JP4083503B2 - スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム - Google Patents

スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP4083503B2
JP4083503B2 JP2002239783A JP2002239783A JP4083503B2 JP 4083503 B2 JP4083503 B2 JP 4083503B2 JP 2002239783 A JP2002239783 A JP 2002239783A JP 2002239783 A JP2002239783 A JP 2002239783A JP 4083503 B2 JP4083503 B2 JP 4083503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
operating member
state
switch device
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002239783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004079391A (ja
Inventor
悦雄 小澤
晋 妻鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2002239783A priority Critical patent/JP4083503B2/ja
Publication of JP2004079391A publication Critical patent/JP2004079391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4083503B2 publication Critical patent/JP4083503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オーディオ装置等を操作するためのスイッチ装置に係り、より詳細には、操作性が向上した多機能スイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、車両に搭載される電子機器ユニットの種類(例えば、オーディオ装置やナビゲーション装置等)の増加に伴い、これらを制御するための操作スイッチが増加しており、スイッチ装置の大型化及び搭載スペース不足が問題となっている。これに対して、オーディオ装置やナビゲーション装置等の電子機器ユニット毎に割り当てられていた各スイッチ装置を1つのスイッチ装置に統一することや、スイッチ装置の個々のスイッチに複数の機能を割り当てることにより、スイッチ装置の多機能化及び小型化が実現されている。例えば、特開平10−228843号公報や特開2000−123688号公報に開示されるスイッチ装置には、各電子機器ユニットを一括的に操作できるように多くの機能が集約化されており、スイッチ装置の多機能化及び小型化が実現されている。
【0003】
また、特開10−228843号公報には、回転可能且つ進退可能に支持された第1のダイヤルスイッチと、回転可能に支持された第2のダイヤルスイッチとを備えたスイッチ装置が開示されている。このスイッチ装置によれば、第1のダイヤルスイッチを押圧操作して、第1のダイヤルスイッチ及び第2のダイヤルスイッチとを連結状態とし、次いでこの連結されたダイヤルスイッチを操作することで、第1のダイヤルスイッチ及び第2のダイヤルスイッチを操作して実現される機能を同時に実現することが可能となる。
【0004】
また、特開2002−025394号公報には、複数の方向に傾斜可能に支持された多方向操作スイッチと、回転可能且つ進退可能に支持されたダイヤルスイッチとを備えたスイッチ装置が開示されている。このスイッチ装置によれば、ダイヤルスイッチの進退位置の切り換えを行うことにより、即ち昇降位置又は降下位置の切り換えを行うことにより、多方向操作スイッチの操作により実現される機能が変更され、スイッチ装置の多機能化が実現されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、1つのスイッチ装置に多くの機能が集約されると、スイッチ装置の多機能化による誤操作の発生や小型化による操作性の悪化が問題となる。特に、車両に搭載されるスイッチ装置に関しては、運転者により操作される場合が想定されるため、ユーザが試行錯誤することのないわかり易い操作性、且つ、優れた操作性を実現することが望ましい。
【0006】
しかしながら、上述の従来のスイッチ装置を車両に搭載した場合、ある操作(例えば、押圧操作)を行うことにより、スイッチの機能が変化するため、ユーザは、当該スイッチに割り当てられる変化後の機能を常時把握しておく必要性があり、把握していない場合には、当該所定スイッチを試行的に操作する必要が生ずる。この結果、誤操作が頻繁に発生しやすく、特に操作者が運転者である場合、ユーザの注意力等がスイッチ装置に向けられることになり、安全な運転操作に支障をきたす恐れがある。
【0007】
換言すると、上述の従来のスイッチ装置は、第1のスイッチ操作(例えば、押圧操作)に後続する第2のスイッチ操作が連続的に行われることを想定してスイッチの機能を変化させるものであり、第1のスイッチ操作を行った時点(機能が変化した時点)からある程度時間が経過した後に行われる第2のスイッチ操作に対する考慮がなされていない。
【0008】
そこで、本発明は、多機能の集約が可能でユーザフレンドリなスイッチ装置、及び、多機能スイッチ装置に好適なスイッチ操作支援システムの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、請求項1に記載する如く、摘み操作可能な外周面を有し、回転操作が可能な第1の操作部材と、
前記第1の操作部材の外周を包囲するように設けられた第2の部材と、
前記第1の操作部材の状態に応じて割り当てられる機能が変化する第3の操作部材とを備え、
前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材から露出して前記第1の操作部材の外周面に対する摘み回転操作が可能となる第1の状態と、前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材に略完全に囲繞される第2の状態とが、所定の操作により切り替えられるように構成されたことを特徴とする、スイッチ装置により、又は、
請求項2に記載する如く、摘み操作可能な外周面を有し、回転操作が可能な第1の操作部材と、前記第1の操作部材の外周を包囲するように設けられた第2の部材と、前記第1の操作部材の状態に応じて割り当てられる機能が変化する第3の操作部材とからなる、車両にスライド可能に装着されたスイッチ本体を備え、
前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材から露出して前記第1の操作部材の外周面に対する摘み回転操作が可能となる第1の状態と、前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材に略完全に囲繞される第2の状態とが、前記スイッチ本体に対するスライド操作により切り替えられるように構成されたことを特徴とする、スイッチ装置により、又は、
請求項3に記載する如く、前記第1の操作部材及び前記第2の部材は、略同心のリング形状を有しており、
前記第1の状態及び前記第2の状態は、前記第1の操作部材の前記第2の部材に対する相対的な昇降移動により実現されており、
該昇降移動のストローク及び第1の操作部材の外径は、前記第1の状態と前記第2の状態との相違が手探りにより判別できるほど大きく設定されている、請求項1又は2記載のスイッチ装置により達成される。
【0010】
本発明において、第1の操作部材は、摘み操作可能な外周面を有しており、第1の状態において、操作者が当該外周面を摘んで第1の操作部材を回転操作することができる。これに対して、第2の状態においては、摘み操作可能な外周面が第2の部材に略完全に囲繞されるので、操作者が当該外周面を摘んで第1の操作部材を回転操作することができなくなる。一方、第3の操作部材には、スイッチ装置の多機能化を実現すべく、第1の状態及び第2の状態のそれぞれにおいて異なる機能が割り当てられる。このため、第3の操作部材の対する誤操作を防止するために、第1の状態又は第2の状態の相違を容易に判別できるようにする必要がある。本発明によれば、第1の状態のおいては第1の操作部材の摘み操作が可能となるのに対し、第2の状態においては第1の操作部材の摘み操作が実質的に不能となるので、操作者は第1の状態又は第2の状態の相違を容易に判別することができる。尚、請求項3に係る発明のように、かかる判別を更に容易化すべく、第1の操作部材の外周面の幅(即ち、第1の状態における第2の部材からの露出量)を大きく設定することや、第1の操作部材の外形(即ち、第1の状態における第2の部材からの露出容積)を大きく設定することも可能であり、かかる場合には、操作者の手探りによる判別が一層容易となり、第1の操作部材の操作性も向上することになる。
【0011】
尚、本発明において、第1の状態と第2の状態の切替は、所定の操作として例えば第2の操作部材に対する押圧操作やスイッチ装置本体に対するスライド操作により、第1の操作部材の第2の部材に対する相対的な昇降移動が生ずることで実現されてよい。この第1の操作部材の第2の部材に対する相対的な昇降移動は、第1の操作部材が昇降すること、及び/又は、第2の部材が昇降することにより実現されてよい。
【0012】
上記目的は、請求項4に記載する如く、前記第1の操作部材の状態に応じて主なる操作対象のデバイスが切り換わるモード切換が可能な請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のスイッチ装置と、
少なくとも前記主なる操作対象のデバイスの動作状態が表示されるディスプレイ装置とを含むスイッチ操作支援システムであって、
前記スイッチ装置の第3の操作部材は、2以上の方向に操作可能な操作部材からなり、
前記スイッチ装置を模した図形と共に、前記第3の操作部材に割り当てられている機能を該第3の操作部材の操作可能な方向と対応付けて、前記ディスプレイ装置に表示することを特徴とする、スイッチ操作支援システムにより、又は、
請求項5に記載する如く、前記第3の操作部材に対するスイッチ操作及び前記モード切換のための操作に応答して、ディスプレイ装置上の画面を遷移させる、請求項4記載のスイッチ操作支援システムにより、又は、
請求項6に記載する如く、モード毎に異なる色を基調とした画面を表示する、請求項5記載のスイッチ操作支援システムにより達成される。
【0013】
本発明において、スイッチ装置は、第1の操作部材の状態に応じて主なる操作対象のデバイスが切り換わるモード切換(例えば、オーディオ装置を主に操作対象とするモードと、空調装置を主に操作対象とするモードとの切替)が可能であり、且つ、2以上の機能が割り当てられる2以上の方向に操作可能な第3の操作部材(例えば、4方向に傾倒操作可能なジョイスティック)を含む。かかるスイッチ装置においては、第3の操作部材がモード毎に2以上の機能を有することになるので、操作者に混乱が生じやすく、誤操作が発生しやすくなる。
【0014】
これに対して、本発明によれば、ディスプレイ装置に、スイッチ装置を模した図形が表示されると共に、第3の操作部材に割り当てられている機能が当該第3の操作部材の操作可能な方向と対応付けて表示されるので、操作者は、ディスプレイ装置上の表示に基づいて円滑なスイッチ操作を行うことができる。特に、スイッチ装置を模した図形を有した表示画面は、スイッチ装置との対応付けが容易であり、操作者にとって判り易く、操作者によるスイッチ操作を効果的に支援することができる。また、第3の操作部材の操作方向と対応付けられた機能表示画面は、多機能を担う第3の操作部材に対するスイッチ操作を総合的に支援することができる。特に、ディスプレイ装置上の表示画面が、第3の操作部材の機能の移り変わりと常に対応して遷移する場合には、第3の操作部材に相当数の機能を割り当てることができる一方で、当該第3の操作部材の複雑な操作手順を総合的に支援することができる。また、モード毎に異なる色を基調とした表示画面に変化することで、現在のモードを容易に把握することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施例に係るスイッチ装置を概略的に示す斜視図である。本発明のスイッチ装置20は、例えばインストルメントパネルの中央部やコンソールボックスの前部等の乗員が操作し易い場所に配置される。尚、本発明のスイッチ装置20は、リモートコントローラとして具現化することも可能である。
【0016】
本実施例のスイッチ装置20は、回転可能に支持されたリング状の第1の回転スイッチ21と、回転可能且つ昇降可能に支持されたリング状の第2の回転スイッチ22と、第2の回転スイッチ22と共に昇降可能に支持された選択ジョイスティック23と、これらの各スイッチに対するスイッチ操作に応じてオン信号(オフ信号)を出力するように構成された内部構造を有する。尚、第1の回転スイッチ21及び第2の回転スイッチ22の外形は多角形であってもよい。
【0017】
第1の回転スイッチ21の外周部(外周面21cを含む)には、操作者の手による回転操作を補助するための操作部が形成されている。この操作部は、複数のくぼみ、凹凸や刻み目(ローレット)であってよい。
【0018】
第2の回転スイッチ22は、第1の回転スイッチ21の内径よりも小さい外径を有しており、第1の回転スイッチ21に対して半径方向内側に配置される。第2の回転スイッチ22は、図1(A)に示すように、下降位置において、第1の回転スイッチ21の上面21bと略同一の面内又はそれよりも下方に上面22bを有する。或いは、第2の回転スイッチ22は、下降位置において、第1の回転スイッチ21の上面21bのデザイン面に追従する(又は、連続する)デザイン面の上面22bを有してもよい。
【0019】
一方、第2の回転スイッチ22は、図1(B)に示すように、その上昇位置において、その外周面22cが第1の回転スイッチ21の上面21bから大きく突出するように構成される。このときの突出量(即ち、第2の回転スイッチ22の昇降ストローク)は、操作者が第2の回転スイッチ22の外周面22cを摘んで回転操作することを想定して設定される。この結果、本実施例のスイッチ装置20は、第2の回転スイッチ22の昇降位置に応じて、その全体形状が大きく変化することになる。
【0020】
尚、第2の回転スイッチ22の外周面22cには、同様に、複数のくぼみや刻み目(ローレット)であってよい操作部が形成されてもよい。第2の回転スイッチ22と第1の回転スイッチ21は、好ましくは、互いに異なる態様で構成された操作部を有し、或いは、操作者に異なる操作フィーリングを付与するように構成されてもよい。これにより、操作者が、視覚に頼ることなく、第2の回転スイッチ22と第1の回転スイッチ21の相違を認識することが容易となる。尚、第2の回転スイッチ22の上面22bには、下降位置においても回転操作が可能なように、複数の操作部22aが形成されてよい。
【0021】
第1の回転スイッチ21及び第2の回転スイッチ22は、正逆方向に回転操作可能であり、当該回転操作時の回転量に応じた回数のオン信号が出力されるように構成されている。第2の回転スイッチ22は、更に、押圧操作が可能であり、押圧操作が行われる毎に、その上昇位置と下降位置の間での位置の切換えが実現される。第2の回転スイッチ22は、位置の切換えが実行された後、更なる押圧操作がなされるまで、当該切替後に位置に保持されるように構成されている。また、選択ジョイスティック23は、4方向への傾倒操作が可能であり、第2の回転スイッチ22の位置(即ち、上昇位置(図1(B)参照)又は下降位置(図1(A)参照))に応じて異なる機能が割り当てられる。
【0022】
本実施例において、第1の回転スイッチ21には、車両に搭載されるオーディオ装置の音量を調整する機能が割り当てられ、第2の回転スイッチ22には、車両に搭載される空調装置に関する温度調整を行う機能が割り当てられている。また、選択ジョイスティック23には、第2の回転スイッチ22が下降位置にあるとき、オーディオ装置に関する各種制御を行う機能が割り当てられ、第2の回転スイッチ22が上昇位置にあるとき、空調装置に関する各種制御を行う機能が割り当てられている。
【0023】
従って、本実施例のスイッチ装置20では、第2の回転スイッチ22が下降位置にあるときには、主にオーディオ装置を制御するためのモード(以下、「オーディオモード」と称する)が実現され、第2の回転スイッチ22が上昇位置にあるときには、主に空調装置を制御するためのモード(以下、「空調モード」と称する)が実現される。但し、オーディオモード及び空調モードの両モード中においても、第1の回転スイッチ21及び第2の回転スイッチ22の回転操作は可能であり、従って、例えば空調モード中にオーディオ装置の音量調整を行うことは可能である。
【0024】
尚、以上の説明したスイッチ装置20は、本発明の一実施例として示されたものであり、各スイッチの配置・機能等に関して、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変形及び置換を加えることができることは、当然に理解されるべきである。
【0025】
ところで、スイッチに割り当てられる機能がある操作を行うことにより変化する場合には、スイッチ装置の多機能化を実現できる反面、当該スイッチの機能に関して操作者に混乱を招きやすく、現時点の当該スイッチの機能(即ち、操作しようとする時点の当該スイッチの機能)を把握し難い場合には、スイッチ装置の誤操作が頻繁に発生してしまうことになる。
【0026】
これに対して、本実施例のスイッチ装置20においては、選択ジョイスティック23に割り当てられる機能が第2の回転スイッチ22の押圧操作により変化することになるが、本発明によれば、上述の如く、回転スイッチ22の押圧操作によりスイッチ装置20の全体形状が大きく変化し、且つ、当該全体形状が次の押圧操作が行われるまで保持されるので、操作者は、スイッチ装置20の全体形状を頼りにして、現時点の選択ジョイスティック23に割り当てられている機能(即ち、現在のモードがオーディオモード若しくは空調モードの何れであるか)を常に把握することができる。また、スイッチ装置20の全体形状を触覚的に(即ち、手探りで)判別することができるので、特に操作者が運転者である場合においても、運転操作に支障が生ずることのない円滑なスイッチ操作を実現することができる。即ち、本発明のスイッチ装置は、その全体形状の大きな変化により、特に触覚という新たな感覚を頼りにして誤操作を防止することができる。
【0027】
尚、上述の実施例のスイッチ装置20においては、上述の如く、第2の回転スイッチ22が上昇して初めて第2の回転スイッチ22の外周面22cの摘み操作が可能となるように構成されており、その結果として、手探りによるスイッチ装置20の全体形状の識別が可能となっている。しかしながら、かかる識別の一層の容易化等のため、意図的に、第2の回転スイッチ22の上昇位置における、第1の回転スイッチ21の上面21bと第2の回転スイッチ22の上面22bとの間の段差を大きく設定することも可能であり、或いは、第2の回転スイッチ22の下降位置における、第2の回転スイッチ22の上面22bの第1の回転スイッチ21の上面21bに対する埋没方向の段差を大きく設定することも可能である。
【0028】
また、上述の実施例のスイッチ装置20において、スイッチ装置20の全体形状を一層大きく変化させるために、第2の回転スイッチ22の外径Rを大きく設定することも可能である。かかる場合には、第2の回転スイッチ22自体が大型化することになり、第2の回転スイッチ22の操作性が向上することにもなる。
【0029】
ところで、上述の実施例は、スイッチ装置20のモードの切替、即ち現在のモードがオーディオモード若しくは空調モードの何れであるかを判断可能とするものであった。しかしながら、選択ジョイスティック23は、上述の如く、モードの切替に伴い4方向の傾倒操作に割り当てられる機能が変化するため、モードに関する情報のみならず、各モードにおける選択ジョイスティック23に割り当てられた各機能に関する情報をも、操作者に対して提供できることが望ましい。即ち、かかる多機能スイッチ装置においては、スイッチに割り当てられる機能が複雑化するため、操作者に対して各スイッチ操作を総合的に支援することが有用となる。
【0030】
次に説明する本発明によるスイッチ操作支援システムは、図2のブロック図に示すように、多機能スイッチ装置50と、多機能スイッチ装置50に対する各スイッチ操作に応じて所定の画面表示を行うディスプレイ制御装置60とから構成され、多機能スイッチ装置50に対するスイッチ操作を総合的且つ効果的に支援することを可能とする。
【0031】
尚、本発明によるスイッチ操作支援システムは、ある操作を行うことにより全体としてのモードが切替り、且つ、各モードにおいて少なくとも2以上の機能が割り当てられた少なくとも1つのスイッチを含むスイッチ装置に好適である。従って、多機能スイッチ装置50は、上述のスイッチ装置20であってよく、以下の説明は、本発明によるスイッチ操作支援システムの上述のスイッチ装置20への適用例に関するものとする。
【0032】
ディスプレイ制御装置60は、CPUを中心として構成されており、液晶ディスプレイ等のようなディスプレイ装置70と、所定の画面データやCPUが実行するプログラムを格納する記憶装置とを含む。また、ディスプレイ制御装置60には、オーディオ装置、空調装置や多機能スイッチ装置50等が接続されている。
【0033】
図3(A)は、オーディオモード中にディスプレイ装置70上の表示画面を示し、図3(B)は、空調モード中にディスプレイ装置70上の表示画面を示している。
【0034】
ディスプレイ装置70の画面表示部は、各モード中のオーディオ装置及び空調装置の動作状態等を示す状態表示部92と、現在の選択ジョイスティック23に割り当てられている各機能を示す機能表示部94とからなる。機能表示部94には、多機能スイッチ装置50の形状を模した図形が表示され、選択ジョイスティック23に割り当てられている各機能が傾倒方向に対応して表示されている。具体的には、図1と図3とを対比して理解できるように、選択ジョイスティック23の相当する図形部分には傾倒可能な方向が矢印で表示され、第2の回転スイッチ22に相当する図形部分には、傾倒操作により実現される機能が文字や図形で表示されている。これにより、操作者は、ディスプレイ装置70の画面表示部に対応して多機能スイッチ装置50を操作することができ、また、上述の如く第2の回転スイッチ22の大型化に伴い機能表示が大きくなるため、表示画面が判り易く視認性が良好となる。
【0035】
尚、機能表示部94及び/又は状態表示部92及び/又は背景部には、モードに関する情報を視覚的に支援するため、モード毎に異なる色彩を基調とした表示がなされてもよい。これにより、操作者は、多機能スイッチ装置50の現在のモードを手探りにより判別する以外にも、表示画面を一目するだけで容易に判別することができる。
【0036】
図4は、ディスプレイ装置70上の表示画面の遷移図である。ディスプレイ装置70上の表示画面は、多機能スイッチ装置50に対する各スイッチ操作に対応して遷移していく。
【0037】
図4(A)を参照するに、第2の回転スイッチ22が上昇位置にあり、空調モード中の表示画面がディスプレイ装置70上に表示されている。このとき、オーディオ装置の制御(例えば、媒体の変更)を行おうとする場合、操作者は、先ず、現在のモードが空調モードであることを、例えば上述の如く第2の回転スイッチ22に手を伸ばし手探りにより判別した後、そのままその手で第2の回転スイッチ22を押圧操作する。この押圧操作により第2の回転スイッチ22が下降位置に保持され、空調モードからオーディオモードへの切換えが実現される。これと同時に、ディスプレイ装置70上では、図4(B)に示すように、空調モード中の表示画面からオーディオモード中の表示画面への遷移が実現される。
【0038】
このときのディスプレイ装置70の機能表示部94には、図4(B)に示すように、モードの切替により新たに割り当てられた選択ジョイスティック23の各種機能が表示され、機能表示部94には、現在のオーディオ装置の状態(例えば、再生媒体やトラック数)が表示される。次いで、操作者は、この機能表示部94の機能表示に基づいて、選択ジョイスティック23を例えば上方向に傾倒操作すると、図4(C)に示すように、機能表示部94の機能表示が、例えば媒体を選択するための機能表示に遷移し、選択ジョイスティック23を下方向に傾倒操作して媒体の変更(例えば、CDからテープへの変更)を行うことができる。これと同時に、機能表示部94の機能表示が、図示しない新たな媒体に関する標準的な機能表示へと遷移する。
【0039】
尚、以上の説明したスイッチ操作支援システムは、本発明の一実施例として示されたものであり、表示画面の遷移の順序や機能の割り当て方等に関して、本発明の範囲を逸脱することなく、種々の変形及び置換を加えることができることは、当然に理解されるべきである。
【0040】
以上説明した本発明によるスイッチ操作支援システムによれば、ディスプレイ装置70上の表示画面が、多機能スイッチ装置50と完全にリンクした状態で遷移するので、スイッチに多数の機能を割り当てる場合であっても、操作者に混乱が生ずることがなく、多機能スイッチ装置50のスイッチ操作を総合的に且つ判り易く支援することができる。また、ディスプレイ装置70上の表示図形が、多機能スイッチ装置50の形状ともリンクしているので、スイッチ操作支援を効果的に実現することができる。
【0041】
以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
【0042】
例えば、上述した実施例においては、スイッチ装置20により2つのモードとして、オーディオモード及び空調モードが実現されていたが、本発明は、特にこの2つのモードに限定されることはなく、例えばナビゲーション装置を操作するためのナビゲーションモードや通信機器を操作するための通信モード等を実現するものであってよい。
【0043】
また、上述した実施例においては、第2の回転スイッチ22を昇降可能に構成することでスイッチ装置20の全体形状を変化させるものであったが、第1の回転スイッチ21を昇降可能に構成し、第1の回転スイッチ21を下降させることにより第2の回転スイッチ22を相対的に上昇させることも可能である。この場合、第1の回転スイッチ21が下降位置にあるとき、第2の回転スイッチ22の外周面22cが摘み操作可能となるように、且つ、第1の回転スイッチ21が上昇位置にあるとき、第2の回転スイッチ22の上面22bが第1の回転スイッチ21に対して埋没するように構成すれば、スイッチ装置の全体形状の相違を手探りで容易に判別することができる。
【0044】
また、上述した実施例においては、第2の回転スイッチ22を押圧操作することでスイッチ装置20の全体形状を変化させるものであったが、例えば選択ジョイスティック23のような第2の回転スイッチ22以外の部品又は部位を押圧操作することにより、スイッチ装置20の全体形状を変化させることも可能である。或いは、スイッチ装置20自体をスライド可能に構成し、スイッチ装置20のスライド操作により第2の回転スイッチ22を昇降するよう構成することにより、スイッチ装置20の全体形状を変化させることも可能である。
【0045】
また、上述した実施例においては、オーディオモード及び空調モードに応じてスイッチ装置20の全体形状を2段階に変化させるものであったが、実現するモード数に応じてスイッチ装置20の全体形状を多段階に変化させることも可能である。
【0046】
尚、特許請求の範囲に記載した「第1の操作部材」は、発明の詳細な説明で記載した「第2の回転スイッチ22」に対応し、特許請求の範囲に記載した「第2の部材」は、発明の詳細な説明で記載した「第1の回転スイッチ21」に対応し、特許請求の範囲に記載した「第3の操作部材」は、発明の詳細な説明で記載した「選択ジョイスティック23」に対応する。また、特許請求の範囲に記載した「第1の状態」及び「第2の状態」は、発明の詳細な説明で記載した「第2の回転スイッチ22」が上昇位置及び下降位置にある状態にそれぞれ対応する。
【0047】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したようなものであるから、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1乃至3の発明によれば、多機能の集約が可能でモードの相違が判別可能なスイッチ装置を得ることができる。
【0048】
また、請求項4乃至6記載の発明によれば、多機能スイッチ装置に対する複雑なスイッチ操作をディスプレイ装置を用いて効果的に支援することができる。従って、請求項4乃至6記載のスイッチ操作支援システムは、請求項1乃至3に記載のスイッチ装置のような多機能スイッチ装置に好適となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスイッチ装置の斜視図である。
【図2】本発明によるスイッチ操作支援システムのブロック図である。
【図3】ディスプレイ装置上の表示画面の説明図である。
【図4】ディスプレイ装置上の表示画面の遷移図である。
【符号の説明】
20 スイッチ装置
21 第1の回転スイッチ
21b 第1の回転スイッチの上面
21c 第1の回転スイッチの外周面
22 第2の回転スイッチ
22a 操作部
22b 第2の回転スイッチの上面
22c 第2の回転スイッチの外周面
23 選択ジョイスティック
50 多機能スイッチ装置
60 ディスプレイ制御装置
70 ディスプレイ装置

Claims (6)

  1. 摘み操作可能な外周面を有し、回転操作が可能な第1の操作部材と、
    前記第1の操作部材の外周を包囲するように設けられた第2の部材と、
    前記第1の操作部材の状態に応じて割り当てられる機能が変化する第3の操作部材とを備え、
    前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材から露出して前記第1の操作部材の外周面に対する摘み回転操作が可能となる第1の状態と、前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材に略完全に囲繞される第2の状態とが、所定の操作により切り替えられるように構成されたことを特徴とする、スイッチ装置。
  2. 摘み操作可能な外周面を有し、回転操作が可能な第1の操作部材と、前記第1の操作部材の外周を包囲するように設けられた第2の部材と、前記第1の操作部材の状態に応じて割り当てられる機能が変化する第3の操作部材とからなる、車両にスライド可能に装着されたスイッチ本体を備え、
    前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材から露出して前記第1の操作部材の外周面に対する摘み回転操作が可能となる第1の状態と、前記第1の操作部材の外周面が前記第2の部材に略完全に囲繞される第2の状態とが、前記スイッチ本体に対するスライド操作により切り替えられるように構成されたことを特徴とする、スイッチ装置。
  3. 前記第1の操作部材及び前記第2の部材は、略同心のリング形状を有しており、
    前記第1の状態及び前記第2の状態は、前記第1の操作部材の前記第2の部材に対する相対的な昇降移動により実現されており、
    該昇降移動のストローク及び第1の操作部材の外径は、前記第1の状態と前記第2の状態との相違が手探りにより判別できるほど大きく設定されている、請求項1又は2記載のスイッチ装置。
  4. 前記第1の操作部材の状態に応じて主なる操作対象のデバイスが切り換わるモード切換が可能な請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のスイッチ装置と、
    少なくとも前記主なる操作対象のデバイスの動作状態が表示されるディスプレイ装置とを含むスイッチ操作支援システムであって、
    前記スイッチ装置の第3の操作部材は、2以上の方向に操作可能な操作部材からなり、
    前記スイッチ装置を模した図形と共に、前記第3の操作部材に割り当てられている機能を該第3の操作部材の操作可能な方向と対応付けて、前記ディスプレイ装置に表示することを特徴とする、スイッチ操作支援システム。
  5. 前記第3の操作部材に対するスイッチ操作及び前記モード切換のための操作に応答して、ディスプレイ装置上の画面を遷移させる、請求項4記載のスイッチ操作支援システム。
  6. モード毎に異なる色を基調とした画面を表示する、請求項5記載のスイッチ操作支援システム。
JP2002239783A 2002-08-20 2002-08-20 スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム Expired - Fee Related JP4083503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239783A JP4083503B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239783A JP4083503B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004079391A JP2004079391A (ja) 2004-03-11
JP4083503B2 true JP4083503B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=32022782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239783A Expired - Fee Related JP4083503B2 (ja) 2002-08-20 2002-08-20 スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4083503B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321318B2 (en) * 2004-03-31 2008-01-22 The Boeing Company Methods and systems for controlling the display of information at an aircraft flight deck
JP2006171599A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作装置
JP2007326491A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toyota Motor Corp 車両用入力装置
JP5521341B2 (ja) * 2009-02-06 2014-06-11 パナソニック株式会社 自動車用入力システム
CN103019297B (zh) * 2012-12-19 2015-03-11 青岛歌尔声学科技有限公司 一种双旋钮旋转触动结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004079391A (ja) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988646B2 (ja) 車両用操作装置
JP3638071B2 (ja) システムスイッチ
US7595722B2 (en) Bidirectional rotary device for menu navigation
CN104238874B (zh) 车辆用信息显示装置
EP1315369B1 (en) User-configurable electronic apparatus
JP5115767B2 (ja) 車両用入力システム
JP2008059796A (ja) 操作システム及び操作装置
JP2002312047A (ja) 手動入力装置
JP4083503B2 (ja) スイッチ装置及びスイッチ操作支援システム
EP1055544B1 (en) In-car switch controller
JP2004070505A (ja) 入力装置
JP2004240683A (ja) リスト表示装置
JP2004164375A (ja) 情報処理装置
JP2015194794A (ja) 操作装置
JP2007030847A (ja) 情報操作装置、自動車および情報操作方法
US11630564B2 (en) Information processing device and program
JP4210229B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2004139845A (ja) 力覚付与型入力装置
EP1408390A1 (en) Force-feedback input device
JP2009252096A (ja) 操作装置
JP2003308760A (ja) 車載機器操作入力装置
JP2005112027A (ja) 入力スイッチとそれを用いた自動車および映像撮影装置
JP4034721B2 (ja) リモートコントロール装置
JP4282055B2 (ja) 集中式コントローラ
JP4908986B2 (ja) タッチパネル表示機能を有する電子装置およびタッチパネル制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4083503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees