JP4073682B2 - シールドキャップ付電子部品 - Google Patents

シールドキャップ付電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4073682B2
JP4073682B2 JP2002045834A JP2002045834A JP4073682B2 JP 4073682 B2 JP4073682 B2 JP 4073682B2 JP 2002045834 A JP2002045834 A JP 2002045834A JP 2002045834 A JP2002045834 A JP 2002045834A JP 4073682 B2 JP4073682 B2 JP 4073682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield cap
circuit board
electronic component
cap body
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002045834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249789A (ja
Inventor
俊高 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2002045834A priority Critical patent/JP4073682B2/ja
Publication of JP2003249789A publication Critical patent/JP2003249789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4073682B2 publication Critical patent/JP4073682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、VCOやアンテナスイッチモジュールなどのシールドキャップ付電子部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高周波で使用される配線基板には、電磁波ノイズを遮蔽したり、塔載素子を保護するために金属材料から成るシールドキャップが実装面上に装着される。この種の従来例としては添付図面の図8に示すように、シールドキャップ1は周囲にフランジ1aを備え、上面に電子部品素子2の装着された多層セラミック基板やプリント基板等の回路基板3の上面周縁部にフランジ1aを接着又は固着するようにしたものが知られている(特開平4−216652号公報、特公平8−15236号公報参照)。
【0003】
ところで、このような回路基板は、家電製品、無線通信機器及びコンピュータなどに用いられるVCOなどのモジュール部品、ハイブリッドICなどのパッケージに用いられ、これらの機器の小型化の傾向に則してますます小型化が進んでいる。しかし、上記のようなフランジ付きシールドキャップでは、電子部品素子2の装着される回路基板の上面の周囲縁部にフランジを固着するため、フランジの固着面積分だけ回路基板を大きく作らなければならず、回路基板の小型化の妨げとなっていた。言換えれば、上面積が同じであるとすると、回路基板の上面に装着できる電子部品素子2の数及び大きさが制限されることになる。
【0004】
そこで、図9に示すように、フランジ無しの箱型のシールドキャップ4を用い、その周囲側部のうち対向した二つの側部の縁部4aを電子部品素子5の装着される回路基板6の上面上に接着又は固着して回路基板6の上面のスペースの犠牲となる部分を少なくしたものが提案されてきた(特開2001−15976号公報参照)。同様な観点で、図10には箱型のシールドキャップ7の周囲側部を回路基板8の側面に機械的嵌合手段9により固定するようにして回路基板8の上面のスペースの犠牲となる部分を少なくするようにした構成が示されている(特開平5−206308号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
図9及び図10に示すような構造のシールドキャップは、回路基板の上面のスペースの犠牲を低減できしかも電磁波ノイズの遮蔽や電子部品素子の保護の観点では十分であるが、金属シールドキャップは外部応力が作用すると変形し易すかったり、組立て工程において回路基板上に金属シールドキャップを位置決めする際に位置ずれが生じ易い。そのため金属シールドキャップが図11又は図12に示すように回路基板上の電子部品素子と接触して短絡故障を引き起こすという問題が生じ得る。
【0006】
そこで、本発明は、このような問題を解決して、外部応力が作用したり位置ずれが生じても短絡故障の発生を未然に防止できるシールドキャップ付電子部品を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明によれば、上面に電子部品素子の装着される回路基板と、回路基板の上面又は側面に接着又は固着され、回路基板上の電子部品素子を覆うようにされた金属シールドキャップ本体とを有するシールドキャップ付電子部品において、金属シールドキャップ本体が天井壁部分と、回路基板の上面又は側面に接着剤又はろう材或いは半田によって接着又は固着される前後の対向側壁部分と、回路基板から離間されて回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分とを備え、金属シールドキャップ本体の少なくとも天井壁部分及び回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分の内側表面に絶縁物層が形成される。
【0008】
本発明における一つの実施の形態では、絶縁物層は、金属シールドキャップ本体の天井壁部分の内側表面、回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分の内側表面及び回路基板に接着又は固着される前後の対向側壁部分の半分の高さより上の部分の内側表面に形成され得る。
【0009】
本発明における別の実施の形態では、絶縁物層は、金属シールドキャップ本体の内側表面全体に形成され得る。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面の図1〜図7を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1〜図3には、本発明の一実施の形態を示し、11は回路基板であり、その上面上には、例えばトランジスタ、ダイオード、チップ型コンデンサ、チップ型抵抗、チップ型コイル、ICなどの複数個の電子部品素子12が装着されている。回路基板11は、誘電体セラミック材料、ガラス・セラミック材料、低温焼成セラミック材料やガラス・エポキシ複合材料等で構成されている。また13はシールドキャップ本体であり、金属材料により箱型に構成され、天井壁部分13oと、前後の対向側壁部分13a、13bと、横方の対向側壁部分と13c、13dとを備えている。シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bは、横方の対向側壁部分13c、13dより高さ方向に長くのび、従って、シールドキャップ本体13は、前後の対向側壁部分13a、13bの先端部を例えば接着剤又はろう材或いは半田により回路基板11の上面に接着又は固着することにより取り付けられ、回路基板11の上面におけるそれぞれの電子部品素子12を覆うように構成されている。シールドキャップ本体13の横方の対向側壁部分13c、13dは、図示したように、シールドキャップ本体13を回路基板11の上面に取り付けた際に、回路基板11の上面との間に開口部14が画定されている。これらの開口部14は、シールドキャップ本体13を回路基板11の上面に固着する際の対流伝熱効果やガス抜け性を良好にしたり、シールドキャップ本体13の接着又は固着時に発生する応力集中を緩和する働きをする。
【0011】
このようにシールドキャップ本体13の周縁部全体が回路基板11の上面に接着又は固着されていないので、外部応力を受けるとシールドキャップ本体13は変形したり、ずれを生じ易く、回路基板11の上面に装着した電子部品素子12が金属シールドキャップ本体13に接触して短絡する恐れがある。そこで、図2及び図3に示すように、金属シールドキャップ本体13の内側表面全体に絶縁物層15が形成され、回路基板11上の電子部品素子12とシールドキャップ本体13との間を電気的に絶縁する。このように構成することにより、回路基板11の上面に接着又は固着されるシールドキャップ本体13が外部応力を受けて変形したり、位置がずれて電子部品素子12と接触しても、電子部品素子12とシールドキャップ本体13との間は電気的に絶縁状態に維持される。絶縁物層15としては、ポリイミド系樹脂やエポキシ系樹脂が用いられ、金属シールドキャップ本体13を取付ける際にかかる熱により分解しないものが選択される。
【0012】
図4及び図5には本発明の別の実施の形態を示す。この別の実施の形態では、金属シールドキャップ本体13の天井壁部分13o及び横方の対向側壁部分13c、13dの内側表面に絶縁物層16が形成されている。この場合、金属シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bの内側表面には絶縁物層は形成されない。すなわち、金属シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bは例えば半田により回路基板11の上面にろう付けする際に半田が濡れ上がるので金属面を露出させておく。それにより例え外部応力が金属シールドキャップ本体13に加わっても、金属シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bは回路基板11の上面にろう付けされているため、他の部分に比べて変形やずれが生じ難く、従って実質的に電子部品素子12と金属製のシールドキャップ本体13とは電気的に絶縁された状態に保持される。
【0013】
図6及び図7には本発明のさらに別の実施の形態を示す。この実施の形態では、金属シールドキャップ本体13の天井壁部分13o及び横方の対向側壁部分13c、13dの内側表面に絶縁物層17が形成されている。また、金属シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bの内側表面には天井壁部分13oから約半分の高さまで絶縁物層17が形成され、残りの部分は、図4及び図5に示す実施の形態の場合と同様に、例えば半田により回路基板11の上面に半田付けする際に半田が濡れ上がるので金属面を露出させておく。それにより前述のように実質的に電子部品素子12と金属製のシールドキャップ本体13とは電気的に絶縁された状態に保持される。
【0014】
上記の各実施の形態では、シールドキャップ本体13の前後の対向側壁部分13a、13bが回路基板11の上面に接着又は固着されている場合を例示したが、代りに回路基板11の側面に接着又は固着されていても良く、その場合にも当然上記したものと同様な効果が得られる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明してきたように、本発明によるシールドキャップ付電子部品においては、金属シールドキャップ本体の少なくとも天井壁部分及び回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分の内側表面に絶縁物層を形成したことにより、回路基板に対してシールドキャップ本体が位置ずれしたり外部応力によりシールドキャップ本体が変形しても、シールドキャップ本体が回路基板上に電子部品素子と直接接触するのが避けられ、短絡故障の発生を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシールドキャップ付電子部品の一実施の形態を示す要部の概略斜視図。
【図2】図1のシールドキャップ付電子部品の概略縦断面図。
【図3】図1のシールドキャップ付電子部品の概略横断面図。
【図4】本発明によるシールドキャップ付電子部品の別の実施の形態を示す要部の概略縦断面図。
【図5】図4のシールドキャップ付電子部品の概略横断面図。
【図6】本発明によるシールドキャップ付電子部品のさらに別の実施の形態を示す要部の概略縦断面図。
【図7】図6のシールドキャップ付電子部品の概略横断面図。
【図8】従来のシールドキャップ付電子部品の一例を示す概略斜視図。
【図9】従来のシールドキャップ付電子部品の別の例を示す概略斜視図。
【図10】従来のシールドキャップ付電子部品の別の例を示す概略斜視図。
【図11】従来のシールドキャップ付電子部品における短絡故障の発生状態を示す概略断面図。
【図12】従来のシールドキャップ付電子部品における短絡故障の発生状態を示す概略断面図。
【符号の説明】
11 :回路基板
12 :電子部品素子
13 :シールドキャップ本体
14 :開口部
15 :絶縁物層
16 :絶縁物層
17 :絶縁物層

Claims (3)

  1. 上面に電子部品素子の装着される回路基板と、回路基板の上面又は側面に接着又は固着され、回路基板上の電子部品素子を覆うようにされた金属シールドキャップ本体とを有するシールドキャップ付電子部品において、金属シールドキャップ本体が天井壁部分と、回路基板上面又は側面に接着剤又はろう材或いは半田によって接着又は固着される前後の対向側壁部分と、回路基板から離間されて回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分とを備え、金属シールドキャップ本体の少なくとも天井壁部分及び回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分の内側表面に絶縁物層を形成したことを特徴とするシールドキャップ付電子部品。
  2. 絶縁物層が、金属シールドキャップ本体の天井壁部分の内側表面、回路基板の上面との間に開口部を画定する横方の対向側壁部分の内側表面及び回路基板上面又は側面に接着又は固着される前後の対向側壁部分の半分の高さより上の部分の内側表面に形成されることを特徴とする請求項1に記載のシールドキャップ付電子部品。
  3. 絶縁物層が、金属シールドキャップ本体の内側表面全体に形成されることを特徴とする請求項1に記載のシールドキャップ付電子部品。
JP2002045834A 2002-02-22 2002-02-22 シールドキャップ付電子部品 Expired - Fee Related JP4073682B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045834A JP4073682B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 シールドキャップ付電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045834A JP4073682B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 シールドキャップ付電子部品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316442A Division JP2006086540A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 シールドキャップ付電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249789A JP2003249789A (ja) 2003-09-05
JP4073682B2 true JP4073682B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=28659484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045834A Expired - Fee Related JP4073682B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 シールドキャップ付電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4073682B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11152147B2 (en) 2018-02-22 2021-10-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component
US11380478B2 (en) 2018-03-09 2022-07-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7535726B2 (en) 2006-03-08 2009-05-19 Research In Motion Limited System and method for assembling components in an electronic device
EP1833284B1 (en) * 2006-03-08 2008-05-21 Research In Motion Limited System and Method for Assembling Components in an Electronic Device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11152147B2 (en) 2018-02-22 2021-10-19 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component
US11380478B2 (en) 2018-03-09 2022-07-05 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Coil component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003249789A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6570774B1 (en) Capacitor module for use in inverter, inverter, and capacitor module
US7180012B2 (en) Module part
US6972479B2 (en) Package with stacked substrates
CN111771276B (zh) 高频模块
WO1991003413A1 (en) Package for an integrated circuit structure
KR100232214B1 (ko) 패키지 양면 실장형 피.씨.비 카드 및 그 제조방법
JPWO2020017582A1 (ja) モジュール
US20130250528A1 (en) Circuit module
JP4073682B2 (ja) シールドキャップ付電子部品
JP3921396B2 (ja) シールドキャップ付電子部品
US20080036049A1 (en) Stacked integration module and method for manufacturing the same
JP2021174847A (ja) 電子機器
JP4080905B2 (ja) シールドキャップ付電子部品
JP2005167507A (ja) 表面実装型圧電発振器
JP2006086540A (ja) シールドキャップ付電子部品
JP2004022711A (ja) シールドキャップ付電子部品
JP2016213348A (ja) 高周波モジュール
JP3164182B2 (ja) 複合電子部品
JP2006100841A (ja) シールドキャップ付電子部品
TWI831193B (zh) 一種電子模塊
JP7123236B2 (ja) 回路基板
US20110169162A1 (en) Integrated Circuit Module and Multichip Circuit Module Comprising an Integrated Circuit Module of This Type
US20230389188A1 (en) Conductive module
JP3754197B2 (ja) 混成集積回路装置
TW202243556A (zh) 一種電子模塊

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050502

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051110

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051130

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120201

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees