徐々に開く形状である。それぞれの壁体53と前記基準線O1−O2との成す角度は、前記噴射角度α1、α2に対してほぼ±15以内の違いを有している。
次に、前記清掃具10の使用方法を説明する。
図3に示すように、前記清掃ヘッド11には、使い捨て可能な清掃用シート60が取付けられる。この清掃用シート60は、本体部61が前記パッド22の下面の清掃作業面23に敷設される。前記本体部61は、被清掃面に向く外面に不織布が現れ、この不織布の内側には液を吸収保持する吸収層が設けられている。前記清掃用シート60の本体部61の前後には取付けシート62,62が一体に設けられており、この取付けシート62,62が、清掃ヘッド11の前面11aと後面11bを巻き込むようにしてホルダ21の上面に設置され、この取付けシート62,62が前記シート止め機構24に挟み込まれることにより、清掃ヘッド11に清掃用シート60が取付けられる。
清掃ヘッド11の前記前面11aを覆っている前記取付けシート62には、凹部63が形成されており、前記ノズルヘッド32の噴射面33および、前記台座31の突出部50が、前記凹部63内に現れている。
この清掃具10を使用するときには、図1に示すように、清掃ヘッド11の清掃作業面23に設置された清掃用シート60の本体部61を被清掃面(平坦面H)である床面に設置する。グリップ部14を手で把持して、操作部43を押圧操作すると、容器ホルダ41の下部41a内に設けられた断続機構の弁が開き、容器42の内部の液の上部空間が大気に連通する。その結果、液通路を経てノズルヘッド32の噴液室34内の液体の圧力が容器42内の液面の高さの応じて上昇し、ノズル35,36,37から液が前方へ噴射され、清掃ヘッド11の外部前方に位置する床面に液が与えられる。液で床面を濡らした後に、清掃ヘッド11を前方へ移動させて清掃用シート60で床を拭き清掃する。
前記容器42に入れられる液は、水であってもよいし、床面を洗浄する洗剤や、つや出しワックスなどを含んだものであってもよい。
図4に示すように、ノズル35の噴液方向線L1は基準線O1−O2に沿って前方に延びているため、ノズル35から液が前方へ直線状に流出させられる。また、左右のノズル36と37の噴液方向線L2とL3は、前記基準線O1−O2に対して左右に噴射角度α1とα2を有して開いて設定されている。よって、液は、角度(α1+α2)の広がりを持って前方へ与えられ、左右の広い範囲で床面を液で濡らすことができる。
図4に示すように、噴射面33においてノズル35が開孔する面部分(接線PL1)は基準線O1−O2と直交しまたはほぼ直交している。そのため、ノズル35から排出された液が、噴射面33の濡れ性と液の表面張力によって噴液方向線L1の左右いずれかに引き付けられる現象が生じにくく、噴液方向線L1に沿って真っ直ぐ流出しやすくなる。
また、噴射面33においてノズル36が開孔する面部分(接線PL2)と、ノズル36の噴液方向線L2との間に極端に鋭角な狭角が形成されないため、ノズル36から流出する液が、前記濡れ性と表面張力とによって、噴液方向線L2の左右いずれかに曲げられたり、液が噴射面33に引かれて左右に飛び散ることが生じにくく、液が前記噴液方向線L2に沿って真っ直ぐ流出しやすい。これはノズル37から流出する液においても同じである。特に、噴液方向線L2,L3と接線PL2,PL3とが直交し、またはほぼ直交していると、液が噴液方向線L2,L3に沿って真っ直ぐ流出しやすい。
図4に示すように、噴射面33が、ノズル35,36,37が並ぶ方向へ曲率を有する曲面または円筒面であると、ノズル35,36,37の開孔部の左右近傍で、接線PL1,PL2,PL3と噴射面33とが離れることになる。よって、ノズル35,36,37から流出する液が、噴射面33に引き付けられにくくなり、噴液方向線L1,L2,L3に沿って真っ直ぐ流出しやすくなる。
特に、容器42内の液の残量が少なくとなると、ノズルヘッド32の噴液室34内での液の圧力が低下し、ノズル35,36,37からの液の流量が低下する。このような場合にも、ノズルからの流出速度の遅い液が噴射面33に引き付けられにくくなり、液が台座31の突出部50上に垂れるのを防止しやすい。さらに、前記断続機構の弁を閉じているときに、噴射面33の濡れ性と液の表面張力によってノズル35,36,37の開孔部に液が滲み出て付着するような現象が生じにくくなり、図9に示したような溜り6が生じにくくなる。よって、ノズルヘッド32の噴射面33や台座31が必要以上に濡れて、洗剤やワックスで汚れるのを防止しやすい。
図6に示すように、前記ノズル35,36,37の噴液方向線L1,L2,L3は、清掃作業面23が設置される床面などの平坦面Hに対して前方へ上向きの仰角θを有しているため、ノズル35,36,37から噴射される液が前方へ飛ぶ距離を長くできる。また、液の残量が少なくなって、圧力が低下したときにも前記仰角θを設けることによって、前方へなるべく遠くへ液を飛ばすことができる。
図6に示すように、噴射面33は、平坦面Hから上方へ離れるにしたがって後方へ向くように傾斜する倒れ角γを有している。そのため、噴液方向線L1,L2,L3に仰角θが設けられていても、図6に示す上下方向において、これら噴液方向線と噴射面33との間が狭角とならず、好ましくは垂直またはほぼ垂直となるため、ノズル35,36,37の上下において、噴射面33に液が引き付けられるのを防止できる。
次に、ノズルヘッド32の噴射面33の下部前方には、台座31の突出部50が前方へ突出している。そのため、ノズル35,36,37から噴射される液の流量が低下して液がノズル開孔部から真下に垂れても、前記突出部50の上部表面51で受け止めることができる。また断続機構の弁を閉じている非使用状態においてノズルの開孔部から液が垂れたときも同じである。
また、図4に示すように、左右のノズル36,37の噴液方向線L2,L3の左右両側に壁体53,53が設けられ、この壁体53,53が前方へ向けて互いに開く形状である。すなわち、壁体53,53は噴液方向線L2,L3に沿って前方へ延び、噴液方向線L2,L3と壁体53,53とが交叉していない。そのため液が噴液方向線L2,L3の左右両側に飛散しても、この液の広がりが壁体53,53で規制される。また壁体53,53に付着した液が前記突出部50の上部表面51に落ちるようになる。
前記上部表面51およびその前方の前端面52は、前方へ向けて下降するように傾斜しているため、ノズル35,36,37から下に垂れた液、または壁体53,53で規制された液は、前記上部表面51と前端面52を伝わって清掃ヘッド11の前方へ導かれ、清掃用シート60の内面(清掃ヘッド11に向く内面)に与えられるようになる。よって、液が床面などに直接に垂れ落ちにくくなる。
図5と図6に示すように、突出部50の前端面52は、清掃ヘッド11の前面11aに現れているホルダ21とパッド22との境界部27よりも前方へ位置し、さらにこの境界部27よりも下方へ延びている。そのため、ノズル35,36,37から垂れた液がホルダ21とパッド22との境界部27に付着して、毛細管作用で境界部27に沿って広がって付着するという現象を防止しやすくなる。
よって、清掃ヘッド11に洗剤やつや出しワックスが直接に付着して汚れるのを防止でき、さらに洗剤やつや出しワックスなどは、前端面52を伝わって清掃用シート60の内面に受け止められやすくなるため、非使用時に洗剤やつや出しワックスが床面に不用意に垂れるのを防止できるようになる。
図7は本発明の第2の実施の形態の清掃具のノズルヘッド132を示す平面図である。
図7に示す第2の実施の形態では、ノズルヘッド132の噴射面133の平面図での形状が図4に示す第1の実施の形態のノズルヘッド32の噴射面33の平面形状と相違しているだけであり、その他は全て第1の実施の形態と同じである。
図7に示す実施の形態では、噴射面133におけるノズル135が開孔している面部分133aが基準線O1−O2と直交する平面である。また、ノズル136が開孔している面部分133bは、図4に示す接線PL2に一致する平面であり、ノズル137が開孔している面部分133cは、図4に示す接線PL3に一致する平面である。そして、噴液方向線L2,L3の噴射角度α1,α2、面部分133b,113cの開き角度β1,β2の好ましい範囲や、これら角度の相互関係は、図4に示す実施の形態と同じである。
よって、図7に示す実施の形態においても、ノズル135,136,137から噴射される液が、噴液方向線L1,L2,L3に沿って真っ直ぐ飛びやすくなるなど、前記第1の実施の形態と同様の効果を発揮できる。
図8は本発明の第3の実施の形態の噴液部30を示す拡大断面図である。第3の実施の形態は本発明の好ましい形態の1つである。
前記ノズルヘッド32は、ABS,PP,PE,PETなどの合成樹脂材料で射出成型されているものであるが、前記ノズルヘッド32の前面壁には、前記ノズル35を穿孔することに代えて金属体235が装着されている。この金属体235は、大径部235aと小径部235bを有する円柱形状であり、前記ノズルヘッド32の前面壁に穿孔された装着穴33a内へ、前記金属体235が、小径部235b側から圧入されて装着されている。
前記金属体235には、軸中心を貫通するノズル235cが穿孔されている。そして、ノズルヘッド32の前記噴射面33に、前記ノズル235cが開孔しているとともに、前記金属体235の前面が、前記噴射面33と同一面となるように、あるいは前記前面が前記噴射面33よりもわずかに前方へ突出するように位置している。
前記金属体235は、金属製であればどのようなものであってもよいが、噴射する液で濡れて酸化しにくいように、ステンレススチールで形成することが好ましい。また、他の前記ノズル36と37が形成されている部分にも前記金属体が同様にして装着される。
金属体235にノズル235cを穿孔すると、ノズル235cの孔中心が高精度に直線性を保つように形成でき、またノズル内径も高精度に加工することができる。さらに、ノズル235cの内周面の面粗度を高精度に滑らかに加工できるため、ノズル内径が小さくても、液の通過抵抗を小さくでき、噴射方向線L1に沿って液を直線的に噴射できるようになる。さらに、金属体235の前面でのノズル235cの開孔端のエッジにダレが発生したり変形したりしにくいため、ノズル235cの開孔部から噴射する液が、直線的に噴射しやすくなる。
前記ノズル235cは内径寸法を高精度に管理できるが、この内径は、前述のように0.3〜1.0mmの範囲に設定することが好ましい。前記範囲未満であると、液を重力の圧力で吐出させるのが困難になり、前記範囲を越えると、液の吐出量が多量になり、また噴液室34の内の液圧力を高くできず、ノズル開孔部から液が垂れる現象が生じやすくなる。
また、1つのノズルでの液の吐出流量を、20〜100cc/min、好ましくは40〜80cc/minの範囲に設定でき、3つのノズルで被清掃面に適度な量の液を与えることが可能になる。
なお、本発明では、噴射面にノズルが3箇所設けられているが、例えば図4においてノズル35が無く、ノズル36とノズル37のみが設けられていてもよい。またノズルが4箇所以上設けられていてもよい。その場合、図7に示す実施の形態では、噴射面133の面部分の数が、ノズルの数に応じて設定される。
また、噴液部を構成するノズルヘッドは、例えば清掃ヘッド11から少し上に離れた位置において、清掃ヘッドから上方へ延びるブラケットに支持されたものであってもよい。
本発明の第1の実施の形態の清掃具の全体構造を示す斜視図、 前記清掃具の清掃ヘッドを示す拡大斜視図、 前記清掃ヘッドに清掃用シートが取付けられた状態を示す斜視図、 噴液部(ノズルヘッド)の拡大平面図、 噴液部の正面図、 図5のVI−VI線の断面図、 第2の実施の形態の噴液部の平面図、 第3の実施の形態の噴液部を示す拡大断面図、 従来の課題を説明するための平面図、
符号の説明
10 清掃具
11 清掃ヘッド
13 シャフト
14 グリップ部
15 把持部
21 ホルダ
22 パッド
23 清掃作業面
24 シート止め機構
27 境界部
30 噴液部
31 台座
32 ノズルヘッド
33 噴射面
35,36,37 ノズル
40 液溜め部
50 突出部
51 上部表面
52 前端面
53 壁体
132 ノズルヘッド
133a,133b,133c ノズルが開孔する面部分
235 金属体
235c ノズル
O1−O2 基準線
L1,L2,L3 噴液方向線
PL1,PL2,PL3 接線

Claims (10)

  1. 底部が清掃作業部とされた清掃ヘッドと、前記清掃ヘッドを支持する把持部と、前記清掃ヘッドの外へ液を噴射する噴液装置とが設けられた清掃具において、
    前記清掃ヘッドは、前記把持部が取付けられたホルダと、このホルダの下に取付けられて前記清掃作業部を形成するパッドとを有し、前記清掃ヘッドの前面には、前記ホルダと前記パッドとの境界部が現れており、
    前記噴液装置は、前記清掃ヘッドに搭載されまたは前記清掃ヘッドの近傍に設けられた噴液部と、前記噴液部に液を供給する液供給部とを備えており、
    前記噴液部は、液を清掃ヘッドの外へ向けて噴出させる複数のノズルと、前記ノズルが開孔する噴射面と、前記ノズルの開孔部の下から前記清掃ヘッドの前面に向けて延びる突出部とを有しており、
    前記突出部には、前記清掃ヘッドの前面における前記パッドの表面の傾斜角度よりも小さい角度で前方かつ下方に傾斜する上部表面と、前記清掃ヘッドの前面における前記パッドの表面と略同一の傾斜角度で前方かつ下方に傾斜する前端面と、が形成されており、
    前記突出部の前端面の下縁が、前記境界部よりも前方かつ下方に位置するとともに前記パッドの清掃作業部の前縁部よりも後方かつ上方に位置しており、
    前記清掃ヘッドが清掃時に移動するいずれかの方向に向く基準線を設定したときに、少なくとも2つの前記ノズルの噴液方向線は、前記基準線の前方に向うにしたがって前記基準線から互いに逆向きに離れるように前記基準線に対して噴射角度αを有して開いており、前記噴射面の前記ノズルが開孔するそれぞれの面部分は、前記基準線から離れるにしたがって前記基準線の直交面から後方への距離が大きくなるように前記直交面に対して開き角度βを有して傾斜していることを特徴とする噴液装置を備えた清掃具。
  2. 1つの前記ノズルの噴液方向線が前記基準線の方向に一致しており、他の少なくとも2つの前記ノズルの噴液方向線が、前記基準線に対して左右に前記噴射角度を有して配置されている請求項1記載の清掃具。
  3. 前記噴射角度αと前記開き角度βとが同一角度またはほぼ同一角度である請求項1または2記載の噴液装置を備えた清掃具。
  4. 前記噴射面は曲面形状であり、前記開き角度βは、前記ノズルが開孔する部分での前記噴射面の接線と前記直交面との開き角度である請求項1ないし3のいずれかに記載の噴液装置を備えた清掃具。
  5. 前記清掃作業部が平坦面に設置されたときに前記清掃ヘッドが定置可能であり、前記平坦面に定置させたときに、少なくとも1つの前記ノズルの噴液方向線は、噴射前方へ向うにしたがって前記平坦面から離れるように前記平坦面に対して仰角θを有している請求項1ないし4のいずれかに記載の噴液装置を備えた清掃具。
  6. 前記噴射面における前記仰角θを有するノズルが開孔する面部分は、前記平坦面から離れるにしたがって前記平坦面の垂線に対して噴射方向の後方への距離が大きくなるように倒れ角γを有している請求項5記載の噴液装置を備えた清掃具。
  7. 前記仰角θと前記倒れ角γは同一角度またはほぼ同一角度である請求項6記載の噴液装置を備えた清掃具。
  8. 前記噴液部には、合成樹脂製のノズルヘッドが設けられ、前記ノズルヘッドに、前記ノズルが穿孔された金属体が装着されて、前記金属体の前面および前記ノズルの開孔部が、前記ノズルヘッドに形成された前記噴射面に現れている請求項1ないし7のいずれかに記載の噴液装置を備えた清掃具。
  9. 前記液供給部は、前記噴液部の上方に位置する液溜め部と、前記液溜め部と前記噴液部とを結ぶ液通路と、前記液溜め部から前記噴液部への液の供給を断続する断続機構とを有しており、前記断続機構が液の通過を許容したときに、前記液溜め部内の液が重力の作用で前記ノズルから噴射される請求項1ないし8のいずれかに記載の噴液装置を備えた清掃具。
  10. 前記清掃ヘッドの前記清掃作業部に、清掃用シートが着脱自在に取付けられる請求項1ないし9のいずれかに記載の噴液装置を備えた清掃具。
JP2004166285A 2004-06-03 2004-06-03 噴液装置を備えた清掃具 Expired - Fee Related JP4098749B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166285A JP4098749B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 噴液装置を備えた清掃具
EP05252644A EP1602312B1 (en) 2004-06-03 2005-04-27 Cleaning device with a squirter
AT05252644T ATE447350T1 (de) 2004-06-03 2005-04-27 Reinigungsgerät mit einer strahldüse
DE602005017443T DE602005017443D1 (de) 2004-06-03 2005-04-27 Reinigungsgerät mit einer Strahldüse
US11/133,253 US7465115B2 (en) 2004-06-03 2005-05-20 Cleaning device with squirter
KR1020050047350A KR101122404B1 (ko) 2004-06-03 2005-06-02 분액 장치를 구비한 청소 도구
TW094118202A TWI274575B (en) 2004-06-03 2005-06-02 Cleaning tool provided with liquid jetting device
CNB2005100760424A CN100528063C (zh) 2004-06-03 2005-06-03 具有喷液装置的清扫工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166285A JP4098749B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 噴液装置を備えた清掃具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342255A JP2005342255A (ja) 2005-12-15
JP4098749B2 true JP4098749B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34941076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166285A Expired - Fee Related JP4098749B2 (ja) 2004-06-03 2004-06-03 噴液装置を備えた清掃具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7465115B2 (ja)
EP (1) EP1602312B1 (ja)
JP (1) JP4098749B2 (ja)
KR (1) KR101122404B1 (ja)
CN (1) CN100528063C (ja)
AT (1) ATE447350T1 (ja)
DE (1) DE602005017443D1 (ja)
TW (1) TWI274575B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4734123B2 (ja) 2005-04-05 2011-07-27 ユニ・チャーム株式会社 清掃具
JP4734124B2 (ja) 2005-04-05 2011-07-27 ユニ・チャーム株式会社 清掃具
JP4890865B2 (ja) 2005-04-05 2012-03-07 ユニ・チャーム株式会社 清掃具
EP2076160B1 (en) * 2006-10-23 2016-10-12 Rubbermaid Commercial Products LLC Mopping device
US8186898B2 (en) * 2008-08-22 2012-05-29 The Procter & Gamble Company Plural nozzle cleaning implement
USD661442S1 (en) 2011-03-04 2012-06-05 Freudenberg Household Products Lp Spray mop head
US9889464B1 (en) * 2011-12-14 2018-02-13 Clark T. Winne Apparatus for finishing drywall without sanding
US9155440B2 (en) 2013-03-15 2015-10-13 Electrolux Home Care Products, Inc. Steam distribution apparatus and methods for steam cleaning devices
US9743819B2 (en) 2013-09-24 2017-08-29 Midea America, Corp. Floor mop with concentrated cleaning feature
US9554686B2 (en) 2013-09-24 2017-01-31 Electrolux Home Care Products, Inc. Flexible scrubbing head for a floor mop
US9179815B2 (en) 2013-10-01 2015-11-10 Electrolux Home Care Products, Inc. Floor mop with removable base plate
CN105361830A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种新型清洁器
CN105396805A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种养殖场专用清洁器
CN105499167A (zh) * 2015-11-25 2016-04-20 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种自带清洁剂的清洁用具
CN105478382A (zh) * 2015-11-25 2016-04-13 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种清洁工具
CN105396804A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种养殖场专用清洁工具
CN105396806A (zh) * 2015-11-25 2016-03-16 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种养殖场专用清洁用具
CN105361831A (zh) * 2015-11-25 2016-03-02 重庆垠庚生态农业发展有限公司 一种清洁器
CN107334432A (zh) * 2016-05-01 2017-11-10 周巽 擦洗楼梯台阶的专用拖把
US11583159B1 (en) * 2021-08-12 2023-02-21 Sandra Slessor Surface cleaning device

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191205998A (en) * 1912-03-11 1913-01-16 John James Robinson Improvements relating to Brooms, Mops, Squeegees and the like.
GB191305998A (en) 1913-03-11 1914-03-11 William Phillips Thompson A Leaf Separator for Leaf Springs.
US1906991A (en) * 1931-03-24 1933-05-02 Joseph J Mcternan Water sprinkler
FR1551892A (ja) * 1967-07-24 1969-01-03
DE8714281U1 (de) * 1987-10-27 1987-12-17 Schmidt, Anna, 7758 Meersburg Vorrichtung zum Auftragen eines Pflegemittels und zur Bearbeitung von Flächen
JPH0394858U (ja) 1990-01-19 1991-09-27
US5477583A (en) * 1993-06-14 1995-12-26 Deloe; Thomas L. Water assisted cleaning implement for mowing machinery
US5888006A (en) * 1996-11-26 1999-03-30 The Procter & Gamble Company Cleaning implement having a sprayer nozzle attached to a cleaning head member
US6474896B1 (en) * 1998-07-20 2002-11-05 Delaine, Jr. Phillip M. Oscillating aqua broom
KR20010028651A (ko) * 1999-09-22 2001-04-06 강영옥 물분사기를 갖는 물걸레도구
US6976802B2 (en) * 2000-10-11 2005-12-20 The Clorox Company Fluid distribution nozzle and stream pattern
US6964535B2 (en) * 2000-03-24 2005-11-15 The Clorox Company Advanced cleaning system with off-head mounted nozzle
USD486616S1 (en) * 2000-10-11 2004-02-10 The Clorox Company Cleaning system
US6497525B1 (en) * 2002-04-05 2002-12-24 Chiu-Yun Huang Mop with a liquid spraying device
CA2496610C (en) * 2002-09-09 2008-11-04 The Procter & Gamble Company Fluid delivery mechanism
US6889917B2 (en) * 2003-03-10 2005-05-10 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning device with universal motion quick disconnect head
JP4098750B2 (ja) * 2004-06-03 2008-06-11 ユニ・チャーム株式会社 噴液装置を備えた清掃具
JP4734123B2 (ja) * 2005-04-05 2011-07-27 ユニ・チャーム株式会社 清掃具

Also Published As

Publication number Publication date
US20050271457A1 (en) 2005-12-08
JP2005342255A (ja) 2005-12-15
TWI274575B (en) 2007-03-01
DE602005017443D1 (de) 2009-12-17
CN1704010A (zh) 2005-12-07
KR20060049529A (ko) 2006-05-19
CN100528063C (zh) 2009-08-19
EP1602312A2 (en) 2005-12-07
ATE447350T1 (de) 2009-11-15
EP1602312B1 (en) 2009-11-04
KR101122404B1 (ko) 2012-03-09
TW200614964A (en) 2006-05-16
EP1602312A3 (en) 2006-07-12
US7465115B2 (en) 2008-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4098750B2 (ja) 噴液装置を備えた清掃具
JP4098749B2 (ja) 噴液装置を備えた清掃具
KR101157247B1 (ko) 청소 도구
USRE39623E1 (en) Sprayless surface cleaner
EP3209186B1 (en) Floor cleaning device
JP2005342259A (ja) 清掃用シート
US20050238410A1 (en) Cleaning mop
WO2002026537A1 (fr) Buselure d'un injecteur de liquide lave-glace
CN216300533U (zh) 数码打印机的打印喷头保湿装置
EP1153566B1 (en) Cleaning tool
CN113752704A (zh) 数码打印机的打印喷头保湿装置
JP4677324B2 (ja) 給液式ガラスワイパー
JP3919571B2 (ja) 洗車具
JP6816434B2 (ja) 石鹸液補給用具及び石鹸液補給方法
JPH025407B2 (ja)
JPH0614843Y2 (ja) 液状物塗布具
JP3104478U (ja) 洗浄用具
JP2023127670A (ja) 掃除機ヘッド
JP3128899U (ja) 洗浄用具
JPH0858823A (ja) スプレー容器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4098749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees