JP4098228B2 - マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム - Google Patents

マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4098228B2
JP4098228B2 JP2003409219A JP2003409219A JP4098228B2 JP 4098228 B2 JP4098228 B2 JP 4098228B2 JP 2003409219 A JP2003409219 A JP 2003409219A JP 2003409219 A JP2003409219 A JP 2003409219A JP 4098228 B2 JP4098228 B2 JP 4098228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
multicast
address
information
network layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005175610A (ja
Inventor
武 井上
鑑 豊島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003409219A priority Critical patent/JP4098228B2/ja
Publication of JP2005175610A publication Critical patent/JP2005175610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098228B2 publication Critical patent/JP4098228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配送経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイとが介在してネットワークが構築される、マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラムに関する。
複数のクライアントに対してデータを同報するマルチキャスト通信を実現する手段にIP(Internet Protocol)マルチキャスト方式がある。IPマルチキャスト方式では、IPマルチキャストアドレスと呼ばれる特殊なアドレスをパケットの宛先アドレスとする。
このため、配送経路上に、マルチキャストアドレスの処理方法を実装していない中継装置(以下、ルータという)が存在すると、その先ヘマルチキャストパケットを配信することができないという問題があった。
この問題を解決するために、宛先にユニキャストアドレスのみを用いた擬似マルチキャスト方式が提案されている(例えば、特許文献1、非特許文献1参照)。
特許文献1には、マルチキャストサーバが送出したマルチキャストパケットを、ルータがユニキャストパケットに変換して配信を行う技術が開示されている。また、非特許文献1には、ユニキャストパケットのデータ領域にマルチキャストパケットを格納する方式が開示されている。
図10〜図17を用いて上記した従来のマルチキャスト方式について説明する。図10〜図17には、いずれもマルチキャストデータ通信システムにおけるデータ配送の様子が示されており、ここに示されるデータ通信システムは、1以上のIPマルチキャストサーバ1と、2以上のIPマルチキャストクライアント6、7との間に、1以上のサーバ側ゲートウェイ2および中継装置3(以下、中継ノード3という)と、1以上のクライアント側ゲートウェイ4、5とが介在し、ネットワークが構築されている。尚、サーバ側ゲートウェイ装置2と中継ノード3は、それぞれ、図1に示す配送表8と配送表9とを保持しているとする。なお、図1に示すIPネットワークでは、IPパケットの最大長は1500バイトであり、1500バイトを超えるパケットは分割して送信されるものとする。
IPマルチキャストサーバ1は、まず、図10に示す、マルチキャストアドレス宛パケット(以下、マルチキャストパケットといい、宛先がユニキャストアドレスであるユニキャストアドレス宛パケットをユニキャストパケットという。)を送出する。このパケットをオリジナルパケット20と呼ぶ。宛先がIPマルチキャストアドレス10であり、送信元がIPマルチキャストサーバ1である。ここで、パケット長は1500バイトであり、許容されるパケット最大長に等しい。
サーバ側ゲートウェイ2は、オリジナルパケット20を受信すると、ユニキャストパケットに変換する。具体的には、図11に示されるように、IPヘッダとUDP(User Datagram Protocol)ヘッダでカプセル化を行う。このパケットをカプセル化パケット30とする。サーバ側ゲートウェイ2が管理する配送表8には、送信元アドレスがIPマルチキャストサーバ1、宛先アドレスがIPマルチキャストアドレス10であるエントリがあり、そのエントリには、中継ノード3が登録されている。そのため、カプセル化パケット30のIPヘッダの宛先には、図11に示されるように中継ノード3が設定される。送信元はサーバ側ゲートウェイ2となる。
上記したカプセル化パケット30の長さは、1500バイトを超える。そのため、サーバ側ゲートウェイ2は、図12に示すように、カプセル化パケット30を分割する。一般に、IPネットワーク装置は、IPパケットに続く部分を分割し、それぞれにIPパケットを付加し、送信する。ここでは、1つ目の分割パケットをカプセル化パケット31、2つ目の分割パケットをカプセル化パケット32とする。カプセル化パケット31には、IPヘッダに続き、UDPヘッダと、オリジナルパケット20の前から1472バイトのデータが格納される。
カプセル化パケット32には、IPヘッダに続き、オリジナルパケット20の最後の28バイトのデータが格納される。サーバ側ゲートウェイ2は、このカプセル化パケット31、32を中継ノード3に送信する。
中継ノード3は、カプセル化パケット31、32を受信し、図13に示されるように分割前のカプセル化パケット30を再構成する。続いて、カプセル化パケット30内に格納されたオリジナルパケット20の宛先、送信元に一致するエントリを配送表9から検索する。
ところで、カプセル化パケット32には、オリジナルパケット20の宛先、送信元に相当する情報が存在しない。これが、中継ノード3がパケットを再構成しなければならない理由である。配送表9の該当エントリには、クライアント側ゲートウェイ4、5が登録されている。中継ノード3は、カプセル化パケット30をコピーし、送信元を中継ノード3に、宛先をそれぞれクライアント側ゲートウェイ4、5に変更する。宛先を変更したパケットを、それぞれカプセル化パケット33、34とする(図14)。
カプセル化パケット33、34は、そのパケット長が1500バイトを越えるため、カプセル化パケット33、34を分割する。ここでは、カプセル化パケット34を分割した一つ目の分割パケットをカプセル化パケット35、2つ目の分割パケットをカプセル化パケット36とする。カプセル化パケット35には、IPヘッダに続き、UDPヘッダと、オリジナルパケット20の前から1472バイトのデータが格納される。カプセル化パケット36には、IPヘッダに続き、オリジナルパケット20の最後の28バイトのデータが格納される。中継ノード3は、このカプセル化パケット35、36をクライアント側ゲートウェイ5に送信する。図15では図示省略されているが、カプセル化パケット33も同様に、分割、送信される。
続いて、クライアント側ゲートウェイ5は、カプセル化パケット35、36を受信し、カプセル化パケット34を再構成する(図16)。続いて、オリジナルパケット20をIPマルチキャストクライアント7が存在するサブネットに送出する(図17)。
上述したように従来のマルチキャスト方式によれば、IPマルチキャストサーバ1が送出したオリジナルパケット20がIPマルチキャストクライアント6、7まで届けられる際に、中継ノード3において、パケット再構成、再分割する処理が行われており、これが中継ノード3の処理負荷を増大させる原因になっている。
特開2003−32300号公報 2003年電子情報通信学会総合大会、pp305「自己組織化多地点配信技術(Flexcast)を用いた自律広域マルチキャストの連係方式」、谷誠一郎、井上武、湊真一、宮崎敏明
上述したように、特許文献1に開示され技術によれば、パケット長が最大値を超える場合、ルータごとにパケットの分割、再構成処理が繰り返される。分割時には、パケットを分割し、それぞれに番号を振るという処理が行われる。再構成時には、全ての分割パケットを格納可能な記憶領域を用意し、全ての分割パケットを受信し、再構成するという処理が行われる。これらの処理はルータにとって非常に大きな負荷となる。
また、非特許文献1に開示された技術によれば、格納後のパケット長が最大パケット長を越えることがあり、その場合、最大パケット長に分割して送信する。この分割されたパケットは、次のルータで再構成され、再度分割されるという処理を繰り返しながら、配信されることになる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、サーバ側ゲートウェイが受信したマルチキャストパケットをユニキャストパケットに変換し配送表を検索して中継装置に送信する構成を採ることで、中継装置によるパケットの分割、再構成処理を不要とし、中継装置のバフォーマンス向上をはかった、マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラムを提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイとが介在し、ネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムであって、前記サーバ側ゲートウェイは、前記IPマルチキャストサーバが送出するマルチキャストアドレス宛パケットを受信すると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報と自身の配送表とに基づいてネットワーク層ヘッダの宛先に宛先装置のアドレスを記載し、ネットワーク層付加ヘッダに該配信経路に関する情報を記載し、該マルチキャストアドレス宛パケットを格納して、ユニキャストアドレス宛パケットを生成し、該ユニキャストアドレス宛パケットを送信し、前記中継装置は、前記ユニキャストアドレス宛パケットを受信すると、該ユニキャストアドレス宛パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載されている配信経路に関する情報と自身の前記配送表とに基づいて、該ユニキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダの宛先を変更して転送する、ことを特徴とする。
また、本発明は、前記配信経路に関する情報は、IPマルチキャストサーバのアドレスとマルチキャストアドレスとであることを特徴とする。
本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記サーバ側ゲートウェイであって、パケットを受信するパケット受信手段と、前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類がマルチキャストアドレス宛パケットであるかを判別するパケット種別判別手段と、前記パケット種別判別手段によりマルチキャストアドレス宛パケットであると判別されると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段と、前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスをネットワーク層ヘッダの宛先に記載し、前記配信経路に関する情報をネットワーク層付加ヘッダに記載し、受信した前記パケットであるマルチキャストアドレス宛パケットを格納してユニキャストアドレス宛パケットを生成するパケット操作手段と、前記パケット操作手段によるユニキャストアドレス宛パケットを送信するパケット送信手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記中継装置であって、パケットを受信するパケット受信手段と、前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類が配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであるかを判別するパケット種別判別手段と、前記パケット種別判別手段により配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであると判別されると、該パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載された配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段と、前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスを前記パケットのネットワーク層ヘッダの宛先に記載するパケット操作手段と、前記パケット操作手段によるパケットを送信するパケット送信手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記サーバ側ゲートウェイとしてのコンピュータを、パケットを受信するパケット受信手段、前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類がマルチキャストアドレス宛パケットであるかを判別するパケット種別判別手段、前記パケット種別判別手段によりマルチキャストアドレス宛パケットであると判別されると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段、前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスをネットワーク層ヘッダの宛先に記載し、前記配信経路に関する情報をネットワーク層付加ヘッダに記載し、受信した前記パケットであるマルチキャストアドレス宛パケットを格納してユニキャストアドレス宛パケットを生成するパケット操作手段、及び前記パケット操作手段によるユニキャストアドレス宛パケットを送信するパケット送信手段、として機能させることを特徴とする。
本発明は、1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記中継装置としてのコンピュータを、パケットを受信するパケット受信手段、前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類が配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであるかを判別するパケット種別判別手段、前記パケット種別判別手段により配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであると判別されると、該パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載された配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段、前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスを前記パケットのネットワーク層ヘッダの宛先に記載するパケット操作手段、及び前記パケット操作手段によるパケットを送信するパケット送信手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、サーバ側ゲートウェイが、受信したマルチキャストパケットをユニキャストパケットに変換し、そのネットワーク付加ヘッダに配信経路に関する情報を記載することで、中継装置は、分割パケットの再構成、再分割処理を回避することができる。このため、経路上にある中継装置は負荷が軽減され、パフォーマンスの向上をはかることができる。
以下、図1〜図9を用いて本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明のマルチキャストデータ通信システムの構成例を示すブロック図である。
図1に示されるように、本発明のマルチキャストデータ通信システムは、1以上のIPマルチキャストサーバ1と、2以上のマルチキャストクライアント6、7との間に、配送経路に関する情報が記述された配送表8、9をそれぞれ保持する1以上のサーバ側ゲートウェイ2および中継ノード3と、1以上のクライアント側ゲートウェイ4、5とが介在し、ネットワークが構築される
IPマルチキャストサーバ1は、映像などのデータをマルチキャストアドレス宛に送出する機能を持つ装置である。IPマルチキャストクライアント6、7は、IPマルチキャストサーバ1が送出したマルチキャストパケットを受信する機能を持つ装置である。
サーバ側ゲートウェイ2は、マルチキャストパケットを受信すると、配送表8を検索し、送信元アドレスと宛先アドレスが一致するエントリを検索する。これら送信元アドレスと宛先アドレスが配信経路に関する情報に相当する。図1に示す配送表8には、送信元アドレスがIPマルチキャストサーバ1、宛先アドレスがIPマルチキャストアドレス10であるエントリのみが記されている。サーバ側ゲートウェイ2は、受信したマルチキャストパケットをユニキャストパケットに変換し、エントリに記載されている装置に送信する。
中継ノード3は、変換されたユニキャストパケットを受信すると、配送表9を検索し、変換前パケットの送信元アドレスと宛先アドレスが一致するエントリを検索する。図1に示す配送表9には、送信元アドレスがIPマルチキャストサーバ1、宛先アドレスがIPマルチキャストアドレス10であるエントリのみが記されている。中継ノード3は、受信した変換ユニキャストパケットの宛先を変更し、エントリに記載されている装置に送信する。
クライアント側ゲートウェイ4、5は、変換されたユニキャストパケットを受信すると、マルチキャストパケットに逆変換し、IPマルチキャストクライアント6、7に送出する。
なお、図1に示すIPネットワークでは、IPパケットの最大長は1500バイトであり、1500バイトを超えるパケットは分割して送信されるものとする。
図2〜図7は、本発明の実施の形態の動作を説明するために引用した図であり、それぞれにデータ配信の様子が示されている。
以下、図2〜図7を参照しながら図1に示すマルチキャストデータ通信システムの動作について詳細に説明する。
IPマルチキャストサーバ1は、従来同様、図2に示すマルチキャストパケットを送出する。このパケットをオリジナルパケット20と呼ぶ。ここでは、宛先がIPマルチキャストアドレス10であり、送信元がIPマルチキャストサーバ1である。また、パケット長は1500バイトであり、許容されるパケット最大長に等しい。
サーバ側ゲートウェイ2は、オリジナルパケット20を受信すると、ユニキャストパケットに変換する。具体的には、図3に示されるように、IPヘッダとIP optionヘッダでカプセル化を行う。このパケットをカプセル化パケット40とする。
IP optionヘッダには、option種(1バイト)、option長(1バイト)、オリジナルパケット20の送信元(4バイト)、オリジナルパケット20の宛先(4バイト)、詰め物(2バイト)が記述される。サーバ側ゲートウェイ2が管理する配送表8には、送信元アドレスがIPマルチキャストサーバ1、宛先アドレスがIPマルチキャストアドレス10であるエントリがあり、そのエントリには、中継ノード3が登録されている。そのため、カプセル化パケット40のIPヘッダの宛先には、図3に示すように中継ノード3が設定される。送信元はサーバ側ゲートウェイ2となる。
このカプセル化パケット40のパケット長は、1500バイトを超える。このため、サーバ側ゲートウェイ2は、図4に示すように、カプセル化パケット40を分割する。分割時において、IP optionヘッダは、IPヘッダと同様に扱われる。つまり、IP optionヘッダは分割後の各パケットに付与される。1つ目の分割パケットをカプセル化パケット41、2つ目の分割パケットをカプセル化パケット42とする。
カプセル化パケット41には、IPヘッダ、IP optionヘッダに続き、オリジナルパケット20の前から1468バイトのデータが格納される。カプセル化パケット42には、IPヘッダ、IP optionヘッダに続き、オリジナルパケット20の最後の32バイトのデータが格納される。サーバ側ゲートウェイ2は、このカプセル化パケット41、42を中継ノード3に送信する。
中継ノード3は、カプセル化パケット41、42を受信すると、IP optionヘッダに記述されている宛先、送信元に一致するエントリを配送表9から検索する。配送表9の該当エントリには、クライアント側ゲートウェイ4、5が登録されている。
中継ノード3は、カプセル化パケット41、42をコピーし、送信元を中継ノード3に、宛先をそれぞれクライアント側ゲートウェイ4、5に変更する。本実施の形態では、クライアント側ゲートウェイ5へ送信するパケットについてのみ説明する。クライアント側ゲートウェイ5に送信するパケットを、それぞれカプセル化パケット43、44とする(図5)。このとき、中継ノード3は、受信した分割パケットの再構成、再分割処理を行うことなく、クライアント側ゲートウェイ4、5に転送している。
クライアント側ゲートウェイ5は、カプセル化パケット43、44を受信し、カプセル化パケット45を再構成する(図6)。続いて、オリジナルパケット20をIPマルチキャストクライアント7が存在するサブネットに送出する(図7)。
このように、本実施の形態によれば、中継ノード3において、パケット再構成、再分割という処理が行われることはなく、このため、中継ノード3の処理負荷を軽減することができる。
図8にサーバ側ゲートウェイ2の内部構成を、図9に中継ノード3の内部構成を機能展開して示している。
図8、図9を参照しながらサーバ側ゲートウェイ2、中継ノード3の動作を説明すれば以下のようになる。まず、サーバ側ゲートウェイ2から説明する。
サーバ側ゲートウェイ2のパケット受信部200がIPマルチキャストサーバ1からパケットを受信すると、パケット種別判別部202はその種類を判別し、マルチキャストパケットであれば配送表管理部203に送る。このことにより、配送表管理部203は、マルチキャストパケットの送信元、宛先に対応するエントリを配送表205から検索する。ここで、エントリが見つかった場合、パケット操作部204は、IPヘッダ、IP optionヘッダを生成し、その後ろにオリジナルパケットを格納することにより、ユニキャストパケットを作る。IPヘッダの宛先は見つかったエントリに登録されている装置のアドレス、IPヘッダの送信元は自装置であるサーバ側ゲートウェイ装置2のアドレスとなり、IP optionヘッダには、受信したパケットであるマルチキャストパケットの宛先、送信元のアドレスが記載される。ここで、パケット長が最大長を越える場合には分割処理を行う。最後に、パケット送信部201が、IP宛先アドレスに従い、そのパケットを中継ノード3へ送信する。
次に、中継ノード3の動作を説明する。中継ノード3のパケット受信部300がパケットを受信すると、パケット種別判別部302がその種類を判別し、option種がマルチキャストアドレスから成るIP optionヘッダを持つパケットであれば、配送表管理部303に送る。配送表管理部303では、IP optionヘッダの送信元、宛先に対応するエントリを配送表305から検索する。そして、エントリが見つかった場合、パケット操作部304は、IPヘッダの送信元、宛先を書き換える。IPヘッダの宛先は見つかったエントリに登録されている装置のアドレス、IPヘッダの送信元は自装置の中継ノード3のアドレスとなる。最後に、パケット送信部301が、IP宛先アドレスに従い、クライアント側ゲートウェイ4、5にパケットを送信する。
以上説明のように本発明は、サーバ側ゲートウェイ2が、受信したマルチキャストパケットをユニキャストパケットに変換し、ユニキャストパケットのIP optionヘッダにマルチキャストパケットの送信元、送信先を格納することで、中継ノード3によるパケットの分割、再構成処理を不要とし、中継ノード3のバフォーマンス向上をはかったものである。
なお、図8に示されるサーバ側ゲートウェイ2を構成するパケット受信部200、パケット送信部201、パケット種別判別部202、配送表管理部203、パケット操作部204、および中継ノード3を構成する、パケット受信部300、パケット送信部301、パケット種別判別部302、配送表管理部303、パケット操作部304のそれぞれで実行される手順をコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって本発明のマルチキャストデータ通信システム、およびサーバ側ゲートウェイ2、ならびに中継装置3を実現することができる。ここでいうコンピュータシステムとは、OSや周辺機器等のハードウェアを含む。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
以上、この発明の実施形態につき、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明の実施の形態の構成を示すブロック図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 本発明の実施の形態によるデータ配信の様子を説明するために引用した図。 図1に示すサーバ側ゲートウェイの内部構成を機能展開して示したブロック図。 図1に示す中継装置の内部構成を機能展開して示したブロック図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。 従来のマルチキャストデータ通信システムのデータ配信の様子を説明するために引用した図。
符号の説明
1…IPマルチキャストサーバ、2…サーバ側ゲートウェイ、3…中継装置(中継ノード)、4、5…クライアント側ゲートウェイ、6、7…IPマルチキャストクライアント、8、9…配送表、200…パケット受信部、201…パケット送信部、202…パケット種別判別部、203…配送表管理部、204…パケット操作部、300…パケット受信部、301…パケット送信部、302…パケット種別判別部、303…配送表管理部、304…パケット操作部

Claims (6)

  1. 1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイとが介在し、ネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムであって、
    前記サーバ側ゲートウェイは、
    前記IPマルチキャストサーバが送出するマルチキャストアドレス宛パケットを受信すると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報と自身の配送表とに基づいてネットワーク層ヘッダの宛先に宛先装置のアドレスを記載し、ネットワーク層付加ヘッダに該配信経路に関する情報を記載し、該マルチキャストアドレス宛パケットを格納して、ユニキャストアドレス宛パケットを生成し、該ユニキャストアドレス宛パケットを送信し、
    前記中継装置は、前記ユニキャストアドレス宛パケットを受信すると、該ユニキャストアドレス宛パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載されている配信経路に関する情報と自身の前記配送表とに基づいて、該ユニキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダの宛先を変更して転送する、
    ことを特徴とするマルチキャストデータ通信システム。
  2. 前記配信経路に関する情報は、IPマルチキャストサーバのアドレスとマルチキャストアドレスとであることを特徴とする請求項1にマルチキャストデータ通信システム。
  3. 1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記サーバ側ゲートウェイであって、
    パケットを受信するパケット受信手段と、
    前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類がマルチキャストアドレス宛パケットであるかを判別するパケット種別判別手段と、
    前記パケット種別判別手段によりマルチキャストアドレス宛パケットであると判別されると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段と、
    前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスをネットワーク層ヘッダの宛先に記載し、前記配信経路に関する情報をネットワーク層付加ヘッダに記載し、受信した前記パケットであるマルチキャストアドレス宛パケットを格納してユニキャストアドレス宛パケットを生成するパケット操作手段と、
    前記パケット操作手段によるユニキャストアドレス宛パケットを送信するパケット送信手段と、
    を備えたことを特徴とするサーバ側ゲートウェイ。
  4. 1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記中継装置であって、
    パケットを受信するパケット受信手段と、
    前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類が配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであるかを判別するパケット種別判別手段と、
    前記パケット種別判別手段により配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであると判別されると、該パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載された配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段と、
    前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスを前記パケットのネットワーク層ヘッダの宛先に記載するパケット操作手段と、
    前記パケット操作手段によるパケットを送信するパケット送信手段と、
    を備えたことを特徴とする中継装置。
  5. 1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記サーバ側ゲートウェイとしてのコンピュータを、
    パケットを受信するパケット受信手段、
    前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類がマルチキャストアドレス宛パケットであるかを判別するパケット種別判別手段、
    前記パケット種別判別手段によりマルチキャストアドレス宛パケットであると判別されると、該マルチキャストアドレス宛パケットのネットワーク層ヘッダに記載されている配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段、
    前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスをネットワーク層ヘッダの宛先に記載し、前記配信経路に関する情報をネットワーク層付加ヘッダに記載し、受信した前記パケットであるマルチキャストアドレス宛パケットを格納してユニキャストアドレス宛パケットを生成するパケット操作手段、及び
    前記パケット操作手段によるユニキャストアドレス宛パケットを送信するパケット送信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 1以上のIPマルチキャストサーバと、2以上のIPマルチキャストクライアントとの間に、配信経路に関する情報が記述された配送表を保持する1以上のサーバ側ゲートウェイおよび中継装置と、1以上のクライアント側ゲートウェイが介在してネットワークが構築されるマルチキャストデータ通信システムにおける前記中継装置としてのコンピュータを、
    パケットを受信するパケット受信手段、
    前記パケット受信手段により受信されるパケットの種類が配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであるかを判別するパケット種別判別手段、
    前記パケット種別判別手段により配信経路に関する情報が記載されたネットワーク層付加ヘッダを有するパケットであると判別されると、該パケットのネットワーク層付加ヘッダに記載された配信経路に関する情報のエントリを自身の前記配送表から検索する配送表管理手段、
    前記配送表管理手段による検索の結果、該当エントリが見つかった場合、前記エントリに登録された装置のアドレスを前記パケットのネットワーク層ヘッダの宛先に記載するパケット操作手段、及び
    前記パケット操作手段によるパケットを送信するパケット送信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。

JP2003409219A 2003-12-08 2003-12-08 マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム Expired - Fee Related JP4098228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409219A JP4098228B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409219A JP4098228B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005175610A JP2005175610A (ja) 2005-06-30
JP4098228B2 true JP4098228B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34730667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409219A Expired - Fee Related JP4098228B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955362B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-20 Necインフロンティア株式会社 無線lanシステムおよび無線通信方法
JPWO2014087591A1 (ja) * 2012-12-05 2017-01-05 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、通信制御方法、転送制御方法及び転送制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005175610A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112840332B (zh) 网络路由环境中的独立数据存储区
US9497113B2 (en) Splitting and sharing routing information among several routers acting as a single border router
US11503105B2 (en) System and method for content retrieval from remote network regions
CN107278360B (zh) 一种实现网络互连的系统、方法及装置
EP1128614B1 (en) IP router device having a TCP termination function and a medium thereof
US8261339B2 (en) Dynamic network tunnel endpoint selection
US7784055B2 (en) Method and apparatus for routing data to a load balanced server using MPLS packet labels
US20130332619A1 (en) Method of Seamless Integration and Independent Evolution of Information-Centric Networking via Software Defined Networking
US8438302B2 (en) Splitting and sharing routing information among several routers acting as a single border router
JP2011091802A (ja) ネットワークにおける階層構造可変長識別子を備えたパケットを転送するためのコンピュータ実施方法
CN102035900B (zh) 用于通过中继方式进行nat穿越的方法、系统和中继服务器
US10587515B2 (en) Stateless information centric forwarding using dynamic filters
CN113726907B (zh) 一种路由处理方法、网元设备、装置以及可读存储介质
WO2011083567A1 (ja) 負荷分散システム及びその方法
Rayes et al. The internet in IoT—OSI, TCP/IP, IPv4, IPv6 and internet routing
JP4098228B2 (ja) マルチキャストデータ通信システムおよびサーバ側ゲートウェイならびに中継装置、プログラム
US10986209B2 (en) Secure and reliable on-demand source routing in an information centric network
CN109995658A (zh) 发送、接收以及转发报文的方法和装置
JP3864397B2 (ja) ユーザエッジルータ、ゲートウェイルータ、マルチホーミング通信システム、マルチホーミング通信方法およびマルチホーミング通信プログラム
JP2004312564A (ja) パケット変換方法、パケット変換装置およびパケット経路制御装置
US12126671B2 (en) System and method for content retrieval from remote network regions
US11616716B1 (en) Connection ownership gossip for network packet re-routing
JP4362087B2 (ja) マルチキャスト負荷分散方式およびマルチキャスト負荷分散方法
KR20220073421A (ko) Ip코어 네트워크를 경유하는 정보 중심 네트워킹 방법 및 장치
Bauer et al. A reliable multicast transport protocol for a global broadcast service-based network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees