JP4053888B2 - グラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント - Google Patents

グラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント Download PDF

Info

Publication number
JP4053888B2
JP4053888B2 JP2002579886A JP2002579886A JP4053888B2 JP 4053888 B2 JP4053888 B2 JP 4053888B2 JP 2002579886 A JP2002579886 A JP 2002579886A JP 2002579886 A JP2002579886 A JP 2002579886A JP 4053888 B2 JP4053888 B2 JP 4053888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl
segment
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002579886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004525420A5 (ja
JP2004525420A (ja
Inventor
エス・ピーター・パッパス
シャシカント・サライヤ
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2004525420A publication Critical patent/JP2004525420A/ja
Publication of JP2004525420A5 publication Critical patent/JP2004525420A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053888B2 publication Critical patent/JP4053888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/016Diazonium salts or compounds
    • G03F7/021Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders
    • G03F7/0212Macromolecular diazonium compounds; Macromolecular additives, e.g. binders characterised by the polymeric binder or the macromolecular additives other than the diazo resins or the polymeric diazonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/494Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
    • G03C1/498Photothermographic systems, e.g. dry silver
    • G03C1/49836Additives
    • G03C1/49863Inert additives, e.g. surfactants, binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/06Developable by an alkaline solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/10Developable by an acidic solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/26Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions not involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/04Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with macromolecular additives; with layer-forming substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/107Polyamide or polyurethane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/108Polyolefin or halogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

本発明は、親水性および疎水性セグメントを有するグラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント(imageable element)に関する。より詳細には、本発明は、熱エネルギーに露光されると、非露光領域よりも現像剤中でより溶解性の小さい露光領域を形成するグラフトコポリマーに関する。
親水性結合剤中に分散した疎水性の感熱性ポリマー粒子を用いる感熱画像形成性組成物は、一般的に当該技術において知られている。
JP 60/68992およびEP 514145は、少なくとも部分的に熱的融合可能な、感熱画像形成性組成物中におけるコア−シェル粒子の使用を開示している。
EP 599510およびその対応特許US 5948599は、 (1)高温で及び/または放射に露光することにより不溶となる反応性基と、(2)強力に放射を吸収して熱を発生可能な物質とを含む層を含有する、放射感受性プレートを用いる画像形成方法を記載している。該層は、熱軟化性成分を有する分散相と、水性媒体中で溶解可能なまたは膨潤可能な成分を有するバインダーまたは連続相とを含有する。放射により、該露光領域では、少なくとも部分的な融合が起きる。現像後、プレートは加熱または照射されて、反応性基の反応により画像部が不溶化する。
EP 816070は、疎水性の熱可塑性粒子、光熱変換剤、および被覆層を開示する。
US 6071369およびEP 839647は、親水性結合剤中に熱可塑性の疎水性ポリマー粒子を有する画像形成層を画像様露光する方法を開示する。レーザー露光は、0.1から50マイクロ秒のピクセルドエル時間に限定されている。
US 6022667およびEP 881096は、疎水性の熱可塑性ポリマーラテックスおよび光熱変換剤を含有する画像形成性層を開示する。これらの文献では、基体と画像形成性層の間にアルカリ溶解性中間層を使用する必要がある。
従来技術には、本発明の感熱性グラフトコポリマーを開示するものはない。
JP 60/68992 EP 514145 EP 599510 US 5948599 EP 816070 US 6071369 EP 839647 US 6022667 EP 881096
広い概念では、本発明は、基体と、該基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを備える画像形成性エレメントであって、該感熱画像形成性組成物は、親水性セグメントおよび疎水性セグメントを有するグラフトポリマーを含有する、画像形成性エレメントを含む。本発明による画像形成性エレメントは、感熱画像形成性である。
本発明は、基体と、前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを備え、前記感熱画像形成性組成物は、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
−Q−W−Y
(式中、Qは二官能連結基であり;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する、画像形成性エレメントを含む。
本発明はまた、画像形成されたエレメントの製造方法を含む。該方法は、基体と;前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを備え、前記感熱画像形成性組成物は、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
−Q−W−Y
(式中、Qは二官能連結基であり;Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する、画像形成性エレメントを提供する工程と;
前記画像形成性エレメントを熱放射に画像様露光させて、露光領域および非露光領域を形成する工程と;
前記画像様露光した画像形成性エレメントと現像剤を接触させて、前記非露光領域を除去し、これによって画像形成されたエレメントを製造する工程とを含む。
本発明はまた、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
−Q−W−Y
(式中、Qは二官能連結基であり;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する感熱画像形成性組成物を含む。
本発明のグラフトコポリマーは、結合剤なしで画像形成することができる。さらに、感熱画像形成性組成物は、中間予備加熱工程の必要なく、画像形成および現像することができる。また、本発明は、中間バリアまたは被覆層を使用する必要がない。
本発明は、例えば平版印刷版およびプリント配線板の感熱画像形成に有用である感熱画像形成性組成物を提供する。
平版印刷は、オイルおよび水の非混和性に基づく。インク受容性領域は、親水性表面の表面上に形成される。該表面が水で湿らされ、次いでインクが塗布されると、親水性背景領域は水を保持してインクをはじく。該インク受容性領域は、インクを受け入れ、水をはじく。インクは、画像が再現されるべき物質の表面に転写される。典型的には、インクはまず中間ブランケットに転写され、中間ブランケットは次いでインクを、その後画像が再現されるべき物質の表面に転写する。
平版印刷版前駆体、すなわち画像形成性エレメントは、典型的には、支持物質の親水性表面上に適用された放射感受性コーティングを含む。放射に画像様露光した後、コーティングの露光領域がインク受容性画像部である場合には、該版はネガ型印刷版と称される。逆に、コーティングの非露光領域がインク受容性画像部である場合には、該版はポジ型印刷版と称される。本発明では、画像様露光された領域は、現像剤中の溶解性もしくは分散性がより小さくなり、インク受容性画像部となる。現像剤中、より溶解性または分散性となる非露光領域は、現像工程で除去され、これによって親水性表面がさらけ出され、該親水性表面は容易に水を受け入れ、インクをはじく非画像部となる。
本発明は、疎水性セグメントおよび親水性セグメントを有する、グラフトコポリマー、好ましくは感熱性グラフトコポリマーを含有する感熱画像形成性組成物を含む。感熱画像形成性組成物は、好ましくは、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
−Q−W−Y
(式中、Qは二官能連結基であり;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する。
本発明の文脈における「グラフト」ポリマーまたはコポリマーなる用語は、少なくとも200の分子量を有する基を側鎖として有するポリマーを意味する。このようなグラフトコポリマーは、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、またはフリーラジカルグラフト方法により得られ、または、これらはこのような基を含有するモノマーを重合または共重合することにより得られる。
本発明の文脈における「ポリマー」なる用語は、オリゴマーを含む、高分子量および低分子量ポリマーを意味し、ホモポリマーおよびコポリマーを含む。「コポリマー」なる用語は、2以上の異なるモノマーから誘導されたポリマーを意味する。
本発明の文脈における「バックボーン」なる用語は、複数のペンダント基が結合したポリマー中の原子鎖を意味する。このようなバックボーンの例は、オレフィン不飽和モノマーの重合から得られた「全て炭素」のバックボーンである。
本発明の文脈における「ヒドロカルビル」なる用語は、1−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、アルケニル、アリール、アラルキル、またはアルカリール、およびそれらの置換誘導体を意味する。該置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、ヒドロカルビルオキシ、カルボキシル、エステル、ケトン、シアノ、アミノ、アミド、及びニトロ基であってもよい。炭素鎖に酸素、窒素、または硫黄が介在したヒドロカルビル基もまた、「ヒドロカルビル」なる用語に含まれる。
本発明の文脈における「ヒドロカルビレン」なる用語は、1−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、ビニレン、アリーレン、アラルキレン、またはアルカリーレン、およびそれらの置換誘導体を意味する。該置換基は、ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、ヒドロカルビルオキシ、カルボキシル、エステル、ケトン、シアノ、アミノ、アミド、及びニトロ基であってもよい。炭素鎖に酸素、窒素、または硫黄が介在したヒドロカルビレン基もまた、「ヒドロカルビレン」なる用語に含まれる。
本発明は、式:
Figure 0004053888
(式中、RおよびRの各々は、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR、RCO、ハロゲン、及びシアノからなる群から選択され;
Qは、
Figure 0004053888
(式中、RはHおよびアルキルからなる群から選択され;RはH、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される)
からなる群から選択され;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Zは、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、アシルオキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルオキシカルボニル、アシル、アミノカルボニル、アリール、および置換アリールからなる群から選択され;
jは少なくとも1であり;
kは少なくとも1であり;及び
mは少なくとも2であり、
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される繰り返し単位を含むグラフトコポリマーを含有する。
ある実施態様においては、本発明の好ましいグラフトコポリマーは、優位に疎水性である主鎖セグメントと、優位に親水性である分岐セグメントとを含有する。
第2の実施態様においては、本発明の好ましいグラフトコポリマーは、優位に疎水性である主鎖セグメントと、疎水性および親水性セグメントの双方を含む分岐セグメントとを含有する。
本発明のグラフトコポリマー中のWにおける親水性セグメントは好ましくは、式:
Figure 0004053888
(式中、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、Hまたはメチルであることが可能であり;およびRはHまたはアルキルであることが可能である)
で表されるセグメントであり;およびWにおける疎水性セグメントは、−R12−、−O−R12−O−、−RN−R12−NR−、−OOC−R12−O−、及び、−OOC−R12−O−(式中、各R12は独立して、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、6−120の炭素原子を有するハロアルキレン、6−120の炭素原子を有するアリーレン、6−120の炭素原子を有するアルカリーレン、または6−120の炭素原子を有するアラルキレンであることが可能であり;及びRはHまたはアルキルであることが可能である)であることが可能であり;および、Yにおける親水性セグメントは、H、R15、OH、OR16、COOH、COOR16、OOCR16、式:
Figure 0004053888
(式中、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、Hおよびメチルであることが可能であり;RはHまたはアルキルであることが可能であり;R13、R14、R15、及びR16の各々は、独立して、H、または1−5の炭素原子を有するアルキルであることが可能である)
で表されるセグメントであることが可能であり、及び、疎水性セグメントは、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、6−120の炭素原子を有するハロアルキル、6−120の炭素原子を有するアリール、6−120の炭素原子を有するアルカリール、6−120の炭素原子を有するアラルキル、OR17、COOR17、およびOOCR17(式中、R17は6−20の炭素原子を有するアルキルであり、nは約5から約250である)であることが可能である。
好ましい実施態様では、グラフトコポリマーは、下記の式で表される繰り返し単位を含有する。
Figure 0004053888
式中、RおよびRの各々は、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR、RCO、ハロゲン、またはシアノであることが可能である。
Qは、
Figure 0004053888
(式中、RはHまたはアルキルであることが可能であり;Rは各々、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせであることが可能である)
の1つであることが可能である。
セグメントWは親水性セグメントまたは疎水性セグメントであることが可能であり、ここで、親水性セグメントは、式:
Figure 0004053888
(式中、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、Hまたはメチルであることが可能であり;およびRはHおよびアルキルであることが可能である)
で表されるセグメントであることが可能であり;および疎水性セグメントは、−R12−、−O−R12−O−、−RN−R12−NR−、−OOC−R12−O−、または、−OOC−R12−O−(式中、各R12は独立して、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、6−120の炭素原子を有するハロアルキレン、6−120の炭素原子を有するアリーレン、6−120の炭素原子を有するアルカリーレン、または6−120の炭素原子を有するアラルキレンであることが可能であり;及びRはHまたはアルキルであることが可能である)であることが可能である。
Yは親水性セグメントまたは疎水性セグメントであることが可能であり、ここで、親水性セグメントは、H、R15、OH、OR16、COOH、COOR16、OOCR16、式:
Figure 0004053888
(式中、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、Hまたはメチルであることが可能であり;RはHおよびアルキルであることが可能であり;R13、R14、R15、及びR16の各々は、独立して、H、または1−5の炭素原子を有するアルキルであることが可能である)
で表されるセグメントであることが可能であり、及び、疎水性セグメントは、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、6−120の炭素原子を有するハロアルキル、6−120の炭素原子を有するアリール、6−120の炭素原子を有するアルカリール、6−120の炭素原子を有するアラルキル、OR17、COOR17、およびOOCR17(式中、R17は6−20の炭素原子を有するアルキルである)であることが可能である。
Zは、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、アシルオキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルオキシカルボニル、アシル、アミノカルボニル、アリール、および置換アリールであることが可能であり;
jは少なくとも1であり;
kは少なくとも1であり;
mは少なくとも2であり;及び
nは約5から約250であり;ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントであり、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである。上記置換アリールにおける置換基は、アルキル、ハロゲン、シアノ、アルコキシ、またはアルコキシカルボニルであることが可能である。好ましくは、アルキル基は、1から22の炭素原子を有するアルキルである。
他の好ましい実施態様では、セグメントW−Yが、式:
Figure 0004053888
(式中、nは約10から約75である)
であることが可能である。該好ましい実施態様では、グラフトコポリマーが、たとえば、式:
Figure 0004053888
(式中、jおよびkは各々、少なくとも1であり;mは少なくとも5であり;およびnは約10から約75である)
で表される繰り返し単位を含有する。より好ましくは、nが約45の平均値を有する。
他の好ましい実施態様では、グラフトコポリマーが、式:
Figure 0004053888
(式中、jおよびkは各々、少なくとも1であり;mは少なくとも5であり;およびnは約10から約75であり、より好ましくは、nが約45の平均値を有する)
で表される繰り返し単位を含有する。
疎水性および/または親水性セグメントを有するグラフトコポリマーは、触媒の存在下、
(i)式:
H−W−Y
(式中、Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される化合物と、
(ii)式:
Figure 0004053888
(式中、Rは各々、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR、RCO、ハロゲン、及びシアノからなる群から選択され;RはH、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択され;およびXは、ハロゲン、アルコキシ、またはアリールオキシからなる群から選択される脱離基またはグリシジルオキシ基である)
で表される化合物からなる群から選択される重合性モノマーとを接触させて重合性グラフトモノマーを製造する工程と;
該重合性グラフトモノマーと、1以上のコモノマーとを、グラフトコポリマーを製造するのに十分な時間と温度で共重合する工程とを含む方法により調製される。
好ましくは、該コモノマーは、スチレン、置換スチレン、α−メチルスチレン、アクリレートエステル、メタクリレートエステル、アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニルハライド、ビニルエステル、ビニルエーテル、及びα−オレフィンのうちの1以上である。
好ましい重合性モノマーは、H−W−Yと反応可能である任意のモノマーであり、たとえば、m−イソプロペニル−α,α−ジメチルベンジルイソシアネート、アクリロイルクロリド、およびメタクリロイルクロリドであることが可能である。該反応は典型的には、好ましくは塩基、スズ化合物、またはそれらの混合物である、触媒の存在下で行われる。酸触媒が許容される反応では、例えばルイス酸またはプロトン酸などの酸触媒を使用してもよい。
好ましくは、式:H−W−Yで表される化合物は、式:
Figure 0004053888
(式中、R、R、R、及びR10の各々は、独立して、Hまたはメチルであることが可能であり;RはHまたはアルキルであることが可能であり;Yはアルキル、アシルオキシ、アルコキシ、またはカルボキシレートであることが可能であり;及びnは約5から約250である)
で表される1以上の化合物であることが可能である。
グラフトコポリマーは典型的には、好ましくは約99:1から約45:55のコモノマーのグラフトモノマーに対する重量比で、グラフトモノマーとコモノマーをフリーラジカル共重合させることにより得られる。
または、グラフトコポリマーは、まず、本発明による重合性モノマーを、1以上のコモノマーと、グラフト可能なコポリマーを製造するのに十分な時間と温度で共重合し、その後、−W−Y基を該グラフト可能なコポリマーにグラフト化することにより調製可能である。このようなグラフト化は、触媒の存在下、上記グラフト可能なコポリマーと、式:
H−W−Y
(式中、Wは親水性セグメントまたは疎水性セグメントであることが可能であり;Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントであることが可能であり;ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントまたは疎水性セグメントのいずれかであり、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される化合物と接触させることにより行われる。
好ましくは、グラフトコポリマーは、約2,000から約2,000,000の数平均分子量と少なくとも40℃のガラス転移温度を有し、より好ましくは、グラフトコポリマーは、約50℃から約150℃のガラス転移温度を有する。
好ましい実施態様では、本発明はまた、式:
Figure 0004053888
(式中、RおよびRの各々は、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR、RCO、ハロゲン、及びシアノからなる群から選択され;
Qは、
Figure 0004053888
(式中、RはHおよびアルキルからなる群から選択され;RはH、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される)
からなる群から選択され;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Zは、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、アシルオキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルオキシカルボニル、アシル、アミノカルボニル、アリール、および置換アリールからなる群から選択され;
jは少なくとも1であり;
kは少なくとも1であり;及び
mは少なくとも2であり;
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される繰り返し単位を含むグラフトコポリマーを含有する感熱画像形成性組成物を含む。
本発明による上記グラフトコポリマーを含有する感熱画像形成性組成物は、別個の結合剤を使用して、または使用しないで、画像形成に使用可能である。すなわち、結合剤は必須ではなく、したがって、結合剤なしで感熱画像形成を行うことが可能である。しかしながら、感熱画像形成方法は、結合剤を使用することにより促進される可能性がある。したがって、本発明の感熱画像形成組成物は、さらに結合剤を含有することが可能である。
本発明は、ネガ型印刷版に有用である。好ましくは、画像形成は、赤外レーザーと、赤外線を熱に変換するための光熱変換剤を用いて行われる。しかしながら、UVおよび可視レーザー画像形成もまた、適当な光熱変換剤と共に使用可能である。したがって、本発明による感熱画像形成性組成物は、光熱変換剤、すなわち、電磁波放射を熱に変換可能である物質を、さらに含有することが可能である。
本発明は、さらに、画像形成性エレメントおよび該画像形成性エレメントを用いる画像形成したエレメントの製造方法を含む。好ましい実施態様では、画像形成性エレメントは、基体と;前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを含有し、ここで、感熱画像形成性組成物は、式:
Figure 0004053888
(式中、RおよびRの各々は、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR、RCO、ハロゲン、及びシアノからなる群から選択され;
Qは、
Figure 0004053888
(式中、RはHおよびアルキルからなる群から選択され;RはH、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される)
からなる群から選択され;
Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
Zは、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、アシルオキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルオキシカルボニル、アシル、アミノカルボニル、アリール、および置換アリールからなる群から選択され;
jは少なくとも1であり;
kは少なくとも1であり;及び
mは少なくとも2であり;
ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントである)
で表される繰り返し単位を含むグラフトコポリマーを含有する。
画像形成性エレメントの基体は、典型的には、アルミニウムシートである。しかしながら、当業者に一般的に知られている他の材料も使用可能である。適切な基体としては、平版印刷版を調製するために通常使用される種々の材料、たとえば、金属、例えばアルミニウムシート;紙;ポリエチレン等のα−オレフィンポリマーで片側または両側をコーティングした紙;フィルム、たとえば酢酸セルロースフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエステルフィルム、たとえばポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリアミドフィルム、ポリイミドフィルム、ニトロセルロースフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリビニルクロリドフィルム;複合体フィルム、例えばポリエチレンフィルムでコーティングしたポリエステル、ポリプロピレン、またはポリスチレンフィルム;金属化紙またはフィルム;金属/紙ラミネート等が挙げられる。
プラスチックフィルムの表面は、基体と有機コーティングとの接着を改善するために、当該技術において公知の表面処理技術を用いて処理されてもよい。
好ましい基体は、アルミニウムシートである。該アルミニウムシートの表面は、当該技術において公知の金属仕上げ技術、例えば物理的粗加工処理、電気化学的粗加工処理、化学的粗加工処理、陽極酸化処理、およびシリケートシーリング処理等を用いて処理されてもよい。表面が粗加工された場合には、平均粗さ(Ra)は好ましくは0.1から0.8μmの範囲、より好ましくは約0.1から約0.4μmの範囲である。アルミニウムシートの好ましい厚さは、約0.005インチから約0.020インチの範囲である。
好ましい基体は、平版印刷版に通常使用されているような、電気化学的に研磨した及び陽極酸化処理したアルミニウムである。
硫酸陽極酸化用アノード孔径は、典型的には20nmよりも小さく、また、リン酸陽極酸化用アノード孔径は、典型的には30nmよりも大きい。リン酸陽極酸化した大きいアノード孔基体の使用は、硫酸陽極酸化した基体よりも好ましい。特に、硫酸陽極酸化により製造されたアノード孔径よりも大きいアノード孔径を製造する方法を含む、他の通常の陽極酸化方法も、本発明の陽極酸化した基体の調製に使用可能である。
グラフトコポリマーは、適切なコーティング方法により、画像形成層のコーティング液中の溶液または分散物として、基体に塗布可能である。このような方法の具体例は、グラフトコポリマーを水非混和性の有機溶媒中に溶解し、得られた溶液を水性媒体中に分散し、得られた分散物を基体に塗布し、次いで、蒸発により該溶媒を除去するものである。適切な乾燥後、該層のコーティング重量は、好ましくは約0.2から約5.0g/mの範囲、より好ましくは約0.7から約2.5g/mの範囲である。
画像形成層中のグラフトコポリマーの量は、好ましくは少なくとも30重量%、よりも好ましくは少なくとも45重量%、最も好ましくは少なくとも60重量%である。
光熱変換剤物質は、好ましくは画像形成層中に含有されるが、画像形成層に隣接する層に提供されることも可能である。光を熱に変換可能な好適な化合物は、好ましくは赤外吸収成分である。特に有用な光熱変換剤は、赤外吸収染料およびピグメントである。光熱変換剤として有用である物質の種類としては、スクアリリウム、クロコネート、シアニン(フタロシアニンを含む)、メロシアニン、カルコゲノピリロアリーリデン、ビス(カルコゲノピリロ)ポリメチン、オキシインドリジン、キノイド、インドリジン、ピリリウムおよび金属チオレン染料またはピグメントが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。他の有用な種類としては、チアジン、アズレニウム、およびキサンテン染料が挙げられる。さらに、他の有用な種類としては、カーボンブラック、メタルカーバイド、ボライド、ニトリド、カルボニトリド、およびブロンズ構造オキシドが挙げられる。光熱変換剤として特に有用であるのは、シアニン類の赤外吸収染料である。
画像形成層中の赤外吸収化合物の量は、層中、少なくとも0.5の光学密度、好ましくは約1から約3の光学密度を提供するのに一般的に十分である。該範囲であれば、相違する吸光係数を有する広範囲の化合物に適応するであろう。一般的には、画像形成層中の赤外吸収化合物の量は、少なくとも1重量%、好ましくは約5から約30重量%である。
画像形成されたエレメントの製造方法は、
基体と、前記基体の表面をコーティングする本発明によるグラフトコポリマーを含有する感熱画像形成性組成物とを含有する画像形成性エレメントを提供する工程と;
前記画像形成性エレメントを熱放射に画像様露光させて、露光領域および非露光領域を形成する工程と;
前記露光した画像形成性エレメントと現像剤とを接触させて、前記非露光領域を除去し、これによって画像形成されたエレメントを製造する工程とを含む。
グラフトコポリマーを熱エネルギーに画像様露光することにより、露光した領域が、現像剤、好ましくは水性現像剤中で、より不溶性となる。本発明による画像形成性エレメントは、感熱画像形成性であり、熱放射に露光すると、現像剤中でより溶解性が低くなるものである。
理論付けるわけではないが、疎水性セグメントおよび親水性セグメントを含有する本発明のグラフトコポリマーを加熱することにより、疎水性セグメントがコーティング表面に露出するように、インク受容性疎水性セグメントのリアラインメントが行われると考えられる。
このようなインク受容性疎水性セグメントのリアラインメントは、熱への露光がグラフトコポリマーの熱軟化を引き起こすであろうため、可能であり、これがインク受容性疎水性セグメントのコーティング表面への移動性を促進する。このような疎水性セグメントのリアラインメントはまた、疎水性セグメントが、親水性セグメントよりも一般的により低い表面エネルギーを有することによっても促進されるであろう。
コーティイングの表面上の疎水性セグメントのリアラインメントにより、水性現像剤中の熱露光領域の溶解性が減少し、これによって、露光領域におけるインク受容性画像部が提供される。
本発明による画像形成性エレメントは、感熱画像形成性である。このような画像形成においては、画像形成された領域の現像剤溶解度は減少し、現像時に、画像形成された領域と非画像形成領域との間に差別化が生じる。典型的には、画像形成性エレメントを熱照射に露光する工程は、赤外レーザーを用いて行われる。しかしながら、光変換剤、すなわち光熱変換剤が存在する場合には、可視またはUVレーザー画像形成等の他の方法もまた使用可能である。したがって、このような可視またはUV照射源を用いる露光には、画像形成性組成物は一般的には光熱変換物質を含有する。または、本発明の画像形成性エレメントは、サーマルプリントヘッド、または、たとえば加熱針または加熱スタンプを用いて画像形成性組成物を画像様伝導的に加熱する他の如何なる手段を含有する従来の装置を用いても画像形成することが可能である。
水性現像剤組成物は、グラフトコポリマー組成物の性質に依存する。水性現像剤の一般的な成分としては、界面活性剤、キレート剤、たとえばエチレンジアミンテトラ酢酸の塩、有機溶媒、たとえばベンジルアルコール、およびアルカリ成分、たとえば無機メタシリケート、有機メタシリケート、水酸化物、および重炭酸塩が挙げられる。水性現像剤のpHは、グラフトコポリマー組成物の性質に依存して、好ましくは約5から約14内である。
現像後、印刷耐性を高めるために、ポストベーキングを任意に使用してもよい。
感熱画像形成層に加えて、感熱画像形成性エレメントは、さらなる層、たとえば下層を有することが可能である。下層の実行可能な機能としては、
(1)画像様非露光領域の現像性を高めること;および
(2)画像様露光領域用断熱層として作用することが挙げられる。
このような断熱重合層は、たとえば熱伝導性アルミニウム基体からの早急な熱損失を防止する。これによって、特により低い部分における、感熱画像形成性層の全体にわたって、より効率的に感熱画像形成が行われる。これらの機能により、下層は、現像剤に溶解性または少なくとも分散性であるべきであり、好ましくは、比較的低い熱伝導率を有するべきである。
感熱画像形成性エレメントは、さらに、上層を有することが可能である。上層の実行可能な機能としては、
(1)画像様露光する前の取り扱い時における表面層のダメージ、たとえば引っかき等を防止すること;および
(2)たとえば、結果的に部分的な消耗となる可能性がある過剰露光による露光領域の表面のダメージを防止することが挙げられる。上層は、現像剤に対して、溶解性、分散性、または少なくとも浸透性であるべきである。
本発明を以下の実施例においてさらに説明するが、これら実施例は例解するものであって、限定するものではない。
[実施例1]
グラフトモノマーマクロマー1の合成
トルエン(25g)をトルエンを充填したディーンスタークトラップを具備した500mLのフラスコに入れ、次いで、窒素雰囲気下、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(PEGME)(225g),MW2000を添加した。反応混合物を110℃に加熱し、該温度で2時間保持して、共沸蒸留によりいかなる水をも除去した。次いで、該混合物を70℃まで冷却し、ジブチルスズジラウレート(0.225g)を添加し、次いでm-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジルイソシアネート(23.6g)(m-TMI、Cytec Industries社(ウエストパターソン、NJ)から)を70℃で30分かけて添加した。70℃でさらに2時間後、滴定およびFT-IR分析により定められたように、NCO基の消失が証明されて、反応は完了した。次いで、該溶液をガラストレイに注ぐと、1日後には、ワックス状の固体物質が得られた。該物質をメチルエチルケトン(300g)に溶解し、次いで石油エーテル(2000g)を添加すると、結果として、固体マクロマー1の沈殿が得られ、これを濾過により収集し、室温で真空乾燥した。
反応式を以下に示す。
Figure 0004053888
[実施例2]
グラフトコポリマー1の合成
水(48g)および1-プロパノール(192g)の混合物中に溶解したマクロマー1(7.5g)の溶液を、80℃に加熱した500mLのフラスコに入れた。スチレン(66.9g)およびアゾイソブチロニトリル(0.48g)(Vazo-64、Dupont de Nemours社から)を別のビーカー中で混合し、該溶液の一部(12g)をマクロマー溶液に添加すると、約10分以内にかすんだ。次いで、残りの溶液を30分かけて添加した。さらに3時間後には、グラフトコポリマー1への変換は、非揮発物の%に基づくと約97%であった。スチレン:マクロマー1の重量比は、グラフトコポリマー1中、約90:10であった。
Figure 0004053888
[実施例3]
グラフトコポリマー2ないし7の合成
グラフトコポリマー2ないし7を、グラフトコポリマー2ないし7中のスチレン:マクロマー1の重量比がそれぞれ、90.5:9.5;95:5;97.5:2.5;98.75:1.25;80:20、および85:15であること以外は、グラフトコポリマー1の製造にしたがって合成した。
[実施例4]
グラフトコポリマー2の版評価
1-プロパノール(27.7g)、エタノール(19g)、2-メトキシエタノール(17.3g)、及び1-ブタノール(5.2g)の溶媒混合物(69.2g)中に溶解した、グラフトコポリマー2(29.6g)及びIR-830染料(1.2g)(ADS社から)の溶液を、電解研磨して硫酸陽極酸化したシリル化アルミニウム基体Aにスピンコートし、2g/mのコーティング重量とした。同溶液をまた、軽石研磨してリン酸陽極酸化したアルミニウム基体Bにスピンコートし、2g/mのコーティング重量とした。両版を、240mJ/cmでクレオトレンドセッター3244イメージセッターを利用して露光し、5%プロピレングリコールフェニルエーテルを添加した現像剤956(コダックポリクロームグラフィックス社より入手可能)を用いて現像した。
現像後、基体A及びBを有する版の1つのセットを200℃で3分間ポストベーキングし、基体A及びBを有する版の第2セットはポストベーキングしなかった。ベーキングしたおよび非ベーキングの版をOMCSA H-125印刷機に搭載した。全ての版は、印刷すると、きれいな印刷物を提供した。基体Bを用いて製造したポストベーキングした版は、画像損失なく、50,000枚印刷した。
[実施例5]
グラフトモノマーマクロマー2の合成
トルエン(266g)を500mLのフラスコに入れ、次いで、窒素雰囲気下、ポリ(エチレングリコールモノメチルエーテル)(80g)(MW2000)およびメタクロイルクロリド(4.2g)を添加した。次いで、反応温度を30℃に保ちつつ、トリエチルアミン(4.52g)を20かけて添加した。さらに2時間後、反応混合物の温度を50℃に上げ、該温度で2時間保持した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、濾過してトリエチルアミン塩酸塩を除去した。これは、理論量得られた。石油エーテルを濾液に添加してマクロマー2を沈殿させ、濾過にてこれを収集し、室温で真空乾燥した。
[実施例6]
グラフトコポリマー8の合成
グラフトコポリマー8を、グラフトコポリマー2をグラフトコポリマー1の代わりに使用した以外は、グラフトコポリマー1と同様にして調製した。グラフトコポリマー8中のスチレン:マクロマー2の重量比は、約90:10であった。
[実施例7]
グラフトコポリマー8の版評価
グラフトコポリマー2の代わりにグラフトコポリマー8を使用した以外は、実施例4の方法に従って、基体A及びBをコーティングし、露光して、現像した。実施例4に記載したように、ベーキングしたおよび非ベーキングの両版を、OMCSA H-125印刷機に搭載した。全ての版は、印刷すると、きれいな印刷物を提供した。基体Bを用いて製造したポストベーキングした版は、画像損失なく、90,000枚印刷した。
[実施例8]
結合樹脂を併用したグラフトコポリマー8の版評価
グラフトコポリマー8単独の代わりに、グラフトコポリマー8及びアクリル結合剤ACR-1412(下記)を使用した以外は、実施例7の方法に従って、基体Aをコーティングし、露光して、現像した。グラフトコポリマー8及びACR-1412は、固体に基づいて約80:20の重量比で使用した。現像後、1つの版をOMCSA H-125印刷機に直接搭載した。もう1つの現像版は、OMCSA H-125印刷機に搭載する前に、200℃で3分間ポストベーキングした。非ベーキングの版は、画像損失前に、約35,000枚、きれいな印刷がなされた。同条件下、ポストベーキングした版は、画像損失することなく、約50,000枚、きれいな印刷がなされた。
アクリル樹脂ACR-1412は以下のように調製した。
メタクリル酸メチル(19.1g)、メタクリル酸(3.3g)、アクリル酸エチル(2.5g)、アゾイソブチロニトリル(0.5g)、及びドデシルメルカプタン(0.09g)を、滴下ロウトおよび還流コンデンサーを装備した反応容器において、窒素雰囲気下、2-メトキシエタノール(153g)中で、80℃に加熱した。次いで、メタクリル酸メチル(57.4g)、メタクリル酸(10.2g)、アクリル酸エチル(7.5g)、アゾイソブチロニトリル(1g)、及びドデシルメルカプタン(0.19g)の混合物を、2時間かけて添加し、次いでさらにアゾイソブチロニトリル(0.25g)を添加した。80℃で2時間加熱後、さらにアゾイソブチロニトリル(0.25g)を添加し、次いで2時間加熱し、その後、反応混合物を室温まで冷却した。メタクリル酸メチル、メタクリル酸、およびアクリル酸エチルのターポリマーの酸価は88であった。
[実施例9]
グラフトモノマーマクロマー3の合成
トリコサ(エチレングリコール)ドデシルエーテル(94.1g)(0.625当量)(Brij-35P、Fluka社より入手可能)、メタクロイルクロリド(6.54g)(0.625当量)、およびトリエチルアミン(TEA)(7.01g)(0.0687当量)を、トルエン(323g)を入れた1Lのフラスコに順次入れた。該添加は、温度を30℃に保持しながら、窒素雰囲気下、20分かけて行われた。2時間後、温度を50℃に上げ、該温度で2時間保持し、その後、反応混合物を室温まで冷却して濾過し、トリエチルアミン塩酸塩を除去した。母液を石油エーテル(沸点:60-80℃)に添加してマクロマーを沈殿させ、これを濾過して、室温で真空下乾燥した。親水性セグメントおよび疎水性セグメントの双方を有する、固体のメタクリレート化マクロマー3は、約78%の収率で得られた(下記参照)。
Figure 0004053888
[実施例10]
グラフトコポリマー9の合成
マクロマー3(12.5g)を、窒素雰囲気下、500mLの丸底フラスコ中の、蒸留水(30g)および1-プロパノール(120g)の混合物に添加し、温度を80℃にあげた。スチレン(37.2g)およびVazo-64(0.3g)の混合物を2回に分けて添加した。すなわち、1回目は、6gの該混合物を添加し、30分後、残りの混合物を2時間かけて添加した。さらにVazo-64(0.3g)を添加し、混合物をさらに7時間反応させると、非揮発物に基づく生成物の理論量の98%が得られた。グラフトコポリマー9におけるスチレン:マクロマー3の重量比は、約75:25であった。
[実施例11]
グラフトコポリマー9を利用した印刷版の製造
グラフトコポリマー2の代わりにグラフトコポリマー9を使用した以外は、実施例4の方法に従って、基体Bをコーティングし、露光して、現像した。インク受容画像が得られ、これは、インクフリーのバックグラウンドを示した。
[実施例12]
動的接触角測定
動的接触角は、(1)基体B上のグラフトコポリマー8、(2) 基体A上のアクリル樹脂結合剤ACR-1412、(3) 基体A上のグラフトコポリマー8およびACR-1412の混合物、および(4) 基体B上にコーティングされたグラフトコポリマー9のフィルムに対して測定された。該フィルムはまた、IR-830染料(約15重量%)を含有した。動的接触角測定は、VCA2000ビデオ・コンタクト・アングル・システム(AST社から)を用いて行った。各場合において、約2μlの脱イオン水が、マイクロシリンジを用いて、フィルム表面に適用された。該液滴のビデオを10秒間、5フレーム/秒で記録した。接触角を計算し、時間の関数としてプロットした。露光/現像前後のグラフトコポリマー8のフィルムの動的接触角は、それぞれ約80および85であった。露光/現像前後のアクリル樹脂結合剤ACR-1412の相当する接触角は、双方とも約70であった。露光/現像前後のグラフトコポリマー8およびACR-1412の80:20の混合物の相当する接触角は、それぞれ約60および90であった。露光/現像前後のグラフトコポリマー9の相当する接触角は、それぞれ約20および70であった。後者の実験は、グラフトコポリマー9の表面が、アクリル樹脂結合剤ACR-1412の表面と比較して、接触角測定に基づくと、実質的により極性であることを例証するものである。本発明の感熱画像形成性組成物は、印刷版およびプリント回路板を含む、デジタルイメージ用途に有用である。該組成物は、印刷版または感熱性レジスト用単層デジタル記録媒体として利用可能である。
本発明を、特に好ましい実施態様を参照して説明したが、当業者には、これらの変更、修正が本発明の精神を逸脱しない限り行われても良いことは理解されるであろう。したがって本発明は、添付の特許請求の範囲内にある全ての変更、修正、および変形を含むものである。

Claims (3)

  1. 基体と;
    前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを備え;前記感熱画像形成性組成物は、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
    −Q−W−Y
    (式中、Qは二官能連結基であり;
    Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
    Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、
    ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントであり、
    Wにおける前記親水性セグメントは、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;およびR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Wにおける疎水性セグメントは、−R 12 −、−O−R 12 −O−、−R 3 N−R 12 −NR 3 −、−OOC−R 12 −O−、及び、−OOC−R 12 −O−(式中、各R 12 は独立して、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、6−120の炭素原子を有するハロアルキレン、6−120の炭素原子を有するアリーレン、6−120の炭素原子を有するアルカリーレン、および6−120の炭素原子を有するアラルキレンからなる群から選択され;及びR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)からなる群から選択され;
    Yにおける前記親水性セグメントは、H、R 15 、OH、OR 16 、COOH、COOR 16 、OOCR 16 、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;R 3 はHおよびアルキルからなる群から選択され;R 13 、R 14 、R 15 、及びR 16 の各々は、独立して、Hおよび1−5の炭素原子を有するアルキルからなる群から選択される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Yにおける前記疎水性セグメントは、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、6−120の炭素原子を有するハロアルキル、6−120の炭素原子を有するアリール、6−120の炭素原子を有するアルカリール、6−120の炭素原子を有するアラルキル、OR 17 、COOR 17 、およびOOCR 17 (式中、R 17 は6−20の炭素原子を有するアルキルであり、nは5から250である)からなる群から選択される
    で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する、平版印刷版前駆体
  2. 基体と、
    前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを含有し、前記感熱画像形成性組成物は、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R1およびR2の各々は、独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、アルカリール、COOR5、R6CO、ハロゲン、及びシアノからなる群から選択され;
    Qは、
    Figure 0004053888
    (式中、R3はHおよびアルキルからなる群から選択され;R4はH、アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アシル、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される)
    からなる群から選択され;
    Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
    Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;
    Zは、H、アルキル、ハロゲン、シアノ、アシルオキシ、アルコキシ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキルオキシカルボニル、アシル、アミノカルボニル、アリール、および置換アリールからなる群から選択され;
    jは少なくとも1であり;
    kは少なくとも1であり;及び
    mは少なくとも2であり、
    ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントであり、
    Wにおける前記親水性セグメントは、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;およびR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Wにおける疎水性セグメントは、−R 12 −、−O−R 12 −O−、−R 3 N−R 12 −NR 3 −、−OOC−R 12 −O−、及び、−OOC−R 12 −O−(式中、各R 12 は独立して、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、6−120の炭素原子を有するハロアルキレン、6−120の炭素原子を有するアリーレン、6−120の炭素原子を有するアルカリーレン、および6−120の炭素原子を有するアラルキレンからなる群から選択され;及びR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)からなる群から選択され;
    Yにおける前記親水性セグメントは、H、R 15 、OH、OR 16 、COOH、COOR 16 、OOCR 16 、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;R 3 はHおよびアルキルからなる群から選択され;R 13 、R 14 、R 15 、及びR 16 の各々は、独立して、Hおよび1−5の炭素原子を有するアルキルからなる群から選択 される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Yにおける前記疎水性セグメントは、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、6−120の炭素原子を有するハロアルキル、6−120の炭素原子を有するアリール、6−120の炭素原子を有するアルカリール、6−120の炭素原子を有するアラルキル、OR 17 、COOR 17 、およびOOCR 17 (式中、R 17 は6−20の炭素原子を有するアルキルであり、nは5から250である)からなる群から選択される)で表される繰り返し単位を含むグラフトコポリマーを含有する、平版印刷版前駆体
  3. 基体と;前記基体の表面をコーティングする感熱画像形成性組成物とを備え;前記感熱画像形成性組成物は、疎水性ポリマーバックボーンおよび式:
    −Q−W−Y
    (式中、Qは二官能連結基であり;Wは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され;ただし、Wが親水性セグメントである場合、Yは親水性セグメントおよび疎水性セグメントからなる群から選択され、さらに、Wが疎水性である場合、Yは親水性セグメントであり、
    Wにおける前記親水性セグメントは、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;およびR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Wにおける疎水性セグメントは、−R 12 −、−O−R 12 −O−、−R 3 N−R 12 −NR 3 −、−OOC−R 12 −O−、及び、−OOC−R 12 −O−(式中、各R 12 は独立して、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキレン、6−120の炭素原子を有するハロアルキレン、6−120の炭素原子を有するアリーレン、6−120の炭素原子を有するアルカリーレン、および6−120の炭素原子を有するアラルキレンからなる群から選択され;及びR 3 はHおよびアルキルからなる群から選択される)からなる群から選択され;
    Yにおける前記親水性セグメントは、H、R 15 、OH、OR 16 、COOH、COOR 16 、OOCR 16 、式:
    Figure 0004053888
    (式中、R 7 、R 8 、R 9 、及びR 10 の各々は、独立して、Hおよびメチルからなる群から選択され;R 3 はHおよびアルキルからなる群から選択され;R 13 、R 14 、R 15 、及びR 16 の各々は、独立して、Hおよび1−5の炭素原子を有するアルキルからなる群から選択される)
    で表されるセグメントからなる群から選択され、
    Yにおける前記疎水性セグメントは、6−120の炭素原子を有する直鎖、分岐、または環状アルキル、6−120の炭素原子を有するハロアルキル、6−120の炭素原子を有するアリール、6−120の炭素原子を有するアルカリール、6−120の炭素原子を有するアラルキル、OR 17 、COOR 17 、およびOOCR 17 (式中、R 17 は6−20の炭素原子を有するアルキルであり、nは5から250である)からなる群から選択される)で表される複数のペンダント基を有するグラフトコポリマーを含有する、平版印刷版前駆体を提供する工程と;
    前記平版印刷版前駆体を熱放射に画像様露光させて、露光領域および非露光領域を形成する工程と;
    前記画像様露光した平版印刷版前駆体と現像剤を接触させて、前記非露光領域を除去し、これによって画像形成されたエレメントを製造する工程とを含む、画像形成されたエレメントの製造方法。
JP2002579886A 2001-04-04 2002-01-23 グラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント Expired - Lifetime JP4053888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/826,300 US6582882B2 (en) 2001-04-04 2001-04-04 Imageable element comprising graft polymer
PCT/US2002/001929 WO2002082180A1 (en) 2001-04-04 2002-01-23 Imageable element comprising graft polymer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004525420A JP2004525420A (ja) 2004-08-19
JP2004525420A5 JP2004525420A5 (ja) 2005-12-22
JP4053888B2 true JP4053888B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=25246180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579886A Expired - Lifetime JP4053888B2 (ja) 2001-04-04 2002-01-23 グラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6582882B2 (ja)
EP (1) EP1379918B1 (ja)
JP (1) JP4053888B2 (ja)
AT (1) ATE462990T1 (ja)
DE (1) DE60235801D1 (ja)
DK (1) DK1379918T3 (ja)
ES (1) ES2343783T3 (ja)
WO (1) WO2002082180A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE252981T1 (de) * 2000-12-13 2003-11-15 Fuji Photo Film Co Ltd Flachdruckplattenvorläufer
JP4266077B2 (ja) * 2001-03-26 2009-05-20 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版及び平版印刷方法
US7592128B2 (en) * 2001-04-04 2009-09-22 Eastman Kodak Company On-press developable negative-working imageable elements
US7045271B2 (en) * 2004-05-10 2006-05-16 Eastman Kodak Company On press developable imageable element
US7049046B2 (en) * 2004-03-30 2006-05-23 Eastman Kodak Company Infrared absorbing compounds and their use in imageable elements
US6899994B2 (en) * 2001-04-04 2005-05-31 Kodak Polychrome Graphics Llc On-press developable IR sensitive printing plates using binder resins having polyethylene oxide segments
US7261998B2 (en) * 2001-04-04 2007-08-28 Eastman Kodak Company Imageable element with solvent-resistant polymeric binder
US7659046B2 (en) * 2002-04-10 2010-02-09 Eastman Kodak Company Water-developable infrared-sensitive printing plate
US7172850B2 (en) 2002-04-10 2007-02-06 Eastman Kodak Company Preparation of solvent-resistant binder for an imageable element
US7217502B2 (en) * 2003-03-27 2007-05-15 Eastman Kodak Company Nanopastes for use as patterning compositions
US7368215B2 (en) * 2003-05-12 2008-05-06 Eastman Kodak Company On-press developable IR sensitive printing plates containing an onium salt initiator system
EP1531042B1 (en) * 2003-11-17 2009-07-08 Agfa Graphics N.V. Heat-sensitive lithographic printing plate precursor.
US7297462B2 (en) * 2003-11-17 2007-11-20 Agfa Graphics Nv Heat-sensitive lithographic printing plate precursor
US7214469B2 (en) * 2003-12-26 2007-05-08 Fujifilm Corporation Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method
US20060144270A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Prakash Seth Photothermally sensitive compositions and system for CTP imaging processes
BRPI0506688A (pt) * 2004-01-05 2007-05-02 Citiplate Inc composições de revestimento fototermicamente sensìveis, processo, e, placa litográfica
EP1582347B1 (en) * 2004-03-29 2008-01-16 FUJIFILM Corporation Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method using the same
US7083895B2 (en) * 2004-09-01 2006-08-01 Kodak Polychrome Graphics Llc Adhesion promoting ingredients for on-press developable lithographic printing plate precursors
EP1685957B1 (en) 2005-01-26 2013-12-11 FUJIFILM Corporation Packaged body of lithographic printing plate precursors
US7189494B2 (en) * 2005-05-26 2007-03-13 Eastman Kodak Company On-press developable imageable element comprising a tetraarylborate salt
US7153632B1 (en) 2005-08-03 2006-12-26 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive compositions and imageable materials
BRPI0707574B1 (pt) 2006-05-17 2017-06-06 American Dye Source Inc novos materiais para revestimentos de placas litográficas, placas litográficas e revestimentos contendo as mesmas, métodos de preparação e uso
US7524614B2 (en) * 2006-05-26 2009-04-28 Eastman Kodak Company Negative-working radiation-sensitive compositions and imageable materials
KR101312760B1 (ko) * 2006-08-24 2013-09-30 아메리칸 다이 소스, 인코포레이티드 반응성 근 적외선 흡수 중합 입자, 이를 포함하는 코팅 조성물 및 이를 포함하는 네거티브-작용성 오프셋 인쇄 평판
US20080145789A1 (en) * 2006-10-13 2008-06-19 Elizabeth Knight Method of making lithographic printing plates
EP2098367A1 (en) 2008-03-05 2009-09-09 Eastman Kodak Company Sensitizer/Initiator Combination for Negative-Working Thermal-Sensitive Compositions Usable for Lithographic Plates
US8084182B2 (en) * 2008-04-29 2011-12-27 Eastman Kodak Company On-press developable elements and methods of use
US8034538B2 (en) 2009-02-13 2011-10-11 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US20100215919A1 (en) 2009-02-20 2010-08-26 Ting Tao On-press developable imageable elements
US8318405B2 (en) 2009-03-13 2012-11-27 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements with overcoat
US8257907B2 (en) 2009-06-12 2012-09-04 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
US8247163B2 (en) 2009-06-12 2012-08-21 Eastman Kodak Company Preparing lithographic printing plates with enhanced contrast
AU2010265775B2 (en) 2009-09-15 2013-09-12 Mylan Group Copolymers, polymeric particles comprising said copolymers and copolymeric binders for radiation-sensitive coating compositions for negative-working radiation-sensitive lithographic printing plates
US8426104B2 (en) 2009-10-08 2013-04-23 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements
WO2011050442A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Mylan Group Gallotannic compounds for lithographic printing plate coating compositions
US8329383B2 (en) 2009-11-05 2012-12-11 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
MX336236B (es) 2010-09-14 2016-01-11 Mylan Group Copolimeros para composiciones de revestimiento sensibles a radiacion casi-infrarroja para placas de impresion litografica termica de trabajo positivo.
US20120090486A1 (en) 2010-10-18 2012-04-19 Celin Savariar-Hauck Lithographic printing plate precursors and methods of use
US8900798B2 (en) 2010-10-18 2014-12-02 Eastman Kodak Company On-press developable lithographic printing plate precursors
US20120141935A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Bernd Strehmel Developer and its use to prepare lithographic printing plates
US20120141941A1 (en) 2010-12-03 2012-06-07 Mathias Jarek Developing lithographic printing plate precursors in simple manner
US20120199028A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Mathias Jarek Preparing lithographic printing plates
US8722308B2 (en) 2011-08-31 2014-05-13 Eastman Kodak Company Aluminum substrates and lithographic printing plate precursors
US8703381B2 (en) 2011-08-31 2014-04-22 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors for on-press development
US8632941B2 (en) 2011-09-22 2014-01-21 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors with IR dyes
US9029063B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
CN102504137B (zh) * 2011-11-11 2015-05-06 乐凯华光印刷科技有限公司 一种热塑性纳微米颗粒
CN102582312B (zh) * 2011-12-23 2016-06-29 乐凯华光印刷科技有限公司 一种低化学处理紫激光光聚合型平版印刷版
US8679726B2 (en) 2012-05-29 2014-03-25 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
US8889341B2 (en) 2012-08-22 2014-11-18 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors and use
US8927197B2 (en) 2012-11-16 2015-01-06 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursors
CN103881034B (zh) * 2012-12-21 2016-03-09 乐凯华光印刷科技有限公司 一种激光热塑性纳微米颗粒及其合成方法与用其制作的平印版
US9063423B2 (en) 2013-02-28 2015-06-23 Eastman Kodak Company Lithographic printing plate precursors and use
US9201302B2 (en) 2013-10-03 2015-12-01 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
JP2015202586A (ja) 2014-04-11 2015-11-16 イーストマン コダック カンパニー 平版印刷版原版
US20160259243A1 (en) 2015-03-03 2016-09-08 Eastman Kodak Company Negative-working lithographic printing plate precursor
US9417524B1 (en) 2015-03-10 2016-08-16 Eastman Kodak Company Infrared radiation-sensitive lithographic printing plate precursors
US20170021656A1 (en) 2015-07-24 2017-01-26 Kevin Ray Lithographic imaging and printing with negative-working photoresponsive printing members
JP6934939B2 (ja) 2017-05-31 2021-09-15 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版、及び平版印刷版の作製方法
EP3815900A1 (en) 2019-10-31 2021-05-05 Agfa Nv A lithographic printing plate precursor and method for making hydrophobic resin particles
US11633948B2 (en) 2020-01-22 2023-04-25 Eastman Kodak Company Method for making lithographic printing plates

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6068992A (ja) 1983-09-27 1985-04-19 Mitsui Toatsu Chem Inc 画像形成方法
JPH02277695A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写受像材料
DE4108496A1 (de) 1990-03-16 1991-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd Vorsensibilisierte platte zur verwendung in der herstellung von lithographischen druckplatten, die kein anfeuchtwasser erfordern
JPH06504628A (ja) * 1990-12-20 1994-05-26 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク リソグラフィー及び腐食防止コーティング用途向けのuv/eb硬化性ブチルコポリマー
JP2739387B2 (ja) 1991-04-25 1998-04-15 富士写真フイルム株式会社 水無し平版印刷版及びその製版方法
GB9110417D0 (en) 1991-05-14 1991-07-03 Du Pont Howson Ltd Improvements in or relating to the formation of images
GB2273366B (en) 1992-11-18 1996-03-27 Du Pont Forming images on radiation-sensitive plates
EP0816070B1 (en) 1996-06-24 2000-10-18 Agfa-Gevaert N.V. A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6071369A (en) 1996-10-29 2000-06-06 Agfa-Gevaert, N.V. Method for making an lithographic printing plate with improved ink-uptake
EP0839647B2 (en) 1996-10-29 2014-01-22 Agfa Graphics N.V. Method for making a lithographic printing plate with improved ink-uptake
EP0881096B1 (en) 1997-05-27 2001-10-17 Agfa-Gevaert N.V. A heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6022667A (en) 1997-05-27 2000-02-08 Agfa-Gevaert, N.V. Heat sensitive imaging element and a method for producing lithographic plates therewith
US6352812B1 (en) 1998-06-23 2002-03-05 Kodak Polychrome Graphics Llc Thermal digital lithographic printing plate
US6558872B1 (en) 2000-09-09 2003-05-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Relation to the manufacture of masks and electronic parts

Also Published As

Publication number Publication date
DK1379918T3 (da) 2010-07-19
ATE462990T1 (de) 2010-04-15
EP1379918B1 (en) 2010-03-31
EP1379918A4 (en) 2006-09-27
EP1379918A1 (en) 2004-01-14
US6582882B2 (en) 2003-06-24
WO2002082180A1 (en) 2002-10-17
ES2343783T3 (es) 2010-08-10
DE60235801D1 (de) 2010-05-12
US20020155375A1 (en) 2002-10-24
JP2004525420A (ja) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053888B2 (ja) グラフトポリマーを含有する画像形成性エレメント
US7258964B2 (en) Printing plates using binder resins having polyethylene oxide segments
EP1765593B1 (en) Imageable element with solvent-resistant polymeric binder
CN101495920B (zh) 负性辐射敏感组合物和可成像材料
US7659046B2 (en) Water-developable infrared-sensitive printing plate
US6177182B1 (en) Thermally reactive near infrared absorption polymer coatings, method of preparing and methods of use
US7781143B2 (en) Negative-working imageable elements and methods of use
JP2004532745A (ja) 熱可逆性ポリマーを含む2層式の画像形成可能なエレメント
US6846608B2 (en) Method to reduce imaging effluence in processless thermal printing plates
CN114685698B (zh) 一种碘鎓硼酸盐引发剂、阴图平印版前体及阴图平印版的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050105

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051017

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20071005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term