JP4080493B2 - 車両用発電機の制御装置 - Google Patents

車両用発電機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4080493B2
JP4080493B2 JP2005123514A JP2005123514A JP4080493B2 JP 4080493 B2 JP4080493 B2 JP 4080493B2 JP 2005123514 A JP2005123514 A JP 2005123514A JP 2005123514 A JP2005123514 A JP 2005123514A JP 4080493 B2 JP4080493 B2 JP 4080493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
counter
switch
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005123514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006304503A (ja
Inventor
潤也 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005123514A priority Critical patent/JP4080493B2/ja
Priority to US11/244,296 priority patent/US7038428B1/en
Priority to DE102005051199A priority patent/DE102005051199A1/de
Priority to FR0553370A priority patent/FR2884981B1/fr
Publication of JP2006304503A publication Critical patent/JP2006304503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080493B2 publication Critical patent/JP4080493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/14Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field
    • H02P9/26Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P9/30Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P9/305Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output by variation of field using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載される発電機界磁回路のフィールドスイッチ率に基づき処理される車両用発電機の制御装置に係り、特に、その平均化処理を簡便な構成で実現するものである。
エンジン制御のためのECU(Electronic Control Unit)は、フィールドスイッチ率(Duty of fieldcoil、または、Duty Factor、以下、DFと称する)をモニタすることで界磁電流のオンオフを制御し、発電機発電量を適正に制御している。上記DF信号は、発電機のレギュレータによって生成される。
上記DF信号は、フィールドスイッチの状態、即ち、スイッチングトランジスタのオンオフ(導通非導通)状態そのものであるのが一般的である。しかし、レギュレータによるフィールドスイッチであるスイッチングトランジスタのオンオフ動作は、一般的に約50Hzから200Hzのパルス幅変調で行われ、かつ、サイクル毎のDFも一定していない。例えば、あるサイクル毎のDFは、50%→70%→10%→・・・のように前後の関連なく、大小さまざまな値で、発電機作動中は変動していることが多い。
このように、制御の一入力パラメータであるDF信号が、一定周期ごとのモニタリングであっても脈絡のない様々な信号が連続したものであるため、制御の信頼性に不安が生じる。
従って、この変動の大きなDF信号を制御に使用する場合は、何らかの平均化処理を施す必要がある。
例えば、特許文献1では、ECUにDF信号を送信し、この値をECU側で計算処理して他の制御パラメータとして使用している例が示されている。
また、特許文献2では、DF信号をレギュレータ側で読み取る手段として平均値ラッチ回路を含む平均化回路を設けて、外乱ノイズにより周期を乱された入力信号の影響を軽減できるものが示されている。
実開昭60−181200号公報 特開2001−258295
以上のように、DF信号を利用する従来の車両用発電機の制御装置においては、例えば、特許文献1の場合は、DF信号を利用し易くする計算処理をECU側で行うので、ECUの負担が大きくなるという問題点があった。
また、特許文献2の場合は、平均値ラッチ回路を含む平均化回路を設ける必要がある。従来の平均化回路は、信号の平滑化に有効であるが、メモリーを多く搭載する必要性があり、また加算回路、除算回路が必要となり、回路規模が大きくなってコスト的に不利になるという問題点があった。
この発明は、以上のような問題点を解消するためになされたもので、簡便安価な構成でDF信号の平均化処理を可能とし、ECUの負担を軽減することを目的とする。
この発明に係る車両用発電機の制御装置は、車両用発電機の直流出力電圧が供給される界磁コイル、この界磁コイルと直列に接続されオンオフ動作で界磁コイルの電流を制御するスイッチ、界磁コイルと並列に接続されスイッチのオフ時界磁コイルの電流を環流させるダイオード、直流出力電圧が所定の基準電圧に追随するよう所定の周期のPWM制御に基づきオンオフ駆動信号をスイッチに出力する電圧制御回路、およびスイッチのオンオフ動作に応じたDF信号を平均化して出力するDF信号平均化手段を備え、
このDF信号平均化手段は、カウンタ、スイッチのオン動作時カウンタをカウントアップ動作させるカウンタ制御回路、PWM制御の所定の平均化周期2(nは正の整数)周期毎に動作しカウンタのデジタル出力をビットシフトすることによりカウンタデジタル出力値を1/(2n+1)倍した平均化DF信号を演算し当該平均化DF信号値で記憶を更新して出力する記憶回路、およびPWM制御の2周期毎に動作し記憶回路から出力された平均化DF信号値をビットシフトすることにより平均化DF信号値を2倍したプリセット値を演算し当該プリセット値でカウンタをプリセットするプリセット制御回路を備えたものである。
この発明に係るDF信号平均化手段は、加算演算はカウンタのカウント動作で、また、乗算・除算の演算はビットシフトで処理されるので、加算手段や乗算・除算手段を必要とせず、簡便安価な構成でDF信号の平均化処理が可能となる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における車両用発電機の制御装置を示す回路ブロック図である。車両用交流発電機は、三相の電機子巻線1と、この電機子巻線1の交流出力電圧を直流に整流するレクチファイア2と、このレクチファイア2からの直流出力電圧が供給され界磁回路を構成する界磁コイル3と、以下に詳述する電圧レギュレータ4とから構成される。この電圧レギュレータ4で一定の値に調整された直流出力電圧が、各種の電気負荷5に供給されるとともに、バッテリ6を充電する。
次に、一点鎖線で囲んだ電圧レギュレータ4の内部構成について説明する。トランジスタ7は、界磁コイル3と直列に接続されそのオンオフ動作で界磁コイル3に流れる界磁電流を制御するスイッチとして機能する。このトランジスタ7のオフ動作時、界磁コイル3の電流を環流させるため界磁コイル3と並列にダイオード8が接続されている。
点線で囲んだ電圧制御回路9は、電圧レギュレータ4から出力される直流出力電圧を分圧する分圧抵抗10と、この分圧抵抗10で分圧された電圧と基準電圧Vrとの比較結果を出力する比較器11とを備え、詳細構成は図示を省略しているが、比較器11からの信号に基づき、上記直流出力電圧が所定の基準電圧に追随するよう所定の周期のPWM制御によりオンオフ駆動信号(DF信号)をトランジスタ7に出力する。
次に、同じく点線で囲んでいるが、この発明の要部であるDF信号平均化手段であって、変動の大きなトランジスタ7のDF信号を平均化して出力するDF信号平均化回路12の内部構成について説明する。
即ち、DF信号平均化回路12は、クロック信号発生器13からのクロック信号を入力してカウント動作を行うカウンタ14と、クロック信号発生器13からのクロック信号とトランジスタ7の正極側電位の信号とを入力してトランジスタ7のオン動作時のみカウンタ14をカウントアップ動作させるカウンタ制御回路としてのOR回路15と、所定のタイミングでカウンタ14から読み取った出力値に基づき平均化DF信号を演算する記憶回路16と、所定のタイミングで記憶回路16からの平均化DF信号に基づきプリセット値を演算し当該プリセット値でカウンタ14をプリセットするプリセット制御回路17とを備えている。
そして、記憶回路16からの出力が、平均化DF信号として通信インターフェースIF18を経てECUである外部制御装置19へ出力される。
次に、動作について説明する。先ず、電圧制御回路9は、比較器11からの出力に基づき直流出力電圧が所定の基準電圧に追随するよう、所定の周期でオン時間幅を制御(PWM制御)したオンオフ駆動信号であるDF信号をトランジスタ7へ出力する。
図2(a)は、この場合のDF信号波形の一例を示す。
次に、DF信号平均化回路12の動作について説明する。図2は、この場合の各部の波形を示すもので、同図(a)は、既述したように、トランジスタ7のDF信号波形である。同図(b)は、同図(a)に示すDF信号がDF信号平均化回路12に入力された場合のカウンタ14の出力値を示す。同図(c)は、同じ場合のDF信号平均化回路12からの出力値、即ち、同図(a)のDF信号を平均化した平均化DF信号の波形を示す。
以下、図3のフローチャートおよび図2の波形図を参照して動作の詳細について説明する。平均化周期を2とし、図2の例では、n=2、従って、平均化周期2=4と設定している。
先ず、ステップS1でk=0の初期化を行う。ここで、kはPWM周期の累積番号を示し、図2の例では、kは、順次、0→1→2→3→4→0・・・と変化する。
ステップS2で、トランジスタ7がオン期間であればカウンタ14がカウントアップ動作を行い(ステップS3)、オンでなくオフ期間であればカウント動作を行うことなくステップS4でPWM周期の1サイクル(1周期)が経過したか否かを判断し、経過するまではステップS2からの動作を繰り返す。
以上の過程は、図2では、t0からt1の期間が相当する。即ち、カウンタ14の出力Cは、オン期間では一定の勾配で増大し、オフ期間になるとカウンタ動作が停止して、一定出力を保つ。なお、t0のタイミングで、プリセット値PRでカウンタ14をプリセットするが、これについては後段で説明する。
ステップS4で1サイクル経過が判断されると、kを1進め(ステップS5)、次のステップS6を経ることにより、kが2になるまで(図2の例では、kが4になるまで)ステップS2からの動作を繰り返す。
以上の過程は、図2では、t0からt4の期間に相当し、この間の各サイクルでのDFを積分する形でカウンタ14の出力が増大していく。
ステップS6で、k≧2のYESが判断されると、先ず、ステップS7において、記憶回路16がそのタイミング(図2のt4)でのカウンタ14の出力値CTを読み取る。
CT=PR+C1+C2+C3+C4
但し、C1〜C4は、図2に示すt0〜t4に至る4つの各サイクルでのカウント値の増分である。
次に、下式により、ステップS8で平均化DF信号値DFの演算を行い、それまで保持していた値をこの新たな演算値に置換更新する。
DF=CT×(1/(2n+1))
この演算は、実質的には除算になるが、2のべき乗値による除算であるので、デジタル出力値CTを(n+1)ビット(図2の例では、3ビット)だけシフトダウンすればよく、H/Wとしては除算機能を必要としない。
次に、プリセット制御回路17が、下式により、ステップS9でプリセット値PRの演算を行い、当該プリセット値PRでカウンタ14をプリセットする。
PR=DF×2
この演算も、信号値DFをnビット(図2の例では2ビット)だけシフトアップすればよく、H/Wとしては乗算機能を必要としない。
以上の動作で、DF信号平均化回路12が出力する平均化DF信号値の更新処理が完了し、ステップS1に戻って次の更新のための動作を再開するわけである。
図2(c)は、この平均化されたDF信号値の波形を示す。
以上のように、この発明の実施の形態1においては、各サイクル毎に不規則に変動するDF信号を平均化した平滑なDF信号を簡便な構成で得ることができ、ECUでの負担が軽減する。特に、平均化処理に一般的に必要となる、加算処理は、カウンタ14が順次サイクルの進行に応じてカウント動作を継続することで行われるので、特別の加算手段を必要としない。更に、上述したとおり、ビットシフトにより、特別の除算、乗算手段を必要とせず、極めて、簡便安価な構成で平均化処理を実現することが出来るわけである。
なお、べき数であるnは、種々の値に設定可能であるが、DF信号の元の形態であるトランジスタ7のオンオフ駆動信号の変動特性、そして、界磁コイル3を含む界磁回路の通電時定数、更には、外部制御装置19(ECU)でのDF信号の利用形態等を勘案して最適な値を設定すべきである。
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2における車両用発電機の制御装置を示す回路ブロック図である。実施の形態1の図1と異なるのは、カウンタ14を制御するカウンタ制御回路のみである。即ち、図1では、トランジスタ7の出力電位を取り込んでいたが、この実施の形態2では、電圧制御回路9からのオンオフ駆動信号を取り込んでカウンタ14へのクロック信号を作成する。トランジスタ7の出力電位とオンオフ駆動信号とでは、トランジスタ7のオンオフ動作に関して符号が反対となるので、実施の形態2では極性反転回路20を挿入し、トランジスタ7のオン動作時のみクロック信号発生器13からのクロック信号をカウンタ14に入力する論理構成となっている。
従って、実施の形態2においては、実際の界磁電流が流れる主回路と接続することなくカウンタ制御回路を構成できるので、装置が簡便になるとともに、実施の形態1で説明したと全く同様の、簡便安価な構成でDF信号の平均化処理ができるという効果を奏する。
以上のように、この発明におけるカウンタ制御回路は、スイッチの一方の電極を接地し、スイッチの他方の電極電位の信号と所定の周波数のクロック信号とを入力しスイッチのオン動作時のみクロック信号をカウンタに出力するようにしたので、スイッチのオン動作時のみカウンタを確実にカウントアップ動作させることができる。
また、そのカウンタ制御回路は、スイッチへのオンオフ駆動信号と所定の周波数のクロック信号とを入力しスイッチのオン動作時のみクロック信号をカウンタに出力するようにしたので、実際の界磁電流が流れる主回路と接続することなくカウンタ制御回路を構成でき装置が簡便になる。
以上、各実施の形態では、車両用交流発電機の界磁回路に適用した場合について説明したが、界磁コイルに直流出力電圧を供給するものであれば他の種類の発電機であっても良く、また、スイッチもそのオンオフ動作で界磁コイルの電流を制御可能なものであれば、例示したトランジスタと異なる種類のスイッチを使用しても、この発明は全く同様に適用することができ、同等の効果を奏する。
この発明の実施の形態1における車両用発電機の制御装置を示す回路ブロック図である。 図1のDF信号平均化回路12の動作を説明するための波形図である。 図1のDF信号平均化回路12の動作を説明するためのフローチャートである。 この発明の実施の形態2における車両用発電機の制御装置を示す回路ブロック図である。
符号の説明
1 電機子巻線、3 界磁コイル、4 電圧レギュレータ、7 トランジスタ、
8 ダイオード、9 電圧制御回路、10 分圧抵抗、11 比較器、
12 DF信号平均化回路、13 クロック信号発生器、14 カウンタ、
15 OR回路、16 記憶回路、17 プリセット制御回路、
18 通信インターフェースIF、19 外部制御装置、20 極性反転回路。

Claims (3)

  1. 車両用発電機の直流出力電圧が供給される界磁コイル、この界磁コイルと直列に接続されオンオフ動作で上記界磁コイルの電流を制御するスイッチ、上記界磁コイルと並列に接続され上記スイッチのオフ時上記界磁コイルの電流を環流させるダイオード、上記直流出力電圧が所定の基準電圧に追随するよう所定の周期のPWM制御に基づきオンオフ駆動信号を上記スイッチに出力する電圧制御回路、および上記スイッチのオンオフ動作に応じたDF(Duty Factor)信号を平均化して出力するDF信号平均化手段を備えた車両用発電機の制御装置であって、
    上記DF信号平均化手段は、カウンタ、上記スイッチのオン動作時上記カウンタをカウントアップ動作させるカウンタ制御回路、上記PWM制御の所定の平均化周期2(nは正の整数)周期毎に動作し上記カウンタのデジタル出力をビットシフトすることにより上記カウンタデジタル出力値を1/(2n+1)倍した平均化DF信号を演算し当該平均化DF信号値で記憶を更新して出力する記憶回路、および上記PWM制御の2周期毎に動作し上記記憶回路から出力された上記平均化DF信号値をビットシフトすることにより上記平均化DF信号値を2倍したプリセット値を演算し当該プリセット値で上記カウンタをプリセットするプリセット制御回路を備えたことを特徴とする車両用発電機の制御装置。
  2. 上記スイッチの一方の電極を接地し、上記カウンタ制御回路は、上記スイッチの他方の電極電位の信号と所定の周波数のクロック信号とを入力し上記スイッチのオン動作時のみ上記クロック信号を上記カウンタに出力するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車両用発電機の制御装置。
  3. 上記カウンタ制御回路は、上記スイッチへのオンオフ駆動信号と所定の周波数のクロック信号とを入力し上記スイッチのオン動作時のみ上記クロック信号を上記カウンタに出力するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の車両用発電機の制御装置。
JP2005123514A 2005-04-21 2005-04-21 車両用発電機の制御装置 Active JP4080493B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123514A JP4080493B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 車両用発電機の制御装置
US11/244,296 US7038428B1 (en) 2005-04-21 2005-10-06 Control apparatus for automotive generator
DE102005051199A DE102005051199A1 (de) 2005-04-21 2005-10-26 Steuereinrichtung für einen Automobilgenerator
FR0553370A FR2884981B1 (fr) 2005-04-21 2005-11-08 Dispositif de commande pour generateur automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005123514A JP4080493B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 車両用発電機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006304503A JP2006304503A (ja) 2006-11-02
JP4080493B2 true JP4080493B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=36216046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005123514A Active JP4080493B2 (ja) 2005-04-21 2005-04-21 車両用発電機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7038428B1 (ja)
JP (1) JP4080493B2 (ja)
DE (1) DE102005051199A1 (ja)
FR (1) FR2884981B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623331B2 (en) * 2006-10-06 2009-11-24 Remy International, Inc. Method and system for improving voltage regulator accuracy in vehicle alternators
JP4596185B2 (ja) * 2007-08-29 2010-12-08 株式会社デンソー 車両用電圧制御装置
JP7081268B2 (ja) * 2018-03-29 2022-06-07 セイコーエプソン株式会社 モーター制御回路、ムーブメント、電子時計

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619359Y2 (ja) 1984-05-09 1994-05-18 本田技研工業株式会社 Acジェネレ−タ制御装置
US5270575A (en) * 1989-11-30 1993-12-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Device for controlling change in idling
JP2637308B2 (ja) * 1991-06-14 1997-08-06 三菱電機株式会社 発電機制御装置
JP3592767B2 (ja) * 1994-11-09 2004-11-24 三菱電機株式会社 エンジンの制御装置
US6072302A (en) * 1998-08-26 2000-06-06 Northrop Grumman Corporation Integrated control system and method for controlling mode, synchronization, power factor, and utility outage ride-through for micropower generation systems
US6215285B1 (en) * 1999-10-20 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for providing an output signal indicative of engine rotational speed and/or generator rotational speed
JP4144154B2 (ja) 2000-03-13 2008-09-03 株式会社デンソー 送受信装置を備えた車両用発電制御装置
JP4207402B2 (ja) * 2000-10-13 2009-01-14 株式会社デンソー 電圧制御装置
JP2002186172A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Kokusan Denki Co Ltd インバータ発電装置及びその過負荷時制御方法
JP3797201B2 (ja) * 2001-04-25 2006-07-12 株式会社デンソー 車両用発電制御装置
US6750635B2 (en) * 2001-09-24 2004-06-15 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for comparing output signals indicative of engine rotational speed and/or generator rotational speed
US6707278B2 (en) * 2002-04-22 2004-03-16 Delphi Technologies, Inc. Transition voltage start regulator
JP4410194B2 (ja) * 2003-09-25 2010-02-03 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7038428B1 (en) 2006-05-02
FR2884981A1 (fr) 2006-10-27
DE102005051199A1 (de) 2006-11-02
JP2006304503A (ja) 2006-11-02
FR2884981B1 (fr) 2015-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017637B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
US9912260B2 (en) Drive control circuit for linear vibration motor and method
US8829843B2 (en) Drive control circuit for linear vibration motor
US9252696B2 (en) Driver circuit and method
US8618763B2 (en) Motor drive circuit
JP4121034B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
EP2546989A1 (en) Control device of electromagnetic inductive load
US7420353B2 (en) Method and system for communicating voltage regulator switching information to a vehicle computer
EP2400642A1 (en) Current mode PWM control with adaptive current decay mode selection
US20110181210A1 (en) Drive control circuit for linear vibration motor
JP5609805B2 (ja) 負荷駆動装置
JP4080493B2 (ja) 車両用発電機の制御装置
EP1667317B1 (en) Controller of alternator for vehicle
JP2004274974A (ja) Pwm駆動装置
US10469010B2 (en) Motor drive controller, control method for motor drive controller, control program for motor drive controller, and method for determining number of divisions of basic step angle
EP3663871A1 (en) Motor drive unit of a dc electric motor
JP2005176472A (ja) Pwm駆動装置
JP2020148719A (ja) 電流検出装置
KR100673190B1 (ko) 차량용 교류 발전기의 제어 장치
SU1365242A1 (ru) Устройство дл регулировани напр жени с выравниванием нагрузок параллельно работающих генераторов
RU2349978C2 (ru) Устройство управления электромагнитом
JP2013258406A (ja) 誘導性負荷駆動制御装置および誘導性負荷駆動制御方法
KR20170119542A (ko) 모터제어장치 및 모터제어방법
JPS63178784A (ja) 電動機の回転数制御装置
JP2006211836A (ja) 負荷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250