JP4087605B2 - ホルダ - Google Patents

ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4087605B2
JP4087605B2 JP2002007303A JP2002007303A JP4087605B2 JP 4087605 B2 JP4087605 B2 JP 4087605B2 JP 2002007303 A JP2002007303 A JP 2002007303A JP 2002007303 A JP2002007303 A JP 2002007303A JP 4087605 B2 JP4087605 B2 JP 4087605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
holder according
coupling mechanism
receiving plate
reference element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002333009A (ja
Inventor
ヨーゼフ・ヒンターゼーア
Original Assignee
ヒント − エルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒント − エルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ヒント − エルス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2002333009A publication Critical patent/JP2002333009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087605B2 publication Critical patent/JP4087605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0093Workpiece support
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C9/00Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
    • A61C9/004Means or methods for taking digitized impressions
    • A61C9/0046Data acquisition means or methods
    • A61C9/0053Optical means or methods, e.g. scanning the teeth by a laser or light beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、受板上に固定された連結タップをもつ例えば歯科モデルなどの対象物のためのホルダに関する。
【0002】
【従来の技術】
ドイツ特許公開第DE-4416108-A1号公報に開示された方法によって下顎モデルの歯を非接触で光学的に測定する際、上方から光を照射したとき、影の部分が生じない、つまり歯の総ての部分が照射されるように、下顎モデルを方向づけ、あるいは傾けて受板上に固定することが重要である。従来、このような下顎モデルの受板上での調整は、変形可能なキット(パテ)によって行なわれていて、非常に費用と手間のかかるものであった。本発明の目的は、特に上述の種類の対象物の調整を容易にすることである。
【0003】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明によるホルダは、連結タップが、基準要素をもつ連結機構に連結され、ホルダを受板に固定する際に一義的な位置を上記基準要素と協働して決定する対向基準要素が、受板に設けられるとともに、連結機構が、連結タップの軸に直交する第1の軸の周りに連結タップに対して旋回できるようになっている。本発明は、対象物を受板上の概略正しい位置に固定するだけでよく、対象物の正確な位置は、連結機構に連結された受板を旋回させることによって容易に確定することができるという利点をもたらす。
【0004】
連結機構は、中間部材の支持板に受板と直交するように設けられた第2の軸としてのボルトの周りにも旋回できるのが目的に適っている。これは、対象物の調整可能性を拡大する。上記第1の軸は、連結タップの軸に対して側方にずらされていて、対象物が連結機構に連結されたとき、連結機構の上方で略対象物を貫いて延在するのが好ましい。
【0005】
本発明の有利な実施形態では、旋回テーブルの軸に直交する第1の軸をもつ円筒状の案内面を上面にもつ旋回テーブルの下面に、上記連結タップが垂直に固定され、上記連結機構を搭載し、かつ上記案内面と協働する相補的案内面をもつシーソー状の中間部材が、上記旋回テーブルに対して旋回できるようになっている。連結機構を、ボルトを介して中間部材に連結することが推奨される。不連続な角度ステップを連ねるだけで連結機構を旋回させることができるなら、ピボット軸受にその全周に亘って例えば均等に配置された複数のノッチを設けるのが目的に適っている。
【0006】
受板を連結機構に対して常に同一方向に向けてこの連結機構に装着するのを保証するためには、基準要素が不揃いな形状を有し、対向基準要素も対応する不揃いな形状を有するような造形が有利である。
【0007】
さらに、本発明の有利な実施形態は、目的に適って磁気的に作用する保持装置を備え、この保持装置は、連結機構に載せられる受板を取り外し可能に固定する。この保持装置は、例えば連結機構に固定される1つ以上の永久磁石を備えることができる。ピボット軸受の中心に、中心穴を場合によっては設けた永久磁石を嵌め込むのが好都合である。
【0008】
本発明の他の好ましい実施形態は、下位の請求項に述べられている。本発明の好ましい適用例として、下顎などの歯科モデルあるいは宝石などの装身具の測定が考慮に値する。次に、本発明を添付の図面を参照して実施の形態について詳細に説明する。
【0009】
【発明の実施の形態】
ドイツ特許公開第DE-4416108号公報に開示された方法によって下顎を光学的に測定する装置が、図4に示されている。中実の板1から上方へスタンド2が立ち上がり、スタンドの自由上端に投影機3が載せられている。例えばCCDカメラ5の形態の撮影カメラは、板1に固定された角枠4に吊るされ、撮影カメラの(z軸とも称す)光軸6は、板1に支承された大きくて丸い旋回テーブル8の平坦な表面7に直交し、この表面7の中心を貫いて延びている。投影機3は、格子状に変調された光を投影軸(y軸)9に沿って放出し、この投影軸9は、表面7の上方で測定されるべき対象物14の略中心において、略30°の投影角αをなしてz軸6と交差する。表面7上に架台10が偏心して載せられ、小さな回転テーブル11は、y軸に直交する架台10の表面12に固定されて、対象物14をもつホルダ20を支えている。
【0010】
3つの部分からなるホルダ20は、旋回テーブル30と、中間部材40と、受板60に固定された下顎68が載せられる連結機構50とを備える。
【0011】
上記旋回テーブルの下面には、例えば中実材料からなる連結タップ25が固定され、この連結タップは、小さい回転テーブル11内の図示しない受部に挿入されて、拘束される。旋回テーブル30は、上方から見て円弧状の輪郭を有し、この輪郭は、脚部34,36をもつ概ねC字状のボディ32によって形成される。脚部34,36の自由端は、横ウェブ38によって連結されている。脚部34,36には、円筒殻状の案内面33,35が夫々形成され、各案内面の内側に楔溝31が設けられている。上記案内面33,35の軸は、連結タップ25に対して横ウェブ38と反対側で、連結機構50の上方、かつこの連結機構に連結された下顎モデル68の略中心に存在する。
【0012】
中間部材40は、2つの対向する中実の縁部材44,46で囲まれる中央の支持板48を備え、縁部分44,46は、円弧状の輪郭を有する。各部材の下面は、円筒殻状の滑り木として作られ、各滑り木の内側縁が楔溝31に嵌合して、各滑り木が案内面33,35上を面接触しながら滑動するようになっている。中間部材40を縁部分44,46または旋回テーブル30の脚部34,36の少なくともいずれかへ固定する固定要素は、図示されていないが、中間部材によって一旦占められた旋回位置を取り外し可能に確定できる。
【0013】
支持板48は、図示しない中心貫通穴を有し、板状の連結機構に螺合する図示しないボルトが、上記中心貫通穴を貫いて延在する。従って、連結機構50は、支持板48上で上記ボルトの周りを旋回できるように支持板48に取り付けられる。さらに、穴をあけた永久磁石52が連結機構50の中心に嵌め込まれ、この永久磁石は、磁化されうる金属の受板60を連結機構50の表面に固定するようになっている。
【0014】
上記連結機構は、基準要素54,56を備える。第1の基準要素54は、連結機構の隅部に凹部の形態で設けられ、更なる同様の基準要素が、連結機構50の図1では見えない隅部に設けられている。第3の基準要素56は、連結機構50の側縁の一層大きい凹部であり、基準要素54と向い合っている。
【0015】
受板60の下面の対向基準要素は、図示されていないが、上記下面からノブ状 (noppenfoermig)に突出し、個々のノブは、基準要素54,56および図示しない基準要素に適合するような形状を有する。基準要素56およびこれに対応する対向基準要素は、基準要素54およびこれに対応する対向基準要素と異なった形状を有するので、受板60は、連結機構50上の予め定められた位置、つまり図示された位置のみに載せることができる。
【0016】
かくて、下顎モデル68は、連結機構50に連結された後、連結機構と一緒に軸の周りに中間部材40に対して無段式に相対回転でき、上記軸は、連結機構50のための支持板48を貫いて延びる組立てボルトの軸である。連結機構50と支持板48の間のノッチ手段は、図示されていないが、支持板48に対する連結機構50の段階式の相対回転を可能にする。さらに、シーソー状の中間部材40は、軸の周りを案内面33,35に沿って旋回でき、上記軸は、連結タップ25の長手軸と直交して延在する。かくて、下顎モデルは、上方から照明、つまり連結タップ25の長手軸に沿って照明されたとき、総ての部分、特に下顎の総ての歯が、光によって影を作ることなく完全に照らされるように、連結タップ25に対して調整されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3つの部分からなるホルダの分解斜視図である。
【図2】 歯科モデルを載せたホルダの概略側面図である。
【図3】 組み立てられたホルダの上面図である。
【図4】 図1〜図3のホルダを用いることができる歯科モデルのための光学的測定装置の概略図である。
【符号の説明】
1 板
2 スタンド
3 投影機
4 角枠3436
5 CCDカメラ
6 光軸
7,12 表面
8 旋回テーブル
9 投影軸
10 架台
11 回転テーブル
14 対象物
31 楔溝
32 ボディ
33,35 案内面
34,36 脚部
38 横ウェブ
40 中間部材
44,46 縁部分
48 支持板
50 連結機構
52永久磁石
54,56 基準要素
60 受板
68 下顎

Claims (14)

  1. 連結タップ(25)を有し、対象物(14)を受板(60)上に固定するためのホルダ(20)において、
    上記ホルダ (20) は、上記連結タップ (25) が下面に垂直に固定された旋回テーブル (30) と、この旋回テーブル (30) の上面の上記連結タップに直交する第1の軸をもつ円筒状の案内面 (33,35) に縁部分 (44,46) を載せて旋回可能に取り付けられた中間部材 (40) と、この中間部材 (40) の支持板 (48) にボルトを介して旋回可能に取り付けられた基準要素 (54,56) をもつ連結機構 (50) を備え、上記受板(60)は、受板をホルダ上に固定する際に再現できる一義的位置を上記基準要素 (54,56) 協働して決定する対向基準要素を有し、上記連結機構(50)は、上記第1の軸の周りに上記連結タップ(25)に対して相対旋回できることを特徴とするホルダ。
  2. 請求項1に記載のホルダにおいて、上記連結機構(50)は、上記受板(60)と直交する第2の軸としての上記ボルトの周りに旋回できることを特徴とするホルダ。
  3. 請求項1または2に記載のホルダにおいて、上記第1の軸は、上記連結タップ(25)の軸に対して側方へずらされていることを特徴とするホルダ。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記第1の軸は、上記連結タップ(25)に対して連結機構(50)の上方にあることを特徴とするホルダ。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記中間部材(40)は、上記案内 (33,35)と協働する相補的な案内を有することを特徴とするホルダ。
  6. 請求項に記載のホルダにおいて、上記ボルトは、外周に亘って均等に配置された複数のノッチを備えたことを特徴とするホルダ。
  7. 請求項1乃至のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記基準要素(54,56)および対向基準要素は、複数組あって、各組は、上記受板(60)が予め定められた角度位置においてのみ上記連結機構(50)に連結されうるような形状になっていることを特徴とするホルダ。
  8. 請求項1乃至のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記基準要素は、上記板状の連結機構(50)に設けられた凹部であり、上記対向基準要素は、上記凹部に適合し、上記受板(60)から突出するノブであることを特徴とするホルダ。
  9. 請求項1乃至のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記対向基準要素は、上記受板に設けられた凹部であり、上記基準要素は、上記凹部に適合し、上記板状の連結機構から突出するノブであることを特徴とするホルダ。
  10. 請求項1乃至のいずれか1つに記載のホルダにおいて、磁気的に作用し、上記連結機構(50)上に載せられた受板(60)を取り外し可能に固定する保持装置(52)を備えたことを特徴とするホルダ。
  11. 請求項10に記載のホルダにおいて、上記連結機構は、少なくとも1つの永久磁石(52)を有し、上記受板は、少なくとも部分的に磁化されうることを特徴とするホルダ。
  12. 請求項11に記載のホルダにおいて、上記ボルトに、永久磁石(52)が組み込まれていることを特徴とするホルダ。
  13. 請求項10に記載のホルダにおいて、上記受板は、少なくとも1つの永久磁石を載せ、上記連結要素は、少なくとも部分的に磁化されうることを特徴とするホルダ。
  14. 請求項5乃至13のいずれか1つに記載のホルダにおいて、上記旋回テーブル(30)または上記中間部材(40)の少なくともいずれかは、上記旋回テーブルに対する上記中間部材の相対旋回位置を一時的に固定する固定要素を備えたことを特徴とするホルダ。
JP2002007303A 2001-01-18 2002-01-16 ホルダ Expired - Fee Related JP4087605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10102115A DE10102115B4 (de) 2001-01-18 2001-01-18 Halter für einen auf einer Aufnahmeplatte befestigten Gegenstand
DE10102115-1 2001-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002333009A JP2002333009A (ja) 2002-11-22
JP4087605B2 true JP4087605B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=7670959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007303A Expired - Fee Related JP4087605B2 (ja) 2001-01-18 2002-01-16 ホルダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020094504A1 (ja)
EP (1) EP1225421A3 (ja)
JP (1) JP4087605B2 (ja)
DE (1) DE10102115B4 (ja)
HK (1) HK1050045A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9587938B2 (en) 2003-06-17 2017-03-07 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Method and apparatus for determining a characteristic of a construction material
US7389199B2 (en) * 2003-06-17 2008-06-17 Troxler Electronics Laboratories, Inc. Method of determining a dimension of a sample of a construction material and associated apparatus
EP1574817A1 (de) * 2004-03-10 2005-09-14 Diener&AG&Precision&Machining Verfahren und Abtastanordnung zum berührungslosen Abtasten dreidimensionaler Objekte und Haltevorrichtung für Objekte
DE102005052596A1 (de) * 2005-11-02 2007-05-03 FRIEMEL, Jörg Positioniervorrichtung für ein dreidimensionales Objektvermessungssystem
DE102006052420A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 Aepsilon Rechteverwaltungs Gmbh Vorrichtung zum Halten eines Modells
WO2012170580A2 (en) 2011-06-06 2012-12-13 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Optical method and apparatus for determining a characteristic such as volume and density of an excavated void in a construction material
AT15352U3 (de) * 2017-02-28 2018-01-15 Amann Girrbach Ag Scanobjektträger
US10959817B2 (en) * 2019-08-14 2021-03-30 Sdc U.S. Smilepay Spv Dental model holding system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2376384A (en) * 1942-12-15 1945-05-22 Williams Gold Refining Co Dental surveying instrument
CH251529A (de) * 1946-08-06 1947-10-31 Weiss Meister Anna Vorrichtung zum Vermessen und Bearbeiten von Zahnersatzteilen, Prothesen und deren Verankerungen, sowie von Abdrücken und Abgüssen von Zähnen, Gebissen und dergleichen.
US5064368A (en) * 1989-12-28 1991-11-12 Lavin Joseph J Indexing device for placement of orthodontic brackets
DE4416108C2 (de) * 1994-05-06 2000-05-11 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung zum berührungsfreien Vermessen einer Objektoberfläche
CA2139527C (en) * 1995-01-04 1999-05-11 Jui-Yuan Shih Method and apparatus of recording and reproducing the path of insertion of a cast on surveyors
EP0938876A1 (en) * 1997-09-08 1999-09-01 Nobuyuki Iba Surveyor for false tooth design
DE19827788C2 (de) * 1998-06-23 2003-08-28 Dieter Dirksen Vorrichtung und Verfahren zur dreidimensionalen Erfassung charakteristischer Messpunkte des Zahnbogens
DE19838238A1 (de) * 1998-08-22 2000-03-02 Girrbach Dental Gmbh Verfahren zur rechnergesteuerten Herstellung von Zahnersatz

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002333009A (ja) 2002-11-22
EP1225421A3 (en) 2003-04-02
US20020094504A1 (en) 2002-07-18
DE10102115B4 (de) 2006-12-28
EP1225421A2 (en) 2002-07-24
DE10102115A1 (de) 2002-08-08
HK1050045A1 (zh) 2003-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4087605B2 (ja) ホルダ
WO2002095476A3 (en) Rotary stage for imaging a specimen
CN100447482C (zh) 灯体转动自定位装置
US3736666A (en) Universal sine device
CN204515341U (zh) 一种掩模版的夹持装置
US4522591A (en) Articulator for holding dental models
CN209745243U (zh) 一种组装式滚珠线性滑轨高精度装备误差检测设备
CN210004088U (zh) 一种便于携带的工业与民用建筑设计用测量仪
CN113375910A (zh) 一种数字像源亮度测试用夹具及方法
CN213018562U (zh) 地墙仪用上梁悬挂支撑装置
JPS583927Y2 (ja) 物品取付装置
CN217585704U (zh) 一种平行度检测装置
JPH0535282Y2 (ja)
CN210771169U (zh) 一种放置稳定的新型光学测试支架
CN210503652U (zh) 一种管道接头检测治具
KR20210059894A (ko) 회전방식의 측정물 안착모듈
CN211426919U (zh) 一种手持式多功能单筒望远镜
CN219152602U (zh) 一种玻璃边缘光学捕捉的隐藏式定位装置
CN215065177U (zh) 一种数字像源亮度测试用夹具
CN214372305U (zh) 一种用于白光干涉仪的可拆卸球形测量仪
CN208196712U (zh) 测量夹具
CN211103853U (zh) 一种便于固定的工业ph计
CN110189582B (zh) 一种辅助教学装置
JPH0313682Y2 (ja)
JPH0353132Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees