JP4042871B2 - ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法 - Google Patents

ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法 Download PDF

Info

Publication number
JP4042871B2
JP4042871B2 JP11042097A JP11042097A JP4042871B2 JP 4042871 B2 JP4042871 B2 JP 4042871B2 JP 11042097 A JP11042097 A JP 11042097A JP 11042097 A JP11042097 A JP 11042097A JP 4042871 B2 JP4042871 B2 JP 4042871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
hydroxyalkyl cellulose
viscosity
hydroxypropylcellulose
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11042097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10287701A (ja
Inventor
敏夫 広田
仁 小林
猛 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP11042097A priority Critical patent/JP4042871B2/ja
Publication of JPH10287701A publication Critical patent/JPH10287701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4042871B2 publication Critical patent/JP4042871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、高粘度含水ヒドロキシアルキルセルロース誘導体に水添加・乳化液状に低粘度化した後、噴霧乾燥して粉砕せず均一な粒度の乾燥粉体を得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的なヒドロキシアルキルセルロース誘導体乾燥粉体の工業的製法は、セルロース及びエーテル化剤による反応→反応物である高粘度含水ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の粘度調整→精製→乾燥→粉砕→篩別→製品となる。
【0003】
上記製造プロセスの乾燥工程に供給されるヒドロキシアルキルセルロース誘導体は、含水率40〜60%の高粘度ゲル状物質であり、この乾燥機機種としては、攪拌型乾燥機あるいはドラムドライヤーまたは、これらを前段とし、仕上げ用として気流乾燥機などが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これらの乾燥機では高粘度ゲルという付着性の強い性質上、局部的付着による過乾燥→焼焦げとなり製品に混入する欠点がある。更に、乾燥物を一定の粒度巾にするため、粉砕工程が必要であり軟化点の低いヒドロキシアルキルセルロース誘導体の場合、粉砕熱を除去する設備が必要となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決すべく検討した結果、水添加・乳化液状化の前処理後、噴霧乾燥機を用いることによって課題を解決し、過乾燥物(黒色焼焦げ)が無く粉砕工程を必要としないヒドロキシアルキルセルロース誘導体の乾燥プロセスを見出した。
【0006】
本発明は、含水率が40〜60%である高粘度ヒドロキシアルキルセルロース誘導体に水を添加して、一定粘度以下の乳化液状とし、噴霧乾燥することを特徴とするヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明においてヒドロキシアルキルセルロース誘導体としては例えばヒドロキシプロピルセルロースである。本発明ではこの高粘度ヒドロキシアルキルセルロース誘導体に水を添加し、例えば攪拌型ないしは、粉砕循環型の乳化機にて粘度 200cp以下、好ましくは粘度 100cpの乳化液状とする。但し、水の粘度より小さくなることはない。
【0008】
この乳化液をポンプにて噴霧乾燥機に供給する。噴霧乾燥機は例えば加圧式ノズル、回転式ノズル型、ディスク型等である。例えばノズル型乾燥機では、噴霧ノズルで微細化された乳化液を熱風にて乾燥する。噴霧乾燥機に供給する乳化液の温度は好ましくは60〜90℃である。また噴霧乾燥する場合の送風空気の温度は 200〜 260℃が好ましい。
【0009】
乾燥粉は乾燥機の捕集部及び排気ラインに設置したサイクロンあるいはバグフィルターで捕集回収する。このようにして、平均粒径 100〜 150μのシャープな粒度分布の粉体が得られる。
【0010】
【実施例】
〔実施例1〕図に示した装置を用いて行った。乳化槽(図3中の符号1)で含水率が40%のヒドロキシプロピルセルロースの高粘度ゲルに水を加え30%濃度、均一乳化液状化、65℃、70cpの低粘度にした後、塔径1250φ、回転式ノズルの噴霧乾燥機(ニロジャパン(株):図3中の符号3)に乳化液を40L/HR、熱風を 230℃で供給乾燥した結果、含水率 2.4%、平均粒子径 110μの過乾燥物(黒色焼焦げ)のない白色乾燥体を得た。この乾燥体の物性測定値を表1に示す。また粒度分布を図1に示す。
【0011】
〔実施例2〕図に示した装置を用いて行った。乳化槽(図3中の符号1)で含水率が40%のヒドロキシプロピルセルロースの高粘度ゲルに水を加え30%濃度、均一乳化液状化、65℃、70cpの低粘度にした後、塔径1250φ、加圧式ノズルの噴霧乾燥機(ニロジャパン(株):図3中の符号3)に乳化液を40L/HR、熱風を 230℃で供給乾燥した結果、含水率 3.2%、平均粒子径 150μの過乾燥物(黒色焼焦げ)のない白色乾燥体を得た。この乾燥体の物性測定値を表1に示す。
【0012】
【表1】
Figure 0004042871
【0013】
〔比較例〕
含水率が40%のヒドロキシプロピルセルロースの高粘度ゲルを、表面温度 150℃、表面積10m2のドラムドライヤーに約 110kg/hの速度で供給し乾燥を行った結果、含水率5%以下のシート状乾燥物を得たが、この時シートの一部が過乾燥されて焼け焦げを生じた。
ここで得られたシートを解砕機により粗解砕し、以後粗粉砕、微粉砕、篩い分け、篩い上品再粉砕の工程を経て粉砕造粒することによって、粉末状乾燥物を得た。
粉砕造粒品の粒度分布を図2に示す。
粉砕工程で過乾燥物(焼けこげ)を除去することは非常に困難である。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば高粘度ヒドロキシアルキルセルロース誘導体を過乾燥物(黒色焼焦げ)が無く、乾燥物の粉砕工程を経ずにシャープな粒度分布の粉体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた乾燥体の粒度分布を示す図である。
【図2】 比較例で得られた乾燥体の粒度分布を示す図である。
【図3】 実施例に用いた装置の模試図である。
【符号の説明】
▲1▼ 乳化槽
▲2▼ 乳化液供給ポンプ
▲3▼ 噴霧乾燥機
▲4▼ サイクロン
▲5▼ 排気ブロワー

Claims (3)

  1. 含水率が40〜60%である高粘度ヒドロキシプロピルセルロース(ただし、低置換度ヒドロキシプロピルセルロースを除く)に水を添加し、粘度200cp以下の乳化液状とし、噴霧乾燥することを特徴とするヒドロキシプロピルセルロースの造粒乾燥法。
  2. 噴霧乾燥する場合の送風空気の温度が200〜260℃である請求項1記載のヒドロキシプロピルセルロースの造粒乾燥法。
  3. 請求項1又は2記載の造粒乾燥法を用いて得られたヒドロキシプロピルセルロースの乾燥粉体
JP11042097A 1997-04-11 1997-04-11 ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法 Expired - Lifetime JP4042871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042097A JP4042871B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042097A JP4042871B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10287701A JPH10287701A (ja) 1998-10-27
JP4042871B2 true JP4042871B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=14535322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042097A Expired - Lifetime JP4042871B2 (ja) 1997-04-11 1997-04-11 ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4042871B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101421846B1 (ko) * 2009-09-02 2014-07-22 닛뽕소다 가부시키가이샤 하이드록시프로필셀룰로오스 입자

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082656B2 (ja) * 2002-03-04 2008-04-30 信越化学工業株式会社 低置換度セルロースエーテル粉末とその製造方法
JP2013087170A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Nippon Soda Co Ltd ヒドロキシプロピルセルロース微粒子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101421846B1 (ko) * 2009-09-02 2014-07-22 닛뽕소다 가부시키가이샤 하이드록시프로필셀룰로오스 입자

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10287701A (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320043B1 (en) Process for preparing fine-particle polysaccharide derivatives
US3499962A (en) Encapsulation of water insoluble materials
US4051603A (en) Fluidized bed apparatus
JP2001240602A (ja) 蒸気を含む過熱ガス混合物を用いる水溶性セルロース誘導体粒子の製造方法
JP4042871B2 (ja) ヒドロキシアルキルセルロース誘導体の造粒乾燥法
WO1995013131A1 (fr) Procede de granulation a agitation ultra-rapide et granulateur a agitation ultra-rapide
JPH0515900A (ja) 含水汚泥の乾燥方法および装置
US2559551A (en) Production of dry gluten
US3241246A (en) Method and apparatus for fluid bed drying of non-pigmented rubber crumb
JP2002047312A (ja) ポリアクリロニトリルからの高吸水性ポリマーの製造方法
KR102342799B1 (ko) 셀룰로스 현탁액, 이의 생성 방법 및 용도
JP4227524B2 (ja) 石灰処理したトウモロコシ練り粉の製造方法及び製造装置
JPH0827035A (ja) 新規な粉末コラーゲンおよびその製造方法
JP2976116B2 (ja) 球状セルロース粒子の製造方法
JPWO2020004625A1 (ja) セルロース微粉砕物の製造方法
SU531811A1 (ru) Способ получени микрокристаллической целлюлозы
US3948675A (en) Production of particulate plasticised nitrocellulose
US1621506A (en) Manufacture of a finely-divided dry soap product
CA2517141C (en) Method to produce a solid form of heparin
JP2619876B2 (ja) 噴霧乾燥撹拌造粒装置
CN214361109U (zh) 磺丁基倍他环糊精钠干燥制粒装置
EP0868436B1 (en) Process for preparing readily dispersible water-soluble cellulosic polymers
CN214457718U (zh) 磺丁基倍他环糊精钠的干燥降温装置
KR20170114940A (ko) 벌크 밀도가 높은 분말상 수용성 비이온성 셀룰로오스에테르의 제조 방법
JP2004525245A (ja) 凝集、変質したシクロデキストリン製品とそれを生成するプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term