JP4070937B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4070937B2
JP4070937B2 JP2000126089A JP2000126089A JP4070937B2 JP 4070937 B2 JP4070937 B2 JP 4070937B2 JP 2000126089 A JP2000126089 A JP 2000126089A JP 2000126089 A JP2000126089 A JP 2000126089A JP 4070937 B2 JP4070937 B2 JP 4070937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting base
mounting portion
mounting
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000126089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001299991A (ja
Inventor
定男 井置
Original Assignee
株式会社ソフィア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソフィア filed Critical 株式会社ソフィア
Priority to JP2000126089A priority Critical patent/JP4070937B2/ja
Publication of JP2001299991A publication Critical patent/JP2001299991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4070937B2 publication Critical patent/JP4070937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機枠に対して開閉可能に設けられた前面枠を構成する前面枠構成部材に基板を介して発光表示用の発光部材が配設された遊技機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の遊技機(例えば、パチスロ遊技機などのスロットマシン)においては、当該遊技機の下部のパネル部分(例えば、飾り板部の両側部の下部レンズ部材)を、発光部材により裏面側から照明して装飾する場合には、下部レンズ部材を、色付きで透視可能なクリア部材により構成し、さらに下部レンズ部材の裏面に対し、発光部材を有する基板を直接取り付けて、この発光部材により下部レンズ部材を裏面側から照明するのが一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の従来の技術では、下部レンズ部材の裏面に対し基板を取付けるために、下部レンズ部材の裏面に基板を取付けるための取付部(ボスなど)を設ける必要があり、このようにすると、遊技者側(遊技機の前方)から取付部が透けて見えてしまう。このため、遊技機の見栄えが悪くなり、遊技機のデザイン上好ましくない。
また、従来の遊技機における基板の取付構造の場合、遊技機前面側から下部レンズ部材を取り外した状態で基板を取り外さなければならないため、発光部材の基板の交換作業に時間がかかり面倒であるといった問題があった。
【0004】
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、遊技機のデザイン上好ましい発光部材の取付構造を備え、さらに望ましくは、発光部材の基板の交換を容易になし得る遊技機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、
機枠に対して開閉可能に設けられた前面枠を構成する前面枠構成部材に、発光表示用の発光部材が基板を介して取付けられる取付ベース部材が配設された遊技機において、
前記前面枠構成部材は、
当該前面枠構成部材の下部領域を構成する前面下部装飾部材と、
透明材からなるレンズ部材と、
を備え、
前記取付ベース部材は、
前記基板が着脱可能に取付けられ、前記発光部材の一側方への発光を遮蔽可能な寸法に設定される基板取付部と、
前記前面下部装飾部材に当該取付ベース部材を取付けるため、前記基板取付部と略直交し、前記取付ベース部材を前記前面下部装飾部材の背面側から止着部材を螺入可能な挿通孔を形成した取付基部と、
前記基板からの配線を束ねた状態で、前記取付ベース部材背面側に案内する配線処理部と、
を備え、
前記基板は、
前記基板取付部の板面に沿うように取り付けられ、
前記基板取付部と前記取付基部との交差線から前記取付基部の端面までの距離が、前記交差線から前記基板取付部の端面までの距離よりも小さく設定されており、
前記前面下部装飾部材は、
前記レンズ部材の背面側に、前記取付ベース部材の基板取付部が挿入される開口部と、
開口部の一側方には遊技機の前面側に向かって前記基板取付部をガイドするガイド面と、
該ガイド面の遊技機前面側には前記開口部に対して前記基板取付部を所定深さまで挿入し終えた状態で、前記基板取付部の端面を位置決めすることで前記取付ベース部材を位置決めする位置決め部と、を形成することを特徴としている。
【0006】
この請求項1記載の発明に係る遊技機によれば、取付ベース部材を基板取付部と取付基部とが互いに略直交するように形成し、基板を基板取付部に沿う状態で設けて、基板取付部が発光部材の一側方への発光を遮蔽可能な寸法に設定し、前面下部装飾部材に形成された開口部に、基板取付部を裏側から挿入し、取付基部を介して取付ベース部材を前面下部装飾部材に取付けるように構成したので、発光部材により発光表示を行う際に、遊技機の前方の遊技者側から取付基部の影が透けて見えることがなく、好適に遊技機の前面側における発光表示を行わせることができる。また、基板取付部により発光を遮蔽することで余計な部分に光が漏れることがなく、的確な照明演出を行うことが可能になる。また、基板は、取付ベース部材の基板取付部に着脱自在に取り付けられているので、発光部材の基板の交換を容易に行うことができる。
また、前面下部装飾部材の開口部には、取付ベース部材が該前面下部装飾部材に対し取付けられる際に、基板取付部をガイドするガイド面が形成されているので、ガイド面によりガイドさせて基板取付部を好適に前面下部装飾部材に配設することができる。従って、取付ベース部材の取付の際に、発光部材の破損や発光部材の配線の断線などを防止できる。
また、基板取付部と取付基部との交差線から取付基部の端面までの距離が、交差線から基板取付部の端面までの距離よりも小さく設定されており、基板取付部はランプ基板の取付に必要な十分な寸法を有し、取付基部は取付部を形成するのに必要なだけの最小限の寸法を有するコンパクトな構成とすることができる。
さらに、取付ベース部材が、前面枠の裏側から前面枠の前面下部装飾部材に対し着脱可能に取付けられているので、取付ベース部材を前面枠の裏側から容易に取り外すことができる。
【0007】
ここで、発光部材には、例えば、ランプやLEDなどが含まれる。
ここで、前面枠(前面枠構成部材)の前面は、例えば、飾り板部により構成されており、この飾り板部の両側方は、色付きで透視可能なクリア部材により構成された下部レンズ部材となっている。この場合、この下部レンズ部材の背面側に発光部材が配置され、この発光部材の発光により下部レンズ部材の前面において発光表示がなされるようになっている。
また、基板取付部と取付基部の交差線Lから取付基部の端面までの距離L2が、交差線Lから基板取付部の端面までの距離L1よりも小さい構成、即ち、基板取付部は基板の取付に必要なだけの十分な寸法を有し、取付基部は取付ベース部を前面枠に取付けるのに必要なだけの最小限の寸法を有する構成とすることがさらに望ましく、このような構成とすることで、より遊技機内部の空間を有効利用することができる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
本実施の形態は、本発明に係る遊技機の適例としてのスロットマシンの一例としてのパチスロ遊技機について説明を行うものである。
【0022】
本発明に係るパチスロ遊技機100は、基板取付部31と取付基部32を有する取付ベース部材30を備え、ランプ(発光部材)50,…がランプ基板(基板)40を介して基板取付部31に取付けられ、取付ベース部材30が取付基部32を介して前面下部装飾部材(前面枠2、前面枠構成部材を構成する)70に取付けられており、この状態で、ランプ50,…がパチスロ遊技機100の前方を向く一方で、取付基部32がランプ50,…よりも後方に位置するような構成としたことで、ランプ50,…により前面枠の発光表示を行う際に、パチスロ遊技機100の前方の遊技者側から取付基部32の影が透けて見えてしまうことを防止し、これによりパチスロ遊技機100を見栄え良く、デザイン上好ましいものとしたことを主な特徴としている。
【0023】
先ず、図2に示すように、パチスロ遊技機100の本体部1の機枠1aの片側には前面枠2(前面枠構成部材により構成される)が開閉可能に軸着されており、前面枠2を閉じた状態では、図1に示すように、本体部1の前面に前面枠2が設けられた状態となるようにされている。
【0024】
図1に示すように、前面枠2の前面には、音声によるゲームの演出を行うスピーカ部3,3、ゲームの演出表示を行うゲーム演出表示部4、コインの投入を行うためのコイン投入口6、コインのクレジット枚数を表示するクレジット枚数表示部7、コインの払い出し枚数を表示する払出枚数表示部8、限度枚数(例えば、3枚)のコインのベットを行うためのマックスベットボタン9、コインのベットを1枚ずつ行うための1ベットボタン10、ゲームの進行に関する表示を行うゲーム進行表示部11、クレジットされたコインの払出を行うためのコイン返却スイッチ12、ドラムリール20a,20b,20cの回転を開始させることで変動表示遊技を開始するためのスタートレバー13、ドラムリール20a,20b,20cの回転をそれぞれ停止させるためのストップボタン14a,14b,14c、前面枠2を開閉するための鍵が差し込まれる鍵穴15、前面枠2の前面の下部領域を構成する飾り板部16等が設けられ、さらに、前面枠2の前面の最下部には灰皿17および払い出されたコインを貯留する下皿18が配設されている。
さらに、前面枠2の前面には、内部に設けられたドラムリール20a,20b,20cを透視可能なリール表示部5が設けられている。
ドラムリール20a〜20cの外周には、図柄(識別情報)が付されたシール20Sがそれぞれ貼付されており、リール表示部5を透視して各ドラムリール20a〜20c毎に3つずつの図柄が視認可能となっている。なお、ドラムリール20a〜20cは、ステッピングモータ(図示略)により回転駆動および回転駆動停止され、この回転駆動によりリール表示部5にて図柄の変動表示が行われ、回転駆動停止によりリール表示部5にて図柄の停止表示が行われるようになっている。
【0025】
また、図2に示すように、本体部1の内部には、コインを貯留するホッパー80、このホッパー80からオーバーフローしたコインを回収するオーバーフローコイン回収箱81、回路基板(図示略)を収容する基板ボックス82等が設けられている。このうちホッパー80には、該ホッパー80から下皿にコインを払い出すためのコイン払出口80a、該ホッパー80からオーバーフローするコインをオーバーフローコイン回収箱81に吐出するオーバーフロー樋80bが設けられている。
【0026】
さらに、図3に示すように、前面枠2の下部領域は、前面下部装飾部材(前面枠、前面枠構成部材を構成する)70を備えて構成されている。
この前面下部装飾部材70の裏面には、コイン投入口6に詰まったコインを除去した際にこのコインを下皿18へと案内し、また、ホッパー80のコイン払出口80aから払い出されたコインを下皿18へと案内する下皿回収カバー部材83が設けられている。
さらに、前面下部装飾部材70の前面中央には、上述の飾り板部16が設けられており、前面下部装飾部材70の前面のうち、飾り板部16を除く部位は、下部レンズ部材(前面枠を構成する)60(図1参照)により覆われている。
このレンズ部材60は、例えば、色付きの透明材からなるものであり、背面側からランプ50,…(後述)による発光を照射することで、発光表示による装飾が行われるようになっている。
なお、後述するように、具体的には、例えば、レンズ部材60の両側縁部の背面側にランプ50,…を配置するようになっており、下部レンズ部材60のうち、飾り板部16の両側方に位置する両側縁部60a,60aは、例えば、円弧状の断面形状とされている(図5参照)。
【0027】
次ぎに、本発明に係る要部について説明する。
【0028】
先ず、図4に示すように、発光表示用のランプ(発光部材)50,…は、その発光方向Cがランプ基板(基板)40の板面方向と略平行となる状態に板状のランプ基板40に設けられている。詳細には、図5に示すようにランプ基板40にはL字状のピン50a,…が、その先端部が取付ベース部材30(後述)の基板取付部31の端面T1側を向くように立設されている。そして、これらピン50a,…に対し、ランプ50,…の尾部50b,…がそれぞれ外挿されることで、ランプ50,…の発光方向C、即ちランプ50,…の長手方向がランプ基板40の板面方向と平行にされている。
【0029】
また、取付ベース部材30は、基板取付部31と取付基部32とが互いに略直交する断面L字状に形成されている(図3、図5参照)。
ランプ基板40には、該ランプ基板40を取付ベース部材30に取付けるための取付孔40a,40aが形成されており、これら取付孔40a,40aを介して取付ベース部材30の基板取付部31にビス45,45を螺入することにより、ランプ基板40が基板取付部31に着脱可能に取付けられている。
さらに、この状態で、ランプ基板40は、基板取付部31の板面に沿うようされている。このことと、上記のように、ランプ50,…の発光方向Cがランプ基板40の板面方向と平行にされていることとにより、基板取付部31とランプ基板40とランプ50,…とが、総体としてスリムに、即ち、基板取付部31の板面方向と直交する方向においてコンパクトにまとめられた状態とされている。
また、基板取付部31は、ランプ50,…の一側方(図5の矢印D方向)への該ランプ50,…による発光を遮蔽可能な寸法に設定されている。
【0030】
他方、取付ベース部材30の取付基部32には、該取付ベース部材30を前面下部装飾部材70に対し取付けるための取付部33,33が形成されている。この取付部33,33の前面側は、前面下部装飾部材70の裏面に形成されたボス(図示略)に外挿される外挿孔部33a,33aとなっている。さらに、この取付部33,33には、該取付部33,33の背面側から矢印B方向にビスなどの止着部材を螺入可能な挿入孔33b,33bが形成されている。
なお、基板取付部31と取付基部32との交差線Lから取付基部32の端面T2までの距離L2が、交差線Lから基板取付部31の端面T1までの距離L1よりも小さく設定されており(図5参照)、基板取付部31はランプ基板40の取付に必要なだけの十分な寸法を有し、取付基部32は取付部33を形成するのに必要なだけの最小限の寸法を有するコンパクトな構成とされている。
さらに、取付ベース部材30には、ランプ基板40からの配線40bを束ねた状態で、これら配線40bを取付ベース部材30の背面側へと案内する配線処理部34が形成されている。
【0031】
図3および図5に示すように、前面下部装飾部材70の両側縁部には、ランプ50,…が設けられたランプ基板40が取付けられた状態で、取付ベース部材30の基板取付部31が挿入される開口部70c,70cが形成されている。
さらに、開口部70cの一側方には、開口部70cに基板取付部31が挿入される際に、該基板取付部31をガイドするガイド面(ガイド部)70aが形成されている。加えて、このガイド面70aの遊技機前面側には、開口部70aに対し基板取付部31を所定深さまで挿入し終えた状態で、該基板取付部31の端面T1を位置決めする凸部(位置決め部)70bが形成されている。
なお、開口部70cは、(ランプ50,…が設けられたランプ基板40が、基板取付部31に取付けられた状態で)取付ベース部材30の基板取付部31を挿入するのに必要なだけの寸法(ただし、適当な余裕空間を有する)に設定されており、前面下部装飾部材70のうち、開口部70cを挟んでガイド面70aと対向する部位は、ガイド面70aと直交する面70dとされている。
【0032】
以上のようにして、前面下部装飾部材(前面枠を構成する)70と、取付ベース部材30(ランプ50,…が設けられたランプ基板40が取付けられている)とは構成されていて、以下に説明するようにして、取付ベース部材30が前面下部装飾部材70に対し取付けられている。
【0033】
先ず、ランプ50,…が設けられたランプ基板40が取付ベース部材30に取り付けられた状態で、取付ベース部材30の基板取付部31が前面枠2の前方向に延びる一方で、取付基部32が基板取付部31よりも後方となるようにして、基板取付部31を前面下部装飾部材70の開口部70cに挿入する。
ここで、上記のように、開口部70cは適当な余裕空間を有して構成されているので、この挿入の際に、基板取付部31をガイド面70aに対しガイドさせることにより、ランプ50,…が前面下部装飾部材70の面70dに衝突しないで開口部70c内を通過する。
さらに、基板取付部31を開口部70cに対し所定深さまで挿入し終えたときに、該基板取付部31の端面T1が凸部70bにより移動を規制されて、取付ベース部材30が位置決めされ、図5に示す状態となる。
加えて、この図5に示す状態では、取付ベース部材30の取付部33の外挿孔部33a,33aが、前面下部装飾部材70の背面側のボス(図示略)に外挿された状態となる。この状態で、取付部33,33の背面側から矢印B方向にビスなどの止着部材を前面下部装飾部材70のボスに螺入することで、取付ベース部材30が、取付基部32を介して前面下部装飾部材70に取付けられる。
即ち、取付ベース部材30の基板取付部31が前面枠2の前方向に延びる一方で、取付基部32が基板取付部31よりも後方となるように、取付ベース部材33が、前面下部装飾部材70の背面側から該前面下部装飾部材70に対し着脱可能に取付けられる。
しかも、前面下部装飾部材70の両側縁部に形成された開口部70c,70cに取付ベース部材30,30が取付けられるので、取付ベース部材30,30がパチスロ遊技機100の下部両側縁部に取付けられた状態となる。
【0034】
なお、ドラムリール20a〜20cを駆動するためのステッピングモータ(図示略)、ランプ基板40のランプ50,…、スピーカ部3,3の奥に配設されたスピーカ(図示略)、ゲーム演出表示部4の奥の発光部材(図示略)、クレジット枚数表示部7と払出枚数表示部8とゲーム進行表示部11の奥にそれぞれ配設されたLED基板(図示略)などの構成要素は、電源供給基板(図示略)から電源を供給されており、かつ、制御部(図示略)のCPU(Central Processing Unit;図示略)の制御下で作動するようになっている。そして、このCPUの制御下でこれら各構成要素が作動することで、遊技に関する、あるいは、遊技に関しない各種の演出がなされるようになっている。
【0035】
パチスロ遊技機100は、以上のように構成されていて、以下のようにして遊技がなされる。
先ず、コイン投入口6よりコインを投入した状態で、スタートレバー13を操作することで、ステッピングモータ27によりドラムリール20a〜20cが回転駆動される。これにより、ドラムリール20a〜20cの周囲に付された図柄がリール表示部5において変動表示される変動表示遊技が開始される。
このように変動表示遊技が開始された後、ストップボタン14a〜14cを操作することでドラムリール20a〜20cの回転駆動がそれぞれ停止され、リール表示部5において、各ドラムリール20a〜20c毎に3つずつの図柄が停止表示される。
このとき、リール表示部5にて予め設定された有効な表示ライン上において、停止表示された図柄の組合せに応じて、コインの払い出しの有無や、リプレイなどが決定され、コインの払い出しがある場合には、所定数のコインがクレジットされるか又は下皿18に払い出される。
また、特に、変動表示遊技の結果、リール表示部5にて停止表示された図柄が、表示ライン上において特定の組合せ態様(例えば、7,7,7のぞろ目など)となると特定遊技状態を発生して所定の遊技価値(例えば、コインの大量獲得が可能な状態など)を付与可能となる。
【0036】
ここで、上記のような遊技中や、電源投入されているものの遊技は行われていない遊技待機中において、パチスロ遊技機100の下部両側縁部にて、ランプ50,…の発光による発光表示が行われている。
【0037】
このとき、本発明に係るパチスロ遊技機100によれば、ランプ50,…がパチスロ遊技機100の前方を向く一方で、取付基部32(取付部33,33を含む)がランプ50,…よりも後方に位置するように構成されたことにより、ランプ50,…の発光による発光表示を行った際に、取付基部32の影がパチスロ遊技機100の前面側の下部レンズ部材60に投影されることがない。従って、パチスロ遊技機100の前方の遊技者側から見て、取付基部32の影が透けて見えることがない。従って、見栄えが良く、デザイン上好ましいパチスロ遊技機100とすることができる。
【0038】
さらに、取付ベース部材30が、前面枠2の裏側から前面枠2の前面下部装飾部材70に対し着脱可能に取付けられているので、取付ベース部材30を前面枠2の裏側から容易に取り外すことができる。
さらに、ランプ基板40は、基板取付部31に対し着脱可能に取付けられているので、取り外した取付ベース部材30から容易にランプ基板40を取り外すことができ、ランプ基板40の交換を容易に行うことができる。
【0039】
また、該基板取付部31が前面枠2の前方向に延びるようにして、取付ベース部材30が前面下部装飾部材70に取付けられるので、取付ベース部材30を前面枠2の裏側から取付けるのにも関わらず、ランプ50,…を前面枠2の前面側に配置させることができ、これにより、ランプ50,…により好適にパチスロ遊技機100の前面部の発光表示を行わせることができる。
【0040】
さらに、ランプ50,…はその発光方向がランプ基板40の板面と平行になる状態にランプ基板40に取付けられており、ランプ基板40は取付ベース部材30の基板取付部31に沿うようにして該基板取付部31に取付けられているので、基板取付部31とランプ基板40とランプ50,…とを総体としてスリムに構成することができる。これにより、基板取付部31を、前面下部装飾部材70の狭いスペース(開口部70c)に配設することができ、パチスロ遊技機100内部の空間を有効利用することができる。
【0041】
しかも、基板取付部31は、ランプ50,…の一側方へのランプ50,…による発光を遮蔽可能な寸法に設定されているので、基板取付部31によりランプ50,…の発光を遮蔽することで、余計な部分に光が漏れることがなく、的確な発光表示による照明演出を行うことが可能になる。
【0042】
加えて、前面下部装飾部材70には、該前面下部装飾部材70に対し取付ベース部材30が取付けられる際に、基板取付部31をガイドするガイド面70aが形成されているので、ガイド面70aによりガイドさせて基板取付部31を好適に前面下部装飾部材70に配設することができる。従って、取付ベース部材30の取付の際に、ランプ50,…の破損やランプ50,…の配線40bの断線などを確実に防止することができる。
【0043】
なお、本発明はこの実施の形態のパチスロ遊技機100に限られるものではなく、例えば、パチスロ遊技機以外のスロットマシン、コインではなく遊技球を用いて遊技を行うスロットマシン、パチンコ遊技機、アレンジボール遊技機、雀球遊技機などの弾球遊技機等にも適用可能である。
また、上記の実施の形態では、ランプ50,…を遊技機の前面下部装飾部材70の両側縁部に配設する構成としたが、ランプ50,…を配設するのは遊技機の前面枠構成部材のうち、前面下部装飾部材70の両側縁部以外の部位であってもよい。
また、発光部材としてランプ50,…を例示したが、発光部材は、例えば、LEDなどであってもよい。
加えて、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
【0044】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、取付ベース部材を基板取付部と取付基部とが互いに略直交するように形成し、基板を基板取付部に沿う状態で設けて、基板取付部が発光部材の一側方への発光を遮蔽可能な寸法に設定し、前面下部装飾部材に形成された開口部に、基板取付部を裏側から挿入し、取付基部を介して取付ベース部材を前面下部装飾部材に取付けるように構成したので、発光部材により発光表示を行う際に、遊技機の前方の遊技者側から取付基部の影が透けて見えることがなく、好適に遊技機の前面側における発光表示を行わせることができる。また、基板取付部により発光を遮蔽することで余計な部分に光が漏れることがなく、的確な照明演出を行うことが可能になる。また、基板は、取付ベース部材の基板取付部に着脱自在に取り付けられているので、発光部材の基板の交換を容易に行うことができる。
また、前面下部装飾部材の開口部には、取付ベース部材が該前面下部装飾部材に対し取付けられる際に、基板取付部をガイドするガイド面が形成されているので、ガイド面によりガイドさせて基板取付部を好適に前面下部装飾部材に配設することができる。従って、取付ベース部材の取付の際に、発光部材の破損や発光部材の配線の断線などを防止できる。
また、基板取付部と取付基部との交差線から取付基部の端面までの距離が、交差線から基板取付部の端面までの距離よりも小さく設定されており、基板取付部はランプ基板の取付に必要な十分な寸法を有し、取付基部は取付部を形成するのに必要なだけの最小限の寸法を有するコンパクトな構成とすることができる。
さらに、取付ベース部材が、前面枠の裏側から前面枠の前面下部装飾部材に対し着脱可能に取付けられているので、取付ベース部材を前面枠の裏側から容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る遊技機として例示するパチスロ遊技機を示す正面図である。
【図2】前面枠を開いた状態でのパチスロ遊技機を示す斜視図である。
【図3】取付ベース部材の取り付け状態を説明するための前面枠の分解斜視図である。
【図4】基板に発光部材が設けられ、取付ベース部材に基板が取付けられた状態を示す側面図である。
【図5】図4のA−A矢視断面図である。
【符号の説明】
1a 機枠
2 前面枠
30 取付ベース部材
31 基板取付部
32 取付基部
33 取付部(取付基部の一部)
40 基板(ランプ基板)
50 ランプ(発光部材)
50a ピン
50b 尾部
60 下部レンズ部材(前面枠を構成する)
70 前面下部装飾部材(前面枠、前面枠構成部材を構成する)
70a ガイド部
100 パチスロ遊技機(スロットマシーン、遊技機)

Claims (1)

  1. 機枠に対して開閉可能に設けられた前面枠を構成する前面枠構成部材に、発光表示用の発光部材が基板を介して取付けられる取付ベース部材が配設された遊技機において、
    前記前面枠構成部材は、
    当該前面枠構成部材の下部領域を構成する前面下部装飾部材と、
    透明材からなるレンズ部材と、
    を備え、
    前記取付ベース部材は、
    前記基板が着脱可能に取付けられ、前記発光部材の一側方への発光を遮蔽可能な寸法に設定される基板取付部と、
    前記前面下部装飾部材に当該取付ベース部材を取付けるため、前記基板取付部と略直交し、前記取付ベース部材を前記前面下部装飾部材の背面側から止着部材を螺入可能な挿通孔を形成した取付基部と、
    前記基板からの配線を束ねた状態で、前記取付ベース部材背面側に案内する配線処理部と、
    を備え、
    前記基板は、
    前記基板取付部の板面に沿うように取り付けられ、
    前記基板取付部と前記取付基部との交差線から前記取付基部の端面までの距離が、前記交差線から前記基板取付部の端面までの距離よりも小さく設定されており、
    前記前面下部装飾部材は、
    前記レンズ部材の背面側に、前記取付ベース部材の基板取付部が挿入される開口部と、
    開口部の一側方には遊技機の前面側に向かって前記基板取付部をガイドするガイド面と、
    該ガイド面の遊技機前面側には前記開口部に対して前記基板取付部を所定深さまで挿入し終えた状態で、前記基板取付部の端面を位置決めすることで前記取付ベース部材を位置決めする位置決め部と、を形成することを特徴とする遊技機。
JP2000126089A 2000-04-26 2000-04-26 遊技機 Expired - Fee Related JP4070937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126089A JP4070937B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126089A JP4070937B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299991A JP2001299991A (ja) 2001-10-30
JP4070937B2 true JP4070937B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=18635930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126089A Expired - Fee Related JP4070937B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4070937B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4149759B2 (ja) * 2002-06-24 2008-09-17 アルゼ株式会社 遊技機
JP2007282803A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001299991A (ja) 2001-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388813B2 (ja) 遊技機
JP4072894B2 (ja) 遊技機
JP5247489B2 (ja) 遊技機
JP5388591B2 (ja) 遊技機
JP5252438B2 (ja) 遊技機
JP4269620B2 (ja) 遊技機
JP4070937B2 (ja) 遊技機
JP5439142B2 (ja) 遊技機
JP4277253B2 (ja) 遊技機
JP5252440B2 (ja) 遊技機
JP5398277B2 (ja) 遊技機
JP5388596B2 (ja) 遊技機
JP2001327654A (ja) 遊技機
JP2004081450A (ja) 遊技機
JP2003126332A (ja) 回胴式遊技機
JP5398275B2 (ja) 遊技機
JP5398278B2 (ja) 遊技機
JP5247490B2 (ja) 遊技機
JP5388592B2 (ja) 遊技機
JP5252437B2 (ja) 遊技機
JP5388595B2 (ja) 遊技機
JP5388593B2 (ja) 遊技機
JP5388594B2 (ja) 遊技機
JP5232023B2 (ja) 遊技機
JP5398276B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees