JP4041538B2 - 動力ナットランナー - Google Patents

動力ナットランナー Download PDF

Info

Publication number
JP4041538B2
JP4041538B2 JP53251297A JP53251297A JP4041538B2 JP 4041538 B2 JP4041538 B2 JP 4041538B2 JP 53251297 A JP53251297 A JP 53251297A JP 53251297 A JP53251297 A JP 53251297A JP 4041538 B2 JP4041538 B2 JP 4041538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
thrust element
large gear
gear
swiveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53251297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000506447A (ja
Inventor
ラーム,エリク,ローランド
Original Assignee
アトラス コプコ ツールス アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス コプコ ツールス アクチボラグ filed Critical アトラス コプコ ツールス アクチボラグ
Publication of JP2000506447A publication Critical patent/JP2000506447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4041538B2 publication Critical patent/JP4041538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/141Mechanical overload release couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

本発明は、遊星型減速装置とトルク制限解放クラッチとを備えた形式の動力ナットランナーに関するものである。
特に、本発明は、減速装置に含まれた旋回大歯車間に解放クラッチを設け、旋回大歯車に第1カム手段を設け、環状スラスト要素に第2カム手段を設け、環状スラスト要素と旋回大歯車との間に、第1、第2カム手段と係合する二つ以上の転がり要素を配置し、また第1、第2カム手段間のトルク伝達係合を維持するため環状スラスト要素に軸方向偏移負荷をかけるバネ手段を設けた動力ナットランナーに関するものである。
上記型の動力ナットランナーは、例えば米国特許明細書第3,834,467号に開示されている。この米国特許明細書に開示されている動力ナットランナーは、回転可能でかつ軸方向には不動である旋回大歯車を備えた遊星型減速装置と、バネ偏移スラスト要素、及びスラスト要素及び旋回大歯車におけるカム手段を備えたトルク制限解放クラッチとを有している。
この公知の動力ナットランナーの重要な特徴は、軸方向の寸法が比較的大きいことである。これは、スラスト要素を備えたトルク制限解放クラッチが旋回大歯車から軸方向に分離して配置されているためである。その結果、工具ハウジングが長くなる。しかしながら、これはこの米国特許明細書に開示されている形式の工具すなわちアングルナットランナーにおいては欠点にならない。というのは、広くオフセットした工具ハンドルをもつ長い工具ハウジングにより作業者が反作用トルクを容易に中和できるからである。
アングルナットランナーと違って、真っ直ぐなピストル型工具は、工具を心地よくかつ効率的に取り扱うことができるようにすると共に重さを軽減するために短くする必要がある。本発明が解決しようとする問題点は、ピストル型工具にこの従来公知の減速装置・クラッチ機構を使用した場合に生じる。工具ハウジングの軸方向寸法は携帯型工具の要求に合わせるには大きすぎる傾向がある。
本発明の主目的は、工具の全体長さを縮小して保持するために減速装置・クラッチ機構を軸方向に非常にコンパクトにした上記型の動力ナットランナーを提供することにある。
本発明の他の目的及び利点は以下の説明及び請求の範囲のから明らかとなろう。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例について詳細に説明する。
第1図は、本発明による動力ナットランナーの前部の長手方向断面図を示している。
第2図は、第1図に示した動力ナットランナーの一部の第1図とは別の断面を示している。
第3図は、第1図に示した動力ナットランナーに設けられている解放クラッチの側面図を示している。
図面に示したナットランナーは、モータユニット10を備え、第1図にはその前部だけが示されている。モータユニット10は、本発明を構成するものではないので、その詳細な説明はこの明細書では省略する。
モータユニット10には、減速装置12及びトルク制限解放クラッチ13のためのハウジング11がボルト止めされている。出力軸14は、減速装置12を介してモータユニット10に接続される。また、出力軸14には、ネジ継手係合用工具を装着するためのチャック15が設けられている。ハウジング11の前端には端壁16が設けられており、この端壁16内で、出力軸14が回転可能にジャーナル軸受けされている。端壁16には、出力軸14を適当にガイドするための内側首部17が形成されている。端壁16の前端部でブッシュ18が出力軸14のベアリングを形成している。ブッシュ18には環状肩部が形成されており、この環状肩部は、軸方向力を出力軸14からハウジング11に伝達する。出力軸14には、ブッシュ18の肩部を係合するためのロックリング19及び衝撃吸収用弾性リング20が設けられている。出力軸14は、端壁首部17の内側端部と共に作用するロックリング12によって反対の軸線方向にはロックされている。
ハウジング11の後端部は端壁22を備え、この端壁22は、ねじ23によってモータユニット10に固定される。端壁22にはボールレース24が形成されており、このボールレース24は、旋回大歯車25のボールレース27と共に作用する複数のボール26を介して筒状の旋回大歯車25を回転支持する。
減速装置12は二つの連続遊星歯車を備え、これら遊星歯車は、旋回大歯車25にも共通に使用される。遊星歯車は、モータユニットの出力軸29に取り付けられる太陽歯車29と、第1の遊星ホイール群30と、第2太陽歯車32と一体に形成された遊星ホイールキャリア31と、第2の遊星ホイール群33と、出力軸14に接続される第2の遊星ホイールキャリア34とを備える。
遊星歯車は、二つの端部ワッシャー35,36の間で軸線方向に制限されており、前記端部ワッシャー35,36は、旋回大歯車25に固定されたロックリング37,38によって支持されている。
旋回大歯車25は、実質的に筒状の形態を成しており、外側円筒面40及び環状肩部41を有する(第3図参照)。この肩部41には三つのカム歯42が設けられている。これらのカム歯42は軸線方向に向けられ、等間隔に配置されている。これらのカム歯42は、環状スラスト要素45の三つの対応するカム面44と三つのボール43と共に、トルク伝達クラッチ13を形成する。これらのカム面44は、スラスト要素45の環状後端面に設けられたくぼみ46によって形成されている(第3図参照)。
スラスト要素45は、ハウジング11内で軸線方向には移動可能であるが、ボールスプライン連結部によって回転方向にはロックされている。ボールスプライン連結部は、スラスト要素45の外側に配置された三つの軸線方向溝47と、ハウジング11内の三つのスロット48と、前記溝47及びスロット48と係合する三つのボール49とを有する。ハウジング11の外側にロックリング51で保持された環状バンド50はスロット48をカバーし、ボール48の脱落を防止する。ボール49は、ロックリング51を外し、バンド50をわきにずらした後、ハウジング11の外側から挿入される。
図面に示すように、スラスト要素45は、外側円筒面40より大きい直径を有し、外側円筒面40を囲む。従って、スラスト要素45は旋回大歯車25の外側に配置され、圧縮ばね53の後端部に位置する。圧縮ばね53は、スラスト要素45と、ハウジング11の前端に設けられた調節可能な支持部材52との間で作用する。ばね53によってスラスト要素45上に加えられる力は、解放クラッチ13に偏位負荷を与える。この調節可能な偏位負荷と、カム面44及びカム歯42の形状とによって、クラッチを解放するトルクレベルが決められる。
旋回大歯車25の後部円周位置には、径方向に伸びる三つのピン55が設けられており、これらのピン55は、相互に等間隔の角度で配置されている。ハウジング11の開口56には、ボール57が移動可能に支持されており、ハウジング11の外側には、信号発生マイクロスイッチ58が設けられている。レバー59がスタブ60周りを回動可能に設けられている。このレバー59は、作用運動をボール57からマイクロスイッチ58に伝達するよう配置されている。
マイクロスイッチ58は、工具の働きを制御する電子制御手段に接続されている。これらの制御手段は、本発明を構成するものではないので、この明細書では詳細な説明を省略する。
調節可能なばね支持部材52は環状ねじ要素70を備え、このネジ要素70には、ハウジング11の内ねじ72と係合するための外ねじ71が形成されている。また、ねじ要素70には同心開口73が形成されており、この同心開口73には歯車歯74が設けられている。
ナットランナーの作動中、出力軸14は、チャック15とチャックに装着された工具とを介して、締め付けられるべきねじ継手に接続される。回転力は、出力軸29を介してモータユニット10から供給され、二つの連続遊星歯車によって、回転力が出力軸14に達する前に減速される。
ねじ継手からのトルク抵抗が増大するにつれて、遊星歯車からのリアクショントルクが旋回大歯車25上で増大する。これは、旋回大歯車25は回転し始めようとするが、クラッチ13によって、その回転が妨げられることを意味する。旋回大歯車25は静止状態にとどまり、ばね53の偏位負荷が、カム歯42、ボール43及びカム面44の相互作用によるスラスト要素45の軸線方向の動きを防止できる間、クラッチ13は旋回大歯車25からのリアクショントルクをハウジング11に伝達し続ける。
しかし、クラッチ13の所定の解放トルクレベルに達すると、ばね53は、カム歯42がボール43を通過でき、旋回大歯車25がスラスト要素45及びハウジング11に対して自由に回転できる位置にされる。ボール43は、旋回大歯車25とスラスト要素45とが相対回転している間、スラスト要素45のくぼみ46内にとどまる。
旋回大歯車25の回転中にクラッチ13が解放位置にくると、ピン55の一つがボール57と係合し、ボール57を外側に動かす。この作用運動は、レバー59を介して、マイクロスイッチ58に伝達され、マイクロスイッチ58は電気信号を制御手段に送り、ナットランナーモータを遮断する。
ピン55の各々は、歯42がボール43の頂部に達するか、又は丁度、前記頂部を通過するまで、すなわち、クラッチを通したトルク伝達が丁度終わる時まで、ボール57及びレバー59を介してマイクロスイッチ58が作動しないように、カム歯42に対して配置される。
遮断位置にある時のナットランナーモータ及び工具の他の回転部材の実際の回転速度に依存して、旋回大歯車20は、ある距離回転し続けて止まる。クラッチ13が解放位置にある時の回転速度が高い場合、即ち、いわゆる剛性ねじ継手を締め付ける場合、旋回大歯車カム歯42は停止する前に、次のボール係止位置に達し、また、その位置を越える。モータがクラッチの第1解放位置で遮断されるので、旋回大歯車20の第2ボール係止位置に駆動トルクは伝達されず、また、回転部材の運動エネルギは実質的に減少される。これにより、どんな場合でも、第2クラッチ係合がトルクの超過を発生させることはない。
以上説明したナットランナーは、任意の適当な種類のモータ電圧制御手段に接続されたマイクロスイッチを持つ電気モータによって動力供給される。特に、本発明は、バッテリ給電式ナットランナーに適用するのに適している。このような場合、モータ制御手段は工具上に配置される。
しかし、本発明は、電気モータを有するナットランナーに制限されるものではなく、流体モータを有するナットランナーにもまた適用できる。このような場合には、マイクロスイッチは、外部の電気制御ユニットに接続され、クラッチ13が解放する時にモータを遮断できるように、前記制御ユニットで圧縮空気供給弁が制御される。

Claims (5)

  1. ハウジング(11)と、回転モータと、遊星歯車装置を備えた減速装置(12)と、遊星歯車装置の旋回大歯車(25)と上記ハウジング(11)との間に配列したトルク制限解放クラッチ(13)とを有し、
    上記旋回大歯車(25)が上記ハウジング(11)に対して回転可能にかつ軸方向に不動に支持されそして軸方向に作用するカム歯(42)を備え、
    環状の軸方向に可動のスラスト要素(45)がカム面(44)を備え、
    上記ハウジング(11)に対して上記スラスト要素(45)を回転式ロックするロック手段(47〜49)を設け、
    上記スラスト要素(45)に軸方向偏移負荷を加えるバネ手段(53)を設け、
    上記スラスト要素(45)と上記旋回大歯車(25)との間に配置され、上記偏移負荷のもとで上記カム歯(42)、カム面(44)によって係合するようにされた二つ以上の転がり要素(43)を設けて成る動力ナットランナーにおいて、
    上記旋回大歯車(25)がほぼ管状の形態を成し、そして外側円筒面(40)を備え、上記スラスト要素(45)の直径が上記旋回大歯車(25)より大きく、しかも上記外側円筒面(40)を包囲し、上記旋回大歯車(25)が環状肩部(41)を備え、上記環状肩部(41)が上記外側円筒面(40)から外方へ半径方向にのび、しかも上記カム歯(42)を備えていることを特徴とする動力ナットランナー。
  2. 上記旋回大歯車(25)が、回転検出手段(55)と、上記ハウジング(11)の外側に設けられた信号発生手段(58)と、上記ハウジング(11)の径方向開口(56)に可動に支持されかつ上記トルク制限解放クラッチ(13)の解放時に上記回転検出手段(55)から上記信号発生手段(58)へ作用運動を伝達するように配列した作動部材(57)とを備えている請求の範囲1に記載の動力ナットランナー。
  3. 上記回転検出手段(55)が上記旋回大歯車(25)に堅固に固定した一つ以上の半径方向にのびたピン(55)を備え、また上記作動部材(57)が、一側で上記ピン(55)と係合し、他側で上記信号発生手段(58)と係合するボールから成る請求の範囲2に記載の動力ナットランナー。
  4. 上記旋回大歯車(25)が、二つの連続した遊星歯車に共通している請求の範囲1〜3のいずれか一項に記載の動力ナットランナー。
  5. 上記ロック手段(47〜49)が、上記スラスト要素(45)の外周に設けた二つ以上の軸方向に向いた溝(47)と、上記ハウジング(11)に設けた二つ以上の軸方向にのびた溝(48)と、上記スラスト要素(45)と上記ハウジング(11)とをボールスプライン接続するように上記スラスト要素(45)及び上記ハウジング(11)における溝(48)と係合する二つ以上のボール(49)を備えている請求の範囲1〜4のいずれか一項に記載の動力ナットランナー。
JP53251297A 1996-03-11 1997-03-11 動力ナットランナー Expired - Lifetime JP4041538B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600933-7 1996-03-11
SE9600933A SE9600933D0 (sv) 1996-03-11 1996-03-11 Power nutrunner
PCT/SE1997/000408 WO1997033721A1 (en) 1996-03-11 1997-03-11 Power nutrunner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506447A JP2000506447A (ja) 2000-05-30
JP4041538B2 true JP4041538B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=20401742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53251297A Expired - Lifetime JP4041538B2 (ja) 1996-03-11 1997-03-11 動力ナットランナー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6062114A (ja)
EP (1) EP0886559B1 (ja)
JP (1) JP4041538B2 (ja)
SE (1) SE9600933D0 (ja)
WO (1) WO1997033721A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6616563B2 (en) * 2000-09-04 2003-09-09 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission of working vehicle
JP4800474B2 (ja) * 2000-12-04 2011-10-26 ミネベア株式会社 トルクリミッタ機能付遊星歯車減速機
US7101300B2 (en) 2001-01-23 2006-09-05 Black & Decker Inc. Multispeed power tool transmission
US6676557B2 (en) 2001-01-23 2004-01-13 Black & Decker Inc. First stage clutch
JP4999236B2 (ja) * 2001-04-25 2012-08-15 勝行 戸津 電動回転工具のトルク制御方式
GB2414051B (en) * 2002-01-25 2006-02-08 Black & Decker Inc Hand held power tool
DE10302114B4 (de) * 2002-01-25 2009-02-26 Black & Decker Inc., Newark Handgeführtes, kraftgetriebenes Werkzeug mit vereinfachter Montage von Kupplungsmechanismus und Getriebe
US7066691B2 (en) * 2002-01-25 2006-06-27 Black & Decker Inc. Power drill/driver
US7314097B2 (en) * 2005-02-24 2008-01-01 Black & Decker Inc. Hammer drill with a mode changeover mechanism
DE102006025703B4 (de) 2005-06-01 2019-11-14 Milwaukee Electric Tool Corp. Kraftwerkzeug, Antriebsanordnung und Betriebsverfahren davon
US8505649B2 (en) * 2005-08-29 2013-08-13 Demain Technology Pty Ltd. Power tool
CA2621293A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-08 Demain Technology Pty Ltd. Power tool
SE529575C2 (sv) * 2005-11-17 2007-09-25 Atlas Copco Tools Ab Momentberoende utlösningskoppling för en skruvdragare
US7980324B2 (en) 2006-02-03 2011-07-19 Black & Decker Inc. Housing and gearbox for drill or driver
CA2641065A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Benjamin Luke Van Der Linde A power tool guard
US7793560B2 (en) * 2007-09-11 2010-09-14 Black & Decker Inc. Transmission and variable radially expanding spring clutch assembly
EP3346087B1 (en) * 2008-08-06 2021-05-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Precision torque tool
US8251158B2 (en) 2008-11-08 2012-08-28 Black & Decker Inc. Multi-speed power tool transmission with alternative ring gear configuration
DE102009046663A1 (de) 2009-01-16 2010-07-22 Robert Bosch Gmbh Werkzeugmaschine, insbesondere handgehaltene Werkzeugmaschine
US8540580B2 (en) 2009-08-12 2013-09-24 Black & Decker Inc. Tool bit or tool holder for power tool
SE535458C2 (sv) * 2010-09-30 2012-08-14 Atlas Copco Tools Ab Portabelt elektriskt verktyg med en reservspänningsackumulerande anordning
EP2635410B1 (en) 2010-11-04 2016-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact tool with adjustable clutch
WO2014091921A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 コニカミノルタ株式会社 光学フィルムのロール体、その製造方法、偏光板及び表示装置
US20220072695A1 (en) * 2018-12-21 2022-03-10 Cembre S.P.A. Compression or cutting tool

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834467A (en) * 1972-11-06 1974-09-10 Gen Motors Corp Power tool with torque control
SE461452B (sv) * 1986-06-06 1990-02-19 Atlas Copco Ab Motordrivet skruvdragningsverktyg med momentbegraensande organ
SE450354B (sv) * 1986-06-24 1987-06-22 Atlas Copco Ab Motordrivet tvahastighetsverktyg
JPS6426166U (ja) * 1987-08-05 1989-02-14
US5076120A (en) * 1990-10-31 1991-12-31 Lin Pi Chu Electric wrench

Also Published As

Publication number Publication date
SE9600933D0 (sv) 1996-03-11
WO1997033721A1 (en) 1997-09-18
US6062114A (en) 2000-05-16
EP0886559A1 (en) 1998-12-30
JP2000506447A (ja) 2000-05-30
EP0886559B1 (en) 2003-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4041538B2 (ja) 動力ナットランナー
JP4041539B2 (ja) トルク解放クラッチと調節工具を備えた動力ナットランナー
JP3629316B2 (ja) 可逆回転式動力型レンチ
JP4717971B2 (ja) 手持ち式工作機械
EP1114685A2 (en) Chuck apparatus
US4919022A (en) Ratchet wrench
US4842078A (en) Screw joint tightening power tool
USRE33711E (en) Ratchet wrench
SE441989B (sv) Pneumatisk mutterdragare for tva hastigheter
GB2333729A (en) A hand-guided drill with a spindle locking device
JP4077896B2 (ja) 動力型スクリュードライバー
EP1112819B1 (en) Power nut runner with torque responsive power shut-off capacity
JP3124970B2 (ja) 二速度動力伝達装置
US20140338940A1 (en) Clutch and hammer assemblies for power tool
US6415490B1 (en) Portable power tool for mounting via a press fit a machine part onto a shaft
JPH02139182A (ja) 回転衝撃工具
JPS6013798B2 (ja) 自動クラッチ装置付回転締付工具
CN101412117B (zh) 动力工具
KR100784045B1 (ko) 무단변속장치
WO2020213539A1 (ja) ネジ締め工具
JP7231329B2 (ja) ネジ締め工具
US2756853A (en) Rotary impact tool
JPH09295278A (ja) ナットランナー
US3292459A (en) Air drier for dental hand piece
JP2003231064A (ja) 多軸締付工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term