JP4090001B2 - 情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置 - Google Patents
情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4090001B2 JP4090001B2 JP2000521609A JP2000521609A JP4090001B2 JP 4090001 B2 JP4090001 B2 JP 4090001B2 JP 2000521609 A JP2000521609 A JP 2000521609A JP 2000521609 A JP2000521609 A JP 2000521609A JP 4090001 B2 JP4090001 B2 JP 4090001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- terminal device
- provider
- processing means
- data provider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
従来の技術
本発明は、独立請求項の上位概念に記載の情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置に関する。
【0002】
すでに情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置は周知である。ここではデータプロバイダにそれぞれデータサービス4、5が設けられており、このデータサービスは端末装置1、2のデータ処理手段に適合化されている(図1を参照)。ただしこの種の装置はきわめて自由度が低い。
【0003】
本発明の利点
本発明による情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置は従来の技術に対して、データサービスをもはや個々に端末装置の手段に適合化しなくともよい利点を有する。むしろデータは標準化されたフォーマットにより形成され、相応にインタフェースを介して端末装置のデータ処理手段に適合化される。したがって種々の手段を備えた複数の端末装置で同じデータサービスを利用することができる。さらに端末装置の構造が簡単化される。なぜなら主要な機能部をただ一度だけデータプロバイダに設ければよいからである。インタフェースはデータプロバイダ側にのみ設けられるので、エラーはきわめて簡単に中央で除去され、新たな端末装置への適合化も一度だけ行えばよい。
【0004】
従属請求項に記載された手段により、独立請求項の対象となる本発明の有利な改善形態が得られる。データの交換に対して、有利には無線ネットワーク、特にディジタル移動電話ネットワークが使用される。この場合データは端末装置からデータプロバイダへ伝達することもできるし、逆にデータプロバイダから端末装置へ伝達することもできる。
【0005】
図面
本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。図1には端末装置とデータプロバイダとの間でデータ交換を行う従来の方法が示されている。図2には端末装置とデータプロバイダとの間でデータ交換を行う本発明の方法が示されている。
【0006】
実施例の説明
図1にはすでに周知の情報の伝送システムが示されている。このシステムはデータクライアント1、2を有しており、これらのデータクライアントは車両内の端末装置、例えば付加機能部を備えた自動車ラジオとして構成されている。データクライアント1、2または端末装置1、2はデータプロバイダ3またはインフラストラクチャ3に対向している。このデータプロバイダ3またはインフラストラクチャ3はデータを形成し、このデータは伝送媒体10を介してデータクライアントに伝送される。伝送媒体はここでは矢印10により示されている。データ伝送媒体10について、ここでは特にディジタル無線電話システム、例えばGSM移動無線システムを考察する。GSM移動無線システムでは、ショートメッセージサービスの範囲でデータが伝送される。さらにデータをGSM移動無線電話の通常の通話チャネルを介して、例えばファクスデータのかたちで伝送することができる。この場合矢印10で示されているように、データプロバイダ3から端末装置1、2へデータを伝送するだけでなく、端末装置1、2からデータプロバイダ3へデータを伝送することもできる。これは特に端末装置1、2がこちらからデータプロバイダ3の相応のデータを要求するために用いられる。
【0007】
データプロバイダ3は図1では2つの異なるデータサービス4、5を有しており、これらのサービスはそれぞれ端末装置1、2に適合化されている。種々のデータサービス4、5は確かにほぼ同じ機能性を有しているが、それぞれ端末装置1、2の手段に適合化されている。データサービス4、5は例えば、ユーザに対してその時点での実際の交通状態を考慮して旅行ルートを編成することである。ユーザは相応にスタート地点とゴール地点とを端末装置1、2へ入力し、伝送媒体10を介して、旅行ルートを編成するという相応の要求を有するデータをデータプロバイダ3へ伝達する。データサービス4、5はそれぞれ最適な旅行ルートを形成し、これを伝送媒体10を介して端末装置1、2へ戻す。端末装置1、2は特に情報が表される形式において異なっている。端末装置1は例えば小さなディスプレイと音声出力装置を有している。最適なルートは、場所についての短い入力データが画面上に現れ、必要に応じて相応の音声信号が出力されることにより表示される。端末装置2は例えば大きなカラー画面を有する。この端末装置では最適な旅行ルートに関する情報は相応にカラーでマーキングされたランドチャートにより画面上に表示される。種々の端末装置の手段に基づいてデータプロバイダ側ではそれぞれ端末装置1、2のデータ処理手段に適合化された種々のデータサービス4、5を設けなければならない。
【0008】
図2には、データプロバイダ3とデータクライアント1、2との間で情報を伝送する本発明の方法が示されている。伝送媒体10の端末装置1、2およびデータプロバイダ3は図1の相応の要素に相応する。特にこれらの要素はデータ処理手段の点で異なっており、特に画面上での表示、または音声のかたちでの出力の点で区別される。
【0009】
データプロバイダ3の内部構造は図1とは異なっている。データプロバイダ3はただ1つのデータサービス4を有しており、このサービスは端末装置1、2のデータ処理手段とは独立に構成されている。データが伝送媒体10を介してそれぞれの端末装置1、2へ伝送される前に、これらのデータはインタフェース6、7を介して相応に端末装置1、2へ適合化される。インタフェース6、7の目的はデータサービス4から提供されたデータを端末装置1、2の手段に適合化させること、および端末装置1、2からデータプロバイダ3へ送信された情報をデータサービス4に相応に適合化させることである。インタフェースとはここでは例えばソフトウェアとして構成されたインタフェース形変換器であり、端末装置からデータサービスへ送られるデータまたはその反対方向のデータの適合化を行う。例えば端末装置1は音声入力装置を有することができる。この音声データはこの場合インタフェース6へ伝送され、そこでデータサービス4に対する相応の情報となるように調製される。この情報は上述の実施例では、プランニングされる旅行のスタート地点およびゴール地点に相当する。データサービス4はこのデータに即して最適な旅行ルートを決定し、この最適な旅行ルートに関する複数の情報をインタフェース6へ送出する。データサービス4が例えばランドチャートを使用している場合には、この情報はインタフェース6を介して端末装置での短いテキスト形式の表示または音声出力のための相応のデータに変換される。なぜならこれは端末装置1のデータをさらに処理する手段に相当するからである。したがってインタフェース6からは通信媒体10を介して、端末装置1において処理可能な所定のフォーマットのデータのみが伝送される。端末装置2は比較的大きなカラー画面を有しており、この画面を用いて端末装置2のユーザはこのユーザの旅行のスタート地点とゴール地点とを入力することができる(例えばタッチパネル)。これらのデータは通信媒体10を介してインタフェース7へ伝送され、このインタフェースはデータサービス4に対する相応の入力データを形成する。データサービス4は相応に旅行ルートをここでは例えば同様に端末装置2の画面上に表示できないフォーマットおよびサイズの大きなランドチャートのかたちでまとめる。インタフェース7はこのデータを相応に、例えばデータサービス4によって使用されているチャート部分がきわめて大きいので、必要のないチャートデータを相応に端末装置2に表示可能なフォーマットへ調製する。このデータのみがインタフェース10を介して端末装置2に伝送される。すなわち端末装置2はこの場合にも合理的に処理可能なデータのみを受け取る。
【0010】
インタフェースをデータプロバイダ3に配置することにより、各端末装置1、2に対して端末装置の手段に適合化された固有のデータサービスを形成する必要がないという利点を有する。むしろ1つのデータサービスをデータ処理手段に関して著しく異なっている完全に別々の端末装置に利用可能となる。データサービスの形成にかかるコストは低減される。さらに端末装置を相応に簡単に構成することができる。なぜなら端末装置が既存のデータサービスに適合化されるのではなく、逆にデータサービスのほうが端末装置の各手段に適合化されるからである。このことはさらに、新たなデータ処理手段を備えた付加的な端末装置が挿入される場合に、既存のデータサービスを簡単に新たな端末装置に適合化できるので有利である。新たなタイプの端末装置が現れた場合にも、インタフェースのみを新たな端末装置に適合化するだけでよい。
【0011】
インタフェース6、7は必ずしもデータサービス4とともに配置しなくともよい。同様に通信媒体10のプロバイダ、例えばディジタル移動電話ネットワークの経営者が相応にサービスプロバイダのデータを購入し、移動電話の顧客のために調製することもできる。この場合図2に示されたデータプロバイダは2つの異なるサービスから成っているが、顧客側から見ると唯一のデータプロバイダ3が存在しているように見えるはずである。
【0012】
機能の一部が端末装置からデータプロバイダ3へ移されることにより、種々の端末装置が同じサービスを利用することができる。さらに端末装置は簡単化される。なぜなら種々の端末装置をデータサービスに適合化する煩雑さをただ1つのサービスプロバイダで済ますことができるからである。さらに既存のサービスを付加的な機能によって拡張することもきわめて簡単にできる。この場合相応してインタフェースのみを適合化すればよい。新たな表示手段を有する端末装置に対してはデータプロバイダ側の相応のインタフェースのみを補充するだけでよい。この場合既存のサービスを同様に利用できる。エラーが発生する場合にはこれを中央のデータプロバイダ3できわめて簡単に除去でき、その際に全ての端末装置でソフトウェアを交換する必要はない。したがって基本的にはデータプロバイダが端末装置に適合化される場合のほうが有利であり、逆転はされない。
【0013】
端末装置のデータ処理手段による伝達は、端末装置に唯一の端末装置識別マークまたは端末装置コードが記憶され、これらがサービスプロバイダへ伝達されるように構成できる。インタフェースまたはサービスプロバイダには、これらの識別マークを所定のデータ処理手段に割り当てることのできるリストが記憶されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の方法を示す図である。
【図2】 本発明の方法を示す図である。
Claims (7)
- 各端末装置がデータプロバイダ(3)のデータを呼び出すための要求信号をデータプロバイダ(3)へ送信する送信手段とデータを処理する種々のデータ処理手段とを有しており、ここで要求信号には少なくとも1つの端末装置コードが含まれており、データプロバイダがただ1つのデータサービス(4)を標準化されたフォーマットで端末装置コードを用いて識別した端末装置のデータ処理手段へ供給する、
車両内の端末装置とデータプロバイダとの間で情報を伝送する方法において、
データプロバイダ(3)内に設けられた複数のインタフェース(6、7)を介して、データプロバイダから供給される標準化されたフォーマットのただ1つのデータサービスのデータをそれぞれのデータ処理手段に対して適合化する
ことを特徴とする端末装置とデータプロバイダとの間で情報を伝送する方法。 - データプロバイダ(3)と端末装置(1、2)との間の伝送を、ディジタル移動無線ネットワークを介して行う、請求項1記載の方法。
- 端末装置コードに基づいて、データを第1のデータ処理手段において処理可能なテキスト出力または音声出力へ変換する第1のインタフェース、または、データを第2のデータ処理手段において処理可能なランドチャートへ変換する第2のインタフェースを選択する、請求項1または2記載の方法。
- データプロバイダ(3)のデータを呼び出すための要求信号をデータプロバイダ(3)へ送信する送信手段とデータを処理する種々のデータ処理手段とを有しており、ここで要求信号には各データ処理手段を識別する少なくとも1つの端末装置コードが含まれており、該端末装置コードを用いてデータプロバイダによって識別された特定のデータ処理手段が標準化されたフォーマットでデータプロバイダが形成したただ1つのデータサービス(4)を受け取る、
データプロバイダからのデータを受信する端末装置(1、2)において、
データプロバイダ(3)内に設けられている複数のインタフェース(6,7)を介して、データプロバイダから供給される標準化されたフォーマットのただ1つのデータサービスのデータがそれぞれのデータ処理手段に対して適合化される
ことを特徴とするデータプロバイダからのデータを受信する端末装置。 - ディジタル移動電話無線ネットワークを介してデータがデータプロバイダ(3)と交換される、請求項4記載の端末装置。
- 端末装置コードに基づいて、データを第1のデータ処理手段において処理可能なテキスト出力または音声出力へ変換する第1のインタフェース、または、データを第2のデータ処理手段において処理可能なランドチャートへ変換する第2のインタフェースが選択される、請求項4または5記載の端末装置。
- 付加機能部を有する自動車ラジオとして構成されている、請求項4から6までのいずれか1項記載の端末装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19750361.6 | 1997-11-14 | ||
DE19750361A DE19750361A1 (de) | 1997-11-14 | 1997-11-14 | Verfahren zur Übertragung von Informationen bzw. Endgerät zum Empfang von Daten |
PCT/DE1998/002407 WO1999026366A1 (de) | 1997-11-14 | 1998-08-19 | Verfahren zur übertragung von informationen bzw. endgerät zum empfang von daten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001523873A JP2001523873A (ja) | 2001-11-27 |
JP4090001B2 true JP4090001B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=7848652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000521609A Expired - Fee Related JP4090001B2 (ja) | 1997-11-14 | 1998-08-19 | 情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090209246A1 (ja) |
EP (1) | EP1040608B1 (ja) |
JP (1) | JP4090001B2 (ja) |
DE (2) | DE19750361A1 (ja) |
WO (1) | WO1999026366A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10219391A1 (de) | 2002-04-30 | 2003-11-27 | Siemens Ag | Verfahren zum Übertragen von Nutzdatenobjekten |
DE10249527A1 (de) * | 2002-10-23 | 2004-05-06 | Vodafone Holding Gmbh | Konverter für Mobilfunknetze zur Erzeugung von Einheitsformaten |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3663762A (en) * | 1970-12-21 | 1972-05-16 | Bell Telephone Labor Inc | Mobile communication system |
US5239662A (en) * | 1986-09-15 | 1993-08-24 | Norand Corporation | System including multiple device communications controller which coverts data received from two different customer transaction devices each using different communications protocols into a single communications protocol |
US5063610A (en) * | 1989-09-27 | 1991-11-05 | Ing Communications, Inc. | Broadcasting system with supplemental data transmission and storage |
US5949492A (en) * | 1995-11-22 | 1999-09-07 | Mankovitz; Roy J. | Apparatus and methods for accessing information relating to radio television programs |
US5699255A (en) * | 1995-10-18 | 1997-12-16 | Trimble Navigation Limited | Map transmission for in-vehicle navigation system with dynamic scale/detail adjustment |
US5872926A (en) * | 1996-05-31 | 1999-02-16 | Adaptive Micro Systems, Inc. | Integrated message system |
DE19624019B4 (de) * | 1996-06-17 | 2005-03-03 | Claas Kgaa Mbh | Vorrichtung und Verfahren zur mobilen Kommunikation von Arbeitsmaschinen |
US6094578A (en) * | 1996-07-10 | 2000-07-25 | American Pcs Communications, Llc | Gateway unit |
US5943616A (en) * | 1996-11-14 | 1999-08-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | System and method for data exchange between subscribers supporting incompatible standards |
US6128483A (en) * | 1996-11-19 | 2000-10-03 | Ericsson, Inc. | Simultaneous over the air data download to multiple radios |
US6493430B2 (en) * | 1996-12-24 | 2002-12-10 | At&T Wireless Services, Inc. | Method of wireless retrieval of information |
DE19709430A1 (de) * | 1997-03-07 | 1998-09-10 | Dosch & Amand Gmbh & Co Kg | Vorrichtung sowie Verfahren zur schnurlosen Kommunikation im DECT-Standard |
DE69927198T2 (de) * | 1998-03-19 | 2006-06-29 | Hitachi, Ltd. | Rundfunk-Informationsversorgungssystem |
US6522875B1 (en) * | 1998-11-17 | 2003-02-18 | Eric Morgan Dowling | Geographical web browser, methods, apparatus and systems |
-
1997
- 1997-11-14 DE DE19750361A patent/DE19750361A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-08-19 JP JP2000521609A patent/JP4090001B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-08-19 EP EP98948811A patent/EP1040608B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-19 DE DE59811699T patent/DE59811699D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-08-19 WO PCT/DE1998/002407 patent/WO1999026366A1/de active IP Right Grant
-
2009
- 2009-03-26 US US12/412,152 patent/US20090209246A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1040608A1 (de) | 2000-10-04 |
WO1999026366A1 (de) | 1999-05-27 |
US20090209246A1 (en) | 2009-08-20 |
DE59811699D1 (de) | 2004-08-26 |
DE19750361A1 (de) | 1999-05-20 |
EP1040608B1 (de) | 2004-07-21 |
JP2001523873A (ja) | 2001-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2227379C2 (ru) | Способ и система программирования обслуживания посредством радиосигналов | |
AU654614B2 (en) | Signaling network having common signaling node for protocol conversion | |
AU2001283800B2 (en) | Communications device of a motor vehicle and method for redirecting calls | |
US6295457B1 (en) | Integrated cellular telephone basestation with Internet gateway | |
FI971615A0 (fi) | Datapalvelu matkaviestinverkossa | |
US6920327B1 (en) | Method for transmitting data between master/slave stations by means of radio transmission system and computer for the allocation of radio transmission systems for the transmission data between master/slave stations | |
US7822544B2 (en) | Method and system of providing navigation information | |
AU5973099A (en) | Mobile application part (map) interface for exchanging short messages with a scp | |
MXPA05012671A (es) | Registro hibrido de llamadas. | |
CA2195568A1 (en) | Communication apparatus and method | |
US20010021640A1 (en) | Motor vehicle wireless telephone system | |
GB2348777A (en) | Selective service provision based on user location and movement | |
WO1998057506A1 (en) | Directory service based on geographic location of a mobile telecommunications unit | |
US8326484B2 (en) | Programmable wireless in-line connector | |
JP4090001B2 (ja) | 情報を伝送する方法およびデータを受信する端末装置 | |
US20080151877A1 (en) | Method of updating internet protocol phone contact information in general phone | |
JP2008079035A (ja) | 通信システム及び着信通知方法 | |
EP0840531A2 (en) | Data transfer method, cellular radio system and mobile station | |
KR20050013001A (ko) | 텔레메틱스 간의 정보 및(또는) 데이터 교환 방법 | |
CN103369153B (zh) | 建立通信连接的方法 | |
JP2815431B2 (ja) | 地図情報提供システム | |
JP4752630B2 (ja) | 情報提供システム及び方法 | |
JP2752049B2 (ja) | 移動通信システム | |
JPH1098604A (ja) | ファクシミリ装置 | |
EP1172993A2 (en) | Directory assistance system for users of a mobile telephone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050818 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |