JP4074098B2 - インクジェット・エアブラシ・システム - Google Patents

インクジェット・エアブラシ・システム Download PDF

Info

Publication number
JP4074098B2
JP4074098B2 JP2002020099A JP2002020099A JP4074098B2 JP 4074098 B2 JP4074098 B2 JP 4074098B2 JP 2002020099 A JP2002020099 A JP 2002020099A JP 2002020099 A JP2002020099 A JP 2002020099A JP 4074098 B2 JP4074098 B2 JP 4074098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
airbrush
print head
color
mixing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002020099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002320881A5 (ja
JP2002320881A (ja
Inventor
ブレア・エム・ケント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002320881A publication Critical patent/JP2002320881A/ja
Publication of JP2002320881A5 publication Critical patent/JP2002320881A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4074098B2 publication Critical patent/JP4074098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1418Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet for supplying several liquids or other fluent materials in selected proportions to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/11Ink jet characterised by jet control for ink spray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4073Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0869Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point the liquid or other fluent material being sucked or aspirated from an outlet orifice by another fluid, e.g. a gas, coming from another outlet orifice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、一般に、従来と異なる新しい環境において使用されるインクジェットプリント技術であって、エアブラシ塗装における色混合に関する。
【0002】
【従来の技術】
これまで別個であった2つの技術の融合に取り組むことにより、特許性のあるいくつかの新しい概念が生み出された。そのような新しい概念の詳細を詳しく説明する前に、従来のエアブラシ技術が遭遇したいくつかの課題と共に、従来のインクジェット技術の簡単な考察をすることが有用であろう。
従来のインクジェットプリント機構は、しばしば「ペン」と呼ばれるカートリッジを使用し、このペンは、本明細書全体において「インク」と呼ばれる液体の着色剤の滴をページ上に発射する。各カートリッジは、インク滴を発射するきわめて小さいノズルで構成されたプリントヘッドを備える。プリントヘッドは、「双方向プリントヘッド」システムにおいてガイド・ロッドに沿って前後にスライドするキャリッジ内に保持され、ページ(プリント媒体)は、プリントヘッドの各通過の間に段階的に前送りされることが最も多い。たとえば、紙媒体上に画像をプリントするとき、プリントヘッドは、ページを横切って左右に推進され、移動しながらインクの滴を所望のパターンで発射する。「ページ幅アレイ」プリンタとして知られる他のプリントシステムは、プリントヘッドを固定位置でページの端から端まで拡張し、媒体がプリントヘッドの下を進むときにプリントする。どちらのタイプのプリントヘッドの中の特定のインク放出機構も、ピエゾ電気技術やサーマルプリントヘッド技術など、当業者に既知の様々な異なる形態をとることができる。
【0003】
たとえば、以前の2つのサーマル・インク放出機構が、米国特許第5,278,584号と第4,683,481号に示されており、これらの特許は両方とも、本譲受人ヒューレット・パッカードに譲渡されている。サーマル・システムにおいて、ノズル・オリフィス板と基板層の間に、インク・チャネルと気化室を備える障壁層がある。この基板層は、一般に、抵抗器などの発熱素子を線形配列に設け、この発熱素子は、気化室内のインクを加熱するために通電される。加熱する際、通電された抵抗器と関連したノズルからインク小滴が放出される。プリントヘッドがページを横切って移動するときに抵抗器に選択的に通電することによって、インクは、プリント媒体上にパターンで放出され、所望の画像(たとえば、絵、図またはテキスト)が形成される。
【0004】
一般にカートリッジによって分配される色は、ブラック、シアン、イエローおよびマジェンタであり、得られる画像の色は、インク小滴がページに衝突するときにこれらの4つの色を混合することによって得られる。最近、カリフォルニア州パロアルトのヒューレット・パッカード社は、インクジェット・プリンタ・モデルDeskJet(登録商標)693Cとして、画像形成カートリッジ・システムを紹介した。これは、シアン、マジェンタおよびイエローの完全な染料材料を保持する3色カートリッジと、3色画像形成カートリッジと交換可能なブラック・カートリッジを使用する2ペン・プリンタである。この画像形成カートリッジは、最大または最大でない染料材料濃度(reduced dye−loads concentrations)のブラック・インクと共に、シアンやマジェンタなどの低い染料材料濃度のいくつかの色を保持する。この画像形成カートリッジによって、プリンタは、より連続した階調変化、特に肌色を作り出すことができ、それにより、粒状性がきわめて低い写真に近い品質を有する画像が得られる。同じ趣旨で、商標用の特殊な色調のような特別注文の色を保持するインクジェット・カートリッジを作り出してもよい。
【0005】
次に、エアブラシ技術に移ると、ほとんどの一般的な専門店では、様々な異なるスタイルおよびタイプの従来のエアブラシが販売されている。そのような携帯型のエアブラシは、模型、手工芸品、指の爪、絵、自動車、オートバイ、Tシャツなどを塗装するために使用される。そのようなエアブラシには、ラッカー、インク、水彩絵の具、溶剤で薄めたエナメル、エアブラシ用アクリル樹脂などの様々な異なるペイント合成物を使用することができる。典型的なエアブラシは、圧縮空気を使用してリザーバからノズル内に流体を引き込み、そこで、流体が霧状にされ、画像を作成する表面に進められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
多数の色を必要とするプロジェクトの場合、従来のエアブラシには、処理方法にいくつかの選択肢があった。複数の色を塗布するための1つの方法は、それぞれの色を別々に準備し、それを画像上に噴霧し、次にエアブラシを洗浄した後で次の色の塗布に移ることである。残念ながら、ある色から別の色に切り換えるプロセスは、エアブラシを色の切り換え時に完全に洗浄しなければならないため、時間がかかり煩雑である。実際には、色の混合、試行、および調整は、時間がかかり、また望みの色を出そうとしている間にインクが無駄になるために、コストが高くつく。複数の色を塗布するための別の選択肢は、塗装者が、それぞれ1つの色を保持する複数のエアブラシを使用することである。残念ながらこの選択肢は、複数のエアブラシを購入するコストがさらにかかり、また塗装作業が終ったときにそれらの各エアブラシを洗浄しなければならないため、やはり欠点を有する。このような従来からの方式のさらに他の欠点は、仕上がった画像が、エアブラシに装填された塗料の厳密な色と色相だけを有するように制限されることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの目標は、インクジェットプリントの概念を、アートワークやその他の画像をキャンバス、彫刻、壁、模型、車両などの品物に塗装するといった他の用途に拡張する新しいインクジェット・エアブラシ・システムおよび方法を提供することである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明により構成されたインクジェット・エアブラシ・システム20の1つの形態を示す。システム20は、圧縮空気供給源22から圧縮空気の入力と、電源24から電力を受け取り、これらは、この例では立方体または箱26として示された対象物上に噴霧される流体小滴25を生成するために使用される。示した実施形態では圧縮空気を使用しているが、空気供給源22の代わりに他の類似の噴射ガスを使用することができる。システム20は、オペレータ入力およびコントローラ部28とを含み、コントローラ部28は、オペレータから入力を受け取り、システムのインクジェット・エアブラシ部分30に電力を供給するための制御信号を生成する。インクジェット・エアブラシ30は、リザーバ部分34内に1つ好ましくは複数の異なるタイプの流体を格納するために、インクジェット技術に基づいた流体分配カートリッジ32を備える。カートリッジ32は、また、プリントヘッド35を含み、このプリントヘッド35は、サーマル流体放出技術やピエゾ電気流体放出技術などの任意のタイプの既知のインクジェット技術を使用して構成することができる。カートリッジ32は、また、カートリッジ32がコントローラ部28から発射信号38を受け取ることができるようにする電気/機械的インタフェースとして使用されるフレックス回路36を備える。インクジェットプリントヘッド35は、発射信号38を受け取ると、リザーバ部分34から純粋流体40を分配するように動作する。
【0009】
図1に示したカートリッジ32の代わりに、様々な異なるインクジェット・カートリッジを使用することができる。示したカートリッジ32は、試作品試験に使用されたカートリッジを表し、ここでは、シアン、マジェンタおよびイエローのインクジェット・インクを保持する3つのリザーバを有するヒューレット・パッカード社の3色インクジェット・カートリッジ部品番号HP51525Aである。図1の純粋流体40は、受け取る発射信号38により、そのような色のうちの1つ、2つまたは3つすべてでもよい。インクジェット技術分野において、プリントヘッド35に発射信号38とインクを送るために使用されているのと同じ技術を使用することができ、その技術には、双方向プリントヘッドプリントシステムに使用され、走査軸に沿ってすべてのインク供給源を左右に送る「オン軸」システムとして知られるものや、主インク・リザーバが離れた位置に格納され、インクが、管やその他の流体導管を介して双方向プリントヘッドに送られる「オフ軸」技術を使用するものがある。実際には、ページ幅と同じ配列のプリントヘッド技術を使用することができ、その場合、用紙は、プリントゾーンの端から端に延在する単一の固定プリントヘッドの下を通る。したがって、発射信号38の受け取りに応じて純粋流体40を供給するために、様々な異なるインクジェットプリント技術を使用することができ、使用される厳密な方法は、採用される特定の実施態様に依存する。
【0010】
インクジェット・エアブラシ30は、また、流体小滴25を放出するノズル部分44を有する噴霧器部材42を備える。インクジェット・エアブラシ30は、また、カートリッジ32を噴霧器42と結合するために使用される構造(混合カップ)45などの混合部材を有する。示した混合カップ45は、プリントヘッド35から放出された純粋流体40を受け取るために、混合室46を規定する内側面を有する。混合は、インク40が、混合カップの方に移動し噴霧器42の中を通るときに行われることがあり、またおそらく、小滴がノズルから出て対象物26に衝突するときにも行われることがある。示した噴霧器42は、混合カップ45からノズル44に送られる流体の量を計る流体制御部48を備える内部噴霧器である。噴霧器42の動作を考察する前に、最初に、噴霧器42のいくつかの代替実施形態と共に、オペレータ入力および制御部28の説明を行う。図1の示した実施形態において、示した噴霧器ノズル44は、イリノイ州ロックフォードのTestor Corporationによって製造されたAztekノズルを使用する考え抜かれた試作品噴霧器を表しているが、色を早く変化させるためには、もっと短い流路を有するノズルが好ましい。
【0011】
インクジェット・エアブラシ・システム20は、コントローラ部28の一部分をなす小滴生成コントローラ50を備える。生成コントローラ50は、小滴信号54を発射信号生成部55に供給するマッピング部52を有し、発射信号生成部55は、コントローラ50に供給される信号56、58などの入力信号に応じて、発射信号38を生成する。マッピング部52は、所望の色を要求する入力信号56、58を受け取り、マッピング部52は、たとえば、紙などの媒体に画像をプリントするためにインクジェット技術分野において使用されている技術によって、所望の色を生成するために必要なシアン(C)、イエロー(Y)および/またはマジェンタ(M)の小滴の数を決定する。この情報は、滴信号54によって発射信号発生器55に伝えられる。信号発生器55は、たとえば、サーマル・インクジェット技術においてプリントヘッド全体に熱をより均一に分散させるためにノズルを交互にすることによって、インクジェット技術分野において既知の様々なパラメータに基づいてインクジェットプリントヘッド35のどのノズルが発射するかを選択する高性能な装置でよい。混合カップ45がプリントヘッド35の真下にある状態では、所与のノズルからのどの小滴が発射されたかは重要でなくなり、どのノズルを発射させるかの選択によって、得られた画像のどこに滴が着陸するかが決まることが、プリント技術における重要な要素になる。たとえば、示した実施形態において、プリントヘッド35のノズルは、0〜3000Hz(ヘルツ)の周波数で発射される。対象物26に塗布されるインクの濃さは、カップ45内で混合する様々な量のインクを分配するために、アレイにおいて発射するノズルの数を変化させるか、またはすべてのノズルの発射周波数を変化させることによって変化させることができる。
【0012】
コントローラ部28に示された1つのオペレータ入力は、信号56によって小滴生成コントローラ50に送られる所望の色入力を選択するために使用することができるパーソナル・コンピュータ60などのコンピュータ入力部である。様々な異なる手段を使用して入力信号56を生成することができる。たとえば、コンピュータ60は、色パレットを表示するために使用することができるタッチ画面モニタ62を含むことがあり、オペレータは、所望の色の位置で画面62に触れて入力信号56を生成する。あるいは、コンピュータ60は、キーボード64、マウス、またはモニタ62に表示されている色を選択するタッチ・パッド入力装置(図示せず)を備えることができる。たとえばスキャナ65内に入れられた先在する画像を表す入力信号66を生成するスキャナ65を使用することによって、他の入力をコンピュータ60に供給することができる。スキャナ65から入力信号66を受け取る際、入力信号56を生成する前に、コンピュータ60を使用して、走査された画像を変更または編集することができる。たとえば、モデムまたはウェブ・ベースのインタフェースを使用して、ワールドワイド・ウェブまたはインターネットから画像をダウンロードするか、あるいはフロッピ・ディスケットやCD ROMディスクなどの従来の記憶媒体から画像を読み取ることによって、コンピュータ60に画像データを供給するために、他の等価な入力機構を使用することができることは明らかである。実際には、インクジェット・エアブラシ・ノズル44の動きが分かっている場合、対象物26の動きが分かっている場合、またはノズル44と対象物26の相対的な動きが分かっており、かつたとえばロボット工学技術を使用して制御可能な場合は、コンピュータ60は、小滴生成コントローラ50に一列の色データを送って、対象物26上に所望の画像を作成することができる。
【0013】
コンピュータ60に追加するかあるいはその代わりに、インクジェット・エアブラシ・システム20は、手動色入力選択装置70を備えることができ、この例では、基部72とトグル入力ハンドル74を有する「ジョイスティック」入力装置として示されている。手動入力装置70は、ハンドル74を囲む面板75を備える。前述のように、ジョイスティック・ハンドル74は、図2に示した0〜360度の任意の方向にトグルすることができる。面板75は、ここでは色スポット76、77、78、79、80、81、82、83として示されたハンドル74を囲む複数の色表示を含む。示した試作品の実施形態では、後の表1に示したように、表示76〜83のそれぞれに割り当てられた色が選択されている。
【0014】
【表1】
Figure 0004074098
【0015】
(100%は、所与の色のすべてのノズルが3KHzで発射されたものである。)
【0016】
図2に、一連の色スポット76〜83を示すが、実施形態によっては、様々な色が互いにゆるやかに配合している連続的な虹状の色パターンがジョイスティック・ハンドル74のまわりを囲んでいることが望ましい場合があることは明らかである。実際には、この虹の選択は、隣り合ったスポット81と82や反対側にあるスポット81と77の間など、2つの色スポット間で選択するときジョイスティック74を使用して達成される結果であった。使用されるジョイスティック装置70のタイプは様々なものでよく、試作品試験において使用された単純なアナログ・ポテンショメータ型のユニットの場合は、インクジェット・エアブラシ30を使用して虹の色を混合することができる。対象物26に塗布されるそれぞれの色の濃さは、ノズル44と対象物26の間の間隔によって変化させることができ、間隔が近いほど、濃い画像のために対象物26の単位面積あたり多くのインクが塗布され、間隔が遠いほどインクの飽和度が小さい明るい色ができる。より新しいディジタル・ジョイスティックや類似の入力装置を、選択装置70として使用することによって、混色だけでなく濃さも容易にかつ別々に制御することができ、十分な3平面または3次元色信号58を、小滴生成コントローラ50に供給することができる。
【0017】
さらに、噴霧ノズル44と対象物26の間の間隔が、比較的一定のままだと仮定すると、所望の色が得られた後で、プリントヘッド・ノズルの発射周波数を調整することによって、濃さを個別に変更することができる。発射周波数を制御することによって、対象物26上の単位当りの色の濃さをより厳密に電子制御することができ、これは、従来のエアブラシでは利用できなかったオプションである。したがって、小滴生成コントローラ50に3色平面データを供給することによって、インクジェット・エアブラシ・ノズル44と液滴25を受け取る対象物26の間を一定の間隔に維持することができ、その結果、濃い色のために送られる液滴が多くなり、明るい濃淡の場合には供給される液滴が少なくなる。インクジェットプリント技術に精通していない人は、カートリッジ32が、ブラック・インクを分配するための第4のチャンバを備えることができるが、このことは、ほぼ等しい量のシアン、イエローおよびマジェンタのインクの組み合せを混ぜて、ブラック・インクだけが入った別のリザーバから分配される「トゥルー・ブラック」とは別の、当該技術分野において「プロセス・ブラック」として知られるブラック色を形成するため、必要条件ではないことに注意されたい。したがって、3色(シアン、イエロー、マジェンタ)カートリッジを使用して、対象物26上にブラックを含むすべての色を塗布することができる。
【0018】
次に図3に移り、図1に示した内部噴霧器42を使用する代わりに、前述のような流体分配カートリッジ32と混合カップ45を使用して代替インクジェット・エアブラシ30’を形成することができる。混合室46は、プリントヘッド35によって分配される純粋インク40を受け取る。混合室46は、出口84に流体輸送管85が結合された漏斗として形成された円錐形のカップ面を有する。前述のような圧縮空気供給源22によって、空気流管または導管86、88を介して圧縮空気を送り、外部噴霧器90を駆動することができる。供給源22からの圧縮空気は、流体導管86と共に外部噴霧器90を構成する噴霧ノズル92に供給される。外部噴霧器ノズル92は、流体導管85の出口96から圧縮空気94を吹き出すように位置決めされる。空気ブラスト94が、ベンチュリ効果によって導管出口96から流れ出るとき、この早い流れの空気は、混合カップ45からインクを吸い出し、このプロセスで、液体インクが霧状にされ、対象物26を塗装する小滴25が形成される。実際に、導管出口96を通る圧縮空気94の力は、その部分の圧力を低下させ、真空力を作り出す。ノズル92から吹き出す空気94によって生成されるこの真空力は、混合カップ45からインクを吸い出すはたらきをし、この膨大な移動する空気の流れに流体がさらされることにより、流体が噴霧化され小滴25が作成される。
【0019】
したがって、広義において、本明細書で開示した概念は、インクジェット技術を使用して望みの正確な液体複合物を作るために、単一液体の正確な計量供給と測定、あるいは複数の液体の正確な計量供給、測定および混合に関するものである。実際に、インクジェット・カートリッジ32は、単一流体の正確な計量供給に使用することができる。たとえば、内部噴霧器42を使用することによって、ノズル44を通る流体の流れは、一般に、流体流量制御48を使用して制御され、流体流量制御48は、内部のニードルをインクの流路に出し入れし、その流れを制限または増大させるはたらきをする。ニードル調整48によって実現される流量制御は、インクジェット・エアブラシとして使用する際にはなくすことができ、その場合、ノズル44内を流れる流体の量は、混合カップ45に入る純粋流体40の量を計量供給し測定することによって制御することができる。したがって、プリントヘッド35による流体の正確な電子的計量供給が、従来のエアブラシの不完全な機械的流体流量制御部に取って替わる。
【0020】
従来のエアブラシのもう1つの欠点は、大量の洗浄時間が必要なことであった。インクジェット・エアブラシ・システム20を使用することによって、流体分配カートリッジ32内にインクが自給されるため、洗浄は、はるかに容易になる。さらに、インク溶剤リザーバとしてリザーバ・チャンバ34のうちの1つを使用することによって、エアブラシ30は、実際に、プリントヘッド35から溶剤を排出させて、混合カップ45、噴霧器42の内部およびノズル44を洗浄することによって自己洗浄される。図3の外部噴霧器90に関しては、プリントヘッド35によって分配されるそのようなインク溶剤や他の流体溶剤を使用して、出口96と一緒に、混合カップ45、出口84および導管85の内部を洗浄することができる。実際に、洗浄の1つの改善は、図1に概略的に示した本体98内に取り付けられたプリントヘッド35と噴霧器ノズル44、96の間の容積または空間を最小にすることによって実現された。
【0021】
本体98の正確な形態は、使用されるカートリッジ32のタイプと噴霧器42、90のタイプと共に、使い易さと人間工学的な配慮に依存する。機能的には、本体98は、システム20のオペレータ入力およびコントローラ部28によって生成された発射信号を受け取るために、フレックス回路36による電気接続を提供する。さらに、本体98は、混合カップ45などのインク混合部分の上にプリントヘッド・オリフィス板35を配置するはたらきをし、広義には、カートリッジ32によって分配される1つまたは複数の流体を正確に計量供給するはたらきをする。エアブラシの状況におけるより詳細な例において、本体98は、また、カップ45によって提供されるこの混合部分もしくはチャンバを、この例では噴霧器42、90である流体分配器と結合するはたらきをする。
【0022】
色の選択に関して、エアブラシ30、30’によって分配される流体小滴25の色は、純粋流体40として放出されるインクの比率によって決定される。実際には、図のエアブラシ・システム20は、ジョイスティック装置として示された独立した手動色入力選択装置70を示しているが、実施形態によっては、色選択機能を本体98に組み込むことが望ましい場合があり、その色選択機能は、この例では、一体化された色入力選択装置100として示され、装置70に関して前に説明したのと同じように動作することができる。そのような実施態様において、実装された色選択装置100を使用することによって、たとえば、小滴生成コントローラ50を、集積回路として、より好ましくは特定用途向けIC(ASIC)102または現場でプログラム可能なゲート・アレイとして供給することによって、小滴生成コントローラ50を、インクジェット・エアブラシ30に組み込み、また本体98が支持することができる。
【0023】
実際には、選択装置100とコントローラ102を本体98上またはその中に取り付けることによって、また、たとえば電池の形の電源24を本体98内に組み込むことによって、小型の携帯型ユニットまたはエアブラシ・ヘッドを形成することができ、圧縮空気供給源22の取り付けしか必要としない。さらなる機能強化として、圧縮空気供給源22は、たとえば、空気銃や散弾銃に使用されるのと類似の小型圧縮空気カートリッジの形で、本体98によって支持されてもよい。したがって、本体98に、コントローラ102および色選択トグル装置100と共に、電源24と圧縮空気供給源22の両方を実装することにより、まったく小型のエアブラシ・ユニットが形成される。
【0024】
そのような携帯型エアブラシ・ユニットは、概略的に入力装置104として示された、個別の携帯型装置または他の計算装置に結合することができるディジタル入力装置を備えることができる。たとえば、ディジタル入力104を、パントン・ブック、比色計、他の色標準などの色選択チャートを表示する装置に結合させることが特に有効なことがあり、その場合、色選択を、携帯型装置上の選択グリッドから行うか、または数字または英数字の形でディジタル的に入力することができる。あるいは、入力104がディジタル入力ではなく、入力104は、プリントヘッド35によって分配される所望の流体を選択するために、たとえば1つまたは複数の回転つまみを使用するアナログ入力を表すこともできる。代替の実施形態において、ディジタル入力装置104は、標準カラーチャートの選択色に対応する数値または英数字コードでダイヤルすることができる数値回転ホイール入力でもよい。そのような装置は、特に、自動車の補修塗装を行うための様々な状況で役立つことになり、車両の色コードは、メーカが車両に付けた様々な名前カードまたは標札にプリントされていることが多い。ディジタル入力104が、コンピュータやその他の携帯型計算装置に結合されるとき、それらの2つを結合する厳密な方法は、たとえば電気ケーブル、光ファイバ、赤外線技術などを使用することによって、当業者に知られた様々な方法で達成することができる。
【0025】
混合カップ45の色混合面に関しては、インクやその他の純粋流体40が、プリントヘッド35から放出され、それが混合面に衝突するため、混合面の機能は、インクを、インクや他の流体が乾く前に分散させるために、混合カップの漏斗状の構造を通ってエアブラシまで素早く流すことである。したがって、インクまたは流体が、内部噴霧器42の供給口または外部噴霧器90の導管85に入る前に混合面に溜まりすぎるのは望ましくない場合がある。たとえば、漏斗状の混合カップ45の底にあるエアブラシ供給口に1つの色が入り、同時に混合面の隣の部分に別の色が溜まっている場合は、エアブラシの色出力が変化することになる。混合面は、たとえばステンレス鋼またはプラスチックで作成されたものであり、これらは両方とも適切に働き、インクが無抵抗に混ざるようにした。試作品試験の際に、混合カップ45内に溝を彫ることで、混合カップ内のインクの混合と流れが改善されるかどうかを決定するために、混合カップの内側面のテクスチャを変化させた。しかしながら、試作品試験では、試験した染料インクに関して、滑らかな混合面よりもテクスチャ化した面のほうがはるかに優れていることは分からなかったが、他の流体を使用する他の実施態様では、溝を彫ったかまたはテクスチャ化した内側面が、滑らかな面よりも満足の行くものであることが分かる。
【0026】
このように液体を正確に計量供給するため、より詳細には複数の液体を混合するためのより具体的な使用例を、インクジェット・エアブラシ・システム20の形で示す。エアブラシ技術の2つの例、すなわち図1の内部噴霧器42と図3の外部噴霧器90を示した。発明者によるさらなる研究によって、本明細書で説明した概念により、30や30’などのインクジェット・エアブラシを作成する際に、噴霧器42、90の代わりに様々な等価な噴霧器を使用できることが明らかになった。
【0027】
噴霧器42、90の代わりに使用でき、かつインクジェット・エアブラシ・システムに組み込むことができる一般的な噴霧方法には、様々な種類がある。第1の一般的な噴霧化方法の1つは、二流体噴霧器として知られている。内部エアブラシ42と外部エアブラシ90は、この二流体噴霧器のカテゴリに入り、この場合、一方の流体は、インクジェット・インクであり、他方の流体は、圧縮空気供給源22からの空気である。インクジェット・エアブラシの実施態様によっては適切となり得る別のタイプの噴霧器は、外部空気ポンプを必要とせずに噴霧化する回転噴霧器である。回転噴霧器は、一般に、流体小滴25の正確なビームではなく、360°に広がるスプレー・パータンを提供し、これは、たとえばパイプ、貯蔵タンクなどの内側を塗装するのに有効である。別のタイプの適切な噴霧器は、自動車燃料噴射器および無気塗装システムと類似の方式で動作する圧力噴霧器である。噴霧器が加圧されているため、流体の圧力は十分に高く、ノズル出口の直径は、放出された流体が空気と接触したときに霧になるほど十分に小さい。噴霧化の他の2つの一般的な方法には、一般に医療用に使用される超音波噴霧と、一般に塗料噴霧器に使用される静電噴霧がある。そのような噴霧機構および噴霧法のうちのいくつかは、米国のHemisphere Publishing社から出版されたArthur H.Lefebvreによる「Atomization and Sprays」と題する書籍で考察されている。Lefebvreの書籍には、噴霧器42、90と等価な様々な異なる噴霧器が示されているが、噴霧器42、90の代わりに、液体流体40から流体小滴25の噴霧を生成する他の噴霧器やその他の装置を使用できることは明らかである。
【0028】
エアブラシ30、30’の色出力は、カートリッジ32内のそれぞれの色リザーバからの混合室46に発射されるインクの量によって決定することができる。圧縮空気供給源22は、インクが混合室46内に発射されるときに作動され、混合インクが、チャンバから出てエアブラシ・ノズル44または開口96内に送られ、そこで流体は、噴霧化され、次に小滴25として放出されることが好ましい。空気供給源22が、純粋流体40の放出中に活動化されない場合は、インクが、混合カップ45に一杯になりすぎて、エアブラシ本体98の内部を汚す可能性がある。この状況を防ぐために、コントローラ50、102は、発射信号38によって空気供給源22の動作を調整して、このこぼれる状況を回避するようにする。しかしながら、混合室46に流れ込むインク40が、ノズル44または開口96から流れ出るインクの量よりも多いときは、こぼれの問題が生じることがある。したがって、インクの流れ、空気の流れ、およびノズルの幾何学的形状を釣り合わせることによって、このこぼれの問題を十分に解決することができる。たとえば、試作品では、インクが混合室45からあふれるのを防ぐために、ノズル44の幾何学的形状および導管88に流す空気を調整した。
【0029】
インクジェット・エアブラシ・システム20は、個別のオペレータ入力およびコントローラ部28を使用するか、実装された入力100、104を使用するかに関係なく、エアブラシ30、30’のユーザが、望みの色出力25を素早く選択しかつ生成することを可能にする。さらに、インクがプリントヘッド35から噴霧ノズル44の出口まで移動するスペースの量が小さいほど、達成される色の変化が早くなる。選択する色の範囲は、カートリッジ32の内部の流体リザーバ34の内容に基づく。さらに、手動入力装置64、70、100、104を使用するかスキャナ65とコンピュータ60を使用するかに関係なく、従来のエアブラシで過去のように色を手作業で混合する必要なしに、望みの色を調整することができ、時間を大幅に節約することができる。また、カートリッジ32内のインク供給材料からエアブラシ出力44、96への色マッピングにより、コンピュータ画面62からの色選択が可能になる。色を選択した後で、マッピング部52は、望みの色を生成するために必要な基色の比率を決定する。このように、インクジェット・カートリッジ32を使用して、ディジタル的で正確な計量供給が達成され、以前の他のエアブラシ技術よりも優れた色再現が実現される。
【0030】
前述のように、エアブラシ・システム20の別の用途または非芸術的な用途は、混合するために複数の流体を正確に計量供給したり、1つの流体を計量供給したりすることである。示した実施形態において、単に便宜上、インクジェット・インクが使用されており、エアブラシ・システム30、30’を使用して他の流体を混合し放出することもできることは明らかである。たとえば、エアブラシ30、30’を使用して、混合したときに硬化するまで時間と共に性質が変化する混合物を形成する流体と試薬を有する様々なエポキシ型化合物を適切に分配することができる。そのようなシステムでは、流体と試薬を混ぜるとすぐに硬化が始まり、純粋流体40を混合カップ45に放出した後に素早く流体小滴25を加える必要性が高い。いくつかの接着または結合の実施態様では、噴霧器42、90内を移動中に混合物が硬化するのを遅らせるために、紫外線硬化ステップなどの第3の操作を含めることが望ましい場合がある。
【0031】
当然ながら、さらに他の修正として、たとえば、混合カップ45を従来のエアブラシ塗装リザーバ内に入れることによって、インクジェット・エアブラシ100を、エアブラシ色混合器になるように修正することができる。そのような実施形態は、指の爪に研磨剤を塗装または塗布するときなど、ほんの少しの量の着色剤を必要とする場合に特に有効なことがある。代替として、より小さくて軽いアプリケータによって操作性を大幅に高めるため、混合カップ30から取り外し可能な小さいインク・リザーバを備えるようにエアブラシ42を設計することができる。さらに他の代替として、使用中に、混合カップ45が、噴霧器42に取り付けられたままでも、カートリッジ32が、混合カップ45から取り外し可能であってもよい。
【0032】
さらに、インクジェット・エアブラシ・システム20によって実現される正確な色混合の用途によって、たとえば2人の人が、2つの異なるインクジェット・エアブラシを使用して1つのプロジェクトで作業しているときに、2つの別個のインクジェット・エアブラシが同じ色出力を正確に提供することが可能になる。さらに、混合カップ45内の小さい混合面を使用することによって、インクが重力で混合カップ45の円錐壁に落ちたときに、異なるインクを素早く合わせ、無抵抗の混合を促進することができる。さらに、混合カップ45において、液体の表面張力により、インクは、一緒に、混合カップの下部にある出口の方に引っ張られる。実際には、噴霧器42によって提供される吸引力と組み合わさった混合カップ45内の流体の液体表面張力が、実際に重力よりも大きくなることがあり、ユーザは、こぼれなしに頭上の対象物を塗装することができる。この方式では、無駄になるインクは最少であり、対象物26に付けるために必要なインクだけが混合され使用され、それにより消費者に、耐久性の長いカートリッジ32が提供される。さらに、インクジェット・エアブラシ30、30’が、ニードル弁、機械式レバー、モータなどの機械的装置を使用してインクの流量を計量供給または制御しないため、インクジェット・エアブラシ30、30’は、以前のエアブラシ・システムに比べかなり複雑ではない。さらに、前述のように、混合カップ45のテクスチャ面と滑らかな面は両方とも、性能に明らかな差がないことが試験で分かったため、テクスチャ面よりも洗浄しやすいので、滑らかな面が好ましい。最終的に、プリントヘッド35から分配される流体で実際に濡れるインクジェット・エアブラシ30、90の構成要素が少なくなるため、必要な洗浄の量が、最小限に抑えられる。
【0033】
したがって、流体塗布システムに様々な異なる修正を行うことができ、その用途は、インクジェット・インクの混合または塗装以外でかつ併記の特許請求の範囲の意図の範囲内にある応用例でもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】いくつかの異なるオペレータ入力システムと一緒に内部噴霧器を使用するインクジェット・エアブラシ・システムの1つの形態の部分概略図である。
【図2】図1の線2−2に沿って切断したオペレータ入力機構の1つの形態の上面図である。
【図3】図1のシステムに使用することができる外部噴霧器を有する代替インクジェット・エアブラシ・システムの拡大部分的破断正面図である。
【符号の説明】
25 流体
26 対象物
30、30’ エアブラシ機構
34 流体リザーバ
35 プリントヘッド
38 発射信号
40 流体
42、90 噴霧器
45 構造
46 混合室
98 本体
102 コントローラ

Claims (12)

  1. 発射信号に応じて選択的に流体を放出するプリントヘッドと、
    前記プリントヘッドから放出された流体を受け取りかつ混合すべく、前記プリントヘッドから放出された流体が衝突する漏斗状の混合面を有している混合室
    前記混合室からの前記混合した流体を霧状にし、前記霧状の流体を放出する噴霧器と
    を具備するエアブラシ機構。
  2. 前記プリントヘッドと前記混合室を収容している本体をさらに具備する請求項1に記載のエアブラシ機構。
  3. 前記噴霧器が、前記混合した流体を放出する前記混合室の出口に、ノズルから噴射した圧縮空気が通るようにした外部噴霧器である請求項1に記載のエアブラシ機構。
  4. 前記噴霧器が、前記混合室からの前記混合した流体と、供給された圧縮空気とをノズルから噴射するようにした内部噴霧器である請求項1に記載のエアブラシ機構。
  5. 前記プリントヘッドが、サーマル・インクジェットプリントヘッドである請求項1に記載のエアブラシ機構。
  6. 前記プリントヘッドが、ピエゾ電気インクジェットプリントヘッドである請求項1に記載のエアブラシ機構。
  7. コントローラが、前記発射信号を生成するようになっている請求項1に記載のエアブラシ機構。
  8. 発射信号を生成する段階と、
    前記発射信号に応じて流体放出ヘッドから流体を放出する段階と、
    前記流体放出ヘッドから放出された流体を混合室内の漏斗状の混合面に衝突させて混合する段階と、
    前記混合した流体を霧状にする段階と、
    前記霧状にした流体を対象物上に推進させる段階と
    を含んでいる対象物上に流体を塗布する方法。
  9. 本体内にプリントヘッドおよび混合室を収容する段階をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 本体内に混合室および噴霧器を収容する段階をさらに含む請求項8に記載の方法。
  11. 本体内にプリントヘッド、混合室および噴霧器を収容する段階をさらに含む請求項8に記載の方法。
  12. 生成する段階が、オペレータ入力装置に応じて、前記発射信号を生成する段階をさらに含む請求項8に記載の方法。
JP2002020099A 2001-01-31 2002-01-29 インクジェット・エアブラシ・システム Expired - Fee Related JP4074098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/773391 2001-01-31
US09/773,391 US6394575B1 (en) 2001-01-31 2001-01-31 Inkjet airbrush system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002320881A JP2002320881A (ja) 2002-11-05
JP2002320881A5 JP2002320881A5 (ja) 2005-08-11
JP4074098B2 true JP4074098B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=25098113

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020099A Expired - Fee Related JP4074098B2 (ja) 2001-01-31 2002-01-29 インクジェット・エアブラシ・システム
JP2002020100A Withdrawn JP2002240268A (ja) 2001-01-31 2002-01-29 インクジェット・エアブラシ制御システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002020100A Withdrawn JP2002240268A (ja) 2001-01-31 2002-01-29 インクジェット・エアブラシ制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6394575B1 (ja)
EP (2) EP1228810A3 (ja)
JP (2) JP4074098B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061194A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Milliken & Company Color change method and product
US6704610B2 (en) * 2001-08-22 2004-03-09 Milliken & Company Reproduction of colored images on absorbent substrates using color blending techniques
US20030041962A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-06 John R. Johnson Digitally printed products and process
US7072733B2 (en) * 2002-01-22 2006-07-04 Milliken & Company Interactive system and method for design, customization and manufacture of decorative textile substrates
US6932502B2 (en) * 2002-05-01 2005-08-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mixing apparatus
US6799882B2 (en) * 2002-05-01 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mixing apparatus for injecting fluid into a gas stream
US7083266B2 (en) * 2002-10-30 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Micro-miniature fluid jetting device
US20040085396A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Ahne Adam J. Micro-miniature fluid jetting device
US6918653B2 (en) * 2003-05-22 2005-07-19 Lexmark International, Inc. Multi-fluid jetting device
US7563244B2 (en) * 2002-10-31 2009-07-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device for mixing and delivering pharmaceutical compositions
KR100519756B1 (ko) 2003-01-15 2005-10-07 삼성전자주식회사 이온풍을 이용한 유체 토출 방법 및 이를 채용한 잉크젯프린트헤드
US20040155925A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-12 Zerza Wendy L. Printing apparatus
US7406981B2 (en) * 2003-04-11 2008-08-05 Bio-Oz Biotechnologies Ltd. Liquid discharge apparatus particularly useful as a portable inoculation gun for anti-virus inoculation of plants
JP4979182B2 (ja) * 2004-03-18 2012-07-18 三菱鉛筆株式会社 ミニチュア模型用水性塗装液塗布具セット及びミニチュア模型用水性塗装液描線の調整方法
JP4426396B2 (ja) * 2004-07-30 2010-03-03 エスペック株式会社 冷却装置
JP4512815B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-28 エスペック株式会社 バーンイン装置
US20060068109A1 (en) 2004-09-15 2006-03-30 Airbus Deutschland Gmbh Painting device, painting arrangement, method for painting a curved surface of an object, and use of an inkjet device for painting an aircraft
DE102004044655B4 (de) * 2004-09-15 2009-06-10 Airbus Deutschland Gmbh Lackier-Vorrichtung, Lackier-Anordnung, Verfahren zum Lackieren einer gekrümmten Oberfläche eines Flugzeugs und Verwendung einer Inkjet-Einrichtung zum Lackieren eines Flugzeugs
US7698998B2 (en) * 2005-11-22 2010-04-20 William Bourgeois Hand held marking mechanism for marking electrical conductors
US20070182797A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-09 3M Innovative Properties Company Printer having a print wire with alternating hydrophilic and hydrophobic areas to form droplets for printing inks
US9500944B2 (en) * 2007-03-02 2016-11-22 General Electric Company Method and apparatus for controlling ultrasound systems with physical controls
US7942488B2 (en) * 2008-02-29 2011-05-17 Xerox Corporation Custom color printhead module
DE102009004878A1 (de) * 2009-01-16 2010-07-29 Bauer, Jörg R. Verfahren zum Beschichten, insbesondere Lackieren, einer Oberfläche sowie digitales Beschichtungssystem
US20100245419A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 G2 Inventions, Llc Inkjet cartridge pen
ITMI20100256U1 (it) * 2010-07-28 2012-01-29 Rigo S R L Apparato di spruzzatura di liquidi con radiocomando.
WO2015077701A1 (en) * 2013-11-22 2015-05-28 Craftwell, Inc. Airbrush effect system
US10390601B2 (en) * 2014-01-05 2019-08-27 Je Matadi, Inc System and method for applying cosmetics
US9592666B2 (en) 2014-03-28 2017-03-14 The Procter & Gamble Company Material dispensing system and methods
US9616447B2 (en) 2014-03-28 2017-04-11 The Procter & Gamble Company Material dispensing system and methods
US9808812B2 (en) * 2014-06-20 2017-11-07 The Procter & Gamble Company Microfluidic delivery system
WO2017069758A1 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Vadients Optics Llc Nanocomposite-ink factory
US20200353457A1 (en) * 2018-01-30 2020-11-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection devices with ionizers coupled to ejection head interfaces
US20200384457A1 (en) * 2018-01-30 2020-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection devices with manual adjustment devices
US11134813B2 (en) * 2019-03-22 2021-10-05 Applied Lacquer Industries Inc. 2-in-1 nail lamp station
CN112221752B (zh) * 2020-09-21 2021-07-20 璞真生活有限公司 扩香机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1709926A (en) 1923-12-15 1929-04-23 American Telephone & Telegraph Apparatus and method for transmitting pictures
US4019188A (en) * 1975-05-12 1977-04-19 International Business Machines Corporation Micromist jet printer
US4546922A (en) 1981-07-02 1985-10-15 Thometz Steve P Multi-colored airbrush attachment system having a spiral mixing chamber and a wrist/arm-mounted paint reservoir
US4508271A (en) 1982-05-03 1985-04-02 Gress Ronald A Airbrush assembly
US4614953A (en) * 1984-04-12 1986-09-30 The Laitram Corporation Solvent and multiple color ink mixing system in an ink jet
EP0201683A1 (en) 1985-05-13 1986-11-20 Jean Egli A variable colorant blender
FR2644369A1 (ja) * 1989-03-16 1990-09-21 Sevil Luis
US5086978A (en) 1990-12-31 1992-02-11 Fertig Douglas B Multiple jar turret air brush
US5298967A (en) * 1992-06-02 1994-03-29 Pacific Scientific Company Measurement of concentrations of dissolved solvent
US5852075A (en) * 1997-06-02 1998-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Surfactant system for ink jet inks for printing on hydrophobic surfaces
US6097406A (en) * 1998-05-26 2000-08-01 Eastman Kodak Company Apparatus for mixing and ejecting mixed colorant drops

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228810A2 (en) 2002-08-07
EP1228810A3 (en) 2004-05-06
JP2002240268A (ja) 2002-08-28
US6394575B1 (en) 2002-05-28
JP2002320881A (ja) 2002-11-05
US6406121B1 (en) 2002-06-18
EP1228811A3 (en) 2004-05-12
EP1228811A2 (en) 2002-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4074098B2 (ja) インクジェット・エアブラシ・システム
JP6130950B2 (ja) 塗装機器および塗装方法
US6513897B2 (en) Multiple resolution fluid applicator and method
US4758849A (en) Hand-held ink jet with insertable cartridges
KR101464945B1 (ko) 선택가능한 광택 코팅 시스템
CN107521239A (zh) 无掩模喷绘和印刷
EP0462765B1 (en) Improvements in and relating to liquid dispensing apparatus
JPS6316175B2 (ja)
US20100247795A1 (en) Selective ink cure
JP2002240268A5 (ja)
JP2002320881A5 (ja)
US20090252933A1 (en) Method for digitally printing electroluminescent lamps
CN102632731B (zh) 用于控制喷墨印刷机喷射性能的方法和装置
US10889133B2 (en) Dual particle inkjet printer
US20070182797A1 (en) Printer having a print wire with alternating hydrophilic and hydrophobic areas to form droplets for printing inks
KR100996772B1 (ko) 3차원 표면상에 코팅을 도포하는 방법 및 장치
US5988527A (en) Airbrush adapter for slow speed fine line detail
JP5097014B2 (ja) 塗装板
JP3159758B2 (ja) スプレーガン装置
JP2020189444A (ja) 印刷装置
WO2020236167A1 (en) Powdered build material distribution
US20090249969A1 (en) Printer having increased solution volume of printing and increased print quality and speed
JP2020128052A (ja) インクジェット塗装用の排気装置、インクジェット吐出装置、インクジェット塗装方法、および部材の製造方法
US20040021006A1 (en) Spray apparatus
KR960008763B1 (ko) 묘화방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees