JP4074702B2 - レーザ発振器 - Google Patents

レーザ発振器 Download PDF

Info

Publication number
JP4074702B2
JP4074702B2 JP7058398A JP7058398A JP4074702B2 JP 4074702 B2 JP4074702 B2 JP 4074702B2 JP 7058398 A JP7058398 A JP 7058398A JP 7058398 A JP7058398 A JP 7058398A JP 4074702 B2 JP4074702 B2 JP 4074702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
solid
laser
laser diode
laser medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7058398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11274616A (ja
Inventor
田 修 一 石
山 博 隆 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Shibaura Mechatronics Corp
Priority to JP7058398A priority Critical patent/JP4074702B2/ja
Publication of JPH11274616A publication Critical patent/JPH11274616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074702B2 publication Critical patent/JP4074702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は棒状固体レーザ媒質を備えたレーザダイオード励起型のレーザ発振器に係り、とりわけ固体レーザ媒質内における励起強度を調整したレーザ発振器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のレーザ発振器について図5により説明する。図5に示すように、レーザ発振器10は棒状固体レーザ媒質11と、固体レーザ媒質11の軸線方向Lに沿って配置された一対の共振器鏡13、14とを備えている。また固体レーザ媒質11の側方には、固体レーザ媒質11に対して励起光を入射させる複数の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bが配設されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のレーザ発振器10においては、励起用レーザダイオードアレイ12a、12bからの励起光が固体レーザ媒質11の側面に入射し、これによって固体レーザ媒質11内においてレーザ光が発振する。
【0004】
ところで、励起用レーザダイオードアレイ12a、12bは、図5に示すように互いに対向して配置されているため、励起用レーザダイオードアレイ12a、12bからの励起光は固体レーザ媒質11の略中央部に集中する。このため固体レーザ媒質11内における励起強度は略中央部において最大となる励起強度分布を示すが、この励起強度分布は固定されたものである。このような場合、固体レーザ媒質11内において、励起強度分布を最適な分布に調整することができれば、レーザ光の横モードおよびビームプロファイルを矯正したりレーザ光の発振効率を可変とすることができて都合が良い。
【0005】
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、固体レーザ媒質内において、最適な励起強度の分布を得ることができるレーザ発振器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、レーザ光を発振させる棒状固体レーザ媒質と、固体レーザ媒質の光軸方向に沿って固体レーザ媒質を挟むよう配置された一対の共振器鏡と、固体レーザ媒質の側方に配置され、固体レーザ媒質の側面に対して励起光を入射させる複数の励起用レーザダイオードアレイとを備え、一の励起用レーザダイオードアレイは、他の励起用レーザダイオードアレイに対して前記光軸方向に関してずれて配置され、一の励起用レーザダイオードアレイおよび他の励起用レーザダイオードアレイのうち、少なくとも一方は前記光軸方向に移動可能となっていることを特徴とするレーザ発振器である。
【0007】
本発明によれば、一の励起用レーザダイオードアレイは、他の励起用レーザダイオードアレイに対して軸線方向に関してずれて配置されているので、励起用レーザダイオードアレイからの励起光により生じる固体レーザ媒質内での励起強度の分布を所望に応じて得ることができる。この励起強度の分布に基づいて固体レーザ媒質内でレーザ光が発振し、このレーザ光は一対の共振器鏡間を進行した後、外方へ出光する。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明によるレーザ発振器の一実施の形態について、図1乃至図3により説明する。
【0009】
図1乃至図3に示すように、レーザ発振器10はレーザ光を発振させる棒状固体レーザ媒質11と、固体レーザ媒質11の軸線方向Lに沿って固体レーザ媒質11を挟むよう配置された一対の共振器鏡13、14とを備えている。また固体レーザ媒質11の側方に、固体レーザ媒質11の側面に対して励起光を入射させる一対の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bが互いに対向して配設されている。
【0010】
各励起用レーザダイオードアレイ12a、12bは、各々駆動機構15、15によって固体レーザ媒質11の軸線方向Lに沿って移動可能となっており、また励起用レーザダイオードアレイ12a、12bは軸線方向に関して互いにずれて配置されている。
【0011】
次にこのような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
【0012】
まず一対の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bから励起光16a、16b(図2および図3参照)が固体レーザ媒質11の側面に対して入射され、固体レーザ媒質11内において励起光16a、16bの入射によりレーザ光が発振する。
【0013】
固体レーザ媒質11内で発振したレーザ光は軸線方向Lに沿って進行し、共振器鏡13、14間で共振した後、例えば共振器鏡13(出光側の共振器鏡)から出光する。
【0014】
この場合、一対の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bは各々駆動機構15、15によって軸線方向に移動可能となっているので、固体レーザ媒質11内における励起強度の分布を所望により定めることができる。
【0015】
例えば、一対の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bを軸線方向Lに関して互いにずらすとともに、固体レーザ媒質11の略中央部において励起用レーザダイオードアレイ12aからの励起光16aと励起用レーザダイオードアレイ12bからの励起光16bとを互いに重複させてもよい(図2)。この場合、固体レーザ媒質11内における励起強度の分布は2点鎖線に示すように、略中央部において最大値をとるとともに、全体として滑らかな曲線を描く。
【0016】
一方、一対の励起用レーザダイオードアレイ12a、12bを軸線方向Lに関して互いにずらすとともに、励起用レーザダイオードアレイ12aからの励起光16aと励起用レーザダイオードアレイ12bからの励起光を重複させないようにしてもよい(図3)。この場合、固体レーザ媒質11内における励起強度の分布は2点鎖線に示すように、略中央部において最小値をとるとともに、固体レーザ媒質11の両端部において最大値をとる。
【0017】
また図3に示す励起強度の分布においては、略中央部に励起光16a、16bが入射されないため、最小値は小さくなる。このため図3に示す励起強度の分布において、両端部において大きな山を形成する。
【0018】
このように本実施の形態によれば、固体レーザ媒質11内において所望の励起強度の分布を得ることができるので、固体レーザ媒質11内で発振するレーザ光の横モードの調整およびビームプロファイルの調整を容易に行なうことができる。
【0019】
次に図4により発明によるレーザ発振器の他の実施の形態について説明する。図4に示す実施の形態は、励起用レーザダイオードアレイの配置が異なるのみであり、他は図1乃至図3に示す実施の形態と略同一である。
【0020】
図4において、図1乃至図3に示す実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0021】
図4に示すように、固体レーザ媒質11の側方に、固体レーザ媒質11の外周に沿って90°ずつ離間して4つの励起用レーザダイオードアレイ12a、12b、12c、12dが配設されている。これら励起用レーザダイオードアレイ12a、12b、12c、12dは、各々駆動機構15によって固体レーザ媒質11の軸線方向Lに沿って移動可能となっている。このため、励起用レーザダイオードアレイ12a、12b、12c、12dを互いに軸線方向Lに関してずらすことができる。
【0022】
なお、上述の実施の形態では、励起用レーザダイオードアレイ12a…をいずれも移動可能とすることで、図2あるいは図3で示したような励起強度分布が得られるようにしたが、本発明の実施において駆動機構を特別設けなくても良い。また、移動可能とする場合であっても、一部の励起用レーザダイオードアレイだけが移動できるようになっていても良い。
【0023】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、固体レーザ媒質内において所望の励起強度分布を得ることができる。このため、固体レーザ媒質内で発振するレーザ光の調整を所望に応じて行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるレーザ発振器の一実施の形態を示す概略図。
【図2】励起用レーザダイオードアレイをずらした場合の励起強度の分布を示す図。
【図3】励起用レーザダイオードアレイをずらした場合の励起強度の分布を示す図。
【図4】レーザ発振器の他の実施の形態を示す概略図。
【図5】従来のレーザ発振器を示す概略図。
【符号の説明】
10 レーザ発振器
11 固体レーザ媒質
12a、12b、12c、12d 励起用レーザダイオードアレイ
13、14 共振器鏡
15 駆動機構
16a、16b 励起光

Claims (1)

  1. レーザ光を発振させる棒状固体レーザ媒質と、
    固体レーザ媒質の光軸方向に沿って固体レーザ媒質を挟むよう配置された一対の共振器鏡と、
    固体レーザ媒質の側方に配置され、固体レーザ媒質の側面に対して励起光を入射させる複数の励起用レーザダイオードアレイとを備え、
    一の励起用レーザダイオードアレイは、他の励起用レーザダイオードアレイに対して前記光軸方向に関してずれて配置され、
    一の励起用レーザダイオードアレイおよび他の励起用レーザダイオードアレイのうち、少なくとも一方は前記光軸方向に移動可能となっていることを特徴とするレーザ発振器。
JP7058398A 1998-03-19 1998-03-19 レーザ発振器 Expired - Fee Related JP4074702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058398A JP4074702B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 レーザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7058398A JP4074702B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 レーザ発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11274616A JPH11274616A (ja) 1999-10-08
JP4074702B2 true JP4074702B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=13435736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7058398A Expired - Fee Related JP4074702B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 レーザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4074702B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045615B2 (en) 2005-05-25 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Deblock filtering techniques for video coding according to multiple video standards

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11274616A (ja) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980788B2 (ja) レーザ装置
JP2917413B2 (ja) 固体レーザー発振器
US5661738A (en) Solid-state laser amplifying apparatus and solid-state laser apparatus capable of oscillating high-power laser beam under stable condition
JP2007081415A (ja) 高出力レーザ装置
JPH01248582A (ja) 固体レーザ発生装置
JPH10510099A (ja) 縦方向ポンピング配置の多重通路共振器
JP4074702B2 (ja) レーザ発振器
JP4402030B2 (ja) 外部共振型半導体レーザ
JP5387876B2 (ja) レーザ共振器
JP3060986B2 (ja) 半導体レーザ光整形光学系及び半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP4407028B2 (ja) レーザ共振器
JPH0682877B2 (ja) レーザ発振器
JP3003172B2 (ja) 固体レーザー発振器
JP2745905B2 (ja) パルスレーザ装置
JPH07106669A (ja) レーザー共振器
JP2755217B2 (ja) 固体レーザ発振器
JP2743584B2 (ja) レーザ装置
JPH07112083B2 (ja) アレイ半導体レーザ端面励起固体レーザ
JP2001015837A (ja) 固体レーザ発振器
JPH11220194A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2006093386A (ja) レーザ発振装置
JPH0521869A (ja) 固体レーザ発振装置
JPH1079550A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH0529694A (ja) レーザ装置
JPH08274402A (ja) スラブレーザ発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees