JP4082822B2 - 調量装置 - Google Patents

調量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4082822B2
JP4082822B2 JP08454899A JP8454899A JP4082822B2 JP 4082822 B2 JP4082822 B2 JP 4082822B2 JP 08454899 A JP08454899 A JP 08454899A JP 8454899 A JP8454899 A JP 8454899A JP 4082822 B2 JP4082822 B2 JP 4082822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
metering device
flow meter
flow
capillary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08454899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11309212A (ja
Inventor
ヴァリン ステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maquet Critical Care AB
Original Assignee
Maquet Critical Care AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maquet Critical Care AB filed Critical Maquet Critical Care AB
Publication of JPH11309212A publication Critical patent/JPH11309212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4082822B2 publication Critical patent/JP4082822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/18Vaporising devices for anaesthetic preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/147Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase the respiratory gas not passing through the liquid container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば麻酔装置で使用される調量装置、または呼吸ガスのキャリガス成分中の例えば麻酔薬蒸気のような液体蒸気の濃度を制御するベンチレータに関する。より具体的には、液体源から搬送される気化剤の、キャリアガス中における濃度の制御用調量装置であって、制御手段を有し、該制御手段は液体およびキャリアガスの一方または両方の源と接続され、前記液体および前記キャリアガスの一方または両方の供給を自動的に制御し、さらにガスチャネルを備える気化器を有する形式の調量装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液体麻酔剤を患者にガスとして投与するのが普通である。このことは、液体を気化し、気化した麻酔薬を患者にキャリアガスで搬送することにより行われる。麻酔剤の量が正確に制御されることが重要であり、このことは一般的には2つの手段のうちの1つによって行われる。すなわち、液体麻酔薬の備蓄容器を通るキャリアガスの流量を制御するか、または気化器に供給される液体麻酔薬の当量を制御するのである。第1の手段において装置動作にエラーが発生すると、比較的に高い当量が備蓄容器から取り出されてしまうことがある。別の安全手段が患者に対するインターフェースとして設けられていても、患者は不快を引き起こすような量、最悪の場合には有害であったり致命的であり得るような量に曝される危険性がある。
【0003】
気化器に供給される液体麻酔薬の当量を制御するための公知の装置は、WO92/19303(BOC Group Plc)に記載されており、可変容積ポンプを有している。この可変容積ポンプは、供給される当量を定めるために制御手段の容積をステップモータを使用して変化させる。しかしこの装置は、ポンプとステップモータを高い機械精度で製造する必要があり、このことは装置コストの上昇と製造の困難性に結び付く。さらに間欠流、とりわけ低流量の形成は問題となる。なぜなら、このことはポンプのストローク長の大部分にわたって正確のポンプ容積の制御を必要とするからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、ポンプ容積の変動を計量する必要のない調量装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により冒頭に述べた調量装置において、流量計を有し、該流量計は前記ガスチャネル内の、気化のために供給される液体の流通経路に配置され、前記液体の流量に比例する出力信号を発生するように構成されており、
案内手段を有し、該案内手段は通流する前記液体のすべてを前記流量計に導き、
前記制御手段は前記出力信号を受信し、これに依存して当量の供給を制御するように構成して解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の装置では、気化すべき液体の流量が直接、流量計を使用して監視され、この流量計の出力が流量制御手段、例えば可変流量制限手段を動作させ、液体またはキャリアガスの一方または両方の供給を制御する。従ってポンプ室容積の変化を正確に検出および制御する必要性が無く、当量をオン/オフバルブ装置を使用して供給することができ、このオン/オフバルブ装置は、比較的簡単で安価であり、過度の圧迫がない。
【0007】
さらに流量制御は容積制御よりも比較的に簡単に実行でき、供給は実際の液体流量から直接制御されるから、間欠的な当量を比較的簡単に達成することができる。
【0008】
有利には流量計は圧力センサを有し、この圧力センサは流入液体により発生する圧力から流量測定を行うように構成されている。このようなセンサは、調量装置に存在するような比較的少量の流量を測定するのに、例えば抵抗型流量計よりも格段に適する。さらにこのような圧力センサは現在の技術を使用して簡単に製造され、液体流通路のどこにでも配置することができる。
【0009】
有利には調量装置は、例えば毛細管のような案内手段を有し、これにより実質的に流通液体のすべてを流量計に導く。このことの利点はとりわけ低当量において、流量計からの信号が流通液体の総量の直接的尺度になるので有利である。さらに毛細管は、その構造故に実質的に層流をセンサに供給することができる。従って流量測定が正確があればあるほど、流量特性の予測も正確になる。
【0010】
本発明の実施例を以下、図面に基づいて説明する。
【0011】
【実施例】
図1では、液体源1からの液体麻酔薬がポンプ2を使用してポンピングされ、自動的に制御可能なオン/オフバルブを介して毛細管5の入口に搬送される。毛細管5はまた出口6を有し、この出口は気化器8のガスチャネル7に配置されている。ガスのシリンダ9もまたガスチャネル7に接続されており、流体を毛細管5の出口6を通して液体麻酔薬を搬送する。液体麻酔薬は次に、患者が呼吸する前にいわゆる“キャリアガス”に気化される。
【0012】
圧力センサ形流量計10もガスチャネル7内に配置されており、毛細管5の出口6の下流にある。これにより実質的に毛細管5からの液体流のすべてが流量計に上に入り、流量計10の圧力センサによって、気化するの前に検知される。付加的に気化器はシンターフィルタ11を、流量計10の下流に有することができる。このフィルタは公知であり、多数の毛細管を経路に有しており(例えばフィルタ11を形成する球体を密に実装することにより形成される)、その気化を促進する力を形成する。
【0013】
制御手段はバルブ3とバルブ制御器12を有しており、バルブ制御器12は流量計10と接続されている。流量計10は信号を制御器12に出力する。この信号は流量計10により測定された液体麻酔薬の流量を表す。制御器12は、適切にプログラムされたマイクロプロセッサ13とタイマを有する。タイマはここではデジタルタイマとしてマイクロプロセッサに組み込まれている。タイマはバルブ3が開放されてから経過した時間を測定する。制御器12は入力流量と経過時間とから、ガスチャネル7に搬送された液体の量を計算するように構成されている。制御器12はさらにバルブを開閉するための制御信号を供給するように構成されており、これによりキャリアガスへの麻酔蒸気の濃度が制御され、所定の当量が搬送される場合にバルブ3を閉鎖する。所定の値は装置の製造時にマイクロプロセッサのメモリに固定値として記憶されるか、またはキーボードのようなユーザーインターフェース14から可変値として入力される。
【0014】
有利には流量計10と毛細管5は、バルブ3と流量計10との間の“デッドスペース”が最小になるように配置されている。流量計からの空間にある液体はバルブ3が閉鎖された後も連続的に供給され、従ってこれが最小当量となる。
【0015】
上記の実施例以外に、流量計の出力に依存して制御されるバルブをキャリアガス供給部の近傍に配置することも考えられる。また例えば液体流の制御を、測定された液体流に依存して気化される液体を供給するポンプの動作を制御することによって行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック回路図である。
【符号の説明】
1 液体源
2 ポンプ
3 オン/オフバルブ
4 入口
5 毛細管
6 出口
7 ガスチャネル

Claims (7)

  1. 液体源(1)から搬送される気化剤の、キャリアガス中における濃度の制御用調量装置であって、
    制御手段(3,12)を有し、該制御手段は液体(1)およびキャリアガス(9)の一方または両方の源と接続され、前記液体および前記キャリアガスの一方または両方の供給を自動的に制御し、
    さらにガスチャネル(7)を備える気化器(8)を有する形式の調量装置において、
    流量計(10)を有し、該流量計は前記ガスチャネル(7)内にあって、気化のために供給される液体の流通経路に配置され、前記液体の流量に比例する出力信号を発生するように構成されており、
    案内手段を有し、該案内手段は通流する前記液体のすべてを前記流量計(10)に導き、
    前記制御手段(3,12)は前記出力信号を受信し、これに依存して当量の供給を制御するように構成されている、
    ことを特徴とする調量装置。
  2. 前記制御手段は可変流量制限手段(3)を有し、該制限手段は前記出力信号に依存して気化のための液体の供給を変化する、請求項1記載の調量装置。
  3. 前記案内手段は液体流の流量計(10)に至る流通経路を形成するように配置されており、実質的に液体のすべてが流量計(10)の検知表面に流入する、請求項1または2記載の調量装置。
  4. 前記案内手段は毛細管(5)を有し、
    該毛細管は前記制御手段(3,12)に接続され、これを通る液体流量が制御され、
    前記毛細管は、前記液体源と連通した入口(4)と、前記気化器(8)と連通した出口(6)とを有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の調量装置。
  5. 前記流量計(10)は、前記毛細管(5)の前記出口(6)近傍に配置されている、請求項4記載の調量装置。
  6. 前記流量計(10)は圧力センサを有し、流通する液体によって該圧力センサに及ぼされる圧力から液体流量を検出するように構成されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の調量装置。
  7. 前記制御手段(3,12)は、液体の供給のみを制御するように構成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の調量装置。
JP08454899A 1998-03-27 1999-03-26 調量装置 Expired - Fee Related JP4082822B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9801074-7 1998-03-27
SE9801074A SE9801074D0 (sv) 1998-03-27 1998-03-27 Dosing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11309212A JPH11309212A (ja) 1999-11-09
JP4082822B2 true JP4082822B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=20410755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08454899A Expired - Fee Related JP4082822B2 (ja) 1998-03-27 1999-03-26 調量装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6220242B1 (ja)
EP (1) EP0945151B1 (ja)
JP (1) JP4082822B2 (ja)
DE (1) DE69904255T2 (ja)
SE (1) SE9801074D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9901511D0 (sv) * 1999-04-27 1999-04-27 Siemens Elema Ab Backventil för narkosapparat
SE9903193D0 (sv) * 1999-09-09 1999-09-09 Siemens Elema Ab Narkosmedelförgasare
IT1314521B1 (it) * 2000-04-07 2002-12-18 Htm Sport Spa Computer per immersioni.
DE10131516B4 (de) * 2001-07-02 2004-05-06 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Steuereinheit zur Flussregulierung
SE0201212D0 (sv) * 2002-04-23 2002-04-23 Siemens Elema Ab Anaesthetic Delivery System
US7044129B1 (en) * 2003-09-03 2006-05-16 Ric Investments, Llc. Pressure support system and method
SE528481C2 (sv) * 2004-07-19 2006-11-21 Hudson Rci Ab Anordning för återanvändning av anestesimedel vid användning av inhalerade anestesimedel
US20080017664A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Haste Thomas E Aerosol metering apparatus
US8767944B1 (en) 2007-01-03 2014-07-01 Avaya Inc. Mechanism for status and control communication over SIP using CODEC tunneling
WO2009008755A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Helder Da Costa Goncalves Hydrogen peroxide sterilization process and device
DE102007046533B3 (de) * 2007-09-28 2008-07-03 Dräger Medical AG & Co. KG Wasserfalle mit einer Entleereinrichtung
US9095678B2 (en) * 2007-11-12 2015-08-04 Maquet Critical Care Ab Regulation of delivery of multiple anesthetic agents to a patient from an anesthetic breathing apparatus
DE102008022987A1 (de) 2008-05-09 2009-11-12 Pari Pharma Gmbh Vernebler für Beatmungsmaschinen und Beatmungsmaschine mit einem solchen Vernebler
US8267081B2 (en) * 2009-02-20 2012-09-18 Baxter International Inc. Inhaled anesthetic agent therapy and delivery system
DE102011005996A1 (de) * 2011-03-23 2012-09-27 Kaltenbach & Voigt Gmbh Dosiervorrichtung
CN102393642B (zh) * 2011-10-21 2013-04-10 东北大学 气液两相流管道控制装置及控制方法
GB2526539B (en) 2014-05-23 2016-11-02 Penlon Ltd Vaporizer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1490974A (en) * 1973-11-12 1977-11-09 Fodor I Air humidifiers
SE467996B (sv) * 1991-01-25 1992-10-19 Siemens Elema Ab Anordning foer tillfoersel av en andningsgas och minst ett anestesimedel
DE4105972C2 (de) * 1991-02-26 1999-06-02 Draegerwerk Ag Narkosemitteldosiervorrichtung
DE4107060C2 (de) * 1991-03-06 1999-07-01 Draegerwerk Ag Dosiervorrichtung für ein flüssiges Narkosemittel über einen Zwischenbehälter
GB9109021D0 (en) 1991-04-26 1991-06-12 Boc Group Plc Dosing pump
FI92468C (fi) * 1991-11-15 1994-11-25 Instrumentarium Oy Laitteisto anestesia-aineen annostelemiseksi potilaalle
SE9402537L (sv) * 1994-07-20 1996-01-21 Siemens Elema Ab Narkossystem
SE9503141D0 (sv) * 1995-09-12 1995-09-12 Siemens Elema Ab Narkosapparat

Also Published As

Publication number Publication date
SE9801074D0 (sv) 1998-03-27
US6220242B1 (en) 2001-04-24
EP0945151A1 (en) 1999-09-29
EP0945151B1 (en) 2002-12-04
JPH11309212A (ja) 1999-11-09
DE69904255D1 (de) 2003-01-16
DE69904255T2 (de) 2003-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4082822B2 (ja) 調量装置
KR100662715B1 (ko) 가스 크로마토그래프 장치, 및 이 장치를 이용한 호기성분 분석 장치
US7017335B2 (en) Method and device for dosing a reducing agent for the removal of nitrogen oxides from exhaust gases
JP7110251B2 (ja) 患者の呼吸回路の吸気肢部における呼吸ガス内に治療ガスを供給するシステムの作動方法
US7669594B2 (en) Volume flow controller
US5243973A (en) Metering device for a liquid anesthetic via an intermediate container
JP2009022752A (ja) 蒸発した液体を発生するための方法及び装置
JPH0124511B2 (ja)
KR20100048895A (ko) 재료 가스 농도 제어 장치
US10987475B2 (en) Systems for feedback control of anesthetic agent concentration
CN101019007A (zh) 位置非敏感性流量装置系统及方法
SE506133C2 (sv) Andningsapparat med andningskretslopp och styrd färskgastillförsel
US6443150B1 (en) Anaesthetic vaporizer
JPH0229261A (ja) 麻酔薬気化器
GB2400566A (en) Anaesthetic vaporizer with pressurized reservoir
CN113134149B (zh) 用于设定麻醉剂浓度的麻醉剂计量设备和方法
JP2906548B2 (ja) 流量制御装置
JP3666851B2 (ja) 熱分析装置、熱分析測定方法及びガスフローユニット
JP2934883B2 (ja) 気化方式によるガス発生装置
RU2240512C2 (ru) Способ определения количества нефтепродукта в выбросах паровоздушной смеси из резервуара
JP2011083472A (ja) 液体麻酔剤気化装置
JP2008014765A (ja) 流量計測装置および送液装置
US20050229976A1 (en) Adjustable rinse flow in semiconductor processing
JP2580627Y2 (ja) 麻酔剤気化供給装置
CN103687629A (zh) 具有泄漏测试程序的用于通过臭氧对伤口进行消毒的装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070731

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees