JP4044508B2 - ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置 - Google Patents

ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4044508B2
JP4044508B2 JP2003359661A JP2003359661A JP4044508B2 JP 4044508 B2 JP4044508 B2 JP 4044508B2 JP 2003359661 A JP2003359661 A JP 2003359661A JP 2003359661 A JP2003359661 A JP 2003359661A JP 4044508 B2 JP4044508 B2 JP 4044508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
geared motor
output shaft
gear box
sensor plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003359661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121605A (ja
Inventor
清之 新井
裕 大竹
一彦 熊井戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Electronics Corp
Original Assignee
Nidec Copal Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Electronics Corp filed Critical Nidec Copal Electronics Corp
Priority to JP2003359661A priority Critical patent/JP4044508B2/ja
Publication of JP2005121605A publication Critical patent/JP2005121605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4044508B2 publication Critical patent/JP4044508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は位置検出装置を取付けたギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置に関する。
従来、位置検出装置を取付けたギアードモータは種々考えられているが、いずれも位置検出装置を組み込んだギアードモータを設計して製造する構造になっているとともに、センサーホルダに取付けられた磁性材を用いた被検出部を磁性材を用いたセンサーで検出している。
このため、従来の位置検出装置を取付けたギアードモータは設計段階からの製造となるため、製造までに日時がかかり、専用のギアードモータとしてしか使用することができないという欠点があった。
また、磁性材の被検出部と磁性材のセンサーとで検出しているため、被検出部とセンサーの取付部位の寸法誤差によって、磁束密度の波形が図21に示すようになり、検出する位置に大きな誤差が生じるという欠点があった。
特になし
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、従来から使用されているギアードモータに後付け状態で位置検出装置を取付けることができるとともに、被検出部とセンサーの取付部位の寸法誤差が生じても、あらかじめ設定された位置で正確に検出することができる、加工精度がよく、加工が容易で、安価で、短期間で製造することができるギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置を提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明はギアードモータ本体と、このギアードモータ本体のギア−ボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板と、このセンサー板を覆い、前記出力軸が外方へ突出するように前記ギアーボックスに取付けられたセンサーカバーと、このセンサーカバー内に取付けられた、前記センサー板の被検出部を検出するセンサーとでギアードモータを構成している。
また、本発明はギアードモータのギアーボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板と、このセンサー板を覆い、前記出力軸が外方へ突出するように前記ギアーボックスに取付けることができるセンサーカバーと、このセンサーカバー内に取付けられた、前記センサー板の被検出部を検出するセンサーとでギアードモータ用位置検出装置を構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)センサー板をギアードモータ本体のギアードボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に位置決め状態で取付けるとともに、該センサー板を覆う内部にセンサーが取付けられたセンサーカバーをギアーボックスに取付けているので、ギアードモータ本体として市販されているギアードモータをそのまま使用することができる。
したがって、ギアードモータ本体の設計作業が不要で、安価で、容易に短期間に製造することができる。
(2)前記(1)によって、センサー板をD字状の出力軸に位置決め状態で取付けるとともに、センサーが取付けられたセンサーカバーをギアーボックスに取付けるだけの後付け作業で、ギアードモータ用位置検出装置を取付けることができる。
したがって、位置検出装置の取付け作業が容易で、短時間に行なうことができる。
(3)前記(1)によって、D字状の出力軸に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板を用いているので、センサー板とセンサーとの取付寸法の誤差が生じても、従来の磁力が所定値以上になるものと比べ、磁束密度の波形が図20に示すように磁束密度の傾きが急峻になっているので、磁性材のスラスト方向の距離が変化してもセンサー信号幅の変化が少なくなり、センサーで被検出部の位置をON、OFF状態で正確に検出することができるとともに、加工精度がよく、加工が容易に製造することができる。
(4)前記(3)によって、D字状の出力軸に挿入することにより、位置決め状態で被検出体を形成したセンサー板を取付けることができる。
したがって、熟練者でなくても出力軸に正確な位置決め状態でセンサー板を取付けることができ、正確な位置検出を行なうことができる。
(5)請求項2、3、4も前記(1)〜(4)と同様な効果が得られる。
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態より、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図13に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1は位置検出を行なうことができる本発明のギアードモータで、このギアードモータ1は市販されている普通のギアードモータとして使用されている駆動軸2より、複数個、本発明の実施の形態では6個の変速歯車3、3A、3B、3C、3D、3Eを介して先端部側がD字状に形成された出力軸4が異なる偏心位置に配置されたギアードモータ本体5と、このギアードモータ本体5のギアーボックス6の外側部位に後付け状態で取付けられた位置検出装置7とで構成されている。
前記位置検出装置7は前記ギアードモータ本体5のギアーボックス6より外方へ突出するD字状の出力軸4に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部8および、被検出部10が形成されたセンサー板9と、このセンサー板9を覆い、前記出力軸4が外方へ突出するように前記ギアーボックス6に取付けられたセンサーカバー11と、このセンサーカバー11内に取付けられた前記センサー板9の被検出部10を検出するセンサー12とで構成されている。
前記センサー板9は図5ないし図7に示すように、合成樹脂材で成型された先端部を除く部位13aがD字状で、先端部13bが挿入作業が容易にできる円形状に形成された軸受孔13、この軸受孔13のD字状の軸受孔部位13aの直線部分の両端部寄りの部位に形成された先端部側が傾斜面の位置決め用の突条14、14とからなる軸受部8と、この軸受部8の外周部にインサート成型で固定された一部に凹部で構成される被検出部10を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部15とで構成されている。
前記センサーカバー11は前記ギアーボックス6とほぼ同じ輪郭形状に形成され、該ギアーボックス6をモータケース16にビス17、17で取付けるビス挿入孔18、18を用いて、ビス19、19で取付けられるように形成された、前記センサー板9の軸受部8の外周部が挿入される軸受部20が形成されている。
前記センサー12は前記センサー板9のセンサー部15の磁性を検出するホールIC21が使用され、該ホールIC21は外部に接続される端子22が取付けられた基盤23に取付けられ、該基盤23を前記センサーカバー11内に取付けられるように構成されている。
上記構成のギアードモータ1はセンサー板9の軸受部8の軸受孔13内にギアードモータ本体5の出力軸4を挿入することにより、位置決め状態でセンサー板9を出力軸4に取付けることができる。
この時、センサー板9の軸受孔13の先端部13bは円形状であるため、スムーズに軸受孔13内に出力軸4が入り込み、この入り込んだ状態でセンサー板9を前後に回動させながら押し込むことにより、出力軸4がD字状の軸受孔13a内にスムーズに、楽に挿入することができる。
しかる後、センサー12を取付けたセンサーカバー11の軸受部20に出力軸4およびセンサー板9の軸受部8の外周部を挿入し、センサーカバー11をギアーボックス6に位置合わせ状態で当接させ、ビス19、19をギアーボックス6のビス挿入孔18、18に螺合固定することにより、取付けが完了する。
このように組み付けられたギアードモータ1はギアードモータ本体5の駆動軸2の回転が複数個の変速歯車3、3A、3B、3C、3D、3Eを介して出力軸4に伝わって回転する。
この出力軸4の回転によってセンサー板9も一体的に回転し、該センサー板9の被検出部10がセンサー12としてのホールIC21部分を通過することにより、図13および図20に示すように磁性が非常に弱くなる部位が検出でき、該部位で出力軸4の位置を検出する。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図14ないし図20に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図14ないし図16に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、一部を反対の磁極で構成される被検出部10Aを形成したセンサー部15Aを使用するセンサー板9Aを位置検出装置7Aに用いた点で、このように構成された位置検出装置7Aを用いて構成したギアードモータ1Aにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図17ないし図19に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ギアードモータ本体5のギアーボックス6Aの取付孔24、24が形成された取付片25、25と嵌合する嵌合片26、26を形成したセンサーカバー11Aを用いた点で、このように形成されたセンサーカバー11Aを用いることにより、センサーカバー11Aを複数個のビスを用いることなくギアーボックス6Aに取付けることができるギアードモータ1Bにすることができる。
なお、前記本発明を実施するための各実施の形態では、駆動軸2よりも出力軸4が異なる偏心位置に配置したギアードモータ本体5を用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、駆動軸2と出力軸4とを同一軸心上に配置したギアードモータをギアードモータ本体として使用しても同様な作用効果が得られる。
本発明はギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置を製造する産業、およびこれらを使用する産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の一部破断正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の左側面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の右側面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の分解斜視図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のセンサー板の正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のセンサー板の平面図。 図5の7−7線に沿う断面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のセンサーカバーの正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のセンサーカバーの背面図。 図9の10−10線に沿う断面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のセンサーを取付けたセンサーカバーの背面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の要部断面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の検出状態を示す説明図。 本発明を実施するための第2の形態の一部破断正面図。 本発明を実施するための第2の形態の左側面図。 本発明を実施するための第2の形態のセンサー板の説明図。 本発明を実施するための第3の形態の一部破断正面図。 本発明を実施するための第3の形態の左側面図。 本発明を実施するための第3の形態の分解斜視図。 本発明の磁束密度の波形の説明図。 従来の磁束密度の波形の説明図。
符号の説明
1、 1A、1B:ギアードモータ、
2:駆動軸、
3、3A、3B、3C、3D、3E:変速歯車、
4:出力軸、 5:ギアードモータ本体、
6:ギアーボックス、 7、7A:位置検出装置、
8:軸受部、 9、9A:センサー板、
10、10A:被検出部、 11、11A:センサーカバー、
12:センサー、 13:軸受孔、
14:突条、 15、15A:センサー部、
16:モータケース、 17:ビス、
18:ビス挿入孔、 19:ビス、
20:軸受部、 21:ホールIC、
22:端子、 23:基盤、
24:取付孔、 25:取付片、
26:嵌合片。

Claims (4)

  1. ギア−ドモータ本体と、このギアードモータ本体のギアーボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板と、このセンサー板を覆い、前記出力軸が外方へ突出するように前記ギアーボックスに取付けられたセンサーカバーと、このセンサーカバー内に取付けられた、前記センサー板の被検出部を検出するセンサーとからなることを特徴とするギアードモータ。
  2. 駆動軸よりも先端部側がD字状の出力軸が異なる偏心位置に配置されたギアードモータ本体と、このギアードモータ本体のギアーボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に挿入することにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板と、このセンサー板を覆い、前記出力軸が外方へ突出するように前記ギアーボックスに取付けられた、該ギアーボックスとほぼ同じ輪郭形状のセンサーカバーと、このセンサーカバー内に取付けられた、前記センサー板の被検出部を検出するセンサーとからなることを特徴とするギアードモータ。
  3. センサー板の軸受部の軸受孔は先端部を除く部位がD字状で、先端部が挿入作業が容易にできる円形状に形成されるとともに、D字状の軸受孔部位の直線部分の両端部寄りの部位に位置決め用の突条が形成されていることを特徴とする請求項1、2いずれかに記載のギアードモータ。
  4. ギアードモータのギアーボックスより外方へ突出するD字状の出力軸に挿入させることにより、位置決め状態で取付けることができる軸受部および、該軸受部の外周部に固定された一部に凹部あるいは反対の磁極で構成される被検出部を形成したフランジ状の磁性材製のセンサー部とからなるセンサー板と、このセンサー板を覆い、前記出力軸が外方へ突出するように前記ギアーボックスに取付けることができるセンサーカバーと、このセンサーカバー内に取付けられた、前記センサー板の被検出部を検出するセンサーとからなることを特徴とするギアードモータ用位置検出装置。

JP2003359661A 2003-10-20 2003-10-20 ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置 Expired - Fee Related JP4044508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359661A JP4044508B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003359661A JP4044508B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121605A JP2005121605A (ja) 2005-05-12
JP4044508B2 true JP4044508B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=34615811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003359661A Expired - Fee Related JP4044508B2 (ja) 2003-10-20 2003-10-20 ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4044508B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4716901B2 (ja) * 2006-03-03 2011-07-06 日本電産コパル電子株式会社 ギアードモータ
JP4914628B2 (ja) * 2006-03-24 2012-04-11 日本電産コパル電子株式会社 ギアードモータ
KR101700035B1 (ko) * 2015-06-23 2017-02-13 주식회사 만도 센서 구조가 향상된 중공모터

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005121605A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1826534B1 (en) Rotation angle detecting device
JP5680962B2 (ja) 軸貫通非接触の多回転絶対位置磁気センサ
EP2124021B1 (en) Rotary angle detecting device
US7932716B2 (en) Rotation angle sensor and rotation angle sensor system
KR20040030057A (ko) 속도 검출기를 구비한 기어 구동 유닛
US7019516B2 (en) Magnetic sensor unit less responsive to leaking magnetic flux
JP2006234573A (ja) 回転角度検出装置
US11913784B2 (en) Reduction mechanism and absolute encoder
JP4002800B2 (ja) 小型モータ式電動アクチュエータ
KR20030091811A (ko) 회전검출장치 및 그 제조방법
US6912791B2 (en) Rotation angle detector
US6429647B1 (en) Angular position sensor and method of making
JP4044508B2 (ja) ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置
EP1391598A3 (en) Throttle opening degree detecting apparatus
JP4914628B2 (ja) ギアードモータ
JP4266330B2 (ja) スロットル開度検出装置
JP2007155580A (ja) 回転センサ
JP4716901B2 (ja) ギアードモータ
JP7441099B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
KR101690785B1 (ko) 전동 파워 스티어링용 모터
JP2003337051A (ja) 中空軸形ロータリエンコーダの取付構造
JP4460048B2 (ja) 磁気式エンコーダ
JP2003319614A (ja) ギアードモータおよびギアードモータ用位置検出装置
JPS6038223Y2 (ja) 回転数測定装置
CN210839241U (zh) 编码器和马达

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4044508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees