JP4068489B2 - Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve - Google Patents
Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP4068489B2 JP4068489B2 JP2003097113A JP2003097113A JP4068489B2 JP 4068489 B2 JP4068489 B2 JP 4068489B2 JP 2003097113 A JP2003097113 A JP 2003097113A JP 2003097113 A JP2003097113 A JP 2003097113A JP 4068489 B2 JP4068489 B2 JP 4068489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- secondary side
- valve
- pipe
- check valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
- Check Valves (AREA)
- Safety Valves (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、スプリンクラ消火設備および逆止弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、建物に設備される消火設備として、湿式の閉鎖型スプリンクラ消火設備を中心として、配管内に消火水を導入せず主に寒冷地に利用される乾式スプリンクラ消火設備、または二次側に圧縮空気を導入して別途設置される火災感知器の信号により消火水を導入させる予作動式スプリンクラ消火設備などが利用されている。
【0003】
また、火災感知器の信号等に基づいて開制御される予作動弁を用いながら、常時二次側配管へ消火水を充填する、いわゆる充水予作動によるスプリンクラ消火設備も、放水遅れのない有用なシステムとして、近年広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
また、球形弁体を用いる少流量の逆止弁として、例えば、供給される消火水の圧力を利用して弁体の閉状態を維持する一斉開放弁に用いられているものがある。例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−331042号公報
【0006】
【特許文献2】
特開2002−257251号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記の充水予作動のスプリンクラ消火設備においては、二次側配管の状態監視のため充水加圧しており、例えば火災でなくスプリンクラヘッドが開放したときに圧力低下により誤作動を検出できるようになっている。予作動弁の開閉とは別にスプリンクラヘッドが設けられる二次側配管に一次側配管からの少流量のバイパス配管が形成されることが多く、火災でなく何らかの衝撃によってスプリンクラヘッドが開放した場合、二次側配管内の消火水のみでなく、少流量であるが、一次側配管から追従する消火水についても、給水が止められるまで放水してしまうという不具合があった。
【0008】
また、このような少流量のバイパス配管に球形弁体を使用して双方向に閉弁可能とするとともに、一方についてその球形弁体を持ち上げるだけの流量が発生するときにのみ閉止する双方向逆止弁を用いることができるが、球形弁体の動きを水流だけに依存することは調整が難しく、必要な二次側配管への給水が閉止されることも考えられる。
【0009】
したがって、本発明は、バイパス配管から所定の配管に補充のための消火水を確実に供給することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、スプリンクラヘッドが設けられる二次側配管と、給水源に接続される一次側配管と、これらの一次側配管と二次側配管との間に配設された予作動弁と、を備えているスプリンクラ消火設備において、常時閉鎖状態を保つ前記予作動弁を回避し、前記一次側配管および前記二次側配管を少流量で接続して同圧を維持するバイパス配管と、該バイパス配管に設けられ、上向きに開口される一次側開口に対向する下向きの二次側開口を設けて、該一次側開口および該二次側開口の間にいずれかを流水方向によって封止可能とする弁体を備えている逆止弁を備え、該逆止弁の前記二次側開口近傍に、前記弁体が当接すると弁体との間に隙間を形成する開口を有する弾性体が配置され、前記二次側開口への流水量の増大によって前記弁体が前記二次側開口を閉止することを特徴とするものである。
【0011】
そして、逆止弁の二次側開口に対して弾性体の開口は所定の距離を有し、該弾性体の変形を許容するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態について図面を用いて説明する。図9および図10は、本発明を利用する第1の実施の形態であるスプリンクラ消火設備を概略的に示すシステム構成図である。
【0015】
図において、ユニット20は、複数の閉鎖型のスプリンクラヘッドSが接続される二次側配管P2および図示しない給水源からの一次側配管P1による給水管に設けられた予作動弁MVのいわゆる弁回りであって、具体的には、予作動弁MVの一次側に配置される制御弁V1と、予作動弁MVの二次側に配置されるパドル式流水検知スイッチFDと、予作動弁MVをバイパスする逆止弁SVを備えたバイパス配管SRと、二次圧低下検出用圧力スイッチPSと、予作動弁MVが減圧開放方式によって開放可能とするための遠隔起動弁PVと、手動で開放可能とする手動起動弁HVと、をそれぞれ備えている。
【0016】
このような弁回りを備えた予作動弁MVによるスプリンクラ消火設備の動作について簡単に説明すると、常時は、図9のように、予作動弁MVの一次側配管P1および二次側配管P2には、バイパス配管SRを介して同圧に維持され、そして、遠隔起動弁PVが常時閉状態にあるので、予作動弁MVのピストン室11内も同圧になっている。
【0017】
火災が発生すると、図示しない火災感知器が作動しそれに基づき図示しない制御盤によって遠隔起動弁PVが開放される。この遠隔起動弁PVの開放により、図10のように予作動弁MVのピストン室11が排水によって減圧されて、予作動弁MVの弁体12が開放される。
【0018】
そして、火災の熱によってスプリンクラヘッドSが開放して、予作動弁MVを介して一次側配管P1から消火水が供給されてスプリンクラヘッドSから放水を行う。この放水によって二次側配管P2内に流水が生じ、流水検知スイッチFDが作動して流水検知信号を発生する。
【0019】
また、非火災時に図示しない火災感知器のみが作動した場合、上記のように予作動弁MVは開放制御されるが、スプリンクラヘッドSが閉鎖しているため、放水は行われない。また、非火災時にスプリンクラヘッドSのみが作動した場合、予作動弁MVの二次側配管P2内から残水が一時的に放水され、これに基づく二次圧の低下を圧力スイッチPSにより検知して警報を発し、予作動弁MVが閉止しているため、バイパス配管SRを介して少水量の消火水が追従しようとするが、後述する逆止弁SVがバイパス配管SRを封じるので、追従は閉止されて水損の規模は極めて小さくて済む。
【0020】
つぎに、逆止弁SVについて、図1乃至図3により説明する。逆止弁SVは、上部材31および下部材32をOリング35を介して組み合わせて球形弁体33を移動空間34内に移動可能に保持して、構成される。
【0021】
この上部材31は、バイパス配管SRの接続されるねじ部による配管接続部36の内部に移動空間34となる略円筒状の空間の天井部分に小孔49に通じる二次側開口37が形成され、バイパス配管SRにつながるように構成されるとともに、移動空間34の天井部分は二次側開口37を絞るように漏斗部40に形成されている。
【0022】
また、上部材31の下部にはねじ山が設けられた結合部38が形成され、その外側に円周状の壁面を形成してOリング35が当接する凸段部39が形成されている。
【0023】
そして、この下部材32は、バイパス配管SRの接続されるねじ部による配管接続部41の内部にバイパス配管SRにつながる小孔47を介して移動空間34に面する一次側開口43が形成されるとともに、移動空間34の床面部分は一次側開口43に絞るように漏斗部44に形成されている。
【0024】
この一次側開口43および二次側開口37は円形に小さく設けられ、移動空間34内を球形弁体33が移動するときに、その移動によって一次側開口43および二次側開口37の外周に球形弁体33が当接して密封状態となるように形成されている。
【0025】
また、下部材32の上部にはねじ山が設けられた結合部45が形成され、その内側に円周状の壁面を形成してOリング35が当接する凹段部46が形成されている。
【0026】
そして、上部材31にOリング35を介して下部材32を嵌め込んで、結合部38および結合部45を螺合することで結合して固定することができる。このとき、Oリング35は上記固定状態の有無に係わらず、上部材31の凸段部39の外向きの周壁および下部材32の凹段部46の円周壁に挟み込まれ、シール機能を発揮する。
【0027】
この上部材31と下部材32との結合によって、移動空間34が形成されるが、その内部に球形弁体33が挿入されるとともに、弾性体60が挿入されている。
【0028】
この弾性体60は、円筒状の移動空間34の内壁面に当接するように形成された円筒部61と、その上部材31側に略蓋状に形成される上壁部62とからなり、上壁部62の中央部分には弾性開口63が形成されている。弾性体60は移動空間34の内壁面の上下に挟み込まれることによって位置決めされ、弾性開口63は二次側開口37の直前に配置されることになる。
【0029】
この弾性開口63の形状について図1に示すA−A’線における断面形状を図4に示す。
【0030】
弾性体60の上壁部62では、弾性開口63の周囲のうち、球形弁体33が当接する円形部71と、球形弁体33に当接せず、その円形部71に対向して設けられている2つの耳部72、73を有する形状とされている。そして、球形弁体33が円形部71に当接するときには、耳部72、73の部分に隙間ができ、その状態で少流量の通水が可能であり、その流量が大きいときには、球形弁体33が弾性体60の上壁部62に押付けられ、変形することにより、球形弁体33が二次側開口37に当接して二次側開口37を閉止する。なお、この変形は、二次側開口37部分に漏斗部40があることによって、弾性体60の上壁部62の上側に空間が存在し、その空間内に上壁部62が移動するように変形することができる。
【0031】
このように、球形弁体33が二次側開口37を閉止することは、上壁部62の弾性によって決定され、逆止弁SVを安定して作動させることができる。なお、この実施形態では球形弁体33が二次側開口37に当接することで、二次側への流水を閉止させているが、球形弁体33が弾性体60の弾性開口63を封じることによって、二次側開口37を閉止するようにしても構わない。また、弾性体60の上壁部62の変形は、漏斗部40内に移動できるようにしているが、漏斗部40を構成せずに上壁部62の移動ができない場合には、上壁部62の圧縮変形を利用することもできる。ただし、このときには上壁部62の厚みを必要とする。
【0032】
この弾性開口63の形状について、種々の形状を取り得ることを図4と同様である図5乃至図9の断面形状によって説明する。
【0033】
まず、図5における弾性体60Aでは、弾性開口63Aの周囲のうち、球形弁体33が一部に当接する平行部74、75と、球形弁体33に当接せず、円弧状に形成される円周部76、77を有する形状とされている。そして、球形弁体33が平行部74、75に当接するときには、円周部76、77との間に隙間ができる。この隙間において通水が可能で、球形弁体33が弾性体60Aを変形させることは、図4の場合と同様である。
【0034】
つぎに、図6における弾性体60Bでは、弾性開口63Bの周囲が楕円形に形成されている。そして、球形弁体33が弾性開口63Bに当接するときには、その最短の2つの点78、79部分に当接し、それ以外の部分に隙間ができる。この隙間において通水が可能で、球形弁体33が弾性体60Bを変形させることは、図4の場合と同様である。
【0035】
つぎに、図7における弾性体60Cでは、弾性開口63Cの周囲のうち、球形弁体33が先端部分に当接する突出部80、81と、球形弁体33に当接せず、略円形に弾性開口63Cを形成する外周部82、83を有する形状とされている。そして、球形弁体33が突出部80、81の先端部分に当接するときには、外周部82、83との間に隙間ができる。この隙間において通水が可能で、球形弁体33が弾性体60Cを変形させることは、図4の場合と同様である。
【0036】
つぎに、図8における弾性体60Dでは、弾性開口63Dの周囲が正方形に形成されている。そして、球形弁体33が弾性開口63Dに当接するときには、正方形の各辺部84、85、86、87の中央部分に当接し、各頂点の部分に隙間ができる。この隙間において通水が可能で、球形弁体33が弾性体60Dを変形させることは、図4の場合と同様である。
【0037】
これらのような、弾性開口63に採用する形状は、球形弁体33が当接するときに隙間を有するものであればよく、その隙間の大きさや変形させる力の設定を調整しやすい形状とすればよく、例えば図7のような突出部80、81を用いる場合には変形しやすいであろうし、図6のような楕円形の開口63Bとすればその他のように角がなく、球形弁体33が押す力が分散されて長期に亘り安定して機能させることができる。
【0038】
このように形成される逆止弁SVは、常時の図9における一次側配管P1および二次側配管P2が同圧のときには、図1に示すように球形弁体33が自重で下方に移動しており、下部材32の漏斗部44に案内されて、一次側開口43を封止する。この状態で、一次側配管P1側が低圧になっても、一次側開口43から消火水が一次側配管P1側に流出しないので、詳細に示さない他の区画からの放水による一次側配管P1側の圧力低下が発生しても、二次側配管P2内は低下しないので、圧力スイッチPSは働かず警報を発しない。
【0039】
そして、二次側配管P2側が自然の圧力変動に伴い圧力低下すると、一次側開口43から差圧による押し上げる力が球形弁体33に働き、図2に示すように、球形弁体33が移動空間34内で持ち上げられ、一次側開口43を開放し、高圧の一次側配管P1側の消火水がバイパス配管SRを介して二次側配管P2に充填されることになる。この充填が同圧に近づくと、球形弁体33を押し上げる力が弱まり、移動空間34内を落ちて、再び図1のように球形弁体33が漏斗部44によって一次側開口43を封じる位置に落ち着く。
【0040】
また、二次側配管P2におけるスプリンクラヘッドSが何らかの衝撃で誤作動した場合には、二次側配管P2は大きく減圧して逆止弁SVにおいて、上記と同様に、まず移動空間34を上方に素早く移動して弾性体60の弾性開口63に当接し、図2の状態になって球形弁体33は一次側開口43を開放する。そして、この場合の球形弁体33は一次側開口43を介する一次側配管P1内との圧力差が大きく、球形弁体33が二次側開口37に向けて強く押し上げられることにより、弾性体60の上壁部62を変形させて、図3に示すように二次側開口37を封じる位置に落ち着く。この状態で、バイパス配管SRの流水が閉止され、二次側配管P2側の圧力が上がらず、球形弁体33への押し上げる力は弱まらないので、二次側開口37を封止する状態が維持される。
【0041】
このように、逆止弁SVは、バイパス配管SRにおいて、二次側配管P2から一次側配管P1への消火水の流出を封止する機能とともに、一次側配管P1から二次側配管P2への過剰な消火水の供給を閉止する機能を備えるものである。したがって、スプリンクラヘッドSの誤作動がある場合にも、放水量は極めて少なくて済む。
【0042】
この逆止弁SVでは、機能的に二次側配管P2内の圧力変動に伴う僅かな消火水補充に対応し、スプリンクラヘッドSの誤作動のような多量の消火水流出は閉止することができる。また、一次側開口43および二次側開口37が小孔47、49でつながっていることから、バイパス配管SRを通じて補充する消火水の流量は制限されたものであるが、球形弁体33と弾性体60の弾性開口63との隙間により通水するので、さらに制限された流量となる。
【0043】
そして、逆止弁SVは上部材31および下部材32の2部材の螺合という簡単な構造であり、これらの結合のみでOリング35を凸段部39および凹段部46の円周壁に挟み込み、十分なシール機能を発揮させている。さらに、上部材31および下部材32を組み合わせるときに、球形弁体33および弾性体60を挿入して、移動空間34が簡便に形成される。
【0044】
なお、この実施の形態に用いられている逆止弁SVを単体で取り出したときに、スプリンクラ消火設備以外に、開放型スプリンクラ消火設備や泡消火設備に用いられる一斉開放弁の検知ヘッドが設置される配管への充水機構に用いられてもよく、通常の湿式スプリンクラ消火設備において流水検知装置をバイパスして消火水を補充する配管に用いることもできる。
【0045】
つぎの本発明の第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態では、システムとして第1の実施の形態と同じスプリンクラ消火設備であって、そのシステムを示す図9および図10における逆止弁SVに構造の異なる逆止弁SV’を用いるものであり、この逆止弁SV’について、図11乃至図13により説明する。なお、この図11乃至図13は、第1の実施の形態における逆止弁SVに関する図1乃至図3の関係に該当し、この逆止弁SV’の役割および作動について逆止弁SVと同じであるので、同一の部材には同一の符号を付与して説明を省略する。
【0046】
逆止弁SV’は、本体部材31’に封止部材32’を組み合わせて構成されて、球形弁体33を移動空間34内に保持される。
【0047】
この本体部材31’は、第1の実施の形態における上部材31および下部材32を組み合わせた外形をなし、二次側開口43に該当する部分に、移動空間34に連結される円筒状の開口部分が形成され、その開口部分に、封止部材32’が螺合により結合されることで、逆止弁SVと同様の本体形状が形成されている。
【0048】
この第2の実施の形態による逆止弁SV’の構造により、封止部材32’が本体部材31’の配管接続部36の内側に位置しているため、本体部材31’と封止部材32’との間に、パッキンのような止水部材を介在させる必要がなく、点数を少なくできるとともに、組立作業が簡素化できる。また、配管が一次側および二次側の双方とも本体部材31’に結合されるので、逆止弁SV’での結合状態がさらに堅牢となる。
【0049】
【発明の効果】
以上のように、本発明は、スプリンクラヘッドが設けられる二次側配管と、給水源に接続される一次側配管と、これらの一次側配管と二次側配管との間に配設された予作動弁と、を備えているスプリンクラ消火設備において、常時閉鎖状態を保つ前記予作動弁を回避し、前記一次側配管および前記二次側配管を少流量で接続して同圧を維持するバイパス配管と、該バイパス配管に設けられ、上向きに開口される一次側開口に対向する下向きの二次側開口を設けて、該一次側開口および該二次側開口の間にいずれかを流水方向によって封止可能とする弁体を備えている逆止弁を備え、該逆止弁の前記二次側開口近傍に、前記弁体が当接すると弁体との間に隙間を形成する開口を有する弾性体が配置され、前記二次側開口への流水量の増大によって前記弁体が前記二次側開口を閉止することによって、火災でなく何らかの衝撃によってスプリンクラヘッドが開放した場合、一次側配管から追従する消火水を閉止することができ、二次側配管内の消火水のみの放出に済ませることができる。
【0050】
そして、逆止弁の二次側開口に対して弾性体の開口は所定の距離を有し、該弾性体の変形を許容するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の逆止弁を示す縦方向の断面図。
【図2】図1の異なる状態を示す断面図。
【図3】図1の異なる状態を示す断面図。
【図4】図1の弾性体を示す水平方向の断面図。
【図5】図4とは別形状の弾性体を示す断面図。
【図6】図4とは別形状の弾性体を示す断面図。
【図7】図4とは別形状の弾性体を示す断面図。
【図8】図4とは別形状の弾性体を示す断面図。
【図9】図1の逆止弁を用いる概略的なシステム構成図。
【図10】図9の作動状態を示すシステム構成図。
【図11】本発明の第2の実施形態の逆止弁を示す縦方向の断面図。
【図12】図11の異なる状態を示す断面図。
【図13】図11の異なる状態を示す断面図。
【符号の説明】
SR バイパス配管
SV 逆止弁
33 球形弁体
37 二次側開口
43 一次側開口
60 弾性体
63 弾性開口[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a sprinkler fire extinguishing equipment and a check valve.
[0002]
[Prior art]
Conventional fire extinguishing equipment installed in buildings, mainly closed wet sprinkler fire extinguishing equipment, dry sprinkler fire extinguishing equipment mainly used in cold regions without introducing fire extinguishing water in the pipe, or compressed to the secondary side Pre-actuated sprinkler fire extinguishing equipment that introduces fire extinguishing water by the signal of a fire detector installed separately by introducing air is used.
[0003]
Sprinkler fire extinguishing equipment with so-called water pre-operation that always fills the secondary pipe with fire-extinguishing water while using a pre-actuating valve that is controlled to open based on the signal from the fire detector, etc. is also useful without delaying water discharge. As such a system, it has been widely used in recent years (see, for example, Patent Document 1).
[0004]
Further, as a check valve with a small flow rate using a spherical valve body, for example, there is one used for a simultaneous opening valve that maintains the closed state of the valve body using the pressure of supplied fire extinguishing water. For example, see Patent Document 2).
[0005]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-331042
[Patent Document 2]
Japanese Patent Laid-Open No. 2002-257251
[Problems to be solved by the invention]
In the above-mentioned sprinkler fire extinguishing system with pre-charged water, charging and pressurization is performed to monitor the condition of the secondary piping so that malfunctions can be detected due to pressure drop when the sprinkler head is opened instead of a fire, for example. It has become. In addition to the opening and closing of the pre-actuating valve, the secondary piping where the sprinkler head is installed is often formed with a low-flow bypass piping from the primary piping. Not only the fire extinguishing water in the secondary side pipe but also a small flow rate, the fire extinguishing water following from the primary side pipe also has a problem that the water is discharged until the water supply is stopped.
[0008]
In addition, it is possible to use a spherical valve element in such a low-flow bypass pipe to close the valve in both directions, and to reverse only when a flow rate sufficient to lift the spherical valve element is generated on one side. Although it is possible to use a stop valve, it is difficult to adjust the movement of the spherical valve body depending only on the water flow, and it is conceivable that necessary water supply to the secondary side pipe is closed.
[0009]
Therefore, an object of the present invention is to reliably supply fire extinguishing water for replenishment from a bypass pipe to a predetermined pipe.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
The present invention includes a secondary side pipe provided with a sprinkler head, a primary side pipe connected to a water supply source, and a pre-acting valve disposed between the primary side pipe and the secondary side pipe. In the sprinkler fire extinguishing equipment provided, a bypass pipe that avoids the pre-acting valve that is normally kept closed, connects the primary side pipe and the secondary side pipe with a small flow rate and maintains the same pressure, and the bypass pipe A valve that is provided in the upper side and has a downward secondary side opening that faces the primary side opening that is opened upward, and enables either of the primary side opening and the secondary side opening to be sealed in the flowing water direction. comprises a check valve and a body, in the vicinity of the secondary-side opening of the check valve, the elastic body having an opening for forming a gap is disposed between the valve body when the valve body abuts, The valve body is moved forward by increasing the amount of water flowing to the secondary side opening. It is characterized in that to close the secondary opening.
[0011]
The opening of the elastic body has a predetermined distance with respect to the secondary side opening of the check valve, and allows deformation of the elastic body.
[0014]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. 9 and 10 are system configuration diagrams schematically showing the sprinkler fire extinguishing equipment according to the first embodiment using the present invention.
[0015]
In the figure, a
[0016]
The operation of the sprinkler fire extinguishing equipment by the pre-acting valve MV having such a valve rotation will be briefly described. Normally, as shown in FIG. 9, the primary-side piping P1 and the secondary-side piping P2 in the pre-acting valve MV Since the remote start valve PV is normally closed via the bypass pipe SR, the pressure in the piston chamber 11 of the pre-actuating valve MV is also the same.
[0017]
When a fire occurs, a fire detector (not shown) is activated, and based on that, the remote start valve PV is opened by a control panel (not shown). By opening the remote start valve PV, the piston chamber 11 of the pre-actuating valve MV is decompressed by drainage as shown in FIG. 10, and the
[0018]
Then, the sprinkler head S is opened by the heat of the fire, fire extinguishing water is supplied from the primary side pipe P1 via the pre-actuating valve MV, and water is discharged from the sprinkler head S. This water discharge causes water to flow in the secondary side pipe P2, and the water flow detection switch FD is activated to generate a water flow detection signal.
[0019]
In addition, when only a fire detector (not shown) is activated at the time of non-fire, the pre-actuating valve MV is controlled to be opened as described above. However, since the sprinkler head S is closed, water discharge is not performed. In addition, when only the sprinkler head S is activated during a non-fire, residual water is temporarily discharged from the secondary side pipe P2 of the pre-actuating valve MV, and a drop in the secondary pressure based on this is detected by the pressure switch PS. Since the pre-acting valve MV is closed, a small amount of fire extinguishing water tries to follow through the bypass pipe SR, but the check valve SV described later seals the bypass pipe SR. When closed, the scale of water loss is extremely small.
[0020]
Next, the check valve SV will be described with reference to FIGS. The check valve SV is configured by combining the
[0021]
In the
[0022]
In addition, a
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
In addition, a
[0026]
Then, the
[0027]
The
[0028]
The
[0029]
FIG. 4 shows a cross-sectional shape of the
[0030]
In the
[0031]
As described above, the closing of the
[0032]
With respect to the shape of the
[0033]
First, in the
[0034]
Next, in the
[0035]
Next, in the
[0036]
Next, in the
[0037]
The shape employed for the
[0038]
In the check valve SV formed in this way, when the primary side pipe P1 and the secondary side pipe P2 in FIG. 9 are always at the same pressure, the
[0039]
When the pressure on the secondary side pipe P2 is reduced due to natural pressure fluctuation, the force that is pushed up by the differential pressure from the primary side opening 43 acts on the
[0040]
In addition, when the sprinkler head S in the secondary side pipe P2 malfunctions due to some impact, the secondary side pipe P2 is greatly depressurized, and in the check valve SV, first, the moving
[0041]
Thus, the check valve SV has a function of sealing the outflow of the fire-extinguishing water from the secondary side pipe P2 to the primary side pipe P1 in the bypass pipe SR, and also from the primary side pipe P1 to the secondary side pipe P2. It has a function to close the supply of excess fire-extinguishing water. Therefore, even when the sprinkler head S malfunctions, the amount of water discharged is very small.
[0042]
This check valve SV can functionally cope with a slight amount of extinguishing water replenishment accompanying the pressure fluctuation in the secondary side pipe P2, and can close a large amount of extinguishing water outflow such as a malfunction of the sprinkler head S. . Moreover, since the
[0043]
The check valve SV has a simple structure in which two members of the
[0044]
When the check valve SV used in this embodiment is taken out as a single unit, in addition to the sprinkler fire extinguishing equipment, a detection head for a simultaneous open valve used for an open sprinkler fire extinguishing equipment or a foam fire extinguishing equipment is installed. It can also be used in a water filling mechanism for piping, and can also be used in piping for replenishing fire-fighting water by bypassing the water flow detector in a normal wet sprinkler fire extinguishing facility.
[0045]
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the system is the same sprinkler fire extinguishing equipment as the first embodiment, and the check valve SV ′ having a different structure is added to the check valve SV in FIGS. 9 and 10 showing the system. This check valve SV ′ will be described with reference to FIGS. 11 to 13. FIGS. 11 to 13 correspond to the relationship of FIGS. 1 to 3 regarding the check valve SV in the first embodiment, and the role and operation of the check valve SV ′ are the same as those of the check valve SV. Therefore, the same reference numerals are assigned to the same members and the description thereof is omitted.
[0046]
The check valve SV ′ is configured by combining a
[0047]
The
[0048]
Due to the structure of the check valve SV ′ according to the second embodiment, the sealing
[0049]
【The invention's effect】
As described above, the present invention provides a secondary pipe provided with a sprinkler head, a primary pipe connected to a water supply source, and a preliminary pipe disposed between the primary pipe and the secondary pipe. In a sprinkler fire extinguishing system comprising a working valve, a bypass pipe that maintains the same pressure by connecting the primary side pipe and the secondary side pipe with a small flow rate while avoiding the pre-actuated valve that is kept closed at all times And a downward secondary opening that is provided in the bypass pipe and that faces the primary opening that opens upward, and is sealed between the primary opening and the secondary opening in the direction of water flow. comprising a check valve provided with a valve body which allows stop, elasticity of the vicinity of the secondary-side opening of the check valve, the openings forming a gap between the valve body when the valve body is in contact The body is placed and the flow of water to the secondary opening increases. By the valve body closes the secondary-side opening, if the sprinkler head by some impact not fire is opened, it is possible to close the extinguishing water to follow from the primary side piping, fire fighting within the secondary side piping Only water can be released.
[0050]
The opening of the elastic body has a predetermined distance with respect to the secondary side opening of the check valve, and allows deformation of the elastic body.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a check valve according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a different state of FIG.
3 is a cross-sectional view showing a different state of FIG.
4 is a horizontal sectional view showing the elastic body of FIG. 1; FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing an elastic body having a shape different from that of FIG. 4;
6 is a cross-sectional view showing an elastic body having a shape different from that of FIG. 4;
7 is a cross-sectional view showing an elastic body having a shape different from that of FIG. 4;
FIG. 8 is a cross-sectional view showing an elastic body having a shape different from that of FIG.
FIG. 9 is a schematic system configuration diagram using the check valve of FIG. 1;
10 is a system configuration diagram showing the operating state of FIG. 9. FIG.
FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a check valve according to a second embodiment of the present invention.
12 is a cross-sectional view showing a different state of FIG.
13 is a cross-sectional view showing a different state of FIG.
[Explanation of symbols]
SR Bypass piping
Claims (2)
常時閉鎖状態を保つ前記予作動弁を回避し、前記一次側配管および前記二次側配管を少流量で接続して同圧を維持するバイパス配管と、
該バイパス配管に設けられ、上向きに開口される一次側開口に対向する下向きの二次側開口を設けて、該一次側開口および該二次側開口の間にいずれかを流水方向によって封止可能とする弁体を備えている逆止弁を備え、
該逆止弁の前記二次側開口近傍に、前記弁体が当接すると弁体との間に隙間を形成する開口を有する弾性体が配置され、前記二次側開口への流水量の増大によって前記弁体が前記二次側開口を閉止することを特徴とするスプリンクラ消火設備。A sprinkler comprising: a secondary side pipe provided with a sprinkler head; a primary side pipe connected to a water supply source; and a pre-acting valve disposed between the primary side pipe and the secondary side pipe. In fire extinguishing equipment,
A bypass pipe that avoids the pre-acting valve that keeps a normally closed state, connects the primary side pipe and the secondary side pipe with a small flow rate, and maintains the same pressure;
Provided in the bypass pipe with a downward secondary opening facing the primary opening that opens upward, and can be sealed between the primary opening and the secondary opening in the direction of running water A check valve having a valve body,
An elastic body having an opening that forms a gap with the valve body when the valve body abuts is disposed in the vicinity of the secondary side opening of the check valve, and the amount of water flowing to the secondary side opening is increased. The sprinkler fire extinguishing equipment, wherein the valve body closes the secondary side opening.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003097113A JP4068489B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003097113A JP4068489B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004298502A JP2004298502A (en) | 2004-10-28 |
JP4068489B2 true JP4068489B2 (en) | 2008-03-26 |
Family
ID=33408987
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003097113A Expired - Fee Related JP4068489B2 (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4068489B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4959423B2 (en) * | 2007-05-30 | 2012-06-20 | 能美防災株式会社 | Sprinkler fire extinguishing equipment |
JP5183697B2 (en) * | 2010-08-23 | 2013-04-17 | アイエススプリンクラー株式会社 | Automatic alarm valve |
DE102015220028A1 (en) * | 2015-10-15 | 2017-04-20 | Robert Bosch Gmbh | Flow restrictor for one injector |
KR101703518B1 (en) * | 2016-04-21 | 2017-02-22 | 주식회사 팝디스크 | Pressure relief valve of rupture disk device |
CN108019543A (en) * | 2018-01-11 | 2018-05-11 | 深圳市万德环保印刷设备有限公司 | Two-way acceleration and deceleration switch |
-
2003
- 2003-03-31 JP JP2003097113A patent/JP4068489B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004298502A (en) | 2004-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200412367Y1 (en) | Alarm check valve having over-pressure preventing device | |
TWI798415B (en) | fire extinguishing equipment | |
JP4068489B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment and check valve | |
JP4495832B2 (en) | Differential pressure release valve and open sprinkler equipment | |
KR20170140566A (en) | Chamber for pressure switch of fire extinguishment system | |
JP5863514B2 (en) | Pressure regulating valve and flowing water detection device | |
KR200487864Y1 (en) | Pipe structure | |
KR200488483Y1 (en) | Chamber for pressure switch of fire extinguishment system | |
JP3934978B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP2005292113A (en) | Flowing water detector | |
KR102020528B1 (en) | Pre action valve for fire fighting | |
KR200421459Y1 (en) | CO2 cylinder valve of auto-extinguisher | |
JP5923366B2 (en) | Fire extinguishing equipment | |
JP2005000508A (en) | Fire-fighting equipment using vacuum open type deluge valve | |
JP2008067895A (en) | Open valve device for fire extinguishing equipment | |
JP3884146B2 (en) | Piping system for sprinkler fire extinguishing equipment | |
JPH1199222A (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
JP5004629B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment | |
WO2006082634A1 (en) | Preaction running water detector | |
JP3944051B2 (en) | Foam extinguishing equipment and simultaneous opening valve device | |
JP3610468B2 (en) | Sprinkler fire extinguishing equipment with simultaneous opening valve | |
JP2008245779A (en) | Open valve and fire extinguishing system using the same | |
KR100685456B1 (en) | A selection valve device for fire extinguishing | |
JP2004243105A (en) | Wet type flowing water detector with emergency shut-off mechanism | |
JPH10258138A (en) | Sprinkler extinguishing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080110 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |