JP4045216B2 - 相互接続構造体 - Google Patents
相互接続構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4045216B2 JP4045216B2 JP2003275624A JP2003275624A JP4045216B2 JP 4045216 B2 JP4045216 B2 JP 4045216B2 JP 2003275624 A JP2003275624 A JP 2003275624A JP 2003275624 A JP2003275624 A JP 2003275624A JP 4045216 B2 JP4045216 B2 JP 4045216B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- stress
- interconnect
- interconnect structure
- dielectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/532—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
- H01L23/5329—Insulating materials
- H01L23/53295—Stacked insulating layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/532—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
- H01L23/5329—Insulating materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
少なくとも1つの第1の相互接続レベルであって、前記第1の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、熱膨張係数(CTE)が約20ppmより大きく第1の内部応力を有する第1の層を備え、前記第1の層はその中に形成された第1の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第1の相互接続レベルと、
少なくとも1つの第2の相互接続レベルであって、前記第2の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、CTEが約20ppmより小さく第2の内部応力を有する第2の層を備え、前記第2の層はその中に形成された第2の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第2の相互接続レベルと、
前記第1の層と前記第2の層との間に形成された少なくとも1つの応力調整キャップ層であって、前記応力調整キャップ層は前記第1の層の前記第1の内部応力と前記第2の層の前記第2の内部応力とを相殺するように選択された第3の内部応力を有するとともに前記相互接続構造体の応力を都合よく解放する、少なくとも1つの応力調整キャップ層と
を備えるように構成する。
CTEが約20ppmより大きくその中に第1の組の金属線を備えた第1の層から成る少なくとも1つの相互接続レベルと、
CTEが約20ppmより小さくその中に第2の組の金属線を備えた第2の層から成る少なくとも1つの相互接続レベルと
を備え、
第1の層中の各金属線の幅が第2の層中の各金属線の幅以上であり、
さらに、
第1の層と第2の層との間に応力調整キャップ層を備えた
相互接続構造体が得られる。
その方法は次のように構成する。
内部応力を実質的に低減させた相互接続構造体を製造する方法であって、
(a)集積回路チップ上の少なくとも一部に少なくとも1つの相互接続レベルを形成する工程であって、各相互接続レベルはCTEが約20ppmよりも大きい第1の誘電体層を備えているとともに第1の内部応力を有し、第1の誘電体層は各々その中に第1の組の金属線を備えている、工程と、
(b)前記第1の誘電体層上に少なくとも1つの応力調整キャップ層を形成する工程と、
(c)前記応力調整キャップ層上の少なくとも一部に少なくとも1つの相互接続レベルを形成する工程であって、各相互接続レベルはCTEが約20ppmよりも小さい第2の誘電体層を備えているとともに第2の内部応力を有し、第2の誘電体層は各々その中に第2の組の金属線を備えている、工程と
を備え
前記キャップ層が、前記第1の誘電体層の前記第1の内部応力と前記第2の誘電体層の前記第2の内部応力とを相殺する第3の内部応力を有し、前記相互接続構造体全体の応力を低減させる、方法。
未満のレベル、好ましくは実質的に零(0)の応力レベルにまで低減させる。上述したように、相互接続構造体の応力を低減させて上記解放を実現するために、各々が引っ張り応力または圧縮応力を有する少なくとも1つのキャップ層を形成する少なくとも1つのキャップ材料を選択する。この選択は第1の誘電体層および第2の誘電体層用に選択した2つの特定の材料によって決まる。また、応力調整キャップキャップ層用に用いるキャップ材料は障壁特性を持っているのが望ましい。この障壁特性は、上述した導電性金属が応力調整キャップ層上に形成された第2の誘電体層を構成する材料中に拡散するのを防止する能力をキャップ材料に付与するものである。第2の誘電体層については後述する。
t1 Sc1 +t2 Sc2 +t3 Ss1 +t4 Ss2 =0・・・(I)
ただし、t1 は第1のキャップ層の厚さ、Sc1 は第1のキャップ層に付随する応力、t2 は第2のキャップ層の厚さ、Sc2 は第2のキャップ層に付随する応力、t3 は第1の層の厚さ、Ss1 は第1の層に付随する応力、t4 は第2の層の厚さ、Ss2 は第2の層に付随する応力である。たとえば、第1の層と第2の層の各々の応力がt3 Ss1 の値とt4 Ss2 の値を加算した値が正になるような場合(すなわち第1の層を構成する材料と第2の層を構成する材料との双方によって引っ張り応力が生じる場合)、第1のキャップ層を構成する材料の応力値と第2のキャップ層を構成する材料の応力値は、t1 Sc1 の値とt2 Sc2 の値を加算した値が負になるようになる(すなわちキャップ層を構成する材料は圧縮応力を生じさせる)。このように、相互接続構造体の全応力は顕著に低減し、限りなく零に近づく。したがって、当業者が容易に認識しうるように、相互接続構造体全体の応力値も限りなく零に近づく。それゆえ、相互接続構造体はたとえば約400〜約450℃に達する高温に耐えることができる。
ダイン/cm 2 〜約+1×109 ダイン/cm2 であり、約−1×109 ダイン/cm 2
〜約+0.7×109ダイン/cm 2 であるのが望ましい。
(1)
相互接続構造体であって、
少なくとも1つの第1の相互接続レベルであって、前記第1の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、熱膨張係数(CTE)が約20ppmより大きく第1の内部応力を有する第1の層を備え、前記第1の層はその中に形成された第1の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第1の相互接続レベルと、
少なくとも1つの第2の相互接続レベルであって、前記第2の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、CTEが約20ppmより小さく第2の内部応力を有する第2の層を備え、前記第2の層はその中に形成された第2の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第2の相互接続レベルと、
前記第1の層と前記第2の層との間に形成された少なくとも1つの応力調整キャップ層であって、前記応力調整キャップ層は前記第1の層の前記第1の内部応力と前記第2の層の前記第2の内部応力とを相殺するように選択された第3の内部応力を有するとともに前記相互接続構造体の応力を有利に解放する、少なくとも1つの応力調整キャップ層と
を備えた
相互接続構造体。
(2)
前記第1の層は、誘電率が約3未満であるとともに有機熱硬化性高分子、ポリイミド、ポリアリレーン・エーテル、ベンゾシクロブテン、およびこれらの組み合わせから成る群から選択された非多孔質または多孔質の低誘電率有機誘電体材料から成る、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(3)
前記多孔質の材料がポリアリレーン・エーテルである、
上記(2)に記載の相互接続構造体。
(4)
前記第2の層は、Si、C、O、およびHから成り、誘電率が3.5未満である低誘電率非有機誘電体材料から成る、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(5)
前記第2の層は、Si、C、O、H、およびFから成り、誘電率が3.5未満である低誘電率非有機誘電体材料から成る、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(6)
前記非有機誘電体材料の原子組成がSi約10〜約30%、C約10〜約40%、O約10〜約45%、H約25〜約55%である、
上記(4)に記載の相互接続構造体
(7)
前記非有機誘電体材料の原子組成がSi約15〜約25%、C約12〜約25%、O約15〜約35%、H約30〜約50%である、
上記(4)に記載の相互接続構造体
(8)
前記第2の層がSi、C、O、およびHから成る材料から成り、第1の層が有機熱硬化性高分子から成る、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(9)
前記第1の層の前記第1の応力が引っ張り応力であり、前記第2の層の前記第2の応力が圧縮応力である、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(10)
前記第1の層の前記第1の応力が引っ張り応力であり、前記第2の層の前記第2の応力が引っ張り応力である、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(11)
前記キャップ層がSi、C、N、およびHから成る材料であり、圧縮応力を有する、
上記(10)に記載の相互接続構造体。
(12)
Si、C、N、およびHから成る前記材料の原子組成がSi約10〜約40%、C約10〜約30%、N約5〜約30%、H約20〜約50%である、
上記(11)に記載の相互接続構造体。
(13) さらに、
前記第1の層上に設けられた第1の拡散障壁層と、
前記第2の層上に設けられた第2の拡散障壁層と
を備えた、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(14)
前記第1の拡散障壁層および前記第2の拡散障壁層が同じまたは異なる材料で形成されている、
上記(13)に記載の相互接続構造体。
(15)
前記拡散障壁層がSi3 N4 、SiON、SiC、SiCH、SiCNH、およびSiCNから成る群から選択された材料で形成されている、
上記(14)に記載の相互接続構造体。
(16)
前記金属線が同じまたは異なる導電材料から成る、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(17)
前記導電材料がW、Cu、Al、Ag、Au、またはこれらの合金である、
上記(16)に記載の相互接続構造体。
(18)
前記第2の組の金属線の幅が前記第1の組の金属線の幅のn倍である(ただしnは約1より大きい)、
上記(16)に記載の相互接続構造体。
(19)
前記第1の相互接続レベルがシリコン含有基板またはチップの表面に形成されている、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(20) さらに、
前記第1の金属線および前記第2の金属線に形成されたライナー
を備えた、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(21)
前記ライナーがTiN、TaN、Ta、WN、W、TaSiN、TiSiN、または、これらの混合物、もしくはこれらの積層体から成る、
上記(20)に記載の相互接続構造体。
(22)
前記相互接続構造体の応力が約零であり、かつ、
t1 Sc1 +t2 Sc2 +t3 Ss1 +t4 Ss2 =0・・・(I)
(ただし、t1 は第1のキャップ層の厚さ、Sc1 は第1のキャップ層に付随する応力、t2 は第2のキャップ層の厚さ、Sc2 は第2のキャップ層に付随する応力、t3 は第1の層の厚さ、Ss1 は第1の層に付随する応力、t4 は第2の層の厚さ、Ss2 は第2の層に付随する応力である。)
上記式(I)を満たす2つの同じまたは異なる応力調整キャップ層を備えた、
上記(1)に記載の相互接続構造体。
(23)
内部応力を実質的に低減させた半導体装置を製造する方法であって、
(a)集積回路チップ上の少なくとも一部に少なくとも1つの相互接続レベルを形成する工程であって、各相互接続レベルはCTEが約20ppmよりも大きい第1の層を備えているとともに第1の内部応力を有し、第1の層は各々その中に第1の組の金属線を備えている、工程と、
(b)前記第1の層上に少なくとも1つの応力調整キャップ層を形成する工程と、
(c)前記応力調整キャップ層上の少なくとも一部に少なくとも1つの相互接続レベルを形成する工程であって、各相互接続レベルはCTEが約20ppmよりも小さい第2の層を備えているとともに第2の内部応力を有し、第2の層は各々その中に第2の組の金属線を備えている、工程と
を備え
前記キャップ層が、前記第1の層の前記第1の内部応力と前記第2の層の前記第2の内部応力とを相殺する第3の内部応力を有し、前記半導体装置に好都合な応力の解放をもたらす
方法。
(24)
前記第1の層は、誘電率が約3未満であるとともに有機熱硬化性高分子、ポリイミド、ポリアリレーン・エーテル、ベンゾシクロブテン、およびこれらの組み合わせから成る群から選択された非多孔質または多孔質の低誘電率有機誘電体材料から成る、
上記(23)に記載の方法。
(25)
前記多孔質の材料がポリアリレーン・エーテルである、
上記(24)に記載の方法。
(26)
前記第2の層は、Si、C、O、およびHから成り、誘電率が3.5未満である低誘電率非有機誘電体材料から成る、
上記(23)に記載の方法。
(27)
前記非有機誘電体材料の原子組成がSi約10〜約30%、C約10〜約40%、O約10〜約45%、H約25〜約55%である、
上記(26)に記載の方法。
(28)
前記非有機誘電体材料の原子組成がSi約15〜約25%、C約12〜約25%、O約15〜約35%、H約30〜約50%である、
上記(26)に記載の方法。
(29)
前記第2の層がSi、C、O、およびHから成る材料から成り、第1の層が有機熱硬化性高分子から成る、
上記(23)に記載の方法。
(30)
前記第1の層の前記第1の応力が引っ張り応力であり、前記第2の層の前記第2の応力が圧縮応力である、
上記(23)に記載の方法。
(31)
前記第1の層の前記第1の応力が引っ張り応力であり、前記第2の層の前記第2の応力が引っ張り応力である、
上記(23)に記載の方法。
(32)
前記キャップ層がSi、C、N、およびHから成る材料であり、圧縮応力を有する、
上記(31)に記載の方法。
(33)
Si、C、N、およびHから成る前記材料の原子組成がSi約10〜約40%、C約10〜約30%、N約5〜約30%、H約20〜約50%である、
上記(32)に記載の方法。
(34) さらに、
前記第1の層上に設けられた第1の拡散障壁層と、
前記第2の層上に設けられた第2の拡散障壁層と
を備えた、
上記(23)に記載の方法。
(35)
前記第1の拡散障壁層および前記第2の拡散障壁層が同じまたは異なる材料で形成されている、
上記(34)に記載の方法。
(36)
前記拡散障壁層がSi3 N4 、SiON、SiC、SiCH、SiCNH、およびSiCNから成る群から選択された材料で形成されている、
上記(35)に記載の方法。
(37)
前記金属線が同じまたは異なる導電材料から成る、
上記(23)に記載の方法。
(38)
前記導電材料がW、Cu、Al、Ag、Au、またはこれらの合金である、
上記(37)に記載の方法。
(39)
前記第2の組の金属線の幅が前記第1の組の金属線の幅のn倍である(ただしnは約1より大きい)、
上記(38)に記載の方法。
(40)
前記第1の相互接続レベルがシリコン含有基板またはチップの表面に形成されている、
上記(23)に記載の方法。
(41) さらに、
前記第1の金属線および前記第2の金属線に形成されたライナー
を備えた、
上記(23)に記載の方法。
(42)
前記ライナーがTiN、TaN、Ta、WN、W、TaSiN、TiSiN、または、これらの混合物、もしくはこれらの積層体から成る、
上記(41)に記載の方法。
(43)
前記応力調整キャップ層を形成する工程が、前記半導体装置の応力が約零であり、かつ、
t1 Sc1 +t2 Sc2 +t3 Ss1 +t4 Ss2 =0・・・(I)
(ただし、t1 は第1のキャップ層の厚さ、Sc1 は第1のキャップ層に付随する応力、t2 は第2のキャップ層の厚さ、Sc2 は第2のキャップ層に付随する応力、t3 は第1の層の厚さ、Ss1 は第1の層に付随する応力、t4 は第2の層の厚さ、Ss2 は第2の層に付随する応力である。)
上記式(I)を満たすように、2つの同じまたは異なる応力調整キャップ層を形成する工程を備えている、
上記(23)に記載の方法。
9 第1の相互接続レベル
10 第1の層
10a 第1の層
10b 第1の層
12 ビア
12a ビア
12b ビア
13 ライナー材料
13a ライナー材料
13b ライナー材料
14 金属配線
14a 金属配線
14b 金属配線
18 拡散障壁層
18a 拡散障壁層
18b 拡散障壁層
20 ハード・マスキングCMPストップ層
22 キャップ層
30 第2の層
30a 第2の層
30b 第2の層
32 ビア
32a ビア
32b ビア
33 ライナー材料
33a ライナー材料
33b ライナー材料
34 金属線
34a 金属線
34b 金属線
36 拡散障壁層
36a 拡散障壁層
36b 拡散障壁層
38 ハード・マスキング層
Claims (1)
- 相互接続構造体であって、
少なくとも1つの第1の相互接続レベルであって、前記第1の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、熱膨張係数(CTE)が20ppmより大きく第1の内部応力を有する第1の誘電体層を備え、前記第1の誘電体層はその中に形成された第1の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第1の相互接続レベルと、
少なくとも1つの第2の相互接続レベルであって、前記第2の相互接続レベルは積層されており、各相互接続レベルは、CTEが約20ppmより小さく第2の内部応力を有する第2の誘電体層を備え、前記第2の誘電体層はその中に形成された第2の組の金属線を備えている、少なくとも1つの第2の相互接続レベルと、
前記第1の誘電体層と前記第2の誘電体層との間に形成された少なくとも1つの応力調整キャップ層であって、前記応力調整キャップ層は前記第1の誘電体層の前記第1の内部応力と前記第2の誘電体層の前記第2の内部応力とを相殺するように選択された第3の内部応力を有するとともに前記相互接続構造体全体の応力を低減させる、少なくとも1つの応力調整キャップ層とを備え、
前記第1の誘電体層の前記第1の応力が引っ張り応力であり、前記第2の誘電体層の前記第2の応力が引っ張り応力であり、前記キャップ層がSi、C、N、およびHから成る材料であり、圧縮応力を有する、相互接続構造体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/218,292 US6617690B1 (en) | 2002-08-14 | 2002-08-14 | Interconnect structures containing stress adjustment cap layer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004080017A JP2004080017A (ja) | 2004-03-11 |
JP4045216B2 true JP4045216B2 (ja) | 2008-02-13 |
Family
ID=27788771
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003275624A Expired - Fee Related JP4045216B2 (ja) | 2002-08-14 | 2003-07-16 | 相互接続構造体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6617690B1 (ja) |
JP (1) | JP4045216B2 (ja) |
KR (1) | KR100497580B1 (ja) |
CN (1) | CN1297000C (ja) |
TW (1) | TWI222170B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10062653B2 (en) | 2016-09-29 | 2018-08-28 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100431110C (zh) * | 2000-08-18 | 2008-11-05 | 东京毅力科创株式会社 | 低介电氮化硅膜的形成方法和半导体器件及其制造工艺 |
JP4005873B2 (ja) * | 2002-08-15 | 2007-11-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US6958542B2 (en) * | 2002-09-03 | 2005-10-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
US7253524B2 (en) * | 2003-11-25 | 2007-08-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Copper interconnects |
US7005724B2 (en) * | 2004-02-13 | 2006-02-28 | Agere Systems Inc. | Semiconductor device and a method of manufacture therefor |
US7193325B2 (en) * | 2004-04-30 | 2007-03-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Reliability improvement of SiOC etch with trimethylsilane gas passivation in Cu damascene interconnects |
US7141503B2 (en) * | 2004-06-25 | 2006-11-28 | Ami Semiconductor, Inc | Methods for manufacturing a soft error and defect resistant pre-metal dielectric layer |
DE102004042168B4 (de) * | 2004-08-31 | 2009-08-20 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Halbleiterelement mit einem Metallisierungsschichtstapel mit kleinem ε mit erhöhter Widerstandsfähigkeit gegen Elektromigration und Verfahren zum Bilden des Halbleiterelements |
US7638859B2 (en) * | 2005-06-06 | 2009-12-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Interconnects with harmonized stress and methods for fabricating the same |
US7462527B2 (en) * | 2005-07-06 | 2008-12-09 | International Business Machines Corporation | Method of forming nitride films with high compressive stress for improved PFET device performance |
JP5096669B2 (ja) | 2005-07-06 | 2012-12-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置の製造方法 |
US7563704B2 (en) * | 2005-09-19 | 2009-07-21 | International Business Machines Corporation | Method of forming an interconnect including a dielectric cap having a tensile stress |
US20070080455A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | International Business Machines Corporation | Semiconductors and methods of making |
US20070155186A1 (en) * | 2005-11-22 | 2007-07-05 | International Business Machines Corporation | OPTIMIZED SiCN CAPPING LAYER |
US7863183B2 (en) * | 2006-01-18 | 2011-01-04 | International Business Machines Corporation | Method for fabricating last level copper-to-C4 connection with interfacial cap structure |
US8034724B2 (en) * | 2006-07-21 | 2011-10-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP5252877B2 (ja) * | 2006-11-07 | 2013-07-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
KR100824622B1 (ko) | 2006-11-27 | 2008-04-24 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체 소자의 제조 방법 |
US7576003B2 (en) * | 2006-11-29 | 2009-08-18 | International Business Machines Corporation | Dual liner capping layer interconnect structure and method |
US7847402B2 (en) * | 2007-02-20 | 2010-12-07 | International Business Machines Corporation | BEOL interconnect structures with improved resistance to stress |
WO2008102443A1 (ja) * | 2007-02-21 | 2008-08-28 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置とその製造方法 |
US20080299718A1 (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-04 | Texas Instruments Incorporated | Damascene process having retained capping layer through metallization for protecting low-k dielectrics |
US20090176367A1 (en) * | 2008-01-08 | 2009-07-09 | Heidi Baks | OPTIMIZED SiCN CAPPING LAYER |
US7868453B2 (en) * | 2008-02-15 | 2011-01-11 | International Business Machines Corporation | Solder interconnect pads with current spreading layers |
US8368053B2 (en) * | 2011-03-03 | 2013-02-05 | International Business Machines Corporation | Multilayer-interconnection first integration scheme for graphene and carbon nanotube transistor based integration |
US8780576B2 (en) * | 2011-09-14 | 2014-07-15 | Invensas Corporation | Low CTE interposer |
JP6318433B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2018-05-09 | 大陽日酸株式会社 | シリコン窒化膜の形成方法及びシリコン窒化膜 |
US20150228555A1 (en) * | 2014-02-10 | 2015-08-13 | Globalfoundries Inc. | Structure and method of cancelling tsv-induced substrate stress |
US20160086960A1 (en) * | 2014-09-22 | 2016-03-24 | Texas Instruments Incorporated | Low-Temperature Passivation of Ferroelectric Integrated Circuits for Enhanced Polarization Performance |
JP6711673B2 (ja) * | 2016-04-06 | 2020-06-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、光電変換装置の製造方法及び撮像システム |
US11990334B2 (en) * | 2019-07-19 | 2024-05-21 | Tokyo Electron Limited | Method for tuning stress transitions of films on a substrate |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4888247A (en) * | 1986-08-27 | 1989-12-19 | General Electric Company | Low-thermal-expansion, heat conducting laminates having layers of metal and reinforced polymer matrix composite |
US5077115A (en) * | 1990-05-08 | 1991-12-31 | Rogers Corporation | Thermoplastic composite material |
US5358775A (en) * | 1993-07-29 | 1994-10-25 | Rogers Corporation | Fluoropolymeric electrical substrate material exhibiting low thermal coefficient of dielectric constant |
US5552210A (en) * | 1994-11-07 | 1996-09-03 | Rogers Corporation | Ceramic filled composite polymeric electrical substrate material exhibiting high dielectric constant and low thermal coefficient of dielectric constant |
US5487218A (en) * | 1994-11-21 | 1996-01-30 | International Business Machines Corporation | Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes |
US5574630A (en) * | 1995-05-11 | 1996-11-12 | International Business Machines Corporation | Laminated electronic package including a power/ground assembly |
US6147009A (en) | 1998-06-29 | 2000-11-14 | International Business Machines Corporation | Hydrogenated oxidized silicon carbon material |
US6307268B1 (en) * | 1999-12-30 | 2001-10-23 | Winbond Electronics Corp | Suppression of interconnect stress migration by refractory metal plug |
TW476134B (en) * | 2000-02-22 | 2002-02-11 | Ibm | Method for forming dual-layer low dielectric barrier for interconnects and device formed |
US6368967B1 (en) * | 2000-05-04 | 2002-04-09 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method to control mechanical stress of copper interconnect line using post-plating copper anneal |
JP4979154B2 (ja) * | 2000-06-07 | 2012-07-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US6528145B1 (en) * | 2000-06-29 | 2003-03-04 | International Business Machines Corporation | Polymer and ceramic composite electronic substrates |
-
2002
- 2002-08-14 US US10/218,292 patent/US6617690B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-30 TW TW092117810A patent/TWI222170B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-07-16 CN CNB031784194A patent/CN1297000C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-16 JP JP2003275624A patent/JP4045216B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-06 KR KR10-2003-0054257A patent/KR100497580B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10062653B2 (en) | 2016-09-29 | 2018-08-28 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device and method for manufacturing same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20040016388A (ko) | 2004-02-21 |
CN1297000C (zh) | 2007-01-24 |
CN1477705A (zh) | 2004-02-25 |
TWI222170B (en) | 2004-10-11 |
JP2004080017A (ja) | 2004-03-11 |
KR100497580B1 (ko) | 2005-07-01 |
US6617690B1 (en) | 2003-09-09 |
TW200403807A (en) | 2004-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4045216B2 (ja) | 相互接続構造体 | |
JP5063365B2 (ja) | 電流密度増強層(cdel)を有する薄膜抵抗器 | |
US7811926B2 (en) | Multilayer hardmask scheme for damage-free dual damascene processing of SiCOH dielectrics | |
US7772700B2 (en) | Semiconductor device | |
US7164206B2 (en) | Structure in a microelectronic device including a bi-layer for a diffusion barrier and an etch-stop layer | |
US6677680B2 (en) | Hybrid low-k interconnect structure comprised of 2 spin-on dielectric materials | |
US7138714B2 (en) | Via barrier layers continuous with metal line barrier layers at notched or dielectric mesa portions in metal lines | |
US7834459B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method | |
JP2011061228A (ja) | ハイブリッド誘電体を備えた高信頼低誘電率相互接続構造 | |
JP2002009150A (ja) | 半導体装置、その製造方法及び製造装置 | |
US6445072B1 (en) | Deliberate void in innerlayer dielectric gapfill to reduce dielectric constant | |
US20150318207A1 (en) | Back-end-of-line (beol) interconnect structure | |
KR20180061473A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2004289105A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7282441B2 (en) | De-fluorination after via etch to preserve passivation | |
JP5400355B2 (ja) | 半導体装置 | |
US6713874B1 (en) | Semiconductor devices with dual nature capping/arc layers on organic-doped silica glass inter-layer dielectrics | |
US6576545B1 (en) | Semiconductor devices with dual nature capping/ARC layers on fluorine doped silica glass inter-layer dielectrics and method of forming capping/ARC layers | |
US20060118955A1 (en) | Robust copper interconnection structure and fabrication method thereof | |
US6548901B1 (en) | Cu/low-k BEOL with nonconcurrent hybrid dielectric interface | |
JP2003303880A (ja) | 積層層間絶縁膜構造を利用した配線構造およびその製造方法 | |
US20090200674A1 (en) | Structure and method of forming transitional contacts between wide and thin beol wirings | |
JP2007088495A (ja) | 有機絶縁膜及びその製造方法及び有機絶縁膜を用いた半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070717 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070816 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |