JP4063419B2 - 光伝送システム - Google Patents

光伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4063419B2
JP4063419B2 JP28431098A JP28431098A JP4063419B2 JP 4063419 B2 JP4063419 B2 JP 4063419B2 JP 28431098 A JP28431098 A JP 28431098A JP 28431098 A JP28431098 A JP 28431098A JP 4063419 B2 JP4063419 B2 JP 4063419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
conversion unit
unit
electro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28431098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000115837A5 (ja
JP2000115837A (ja
Inventor
和貴 前田
裕之 笹井
浩一 増田
晋 森倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP28431098A priority Critical patent/JP4063419B2/ja
Priority to EP99111994A priority patent/EP0993124B1/en
Priority to DE69938528T priority patent/DE69938528D1/de
Priority to US09/343,681 priority patent/US6292673B1/en
Priority to CN200310124558.2A priority patent/CN1291560C/zh
Priority to CNB991101545A priority patent/CN1140145C/zh
Publication of JP2000115837A publication Critical patent/JP2000115837A/ja
Publication of JP2000115837A5 publication Critical patent/JP2000115837A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063419B2 publication Critical patent/JP4063419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光伝送システムに関し、より特定的には、親局と子局(前進局)とからなる無線基地局で用いられ、親局・子局間で信号を光伝送するための光伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話、自動車電話等の移動体通信では、地下やトンネル内部など、無線基地局からの電波が到達しない不感地帯の解消が課題となる。この課題を解決するものとして、アンテナ機能を省略した親局とアンテナ機能だけを持つ複数の子局とからなる無線基地局がある。そこでは、複数の子局は、前進局として不感地帯等に分散配置され、親局と各子局とが光ファイバで接続される。親局・子局間の信号伝送は、無線信号(RF信号)を光信号に変換して伝送する光伝送方式によって行われる。
【0003】
図9は、上記の無線基地局で用いられ、親局・子局間で信号を光伝送するための従来の光伝送システムの構成の一例を示すブロック図である。この種の光伝送システムは、例えば「無線基地局用光伝送装置」(真田他 ,National Technical Report Vol.39 No.4 ,Aug.1993)に記載されている。
図9において、従来の光伝送システムは、伝送されるべき電気信号を増幅する増幅部90と、増幅部90の出力信号を電気光変換する電気光変換部91と、伝送された光信号を光電気変換する光電気変換部92とを備えている。増幅部90および電気光変換部91は、送信側に設けられ、光電気変換部92は、受信側に設けられ、電気光変換部91と光電気変換部92とが光ファイバ93で接続される。
電気光変換部91は、入力信号の電力に関し、その変化に対する出力光信号の強度の変化が線形であるような所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える電力の信号が電気光変換部91に入力されると、出力光信号が歪む。
光電気変換部92は、入力光信号の強度に関し、その変化に対する出力信号の電力の変化が線形であるような別の所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える強度の光信号が光電気変換部92に入力されると、出力信号が歪む。
増幅部90は、光電気変換部92からの出力信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなるような増幅率であって、しかも、電気光変換部91への入力信号の電力が上記所定の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部92への入力光信号の強度が上記別の所定の線形領域の上限を超えることのないような増幅率を有する。これにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのない信号が得られる。
【0004】
ところで、「CDMA方式携帯自動車電話システム」(社団法人電波産業会 ,ARIB STD−T53 1.0版)にあるように、移動体通信では、近年、回線数の急激な増加に伴い、従来方式と比べて回線収容数の格段に大きいCDMA(符号分割多重)方式を採用することが提案された。そして、最近、CDMA方式による移動体通信が一部で実用化されており、さらに、今後、移動体通信に占めるCDMA方式の割合が増えることが予想されている。
つまり、これからCDMA方式への移行が完了するまでの期間は、現行方式とCDMA方式とが併存するので、設備コストを抑える観点から、現行方式用の既存の設備を生かしつつ、CDMA方式への対応を図ることが重要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、上記従来の光伝送システムにおいて、現行方式で用いられるRF信号とCDMA方式で用いられる符号分割多重信号とを光伝送することを考える。この場合、受信側では、符号分割多重信号に関し、雑音に比べて十分に大きな電力の信号が得られない。なぜなら、現行方式およびCDMA方式では、それぞれ信号の電力が規格で定められているが、それらに従えば、送信側に供給される入力信号の電力は、CDMA方式で用いられる符号分割多重信号の方が、従来方式で用いられるRF信号よりも小さいからである。
なお、現行方式の規格については、「デジタル方式自動車電話システム」(財団法人電波システム開発センター ,RCR STD−27A)に、CDMA方式の規格については、上記「CDMA方式携帯自動車電話システム」に、それぞれ記載されている。また、符号分割多重信号を光伝送する装置は、例えば、特願平4−219894公報に開示されている。
【0006】
一方、符号分割多重信号に関し、雑音に比べて十分に大きな電力の信号が得られるように、増幅部90の増幅率を高く設定したとする。しかし、この場合には、RF信号に関し、電気光変換部91への入力信号の電力が上記所定の線形領域の上限を超えるか、または光電気変換部92への入力光信号の強度が上記別の所定の線形領域の上限を超え、その結果、受信側で得られる信号が歪むことが予想される。
【0007】
つまり、上記従来の光伝送システムにおいて、RF信号と符号分割多重信号とを光伝送した場合、増幅部90の増幅率をどう設定しても、RF信号および符号分割多重信号の両方に関し、受信側で、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのない信号を得られるようにはできない。なお、付言すれば、上記特願平4−219894号公報には、RF信号および符号分割多重信号の両方を光伝送することは記載されていない。
【0008】
それゆえに、本発明の目的は、例えば親局と1以上の子局とからなる無線基地局で用いられ、RF信号および符号分割多重信号を含む信号を、RF信号および符号分割多重信号の両方に関し、受信側で、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのない信号が得られるように、光伝送することができる光伝送システムを提供することである。
【0034】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
上記第1の発明は、送信電力が互いに異なるTDMA方式で用いられる無線信号、及びCDMA方式で用いられる符号分割多重信号を電気光変換し、当該変換した光信号を光ファイバで送信する光送信装置であって、
無線信号を、無線信号の電力に基づいた増幅率で増幅する第1の増幅と、
符号分割多重信号を、符号分割多重信号の電力に基づいた増幅率で増幅する第2の増幅と、
第1の増幅部で増幅された無線信号を電気光変換して、第1の光信号を生成する第1の電気光変換と、
第2の増幅部で増幅された符号分割多重信号を電気光変換して、第2の光信号を生成する第2の電気光変換と、
第1の電気光変換部が変換して得られた第1の光信号と、第2の電気光変換部が変換して得られた第2の光信号とを波長多重する波長多重部とを備え、
第1の増幅部は、第1の電気光変換部への入力信号の電力が当該第1の電気光変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い、
第2の増幅部は、第2の電気光変換部への入力信号の電力が当該第2の電気光変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする。
【0036】
上記第1の発明では、RF信号および符号分割多重信号を伝送する際に、それぞれの信号電力に基づいた増幅率で増幅して伝送するので、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とを、共に雑音に比べて十分に大きな電力を持つようにできる。
【0038】
また、上記第1の発明では、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とを、共に、電気光変換時に歪みを生じさせることなく、雑音に比べて十分に大きな電力を持つようにできる。
【0039】
2の発明は、第1の発明において、光送信装置への入力信号は無線信号と符号分割多重信号とを含んでおり、
無線信号の周波数帯域と、符号分割多重信号の周波数帯域とは、互いに異なっており、
光送信装置は、さらに、入力信号を無線信号と符号分割多重信号とに分離する分離を含むことを特徴としている。
【0040】
上記第2の発明では、RF信号および符号分割多重信号を含む入力信号を伝送する際に、その入力信号をRF信号と符号分割多重信とに分離して、それぞれの信号電力に基づいた増幅率で増幅して伝送するので、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とを、共に雑音に比べて十分に大きな電力を持つようにできる。
【0041】
第3の発明は、第1の発明又は第2の発明において、光信号を光ファイバで送信する光送信装置と、光信号を受信する光受信装置とからなる光伝送システムであって、
光送信装置は、請求項1又は2に記載の光送信装置であって、
光受信装置は、
波長多重部の出力光信号を、第1の光信号と第2の光信号とに波長分離する波長分離部と、
第1の光信号を光電気変換する第1の光電気変換部と、
第2の光信号を光電気変換する第2の光電気変換部とを備える。
【0042】
上記第3の発明では、第1の発明又は第2の発明の光送信装置を光受信装置を備えた光伝送システムに応用することができる。
【0043】
第4の発明は、第3の発明において、第1の増幅部は、さらに、第1の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第1の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い、
第2の増幅部は、さらに、第2の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第2の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする。
【0044】
上記第4の発明では、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とを、共に、光電気変換時に、または電気光変換時および光電気変換時に、歪みを生じさせることなく、雑音に比べて十分に大きな電力を持つようにできる。
【0045】
上記第5の発明は、第1の発明又は第2の発明において、光信号を光ファイバで送信する光送信装置と、光信号を受信する光受信装置とからなる光伝送システムであって、
光送信装置は、請求項1又は2に記載の光送信装置であって、
光受信装置は、
波長多重部の出力光信号を、光電気変換する光電気変換部と、
光電気変換部の出力電気信号を、周波数分離して、RF信号と符号分割多重信号とに分離する分離部とを備える。
【0046】
上記第5の発明では、第1の発明又は第2の発明の光送信装置を光受信装置を備えた光伝送システムに応用することができる。
【0047】
第6の発明は、第5の発明において、第1の増幅部は、さらに、第1の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第1の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い、
第2の増幅部は、さらに、第2の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第2の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする。
【0048】
上記第6の発明では、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とを、共に、光電気変換時に、または電気光変換時および光電気変換時に、歪みを生じさせることなく、雑音に比べて十分に大きな電力を持つようにできる。
【0051】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光伝送システムの構成を示すブロック図である。図1において、光伝送システムは、分離部10と、増幅部11および12と、合波部13と、電気光変換部14と、光電気変換部15とを備えている。分離部10、増幅部11および12、合波部13および電気光変換部14は、送信側に設けられ、光電気変換部15は、受信側に設けられる。
【0052】
図2は、図1のシステムが適用される、現行方式およびCDMA方式の両方式による移動体通信を行うための無線基地局の一例を示す模式図である。図2において、無線基地局は、アンテナ21aを省略した親局20と、アンテナ21aを持つ1以上の子局21とからなる。1以上の子局21は、前進局として不感地帯等に分散配置され、親局20と各子局21とが光ファイバ22で接続される。
図1の光伝送システムは、図2の無線基地局に適用されて、親局20・子局21間の信号伝送を行う。すなわち、現行方式で用いられるRF信号(例えば周波数多重分割アクセス信号など、符号分割多重信号とは異なる移動体通信用無線信号;以下同様)、およびCDMA方式で用いられる符号分割多重信号を含む入力信号を光信号に変換して、光ファイバ22を通じて伝送する。
【0053】
再び図1において、分離部10は、入力信号を、RF信号と符号分割多重信号とに分離する。増幅部11は、伝送されるべきRF信号を増幅する。増幅部121は、伝送されるべき符号分割多重信号を増幅する。合波部13は、増幅されたRF信号と増幅された符号分割多重信号とを合波(周波数多重)する。電気光変換部14は、合波部13の出力信号を電気光変換する。光電気変換部15は、伝送された光信号(電気光変換部14の出力光信号)を光電気変換する。
【0054】
電気光変換部14は、入力信号の電力に関し、その変化に対する出力光信号の強度の変化が線形であるような所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える電力の信号が電気光変換部14に入力されると、出力光信号が歪む。
光電気変換部15は、入力光信号の強度に関し、その変化に対する出力信号の電力の変化が線形であるような別の所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える強度の光信号が光電気変換部15に入力されると、出力信号が歪む。
【0055】
増幅部11は、光電気変換部15からの出力信号に含まれるRF信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなるような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の(つまりC/N比の良好な)RF信号が得られる。
最も好ましくは、増幅部11は、上記の増幅率であって、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が上記所定の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が上記別の所定の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのないRF信号が得られる。
【0056】
増幅部12は、光電気変換部15からの出力信号に含まれる符号分割多重信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなるような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の(つまりC/N比の良好な)符号分割多重信号が得られる。
最も好ましくは、増幅部12は、上記の増幅率であって、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が上記所定の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が上記別の所定の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのない符号分割多重信号が得られる。
【0057】
以上のように構成された光伝送システムについて、以下、図2の無線基地局に適用された場合の動作を説明する。
最初、子局21から親局20へと信号を伝送する動作を説明する。
図3は、図1の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の一例を示すブロック図である。図3には、子局21から親局20へ信号を伝送する場合に必要な要素が示されている。図3において、アンテナ21aを備えた子局21には、図1の分離部10、増幅部11および12、合波部13および電気光変換部14が設けられ、親局20には、光電気変換部15が設けられる。
【0058】
子局21の通話エリア内には、現行方式用の移動端末と、CDMA方式用の移動端末とが混在している(図示せず)。これら移動端末側からは、子局21に向けて、RF信号と符号分割多重信号とが送信される。子局21では、アンテナ21aによって、これらRF信号および符号分割多重信号が受信され、分離部10へと入力される。分離部10は、RF信号および符号分割多重信号を含む入力信号を、RF信号と符号分割多重信号とに分離する。
【0059】
なお、分離部10は、例えば、入力信号を2分岐する分岐部と、特定の周波数の信号を選択的に透過させるフィルタとを用いて実現できる。分離部10の構成の一例を、図4に示す。図4において、分離部10は、分岐部40およびフィルタ41および42を含む。フィルタ41は、その透過帯域がRF信号用の帯域を含み、かつ符号分割多重信号用の帯域を含まないような特性を有するフィルタである。フィルタ42は、その透過帯域が符号分割多重信号用の帯域を含み、かつRF信号用の帯域を含まないような特性を有するフィルタである。従って、RF信号および符号分割多重信号が分岐部40へと入力されると、フィルタ41からはRF信号が、フィルタ42からは符号分割多重信号がそれぞれ出力される。
また、アンテナ21aおよび分離部10に代えて、RF信号用のアンテナおよび符号分割多重信号用のアンテナを設けても、入力信号を2分岐することができる。つまり、RF信号用のアンテナおよび符号分割多重信号用のアンテナによって、上記と同様の信号分離機能を実現できる。
【0060】
分離して得られたRF信号は、増幅部11へと与えられ、そこで増幅される。一方、分離して得られた符号分割多重信号は、増幅部12へと与えられ、そこで増幅される。そして、増幅部11の出力信号と増幅部12の出力信号とが合波部13において合波され、電気光変換部14へと入力される。電気光変換部14は、入力された信号を電気光変換して、得られた光信号を光ファイバ22中に放射する。
【0061】
上記のようにして子局21から送出された光信号は、光ファイバ22中を伝搬して、親局20に達する。親局20では、光電気変換部15が、子局21からの光信号を光電気変換する。そして、光電気変換部15の出力信号を周波数分離すれば(そのための分離部は図示していない)、RF信号と符号分割多重信号とが得られる。
【0062】
以上の動作において、増幅部11が、光電気変換部15からの出力信号に含まれるRF信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が電気光変換部14の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が光電気変換部15の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、親局20で得られるRF信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
【0063】
また、増幅部12が、光電気変換部15からの出力信号に含まれる符号分割多重信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が電気光変換部14の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が光電気変換部15の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、親局20で得られる符号分割多重信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
なお、増幅部11および12の増幅率はそれぞれ、予め決められた値に固定されていても、伝送中、C/N比や歪み量の変化に応じて調節するようにしてもよい。
【0064】
次に、親局20から子局21へと信号を伝送する動作を説明する。
図5は、図1の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の別の一例を示すブロック図である。図5には、親局20から子局21へ信号を伝送する場合に必要な要素が示されている。図5において、アンテナ21aを備えた子局21には、図1の光電気変換部15が設けられ、親局20には、分離部10、増幅部11および12、合波部13および電気光変換部14が設けられる。
【0065】
親局20へは、図示しないセンタ局から、所定の伝送経路を通じ、RF信号および符号分割多重信号を含む信号が伝送されてくる。親局20では、分離部10が、センタ局からの信号をRF信号と符号分割多重信号とに分離する。
分離して得られたRF信号は、増幅部11へと与えられ、そこで増幅される。一方、分離して得られた符号分割多重信号は、増幅部12へと与えられ、そこで増幅される。そして、増幅部11の出力信号と増幅部12の出力信号とが合波部13において合波され、電気光変換部14へと入力される。電気光変換部14は、入力された信号を電気光変換して、得られた光信号を光ファイバ22中に放射する。
【0066】
上記のようにして親局20から送出された光信号は、光ファイバ22中を伝搬して、子局21に達する。子局21では、光電気変換部15が、入力光信号を光電気変換する。そして、光電気変換部15の出力信号を周波数分離すれば(そのための分離部は図示していない)、RF信号と符号分割多重信号とが得られる。子局21からは、上記のようにして得られたRF信号と符号分割多重信号とが、アンテナ21aを通じ、子局21の通話エリア内の各移動端末に向けて送信される。
【0067】
以上の動作において、増幅部11が、光電気変換部15からの出力信号に含まれるRF信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が電気光変換部14の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が光電気変換部15の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、子局21で得られるRF信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
【0068】
また、増幅部12が、光電気変換部15からの出力信号に含まれる符号分割多重信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部14への入力信号の電力が電気光変換部14の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部15への入力光信号の強度が光電気変換部15の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、子局21で得られる符号分割多重信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
なお、増幅部11および12の増幅率はそれぞれ、子局21から親局20へ信号を伝送する場合と同様、予め決められた値に固定されていても、伝送中、C/N比や歪み量の変化に応じて調節するようにしてもよい。
【0069】
以上のように、第1の実施形態によれば、RF信号および符号分割多重信号を含む信号を伝送する際に、その信号をRF信号と符号分割多重信とに分離して、それぞれの電力に適した増幅率で増幅して伝送するようにしたので、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とは、共に雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、しかも歪むことがなくなる。
【0070】
(第2の実施形態)
図6は、本発明の第2の実施形態に係る光伝送システムの構成を示すブロック図である。図6において、光伝送システムは、分離部60と、増幅部61および62と、電気光変換部63および64と、波長多重部65と、波長分離部66と、光電気変換部67および68とを備えている。分離部60、増幅部61および62、電気光変換部63および64および波長多重部65は、送信側に設けられ、波長分離部66および光電気変換部67および68は、受信側に設けられる。
【0071】
図6のシステムは、図2と同様の無線基地局に適用される(第1の実施形態参照)。図6の光伝送システムは、図2の無線基地局に適用されて、親局20・子局21間の信号伝送を行う。すなわち、現行方式で用いられるRF信号、およびCDMA方式で用いられる符号分割多重信号を含む信号を光信号に変換して、光ファイバ22を通じて伝送する。
【0072】
再び図6において、分離部60は、入力信号を、RF信号と符号分割多重信号とに分離する。増幅部61は、伝送されるべきRF信号を増幅する。増幅部62は、伝送されるべき符号分割多重信号を増幅する。電気光変換部63は、増幅されたRF信号を電気光変換する。電気光変換部64は、増幅された符号分割多重信号を電気光変換する。波長多重部65は、RF信号と対応する光信号(電気光変換部63の出力信号)と符号分割多重信号と対応する光信号(電気光変換部64の出力信号)とを多重する。波長分離部66は、伝送された光信号(波長多重部65の出力信号)を、RF信号と対応する光信号と、符号分割多重信号と対応する光信号とに分離する。光電気変換部67は、RF信号と対応する光信号を光電気変換する。光電気変換部68は、符号分割多重信号と対応する光信号を光電気変換する。
【0073】
電気光変換部63は、入力信号の電力に関し、その変化に対する出力光信号の強度の変化が線形であるような所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える電力の信号が電気光変換部63に入力されると、出力光信号が歪む。
電気光変換部64は、入力信号の電力に関し、その変化に対する出力光信号の強度の変化が線形であるような他の所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える電力の信号が電気光変換部64に入力されると、出力光信号が歪む。
【0074】
光電気変換部67は、入力光信号の強度に関し、その変化に対する出力信号の電力の変化が線形であるような別の所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える強度の光信号が光電気変換部67に入力されると、出力信号が歪む。
光電気変換部68は、入力光信号の強度に関し、その変化に対する出力信号の電力の変化が線形であるようなさらに他の所定の線形領域を有する。すなわち、この領域の上限を超える強度の光信号が光電気変換部68に入力されると、出力信号が歪む。
【0075】
増幅部61は、光電気変換部67からの出力信号に含まれるRF信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなるような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の(つまりC/N比の良好な)RF信号が得られる。
最も好ましくは、増幅部61は、上記の増幅率であって、しかも、電気光変換部63への入力信号の電力が上記所定の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部67への入力光信号の強度が上記別の所定の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのないRF信号が得られる。
【0076】
増幅部62は、光電気変換部68からの出力信号に含まれる符号分割多重信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなるような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の(つまりC/N比の良好な)符号分割多重信号が得られる。
最も好ましくは、増幅部62は、上記の増幅率であって、しかも、電気光変換部64への入力信号の電力が上記他の所定の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部68への入力光信号の強度が上記さらに他の所定の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行う。それにより、受信側では、雑音に比べて十分に大きな電力の、しかも歪みのない符号分割多重信号が得られる。
【0077】
以上のように構成された光伝送システムについて、以下、図2の無線基地局に適用された場合の動作を説明する。
最初、子局21から親局20へと信号を伝送する動作を説明する。
図7は、図6の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の一例を示すブロック図である。図7には、子局21から親局20へ信号を伝送する場合に必要な要素が示されている。図7において、アンテナ21aを備えた子局21には、図6の分離部60、増幅部61および62、電気光変換部63および64および波長多重部65が設けられ、親局20には、波長分離部66および光電気変換部67および68が設けられる。
【0078】
子局21の通話エリア内には、現行方式用の移動端末と、CDMA方式用の移動端末とが混在している(図示せず)。これら移動端末側からは、子局21に向けて、RF信号と符号分割多重信号とが送信される。子局21では、アンテナ21aによって、これらRF信号および符号分割多重信号が受信され、分離部60へと入力される。分離部60は、RF信号および符号分割多重信号を含む入力信号を、RF信号と符号分割多重信号とに分離する。
なお、分離部60は、例えば、入力信号を2分岐する分岐部と、特定の周波数の信号を選択的に透過させるフィルタとを用いて実現できる(図4参照)。
【0079】
分離して得られたRF信号は、増幅部61へと与えられ、そこで増幅される。一方、分離して得られた符号分割多重信号は、増幅部62へと与えられ、そこで増幅される。電気光変換部63は、増幅されたRF信号を電気光変換する。電気光変換部64は、増幅された符号分割多重信号を電気光変換する。そして、電気光変換部63の出力信号と電気光変換部64の出力信号とが波長多重部65において多重され、光ファイバ22中に放射される。
【0080】
上記のようにして子局21から送出された光信号は、光ファイバ22中を伝搬して、親局20に達する。親局20では、波長分離部66が、子局21からの光信号を、RF信号と対応する光信号と、符号分割多重信号と対応する光信号とに分離する。
なお、波長分離部66は、例えば、入力信号を2分岐する分岐部と、特定の波長の光信号を選択的に透過させるフィルタとを用いて実現できる。
RF信号と対応する光信号は、光電気変換部67において光電気変換される。符号分割多重信号と対応する光信号は、光電気変換部68において光電気変換される。こうして、RF信号と符号分割多重信号とが得られる。
【0081】
以上の動作において、増幅部61が、光電気変換部67からの出力信号(RF信号)の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部63への入力信号の電力が電気光変換部63の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部67への入力光信号の強度が光電気変換部67の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、親局20で得られるRF信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
【0082】
また、増幅部62が、光電気変換部68からの出力信号(符号分割多重信号)の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部64への入力信号の電力が電気光変換部64の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部68への入力光信号の強度が光電気変換部68の線形領域の上限を超えることのないような値に設定されているので、親局20で得られる符号分割多重信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
なお、増幅部61および62の増幅率はそれぞれ、予め決められた値に固定されていても、伝送中、C/N比や歪み量の変化に応じて調節するようにしてもよい。
【0083】
次に、親局20から子局21へと信号を伝送する動作を説明する。
図8は、図6の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の別の一例を示すブロック図である。図8には、親局20から子局21へ信号を伝送する場合に必要な要素が示されている。図8において、一対のアンテナ21aを備えた子局21には、図6の波長分離部66および光電気変換部67および68が設けられ、親局20には、分離部60、増幅部61および62、電気光変換部63および64および波長多重部65が設けられる。
【0084】
親局20へは、図示しないセンタ局から、所定の伝送経路を通じて、RF信号および符号分割多重信号を含む信号が伝送されてくる。親局20では、分離部60が、センタ局からの信号をRF信号と符号分割多重信号とに分離する。
分離して得られたRF信号は、増幅部61へと与えられ、そこで増幅される。一方、分離して得られた符号分割多重信号は、増幅部62へと与えられ、そこで増幅される。電気光変換部63は、増幅されたRF信号を電気光変換する。電気光変換部64は、増幅された符号分割多重信号を電気光変換する。そして、電気光変換部63の出力信号と電気光変換部64の出力信号とが波長多重部65において多重され、光ファイバ22中に放射される。
【0085】
上記のようにして親局20から送出された光信号は、光ファイバ22中を伝搬して、子局21に達する。子局21では、波長分離部66が、親局20からの光信号を、RF信号と対応する光信号と、符号分割多重信号と対応する光信号とに分離する。RF信号と対応する光信号は、光電気変換部67において光電気変換される。符号分割多重信号と対応する光信号は、光電気変換部68において光電気変換される。こうして、RF信号と符号分割多重信号とが得られる。子局21からは、上記のようにして得られたRF信号と符号分割多重信号とが、一対のアンテナ21aを通じ、子局21の通話エリア内の各移動端末側に向けて送信される。
【0086】
以上の動作において、増幅部61が、光電気変換部67から出力されるRF信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部63への入力信号の電力が電気光変換部63の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部67への入力光信号の強度が光電気変換部67の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、子局21で得られるRF信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
【0087】
また、増幅部62が、光電気変換部68から出力される符号分割多重信号の電力が雑音のそれよりも十分に大きくなり、しかも、電気光変換部64への入力信号の電力が電気光変換部64の線形領域の上限を超えることなく、かつ光電気変換部68への入力光信号の強度が光電気変換部68の線形領域の上限を超えることのないような増幅率で増幅を行うので、子局21で得られる符号分割多重信号は、雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、歪むこともない。
なお、増幅部61および62の増幅率はそれぞれ、子局21から親局20へ信号を伝送する場合と同様、予め決められた値に固定されていても、伝送中、C/N比や歪み量の変化に応じて調節するようにしてもよい。
【0088】
以上のように、第2の実施形態によれば、RF信号および符号分割多重信号を含む信号を伝送する際に、その信号をRF信号と符号分割多重信号とを分離して、それぞれの電力に適した増幅率で増幅して伝送するようにしたので、受信側で得られるRF信号と符号分割多重信号とは、共に雑音に比べて十分に大きな電力を持ち、しかも歪むことがなくなる。
【0089】
なお、第1の実施形態では、分離して得られたRF信号と符号分割多重信号とは、どちらも電気光変換部14および光電気変換部15において変換処理されたのに対し、第2の実施形態では、分離して得られたRF信号は、電気光変換部63および光電気変換部67において、分離して得られた符号分割多重信号は、電気光変換部64および光電気変換部68において、それぞれ変換処理される。よって、第2の実施形態は、第1の実施形態と比べ、構成はやや複雑である。しかし、同程度のC/N比および歪特性を得ようとした場合、第2の実施形態の方が、第1の実施形態より、電気光変換部・光電気変換部の線形領域の上限が低くてよい。なぜなら、電気光変換部63への入力信号の電力と、電気光変換部64への入力信号の電力とは、それぞれ電気光変換部14への入力信号の電力よりも小さくなり、また、光電気変換部67への入力光信号の強度と、光電気変換部68への入力光信号の強度とは、それぞれ光電気変換部15への入力光信号の強度よりも小さくなるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態に係る光伝送システムの構成を示すブロック図である。
【図2】 図1のシステムが適用される、現行方式およびCDMA方式の両方式による移動体通信を行うための無線基地局の一例を示す模式図である。
【図3】 図1の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の一例(子局21から親局20へ信号を伝送する場合)を示すブロック図である。
【図4】 図1の分離部10の構成の一例を示すブロック図である。
【図5】 図1の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の別の一例(親局20から子局21へ信号を伝送する場合)を示すブロック図である。
【図6】 本発明の第2の実施形態に係る光伝送システムの構成を示すブロック図である。
【図7】 図6の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の一例(子局21から親局20へ信号を伝送する場合)を示すブロック図である。
【図8】 図6の光伝送システムが適用された図2の無線基地局の構成の別の一例(親局20から子局21へ信号を伝送する場合)を示すブロック図である。
【図9】 アンテナ機能を省略した親局とアンテナ機能だけを持つ複数の子局(前進局)とからなる無線基地局で用いられ、親局・子局間で信号を光伝送するための従来の光伝送システムの構成の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10,60 分離部
11,61,62 増幅部
13 合波部
14,63,64 電気光変換部
15,67,68 光電気変換部
20 親局
21 子局
21a アンテナ
22 光ファイバ
40 分岐部
41、42 フィルタ
65 波長多重部
66 波長分離部

Claims (6)

  1. 送信電力が互いに異なるTDMA方式で用いられる無線信号、及びCDMA方式で用いられる符号分割多重信号を電気光変換し、当該変換した光信号を光ファイバで送信する光送信装置であって、
    前記無線信号を、前記無線信号の電力に基づいた増幅率で増幅する第1の増幅と、
    前記符号分割多重信号を、前記符号分割多重信号の電力に基づいた増幅率で増幅する第2の増幅と、
    前記第1の増幅部で増幅された前記無線信号を電気光変換して、第1の光信号を生成する第1の電気光変換と、
    前記第2の増幅部で増幅された前記符号分割多重信号を電気光変換して、第2の光信号を生成する第2の電気光変換と、
    前記第1の電気光変換部が変換して得られた前記第1の光信号と、前記第2の電気光変換部が変換して得られた前記第2の光信号とを波長多重する波長多重部とを備え、
    前記第1の増幅部は、前記第1の電気光変換部への入力信号の電力が当該第1の電気光変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い、
    前記第2の増幅部は、前記第2の電気光変換部への入力信号の電力が当該第2の電気光変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする、光送信装置。
  2. 前記光送信装置への入力信号は無線信号と符号分割多重信号とを含んでおり、
    前記無線信号の周波数帯域と、前記符号分割多重信号の周波数帯域とは、互いに異なっており、
    前記光送信装置は、さらに、前記入力信号を前記無線信号と前記符号分割多重信号とに分離する分離を含む、請求項に記載の光送信装置。
  3. 光信号を光ファイバで送信する光送信装置と、光信号を受信する光受信装置とからなる光伝送システムであって、
    前記光送信装置は、請求項1又は2に記載の光送信装置であって、
    前記光受信装置は、
    前記波長多重部の出力光信号を、前記第1の光信号と前記第2の光信号とに波長分離する波長分離部と、
    前記第1の光信号を光電気変換する第1の光電気変換部と、
    前記第2の光信号を光電気変換する第2の光電気変換部とを備える、光伝送システム。
  4. 前記第1の増幅部は、さらに、前記第1の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第1の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い、
    前記第2の増幅部は、さらに、前記第2の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第2の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする、請求項3に記載の光伝送システム。
  5. 光信号を光ファイバで送信する光送信装置と、光信号を受信する光受信装置とからなる光伝送システムであって、
    前記光送信装置は、請求項1又は2に記載の光送信装置であって、
    前記光受信装置は、
    前記波長多重部の出力光信号を、光電気変換する光電気変換部と、
    前記光電気変換部の出力電気信号を、周波数分離して、RF信号と符号分割多重信号とに分離する分離部とを備える、光伝送システム。
  6. 前記第1の増幅部は、さらに、前記第1の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第1の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行い
    前記第2の増幅部は、さらに、前記第2の光電気変換部への入力光信号の強度が当該第2の光電気変換部の線形領域の上限を超えないような増幅率で増幅を行うことを特徴とする、請求項5に記載の光伝送システム。
JP28431098A 1998-10-06 1998-10-06 光伝送システム Expired - Fee Related JP4063419B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28431098A JP4063419B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 光伝送システム
DE69938528T DE69938528D1 (de) 1998-10-06 1999-06-29 Funksignalübertrager in zwei Frequenzbanden mit und ohne Stärkeregelung
EP99111994A EP0993124B1 (en) 1998-10-06 1999-06-29 Radio signal transmitter in two frequency bands with and without power limitation
CN200310124558.2A CN1291560C (zh) 1998-10-06 1999-06-30 无线电信号发射机
US09/343,681 US6292673B1 (en) 1998-10-06 1999-06-30 Radio signal transmitter
CNB991101545A CN1140145C (zh) 1998-10-06 1999-06-30 无线电信号发射机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28431098A JP4063419B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 光伝送システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000115837A JP2000115837A (ja) 2000-04-21
JP2000115837A5 JP2000115837A5 (ja) 2005-11-24
JP4063419B2 true JP4063419B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=17676895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28431098A Expired - Fee Related JP4063419B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 光伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6292673B1 (ja)
EP (1) EP0993124B1 (ja)
JP (1) JP4063419B2 (ja)
CN (2) CN1140145C (ja)
DE (1) DE69938528D1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050149304A1 (en) * 2001-06-27 2005-07-07 Fluidigm Corporation Object oriented microfluidic design method and system
US6778318B2 (en) 2001-06-29 2004-08-17 Hrl Laboratories, Llc Optical-to-wireless WDM converter
US7409159B2 (en) 2001-06-29 2008-08-05 Hrl Laboratories, Llc Wireless wavelength division multiplexed system
KR100438177B1 (ko) * 2001-12-04 2004-07-01 엘지전자 주식회사 억세스 포인트의 신호 처리 장치 및 방법
KR100509687B1 (ko) * 2002-02-15 2005-08-23 주식회사 위다스 옥외형 무선중계기의 절연상태 측정장치 및 그 방법
US20040017785A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-29 Zelst Allert Van System for transporting multiple radio frequency signals of a multiple input, multiple output wireless communication system to/from a central processing base station
US7495560B2 (en) 2006-05-08 2009-02-24 Corning Cable Systems Llc Wireless picocellular RFID systems and methods
US8472767B2 (en) 2006-05-19 2013-06-25 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable and fiber optic cable assembly for wireless access
US20070292136A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 Michael Sauer Transponder for a radio-over-fiber optical fiber cable
US7627250B2 (en) 2006-08-16 2009-12-01 Corning Cable Systems Llc Radio-over-fiber transponder with a dual-band patch antenna system
US7787823B2 (en) 2006-09-15 2010-08-31 Corning Cable Systems Llc Radio-over-fiber (RoF) optical fiber cable system with transponder diversity and RoF wireless picocellular system using same
US7848654B2 (en) 2006-09-28 2010-12-07 Corning Cable Systems Llc Radio-over-fiber (RoF) wireless picocellular system with combined picocells
JP4829741B2 (ja) * 2006-09-29 2011-12-07 富士通株式会社 放送波再送信機能を有する張り出し基地局システム
US8873585B2 (en) 2006-12-19 2014-10-28 Corning Optical Communications Wireless Ltd Distributed antenna system for MIMO technologies
US8111998B2 (en) 2007-02-06 2012-02-07 Corning Cable Systems Llc Transponder systems and methods for radio-over-fiber (RoF) wireless picocellular systems
US20100054746A1 (en) 2007-07-24 2010-03-04 Eric Raymond Logan Multi-port accumulator for radio-over-fiber (RoF) wireless picocellular systems
US8175459B2 (en) 2007-10-12 2012-05-08 Corning Cable Systems Llc Hybrid wireless/wired RoF transponder and hybrid RoF communication system using same
WO2009081376A2 (en) 2007-12-20 2009-07-02 Mobileaccess Networks Ltd. Extending outdoor location based services and applications into enclosed areas
EP2394379B1 (en) 2009-02-03 2016-12-28 Corning Optical Communications LLC Optical fiber-based distributed antenna systems, components, and related methods for calibration thereof
US9673904B2 (en) 2009-02-03 2017-06-06 Corning Optical Communications LLC Optical fiber-based distributed antenna systems, components, and related methods for calibration thereof
WO2010090999A1 (en) 2009-02-03 2010-08-12 Corning Cable Systems Llc Optical fiber-based distributed antenna systems, components, and related methods for monitoring and configuring thereof
US8548330B2 (en) 2009-07-31 2013-10-01 Corning Cable Systems Llc Sectorization in distributed antenna systems, and related components and methods
US8280259B2 (en) 2009-11-13 2012-10-02 Corning Cable Systems Llc Radio-over-fiber (RoF) system for protocol-independent wired and/or wireless communication
US8275265B2 (en) 2010-02-15 2012-09-25 Corning Cable Systems Llc Dynamic cell bonding (DCB) for radio-over-fiber (RoF)-based networks and communication systems and related methods
US8185120B2 (en) 2010-03-26 2012-05-22 Microsoft Corporation Cellular service with improved service availability
US20110268446A1 (en) 2010-05-02 2011-11-03 Cune William P Providing digital data services in optical fiber-based distributed radio frequency (rf) communications systems, and related components and methods
US9525488B2 (en) 2010-05-02 2016-12-20 Corning Optical Communications LLC Digital data services and/or power distribution in optical fiber-based distributed communications systems providing digital data and radio frequency (RF) communications services, and related components and methods
CN103119865A (zh) 2010-08-16 2013-05-22 康宁光缆系统有限责任公司 支持远程天线单元之间的数字数据信号传播的远程天线集群和相关系统、组件和方法
US9252874B2 (en) 2010-10-13 2016-02-02 Ccs Technology, Inc Power management for remote antenna units in distributed antenna systems
WO2012115843A1 (en) 2011-02-21 2012-08-30 Corning Cable Systems Llc Providing digital data services as electrical signals and radio-frequency (rf) communications over optical fiber in distributed communications systems, and related components and methods
CN103609146B (zh) 2011-04-29 2017-05-31 康宁光缆系统有限责任公司 用于增加分布式天线系统中的射频(rf)功率的系统、方法和装置
EP2702710A4 (en) 2011-04-29 2014-10-29 Corning Cable Sys Llc DETERMINING THE TRANSMISSION DELAY OF COMMUNICATIONS IN DISTRIBUTED ANTENNA SYSTEMS AND CORRESPONDING COMPONENTS, SYSTEMS AND METHODS
EP2832012A1 (en) 2012-03-30 2015-02-04 Corning Optical Communications LLC Reducing location-dependent interference in distributed antenna systems operating in multiple-input, multiple-output (mimo) configuration, and related components, systems, and methods
EP2842245A1 (en) 2012-04-25 2015-03-04 Corning Optical Communications LLC Distributed antenna system architectures
WO2014024192A1 (en) 2012-08-07 2014-02-13 Corning Mobile Access Ltd. Distribution of time-division multiplexed (tdm) management services in a distributed antenna system, and related components, systems, and methods
US9455784B2 (en) 2012-10-31 2016-09-27 Corning Optical Communications Wireless Ltd Deployable wireless infrastructures and methods of deploying wireless infrastructures
CN105308876B (zh) 2012-11-29 2018-06-22 康宁光电通信有限责任公司 分布式天线系统中的远程单元天线结合
US9647758B2 (en) 2012-11-30 2017-05-09 Corning Optical Communications Wireless Ltd Cabling connectivity monitoring and verification
WO2014199384A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Corning Optical Communications Wireless, Ltd. Voltage controlled optical directional coupler
EP3008828B1 (en) 2013-06-12 2017-08-09 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Time-division duplexing (tdd) in distributed communications systems, including distributed antenna systems (dass)
US9247543B2 (en) 2013-07-23 2016-01-26 Corning Optical Communications Wireless Ltd Monitoring non-supported wireless spectrum within coverage areas of distributed antenna systems (DASs)
US9661781B2 (en) 2013-07-31 2017-05-23 Corning Optical Communications Wireless Ltd Remote units for distributed communication systems and related installation methods and apparatuses
US9385810B2 (en) 2013-09-30 2016-07-05 Corning Optical Communications Wireless Ltd Connection mapping in distributed communication systems
US9178635B2 (en) 2014-01-03 2015-11-03 Corning Optical Communications Wireless Ltd Separation of communication signal sub-bands in distributed antenna systems (DASs) to reduce interference
US9775123B2 (en) 2014-03-28 2017-09-26 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Individualized gain control of uplink paths in remote units in a distributed antenna system (DAS) based on individual remote unit contribution to combined uplink power
US9357551B2 (en) 2014-05-30 2016-05-31 Corning Optical Communications Wireless Ltd Systems and methods for simultaneous sampling of serial digital data streams from multiple analog-to-digital converters (ADCS), including in distributed antenna systems
US9525472B2 (en) 2014-07-30 2016-12-20 Corning Incorporated Reducing location-dependent destructive interference in distributed antenna systems (DASS) operating in multiple-input, multiple-output (MIMO) configuration, and related components, systems, and methods
US9730228B2 (en) 2014-08-29 2017-08-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd Individualized gain control of remote uplink band paths in a remote unit in a distributed antenna system (DAS), based on combined uplink power level in the remote unit
US9602210B2 (en) 2014-09-24 2017-03-21 Corning Optical Communications Wireless Ltd Flexible head-end chassis supporting automatic identification and interconnection of radio interface modules and optical interface modules in an optical fiber-based distributed antenna system (DAS)
US9420542B2 (en) 2014-09-25 2016-08-16 Corning Optical Communications Wireless Ltd System-wide uplink band gain control in a distributed antenna system (DAS), based on per band gain control of remote uplink paths in remote units
US10659163B2 (en) 2014-09-25 2020-05-19 Corning Optical Communications LLC Supporting analog remote antenna units (RAUs) in digital distributed antenna systems (DASs) using analog RAU digital adaptors
WO2016071902A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Multi-band monopole planar antennas configured to facilitate improved radio frequency (rf) isolation in multiple-input multiple-output (mimo) antenna arrangement
WO2016075696A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Analog distributed antenna systems (dass) supporting distribution of digital communications signals interfaced from a digital signal source and analog radio frequency (rf) communications signals
US9729267B2 (en) 2014-12-11 2017-08-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd Multiplexing two separate optical links with the same wavelength using asymmetric combining and splitting
WO2016098111A1 (en) 2014-12-18 2016-06-23 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital- analog interface modules (da!ms) for flexibly.distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
EP3235336A1 (en) 2014-12-18 2017-10-25 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Digital interface modules (dims) for flexibly distributing digital and/or analog communications signals in wide-area analog distributed antenna systems (dass)
US20160249365A1 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Corning Optical Communications Wireless Ltd. Offsetting unwanted downlink interference signals in an uplink path in a distributed antenna system (das)
US9681313B2 (en) 2015-04-15 2017-06-13 Corning Optical Communications Wireless Ltd Optimizing remote antenna unit performance using an alternative data channel
US9948349B2 (en) 2015-07-17 2018-04-17 Corning Optical Communications Wireless Ltd IOT automation and data collection system
US10560214B2 (en) 2015-09-28 2020-02-11 Corning Optical Communications LLC Downlink and uplink communication path switching in a time-division duplex (TDD) distributed antenna system (DAS)
US10236924B2 (en) 2016-03-31 2019-03-19 Corning Optical Communications Wireless Ltd Reducing out-of-channel noise in a wireless distribution system (WDS)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321849A (en) * 1991-05-22 1994-06-14 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. System for controlling signal level at both ends of a transmission link based on a detected valve
JP2897492B2 (ja) * 1991-10-24 1999-05-31 日本電気株式会社 移動通信装置
JPH0670362A (ja) 1992-08-19 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線基地局用光伝送装置
EP0674452B1 (en) * 1994-03-24 2002-07-03 Hitachi Kokusai Electric Inc. Repeater for radio paging system
JP2993554B2 (ja) * 1994-05-12 1999-12-20 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御法および前記送信電力制御法を用いた通信装置
US5642378A (en) * 1994-11-17 1997-06-24 Denheyer; Brian John Dual mode analog and digital cellular phone
JP2718398B2 (ja) * 1995-06-30 1998-02-25 日本電気株式会社 Cdma基地局送信装置
EP0762674A3 (de) * 1995-09-08 2001-03-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Schaltungsanordnung zum Übertragen von Empfangssignalen von einer Antenne zu einer Basisstation eines Funksystems
US6173162B1 (en) * 1997-06-16 2001-01-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple code channel power control in a radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0993124A2 (en) 2000-04-12
CN1140145C (zh) 2004-02-25
CN1250325A (zh) 2000-04-12
JP2000115837A (ja) 2000-04-21
CN1510852A (zh) 2004-07-07
CN1291560C (zh) 2006-12-20
EP0993124B1 (en) 2008-04-16
EP0993124A3 (en) 2003-04-02
US6292673B1 (en) 2001-09-18
DE69938528D1 (de) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063419B2 (ja) 光伝送システム
JP2000115837A5 (ja)
KR100441147B1 (ko) 이동체 통신 시스템
KR20020063644A (ko) 중간주파수 분산형 안테나 시스템
US7668463B2 (en) Method and apparatus for generating and transmitting WDM MWOF signals
US20140169794A1 (en) Distributed antenna system and method
US20030161637A1 (en) Bi-directional optical transmission system, and master and slave stations used therefor
KR101355823B1 (ko) Linc 증폭기를 사용하는 데이터 전송 방법, linc 증폭기, 전송 장치, 수신 장치, 및 그것을 위한 통신 네트워크
WO2003019821A2 (en) Repeater with diversity transmission
WO2015024453A1 (zh) 基于ftth网络的光纤和无线混合接入系统及混合接入方法
US6021163A (en) Inter-unit digital signal transmitting method, digital signal transmitter and receiver equipment, digital signal transmitter, and digital signal receiver
EP1056227B1 (en) Multi-point optical link in a cellular radio system for CDMA signals
KR100827278B1 (ko) 광 신호 전송 장치 및 신호 처리 방법
CN201365318Y (zh) 视频数据光端机
JPH0448832A (ja) 光リンク無線通信方式
CA2035390A1 (en) Cellular mobile radio system
US20040214603A1 (en) Control station apparatus base station apparatus and optical transmission method
JP2004147009A (ja) 中継増幅装置
CN108521299B (zh) 一种多场景应用的光纤无线融合通信系统及信号处理方法
JPH11122190A (ja) 光伝送装置
JPH0530020A (ja) 移動通信方式
CN115426010B (zh) 一种5g mimo信号传输系统及方法
KR101638445B1 (ko) 이동통신 시스템에서 상향 중계기 간섭 신호 제거 방법과 이를 위한 장치
JP2004350221A (ja) 光伝送システム
KR20000001105A (ko) 무선통신 기지국 시스템의 광전송 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees