JP4096993B2 - 積層コンデンサおよびその実装構造 - Google Patents
積層コンデンサおよびその実装構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4096993B2 JP4096993B2 JP2007127707A JP2007127707A JP4096993B2 JP 4096993 B2 JP4096993 B2 JP 4096993B2 JP 2007127707 A JP2007127707 A JP 2007127707A JP 2007127707 A JP2007127707 A JP 2007127707A JP 4096993 B2 JP4096993 B2 JP 4096993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- external terminal
- lead portion
- portions
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
ここで、第3の引出し部に電気的に接続される第3の外部端子電極は、第2の引出し部に電気的に接続される第2の外部端子電極と隣り合うように配置され、第4の引出し部に電気的に接続される第4の外部端子電極は、第1の引出し部に電気的に接続される第1の外部端子電極と隣り合うように配置される。
2,3,65,66 主面
4〜7,67〜70 側面
8,71 コンデンサ本体
9,72 誘電体層
11,62 第1のコンデンサ部
12,63 第2のコンデンサ部
13,73 第1の内部電極
14,74 第2の内部電極
15,75 第3の内部電極
16,76 第4の内部電極
17,77 第1の引出し部
18,78 第2の引出し部
19,79 第1の外部端子電極
20,80 第2の外部端子電極
21,81 第3の引出し部
22,82 第4の引出し部
25,64 実装面
31 第3の外部端子電極
32 第4の外部端子電極
Claims (17)
- 積層された複数の誘電体層をもって構成される積層構造を有するコンデンサ本体を備え、
前記コンデンサ本体は、第1および第2のコンデンサ部を構成していて、
前記第1のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第1および第2の内部電極を含み、
前記第1の内部電極には、前記コンデンサ本体の外表面にまで引き出される複数の第1の引出し部が形成され、かつ、前記第2の内部電極には、前記コンデンサ本体の外表面にまで引き出される複数の第2の引出し部が形成され、
前記第2のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第3および第4の内部電極を含み、
前記第3の内部電極には、前記コンデンサ本体の外表面にまで引き出される第3の引出し部が形成され、かつ、前記第4の内部電極には、前記コンデンサ本体の外表面にまで引き出される第4の引出し部が形成され、
1対の前記第3および第4の内部電極についての前記第3および第4の引出し部の対の数は、単に1であり、1対の前記第1および第2の内部電極についての前記第1および第2の引出し部の対の数より少なく、
前記コンデンサ本体の外表面上には、前記第1、第2、第3および第4の引出し部に、直接、それぞれ電気的に接続される第1、第2、第3および第4の外部端子電極が形成され、
前記第3の引出し部に電気的に接続される前記第3の外部端子電極は、前記第2の引出し部に電気的に接続される前記第2の外部端子電極と隣り合うように配置され、
前記第4の引出し部に電気的に接続される前記第4の外部端子電極は、前記第1の引出し部に電気的に接続される前記第1の外部端子電極と隣り合うように配置され、
前記第1、第2、第3および第4の外部端子電極は、前記誘電体層の積層方向に沿って延びるように、かつ、前記第1および第2のコンデンサ部の双方にかかるようにして形成されている、
積層コンデンサ。 - 各々1つの前記第3および第4の内部電極についての前記第3および第4の引出し部の少なくとも一方の数は、各々1つの前記第1および第2の内部電極についての前記第1および第2の引出し部の各々の数より少ない、請求項1に記載の積層コンデンサ。
- 各々1つの前記第3および第4の内部電極についての前記第3および第4の引出し部の各々の数は、各々1つの前記第1および第2の内部電極についての前記第1および第2の引出し部の各々の数より少ない、請求項1に記載の積層コンデンサ。
- 前記第1および第2の外部端子電極の少なくとも一方は、前記第3および第4の外部端子電極の少なくとも一方と共通である、請求項1ないし3のいずれかに記載の積層コンデンサ。
- 前記第1および第2の外部端子電極は、交互に配置される、請求項1ないし4のいずれかに記載の積層コンデンサ。
- 前記コンデンサ本体において、前記第1のコンデンサ部と前記第2のコンデンサ部とは積層方向に並ぶように配置されるとともに、前記第1のコンデンサ部が積層方向での少なくとも一方端に位置される、請求項1ないし5のいずれかに記載の積層コンデンサ。
- 前記コンデンサ本体において、前記第2のコンデンサ部が2つの前記第1のコンデンサ部によって積層方向に挟まれるように配置される、請求項6に記載の積層コンデンサ。
- 前記コンデンサ本体は、相対向する2つの主面および前記2つの主面間を連結する4つの側面を有する直方体状をなしていて、前記誘電体層は、前記主面の方向に延びており、前記外部端子電極は、4つの前記側面上に形成される、請求項1ないし7のいずれかに記載の積層コンデンサ。
- 前記主面は、4つの前記側面のいずれよりも大きい面積を有していて、前記主面のいずれか一方が所定の実装面側に向けられた状態で実装される、請求項8に記載の積層コンデンサ。
- 前記コンデンサ本体は、相対向する2つの主面および前記2つの主面間を連結する4つの側面を有する直方体状をなしていて、前記外部端子電極は、互いに対向する2つの前記側面上にのみ形成される、請求項1ないし7のいずれかに記載の積層コンデンサ。
- 前記主面は、4つの前記側面のいずれよりも大きい面積を有していて、前記主面のいずれか一方が所定の実装面側に向けられた状態で実装される、請求項10に記載の積層コンデンサ。
- 前記外部端子電極が形成された前記側面は、前記主面および残りの前記側面のいずれよりも大きい面積を有していて、前記外部端子電極が形成された前記側面のいずれか一方が所定の実装面側に向けられた状態で実装される、請求項10に記載の積層コンデンサ。
- 請求項6または7に記載の積層コンデンサが所定の実装面上に実装された構造であって、前記第1のコンデンサ部が前記実装面により近い側に位置するように前記コンデンサ本体を向けた状態で、前記積層コンデンサが実装される、積層コンデンサの実装構造。
- 相対向する2つの主面および前記2つの主面間を連結する4つの側面を有する直方体状をなし、前記主面の方向に延びる誘電体層が複数積層された積層構造を有するコンデンサ本体を備え、
前記コンデンサ本体は、前記誘電体層の積層方向に並ぶように配置された第1および第2のコンデンサ部を構成していて、
前記第1のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第1および第2の内部電極を含み、
前記第1の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される複数の第1の引出し部が形成され、かつ、前記第2の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される複数の第2の引出し部が形成され、
前記第2のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第3および第4の内部電極を含み、
前記第3の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される第3の引出し部が形成され、かつ、前記第4の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される第4の引出し部が形成され、
1対の前記第3および第4の内部電極についての前記第3および第4の引出し部の対の数は、単に1であり、1対の前記第1および第2の内部電極についての前記第1および第2の引出し部の対の数より少なく、
前記コンデンサ本体の互いに対向する2つの前記側面上にのみ、前記誘電体層の積層方向に沿って延びるように、かつ、前記第1および第2のコンデンサ部の双方にかかるようにして、第1および第2の外部端子電極が形成され、
前記第1の外部端子電極は、前記第1の引出し部および前記第3の引出し部に直接電気的に接続され、前記第2の引出し部および前記第4の引出し部とは電気的に絶縁され、
前記第2の外部端子電極は、前記第2の引出し部および前記第4の引出し部に直接電気的に接続され、前記第1の引出し部および前記第3の引出し部とは電気的に絶縁され、
前記第3の引出し部に電気的に接続される前記第1の外部端子電極は、前記第2の引出し部に電気的に接続される前記第2の外部端子電極と隣り合うように配置され、
前記第4の引出し部に電気的に接続される前記第2の外部端子電極は、前記第1の引出し部に電気的に接続される前記第1の外部端子電極と隣り合うように配置される、
積層コンデンサ。 - 前記第1および第2の外部端子電極は、交互に配置される、請求項14に記載の積層コンデンサ。
- 相対向する2つの主面および前記2つの主面間を連結する4つの側面を有する直方体状をなし、前記主面の方向に延びる誘電体層が複数積層された積層構造を有するコンデンサ本体を備え、
前記コンデンサ本体は、前記誘電体層の積層方向に並ぶように配置された第1および第2のコンデンサ部を構成していて、
前記第1のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第1および第2の内部電極を含み、
前記第1の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される複数の第1の引出し部が形成され、かつ、前記第2の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される複数の第2の引出し部が形成され、
前記第2のコンデンサ部は、静電容量を形成するように所定の前記誘電体層を介して互いに対向する少なくとも1対の第3および第4の内部電極を含み、
前記第3の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される第3の引出し部が形成され、かつ、前記第4の内部電極には、前記コンデンサ本体の前記側面にまで引き出される第4の引出し部が形成され、
1対の前記第3および第4の内部電極についての前記第3および第4の引出し部の対の数は、単に1であり、1対の前記第1および第2の内部電極についての前記第1および第2の引出し部の対の数より少なく、
前記コンデンサ本体の互いに対向する2つの前記側面上に、前記誘電体層の積層方向に沿って延びるように、かつ、前記第1および第2のコンデンサ部の双方にかかるようにして、第1および第2の外部端子電極が形成され、
前記コンデンサ本体の互いに対向する残りの2つの前記側面上に、前記誘電体層の積層方向に沿って延びるように、かつ、前記第1および第2のコンデンサ部の双方にかかるようにして、第1および第2の外部端子電極が形成され、
前記第1の外部端子電極は、前記第1の引出し部および前記第3の引出し部に直接電気的に接続され、前記第2の引出し部および前記第4の引出し部とは電気的に絶縁され、
前記第2の外部端子電極は、前記第2の引出し部および前記第4の引出し部に直接電気的に接続され、前記第1の引出し部および前記第3の引出し部とは電気的に絶縁され、
前記第3の引出し部に電気的に接続される前記第1の外部端子電極は、前記第2の引出し部に電気的に接続される前記第2の外部端子電極と隣り合うように配置され、
前記第4の引出し部に電気的に接続される前記第2の外部端子電極は、前記第1の引出し部に電気的に接続される前記第1の外部端子電極と隣り合うように配置される、
積層コンデンサ。 - 前記第1および第2の外部端子電極は、交互に配置される、請求項16に記載の積層コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007127707A JP4096993B2 (ja) | 2004-12-24 | 2007-05-14 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004373167 | 2004-12-24 | ||
JP2007127707A JP4096993B2 (ja) | 2004-12-24 | 2007-05-14 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006120801A Division JP3998033B2 (ja) | 2004-12-24 | 2006-04-25 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235169A JP2007235169A (ja) | 2007-09-13 |
JP4096993B2 true JP4096993B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=38555372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007127707A Active JP4096993B2 (ja) | 2004-12-24 | 2007-05-14 | 積層コンデンサおよびその実装構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4096993B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100916476B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2009-09-08 | 삼성전기주식회사 | 적층형 칩 커패시터 및 이를 구비한 회로기판 장치 |
JP5170066B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2013-03-27 | Tdk株式会社 | 積層コンデンサ |
KR20120058128A (ko) * | 2010-11-29 | 2012-06-07 | 삼성전기주식회사 | 적층 세라믹 캐패시터 |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007127707A patent/JP4096993B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007235169A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4086086B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP3832505B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
KR100884902B1 (ko) | 적층 커패시터 및 그 실장구조 | |
JP4049182B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4049181B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
KR101386947B1 (ko) | 적층 콘덴서 | |
JP4374041B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4299258B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP5949476B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP3832504B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP4961818B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP5870674B2 (ja) | 積層コンデンサアレイ | |
JP6111768B2 (ja) | 貫通型コンデンサ | |
JP4096993B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP5251834B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP3998033B2 (ja) | 積層コンデンサおよびその実装構造 | |
JP4287807B2 (ja) | 積層型コンデンサ | |
JP4107351B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP6459717B2 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2015041735A (ja) | コンデンサ素子 | |
JP4107352B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4011080B2 (ja) | 積層コンデンサ | |
JP4770941B2 (ja) | 積層型コンデンサの実装構造 | |
JP2007173261A (ja) | 積層コンデンサとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070831 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071211 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4096993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321 Year of fee payment: 6 |