JP4061633B2 - 有機性廃棄物のガス化処理装置 - Google Patents

有機性廃棄物のガス化処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4061633B2
JP4061633B2 JP2000063505A JP2000063505A JP4061633B2 JP 4061633 B2 JP4061633 B2 JP 4061633B2 JP 2000063505 A JP2000063505 A JP 2000063505A JP 2000063505 A JP2000063505 A JP 2000063505A JP 4061633 B2 JP4061633 B2 JP 4061633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gasification
tray
sheave
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000063505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000328076A (ja
Inventor
誠 寺内
敏明 中村
茂也 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Publication of JP2000328076A publication Critical patent/JP2000328076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4061633B2 publication Critical patent/JP4061633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/78Recycling of wood or furniture waste

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、流動層ガス化炉による低温ガス化炉と高温酸化炉による高温ガス化炉とを備え、有機性廃棄物の低温ガス化と高温ガス化を連続的に行うガス化処理装置に関し、特に効率的なガス洗浄装置を組み込んだガス化処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
都市ごみ、下水汚泥、廃プラスチック、バイオマス廃棄物、シュレッダダスト、廃油等に代表される有機性廃棄物は、現状としては、リサイクル利用されるものはごく僅かで、未処理のまま埋め立て処分されているものもあるが、一般的には、焼却炉による焼却処理によって減容化され、無害化されて最終処分場に堆積される趨勢にある。
【0003】
上記の焼却炉においては、これまではストーカ炉や流動層炉が用いられてきたが、燃焼時の空気比が高いため、排ガス量が多く、また、炉から排出された金属類は酸化されているため、リサイクルには適さなかった。こうした焼却処理設備に灰溶融設備を併設するところも増えつつあるが、装置全体の建設コストや運転コストを押し上げる結果となっていた。
【0004】
こうした問題を解決するために、特開平7−332614号の発明が提示されたが、この発明の技術は、有機性廃棄物を流動層ガス化炉へ供給し、比較的低温でガス化して有価金属を取り出すと共に、生成ガスを後段の溶融燃焼炉へ供給して灰の溶融温度以上の高温下で完全燃焼させることにより、灰分を溶融スラグ化して減容化し、埋め立て可能な安定なスラグとして埋立処分地の延命を図り、土建材としてリサイクルする方法を提案するものであって、この方法は、前段の流動層ガス化炉により廃棄物から未燃焼チャーを含む可燃性ガスを生成させ、後段の溶融燃焼炉へ供給し、灰分の溶融スラグ化を図ると共にガスを高温下で完全燃焼させ、ダイオキシン類の完全分解を期待する2段処理を行うものであった。
【0005】
上記方法におけるガス化処理装置の溶融燃焼炉すなわち高温ガス化炉においては、固形物を溶融スラグとすると共に、ダイオキシン類を完全分解して無害化し、ガスの完全燃焼を図るために、流動層ガス化炉すなわち低温ガス化炉からの一次ガス化流を酸素等ガス化剤を使用して1200〜1600℃の高温度で処理している。この高温ガス化炉においては炉頂部に吹き込まれた一次ガス化流は、旋回流として同じく炉側面に吹き込まれたガス化剤すなわち酸素ガス流と共に下降し、一次ガス化流の可燃物と酸素ガスとの反応が急速に行われた後、二次ガス化流となって排出される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、高温ガス化炉からの二次ガス化流は、多量のスラグ粒子を主体とする飛灰を含み、また、特にH(水素)やCO(一酸化炭素)等を対象とする有用ガス化資源としてその回収を目的とする場合、水滴と共にHCl(塩化水素)等の不純成分を含んでいるので、飛灰の完全除去と共に、不純成分の除去を必要とし、一層のガス洗浄効率の向上が期待される状況にあった。
【0007】
本発明は、以上のような状況に鑑み、低温ガス化炉と高温ガス化炉とによる2段ガス化処理により、ダイオキシン等有害ガス成分の完全分解処理を行うと共にHやCO等生成ガスの回収を図り、不燃スラグを完全回収する廃棄物ガス化処理装置であって、高温ガス化炉からの二次ガス化流の完全除塵と完全洗浄を可能とする改善された廃棄物のガス化処理装置の提供を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、第1に、有機性廃棄物を低温にて一次ガス化する低温ガス化炉と、前記低温ガス化炉からの一次ガスを高温で二次ガス化する高温ガス化炉と、得られた二次ガスを除塵洗浄するガス洗浄塔とからなる廃棄物ガス化処理装置であって、前記ガス洗浄塔は下部に前記高温ガス化炉から排出された被洗浄ガス流を導入する気液混合体サイクロン部を配設すると共に、その上部にシーブ式トレイと衝突板式トレイによる棚段部を配設した2段式ガス洗浄装置から構成されることを特徴とする有機性廃棄物のガス化処理装置を、第2に、前記棚段部は、シーブ式トレイと衝突板式トレイとを各2段づつに組み込んでなり、かつ、被洗浄ガス流の上流側からシーブ式トレイと衝突板式トレイの順序で配設されていることを特徴とする前記第1に記載の有機性廃棄物のガス化処理装置を、第3に、前記ガス洗浄塔の前処理装置としてベンチュリー式スクラバを組み込んであることを特徴とする前記第1又は第2に記載の有機性廃棄物のガス化処理装置を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明を図面によって説明する。
図1において要部を示すように、本発明の廃棄物のガス化処理装置は加圧ガス化システムに構成し、低温ガス化炉1と高温ガス化炉2を一組として備え、廃棄物のガス化処理を行う。低温ガス化炉1は、炉内下部の流動層室に砂等の流動媒体を充填し、下方から、系外からのスチーム、炭酸ガス等非反応性ガス(例えば、後記するガス洗浄塔からの洗浄ガスを酸性ガス除去装置によって処理して得られる炭酸ガスの一部を利用してもよい)を流動化用ガスとして供給し、前記流動媒体を流動化させ、流動層を形成している。この低温ガス化炉1は有機性廃棄物を定量供給装置4によって炉内に受け入れ、前記流動層の下方から、酸素をガス化剤として供給することにより廃棄物のガス化処理を行う。流動層は可燃物の燃焼により550〜850℃、通常は約600℃の温度に維持され、H、CO、CO、炭化水素ガス、スチームを主体とするガスと共に、未燃焼チャー等炭素粒子の他多量の燃焼残渣粒子を含むガス状物を生成する。このガス状物は一次ガス化流として、炉頂からガス搬送ダクト5を経由して高温ガス化炉2に供給される。
【0010】
高温ガス化炉2は、燃焼室7を冷却ジャケット6で外装し、スロート部8を介して下部に急冷室9を形成させてある。この高温ガス化炉2においては、前記一次ガス化流は、ガス導入口10から炉頂部11に接線方向に入って旋回流となり、ガス導入口10の近傍側面の複数箇所、例えば図示のように4箇所からガス化剤として酸素ガスと稀釈ガスとしてのスチームとの混合ガスが導入され、旋回流となるようにされている。通常約600℃の温度で導入された前記の一次ガス化流はこの酸素による部分燃焼反応により温度が1200〜1600℃に上昇し通常約1350℃に維持される。そして、ダイオキシン等有害塩素化合物は完全に分解されて、COおよびHを主体とする合成ガスが生成さ れ、不燃残渣分は溶融して溶融スラグとなり生成ガスと共に燃焼室7内を流下する。
【0011】
通常、化学工業原料用の合成ガスを製造する場合、前記低温ガス化炉及び高温ガス化炉におけるガス化は5〜90気圧、好ましくは10〜40気圧の加圧下で行うが、ガス化を常圧で行い、生成ガス中のCOをCO2 に転化させた後のガス精製を30〜40気圧の加圧下で行うことも現実的な方法として考えられる。ガス化の圧力を高圧にすると、処理量が増えること、装置をコンパクトにすることのできるメリットがある。また、低圧では、運転が容易で、設備費が抑えられるというメリットがある。
【0012】
高温ガス化炉2の急冷室9は、前記燃焼室7のスロート部8に接続されて垂下する下降管12を備え、この下降管12の基部の注入堰13に冷却水が供給され、旋回流で下降管12の内壁を濡らしながら流下するようにされ、また、この冷却水によって急冷室9の下部は水槽に形成され、下降管12は下部が水封状態になっている。燃焼室7から流下した溶融スラグは、この水槽内に落下し、急冷されて水砕スラグとなり、ロックホッパ14を経由して粗粒スラグとして外部に間欠的に取り出される。また、燃焼室7からの生成ガスもまた、下降管12内を旋回流で流下し、下降管12の濡れ壁と下部水槽の冷却水により急冷され、急冷室9上部の排ガス口15から排気され、二次ガス化流としてガス洗浄塔3に供給される。なお、前記急冷室9の水槽からは、スラグ微粒子を含んだ冷却水がスラグスラリー水として抜き出され、図示しない減圧フラッシュドラムを介して沈殿槽等に供給されて微粒スラグが回収されるようにされている。
【0013】
高温ガス化炉2から排気された二次ガス化流は、ベンチュリー式スクラバ16を介してガス洗浄塔3に導入される。ガス洗浄塔3は、その下部に気液混合体サイクロン部17を配し、その上部に棚段部18を配してある。すなわち、二次ガス化流は、ベンチュリー式スクラバ16で多量の高圧水を供給され、噴霧状態で気液混合体サイクロン部17に導入されて旋回流となり、ガス中のHClを水に吸収させると共に、そのガスを微細なスラグを含む水と分離し、中央管19を通って上昇する。次いで、ガス流は、2段のシーブ式トレイ20と2段の衝突板式トレイ21とからなる棚段部18に至り、気液混合体サイクロン部17で分離し切れなかったガス中の微細スラグとHClをさらに除去し、洗浄塔頂部のデミスタ22で同伴ミストを除去した後、塔外に排出される。
【0014】
この処理された洗浄ガスは、HおよびCOを主体としてスチーム、CH、CO等を含む合成ガスであり、さらに図示しないガス冷却工程で水分を凝縮 分離させた後、ガス精製工程等に送られる。気液混合体サイクロン部17からの分離水はガス洗浄塔3の側底部から抜き出され、前記高温ガス化炉2の急冷室9の冷却水として循環利用される。また、気液混合体サイクロン部17の底部から抜き出された微細なスラグを含むスラグスラリー水は図示しない減圧フラッシュドラムを経由して沈殿槽等に供給され、微粒スラグが回収される。
【0015】
本発明に係る廃棄物のガス化処理装置は、以上のように構成されているが、さらに説明すると、図1に示したように、高温ガス化炉2の急冷室9からの排出ガス流すなわち二次ガス化流は、スラグ粒子を同伴する。この二次ガス化流はまずベンチュリー式スクラバ16に導入される。このベンチュリー式スクラバ16において、ガス流は加速されて高速乱流になると共に、多量の高圧循環水が噴霧され、この分散された水滴にスラグ粒子を衝突付着させかつガス中のHClを吸収させる。このベンチュリー式スクラバ16による高速ガス流は液分の多い固体・液体・気体の混合ガス流であり、そのまま、ガス洗浄塔3に供給される。
【0016】
図2に示したように、このガス洗浄塔3の前記高速ガス流の供給箇所は気液混合体サイクロン部17に構成されており、前記高速ガス流は、ガス液導入口23から接線方向に塔内に入り旋回流となり、らせん状に塔内を降下し、その間にガス流中の水とスラグ粒子は遠心力により内壁に沿って降下して塔底に溜り、ガス流は中央管24を通って上昇する。
【0017】
このガス洗浄塔3の上部には棚段部18が設けられている。この棚段部18は下部側に棚段状に設けた2段のシーブ式トレイ20とその上部に棚段状に設けた2段の衝突板式トレイ21との組合わせからなっている。
シーブ式トレイ20は、図3に示したように、多数の微小なシーブ孔25を穿設した多孔板で、一端部を下方に垂直に折り立てた形の垂下板26で段部を形成させてある。多数のシーブ孔25はガスが均一に偏りなく通過できるように、規則的な配置としてある。また、2段のシーブ式トレイ20におけるシーブ孔25は同じ径(トレイ径1,300mm において、シーブ孔径7mm )ではあるが若干ピッチを変えてある。また、上下の垂下板26は上方からみて対向位置にある。
【0018】
さらに、衝突板式トレイ21は、図4および図5(a)、(b)にみられるように、それぞれ、シーブ板27と衝突板28との組合わせになっており、シーブ板27は図3に示した前記シーブ式トレイ20と類似して多数の微小なシーブ孔29を穿設した多孔板であり、衝突板28においては多数のスリット30を平行に設けてある。そして、シーブ板27の上面側に衝突板28を、シーブ孔29の列とスリット30とが重ならないような状態で、スペーサ31を介在させてボルト32で所定間隔に固定してある。また、2組のシーブ板27には、前記シーブ式トレイ20と同様に、それぞれ対向する一端側に垂下板33による段部を設けてある。
【0019】
図2のように、セットされた衝突板式トレイ21とシーブ式トレイ20の各上段の上面には洗浄水ノズル34から、洗浄水を供給するようにしてあり、洗浄水は、シーブ板27の上面とシーブ式トレイ20の上面に水膜を形成する形で流れ、垂下板26、33を伝わって下段側に流下するようにしてある。デミスタ22からの分離水は排水管35により下方に流下させ、棚段部18からの分離水は排水管36により塔内下部に流下させ、中央管24の頂部の外周部に貯留した上昇ガス流からの分離水は排水管37により塔内下部に流下させる。さらに、塔底のスラグスラリー水排出口38からはスラグスラリー水を排出させるようにしてある。
【0020】
したがって、前記気液混合体サイクロン部17からの上昇ガス流は、各シーブ式トレイ20のシーブ孔25を前記洗浄水の水膜を突き抜けて通過し、このシーブ孔25を通過した気流は、次いで、衝突板式トレイ21においてシーブ板27のシーブ孔29を通過してから衝突板28に衝突し、さらに折曲してスリット30を通過して上昇する。この間、ガス流中の微細なスラグ粒子は水流に伴われて分離し、ガス流中のHClはさらに水流に吸収されて下方に流下することによって、ガス流から分離するようにされている。そして、ガス流は、棚段部18の上方のデミスタ22を通過してガス同伴ミストを分離され、頂部のガス排出口39から、洗浄ガス流として排出される。
【0021】
以上のガス洗浄塔3においては、特に、ガス導入部分を気液混合体サイクロン部17とし、従来除塵目的で2段の衝突板式トレイのみの構成であったのを、シーブ式トレイ20と衝突板式トレイ21との組合わせを各2段ずつの組合わせとし、好ましくは、前記気液混合体サイクロン部17の前段階にベンチュリー式スクラバ16を加えた組合わせを備えたものとすることにより、二次ガス化流を加湿状態において、酸性成分HClの吸収除去と固体スラグ粒子の除去を積極的に行うもので、固体と液体と気体との分離が徹底的に行え、しかも構造が簡単で、安価であり、圧力損失が少なく経済的であるという利点を有する。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、高温ガス化炉からの二次ガス化流の洗浄処理を行うガス洗浄装置において、気液混合体サイクロン機構とシーブ式トレイと衝突板式トレイによる棚段機構との組合わせを採用し、特に、後者の棚段機構において、シーブ式トレイと衝突板式トレイを所定の順列で各2段に構成し、さらには、前記気液混合体サイクロン機構の前段にベンチュリー式スクラバを設けたことにより、生成二次ガスからのHClの吸収除去とスラグ粒子の回収が完璧に行われる有機性廃棄物のガス化処理装置が得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス化処理装置の要部を示すフロー図である。
【図2】図1におけるガス洗浄塔の断面図である。
【図3】図2のガス洗浄塔におけるシーブ式トレイの平面図である。
【図4】図2のガス洗浄塔における衝突板式トレイの部分平面図である。
【図5】図2のガス洗浄塔における衝突板式トレイを示し、(a)はその部分平面図で、(b)は(a)のb−b線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 低温ガス化炉
2 高温ガス化炉
3 ガス洗浄塔
6 冷却ジャケット
7 燃焼室
8 スロート部
9 急冷室
11 炉頂部
12 下降管
13 注入堰
14 ロックホッパ
15 排ガス口
16 ベンチュリー式スクラバ
17 気液混合体サイクロン部
18 棚段部
19 中央管
20 シーブ式トレイ
21 衝突板式トレイ
22 デミスタ
23 ガス液導入口
24 中央管
25 シーブ孔
26 垂下板
27 シーブ板
28 衝突板
29 シーブ孔
30 スリット
31 スペーサ
32 ボルト
33 垂下板
34 洗浄水ノズル
35 排水管
36 排水管
37 排水管
38 スラグスラリー水排出口
39 ガス排出口

Claims (3)

  1. 有機性廃棄物を低温にて一次ガス化する低温ガス化炉と、前記低温ガス化炉からの一次ガスを高温で二次ガス化する高温ガス化炉と、得られた二次ガスを除塵洗浄するガス洗浄塔とからなる廃棄物ガス化処理装置であって、前記ガス洗浄塔は下部に前記高温ガス化炉から排出された被洗浄ガス流を導入する気液混合体サイクロン部を配設すると共に、その上部にシーブ式トレイと衝突板式トレイによる棚段部を配設した2段式ガス洗浄装置から構成されることを特徴とする有機性廃棄物のガス化処理装置。
  2. 前記棚段部は、シーブ式トレイと衝突板式トレイを各2段づつに組み込んでなり、かつ、被洗浄ガス流の上流側からシーブ式トレイと衝突板式トレイの順序で配設されていることを特徴とする請求項1記載の有機性廃棄物のガス化処理装置。
  3. 前記ガス洗浄塔の前処理装置としてベンチュリー式スクラバを組み込んであることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機性廃棄物のガス化処理装置。
JP2000063505A 1999-03-12 2000-03-08 有機性廃棄物のガス化処理装置 Expired - Lifetime JP4061633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6671699 1999-03-12
JP11-66716 1999-03-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031919A Division JP2000329323A (ja) 1999-03-12 2000-02-09 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000328076A JP2000328076A (ja) 2000-11-28
JP4061633B2 true JP4061633B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=13323920

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031919A Pending JP2000329323A (ja) 1999-03-12 2000-02-09 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉構造
JP2000063504A Expired - Lifetime JP4061564B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-08 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉の冷却ジャケット構造
JP2000063505A Expired - Lifetime JP4061633B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-08 有機性廃棄物のガス化処理装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000031919A Pending JP2000329323A (ja) 1999-03-12 2000-02-09 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉構造
JP2000063504A Expired - Lifetime JP4061564B2 (ja) 1999-03-12 2000-03-08 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉の冷却ジャケット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP2000329323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210052680A (ko) * 2019-10-30 2021-05-11 한국생산기술연구원 충격분리기가 결합된 벤츄리 스크러버

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256274A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 流動床ガス化設備
JP4948983B2 (ja) * 2006-11-17 2012-06-06 宇部テクノエンジ株式会社 サイロ型加熱炉
US20100031570A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Wei Chen Method and system for an integrated gasifier and syngas cooler
CN102781565B (zh) * 2010-03-02 2016-04-27 独立行政法人石油天然气·金属矿物资源机构 浇注料中的硫化物的去除方法
CN104312637A (zh) * 2014-11-10 2015-01-28 北京华福工程有限公司 专用于热解气激冷除油降尘的高效分离设备
CN106914473A (zh) * 2017-04-10 2017-07-04 东华理工大学 含有气体的固废物处理系统
CN107674707B (zh) * 2017-10-09 2020-12-25 太重(天津)滨海重型机械有限公司 气化炉和气化系统
JP7440066B2 (ja) 2020-05-08 2024-02-28 株式会社キンセイ産業 尿素水の製造方法
CN112658004B (zh) * 2020-12-01 2023-01-13 温州华豪建设工程有限公司 一种建筑楼房建设用墙体粉刷材料回收装置
CN115197754A (zh) * 2022-07-22 2022-10-18 呼伦贝尔金新化工有限公司 一种具有控温功能的气化炉落煤管及其控温方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210052680A (ko) * 2019-10-30 2021-05-11 한국생산기술연구원 충격분리기가 결합된 벤츄리 스크러버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000328072A (ja) 2000-11-28
JP2000328076A (ja) 2000-11-28
JP2000329323A (ja) 2000-11-30
JP4061564B2 (ja) 2008-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161490A (en) Swirling-type melting furnace and method for gasifying wastes by the swirling-type melting furnace
JP3153091B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融燃焼装置
WO2000024671A1 (fr) Procede de carbonisation de dechets
JP4061633B2 (ja) 有機性廃棄物のガス化処理装置
EA009601B1 (ru) Способ газификации углеродсодержащих веществ плазмой
JP4561779B2 (ja) 旋回溶融炉及び旋回溶融炉を用いた廃棄物のガス化方法
JP3938981B2 (ja) 廃棄物ガス化処理におけるガスリサイクル方法
JP2004256657A (ja) 高温ガス化炉の生成ガス冷却装置
CN113390081A (zh) 生活垃圾气化燃烧过程中二噁英和NOx物质的减排系统
JP3883253B2 (ja) 高温酸化炉と酸化処理方法
JP3270457B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
CN111649331A (zh) 高效垃圾热解处理系统
CN212408671U (zh) 高效垃圾热解处理系统
CN214289960U (zh) 一种有机固废气化熔融处理的系统
JP3270447B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP2004277574A (ja) 合成ガスの冷却・除塵方法及びその装置
JP3270455B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270456B2 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270454B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JP3270453B1 (ja) 廃棄物の処理方法及びガス化及び熔融装置
JPH11267456A (ja) 未燃灰によるダイオキシン類の除去・分解方法及び装置
JP2003294205A (ja) 石炭焚きボイラと有機性廃棄物ガス化炉及び石炭灰処理プラント
JPH10306907A (ja) 流動層熱分解方法及び熱分解炉並びに被燃焼物処理装置
JP2003327976A (ja) 可燃性廃棄物の加圧二段ガス化処理方法
CN112658009A (zh) 一种有机固废气化熔融处理的系统及处理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041015

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4061633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term