JP4088649B2 - Display system - Google Patents

Display system Download PDF

Info

Publication number
JP4088649B2
JP4088649B2 JP2006066904A JP2006066904A JP4088649B2 JP 4088649 B2 JP4088649 B2 JP 4088649B2 JP 2006066904 A JP2006066904 A JP 2006066904A JP 2006066904 A JP2006066904 A JP 2006066904A JP 4088649 B2 JP4088649 B2 JP 4088649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
signal
display system
circuit
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006066904A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006201805A (en
Inventor
勉 古橋
武 前田
淳裕 比嘉
寿幸 大原
博司 栗原
成彦 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Advanced Digital Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006066904A priority Critical patent/JP4088649B2/en
Publication of JP2006201805A publication Critical patent/JP2006201805A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4088649B2 publication Critical patent/JP4088649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、パーソナルコンピュータ等からの映像信号を液晶表示装置に拡大表示する際に必要な記憶素子の小容量化等を図った液晶表示制御装置、コンピュータシステム及び表示装置に関する。   The present invention relates to a liquid crystal display control device, a computer system, and a display device that achieve a reduction in the capacity of a storage element required when a video signal from a personal computer or the like is enlarged and displayed on a liquid crystal display device.

従来、パーソナルコンピュータ等からの映像情報を拡大表示する液晶表示制御装置として、例えば、特開平4−12393号公報に開示されているように、パーソナルコンピュータ等からの映像信号を一旦フレームメモリに格納し、読み出しを液晶表示に適したタイミングで行う技術が知られている。以下、該技術の詳細を図12、図13を用いて説明する。   Conventionally, as a liquid crystal display control device for enlarging and displaying video information from a personal computer or the like, a video signal from a personal computer or the like is temporarily stored in a frame memory as disclosed in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-12393. A technique for performing readout at a timing suitable for liquid crystal display is known. Details of this technique will be described below with reference to FIGS.

図12は、特開平4−12393号公報に開示されている液晶表示装置内部の制御回路ブロック構成図である。図12において、符号“1101”を付したのは、パーソナルコンピュータ等からの映像信号である。符号“1102”を付したのは同期信号である。同様に、符号“1103”は水平/垂直タイミング及び基本クロック生成回路、符号“1104”は入力信号自動判別回路、符号“1105”はフレームメモリデータ及びライト制御信号生成回路、符号“1106”はフィールドメモリ及びラインバッファより構成されるフレームメモリ回路、符号“1107”はフレームメモリリード制御及び、表示データ生成回路、符号“1108”は拡大表示制御回路、符号“1109”は液晶表示回路、符号“1110”は液晶表示ユニットを指している。   FIG. 12 is a block diagram of a control circuit inside the liquid crystal display device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-12393. In FIG. 12, the reference numeral “1101” is a video signal from a personal computer or the like. The reference numeral “1102” is a synchronization signal. Similarly, reference numeral “1103” is a horizontal / vertical timing and basic clock generation circuit, reference numeral “1104” is an input signal automatic discrimination circuit, reference numeral “1105” is a frame memory data and write control signal generation circuit, and reference numeral “1106” is a field. A frame memory circuit composed of a memory and a line buffer, symbol “1107” is a frame memory read control and display data generation circuit, symbol “1108” is an enlarged display control circuit, symbol “1109” is a liquid crystal display circuit, and symbol “1110” "" Refers to the liquid crystal display unit.

図13は、図12のフレームメモリ回路1106の詳細を示すブロック図である。図13において、符号“1201”を付したのはフィールドメモリである。同様に、符号“1202”はラインバッファ、符号“1203”は読み出しデータセレクト回路を指している。   FIG. 13 is a block diagram showing details of the frame memory circuit 1106 of FIG. In FIG. 13, reference numeral “1201” denotes a field memory. Similarly, reference numeral “1202” indicates a line buffer, and reference numeral “1203” indicates a read data selection circuit.

図12、図13において、水平・垂直タイミング及び基本クロック作成回路1103は、パーソナルコンピュータ等から入力されるCRT表示装置駆動用の水平及び垂直の同期信号1102に基づいて、フレームメモリデータ作成及びフレームメモリ書き込み回路1105の動作を制御するための水平タイミング信号,垂直タイミング信号及び基本クロック信号CK1を作成する。   12 and 13, a horizontal / vertical timing and basic clock generation circuit 1103 generates frame memory data and a frame memory based on horizontal and vertical synchronization signals 1102 for driving a CRT display device input from a personal computer or the like. A horizontal timing signal, a vertical timing signal, and a basic clock signal CK1 for controlling the operation of the writing circuit 1105 are created.

フレームメモリデータ作成及びフレームメモリ書き込み回路1105は、基本クロック信号CK1に基づいて、制御信号WRCT(ライトクロック信号SWCK、ライトイネーブル信号WE、リセットライト信号RSTW)を発生し、これをフィールドメモリ1201に対し出力する(図13参照)。また、パーソナルコンピュータ等から入力される映像信号1101より作成した一画面分に相当するメモリデータDinを、フィールドメモリ1201に順次書き込んで一旦格納する。   The frame memory data creation and frame memory write circuit 1105 generates a control signal WRCT (write clock signal SWCK, write enable signal WE, reset write signal RSTW) based on the basic clock signal CK1, and outputs this to the field memory 1201. Output (see FIG. 13). Further, memory data Din corresponding to one screen created from a video signal 1101 input from a personal computer or the like is sequentially written in the field memory 1201 and temporarily stored.

一方、フレームメモリ読み出し及び表示データ作成回路1107は、液晶表示回路1109の生成する液晶表示駆動用クロック信号CK2と拡大表示制御回路1108の生成する制御信号とに基づいて、制御信号RDCTを生成する。そして、この制御信号RDCTを、フレームメモリ回路1106へ出力する。なお、液晶表示駆動用クロック信号CK2は、前述の基本クロック信号CK1よりも周期が長くされている。   On the other hand, the frame memory read and display data creation circuit 1107 generates the control signal RDCT based on the liquid crystal display driving clock signal CK2 generated by the liquid crystal display circuit 1109 and the control signal generated by the enlarged display control circuit 1108. The control signal RDCT is output to the frame memory circuit 1106. The liquid crystal display driving clock signal CK2 has a longer period than the basic clock signal CK1.

この制御信号RDCTは、リードクロック信号SRCK,リードリセット信号RSTR,ライトクロック信号WCK,リセットライト信号RSTWN,リードクロック信号RCK,リセットリード信号RSTRNおよびデータ選択信号SELDTからなる。このうち、リードクロック信号SRCK及びリードリセット信号RSTRは、フィールドメモリ1201に供給される。ライトクロック信号WCK,リセットライト信号RSTWN,リードクロック信号RCK及びリセットリード信号RSTRNは、フレームメモリ回路1106のラインバッファ1202に供給される。データデータ選択信号SELDTは、フレームメモリ1106の読み出しデータセレクト回路1203に対し供給される。   The control signal RDCT includes a read clock signal SRCK, a read reset signal RSTR, a write clock signal WCK, a reset write signal RSTWN, a read clock signal RCK, a reset read signal RSTRN, and a data selection signal SELDT. Among these, the read clock signal SRCK and the read reset signal RSTR are supplied to the field memory 1201. The write clock signal WCK, the reset write signal RSTWN, the read clock signal RCK, and the reset read signal RSTRN are supplied to the line buffer 1202 of the frame memory circuit 1106. The data data selection signal SELDT is supplied to the read data selection circuit 1203 of the frame memory 1106.

読み出しデータセレクト回路1203は、フィールドメモリ1201の出力データD1とラインバッファ1202の出力データD2とのうちの何れか一方を選択し、フレームメモリ読み出しデータDoutとして出力させる。   The read data select circuit 1203 selects either the output data D1 from the field memory 1201 or the output data D2 from the line buffer 1202 and outputs it as frame memory read data Dout.

上述のフレームメモリ読み出し及び表示データ作成回路1107は、このデータDoutに基づいて、液晶表示ユニット1110に適合するシリアルな液晶表示データを作成する。   The frame memory reading and display data creation circuit 1107 described above creates serial liquid crystal display data suitable for the liquid crystal display unit 1110 based on the data Dout.

液晶表示回路1109は、液晶表示駆動用クロック信号CK2に基づいて、液晶表示駆動信号、データシフトクロック信号及び交流化信号の液晶表示ユニット1110のフォーマットに適合した信号を発生する。   The liquid crystal display circuit 1109 generates a signal suitable for the format of the liquid crystal display unit 1110 of the liquid crystal display drive signal, the data shift clock signal, and the alternating signal based on the clock signal CK2 for driving the liquid crystal display.

液晶表示ユニット1110は、フレームメモリ読み出し及び表示データ作成回路1107の出力する液晶表示データと、液晶表示回路1109の出力する信号とに基づいて、所定の画像を表示させる。   The liquid crystal display unit 1110 displays a predetermined image based on the liquid crystal display data output from the frame memory reading and display data creation circuit 1107 and the signal output from the liquid crystal display circuit 1109.

ところで、拡大表示制御回路1108は、画面の一部を拡大する指示がオペレータによりなされたか否かを判断している。拡大表示の指示がなされたと判断した場合は、指示された拡大倍率及びその領域等の情報に従って、フレームメモリデータ作成及びフレームメモリ書き込み回路1105およびフレームメモリ読み出し及び表示データ作成回路1107を制御する。   Incidentally, the enlarged display control circuit 1108 determines whether or not an instruction to enlarge a part of the screen has been given by the operator. If it is determined that an instruction for enlargement display has been given, the frame memory data creation / frame memory write circuit 1105 and the frame memory read / display data creation circuit 1107 are controlled in accordance with the instructed enlargement magnification and information about the area.

また、入力信号自動判別回路1104は、同期信号1102に基づいて、例えばパーソナルコンピュータの種別により異なる入力ビデオ信号を判別する。そして、その判別結果に応じて、水平・垂直タイミングおよび基本クロック作成回路1103を制御している。   Also, the input signal automatic determination circuit 1104 determines an input video signal that differs depending on, for example, the type of personal computer based on the synchronization signal 1102. The horizontal / vertical timing and basic clock generation circuit 1103 is controlled according to the determination result.

特開平4−12393号公報JP-A-4-12393

前記従来技術では、拡大処理を可能としていた。しかし、フィールドメモリを使用して映像信号の入出力を完全非同期で制御しているため、フィールドメモリには1画面分の映像情報を格納するだけのメモリ容量が必要であった。そして、1画面分の映像情報を格納可能なメモリ容量とは、現在のメモリの技術水準にとって小さいものではない。   In the prior art, enlargement processing is possible. However, since the input / output of the video signal is controlled completely asynchronously using the field memory, the field memory needs to have a memory capacity sufficient to store video information for one screen. The memory capacity capable of storing video information for one screen is not small for the current technical level of memory.

さらに従来技術では、全ての映像信号を一旦フレームメモリ回路1106に格納することで、液晶表示ユニットへの読み出しタイミングが常に一定となるようにしている。そのため、高解像度の映像信号が入力されている場合には、拡大処理の有無に関わらず高速アクセス可能なフィールドメモリが必要であった。高速アクセス可能なメモリは高価であり、このようなメモリの使用は表示装置の低コスト化を阻む要因となっていた。   Further, in the conventional technology, all video signals are temporarily stored in the frame memory circuit 1106 so that the read timing to the liquid crystal display unit is always constant. Therefore, when a high-resolution video signal is input, a field memory that can be accessed at high speed regardless of whether or not enlargement processing is performed is required. Memory that can be accessed at high speed is expensive, and the use of such memory has been a factor that hinders cost reduction of display devices.

本発明の目的は、メモリ容量の増大を抑えつつ拡大処理を可能とした液晶表示制御装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a liquid crystal display control device capable of enlarging processing while suppressing an increase in memory capacity.

本発明の他の目的は、アクセス速度の低速なメモリ(すなわち、安価なメモリ)を使用していながら、高解像度の映像信号にも対応可能な液晶表示制御装置を提供することにある。   Another object of the present invention is to provide a liquid crystal display control apparatus that can handle a high-resolution video signal while using a memory having a low access speed (that is, an inexpensive memory).

本発明の更に他の目的は、画質及びコストをユーザの要求に応じて任意に選択可能な液晶表示制御装置を提供することにある。   Still another object of the present invention is to provide a liquid crystal display control device capable of arbitrarily selecting image quality and cost according to a user's request.

本発明は上記目的を達成するためになされたもので、その第1の態様としては、映像信号を入力されて、該映像信号に応じた表示データを液晶表示パネルに出力することで該液晶表示パネルに映像を表示させる液晶表示制御装置において、上記入力された映像信号を格納可能な記憶素子と、上記映像信号をその入力されたタイミングで上記記憶素子に記憶させる一方で、上記液晶表示パネルへ上記表示データを出力するタイミングで上記記憶素子から上記映像信号を読み出させるメモリ制御手段と、を有することを特徴とする液晶表示制御装置が提供される。   The present invention has been made to achieve the above object. As a first aspect of the present invention, a liquid crystal display is provided by inputting a video signal and outputting display data corresponding to the video signal to a liquid crystal display panel. In a liquid crystal display control device for displaying an image on a panel, a storage element capable of storing the input video signal, and storing the video signal in the storage element at the input timing to the liquid crystal display panel There is provided a liquid crystal display control device comprising memory control means for reading out the video signal from the storage element at a timing of outputting the display data.

該第1の態様の作用を説明する。   The operation of the first aspect will be described.

メモリ制御手段は、パーソナルコンピュータ等入力された映像信号をその入力されたタイミングで上記記憶素子に記憶させる。また、その一方で、上記液晶表示パネルへ上記表示データを出力するタイミングで上記記憶素子から上記映像信号を読み出させる。従って、該記憶素子は2ライン分の記憶容量があれば足りる。   The memory control means stores the input video signal such as a personal computer in the storage element at the input timing. On the other hand, the video signal is read from the storage element at the timing of outputting the display data to the liquid crystal display panel. Accordingly, it is sufficient that the storage element has a storage capacity for two lines.

本発明の第2の態様としては、映像信号を入力されて、該映像信号に応じた映像を液晶表示パネルに表示させる液晶表示制御装置において、上記入力された映像信号を格納するフレームメモリと、上記フレームメモリから読み出された映像信号を格納するラインメモリと、上記フレームメモリおよび上記ラインメモリに対するデータの映像信号の書き込みおよび読み出しを制御するメモリ制御手段と、上記フレームメモリから読み出された映像信号および上記ラインメモリから読み出された映像信号に所定の処理を施した後、上記液晶表示パネルに対し出力する演算処理回路と、を有し、上記メモリ制御手段は、上記フレームメモリからの映像信号の読み出しを、上記フレームメモリへの上記映像信号の書き込みに、別途定められたある間隔ごとに同期させることを特徴とする液晶表示制御装置が提供される。   As a second aspect of the present invention, in a liquid crystal display control apparatus that receives a video signal and displays a video corresponding to the video signal on a liquid crystal display panel, a frame memory that stores the input video signal; A line memory for storing a video signal read from the frame memory, a memory control means for controlling writing and reading of a video signal of data to and from the frame memory and the line memory, and a video read from the frame memory An arithmetic processing circuit that performs a predetermined process on the signal and the video signal read from the line memory and then outputs the processed signal to the liquid crystal display panel, and the memory control means is configured to output the video from the frame memory. A predetermined interval is set between reading the signal and writing the video signal to the frame memory. The liquid crystal display control apparatus characterized by synchronizing the bets is provided.

この場合、上記フレームメモリの記憶容量は、上記入力された映像信号の2ライン分であることが好ましい。   In this case, the storage capacity of the frame memory is preferably two lines of the input video signal.

該第2の態様の作用を説明する。   The operation of the second aspect will be described.

メモリ制御手段は、パーソナルコンピュータ等から入力された映像信号の上記フレームメモリからの映像信号の読み出しを行わせる。この場合、メモリ制御手段はこの読み出しを、上記フレームメモリへの上記映像信号の書き込みに、別途定められたある間隔ごとに同期させる(常に同期している必要はない)。従って、フレームメモリの記憶容量は映像信号の2ライン分で足りる。   The memory control means causes the video signal input from the personal computer or the like to be read from the frame memory. In this case, the memory control means synchronizes this reading with the writing of the video signal to the frame memory at a predetermined interval (it is not always necessary to synchronize). Therefore, the storage capacity of the frame memory is sufficient for two lines of video signals.

演算処理回路は、フレームメモリから読み出された映像信号および上記ラインメモリから読み出された映像信号に所定の処理(例えば、拡大処理)を施した後、液晶表示パネルに対し出力する。該所定の処理が拡大/縮小処理である場合には、上述の別途定められたある間隔とは、この拡大/縮小率に応じて定められることになる。   The arithmetic processing circuit performs predetermined processing (for example, enlargement processing) on the video signal read from the frame memory and the video signal read from the line memory, and then outputs the processed signal to the liquid crystal display panel. In the case where the predetermined process is an enlargement / reduction process, the certain interval defined above is determined according to the enlargement / reduction ratio.

フレームメモリ、ラインメモリを単一種類の記憶素子で構成すれば、装置の簡素化という観点からみた場合有利である。本発明では、入出力を非同期に制御すること、および、入出力動作を同時に行うことが必要となる。従って、使用する記憶素子としては、FIFOタイプのラインバッファがもっとも好ましい(本発明の他の態様についても同様である)。なお、映像信号を2パラレルで処理する場合であれば、伸長方向に1ライン分の容量を持ったFIFOタイプのラインメモリを用いてフレームメモリを構成できる。このようにすれば単位時間内に処理可能なデータ量が2倍になるため処理速度が向上する。   If the frame memory and the line memory are composed of a single type of storage element, it is advantageous from the viewpoint of simplifying the device. In the present invention, it is necessary to control input / output asynchronously and to perform input / output operations simultaneously. Therefore, a FIFO type line buffer is most preferable as the memory element to be used (the same applies to other aspects of the present invention). If the video signal is processed in two parallel, the frame memory can be configured using a FIFO type line memory having a capacity of one line in the expansion direction. In this way, the amount of data that can be processed within a unit time is doubled, so that the processing speed is improved.

本発明の第3の態様としては、映像信号を入力されて、該映像信号に応じた映像を液晶表示パネルに表示させる液晶表示制御装置において、上記入力された映像信号を格納するフレームメモリと、上記フレームメモリから読み出された映像信号を格納するための別途用意されたラインメモリを装着可能なメモリ装着部と、上記フレームメモリに対する映像信号の入出力および上記メモリ装着部に装着されるラインメモリに対する映像信号の入出力を制御可能に構成されたメモリ制御手段と、上記フレームメモリ、または、上記フレームメモリおよび上記上記メモリ装着部に装着されたラインメモリ、から読み出された映像信号に所定の処理を施した後、上記液晶表示パネルに対し出力する演算処理回路と、を有することを特徴とする液晶表示制御装置が提供される。   As a third aspect of the present invention, in a liquid crystal display control device that receives a video signal and displays a video corresponding to the video signal on a liquid crystal display panel, a frame memory that stores the input video signal; A memory mounting unit capable of mounting a separately prepared line memory for storing a video signal read from the frame memory; input / output of a video signal to / from the frame memory; and a line memory mounted to the memory mounting unit The video signal read from the memory control means configured to be able to control input / output of the video signal to and from the frame memory or the line memory mounted on the frame memory and the memory mounting unit A liquid crystal display comprising: an arithmetic processing circuit that outputs the liquid crystal display panel after the processing Your device is provided.

この場合、上記演算処理回路は、上記ラインメモリの有無に応じてその処理内容を変更するものであることが好ましい。   In this case, it is preferable that the arithmetic processing circuit changes the processing contents depending on the presence or absence of the line memory.

さらには、上記メモリ装着部は、メモリカードを装着可能に構成されていることが好ましい。   Furthermore, it is preferable that the memory mounting portion is configured so that a memory card can be mounted.

上記演算処理回路の行う処理は、上記映像信号に対応した映像の拡大/縮小処理を含んでもよい。   The processing performed by the arithmetic processing circuit may include video enlargement / reduction processing corresponding to the video signal.

該第3の態様の作用を説明する。   The operation of the third aspect will be described.

メモリ制御手段は、フレームメモリ、メモリ装着部に装着されるラインメモリ(これは、メモリカード化してもよい)に映像信号を入出力させる。演算処理回路は、フレームメモリ、メモリ装着部に装着されたラインメモリ、から読み出された映像信号に所定の処理(例えば、映像信号に対応した映像の拡大/縮小処理)を施した後、液晶表示パネルに対し出力する。演算処理回路は、ラインメモリの有無に応じてその処理内容を変更する。従って、単にラインメモリを装着するか否かによって、各ユーザの望む画質及び許容されるコストに応じたシステムを構成することができる。   The memory control means inputs / outputs a video signal to / from a frame memory and a line memory mounted on the memory mounting unit (which may be a memory card). The arithmetic processing circuit performs predetermined processing (for example, video enlargement / reduction processing corresponding to the video signal) on the video signal read from the frame memory and the line memory mounted on the memory mounting unit, and then the liquid crystal Output to the display panel. The arithmetic processing circuit changes the processing contents according to the presence or absence of the line memory. Therefore, it is possible to configure a system according to the image quality desired by each user and the allowable cost depending on whether or not the line memory is simply attached.

本発明の第4の態様としては、映像信号を入力されて、該映像信号に応じた映像を液晶表示パネルに表示させる液晶表示制御装置において、入力された上記映像信号の解像度を判定する解像度判定手段と、上記映像信号をそのままバイパス映像信号として出力させる第1処理手段と、上記入力された映像信号に所定の処理を施した後、処理信号として出力させる第2処理手段と、上記第1処理手段または上記第2処理手段の出力する信号の上記液晶表示パネルへの出力タイミングを調整するタイミング調整手段と、を備え、上記第1処理手段は、上記解像度判定手段の判定によって得られた上記映像信号の解像度が上記液晶表示パネルの解像度と一致する場合には上記バイパス映像信号を出力し、逆に、上記解像度判定手段の判定によって得られた上記映像信号の解像度が上記液晶表示パネルの解像度と一致しない場合には上記バイパス映像信号の出力を停止するものであり、上記第2処理手段は、上記解像度判定手段の判定によって得られた上記映像信号の解像度が上記液晶表示パネルの解像度と一致する場合には上記処理信号の出力を停止し、逆に、上記解像度判定手段の判定によって得られた上記映像信号の解像度が上記液晶表示パネルの解像度と一致しない場合には上記処理信号を出力するものであること、を特徴とする液晶表示制御装置が提供される。   According to a fourth aspect of the present invention, in a liquid crystal display control apparatus that receives a video signal and displays a video corresponding to the video signal on a liquid crystal display panel, the resolution determination that determines the resolution of the input video signal. Means, a first processing means for outputting the video signal as a bypass video signal as it is, a second processing means for performing a predetermined process on the input video signal and then outputting it as a processing signal, and the first processing. Or a timing adjustment unit that adjusts an output timing of the signal output from the second processing unit to the liquid crystal display panel, wherein the first processing unit obtains the video obtained by the determination of the resolution determination unit. When the resolution of the signal matches the resolution of the liquid crystal display panel, the bypass video signal is output and, conversely, obtained by the determination of the resolution determination means. The output of the bypass video signal is stopped when the resolution of the received video signal does not match the resolution of the liquid crystal display panel, and the second processing means is obtained by the determination of the resolution determination means. When the resolution of the video signal matches the resolution of the liquid crystal display panel, output of the processing signal is stopped, and conversely, the resolution of the video signal obtained by the determination of the resolution determination means is the liquid crystal display panel. A liquid crystal display control device is provided that outputs the processing signal when the resolution does not match the resolution.

この場合、上記第2処理手段は、上記映像信号に拡大処理を施すものであってもよい。   In this case, the second processing means may perform an enlargement process on the video signal.

該第4の態様における作用を説明する。   The operation in the fourth aspect will be described.

解像度判定手段は、入力された映像信号の解像度を判別する。第1処理手段、第2処理手段は、その判別結果に応じて処理動作を変更する。つまり、解像度判定手段の判定によって得られた映像信号の解像度が液晶表示パネルの解像度と一致する場合に、第1処理手段は、バイパス映像信号を出力する。一方、第2処理手段は、処理信号の出力を停止する。逆に、映像信号の解像度が液晶表示パネルの解像度と一致しない場合、第2処理手段は、入力された映像信号に所定の処理(例えば、映像の拡大処理)を施した後、処理信号として出力する。一方、第1処理手段はバイパス映像信号の出力を停止する。タイミング調整手段は、第1処理手段または第2処理手段の出力する信号のタイミングを調整した後、液晶表示パネルへ出力させる。   The resolution determination unit determines the resolution of the input video signal. The first processing means and the second processing means change the processing operation according to the determination result. That is, when the resolution of the video signal obtained by the determination by the resolution determination unit matches the resolution of the liquid crystal display panel, the first processing unit outputs a bypass video signal. On the other hand, the second processing means stops outputting the processing signal. Conversely, if the resolution of the video signal does not match the resolution of the liquid crystal display panel, the second processing means performs a predetermined process (for example, video enlargement process) on the input video signal and then outputs it as a processed signal To do. On the other hand, the first processing means stops outputting the bypass video signal. The timing adjusting unit adjusts the timing of the signal output from the first processing unit or the second processing unit, and then outputs the signal to the liquid crystal display panel.

このように解像度に応じて映像信号の処理手段(あるいは、処理経路)を切り替えることで、各処理手段を構成する素子として、あらゆる解像度の映像信号に対応可能なもの採用する必要はない。例えば第2処理手段がフレームメモリ等を用いて行う拡大処理等を行うものである場合、この第2処理手段は液晶パネルの解像度と一致するような高解像度の映像信号を処理する能力は要求されない。従って、アクセス速度が遅く安価なメモリを用いて第2処理手段のフレームメモリを構成できる。   By switching the video signal processing means (or processing path) in accordance with the resolution in this way, it is not necessary to employ elements that can handle video signals of any resolution as the elements constituting each processing means. For example, when the second processing means performs an enlargement process performed using a frame memory or the like, the second processing means is not required to be capable of processing a high-resolution video signal that matches the resolution of the liquid crystal panel. . Therefore, the frame memory of the second processing means can be configured using an inexpensive memory having a low access speed.

以上説明したとおり本発明によれば、液晶表示パネルへの映像信号の拡大表示を、低速かつ低容量のメモリ(例えば、FIFOタイプのラインバッファ)で実現できる。   As described above, according to the present invention, an enlarged display of a video signal on a liquid crystal display panel can be realized by a low-speed and low-capacity memory (for example, a FIFO type line buffer).

また、ラインメモリの搭載有無に応じて拡大処理方法を選択できる。従って、ユーザは、用途、コスト、要求される画質に応じて最適な装置構成を選択できる。   Further, the enlargement processing method can be selected depending on whether or not the line memory is installed. Therefore, the user can select an optimum apparatus configuration according to the application, cost, and required image quality.

以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施形態の液晶表示制御装置は、図1に示すとおり、A/D変換回路104、解像度判定回路107、ゲート回路109、フレームメモリ110、ラインメモリ111、フレーム/ラインメモリ制御回路112および表示タイミング生成回路120を備えている。言うまでもないが、この液晶表示制御装置は、パーソナルコンピュータ101および液晶表示パネル124に接続して使用される。ここでは、高解像度(例えば、1024×768ドット)の液晶表示パネル124に接続する場合を主として想定する。   As shown in FIG. 1, the liquid crystal display control device of this embodiment includes an A / D conversion circuit 104, a resolution determination circuit 107, a gate circuit 109, a frame memory 110, a line memory 111, a frame / line memory control circuit 112, and a display timing. A generation circuit 120 is provided. Needless to say, this liquid crystal display control device is used by being connected to the personal computer 101 and the liquid crystal display panel 124. Here, it is mainly assumed that the liquid crystal display panel 124 is connected to a high resolution (for example, 1024 × 768 dots).

A/D変換回路104は、パーソナルコンピュータ101より出力されるアナログ映像信号102をデジタル化した上で、フレームメモリ110およびゲート回路109にデジタル映像信号105として出力している。同様に、パーソナルコンピュータ101より出力される同期信号103についても、デジタル信号に変換した上で、フレーム/ラインメモリ制御回路112にドットクロック106として出力している。このドットクロック106はA/D変換回路104の変換速度を示している。   The A / D conversion circuit 104 digitizes the analog video signal 102 output from the personal computer 101 and outputs the digital video signal 105 to the frame memory 110 and the gate circuit 109. Similarly, the synchronization signal 103 output from the personal computer 101 is also converted to a digital signal and output to the frame / line memory control circuit 112 as a dot clock 106. This dot clock 106 indicates the conversion speed of the A / D conversion circuit 104.

解像度判定回路107は、同期信号103に基づいて映像信号102の解像度を判定するものである。解像度判定回路107は、その判定結果を解像度判定結果108として、ゲート回路109,フレーム/ラインメモリ制御回路112および表示タイミング生成回路120に出力している。   The resolution determination circuit 107 determines the resolution of the video signal 102 based on the synchronization signal 103. The resolution determination circuit 107 outputs the determination result as the resolution determination result 108 to the gate circuit 109, the frame / line memory control circuit 112, and the display timing generation circuit 120.

ゲート回路109は、デジタル映像信号105のバイパス処理を行うためのものである。本実施形態のゲート回路109は、解像度が液晶表示パネル124の解像度と一致するデジタル映像信号105が入力されているときにはゲートを開いて、このデジタル映像信号105をバイパスデータ117として表示タイミング生成回路120に出力するように構成されている。これ以外の解像度のデジタル映像信号105が入力されているときには、ゲートを閉じて当該映像信号105を通さないようになっている。ゲート回路109は、解像度判定回路107から入力される解像度判定結果108に基づいてその時入力されている映像信号105の解像度を獲得している。   The gate circuit 109 is for performing bypass processing of the digital video signal 105. The gate circuit 109 of the present embodiment opens the gate when the digital video signal 105 whose resolution matches the resolution of the liquid crystal display panel 124 is input, and the display timing generation circuit 120 uses the digital video signal 105 as bypass data 117. It is configured to output to. When a digital video signal 105 having a resolution other than this is input, the gate is closed and the video signal 105 is not passed. The gate circuit 109 acquires the resolution of the video signal 105 input at that time based on the resolution determination result 108 input from the resolution determination circuit 107.

フレームメモリ110は、デジタル映像信号105を一時的に蓄えるためのものである。本実施形態では、該フレームメモリ110として、映像信号105の2ライン分の記憶容量を備えたFIFOタイプのラインバッファメモリを採用している。フレームメモリ110に一旦蓄えられたデータは、フレームメモリリードデータ115として、拡大処理制御回路118およびラインメモリ111へ出力されている。ラインメモリ111は、映像の拡大処理に供するため、フレームメモリ110に格納されているデータを1ライン分づつ読み出して格納するものである。このラインメモリ111も映像信号105の2ライン分の記憶容量を備えている。ラインメモリ111に蓄えられたデータは、ラインメモリリードデータ116として拡大処理制御回路118へ出力されている。本実施形態においては、フレームメモリ110およびラインメモリ111への入出力を同期して行っている。従って、フレームメモリ110が2ライン分しかなくても破綻をきたすことはない。この点は本発明の特徴の一つであるため後ほど詳細に説明する。なお、これらメモリ110,111の動作は、フレーム/ラインメモリ制御回路112から入力されるフレームメモリ制御信号113,ラインメモリ制御信号114によって制御されている。   The frame memory 110 is for temporarily storing the digital video signal 105. In the present embodiment, a FIFO type line buffer memory having a storage capacity for two lines of the video signal 105 is employed as the frame memory 110. Data once stored in the frame memory 110 is output as frame memory read data 115 to the enlargement processing control circuit 118 and the line memory 111. The line memory 111 reads and stores the data stored in the frame memory 110 one line at a time in order to be used for video enlargement processing. The line memory 111 also has a storage capacity for two lines of the video signal 105. The data stored in the line memory 111 is output to the enlargement processing control circuit 118 as line memory read data 116. In the present embodiment, input / output to and from the frame memory 110 and the line memory 111 is performed in synchronization. Therefore, even if the frame memory 110 has only two lines, there is no failure. Since this point is one of the features of the present invention, it will be described in detail later. The operations of these memories 110 and 111 are controlled by a frame memory control signal 113 and a line memory control signal 114 input from the frame / line memory control circuit 112.

フレーム/ラインメモリ制御回路112は、フレームメモリ110およびラインメモリ111の動作を制御するものである。そのためフレーム/ラインメモリ制御回路112は、ドットクロック106、同期信号103、解像度判定結果108およびメモリアクセス調停信号123に基づいて、フレームメモリ制御信号113、ラインメモリ制御信号114を生成し、これらをフレームメモリ110、ラインメモリ111へ出力している。また、後述のメモリ構成デコード信号206を表示タイミング生成回路120に出力している。   The frame / line memory control circuit 112 controls the operations of the frame memory 110 and the line memory 111. Therefore, the frame / line memory control circuit 112 generates a frame memory control signal 113 and a line memory control signal 114 based on the dot clock 106, the synchronization signal 103, the resolution determination result 108, and the memory access arbitration signal 123, and outputs them to the frame. The data is output to the memory 110 and the line memory 111. In addition, a memory configuration decode signal 206 described later is output to the display timing generation circuit 120.

拡大処理制御回路118は、フレームメモリリードデータ115およびラインメモリリードデータ116を用いて、拡大処理を行うものである。そして、拡大処理を施した結果を映像信号119として、表示タイミング生成回路120へ出力している。なお、該拡大処理制御回路118、ラインメモリ111による映像の拡大処理自体は、基本的には上述した従来技術と同様である。   The enlargement processing control circuit 118 performs enlargement processing using the frame memory read data 115 and the line memory read data 116. The result of the enlargement process is output to the display timing generation circuit 120 as a video signal 119. Note that the video enlargement processing itself by the enlargement processing control circuit 118 and the line memory 111 is basically the same as the above-described conventional technology.

表示タイミング生成回路120は、映像信号117および映像信号119を、液晶表示パネル124の表示タイミングに調整するためのものである。該表示タイミング生成回路120は、これら信号のタイミングを調整後、映像信号121として液晶表示パネル124へ出力している。但し、上述したとおり映像信号117と映像信号119とは、その時入力されている映像信号105に応じていずれか一方のみが入力されるものであって、両者が同時に入力されることはない。表示タイミング生成回路120の行うタイミング調整動作も、解像度判定結果108(すなわち、その時入力されている映像信号105の解像度)に応じて異なったものとなる。このほか、表示タイミング生成回路120は、同期信号103および解像度判定結果108に基づいて表示用タイミング信号122およびメモリアクセス調停信号123を生成している。そして、表示用タイミング信号122については液晶表示パネル124へ、一方、メモリアクセス調停信号123についてはフレーム/ラインメモリ制御回路112へ出力している。このメモリアクセス調停信号123は、液晶表示パネル124の表示タイミングに同期した信号である。上述のフレームメモリ110からのデータの読み出しは、該メモリアクセス調停信号123に同期して行われるようになっている。該表示タイミング信号122,メモリアクセス調停信号123も、解像度判定結果108に応じて異なっている。   The display timing generation circuit 120 is for adjusting the video signal 117 and the video signal 119 to the display timing of the liquid crystal display panel 124. The display timing generation circuit 120 adjusts the timing of these signals, and then outputs them as a video signal 121 to the liquid crystal display panel 124. However, as described above, only one of the video signal 117 and the video signal 119 is input according to the video signal 105 input at that time, and both are not input simultaneously. The timing adjustment operation performed by the display timing generation circuit 120 also differs depending on the resolution determination result 108 (that is, the resolution of the video signal 105 input at that time). In addition, the display timing generation circuit 120 generates a display timing signal 122 and a memory access arbitration signal 123 based on the synchronization signal 103 and the resolution determination result 108. The display timing signal 122 is output to the liquid crystal display panel 124, while the memory access arbitration signal 123 is output to the frame / line memory control circuit 112. This memory access arbitration signal 123 is a signal synchronized with the display timing of the liquid crystal display panel 124. Reading of data from the frame memory 110 described above is performed in synchronization with the memory access arbitration signal 123. The display timing signal 122 and the memory access arbitration signal 123 also differ depending on the resolution determination result 108.

本実施形態は、デジタル映像信号105とフレームメモリリードデータ115とのタイミングを同期化することを一つの特徴としている。また、アナログ映像信号102(デジタル映像信号105)の解像度が液晶表示パネル124の解像度と一致している場合には、表示データをゲート回路109を介してバイパスデータ117として出力することを特徴としている。このような特徴を備えたことで、本実施形態ではフレームメモリ110として、ラインメモリ111と同様の低速、低容量なFIFOタイプのラインバッファを使用可能である。   This embodiment is characterized in that the timing of the digital video signal 105 and the frame memory read data 115 is synchronized. Further, when the resolution of the analog video signal 102 (digital video signal 105) matches the resolution of the liquid crystal display panel 124, the display data is output as bypass data 117 through the gate circuit 109. . With such a feature, in this embodiment, a low-speed, low-capacity FIFO type line buffer similar to the line memory 111 can be used as the frame memory 110.

次に本実施形態の液晶表示制御装置の動作概要を図1を用いて説明する。   Next, an outline of the operation of the liquid crystal display control device of this embodiment will be described with reference to FIG.

A/D変換回路104は、アナログ映像信号102をデジタル映像信号105に変換する。これと並行して、解像度判定回路107は、水平/垂直同期信号103により解像度判定を行う。そして、その判定結果108をゲート回路109、フレーム/ラインメモリ制御回路112および表示タイミング生成回路120に出力する。   The A / D conversion circuit 104 converts the analog video signal 102 into a digital video signal 105. In parallel with this, the resolution determination circuit 107 performs resolution determination based on the horizontal / vertical synchronization signal 103. Then, the determination result 108 is output to the gate circuit 109, the frame / line memory control circuit 112, and the display timing generation circuit 120.

ゲート回路109,フレーム/ラインメモリ制御回路112および表示タイミング生成回路120は、解像度判定結果108に応じてその動作内容を変える。
(1)映像信号105の解像度が液晶表示パネル124の解像度と一致する場合
ゲート回路109はゲートを開く。そして、この時入力されたデジタル映像信号105を、バイパスデータ117として表示タイミング生成回路120へ出力させる。表示タイミング生成回路120は、このバイパスデータ117のタイミングを調整した後表示データ121として液晶表示パネル124に出力する。またこれと併せて、同期信号103を表示タイミング信号122として、液晶表示パネル124に出力する。一方、フレーム/ラインメモリ制御回路112は、この場合(映像信号105の解像度が液晶表示パネル124の解像度と一致する場合)には、メモリアクセスを停止している。
(2)デジタル映像データ105の解像度が液晶パネル124の解像度よりも低
い場合
ゲート回路109はゲートを閉じる。従って、バイパスデータ117は出力されない。一方、フレーム/ラインメモリ制御回路112は、フレームメモリ110、ラインメモリ111に対して後述するライト/リード制御を実施する。該ライト/リード制御が実施されると、デジタル化映像信号105は拡大処理等が施された上で表示タイミング生成回路120に出力されることになる。以下、該ライト/リード制御を説明する。
The gate circuit 109, the frame / line memory control circuit 112, and the display timing generation circuit 120 change the operation contents according to the resolution determination result 108.
(1) When the resolution of the video signal 105 matches the resolution of the liquid crystal display panel 124
The gate circuit 109 opens the gate. Then, the digital video signal 105 input at this time is output to the display timing generation circuit 120 as bypass data 117. The display timing generation circuit 120 adjusts the timing of the bypass data 117 and outputs the display data 121 to the liquid crystal display panel 124. At the same time, the synchronization signal 103 is output to the liquid crystal display panel 124 as the display timing signal 122. On the other hand, the frame / line memory control circuit 112 stops the memory access in this case (when the resolution of the video signal 105 matches the resolution of the liquid crystal display panel 124).
(2) When the resolution of the digital video data 105 is lower than the resolution of the liquid crystal panel 124 The gate circuit 109 closes the gate. Therefore, the bypass data 117 is not output. On the other hand, the frame / line memory control circuit 112 performs write / read control to be described later on the frame memory 110 and the line memory 111. When the write / read control is performed, the digitized video signal 105 is output to the display timing generation circuit 120 after being subjected to enlargement processing or the like. Hereinafter, the write / read control will be described.

フレーム/ラインメモリ制御回路112によるライト/リード制御が開始されると、デジタル化映像信号105は、まず、フレームメモリ110にライトされる。フレームメモリ110へライトされた表示データは、メモリアクセス調停信号123(すなわち、液晶表示パネル124の表示タイミング)に合わせて読み出され、フレームメモリリードデータ115として拡大処理制御回路118およびラインメモリ111へ出力される。この場合、フレームメモリ110からの読み出しは、あらかじめ定められたある間隔(これは、拡大率に応じて定まる)毎に、フレームメモリ110への書き込みと同期して行われる。従って、フレームメモリ110が2ライン分の容量しかなくても、問題が生じることはない。   When the write / read control by the frame / line memory control circuit 112 is started, the digitized video signal 105 is first written to the frame memory 110. The display data written to the frame memory 110 is read according to the memory access arbitration signal 123 (that is, the display timing of the liquid crystal display panel 124), and is sent to the enlargement processing control circuit 118 and the line memory 111 as frame memory read data 115. Is output. In this case, reading from the frame memory 110 is performed in synchronization with writing to the frame memory 110 at predetermined intervals (which are determined according to the enlargement ratio). Therefore, no problem occurs even if the frame memory 110 has a capacity of only two lines.

ラインメモリ111へライトされた表示データは、一定期間遅延後リードされて、拡大処理制御回路118に出力される。拡大処理制御回路118は、フレームメモリリードデータ115とラインメモリリードデータ116とに基づいて拡大処理を実行する。そして、その拡大処理を施した結果を、映像信号119として表示タイミング生成回路120に出力する。表示タイミング生成回路120は、この映像信号119のタイミング調整を行う。そしてタイミング調整後の映像信号を表示データ121として、表示タイミング信号122と共に前記液晶表示パネル124に出力する。また、同期信号103と表示タイミング生成回路120の内部で生成する同期信号とにより表示タイミング信号122を生成し液晶パネル124へ出力する。   The display data written to the line memory 111 is read after being delayed for a certain period and output to the enlargement processing control circuit 118. The enlargement process control circuit 118 executes an enlargement process based on the frame memory read data 115 and the line memory read data 116. Then, the result of the enlargement process is output to the display timing generation circuit 120 as a video signal 119. The display timing generation circuit 120 adjusts the timing of the video signal 119. Then, the video signal after the timing adjustment is output as display data 121 to the liquid crystal display panel 124 together with the display timing signal 122. Further, the display timing signal 122 is generated by the synchronization signal 103 and the synchronization signal generated inside the display timing generation circuit 120 and is output to the liquid crystal panel 124.

以上で本実施形態の概要説明を終わる。   This is the end of the summary description of the present embodiment.

次に、図1のフレーム/ライン制御回路112および表示タイミング生成回路120中のメモリアクセス調停信号生成部213の詳細を図2を用いて説明する。   Next, details of the memory access arbitration signal generation unit 213 in the frame / line control circuit 112 and the display timing generation circuit 120 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

フレーム/ライン制御回路112は、入力映像信号有効化回路204、メモリ構成デコード回路205、拡大演算デコード回路207、同期回路209、内部水平同期信号生成回路211、メモリアクセス調停回路213、フレームメモリライト制御回路214、フレームメモリリード制御回路215、ラインメモリライト制御回路216およびラインメモリリード制御回路217を備えている。   The frame / line control circuit 112 includes an input video signal validation circuit 204, a memory configuration decoding circuit 205, an enlargement operation decoding circuit 207, a synchronization circuit 209, an internal horizontal synchronization signal generation circuit 211, a memory access arbitration circuit 213, and a frame memory write control. A circuit 214, a frame memory read control circuit 215, a line memory write control circuit 216, and a line memory read control circuit 217 are provided.

メモリ構成デコード回路205は、フレーム/ラインメモリ制御回路112の外部から入力されるモード信号201をデコードし、そのデコード結果をデコード信号206として出力するものである。このデコード信号206は、フレームメモリ110およびラインメモリ111のメモリ構成を示している。モード信号201のデコード対応一覧を表1に示す。   The memory configuration decoding circuit 205 decodes the mode signal 201 input from the outside of the frame / line memory control circuit 112 and outputs the decoding result as a decoding signal 206. The decode signal 206 indicates the memory configuration of the frame memory 110 and the line memory 111. Table 1 shows the decoding correspondence list of the mode signal 201.

Figure 0004088649
Figure 0004088649

メモリ構成モードとしては、フレーム/ラインメモリの双方有り、フレームメモリのみ有り、フレーム/ラインメモリの双方共無し、の3通りがある。本実施形態では、フレームメモリ110とラインメモリ111との双方を有しているため(図1参照)、モード信号201は“MODE(1:0)=(0、0)”となる。   There are three memory configuration modes: both frame / line memory, only frame memory, and no frame / line memory. In this embodiment, since both the frame memory 110 and the line memory 111 are provided (see FIG. 1), the mode signal 201 is “MODE (1: 0) = (0, 0)”.

拡大演算デコード回路207は、拡大演算モードを示す演算モード信号203をデコードし、そのデコード結果をデコード信号208として出力している。演算モード信号203は、フレーム/ラインメモリ制御回路112の外部から入力されている。演算モード信号203のデコード対応一覧を表2に示す。   The enlargement operation decoding circuit 207 decodes the operation mode signal 203 indicating the enlargement operation mode, and outputs the decoding result as a decode signal 208. The operation mode signal 203 is input from outside the frame / line memory control circuit 112. Table 2 shows a decoding correspondence list of the operation mode signal 203.

Figure 0004088649
Figure 0004088649

なお、モード信号201、演算モード信号203は、論理的に“H”もしくは“L”の固定レベル信号である。   The mode signal 201 and the operation mode signal 203 are logically “H” or “L” fixed level signals.

ここでは演算モードとして、スルーモード(メモリ有り/無し)、2→3拡大(階調積分方式/単純拡大方式)、4→5拡大(階調積分方式/単純拡大方式)の6種類があるものとする。スルーモードとは、拡大表示可能な解像度の映像信号を拡大処理せずに入力サイズのままで表示するモードである。階調積分方式とは、各ドットに階調の重み付けをした上で、所定の演算をした結果得られたデータを前記液晶表示パネル124のドットに対応させることでドット数を増加させる方式である(図3参照)。単純拡大方式とは、あるドットを液晶表示パネル124の2ドットに対応させて表示し、残りのドットは液晶表示パネル124の1ドットに対応させて表示する方式である(図4参照)。   Here, there are six calculation modes: through mode (with / without memory), 2 → 3 enlargement (gradation integration method / simple enlargement method), and 4 → 5 enlargement (gradation integration method / simple enlargement method). And The through mode is a mode in which a video signal having a resolution that can be enlarged and displayed is displayed in the input size without being enlarged. The gradation integration method is a method of increasing the number of dots by assigning gradation weights to each dot and making the data obtained as a result of a predetermined calculation correspond to the dots of the liquid crystal display panel 124. (See FIG. 3). The simple enlargement method is a method in which a certain dot is displayed in correspondence with two dots on the liquid crystal display panel 124, and the remaining dots are displayed in correspondence with one dot on the liquid crystal display panel 124 (see FIG. 4).

図1の構成では、メモリ有りのスルーモード“SCALE(2:0)=(0、0、1)”と、2→3拡大(階調積分方式)“SCALE(2:0)=(0、1、0)”と、4→5拡大(階調積分方式)“SCALE(2:0)=(1、0、0)”とのうちのいずれかの演算モードとなる。なお、ここで拡大サイズを、2→3(1.5倍)もしくは4→5(1.25倍)としたのは単なる一例であり、任意の倍率設定が可能である。   In the configuration of FIG. 1, the through mode “SCALE (2: 0) = (0, 0, 1)” with memory and 2 → 3 enlargement (gradation integration method) “SCALE (2: 0) = (0, 1, 0) ”and 4 → 5 enlargement (gradation integration method)“ SCALE (2: 0) = (1, 0, 0) ”. Here, the enlargement size is 2 → 3 (1.5 times) or 4 → 5 (1.25 times), which is merely an example, and an arbitrary magnification can be set.

各種入力モードでの拡大サイズ一覧を表3に示した。   Table 3 shows a list of enlarged sizes in various input modes.

Figure 0004088649
Figure 0004088649

ここでは、液晶表示パネル124の解像度が1024×768(XGAモード)の高解像度であるとする。800×600(SVGA)の中解像度の入力モードのみが、4→5(1.25倍)の拡大となる。その他の低解像度の入力モードでは、2→3(1.5倍)の拡大となる。液晶表示パネル124と同じ1024×768(XGA)の入力モードでは、スルーモードとなる。   Here, it is assumed that the resolution of the liquid crystal display panel 124 is a high resolution of 1024 × 768 (XGA mode). Only the medium resolution input mode of 800 × 600 (SVGA) is 4 → 5 (1.25 times) enlargement. In other low resolution input modes, the enlargement is 2 → 3 (1.5 times). In the same 1024 × 768 (XGA) input mode as the liquid crystal display panel 124, the through mode is set.

図2における同期回路209は、入力水平同期信号103を、表示タイミングの基準となる基準クロック202に同期化した上で、入力水平同期信号210として内部水平同期信号生成回路211へ出力している。なお、基準クロック202は、フレーム/ラインメモリ制御回路112の外部に設けられたクロックから入力されている。   The synchronization circuit 209 in FIG. 2 synchronizes the input horizontal synchronization signal 103 with the reference clock 202 serving as a reference for display timing, and then outputs it to the internal horizontal synchronization signal generation circuit 211 as the input horizontal synchronization signal 210. The reference clock 202 is input from a clock provided outside the frame / line memory control circuit 112.

内部水平同期信号生成回路211は、入力水平同期信号210を内部で発生させる内部水平同期信号と合成した後、出力水平同期信号212としてメモリアクセス調停回路213へ出力している。   The internal horizontal synchronization signal generation circuit 211 synthesizes the input horizontal synchronization signal 210 with the internal horizontal synchronization signal that is generated internally, and then outputs it to the memory access arbitration circuit 213 as the output horizontal synchronization signal 212.

メモリアクセス調停回路213は、フレームメモリ110、ラインメモリ111へのアクセスのタイミングを調整するためのものである。このメモリアクセス調停回路213の出力しているメモリアクセス調停信号123は、モード信号201によるメモリ構成及び、演算モード信号203に従って、スルーモード、階調積分モード、単純拡大モードの各表示を行う際におけるフレームメモリ110、ラインメモリ111のアクセス方法を決める信号であり、具体的には、図5〜図7(後述する第2の実施形態では、図9、図10)の水平方向メモリアクセスタイミングチャートに示す動作シーケンスを選択するためのものである。該メモリアクセス調停回路213は、実際には、図1における表示タイミング生成回路120に含まれている。   The memory access arbitration circuit 213 is for adjusting the timing of access to the frame memory 110 and the line memory 111. The memory access arbitration signal 123 output from the memory access arbitration circuit 213 is used when each display of the through mode, the gradation integration mode, and the simple enlargement mode is performed according to the memory configuration by the mode signal 201 and the calculation mode signal 203. This signal determines the access method of the frame memory 110 and the line memory 111. Specifically, it is shown in the horizontal direction memory access timing chart of FIG. 5 to FIG. 7 (in the second embodiment described later, FIG. 9 and FIG. 10). This is for selecting an operation sequence to be shown. The memory access arbitration circuit 213 is actually included in the display timing generation circuit 120 in FIG.

フレームメモリライト制御回路214およびフレームメモリリード制御回路215は、フレームメモリ110を制御するためのものである。   The frame memory write control circuit 214 and the frame memory read control circuit 215 are for controlling the frame memory 110.

ラインメモリライト制御回路216およびラインメモリリード制御回路217は、ラインメモリ111を制御するためのものである。   The line memory write control circuit 216 and the line memory read control circuit 217 are for controlling the line memory 111.

なお、図2には現れていないが、図2に示した各部には、解像度判定信号108が入力されている。フレーム/ラインメモリ制御回路112および表示タイミング生成回路120などは、解像度判定信号108の値に応じて図5〜図7(後述する第2の実施形態では、図9、図10に示す動作)を切り替えるようになっている。   Although not shown in FIG. 2, a resolution determination signal 108 is input to each unit shown in FIG. The frame / line memory control circuit 112, the display timing generation circuit 120, and the like perform FIG. 5 to FIG. 7 (the operations shown in FIG. 9 and FIG. 10 in the second embodiment described later) according to the value of the resolution determination signal 108. It is supposed to switch.

次に、フレーム/ラインメモリ制御回路112等による拡大処理動作を、図2、図5〜図7を用いて説明する。   Next, the enlargement processing operation by the frame / line memory control circuit 112 and the like will be described with reference to FIGS.

図5は、フレーム/ラインメモリ制御回路112による2→3拡大(階調積分方式)の動作を示すタイミングチャートである。図6は、4→5拡大(階調積分方式)の動作を示すタイミングチャートである。図7は、メモリ利用時のスルーモードの動作を示すタイミングチャートである。   FIG. 5 is a timing chart showing the operation of 2 → 3 enlargement (gradation integration method) by the frame / line memory control circuit 112. FIG. 6 is a timing chart showing the operation of 4 → 5 enlargement (gradation integration method). FIG. 7 is a timing chart showing the operation in the through mode when the memory is used.

入力映像信号有効化回路204は、同期信号(VSYNC-N/HSYNC-N)103およびドットクロック106に基づいて決定される所定のタイミングで、フレームメモリライト制御回路214を有効状態にする。   The input video signal validation circuit 204 enables the frame memory write control circuit 214 at a predetermined timing determined based on the synchronization signal (VSYNC-N / HSYNC-N) 103 and the dot clock 106.

有効状態とされたフレームメモリライト制御部214は、デコード信号206およびドットクロック106により、フレームメモリ110のライト信号(クロック:FWCLK/ライトリセット:FRSTW-N)を生成する。このライト信号は、図1におけるフレームメモリ制御信号113の一部を構成するものである。このライト信号113に従ってなされるフレームメモリ110へのライト動作は、図5〜図7に示した全てのモードにおいて、水平同期信号(HSYNC-N)103に同期したものとなっている。   The frame memory write control unit 214 in the valid state generates a write signal (clock: FWCLK / write reset: FRSTW-N) of the frame memory 110 based on the decode signal 206 and the dot clock 106. This write signal constitutes a part of the frame memory control signal 113 in FIG. The write operation to the frame memory 110 performed in accordance with the write signal 113 is synchronized with the horizontal synchronization signal (HSYNC-N) 103 in all modes shown in FIGS.

フレームメモリリード制御回路215による制御内容は、ラインメモリライト制御回路216による制御内容と同一である。これは、階調積分方式による拡大処理の場合(図5、図6参照)、フレームメモリ110からリードしたデータを即、ラインメモリ111にライトするからである。例えば、図5の例では、フレームメモリ110からのデータの読み出し(FRData115)と、ラインメモリ111へのデータの書き込み(LWData115)とは、常に同じタイミングで行われている。   The control content by the frame memory read control circuit 215 is the same as the control content by the line memory write control circuit 216. This is because the data read from the frame memory 110 is immediately written to the line memory 111 in the case of enlargement processing by the gradation integration method (see FIGS. 5 and 6). For example, in the example of FIG. 5, the reading of data from the frame memory 110 (FRData 115) and the writing of data to the line memory 111 (LWData 115) are always performed at the same timing.

ラインメモリ111からのリードは、ライトサイクルより前(本実施形態では2ドットクロック前)に行う。ラインメモリ111へのライト動作を可能とするためである。   Reading from the line memory 111 is performed before the write cycle (in the present embodiment, two dot clocks). This is because a write operation to the line memory 111 is enabled.

垂直方向については、一定間隔で入出力の同期化を行う。つまり、入力水平同期信号同期回路209は、入力水平同期信号(HSYNC-N)103を、表示タイミング基準クロック202に同期化した上で、入力水平同期信号210として出力する。内部水平同期信号生成回路211は、自らの内部で生成した内部水平同期信号とこの入力水平同期信号210とを合成する。そして、この合成によって得られた信号を、出力水平同期信号212としてメモリアクセス調停回路213に出力する。2→3拡大(階調積分方式)の場合、内部水平同期信号生成回路211は、入力水平同期信号(HSYNC-N)103が2回出力される度毎に、出力水平同期信号212を該入力水平同期信号103に同期化させる。そして、同期化の後、次回の同期化までの間に、出力水平同期信号212を2回生成する(図5参照)。一方、4→5拡大(階調積分方式)場合、内部水平同期信号生成回路211は、入力水平同期信号(HSYNC-N)103が4回出力される毎に出力水平同期信号212を同期化させる。そして、該同期化の後、次回の同期化までの間に、出力水平同期信号212を4回生成する(図6参照)。このような拡大率に応じた処理内容の切換は、デコード信号208に基づいてなされる。   In the vertical direction, input / output is synchronized at regular intervals. That is, the input horizontal synchronization signal synchronization circuit 209 synchronizes the input horizontal synchronization signal (HSYNC-N) 103 with the display timing reference clock 202 and then outputs it as the input horizontal synchronization signal 210. The internal horizontal synchronization signal generation circuit 211 synthesizes the internal horizontal synchronization signal generated within itself and the input horizontal synchronization signal 210. Then, the signal obtained by this synthesis is output to the memory access arbitration circuit 213 as the output horizontal synchronization signal 212. In the case of 2 → 3 enlargement (gradation integration method), the internal horizontal synchronization signal generation circuit 211 inputs the output horizontal synchronization signal 212 every time the input horizontal synchronization signal (HSYNC-N) 103 is output twice. Synchronize with the horizontal synchronizing signal 103. Then, after the synchronization and before the next synchronization, the output horizontal synchronization signal 212 is generated twice (see FIG. 5). On the other hand, in the case of 4 → 5 enlargement (gradation integration method), the internal horizontal synchronization signal generation circuit 211 synchronizes the output horizontal synchronization signal 212 every time the input horizontal synchronization signal (HSYNC-N) 103 is output four times. . Then, after the synchronization and before the next synchronization, the output horizontal synchronization signal 212 is generated four times (see FIG. 6). Switching of the processing contents according to such an enlargement ratio is performed based on the decode signal 208.

メモリアクセス調停回路213は、出力水平同期信号212に基づいてメモリアクセス調停信号123を生成する。そして、これをフレームメモリリード制御回路215、ラインメモリライト制御回路216およびラインメモリリード制御回路217へ出力する。   The memory access arbitration circuit 213 generates a memory access arbitration signal 123 based on the output horizontal synchronization signal 212. Then, this is output to the frame memory read control circuit 215, the line memory write control circuit 216, and the line memory read control circuit 217.

フレームメモリリード制御回路215,ラインメモリライト制御回路216およびラインメモリリード制御回路217は、このメモリアクセス調停信号123の他にも、メモリ構成デコード信号206、拡大演算デコード信号208、基準クロック202が入力されている。そして、フレームメモリリード制御回路215は、これらの信号202,206,208,123に従ってフレームメモリリード制御信号(クロック:FRCLK/リードリセット:FRSTR-N)を生成し出力する。なお、フレームメモリリード制御信号は、図1のフレームメモリ制御信号113の一部を構成するものである。また、同様に、ラインメモリライト制御回路216は、ラインメモリライト制御信号(クロック:LWCLK、ライトリセット:LRSTW-N)を生成する。ラインメモリリード制御回路217は、ラインメモリリード制御信号(クロック:LRCLK、リードリセット:LRSTR-N)を生成する。なお、ラインメモリライト制御信号およびラインメモリリード制御信号は、図1におけるラインメモリ制御信号114を構成するものである。   In addition to the memory access arbitration signal 123, the frame memory read control circuit 215, the line memory write control circuit 216, and the line memory read control circuit 217 receive the memory configuration decode signal 206, the enlarged operation decode signal 208, and the reference clock 202. Has been. The frame memory read control circuit 215 generates and outputs a frame memory read control signal (clock: FRCLK / read reset: FRSTR-N) in accordance with these signals 202, 206, 208, and 123. The frame memory read control signal constitutes a part of the frame memory control signal 113 in FIG. Similarly, the line memory write control circuit 216 generates a line memory write control signal (clock: LWCLK, write reset: LRSTW-N). The line memory read control circuit 217 generates a line memory read control signal (clock: LRCLK, read reset: LRSTR-N). The line memory write control signal and the line memory read control signal constitute the line memory control signal 114 in FIG.

メモリ利用時のスルーモードの場合(図7参照)は拡大処理を行わないため、フレームメモリ110のみ使用する。フレーム/ラインメモリ制御回路112は、入力水平同期信号103と同じタイミングで出力水平同期信号212を発生させる。フレームメモリライトサイクルに対し、リードサイクルは1ライン(1水平期間)遅延させてリードする。   In the case of the through mode when using the memory (see FIG. 7), only the frame memory 110 is used because the enlargement process is not performed. The frame / line memory control circuit 112 generates the output horizontal synchronization signal 212 at the same timing as the input horizontal synchronization signal 103. The read cycle is read with a delay of one line (one horizontal period) with respect to the frame memory write cycle.

以上説明したとおり、該第1の実施形態(図1、図2)によれば、階調積分方式による拡大表示、メモリを利用したスルー表示が可能である。また、フレームメモリ110のリード動作とライト動作とを同期化して行っているため、2ライン分の容量を有するFIFOタイプのラインバッファをフレームメモリ110として使用可能である。   As described above, according to the first embodiment (FIGS. 1 and 2), enlarged display by the gradation integration method and through display using a memory are possible. Further, since the read operation and the write operation of the frame memory 110 are performed in synchronization, a FIFO type line buffer having a capacity of two lines can be used as the frame memory 110.

更に、液晶表示パネル124と同じ高解像度のアナログ映像信号102が入力された場合には、フレームメモリ110、ラインメモリ111をバイパスしてスルー表示を行う。従って、メモリ110,111は、中解像度以下の映像信号を処理できる程度の処理速度を備えたものであればよく、安価な低速メモリが利用可能となる。液晶表示パネル124の解像度が1024×768(XGAモード)、表示処理速度が30Mhz、中解像度の映像信号の入力動作速度が最大50MHz、2パラレル処理である場合に使用可能なフレームメモリ110,ラインメモリ111の一例を表4に示した。   Further, when the analog video signal 102 having the same high resolution as that of the liquid crystal display panel 124 is input, the frame memory 110 and the line memory 111 are bypassed to perform through display. Therefore, the memories 110 and 111 only need to have a processing speed capable of processing a video signal having a medium resolution or less, and an inexpensive low-speed memory can be used. Frame memory 110 and line memory usable when the resolution of the liquid crystal display panel 124 is 1024 × 768 (XGA mode), the display processing speed is 30 MHz, the input operation speed of the medium resolution video signal is 50 MHz at maximum, and two parallel processing An example of 111 is shown in Table 4.

Figure 0004088649
Figure 0004088649

ここではデータを2パラレル処理することを仮定しているため、ドットクロックは入力動作速度50MHzの半分の25MHzとなる。本実施形態では高解像度の映像信号はメモリ110、111を通さない。従って、メモリ110,111はドットクロック25MHzに対応できればよいことになる。これに対し本発明を適用していない場合には、高解像度の映像信号(XGAモード)もメモリ110、111を通して処理しなければならない。この場合には、入力処理速度が70MHzと高くなり、ドットクロックも37.5MHzと高くなってしまう。これに追従するには高価な高速メモリが必要となる。   Here, since it is assumed that the data is processed in two parallels, the dot clock is 25 MHz which is half of the input operation speed of 50 MHz. In this embodiment, the high-resolution video signal does not pass through the memories 110 and 111. Therefore, the memories 110 and 111 only need to be compatible with a dot clock of 25 MHz. On the other hand, when the present invention is not applied, a high-resolution video signal (XGA mode) must also be processed through the memories 110 and 111. In this case, the input processing speed is as high as 70 MHz, and the dot clock is also as high as 37.5 MHz. To follow this, an expensive high-speed memory is required.

本発明の第2の実施形態を図8を用いて説明する。   A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

該第2の実施形態は、拡大処理の方式として単純拡大方式(図4参照)を採用している。従って、ラインメモリは搭載していない。図8中、破線で囲んだ部分が第1の実施形態(図1参照)と相違する部分である。   The second embodiment employs a simple enlargement method (see FIG. 4) as an enlargement processing method. Therefore, no line memory is installed. In FIG. 8, a part surrounded by a broken line is a part different from the first embodiment (see FIG. 1).

単純拡大方式(図4参照)による2→3拡大および4→5拡大時のタイミングチャートを図9、図10に示した。フレーム/ラインメモリ制御回路112による入力水平同期信号の同期化、内部水平同期信号の生成等は、第1の実施形態(図2参照)と同様に行う。そのため、図2に示した回路は、該第2の実施形態でもそのまま使用可能である。   Timing charts for 2 → 3 enlargement and 4 → 5 enlargement using the simple enlargement method (see FIG. 4) are shown in FIGS. The frame / line memory control circuit 112 performs input horizontal synchronization signal synchronization, internal horizontal synchronization signal generation, and the like in the same manner as in the first embodiment (see FIG. 2). Therefore, the circuit shown in FIG. 2 can be used as it is in the second embodiment.

階調積分方式、単純拡大方式の制御切り替えは、演算モード信号203(図2参照)を拡大演算デコード回路207でデコードしたデコード信号208によって行う。   The control switching between the gradation integration method and the simple enlargement method is performed by a decode signal 208 obtained by decoding the operation mode signal 203 (see FIG. 2) by the enlargement operation decoding circuit 207.

本実施形態における2→3単純拡大処理,4→5単純拡大処理は、共に、最初のラインを2度フレームメモリ110よりリードすることで実現している。ラインメモリ111を搭載している場合でも、該ラインメモリ111に対するリード/ライト制御を無効とすれば、単純拡大処理を実現できる。   Both the 2 → 3 simple enlargement process and the 4 → 5 simple enlargement process in this embodiment are realized by reading the first line from the frame memory 110 twice. Even when the line memory 111 is installed, if the read / write control for the line memory 111 is disabled, simple enlargement processing can be realized.

以上説明した実施形態の液晶表示制御装置は、フレームメモリ搭載の有無に応じて拡大処理の内容(すなわち、画質)を変更できる。この場合、制御回路については変更を加える必要はない。従って、例えば、ラインメモリ111をメモリカード化し任意に搭載可能としておけば、エンドユーザは、用途,コストに応じて拡大処理方法(画質)を自由に選択することができる。   The liquid crystal display control device of the embodiment described above can change the contents (that is, the image quality) of the enlargement process depending on whether or not the frame memory is installed. In this case, it is not necessary to change the control circuit. Therefore, for example, if the line memory 111 is formed as a memory card and can be arbitrarily mounted, the end user can freely select an enlargement processing method (image quality) according to the application and cost.

ラインメモリ111をメモリカード化した場合におけるメモリ構成の検出の構成について表5及び図11を用いて説明しておく。ここでの説明は、メモリ構成に伴うモード信号の設定が下記表5のようになっているものとする。   A configuration for detecting a memory configuration when the line memory 111 is formed into a memory card will be described with reference to Table 5 and FIG. In this description, it is assumed that the mode signal settings associated with the memory configuration are as shown in Table 5 below.

Figure 0004088649
Figure 0004088649

メモリを一切使用しないスルーモード時は抵抗R2,R3が搭載され、MODE(1:0)信号が論理的に“L”レベルとなる。フレームメモリのみを搭載し、単純拡大処理を行う際は抵抗R2の代わりに抵抗R1を搭載することで、 MODE(1:0)=(L,H)となる。メモリカードによってラインメモリが搭載された場合には、メモリカードに搭載された抵抗R4の一端がMODE1端子に接続され、本端子が論理的に“H”レベルとなる。つまりMODE(1:0)=(H,H)レベルとなる。これによりフレームメモリとラインメモリとの双方を搭載していると認識され、階調積分処理が可能となる。   In the through mode in which no memory is used, the resistors R2 and R3 are mounted, and the MODE (1: 0) signal is logically at the “L” level. When only the frame memory is mounted and the simple enlargement process is performed, the resistor R1 is mounted instead of the resistor R2, so that MODE (1: 0) = (L, H). When the line memory is mounted by the memory card, one end of the resistor R4 mounted on the memory card is connected to the MODE1 terminal, and this terminal is logically at the “H” level. That is, MODE (1: 0) = (H, H) level. As a result, it is recognized that both the frame memory and the line memory are mounted, and gradation integration processing is possible.

本発明の一実施形態である液晶表示制御装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the liquid crystal display control apparatus which is one Embodiment of this invention. フレーム/ライン制御回路112及び、表示タイミング生成回路120中のメモリアクセス調停信号生成部213の内部構成の一例を示したブロック図である。3 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a frame / line control circuit 112 and a memory access arbitration signal generation unit 213 in the display timing generation circuit 120. FIG. 階調積分方式による拡大処理方式の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the expansion process system by a gradation integration system. 単純拡大方式による拡大処理方式の概要を示す図である。It is a figure which shows the outline | summary of the expansion processing system by a simple expansion system. 階調積分方式による2→3拡大時の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the operation | movement at the time of 2-> 3 expansion by a gradation integration system. 階調積分方式による4→5拡大時の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the operation | movement at the time of 4-5 expansion by a gradation integration system. メモリ利用時スルーモードの動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement of through mode at the time of memory utilization. 本発明の第2の実施形態である液晶表示制御装置の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the liquid crystal display control apparatus which is the 2nd Embodiment of this invention. 単純拡大方式による2→3拡大時の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the operation | movement at the time of 2 → 3 expansion by a simple expansion system. 単純拡大方式による4→5拡大時の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the operation | movement at the time of 4-5 expansion by a simple expansion system. メモリ構成を検出するための構成を示す図である。It is a figure which shows the structure for detecting a memory structure. 従来の液晶表示制御装置の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the conventional liquid crystal display control apparatus. 従来のフレームメモリ回路1106の詳細を示すブロック図である。1 is a block diagram showing details of a conventional frame memory circuit 1106. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

101・・・パーソナルコンピュータ
102・・・アナログ映像信号
103・・・同期信号
104・・・A/D変換回路
105・・・デジタル映像信号
106・・・ドットクロック
107・・・解像度判定回路
108・・・解像度判定結果
109・・・ゲート回路
110・・・フレームメモリ
111・・・ラインメモリ
112・・・フレーム/ラインメモリ制御回路
113・・・フレームメモリ制御信号
114・・・ラインメモリ制御信号
115・・・フレームメモリリードデータ
116・・・ラインメモリリードデータ
117・・・バイパスデータ
118・・・拡大処理制御回路
119・・・拡大処理後の映像信号
120・・・表示タイミング生成回路
121・・・タイミング調整後の映像信号
122・・・表示用タイミング信号
123・・・メモリアクセス調停信号
124・・・液晶表示パネル
201・・・モード信号
202・・・基準クロック
203・・・演算モード信号
204・・・入力映像信号有効化回路
205・・・メモリ構成デコード回路
206・・・メモリ構成デコード信号
207・・・拡大演算デコード回路
208・・・拡大演算デコード信号
209・・・同期回路
210・・・同期化された入力水平同期信号
11・・・内部水平同期信号生成回路
212・・・出力水平同期信号
213・・・メモリアクセス調停回路
214・・・フレームメモリライト制御回路
215・・・フレームメモリリード制御回路
216・・・ラインメモリライト制御回路
17・・・ラインメモリリード制御回路
101 ・ ・ ・ Personal computer
102 ... Analog video signal
103 Sync signal
104 A / D conversion circuit
105 ... Digital video signal
106 ... dot clock
107 ... Resolution judgment circuit
108 ・ ・ ・ Resolution judgment result
109 ・ ・ ・ Gate circuit
110 ・ ・ ・ Frame memory
111 ・ ・ ・ Line memory
112... Frame / line memory control circuit
113 ・ ・ ・ Frame memory control signal
114 ... Line memory control signal
115 ... Frame memory read data
116 ... Line memory read data
117 ... Bypass data
118 ・ ・ ・ Enlargement processing control circuit
119 ... Video signal after enlargement processing
120 ... Display timing generation circuit
121 ・ ・ ・ Video signal after timing adjustment
122 ... Timing signal for display
123 ・ ・ ・ Memory access arbitration signal
124 ... LCD panel
201 ... Mode signal
202 ... Reference clock
203 ・ ・ ・ Calculation mode signal
204 ・ ・ ・ Input video signal validation circuit
205 ... Memory configuration decoding circuit
206 ... Memory configuration decode signal
207 ... Enlarged operation decoding circuit
208 ... Enlarged operation decode signal
209 ... Synchronous circuit
210 ... Synchronized input horizontal sync signal
11 ... Internal horizontal sync signal generation circuit
212 ・ ・ ・ Output horizontal sync signal
213: Memory access arbitration circuit
214 ... Frame memory write control circuit
215: Frame memory read control circuit
216: Line memory write control circuit
17 ... Line memory read control circuit

Claims (22)

映像信号を拡大して表示する表示システムにおいて、  In a display system that displays an enlarged video signal,
入力同期信号に従って前記映像信号を入力し、出力同期信号に従って前記映像信号を出力するための制御回路と、  A control circuit for inputting the video signal according to an input synchronization signal and outputting the video signal according to an output synchronization signal;
前記映像信号を表示するための表示パネルと、  A display panel for displaying the video signal;
(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に応じて、前記映像信号を非整数倍に拡大するための処理回路とを備え、  A processing circuit for enlarging the video signal to a non-integer multiple according to (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit),
前記入力同期信号がM回発生しかつ前記出力同期信号がN回発生するごとに、前記出力同期信号は前記入力同期信号に同期化し、  Each time the input synchronization signal occurs M times and the output synchronization signal occurs N times, the output synchronization signal is synchronized with the input synchronization signal,
N≠M、かつ、N>Mであり、  N ≠ M and N> M,
N/Mは、非整数であり、  N / M is a non-integer,
N/Mは、(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に対応し、  N / M corresponds to (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit),
前記出力同期信号の発生周期は一定であり、  The generation period of the output synchronization signal is constant,
前記制御回路は、M回分の入力同期信号にて入力した前記映像信号を、N回分の出力同期信号にて出力し、  The control circuit outputs the video signal input with M input synchronization signals as N output synchronization signals,
前記処理回路は、N回分の出力同期信号にて前記制御回路から出力された前記映像信号を用いて、前記映像信号を拡大するために前記映像信号へ挿入すべき映像データを生成することを特徴とする表示システム。  The processing circuit generates video data to be inserted into the video signal in order to expand the video signal, using the video signal output from the control circuit with N output synchronization signals. Display system.
請求項1の表示システムにおいて、  The display system of claim 1,
前記制御回路は、前記映像信号を格納可能なメモリを含み、  The control circuit includes a memory capable of storing the video signal,
前記制御回路は、前記入力同期信号に従って前記映像信号を前記メモリへ入力し、前記出力同期信号に従って前記映像信号を前記メモリから出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the control circuit inputs the video signal to the memory in accordance with the input synchronization signal, and outputs the video signal from the memory in accordance with the output synchronization signal.
請求項2の表示システムにおいて、  The display system of claim 2,
前記メモリは、1フレーム分の前記映像信号を格納可能であることを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the memory can store the video signal for one frame.
請求項2の表示システムにおいて、  The display system of claim 2,
前記メモリは、2ライン分の前記映像信号を格納可能であることを特徴とする表示システム。  2. The display system according to claim 1, wherein the memory can store the video signal for two lines.
請求項1から4の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 1 to 4,
前記処理回路は、階調積分方式によって前記映像信号へ挿入すべき映像データを生成することを特徴とする表示システム。  The display system according to claim 1, wherein the processing circuit generates video data to be inserted into the video signal by a gradation integration method.
請求項1から5の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 1 to 5,
前記入力同期信号に基づいて、前記表示パネルによって利用される表示タイミング信号を生成するためのタイミング生成回路を備え、  A timing generation circuit for generating a display timing signal used by the display panel based on the input synchronization signal;
前記タイミング生成回路は、拡大後の前記映像信号を入力し、前記表示タイミング信号と共に前記映像信号を前記表示パネルへ出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the timing generation circuit receives the enlarged video signal, and outputs the video signal together with the display timing signal to the display panel.
請求項6の表示システムにおいて、  The display system of claim 6,
前記タイミング生成回路は、前記入力同期信号を基準クロックに同期させるための回路と、前記入力同期信号と当該タイミング生成回路内部で生成した内部同期信号とを合成することによって前記出力同期信号を生成する生成回路とを備えることを特徴とする表示システム。  The timing generation circuit generates the output synchronization signal by combining a circuit for synchronizing the input synchronization signal with a reference clock, and the input synchronization signal and an internal synchronization signal generated inside the timing generation circuit. A display system comprising: a generation circuit.
請求項1から7の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 1 to 7,
前記入力同期信号に基づいて、前記制御回路に入力する映像信号の解像度を判定する判定回路を備え、  A determination circuit for determining a resolution of a video signal input to the control circuit based on the input synchronization signal;
前記処理回路は、前記判定回路の判定結果を用いて、(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に応じて、前記映像信号を非整数倍に拡大することを特徴とする表示システム。  The processing circuit uses the determination result of the determination circuit to expand the video signal to a non-integer multiple according to (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit). A display system characterized by
請求項8の表示システムにおいて、  The display system of claim 8,
前記入力同期信号と前記判定回路の判定結果とに基づいて、前記表示パネルによって利用される表示タイミング信号を生成するためのタイミング生成回路を備え、  A timing generation circuit for generating a display timing signal used by the display panel based on the input synchronization signal and the determination result of the determination circuit;
前記タイミング生成回路は、拡大後の前記映像信号を入力し、前記表示タイミング信号と共に前記映像信号を前記表示パネルへ出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the timing generation circuit receives the enlarged video signal, and outputs the video signal together with the display timing signal to the display panel.
請求項9の表示システムにおいて、  The display system of claim 9,
前記判定回路の判定結果により前記制御回路に入力する映像信号の解像度と前記表示パネルの解像度が一致する場合に、前記処理回路をバイパスして、前記映像信号を前記生成回路へ出力するためのバイパス回路を備えることを特徴とする表示システム。  A bypass for bypassing the processing circuit and outputting the video signal to the generation circuit when the resolution of the video signal input to the control circuit matches the resolution of the display panel according to the determination result of the determination circuit A display system comprising a circuit.
請求項2の表示システムにおいて、  The display system of claim 2,
前記処理回路は、前記メモリと前記表示パネルの間に接続され、  The processing circuit is connected between the memory and the display panel,
前記処理回路は、前記メモリから出力された映像信号を非整数倍に拡大することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the processing circuit expands the video signal output from the memory to a non-integer multiple.
映像信号を拡大して表示する表示システムにおいて、  In a display system that displays an enlarged video signal,
入力同期信号に従って前記映像信号を入力し、出力同期信号に従って前記映像信号を出力するための制御回路と、  A control circuit for inputting the video signal according to an input synchronization signal and outputting the video signal according to an output synchronization signal;
前記映像信号を表示するための表示パネルと、  A display panel for displaying the video signal;
(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に応じて、前記映像信号を非整数倍に拡大するための処理回路とを備え、  A processing circuit for enlarging the video signal to a non-integer multiple according to (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit),
前記入力同期信号がM回発生しかつ前記出力同期信号がN回発生するごとに、前記出力同期信号を前記入力同期信号に同期化し、  Each time the input synchronization signal occurs M times and the output synchronization signal occurs N times, the output synchronization signal is synchronized with the input synchronization signal,
N≠M、かつ、N>Mであり、  N ≠ M and N> M,
N/Mは、非整数であり、  N / M is a non-integer,
N/Mは、(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に同期し、  N / M is synchronized with (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit),
前記出力同期信号の各期間は、前記入力同期信号の各期間のM/N倍であり、  Each period of the output synchronization signal is M / N times the period of the input synchronization signal;
前記制御回路は、M回分の入力同期信号に従って入力した前記映像信号を、N回分の出力同期信号に従って出力し、  The control circuit outputs the video signal input in accordance with M input synchronization signals in accordance with N output synchronization signals,
前記処理回路は、N回分の出力同期信号にて前記制御回路から出力された前記映像信号を用いて、前記映像信号を拡大するために前記映像信号へ挿入すべき映像データを生成することを特徴とする表示システム。   The processing circuit generates video data to be inserted into the video signal in order to expand the video signal, using the video signal output from the control circuit with N output synchronization signals. Display system.
請求項12の表示システムにおいて、  The display system of claim 12,
前記制御回路は、前記映像信号を格納可能なメモリを含み、  The control circuit includes a memory capable of storing the video signal,
前記制御回路は、前記入力同期信号に従って前記映像信号を前記メモリへ入力し、前記出力同期信号に従って前記映像信号を前記メモリから出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the control circuit inputs the video signal to the memory in accordance with the input synchronization signal, and outputs the video signal from the memory in accordance with the output synchronization signal.
請求項13の表示システムにおいて、  The display system of claim 13,
前記メモリは、1フレーム分の前記映像信号を格納可能であることを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the memory can store the video signal for one frame.
請求項13の表示システムにおいて、  The display system of claim 13,
前記メモリは、2ライン分の前記映像信号を格納可能であることを特徴とする表示システム。  2. The display system according to claim 1, wherein the memory can store the video signal for two lines.
請求項12から15の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 12 to 15,
前記処理回路は、階調積分方式によって前記映像信号へ挿入すべき映像データを生成することを特徴とする表示システム。  The display system according to claim 1, wherein the processing circuit generates video data to be inserted into the video signal by a gradation integration method.
請求項12から16の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 12 to 16,
前記入力同期信号に基づいて、前記表示パネルによって利用される表示タイミング信号を生成するためのタイミング生成回路を備え、  A timing generation circuit for generating a display timing signal used by the display panel based on the input synchronization signal;
前記タイミング生成回路は、拡大後の前記映像信号を入力し、前記表示タイミング信号と共に前記映像信号を前記表示パネルへ出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the timing generation circuit receives the enlarged video signal, and outputs the video signal together with the display timing signal to the display panel.
請求項17の表示システムにおいて、  The display system of claim 17,
前記タイミング生成回路は、前記入力同期信号を基準クロックに同期させるための回路と、前記入力同期信号と当該タイミング生成回路内部で生成した内部同期信号とを合成することによって前記出力同期信号を生成する生成回路とを備えることを特徴とする表示システム。  The timing generation circuit generates the output synchronization signal by combining a circuit for synchronizing the input synchronization signal with a reference clock, and the input synchronization signal and an internal synchronization signal generated inside the timing generation circuit. A display system comprising: a generation circuit.
請求項12から18の何れかの表示システムにおいて、  The display system according to any one of claims 12 to 18,
前記入力同期信号に基づいて、前記制御回路に入力する映像信号の解像度を判定する判定回路を備え、  A determination circuit for determining a resolution of a video signal input to the control circuit based on the input synchronization signal;
前記処理回路は、前記判定回路の判定結果を用いて、(前記表示パネルの解像度)/(前記制御回路に入力する映像信号の解像度)に応じて、前記映像信号を非整数倍に拡大することを特徴とする表示システム。  The processing circuit uses the determination result of the determination circuit to expand the video signal to a non-integer multiple according to (resolution of the display panel) / (resolution of the video signal input to the control circuit). A display system characterized by
請求項19の表示システムにおいて、  The display system of claim 19,
前記入力同期信号と前記判定回路の判定結果とに基づいて、前記表示パネルによって利用される表示タイミング信号を生成するためのタイミング生成回路を備え、  A timing generation circuit for generating a display timing signal used by the display panel based on the input synchronization signal and the determination result of the determination circuit;
前記タイミング生成回路は、拡大後の前記映像信号を入力し、前記表示タイミング信号と共に前記映像信号を前記表示パネルへ出力することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the timing generation circuit receives the enlarged video signal, and outputs the video signal together with the display timing signal to the display panel.
請求項20の表示システムにおいて、  The display system of claim 20,
前記判定回路の判定結果により前記制御回路に入力する映像信号の解像度と前記表示パネルの解像度が一致する場合に、前記処理回路をバイパスして、前記映像信号を前記生成回路へ出力するためのバイパス回路を備えることを特徴とする表示システム。  A bypass for bypassing the processing circuit and outputting the video signal to the generation circuit when the resolution of the video signal input to the control circuit matches the resolution of the display panel according to the determination result of the determination circuit A display system comprising a circuit.
請求項13の表示システムにおいて、  The display system of claim 13,
前記処理回路は、前記メモリと前記表示パネルの間に接続され、  The processing circuit is connected between the memory and the display panel,
前記処理回路は、前記メモリから出力された映像信号を非整数倍に拡大することを特徴とする表示システム。  The display system, wherein the processing circuit expands the video signal output from the memory to a non-integer multiple.
JP2006066904A 2006-03-13 2006-03-13 Display system Expired - Lifetime JP4088649B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066904A JP4088649B2 (en) 2006-03-13 2006-03-13 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006066904A JP4088649B2 (en) 2006-03-13 2006-03-13 Display system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139308A Division JP3811703B2 (en) 2004-05-10 2004-05-10 Computer system and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006201805A JP2006201805A (en) 2006-08-03
JP4088649B2 true JP4088649B2 (en) 2008-05-21

Family

ID=36959774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006066904A Expired - Lifetime JP4088649B2 (en) 2006-03-13 2006-03-13 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088649B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4375410B2 (en) 2007-02-15 2009-12-02 船井電機株式会社 Display device and display drive circuit
JP5151177B2 (en) * 2007-02-22 2013-02-27 株式会社Jvcケンウッド Pixel number converter
WO2012029228A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-08 パナソニック株式会社 Display control device and display control method
JP6146852B2 (en) * 2012-10-30 2017-06-14 シナプティクス・ジャパン合同会社 Display control apparatus and data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006201805A (en) 2006-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3713084B2 (en) Liquid crystal display controller
US7589745B2 (en) Image signal processing circuit and image display apparatus
JP3863035B2 (en) Video processing apparatus and video processing method for simultaneously performing picture-in-picture function and frame rate conversion
JP4790227B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP4088649B2 (en) Display system
JP3811703B2 (en) Computer system and display device
JPH11296145A (en) Liquid crystal display controller
JP2000224477A (en) Video display device and method
KR20000013229A (en) Screen portion zoom-in apparatus
TW200847125A (en) Video scaling apparatus and method of the same
JP2005338498A (en) Display memory device
JP3862976B2 (en) Display mechanism
JPH0773096A (en) Picture processor
JP3862983B2 (en) Display mechanism and computer system
JPS61243492A (en) Bit map display unit
JPS6343950B2 (en)
JP2006154378A (en) Image display controller
JPH08106266A (en) Control method and control device for upper and lower division displaying display
JP4015799B2 (en) Display control apparatus and display control method
JPH08160939A (en) Buffer circuit for fetching digital video data
JPH1069253A (en) Liquid crystal display device
JP2000137460A (en) Display device
JP2000221949A (en) Display device
JPH10282943A (en) Pixel number converting device
JP2000278519A (en) Image enlarging device

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060512

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term