JP4057107B2 - ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤 - Google Patents

ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4057107B2
JP4057107B2 JP24930597A JP24930597A JP4057107B2 JP 4057107 B2 JP4057107 B2 JP 4057107B2 JP 24930597 A JP24930597 A JP 24930597A JP 24930597 A JP24930597 A JP 24930597A JP 4057107 B2 JP4057107 B2 JP 4057107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucomannan
himematsutake
fraction
culture filtrate
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24930597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1180206A (ja
Inventor
廣信 土田
雅史 水野
幸隆 谷口
均 伊藤
光生 川出
一之 赤坂
Original Assignee
伊藤 均
株式会社岩出菌学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤 均, 株式会社岩出菌学研究所 filed Critical 伊藤 均
Priority to JP24930597A priority Critical patent/JP4057107B2/ja
Publication of JPH1180206A publication Critical patent/JPH1180206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057107B2 publication Critical patent/JP4057107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハラタケ属(Agaricus)のきのこであるヒメマツタケ(Agaricus blazei)、通称カワリハラタケの培養物から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
きのこの培養物から分離される水溶性成分に各種薬理作用のあることが報告されている。ヒメマツタケについては、その子実体から分離される水溶性の酸性多糖体成分、中性多糖体成分及び蛋白多糖体成分に抗腫瘍作用のあることが報告されており(特開平1−67194、特開平1−67195、特開平2−78630)、またその子実体から分離される水溶性の複合成分に肝機能改善作用、抗癌作用及び免疫能低下改善作用のあることが報告されていて(特開平2−124829、特開平6−128164、特開平7−258107)、更にその培養菌糸体や培養濾液から分離される水溶性の多糖体成分に抗腫瘍作用のあることが報告されている(特開昭55−108292、特開昭55−108293)。ところが、これら従来の報告では、ヒメマツタケ培養物から分離される多種多様の水溶性成分のうちで、何が薬理作用を示す本体であるのか、特に抗腫瘍作用を示す本体であるのか、明らかにされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、ヒメマツタケ培養物から分離される多種多様の水溶性成分のうちで、何が強い抗腫瘍作用を示すのかを解明し、よってより有効な抗腫瘍剤を提供する処にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
しかして本発明者らは、上記課題を解決するべく研究した結果、ヒメマツタケ培養物から分離される多種多様の水溶性成分のうちで、強い抗腫瘍作用を示すものは、ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離される特定構造のグルコマンナンであることを知見した。
【0005】
すなわち本発明は、ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離される、下記の式1で示される繰返し単位で構成されたβ−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とするグルコマンナンと、このグルコマンナンを有効成分とする抗腫瘍剤とに係る。
【0006】
【式1】
Figure 0004057107
【0007】
式1において、
Glc:グルコース残基
Man:マンノース残基
【0008】
本発明では、ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液を用いる。これらは、担子菌の培養に通常用いられる固体培養法又は液体培養法で得ることができるが、操作の便宜上、液体培養法で得るのが好ましい。例えば、グルコール、サッカロース、マルトース等の炭素源、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、硝酸ナトリウム等の窒素源、麦芽エキス、酵母エキス、コーンステイプリカ等の天然複合栄養源、リン酸塩、マグネシウム塩、カリウム塩等の無機塩及びその他の微量元素からなるpH6.0前後に調整した通常の殺菌済み液体培地に、ヒメマツタケの種菌を接種し、温度30℃前後で10〜25日間程度、雑菌汚染を防止しつつ好気条件下に振とう培養又は通気撹拌培養すると、菌糸体が生育するので、この段階で培養系を遠心分離又は濾過することによりヒメマツタケの培養菌糸体と培養濾液とを得ることができる。
【0009】
本発明のグルコマンナンは前記のようなヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離される水溶性多糖体である。詳しくは後述するが、ヒメマツタケの培養菌糸体からは、次のようにして本発明のグルコマンナンを分離できる。先ず、ヒメマツタケの培養菌糸体の乾燥物を熱水抽出し、抽出液を得る。この抽出液を濃縮し、その濃縮液をアルコール沈澱して、沈澱物を得る。この沈澱物の水溶液を塩析により除蛋白し、非蛋白質画分を得る。次に、この非蛋白質画分をステップワイズ法によりイオン交換クロマトグラフィーで分画し、水溶出画分、0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分及び1.0M塩化ナトリウム水溶液溶出画分を得る。これらの溶出画分の主要多糖体を箱守法により完全メチル化した後、完全加水分解を行ない、アルジトール化及びアセチル化して、GC/MSで解析し、併せて13C−NMRで解析すると、β−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とする数平均分子量10万〜250万(GPC法、プルラン換算、以下同じ)のグルコマンナンが含まれている。
【0010】
また前記0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分をグラジェント法により更にイオン交換クロマトグラフィー及びゲルクロマトグラフィーで繰返し精製して、実質的に単一ピークの精製画分を得る。この精製画分には、これを上記と同様にGC/MSで解析し、併せて13C−NMRで解析すると、式1で示される繰返し単位で構成された平均分子量2083000のグルコマンナンが含まれている。
【0011】
ヒメマツタケの培養濾液から本発明のグルコマンナンを分離する場合には、培養濾液を濃縮し、その濃縮液をアルコール沈澱して、沈澱物を得る。以下この沈澱物を前記と同様に処理して、式1で示される繰返し単位で構成されたβ−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とするグルコマンナンを得る。
【0012】
かくしてヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離したグルコマンナンは、ザルコーマ180固型癌を移植したICR/Slc系マウスに対して顕著な抗腫瘍活性を示す。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態としては、下記の1)又は2)が好適例として挙げられる。
1)担子菌用の液体培地にヒメマツタケの種菌を接種し、好気条件下に30℃で14日間振とう培養して菌糸体を生育させる。培養系を遠心分離して菌糸体を得る。菌糸体に10倍量の精製水を加え、煮沸下に2時間熱水抽出し、抽出液を得る。抽出液を1/10に減圧濃縮した後、遠心分離して上澄液を得る。上澄液に等量の99%エチルアルコールを加えて多糖体を沈澱させ、遠心分離して沈澱物を得た後、凍結乾燥する。凍結乾燥物を硫酸アンモニウムで塩析して、蛋白質画分と非蛋白質画分とに分画する。非蛋白質画分をDEAE−Sepharose CL−6B ゲルクロマトグラフィーで分画する。溶出は、ステップワイズ法により、蒸留水、0.5M塩化ナトリウム水溶液、1.0M塩化ナトリウム水溶液及び2.0M塩化ナトリウム水溶液を用いて行なう。蒸留水溶出画分、0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分及び1.0M塩化ナトリウム水溶液画分に本発明のグルコマンナンが含まれている。
【0014】
前記の0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分をグラジェント法により更にDEAE−Sepharose CL−6B ゲルクロマトグラフィーで繰返し精製して、実質的に単一ピークの精製画分を得る。精製画分には本発明のグルコマンナン、すなわち式1で示される繰返し単位で構成されたβ−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とするグルコマンナンが含まれている。かくしてヒメマツタケの培養菌糸体から分離される、式1で示される繰返し単位で構成されたβ−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とするグルコマンナン。
【0015】
2)前記1)のグルコマンナンを有効成分とする抗腫瘍剤。
【0016】
【実施例】
グルコース20g、酵母エキス15g、リン酸水素カリウム10g、硫酸マグネシウム・7水和物2g、塩化カルシウム0.1g及び炭酸カルシウム0.4gを水1リットルに溶解したpH5.5の液体培地に、ヒメマツタケの種菌を接種し、好気条件下に、30℃で14日間振とう培養し、菌糸体を生育させた。培養系を遠心分離して菌糸体を得た。菌糸体に10倍量の精製水を加え、100℃で2時間、撹拌しつつ煮沸下に熱水抽出し、抽出液を得た。抽出液を1/10に減圧濃縮し、冷却した後、遠心分離して上澄液を得た。上澄液に等量の99%エチルアルコールを加えて多糖体を沈澱させ、遠心分離して沈澱物を得た後、凍結乾燥した。凍結乾燥物の水溶液を硫酸アンモニウムで塩析し、蛋白質画分と非蛋白質画分とに分画した。凍結乾燥物に対する各画分の回収率は18.0%、66.4%であった。
【0017】
ICR/Slcマウス腹腔内で継代されているサルコーマ180腹水癌を腋窩部皮下に移植し、移植24時間後より、前記の蛋白質画分と非蛋白質画分とを、マウスの体重1kg当たり10mgの割合で腹腔内に投与した。投与回数は1日に1回の割で10日間とした。移植4週後に腫瘍の直径を測定し、それを対照群と比較して腫瘍抑制率を算出した。また移植5週後に腫瘍完全消失率と死亡率とを調べた。結果を表1に示した。
【0018】
【表1】
Figure 0004057107
【0019】
表1において、
腫瘍抑制率:投与群の腫瘍体積をTとし、対照群の腫瘍体積をCとした場合の(1−T/C)×100で示した。
腫瘍完全消失率:試験に供したマウスの数に対する腫瘍が完全に消失したマウスの数で示した。
死亡率:試験に供したマウスの数に対する死亡したマウスの数で示した。
これらは以下同じ。
【0020】
強い抗腫瘍活性が認められた前記の非蛋白質画分をDEAE−Sepharose CL−6B ゲルクロマトグラフィーで分画した。溶出は、ステップワイズ法により、蒸留水、0.5M塩化ナトリウム水溶液、1.0M塩化ナトリウム水溶液、2.0M塩化ナトリウム水溶液を用いて行なった。非蛋白質画分に対する各溶出画分の回収率は12.5%、70.8%、3.8%、2.8%、0.7%であった。
【0021】
ICR/Slcマウス腹腔内で継代されているサルコーマ180腹水癌を腋窩部皮下に移植し、移植24時間後より、前記の各溶出画分を、マウスの体重1kg当たり10mgの割合で腹腔内に投与した。投与回数は1日に1回の割で10日間とした。移植3週後に腫瘍体積を求め、それを対照群と比較して腫瘍抑制率を算出した。また移植5週後に腫瘍完全消失率を調べた。結果を表2に示した。
【0022】
【表2】
Figure 0004057107
【0023】
表2において、
FA−1a:蒸留水溶出画分
FA−1b:0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分
FA−1c:1.0M塩化ナトリウム水溶液溶出画分
*:対照群と比較して0.05%の危険率で有意差のあることを示す
【0024】
特に強い抗腫瘍活性が認められた0.5M塩化ナトリウム水溶液溶出画分をグラジェント法により更にDEAE−Sepharose CL−6B ゲルクロマトグラフィーで繰返し精製して、実質的に単一ピークの精製画分を得た。精製画分の平均分子量は2083000であった。精製画分を箱守法により完全メチル化した後、完全加水分解を行ない、アルジトール化及びアセチル化して、GC/MSに供したところ、ガスクロマトグラム上に主要な四つのピーク(No.1,No.2,No.4及びNo.9)が検出された。これらのピークの表3に記載したマススペクトル及び表4に記載したガスクロマトグラム上の相対的保持時間から、これらのピーク(部分メチル化糖のアルジトールアセテート)は、それぞれ1−アセチル−2,3,4,6−テトラメチル−グルシトール、1,2−ジアセチル−3,4,6−トリメチル−マンニトール、1,3−ジアセチル−2,4,6−トリメチル−グルシトール及び1,2,6−トリアセチル−3,4−ジメチル−マンニトールと同定された。
【0025】
【表3】
Figure 0004057107
【0026】
【表4】
Figure 0004057107
【0027】
表3及び表4において、
メチル化糖:部分メチル化糖のアルジトールアセテート
相対的保持時間:GC(ガスクロマトグラム)において、ピークNo.1の保持時間(分)を1としたときの各ピークNo.の相対的保持時間
モル比:GC(ガスクロマトグラム)において、ピークNo.1の面積を1としたときの各ピークNo.の面積比
【0028】
表3及び表4の結果から、精製された多糖体はグルコースとマンノースから構成されており、C−1置換グルコース、C−1とC−3置換グルコース、C−1とC−2置換マンノース、C−1,C−2及びC−6置換マンノースが、それぞれほぼ1:1:1:1の割合で構成されている構造骨格をもっていることが明らかになった。このことから式1に示した構造を有する繰返し単位の存在が解析された。
【0029】
式1において、1,2結合のマンノース、1,6結合のグルコース及び1,3結合のグルコースについて、各結合様式がα又はβのいずれの結合様式をとっているかを確認するため、前記の精製画分を13C−NMRに供した。13C−NMRスペクトルの各シグナル面積比は2:1:1で現れ、105.0147ppmのシグナルはβ−1,2結合マンノースのC−1に、また103.3682ppmのシグナルはβ−1,3結合グルコースのC−1に、更に101.0465ppmのシグナルはグルコースからマンノースへβ−1,6結合したグルコースC−1に帰属された。これらの結果から、式1で示されるマンノース相互間の結合様式、マンノースとグルコースとの間の結合様式及びグルコース相互間の結合様式はいずれもβ結合であると解析された。
【0030】
尚、ICR/Slc系の雄性マウス(5週)及びウイスター系の雄性ラットの腹腔内又は経口投与による急性毒性試験(1週間観察)において、本発明のグルコマンナンはいずれも1000mg/kgで死亡率は0/6であり、飼料摂取量、体重増加量、尿検査、血液検査結果及び相対的臓器重量比等、対照群との間に統計学的有意差は認められなかった。
【0031】
【発明の効果】
既に明らかなように、ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離される本発明の新規のグルコマンナンには強い抗腫瘍活性を示すという効果がある。

Claims (2)

  1. ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離される、下記の式1で示される繰返し単位で構成されたβ−1,2結合のマンノース鎖を主鎖とするグルコマンナン。
    【式1】
    Figure 0004057107
    (式1において、
    Glc:グルコース残基
    Man:マンノース残基)
  2. 請求項1記載のグルコマンナンを有効成分とする抗腫瘍剤。
JP24930597A 1997-08-29 1997-08-29 ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤 Expired - Lifetime JP4057107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930597A JP4057107B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930597A JP4057107B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1180206A JPH1180206A (ja) 1999-03-26
JP4057107B2 true JP4057107B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17191017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24930597A Expired - Lifetime JP4057107B2 (ja) 1997-08-29 1997-08-29 ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057107B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7514085B2 (en) 2004-07-16 2009-04-07 Medimush A/S Immune modulating compounds from fungi
WO2006133707A2 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Medimush A/S Anti-cancer combination treatment and kit-of-part
KR100893533B1 (ko) * 2006-07-20 2009-04-17 박순영 신규 균주로부터 분리된 면역 증진 및 항암 효과를갖는 β-1,3 글루코만난 분리다당체
US8865888B2 (en) * 2012-07-27 2014-10-21 Shiu-Nan Chen Composite glucan and method for preparing the same
CN110973632A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 康波 一种进行癌症膳食干预的膳食组合物及其制备方法
CN114702558B (zh) * 2022-04-06 2023-09-15 四川奥邦投资有限公司 一种新型葡甘杂聚糖肽及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1180206A (ja) 1999-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225673A (en) Method of preparing glucan having antitumor activity
Zhang et al. Antitumor polysaccharides from a Chinese mushroom,“yuhuangmo” the fruiting body of Pleurotus citrinopileatus
EP0733647B1 (en) Polysaccharides and preparation thereof
US7759101B2 (en) Ginsenoside glycosidases hydrolyzing ginsenoside sugar moieties and uses thereof
CA1183530A (en) Polysaccharides having anticarcinogenic activity and method for producing same
GB2111070A (en) Polysaccharide having interferon-inducing and antitumor activity
JP4057107B2 (ja) ヒメマツタケの培養菌糸体又は培養濾液から分離されるグルコマンナン及びこれを有効成分とする抗腫瘍剤
Song et al. Hepatoprotective effect of extracellular polymer produced by submerged culture of Ganoderma lucidum WK-003
US20060078971A1 (en) Isoflavone-beta-D-glucan produced by Agaricus blazei in the submerged liquid culture and method of producing same
EP0413053A1 (en) Process for producing useful substance from edible basidiomycete mycelium
US5424201A (en) Method for preparing an antitumor dextran using Lactobacillus confusus
KR100695779B1 (ko) 푸코이단을 생산하는 미생물 및 이를 이용한 푸코이단의생산 방법
US4614733A (en) Polysaccharides pharmaceutical compositions and the use thereof
JP2000159808A (ja) 担子菌類菌糸体抽出物の分離、精製方法
EP0067000B1 (en) Production of a nitrogen-containing polysaccharide having antitumour activity
EP0939082A1 (en) Protein polysaccharide 0041
JP4010519B2 (ja) エイズ治療用経口投与剤
US4477437A (en) Substances having carcinostatic and immunostimulating activity
Zhang et al. The hepatoprotective effects of polysaccharides isolated from submerged fermentation of Ganoderma lucidum
JPS6337801B2 (ja)
JP2604196B2 (ja) 水溶性パラミロン誘導体、その製造法およびそれを含む抗ガン性組成物
WO1996039155A1 (fr) Immunostimulant
JPS5993092A (ja) 蛋白多糖体
NZ199771A (en) Carcinostatic and immunostimulating substances produced by fusobacterium nucleatum
JPH07135847A (ja) 菌根性茸類用培地の添加物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term