JP4076303B2 - 情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 - Google Patents
情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4076303B2 JP4076303B2 JP27852199A JP27852199A JP4076303B2 JP 4076303 B2 JP4076303 B2 JP 4076303B2 JP 27852199 A JP27852199 A JP 27852199A JP 27852199 A JP27852199 A JP 27852199A JP 4076303 B2 JP4076303 B2 JP 4076303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- introduction
- document file
- user
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークを用いた電子掲示板などの情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体に関する。
【0002】
インターネットの普及によって、ユーザの登録した情報を他のユーザが閲覧できるようにした電子掲示板の利用が増えており、広域又は地域における重要な情報伝達手段の1つとなってきた。このような電子掲示板においては、各ユーザが情報の提供者となるのであるから、ユーザの誰でもが容易に迅速に情報を登録できることが重要である。
【0003】
【従来の技術】
従来において、ユーザが電子掲示板に何らかの情報を登録しようとした場合には、パーソナルコンピュータまたはワードプロセッサなどを用いて原稿を入力し、タイトルなどの必要な事項を書き込んだテキスト文書を作成する。
【0004】
また、必要に応じてHTMLを用いてテキスト文書を編集し、HTML文書を作成する。情報の中に画像を含めたい場合には、イメージリーダまたはデジタルカメラなどを用いて取り込んだ画像情報を所定のサイズのファイル形式に変換し、HTML文書と関連付ける。なお、入力されたテキスト情報および画像情報からHTML文書を自動的に作成することも可能である(特開平9−223240号)。
【0005】
いずれにしても、従来においては、電子掲示板に登録するための情報の作成に当たって、ユーザはキーボードを用いてテキスト情報を入力し、必要に応じて画像情報を入力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上に述べたように、従来においては、掲示用の情報を作成するために、必ずキーボードを操作する必要があり、しかも情報の中心的な部分を作成するための本格的な操作が必要であった。
【0007】
一般に、パーソナルコンピュータを用い、インターネット上のWWWサーバへのアクセスまたは電子メールによる通信などを行っているユーザにとって、キーボードを操作して文書またはデータなどを入力することに特別な障壁はない。また、ワードワードプロセッサを用いて日常的に文書を作成しているユーザにとっても同様である。
【0008】
しかし、そのような操作を日頃行っていないユーザにとって、キーボードの操作は面倒であり、キーボードに慣れて操作を行えるようになることは容易ではない。
【0009】
近年において、CATVの双方向性を利用したインターネットサービスが注目を集めているが、そこで提供される電子掲示板には、その地域の生活に密着したきめ細かな情報が求められる。そこでは、CATVの加入者の多くが電子掲示板の情報提供者になり得るのである。
【0010】
例えば、その地域の小売店やスーパーマーケットなどの販売店が当日の特売品情報を電子掲示板で知らせたい場合には、特売しようとする商品が生じたタイミングで、リアルタイムに、その商品の存在する現場において、販売の担当者が自ら、掲示用の情報を作成してサーバに送信することが好ましい。
【0011】
そのような場合に、従来の情報掲示システムでは、担当者がキーボードを操作しなければならない。したがって、担当者がキーボードの操作に慣れていない場合には、情報の発信のために多くの時間を要し、特売のタイミングを逸してしまうことにもなる。そのため、現実的には、情報発信の回数を限定したり、情報の発信のための専任者を配置する必要が生じる。
【0012】
また、キーボードの操作に慣れた担当者である場合でも、販売の現場においてキーボードを操作することは、デスク上での操作のようにはいかないため、掲示用の情報を作成しそれを発信するには相当の時間と労力を要する。
【0013】
このように、ユーザがそれぞれの情報を作成してサーバに登録し、地域または世界に向かって公開できる環境が与えられても、キーボードの操作ができないユーザにとってはそれが障壁となって情報を発信することができず、常に情報を受ける側に回らざるを得ない状況である。
【0014】
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、電子掲示板に登録するための情報を容易に且つ迅速に作成し登録することを可能にすることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本願発明に係る記録媒体は、サーバに登録されユーザがネットワークを介してアクセスした情報をユーザの表示面に表示することが可能に構成される情報掲示システムにおける掲示情報作成のためのプログラムを記録した記録媒体であって、画像入力手段を用いて取り込まれてユーザからネットワークを介して送られてくる画像情報である、本体情報と当該本体情報の見出しとなる導入情報とを一時フォルダに格納する処理と、前記本体情報を表示するための本体情報文書ファイルを作成する処理と、前記導入情報を表示するための導入情報文書ファイルを作成する処理と、前記導入情報文書ファイルに、ユーザがサーバにアクセスして当該ユーザの表示面に導入情報を表示した場合に当該導入情報を選択することによりそれに対応した本体情報が表示されるように、当該導入情報文書ファイルと当該導入情報文書ファイルに対応する本体情報文書ファイルとをリンクする情報を含める処理と、画像情報である前記本体情報を取り込むための本体情報入力画面および画像情報である前記導入情報を取り込むための導入情報入力画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記導入情報入力画面において、前記導入情報として、前記本体情報のうちのユーザによって指定される部分を用いることが可能である、ことを特徴とするプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0017】
前記本体情報又は/及び導入情報が、静止画若しくは動画、又は音声を含む静止画若しくは動画であってもよい。
前記本体情報又は/及び導入情報に、予め登録された特定の画像を合成することを可能としてもよい。
【0019】
前記導入情報入力画面において、本体情報として取り込まれた画像情報の全部又は一部が導入情報のデフォルト画像情報として表示されるようにしてもよい。
【0021】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る情報掲示システム1の構成の例を示すブロック図、図2は端末装置4の構成の例を示すブロック図、図3はサーバ3の構成の例を示すブロック図である。
【0022】
図1において、情報掲示システム1は、ネットワークNWに接続されたサーバ3および端末装置4,4…などからなる。ネットワークNWは、CATVの光ファイバ回線または同軸ケーブル回線、公衆回線、専用回線、無線回線、LAN、WAN、若しくはインターネットなど、またはそれらの組み合わせによるネットワークである。また、複数のネットワークを介したネットワークNWであってもよい。
【0023】
図2に示すように、端末装置4は、処理装置10、ディスプレイ装置11、コンバータ12、ビデオキャプチャ13、ビデオカメラ14、リモコン受信機15、およびリモコン送信機16などからなる。
【0024】
処理装置10は、プログラムおよびデータを格納したハードディスク装置およびメモリ、ディスプレイ装置11に映像信号S1を送出するためのコンバータ、他の機器との間の種々のインタフェース、その他の種々の機器または回路を備えており、OS(オペレーティングシステム)の下でプログラムを実行してその処理結果をディスプレイ装置11の表示面に表示しまたは外部へ出力する。
【0025】
処理装置10のハードディスク装置またはメモリには、サーバ3その他のサーバにアクセスして文字および画像などを表示しまた双方向の通信を行う機能、電子掲示板にアクセスする機能、電子掲示板に掲示するための情報を作成しサーバ3に登録する掲示情報作成機能KJK、その他の種々の機能を実現するためのプログラムおよびデータが格納されている。メモリなどには、掲示情報作成機能によって取得された主情報SYJ、題名情報DMJ、および期限情報KGJなどが格納される。主情報SYJは本発明の本体情報に、題名情報DMJは本発明の導入情報に、それぞれ相当する。
【0026】
なお、掲示情報作成機能KJKを実現するためのプログラムは、CD−ROM(CD)、フロッピーディスクFD、または光磁気ディスクなどの記録媒体によって提供することも可能である。また、サーバからダウンロードすることも可能である。
【0027】
ディスプレイ装置11は、処理装置10からの映像信号S1を受けて表示面HGに種々の画像を表示する。本実施形態では、ディスプレイ装置11としてテレビジョン受像機が用いられており、処理装置10からの映像信号S1はビデオ端子に入力される。通常のテレビジョン番組を受像する際には、コンバータ12から送出される無線周波のテレビジョン信号S2を受信する。
【0028】
コンバータ12には、CATVの基地局と処理装置10との間で双方向のデータ通信を行うためのインタフェースなどが収納されている。セット・トップ・ボックスなどと呼称される場合もある。なお、本実施形態においては、CATVによるネットワークNWを利用した場合を例に挙げたが、そうでない場合には、コンバータ12に代えて他のコンバータ、インタフェース、またはモデムなどを用いればよい。
【0029】
ビデオキャプチャ13は、ビデオカメラ14などからアナログの映像信号S3を取り込み、これをデジタルの画像データS4に変換して処理装置10に出力する。画像データS4として、静止画または動画、若しくは音声を含む静止画または動画とすることが可能である。なお、ビデオカメラ14に代えてビデオデッキなどを用いてもよい。ビデオキャプチャ13に代えて、またはこれとともに、デジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、またはイメージリーダなどを用い、直接的に静止画または動画などを処理装置10に取り込むことも可能である。例えばデジタルカメラを用いた場合には、簡単な構成で簡便に静止画を取り込むことができる。
【0030】
リモコン受信機15は、リモコン送信機16から送信される制御信号を受信し、処理装置10に出力する。リモコン送信機16は、端末装置4のユーザが、表示面HGに表示される画像の案内にしたがって操作する。これによって、処理装置10により実行されるアプリケーションに対し、データおよびコマンドが入力され、指示が与えられる。なお、リモコン送信機16として無線マウスを用いることも可能である。
【0031】
なお、本実施形態の端末装置4では、ディスプレイ装置11としてテレビジョン受像機を用いたが、それに代えてコンピュータで用いられる通常のディスプレイ装置を用いてもよい。その場合には、パーソナルコンピュータおよびその周辺機器によって端末装置4の全体を構成してもよい。
【0032】
次に、サーバ3は、インターネットを介してアクセスすることのできるWWWサーバである。但し、アクセスに当たり、認証番号およびパスワードなどを要する場合もある。
【0033】
図3に示すように、サーバ3には、一時フォルダ31およびウエブフォルダ32が設けられている。一時フォルダ31には、端末装置4から送信される主情報SYJ、題名情報DMJ、および期限情報KGJが一時的に格納される。
【0034】
ウエブフォルダ32には、主情報フォルダ41、題名情報フォルダ42、および期限情報ファイル43が設けられる。各フォルダまたはファイルには、一時フォルダ31に一時的に格納されている主情報SYJ、題名情報DMJ、および期限情報KGJが、1分または10分などの適当な時間間隔で転送され、それぞれに対応するフォルダまたはファイルに格納される。
【0035】
ウエブフォルダ32に新しい情報が格納されると、その情報を表示面に表示するためのHTML文書が自動的に作成され、主情報文書ファイルSH1〜4および題名情報文書ファイルDHなどとして格納される。
【0036】
ここで、主情報SYJに対しては、1つの主情報SYJについて1つの主情報文書ファイルSHが作成され、1つの主情報文書ファイルSHの実行によってそれに対応する主情報SYJが表示面HGに表示される。題名情報DMJに対しては、全部の題名情報DMJについて1つの題名情報文書ファイルDHが作成され、題名情報文書ファイルDHの実行によって全部の題名情報DMJが表示面HGに同時に表示される。なお、題名情報DMJが多いために同時に表示できない場合には、スクロールによって表示される。
【0037】
そして、題名情報文書ファイルDHには、各題名情報DMJとそれに対応する主情報文書ファイルSHとをリンクする情報が含まれている。題名情報DMJが表示されている場合に、そのいずれかを画面上でクリックすると、クリックされた題名情報DMJに対応した主情報文書ファイルSHが実行され、それに対応する主情報SYJが表示される。
【0038】
期限管理ファイル43には、期限情報KGJに基づいて、各主情報SYJおよび題名情報DMJの有効期限を管理するための情報が格納される。削除処理部44は、期限管理ファイル43の内容に基づいて、期限を過ぎた主情報SYJ、主情報文書ファイルSH、および題名情報DMJをサーバ3から削除し、また題名情報文書ファイルDHの内容を修正する。
【0039】
なお、サーバ3には磁気ディスクなどの大容量の記憶装置が設けられており、そこに情報掲示システム1を実現するための種々のプログラムおよびデータが格納されている。そのプログラムの一部を端末装置4にダウンロードさせることも可能である。
【0040】
次に、端末装置4の掲示情報作成機能を用いて掲示情報を作成しサーバ3に登録する処理の流れを説明する。
図4は電子掲示板のメニュ画面HG1を示す図、図5はメニュ画面HG1の1つをクリックした際に表示される主情報画面HG2を示す図、図6は主情報SYJの入力画面HG3を示す図、図7は題名情報DMJの入力画面HG4を示す図、図8は題名情報DMJの編集画面HG5を示す図、図9は期限情報KGJの入力画面HG6を示す図、図10は他の主情報SYJの入力画面HG3を示す図、図11は他の題名情報DMJの編集画面HG5を示す図、図12は他の例の主情報画面HG2を示す図である。
【0041】
端末装置4を立ち上げて、サーバ3のホームページにアクセスすると、まず、図示しない初期画面が表示面HGに表示される。初期画面では、地域に密着した種々の情報を提供するメニュが表示される。その中から、例えば電子掲示板の「ニュース」を選択してクリックすると、図4に示すメニュ画面HG1が表示される。
【0042】
メニュ画面HG1では、サーバ3の題名情報文書ファイルDHを読み出すことによって、題名情報フォルダ42に格納された題名情報DMJ1〜4が表示されている。その下方には、登録ボタンBT1が表示されている。但し、登録ボタンBT1は、このサイトへの情報の発信を許可されたユーザのみに対して表示され、許可されていないユーザに対しては表示されない。
【0043】
メニュ画面HG1において、例えば題名情報DMJ1の「フルーツマーケット」をクリックすると、図5に示すように、それに対応する主情報SYJ1による主情報画面HG2が表示面HGに表示される。
【0044】
このように、端末装置4のユーザは、メニュ画面HG1の中から選択したニュースをクリックすることにより、その内容を閲覧することができる。
さて、メニュ画面HG1において、登録ボタンBT1をクリックすると、掲示情報を作成するための作業に入ることができる。まず最初に、図6に示す主情報SYJの入力画面HG3が表示面HGに表示される。但し、ウインドウWD3内の画像は未だ表示されない。
【0045】
入力画面HG3が表示された状態で、録画ボタンBT2をクリックし、ビデオキャプチャ13によって画像データS4を取り込む。取り込んだ画像は、ウインドウWD3内に表示される。例えば、図5に示す主情報画面HG2を作成するものとすると、図6のウインドウWD3には主情報SYJ1と同じ画像、または主情報SYJ1を含む画像が表示される。ユーザがウインドウWD3を見て、それでよいと判断すると、次へボタンBT3をクリックする。そうすると、図7に示す題名情報DMJの入力画面HG4が表示される。
【0046】
入力画面HG4が表示された状態で、録画ボタンBT4をクリックし、ビデオキャプチャ13によって画像データS4を取り込む。取り込んだ画像は、ウインドウWD4内に表示される。例えば、図4に示すメニュ画面HG1の題名情報DMJ1を作成する場合には、それに対応した画像を取り込むことによって、図7のウインドウWD4に題名情報DMJ1を含む画像DMJ1Aが表示される。ユーザがウインドウWD4を見て、それでよいと判断すると、次へボタンBT5をクリックする。そうすると、図8に示す編集画面HG5が表示される。
【0047】
編集画面HG5では、画像DMJ1Aの一部がトリミングされ、ウインドウWD5内に表示される。位置合わせボタンBT10を操作してトリミング位置を調整する。また、必要に応じて変倍ボタンBT11を操作し、画像の拡大または縮小を行う。これらの操作によって適当な題名情報DMJ1を編集する。登録ボタンBT7をクリックすると、入力された題名情報DMJ1および主情報SYJ1がサーバ3に転送される。
【0048】
また、期限情報KGJを入力したい場合には、編集画面HG5において期限ボタンBT8をクリックする。そうすると、図9に示すように期限情報KGJの入力画面HG6が表示される。この入力画面HG6は、図8に示す編集画面HG5に対し、カレンダーCLDおよび月変更ボタンBT12が追加されたものである。
【0049】
掲載期限としたいカレンダーCLD内の日付をクリックすると、その日付が期限情報KGJとして入力される。カレンダーCLDとして表示された月を変更したい場合には、月変更ボタンBT12を操作する。期限情報KGJを入力した後で、登録ボタンBT7をクリックすると、入力された情報がサーバ3に転送される。
【0050】
サーバ3では、上に述べたように、送信されてきた新しい情報を一時フォルダ31に一時的に格納する。その後、ウエブフォルダ32に格納し、その情報を表示するためのHTML文書を自動的に作成する。
【0051】
上に述べた「フルーツマーケット」の場合では、主情報SYJ1と題名情報DMJ1とを別個の画像に基づいて作成したが、主情報SYJの画像から題名情報DMJを作成することもできる。次にその例を説明する。
【0052】
図4に示すメニュ画面HG1において登録ボタンBT1をクリックすると、図10に示す主情報SYJの入力画面HG3が表示される。但し、ウインドウWD3内の画像は未だ表示されない。
【0053】
ここで、上と同様に画像を入力すると、ウインドウWD3内に画像(主情報SYJ4)が表示される。次へボタンBT3をクリックすると、ウインドウWD4内には、ウインドウWD3の画像(主情報SYJ4)がデフォルトの画像情報として表示されているので、これを流用するために新たな画像を入力することなく、次へボタンBT5をクリックする。
【0054】
そうして、図11に示す編集画面HG5で編集を行い、登録を行う。これによって、主情報SYJ4の一部を題名情報DMJ4として用いることができる。図4のメニュ画面HG1において「あじ特価100円」をクリックすると、図12に示す主情報画面HG7が表示される。このように、主情報SYJを作成する際に、そこに題名情報DMJとして相応しい文字などを含んだ画像を入れておけばよい。
【0055】
図13は掲示情報作成処理の手順を示すフローチャートである。
図13において、主情報SYJ1として用いる画像を入力する(#11)。主情報SYJ1として入力された画像を題名情報DMJに兼用しない場合には(#12でノー)、次に題名情報DMJとして用いる画像を入力する(#13)。画像を兼用する場合には、先に入力された画像の全部又は一部がデフォルトの画像として表示され、題名情報DMJ用の画像を別途入力する必要はない。これらの画像は、静止画若しくは動画、又は音声を含む静止画若しくは動画である。
【0056】
題名情報DMJを編集する(#14)。その際に、入力された画像、つまり主情報SYJとして入力された画像、または題名情報DMJとして入力された画像の中から、題名情報DMJとして用いる部分をユーザが指定する。拡大又は縮小することも可能である。
【0057】
必要に応じて期限情報KGJを入力する(#15,16)。入力した情報および編集した情報を確定し、登録する(#17)。
上に述べた実施形態の情報掲示システム1によると、電子掲示板に登録するための情報を作成するに当たり、キーボードの操作を要することなく、画像を読み込んで編集することによって簡単に且つ迅速に主情報SYJおよび題名情報DMJを作成することができる。題名情報DMJとして主情報SYJの一部を用いることもできるので、題名情報DMJの作成が極めて容易である。
【0058】
したがって、小売店やスーパーマーケットなどにおいて、例えばその日の夕方に特売品が生じた場合に、そのタイミングで、リアルタイムに、その現場で、販売の担当者が自ら、ビデオカメラやデジタルカメラなどでその特売品の画像を取り込んで掲示用の情報を容易に作成し、サーバ3に送信することができる。そして、他のユーザは、端末装置4を操作することによってその特売情報を迅速に知ることができ、特売の現場に駆けつけることができる。
【0059】
上の実施形態において、端末装置4に、ユーザの選定した特定の画像を予め登録しておき、主情報SYJを入力した際に、その画像に特定の画像を自動的に重ねてまたは合成して表示するように構成することもできる。また、題名情報DMJにその特定の画像を自動的に付加するようにしてもよい。そのような特定の画像として、例えば、販売店、販売店の看板、販売員の名刺、販売員の顔などの写真またはイラストなどを用いることができる。
【0060】
上の実施形態において、端末装置4にマウスおよびキーボードなどを設けておいてもよい。サーバ3、端末装置4、情報掲示システム1の全体または各部の構成、回路、処理内容、処理タイミング、画像の内容などは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。
【0061】
【発明の効果】
本発明によると、電子掲示板に登録するための情報を容易に且つ迅速に作成し登録することができる。
【0062】
請求項2および7の発明によると、導入情報の作成が一層容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報掲示システムの構成の例を示すブロック図である。
【図2】端末装置の構成の例を示すブロック図である。
【図3】サーバの構成の例を示すブロック図である。
【図4】電子掲示板のメニュ画面を示す図である。
【図5】メニュ画面の1つをクリックした際に表示される主情報画面を示す図である。
【図6】主情報の入力画面を示す図である。
【図7】題名情報の入力画面を示す図である。
【図8】題名情報の編集画面を示す図である。
【図9】期限情報の入力画面を示す図である。
【図10】他の主情報の入力画面を示す図である。
【図11】他の題名情報の編集画面を示す図である。
【図12】他の例の主情報画面を示す図である。
【図13】掲示情報作成処理の手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 情報掲示システム
3 サーバ(情報登録装置)
4 端末装置(情報登録装置)
10 処理装置
11 ディスプレイ装置(表示装置)
13 ビデオキャプチャ(画像入力手段)
14 ビデオカメラ(画像入力手段)
NW ネットワーク
HG 表示面
SYJ 主情報(本体情報)
DMJ 題名情報(導入情報)
KGJ 期限情報
HG1 メニュ画面
HG3 主情報の入力画面(本体情報入力画面)
HG4 題名情報の入力画面(導入情報入力画面)
S4 画像データ(画像情報)
CD CD−ROM(記録媒体)
FD フロッピーディスク(記録媒体)
Claims (3)
- サーバに登録されユーザがネットワークを介してアクセスした情報をユーザの表示面に表示することが可能に構成される情報掲示システムにおける掲示情報作成のためのプログラムを記録した記録媒体であって、
画像入力手段を用いて取り込まれてユーザからネットワークを介して送られてくる画像情報である、本体情報と当該本体情報の見出しとなる導入情報とを一時フォルダに格納する処理と、
前記本体情報を表示するための本体情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報を表示するための導入情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報文書ファイルに、ユーザがサーバにアクセスして当該ユーザの表示面に導入情報を表示した場合に当該導入情報を選択することによりそれに対応した本体情報が表示されるように、当該導入情報文書ファイルと当該導入情報文書ファイルに対応する本体情報文書ファイルとをリンクする情報を含める処理と、
画像情報である前記本体情報を取り込むための本体情報入力画面および画像情報である前記導入情報を取り込むための導入情報入力画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記導入情報入力画面において、前記導入情報として、前記本体情報のうちのユーザによって指定される部分を用いることが可能である、
ことを特徴とするプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - サーバに登録されユーザがネットワークを介してアクセスした情報をユーザの表示面に表示することが可能に構成される情報掲示システムにおける掲示情報作成のためのプログラムを記録した記録媒体であって、
画像入力手段を用いて取り込まれてユーザからネットワークを介して送られてくる画像情報である、本体情報と当該本体情報の見出しとなる導入情報とを一時フォルダに格納する処理と、
前記本体情報を表示するための本体情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報を表示するための導入情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報文書ファイルに、ユーザがサーバにアクセスして当該ユーザの表示面に導入情報を表示した場合に当該導入情報を選択することによりそれに対応した本体情報が表示されるように、当該導入情報文書ファイルと当該導入情報文書ファイルに対応する本体情報文書ファイルとをリンクする情報を含める処理と、
画像情報である前記本体情報を取り込むための本体情報入力画面および画像情報である前記導入情報を取り込むための導入情報入力画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、
前記導入情報の作成のために、前記画像情報を拡大し又は縮小するための編集画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - サーバに登録されユーザがネットワークを介してアクセスした情報をユーザの表示面に表示することが可能に構成される情報掲示システムにおける掲示情報作成のためのプログラムを記録した記録媒体であって、
画像入力手段を用いて取り込まれてユーザからネットワークを介して送られてくる画像情報である、本体情報と当該本体情報の見出しとなる導入情報とを一時フォルダに格納する処理と、
前記本体情報を表示するための本体情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報を表示するための導入情報文書ファイルを作成する処理と、
前記導入情報文書ファイルに、ユーザがサーバにアクセスして当該ユーザの表示面に導入情報を表示した場合に当該導入情報を選択することによりそれに対応した本体情報が表示されるように、当該導入情報文書ファイルと当該導入情報文書ファイルに対応する本体情報文書ファイルとをリンクする情報を含める処理と、
画像情報である前記本体情報を取り込むための本体情報入力画面および画像情報である前記導入情報を取り込むための導入情報入力画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、
前記本体情報及び前記導入情報についての登録有効期限を入力するための期限情報の入力画面を表示するようユーザの端末装置にダウンロードする処理と、
をコンピュータに実行させるためのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27852199A JP4076303B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27852199A JP4076303B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001101117A JP2001101117A (ja) | 2001-04-13 |
JP4076303B2 true JP4076303B2 (ja) | 2008-04-16 |
Family
ID=17598453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27852199A Expired - Fee Related JP4076303B2 (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4076303B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8510441B2 (en) * | 2001-09-18 | 2013-08-13 | Sony Corporation | Transmission apparatus, transmission method, content delivery system, content delivery method, and program |
-
1999
- 1999-09-30 JP JP27852199A patent/JP4076303B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001101117A (ja) | 2001-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3396177B2 (ja) | ウェブページカスタマイズシステム | |
US6161124A (en) | Method and system for preparing and registering homepages, interactive input apparatus for multimedia information, and recording medium including interactive input programs of the multimedia information | |
US6678866B1 (en) | Notification information display apparatus notification information display system and recording medium | |
CN1512408B (zh) | 记录图像文件的方法以及记录和提供图像文件的装置 | |
JP4643888B2 (ja) | マルチメディア協調作業システム、そのクライアント/サーバ、方法、記録媒体、及びプログラム | |
KR100803580B1 (ko) | 동기 멀티미디어 통합언어 포맷을 이용한 전자 음악 배급서비스 시스템 및 그 방법 | |
JP2003530726A (ja) | コンバージェンスエネーブルdvdおよびウエブシステム | |
US20040003056A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program for making computer implement that method | |
US20030177202A1 (en) | Method and apparatus for executing an instruction in a web page | |
JP2002175467A (ja) | オンライン同窓アルバムシステム | |
JP2002521759A (ja) | ディスプレイキャプチャシステム | |
JP4076303B2 (ja) | 情報掲示システムにおける情報登録装置および記録媒体 | |
JPH10133988A (ja) | ホームページ作成・登録方法およびシステムと対話型マルチメディア情報入力装置並びに対話型マルチメディア情報入力プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002073619A (ja) | 電子文書掲示システム | |
US7213204B1 (en) | Method, system, and program for saving object content in a repository file | |
US7555314B2 (en) | Digital media receiver having a reader | |
JP2002222237A (ja) | コンテンツデータベースを用いたページデータ作成のためのブックオンデマンド・システム | |
KR101805302B1 (ko) | 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법 | |
JP2004336442A (ja) | 映像供給システム | |
JP2002207630A (ja) | コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツ閲覧方法 | |
KR20070031672A (ko) | 통신 단말기의 바탕화면 편집 방법 및 바탕화면 편집시스템 | |
US7246126B2 (en) | Communications system for retrieving instruction files from a server | |
KR20090010658A (ko) | 화상 게시판 시스템 및 그 게시물 등록 방법 | |
JP2010218343A (ja) | 情報提供方法、情報提供装置、およびコンピュータプログラム | |
JP2002262268A (ja) | 付加情報提供方法、付加情報提供装置、付加情報提供プログラムを記録した情報記録媒体、付加情報提供プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |