JP4066162B2 - 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法 - Google Patents

画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4066162B2
JP4066162B2 JP2002283268A JP2002283268A JP4066162B2 JP 4066162 B2 JP4066162 B2 JP 4066162B2 JP 2002283268 A JP2002283268 A JP 2002283268A JP 2002283268 A JP2002283268 A JP 2002283268A JP 4066162 B2 JP4066162 B2 JP 4066162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
video effect
recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002283268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004120544A (ja
Inventor
昌弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2002283268A priority Critical patent/JP4066162B2/ja
Priority to US10/669,801 priority patent/US7626617B2/en
Priority to CNB031348645A priority patent/CN1252977C/zh
Publication of JP2004120544A publication Critical patent/JP2004120544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066162B2 publication Critical patent/JP4066162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2621Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects during image pickup, e.g. digital cameras, camcorders, video cameras having integrated special effects capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法に係り、特に複数の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、画像切替時の映像効果を施して画像をつなぎ合わせる画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年動画記録機能を備えたデジタルカメラが製品化されるようになり、容易に動画のデジタルデータを生成することが可能となっている。生成された複数の動画データの不要部分を削除して、必要な部分のみをつなぎ合わせて新しい動画データを生成する動画編集機能が、すでに流通している多様な市販アプリケーションソフトウェアによって、実現できるようになっている。したがって入力ソースに関わらず一旦デジタルデータ化された画像に対しては、自在に編集処理を実施することが可能となっている。
【0003】
通常任意のシーンとシーンとのつなぎ目部分は、前のシーンの終了部分と次のシーンの先頭部分の画像が時間軸上連続していないため、あるシーンの動画ファイルと別のシーンの動画ファイルとを単純につなぎ合わせると唐突な切り換わりとなる。そこで、編集によく使われる機能として、トランジション等の映像効果が知られている。
【0004】
トランジション等の映像効果は、シーンとシーンとのつなぎ目を例えば数秒間重複させ、前のシーンがフェイドアウトするにしたがって次のシーンがフェイドインするクロスフェイドのように、画像シーンの切り替わり部分を違和感なくつなげてみせるものである。また、単なる画像の時間的なつなぎ合わせ以上に、画像を演出して見せるという効果もあり、基本的なトランジションパターンだけでも数十種類以上の映像効果処理が知られている。
【0005】
従来はこのトランジションを使うにあたり、画像編集を行う際に編集者がシーンとシーンのつなぎ目部分の全てについてどのトランジションを使用するかを設定しなければならなかった。したがって、トランジションの表現効果を出すことが可能ではあるものの、編集作業にたいへんな手間がかかるという不具合を生じていた。
【0006】
また、従来の画像処理システムとして、被写体を検知し、該検知した被写体を撮影した動画像を符号化した動画ファイルとともに、該動画ファイルと該被写体とを関連付ける情報を生成し順次出力する自動録画システム部と、前記自動録画システム部によって出力された該動画ファイル及び該管理情報に応じて抽出するとともに、該抽出された複数の動画ファイルを結合して結合動画ファイルを生成する自動編集システム部とからなる構成が知られている。この画像処理システムでは、複数の動画データに記録された特定の被写体について一貫性を持つ新たな動画データを自律的に生成することが可能となっている(例えば、特許文献1参照)。
【0007】
また、従来の画像処理システムとして、動画像データの複数の画像フレーム間の類似度を計算する計算手段と、前記計算手段で計算した類似度に基づきシーンの変わり目フレームを決定する決定手段と、シーンの変わり目で区切られたシーン中において、特定時間分のフレームをマージする事により動画像データのダイジェスト動画の自動編集・作成を行う動画手段とを備えたことを特徴とするものが知られている。当該画像処理システムによれば、たとえ動画像であっても、所望の画像の内容を短時間に且つ的確に確認することが可能となっている(例えば、特許文献2参照)。
【0008】
【特許文献1】
特開平10−215434号公報(第1−3頁、第1図)
【0009】
【特許文献2】
特開2000−235637(第1−3頁、第1図)
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1には、複数の動画データに記録された特定の被写体について一貫性を持つ新たな動画データを自律的に生成して、複数の動画像データをつなぎ合わせる発明が示されている。この発明の主眼は、つなぎ合わせる画像データそのものの自動選択のしくみにあり、画像のつなぎ方に関して改善を与える記載はない。したがって動画編集を行う際には、編集者がシーンとシーンのつなぎ目部分の全てについて、どのトランジションを使用するかという設定を行う必要があり、編集作業にたいへんな手間がかかるという不具合を生じていた。
【0011】
また、特許文献2では、高品位なダイジェスト動画を自動生成する自動編集の発明が記載されているが、動画データのヘッダやFAT等のデータ領域サイズに制約があるような場合でも格納可能なダイジェスト動画を生成する発明であって、動画どうしをつなぎ合わせる部分の扱いに関しては、編集者がトランジションの使用を決定する必要があるという不具合を生じていた。
【0012】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、利用者はつなぎ合わせる画像を選択するのみで、自動で動画データの間のつなぎ目部分の映像効果(トランジション処理等)を設定することが可能な画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置において、前記一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録手段と、画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して両者の画像付属情報を比較する比較手段と、前記比較の結果両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合にはその所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、前記つなぎ合わせた画像を出力する出力手段とを備えたことを特徴としている。前記出力手段としては、つなぎ合わせた画像を表示手段に出力したり、記録媒体に出力したり、他の通信機器に出力したりする出力手段が考えられる。
【0014】
本発明によれば画像編集装置は、記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して両者の画像付属情報を比較し、前記比較の結果両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合にはその所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出し、該映像効果を用いて記録手段から読み出した第1の複数の画像と第2の複数の画像との切替部分に映像効果を施して生成した画像を表示手段に出力、記録媒体に出力、又は他の通信機器に出力するようにしたので、利用者はつなぎ合わせる画像を選択するのみで、自動で動画データの間のつなぎ目部分の映像効果を設定することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下添付図面に従って、本発明に係る画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法の好ましい実施の形態について詳説する。
【0016】
図1は、本発明に係る画像編集装置の信号処理系ブロック図である。
【0017】
撮像手段を備えた画像編集装置の一形態である電子カメラ10の画像処理部には、被写体の像をズームレンズにより受光面に結像させて光電変換し、画像信号として出力する撮像手段150と、アナログの画像信号に対して画像サイズの変更、シャープネス補正、輪郭処理、コントラスト補正等の処理を行う画像処理手段153と、アナログの画像信号をデジタルの画像データに変換するA/D変換器154とが設けられている。
【0018】
また、画像ファイル等の情報を通信によって他の通信機器と送受信する電子カメラ10の通信手段は、画像ファイル等の情報を電波等の搬送波に乗せて送信又は受信する送受信手段157(画像を他の通信機器に出力する出力手段の機能を含むものであってもよい)と、搬送波及び画像ファイル等を送受信するアンテナ156と、画像ファイル等の情報を通信ケーブルを介して他の通信機器と送受信する通信コネクタ162とから構成されている。
【0019】
また、電子カメラ10には、画像データ等の情報をJPEGやモーションJPEGに代表される手法で圧縮処理又は間引き処理を施したり圧縮した画像データ等を伸張展開処理する圧縮伸張手段167と、表示手段168に表示する各種の文字やメッセージのデータ等を画像とともにオンスクリーンディスプレイするOSD169と、撮像して得たデジタルの画像データに対してホワイトバランス処理を実施したり、ガンマ変換、YC変換処理、画素数の変換処理、電子ズーム処理、トリミング処理、色調変換処理等を実施する信号処理手段170(画像連結手段の機能を含むものであってもよい)と、表示用の画像データを一時的に記憶しておくフレームメモリ171と、デジタルの画像データを表示用のコンポジット信号等に変換するD/A変換器172(画像を表示手段に出力する出力手段の機能を含むものであってもよい)と、各部の表示用機器に表示用の信号を出力するコネクタ173とが設けられている。
【0020】
また、電子カメラ10には、電源スイッチやレリーズボタン、通信ボタン、送信ボタン、ファンクションスイッチ、十字ボタン、確定スイッチ、モード切り換えスイッチ等から構成される入力手段174と、入力手段174を介して入力された入力情報及びLED等の表示手段用の情報を入出力するインターフェースであるI/O175と、記録媒体177(記録手段、映像効果記録手段の機能を含むものであってもよい)を着脱可能に装着する記録媒体装着部178と、記録媒体177に対して画像データ等の情報を記録したり読み出したりする記録媒体インターフェース179(画像を記録媒体に出力する出力手段の機能を含むものであってもよい)とが設けられている。なお、記録媒体177は、メモリーカード等の半導体や、MO又はハードディスク等に代表される磁気記録式、光記録式等の着脱可能な記録媒体である。
【0021】
また、電子カメラ10には、電子カメラ10全体の制御を行うとともに画像データのサンプリングタイミング制御、画像データの記録制御、画像データの図形認識、電子カメラ10の機種情報又は機器固有の識別情報の読み込み処理、通信制御、画像及び音声の記録に関する制御、表示制御等の制御を行う情報処理手段180(比較手段、映像効果選択手段、画像連結手段の機能を含むものであってもよい)と、情報の書き換えが可能であるとともに記憶した調整用の各種定数等の情報を電源遮断後も記憶し続けることが可能な記録手段である不揮発性メモリ182(記録手段、映像効果記録手段の機能を含むものであってもよい)と、電子カメラ10の機種名、製造番号等の固有の識別情報、動作プログラム、各定数、表示に関する情報等が記憶されている記録手段であるROM183と、プログラム実行時の作業領域となる高速読み書き可能な記憶手段であるRAM184とが設けられている。
【0022】
また、電子カメラ10には、時を刻むカレンダ時計190と、電子カメラ10を駆動するための各種電力を供給する電源191と、外部の電源から電力の供給を受ける電源コネクタ192と、撮像時に被写体に光を発光して光量不足を補う発光手段193と、該発光手段193の発光タイミングや発光する光量の調節を行う発光制御手段194とが設けられている。
【0023】
また、電子カメラ10には、利用者に対して音声やビープ音を発して通知するスピーカ195と、情報処理手段180等から得たデジタルの音声情報をアナログの音声信号に変換して増幅後スピーカ195に伝達するD/A変換器196と、周囲の音声を集音するマイク197と、マイク197が集音したアナログの音声情報をデジタルの音声データに変換するA/D変換器198とが設けられている。
【0024】
同図に示すように電子カメラ10の情報処理手段180とその周辺の各回路はバスで接続されており、互いに情報の伝達を高速で行うことが可能であるとともに、情報処理手段180が実行する処理プログラムに基づいて周辺の各回路を制御することが可能となっている。また、情報処理手段180及びその周辺回路は、ASIC等のLSIで構成するようにしてもよい。
【0025】
上記のとおり構成された電子カメラ10の撮像処理について説明する。
【0026】
撮像する像はズームレンズによって撮像手段150の受光面に結像され、結像した被写体像は光電変換されて画像処理手段153に出力される。画像処理手段153では、この画像信号に対して相関二重サンプリングや増幅、ノイズの低減処理等の画像処理を実施し、A/D変換器154にてデジタルデータに変換する。
【0027】
該デジタルデータに変換した画像データは情報処理手段180の指令により信号処理手段170に転送され、画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理が施された後に、一時期VRAM等のフレームメモリ171に記憶される。
【0028】
情報処理手段180は、フレームメモリ171に記憶されている画像データを逐次D/A変換器172に伝達する指示を行い、OSD169から発生されるキャラクタ等の情報とともに表示手段168にモニター表示している。
【0029】
利用者が、入力手段174に設けられている撮像指示のためのレリーズボタンを押すと、情報処理手段180は被写体を撮像するモードに入る。すると情報処理手段180は、A/D変換器154にてデジタルデータに変換された静止画又は動画の画像データをRAM184に記録する。
【0030】
画像を記録媒体177に記録する場合には、前記RAM184に記憶されている画像を逐次読み出して信号処理手段170に転送して、画像のホワイトバランスやガンマ補正、YC変換、ズーム処理、画素数変換処理等の画像処理を施して各色の階調変換、画像サイズの変換処理等を実施した後に、圧縮伸張手段167に転送する。
【0031】
圧縮伸張手段167にて所定の条件で圧縮処理が実施された画像データは、情報処理手段180の指示に基づいて再び一時期RAM184のFILE用ワーク領域に一時記憶され、その後に記録用の画像データに変換された後に記録媒体インターフェース179に対して出力され、順次記録媒体177に記録される。また、不揮発性メモリ182の記録容量が大きい場合には、画像データを不揮発性メモリ182に記録するようにしてもよい。
【0032】
以下に、電子カメラ10の録音処理について説明する。
【0033】
周囲の音声はマイク197にて集音されて、音声信号に変換される。取得した該音声信号は、図示しない初段アンプによって増幅された後にA/D変換器198に対して出力する。A/D変換器198にてデジタルのデータに変換された音声データは、一時期RAM184に記憶され、必要に応じて圧縮伸張手段167にて圧縮処理又は間引き処理を実施したのちに、再びRAM184のFILE用ワーク領域を介して記録用の音声データに変換された後に、記録媒体インターフェース179に転送されて、記録媒体177等の記録手段に記録される。
【0034】
なお、上記の説明では画像編集装置を、撮像手段を備えた電子カメラとした実施の形態で説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像を外部の機器又は記録手段から取得して、静止画又は動画を時間的につなぎ合わせる編集処理手段を備えた装置であれば、パソコン、携帯電話、PDA等の装置であっても本発明の目的を達成することが可能である。
【0035】
図2に、記録手段に記録される第1の画像ファイルの構造を示す。
【0036】
同図に示すように画像ファイル12には、Motion−JPEG又はMPEG等の画像記録フォーマットによる動画の主画像14(静止画であってもよい)が記録されている部分と、主画像14に対する一覧表示用のサムネイル画像15(代表画像)が記録されている部分と、主画像14の付属情報13(画像付属情報)が記録されている部分とが設けられている。
【0037】
付属情報13が記録されている部分には、主画像14を撮像した撮像日付を記録する領域、撮像時刻を記録する領域、撮像に用いたカメラ名称を記録する領域、撮像した画像のフレームとその時のズーム位置に関する情報を記録する領域、撮像者又は電子カメラ10の所有者に関する情報が記載されている利用者名記録領域等が設けられている。
【0038】
図3に、記録手段に記録される第2の画像ファイルの構造を示す。
【0039】
同図に示すように画像ファイル22には、Motion−JPEG又はMPEG等の画像記録フォーマットによる動画の主画像24(静止画であってもよい)が記録されている部分と、主画像24に対する一覧表示用のサムネイル画像25(代表画像)が記録されている部分と、主画像24の付属情報23(画像付属情報)が記録されている部分とが設けられている。
【0040】
付属情報23が記録されている部分には、主画像24を撮像した撮像日付を記録する領域、撮像時刻を記録する領域、撮像に用いたカメラ名称を記録する領域、撮像者又は電子カメラ10の所有者に関する情報が記載されている利用者名記録領域等が設けられている。
【0041】
前記記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の記録手段には、複数の画像とその画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所又は利用者名等の画像付属情報とを関連付けて記録することが可能となっている。
【0042】
また、前記記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の映像効果記録手段には、画像付属情報と画像切替時の映像効果、又は、画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録することが可能となっている。
【0043】
前記情報処理手段180(比較手段)は、記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の記録手段に記録されている第1の画像の第1の画像付属情報と、第2の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較することが可能となっている。
【0044】
また、情報処理手段180(映像効果選択手段)は、前記比較の結果、両者の画像付属情報に一致する画像付属情報が存在する場合には、その一致した画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の映像効果記録手段から読み出すことが可能となっている。
【0045】
また、情報処理手段180(映像効果選択手段)は、前記比較の結果、両者の画像付属情報に所定の範囲で類似する画像付属情報が存在する場合には、その所定の範囲で類似する画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の映像効果記録手段から読み出すことが可能となっている。
【0046】
また、情報処理手段180(映像効果選択手段)は、前記比較の結果、両者の画像付属情報に一致する画像付属情報が存在しない場合には、その一致しない画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の映像効果記録手段から読み出すことが可能となっている。
【0047】
また、前記情報処理手段180又は信号処理手段170等の画像連結手段は、記録媒体177、又は不揮発性メモリ182等の記録手段に記録されている第1の画像と第2の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる処理を実施することが可能となっている。
【0048】
前記D/A変換器172等の出力手段は、表示手段168に対して、前記つなぎ合わせた画像を出力することが可能となっている。
【0049】
また、前記記録媒体インターフェース179等の出力手段は、記録媒体177に対して前記つなぎ合わせた画像を出力することが可能となっている。
【0050】
また、前記送受信手段157等の出力手段は、他の通信機器に対して前記つなぎ合わせた画像を出力することが可能となっている。
【0051】
図4に、映像効果記録手段に関連付けて記録されている同一画像付属情報と、画像切替時の映像効果との図表を示す。
【0052】
複数の画像をつなぎ合わせる場合には、利用者は電子カメラ10の入力手段174を操作して、電子カメラ10の処理モードを画像編集のモードに設定する。次に利用者は、編集する画像を選択するために、記録媒体177等の記録手段に記録されている画像の一覧を表示する旨の情報を、入力手段174を介して入力する。すると表示手段168には、記録媒体177等の記録手段に記録されている複数の画像のサムネイル画像が一覧表示される。
【0053】
利用者は、一覧表示されている複数の画像の中から、編集する第1の画像と第2の画像とを選択する旨の情報を入力手段174を介して入力する。すると情報処理手段180(比較手段、映像効果選択手段)は、記録媒体177等の記録手段に記録されている第1の画像の第1の画像付属情報と、第2の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する。その際に、両者の画像付属情報に一致する画像付属情報が存在する場合には、その一致した同一画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を図4に示す図表から読み出す。
【0054】
そして、情報処理手段180又は信号処理手段170等の画像連結手段は、記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の記録手段に記録されている第1の画像と第2の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、前記図4に示す図表から読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる処理を行う。
【0055】
前記つなぎ合わせた画像は、情報処理手段180が利用者の指示に基づいて信号処理手段170、フレームメモリ171、D/A変換器172(出力手段)を介して表示手段168に出力する。
【0056】
また、前記つなぎ合わせた画像を記録媒体177等の記録手段に記録する場合には、情報処理手段180は前記つなぎ合わせた画像を記録用の画像ファイルに変換した後に、記録媒体インターフェース179及び記録媒体装着部178(出力手段)を介して記録媒体177に記録する指示を出力する。
【0057】
また、前記つなぎ合わせた画像を他の通信機器に出力する場合には、情報処理手段180は前記つなぎ合わせた画像を送信用の画像ファイルに変換した後に、送受信手段157(出力手段)及びアンテナ156を介して他の通信機器に出力する処理を行う。
【0058】
本発明によれば、上記のようにして複数の画像をつなぎ合わせる際のクロスフェード時間や映像効果を自動で設定することが可能となり、利用者による画像切替時の複雑な映像効果の設定作業が不要となる。
【0059】
図5に、映像効果記録手段に関連付けて記録されている類似画像付属情報と、画像切替時の映像効果との図表を示す。類似画像付属情報は、第1の画像付属情報と第2の画像付属情報とが所定の範囲で類似する条件を示している。
【0060】
利用者が編集する第1の画像と第2の画像とを選択する旨の情報を入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180(比較手段、映像効果選択手段)は、記録媒体177等の記録手段に記録されている第1の画像の第1の画像付属情報と、第2の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する。その際に、両者の画像付属情報に所定の範囲で類似する画像付属情報が存在する場合には、その所定の範囲で類似する画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を、図5に示す図表から読み出す。
【0061】
そして、情報処理手段180又は信号処理手段170等の画像連結手段は、記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の記録手段に記録されている第1の画像と第2の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、前記図5に示す図表から読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる処理を行う。
【0062】
本発明によれば、上記のようにして複数の画像をつなぎ合わせる際のクロスフェード時間や映像効果を自動で設定することが可能となり、利用者による画像切替時の複雑な映像効果の設定作業が不要となる。
【0063】
図6に、画像編集装置にて実施する映像効果選択処理のフローチャートを示す。
【0064】
利用者が複数の画像をつなぎ合わせるために、電子カメラ10の処理モードを画像編集のモードに設定し、表示手段168に一覧表示されている複数の画像の中から、編集する第1の画像と第2の画像とを選択する旨の情報を入力手段174を介して入力すると、情報処理手段180(比較手段、映像効果選択手段)は、記録媒体177等の記録手段に記録されている第1の画像の第1の画像付属情報と、第2の画像の第2の画像付属情報とを読み出す処理を行う。そして、両者の画像付属情報を比較するべくS100「映像効果選択処理」に進み、次のS102「撮像時刻差1時間以内?」の比較処理に進む。
【0065】
S102にて情報処理手段180は、記録媒体177等の記録手段から読み出した第1の画像の第1の画像付属情報に含まれる撮像時刻と、第2の画像の第2の画像付属情報に含まれる撮像時刻とを比較する処理を行う。該比較の結果、両者の撮像時刻差が1時間以内であると判断した場合には、図5に示す類似画像付属情報に「撮像時刻差1時間以内」と関連付けて記録されている「1秒クロスフェード半透明合成」の映像効果処理を読み出して、情報処理手段180が実施する処理はS104「1秒クロスフェード半透明合成」の処理に分岐する。
【0066】
S104にて情報処理手段180は、記録媒体177又は不揮発性メモリ182等の記録手段に記録されている第1の画像と第2の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、前記読み出した「1秒クロスフェード半透明合成」の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる処理を行う。S104にて画像をつなぎ合わせる処理が終了すると、情報処理手段180が実施する処理はS124「終了」に進み、映像効果選択処理を終了する。
【0067】
S102における比較の結果、両者の撮像時刻差が1時間以内でないと判断した場合には、情報処理手段180が実施する処理はS106「撮像日付が異なっている?」の比較処理に進む。
【0068】
以降同様にして、S106、S110、S114、S118の優先順位で比較処理を行って、画像付属情報に基づいて映像効果を自動で設定する。なお、第1の画像の第1の画像付属情報と第2の画像の第2の画像付属情報とに、類似画像付属情報のいずれにも該当する画像付属情報が存在しない場合には、情報処理手段180が実施する処理はS122「通常の切替」に進み、第1の画像と第2の画像とをクロスフェード時間なしで直接つなぎ合わせる処理を行い、次のS124にて映像効果選択処理を終了する。
【0069】
図7は、第1の画像と第2の画像とをつなぎ合わせる際のクロスフェード時間の説明図である。
【0070】
同図に示すように、第1の画像は人物画像で、所定のクロスフェード時間の間に所定の映像効果を用いて第2の画像(風景画像)と合成する処理を行う。
【0071】
図8は、第1の画像と第2の画像とをつなぎ合わせる際に、半透明合成の映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像である。
【0072】
同図に示すように、第1の画像と第2の画像とをつなぎ合わせる際に、半透明合成の映像効果を用いる場合には、第1の画像(人物画像)をクロスフェード時間中に半透明のフェードアウト処理を実施する。更に、第2の画像(風景画像)はクロスフェード時間中に半透明のフェードイン処理を実施して合成する。
【0073】
図9は、第1の画像と第2の画像とをつなぎ合わせる際に、コーナーワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像である。
【0074】
「A」の文字が表示されている第1の画像と、「B」の文字が表示されている第2の画像とを、コーナーワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせる場合には、同図に示すようにクロスフェード時間内に第2の画像を右下のコーナーから左上のコーナーにかけて徐々に拡大上書きをして、第2の画像に切り換える映像効果を施す。
【0075】
図10は、第1の画像と第2の画像とをつなぎ合わせる際に、上ワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像である。
【0076】
「A」の文字が表示されている第1の画像と、「B」の文字が表示されている第2の画像とを、上ワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせる場合には、同図に示すようにクロスフェード時間内に第1の画像と第2の画像とを下から上にかけてスクロールして第2の画像に切り換える映像効果を施す。
【0077】
画像切替時の映像効果のワイプパターンとして、半透明ワイプ、2画像ワイプ、3画像ワイプ、左ワイプ、右ワイプ、上ワイプ、下ワイプ、モザイクワイプ、ボックスウインドウワイプ、サークルウインドウワイプ、コーナーワイプ、ドアワイプ、シャッターワイプ、ブラインドワイプ、分割ワイプ、モザイクワイプ、バウンド、スクロール等の各種映像効果が知られている。
【0078】
また、他の画像切替時の映像効果におけるエフェクトパターンやオーバーラップパターンとして、半透明合成、モザイクエフェクト、色調を回転させるエンボスエフェクト、球面エフェクト、波形エフェクト、変形エフェクト、白フェード、黒フェード、クロスフェード、ドットフェード等の各種映像効果が知られている。
【0079】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法によれば、記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して両者の画像付属情報を比較し、前記比較の結果両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合にはその所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出し、該映像効果を用いて記録手段から読み出した第1の複数の画像と第2の複数の画像の切替部分に映像効果を施して、つなぎ合わせた画像を表示手段に出力、記録媒体に出力、又は他の通信機器に出力するようにしたので、利用者はつなぎ合わせる画像を選択するのみで、自動で動画データの間のつなぎ目部分の映像効果を設定することが可能となる。
【0080】
また本発明によれば、2種類の静止画像又は動画像を選択するだけで、トランジション効果を付したアニメーションGIF等の画像ファイルを自動で生成することが可能となる。したがって、例えば電子カメラ10から読み込んだ画像に対して自動でトランジションを設定して、インパクトのあるオリジナルアルバムを容易に作成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像編集装置の信号処理系ブロック図
【図2】記録手段に記録される第1の画像ファイルの構造を示す図
【図3】記録手段に記録される第2の画像ファイルの構造を示す図
【図4】映像効果記録手段に関連付けて記録されている同一画像付属情報と、画像切替時の映像効果とを示す図表
【図5】映像効果記録手段に関連付けて記録されている類似画像付属情報と、画像切替時の映像効果とを示す図表
【図6】画像編集装置にて実施する映像効果選択処理のフローチャート
【図7】第1の画像と第2の画像をつなぎ合わせる際のクロスフェード時間の説明図
【図8】半透明合成の映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像
【図9】コーナーワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像
【図10】上ワイプの映像効果を用いてつなぎ合わせた結果得られる画像
【符号の説明】
10…電子カメラ、150…撮像手段、153…画像処理手段、154…A/D変換器、156…アンテナ、157…送受信手段、162…通信コネクタ、167…圧縮伸張手段、168…表示手段、169…OSD、170…信号処理手段、171…フレームメモリ、172…D/A変換器、174…入力手段、175…I/O、177…記録媒体、178…記録媒体装着部、179…記録媒体インターフェース、180…情報処理手段、182…不揮発性メモリ、183…ROM、184…RAM、190…カレンダ時計、191…電源、192…電源コネクタ、193…発光手段、194…発光制御手段、195…スピーカ、196…D/A変換器、197…マイク、198…A/D変換器

Claims (5)

  1. 一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置において、
    前記一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録手段と、
    画像付属情報と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する比較手段と、
    前記比較の結果、両者の画像付属情報のデータに一致する画像付属情報が存在する場合には、その一致した画像付属情報に基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、
    前記つなぎ合わせた画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像編集装置。
  2. 一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置において、
    前記一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録媒体を装着する記録媒体装着部と、
    画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する比較手段と、
    前記比較の結果、両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合には、その所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、
    前記つなぎ合わせた画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像編集装置。
  3. 一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置において、
    前記一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録手段と、
    画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する比較手段と、
    前記比較の結果、両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合には、その所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、
    前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、
    前記つなぎ合わせた画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする画像編集装置。
  4. 一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録手段と、画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、第1の画像付属情報と第2の画像付属情報とを比較する比較手段と、前記比較の結果に応じた画像切替時の映像効果を映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、第1の複数の画像と第2の複数の画像とに画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、つなぎ合わせた画像を出力する出力手段と、前記記録手段、前記映像効果記録手段、前記比較手段、前記映像効果選択手段、前記画像連結手段及び前記出力手段を制御する情報処理手段とを備え、一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置において動作する画像編集プログラムであって、
    前記比較手段に、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較するステップと、
    前記映像効果選択手段に、前記比較の結果両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合には、その所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出すステップと、
    前記画像連結手段に、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせるステップと、
    前記出力手段に、前記つなぎ合わせた画像を出力するステップと、
    を前記情報処理手段に実現させるための画像編集プログラム。
  5. 一連の動画を構成する複数の画像とその複数の画像の撮像日時、撮像条件、撮像場所、利用者名の少なくとも1つを含む画像付属情報とを関連付けて記録する記録手段と、画像付属情報の範囲と画像切替時の映像効果とを関連付けて記録する映像効果記録手段と、第1の画像付属情報と第2の画像付属情報とを比較する比較手段と、前記比較の結果に応じた画像切替時の映像効果を映像効果記録手段から読み出す映像効果選択手段と、第1の複数の画像と第2の複数の画像とに画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる画像連結手段と、つなぎ合わせた画像を出力する出力手段とを備え、一連の流れを有する動画同士を時間的につなぎ合わせる際に、ある一連の動画から別の一連の動画への場面変化が唐突になるのを防止する画像編集装置における画像編集方法であって、
    前記比較手段が、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像の第1の画像付属情報と、前記記録手段に記録されている第2の複数の画像の第2の画像付属情報とを読み出して、両者の画像付属情報を比較する工程と、
    前記映像効果選択手段が、前記比較の結果両者の画像付属情報の差異に所定の範囲で類似するデータが存在する場合には、その所定の範囲で類似するデータに基づいた画像切替時の映像効果を前記映像効果記録手段から読み出す工程と、
    前記画像連結手段が、前記記録手段に記録されている第1の複数の画像と第2の複数の画像とを読み出して、両者の画像を時間的につなぎ合わせる部分において、映像効果選択手段が読み出した画像切替時の映像効果を施して両者の画像をつなぎ合わせる工程と、
    前記出力手段が、前記つなぎ合わせた画像を出力する工程と、
    を含むことを特徴とする画像編集方法。
JP2002283268A 2002-09-27 2002-09-27 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法 Expired - Fee Related JP4066162B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283268A JP4066162B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法
US10/669,801 US7626617B2 (en) 2002-09-27 2003-09-25 Image editing apparatus, image editing program, and image editing method
CNB031348645A CN1252977C (zh) 2002-09-27 2003-09-26 图像编辑装置及图像编辑方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002283268A JP4066162B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004120544A JP2004120544A (ja) 2004-04-15
JP4066162B2 true JP4066162B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=32025261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002283268A Expired - Fee Related JP4066162B2 (ja) 2002-09-27 2002-09-27 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7626617B2 (ja)
JP (1) JP4066162B2 (ja)
CN (1) CN1252977C (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005057657A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Canon Inc 画像処理装置
JP4285287B2 (ja) 2004-03-17 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム、記録媒体
JP5055684B2 (ja) 2004-05-13 2012-10-24 ソニー株式会社 画像フォルダ切替装置
JP4218590B2 (ja) * 2004-05-26 2009-02-04 ソニー株式会社 画像処理システム、情報処理装置および方法、画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4085392B2 (ja) * 2004-09-02 2008-05-14 ソニー株式会社 記録再生装置及びその方法並びにプログラム
US7952535B2 (en) * 2005-02-20 2011-05-31 Mediatek Singapore Pte Ltd Electronic visual jockey file
US20060187331A1 (en) * 2005-02-20 2006-08-24 Nucore Technology, Inc. Digital camera having electronic visual jockey capability
US20060268121A1 (en) * 2005-02-20 2006-11-30 Nucore Technology Inc. In-camera cinema director
TWI299463B (en) * 2005-04-13 2008-08-01 Via Tech Inc Method and device for dynamically displaying image by virtual plane coordinate conversion
JP4939006B2 (ja) * 2005-07-29 2012-05-23 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
GB0520254D0 (en) * 2005-10-05 2005-11-16 Vodafone Plc Telecommunications networks
US20090052871A1 (en) * 2006-01-24 2009-02-26 Nec Corporation Image Playback System, Image Playback Method, and Image Playback Program
JP4732370B2 (ja) * 2006-02-13 2011-07-27 キヤノン株式会社 デジタルカメラ、その制御方法、プログラム
US7945142B2 (en) * 2006-06-15 2011-05-17 Microsoft Corporation Audio/visual editing tool
US8699857B2 (en) * 2007-12-06 2014-04-15 Olympus Imaging Corp. Reproducer, digital camera, slide show reproduction method, program, image display apparatus, image display method, image reproduction method, and image display program
KR20090081685A (ko) * 2008-01-24 2009-07-29 삼성전자주식회사 영상 녹화 장치 및 방법
KR101203426B1 (ko) * 2008-04-23 2012-11-21 삼성전자주식회사 영상 기록재생기기 및 그 페이드 처리방법
US8689103B2 (en) * 2008-05-09 2014-04-01 Apple Inc. Automated digital media presentations
US20100031149A1 (en) 2008-07-01 2010-02-04 Yoostar Entertainment Group, Inc. Content preparation systems and methods for interactive video systems
JP5493456B2 (ja) * 2009-05-01 2014-05-14 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム
JP2011022727A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
US20110084982A1 (en) * 2009-10-12 2011-04-14 Sony Corporation Apparatus and Method for Displaying Image Data With Memory Reduction
WO2011129059A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 パナソニック株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP2012190349A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Omron Corp 画像処理装置、画像処理方法および制御プログラム
JP5186021B2 (ja) * 2011-05-25 2013-04-17 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、画像処理装置、及び撮像方法
US9218683B2 (en) * 2011-05-27 2015-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Collection rearrangement animation
US9245491B2 (en) * 2012-12-13 2016-01-26 Texas Instruments Incorporated First de-compressing first compressing schemes for pixels from/to bus interface
WO2014182508A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Yoostar Entertainment Group, Inc. Audio-video compositing and effects
JP6277062B2 (ja) * 2014-05-20 2018-02-07 日本電信電話株式会社 映像作成装置、映像作成方法、および映像作成処理プログラム
JP2016090773A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイおよび輝度調整方法
US10410430B2 (en) * 2016-02-12 2019-09-10 3M Innovative Properties Company Synchronization and animation of views showing digital 3D models of teeth
CN108702441A (zh) * 2016-02-24 2018-10-23 株式会社理光 图像处理设备、图像处理系统及程序
CN108234903B (zh) * 2018-01-30 2020-05-19 广州市百果园信息技术有限公司 互动特效视频的处理方法、介质和终端设备
WO2020148949A1 (ja) * 2019-01-18 2020-07-23 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および画像生成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035093A (en) * 1959-04-30 1962-05-15 Monsanto Chemicals Substituted alkynyl ureas
US4987552A (en) * 1988-02-08 1991-01-22 Fumiko Nakamura Automatic video editing system and method
US5101364A (en) * 1990-02-09 1992-03-31 Massachusetts Institute Of Technology Method and facility for dynamic video composition and viewing
US5434678A (en) * 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
JPH0662310A (ja) 1992-08-10 1994-03-04 Minolta Camera Co Ltd フィルム画像再生装置
US5664243A (en) * 1995-06-08 1997-09-02 Minolta Co., Ltd. Camera
JP3590826B2 (ja) * 1996-09-18 2004-11-17 株式会社ニコン ビデオ装置
EP0863510A4 (en) * 1996-09-20 2002-05-29 Sony Corp EDITING SYSTEM AND METHOD AND VIDEO CUTTING DEVICE AND METHOD
JPH10215434A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Fujitsu Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
GB9716248D0 (en) * 1997-08-01 1997-10-08 Discreet Logic Inc Editing image data
US7075683B1 (en) * 1999-02-15 2006-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Dynamic image digest automatic editing system and dynamic image digest automatic editing method
JP2000235637A (ja) 1999-02-15 2000-08-29 Canon Inc 画像処理システム及び画像処理方法
WO2002052565A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Muvee Technologies Pte Ltd System and method for media production
JP4277309B2 (ja) * 2001-02-28 2009-06-10 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
GB2378342A (en) * 2001-07-31 2003-02-05 Hewlett Packard Co Selecting images based upon the similarity between images
US7391436B2 (en) * 2001-08-28 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with comparing of difference of camera operation information between image data of plural sections in input image data

Also Published As

Publication number Publication date
CN1494314A (zh) 2004-05-05
US20040061791A1 (en) 2004-04-01
US7626617B2 (en) 2009-12-01
CN1252977C (zh) 2006-04-19
JP2004120544A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4066162B2 (ja) 画像編集装置、画像編集プログラム並びに画像編集方法
EP1471740B1 (en) Imaging device and imaging method
JP4298253B2 (ja) 画像処理方法及び装置、及び撮像装置
JP4831017B2 (ja) 画像処理装置、現像装置、画像処理方法、現像方法、画像処理プログラム、および現像プログラム
US8203626B2 (en) Apparatus and method for image processing with special effect application to image and display of animation image
JP4082318B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP4914026B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8264564B2 (en) Image pick-up apparatus, method of producing file of obtained image, and recording medium
US9251765B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for generating composite image
JP4369585B2 (ja) 画像処理装置
US20060066742A1 (en) Photography device and photography method thereof
US20020140827A1 (en) Image processing apparatus and image reproducing apparatus
JP2001008092A (ja) 画像データ形成装置および画像データ処理方法
KR100663390B1 (ko) 화상 감지장치, 화상 편집방법, 및 화상 편집방법을기록하는 저장매체
JP4349288B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
US7456893B2 (en) Method of controlling digital image processing apparatus for efficient reproduction and digital image processing apparatus using the method
JP2002232830A (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム及び画像処理方法
US20040111436A1 (en) Data editing apparatus, data editing method, and data editing program
JP5392244B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP4535089B2 (ja) 撮像装置、画像処理方法及びプログラム
JP4910862B2 (ja) 撮像装置及びそのコンピュータプログラム
JP4552631B2 (ja) デジタルカメラ
EP2007136A2 (en) Motion-image photography method and apparatus
JP4401711B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4654677B2 (ja) 撮像装置、画像パラメータ設定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees