JP4040067B2 - 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法 - Google Patents

環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4040067B2
JP4040067B2 JP2006127398A JP2006127398A JP4040067B2 JP 4040067 B2 JP4040067 B2 JP 4040067B2 JP 2006127398 A JP2006127398 A JP 2006127398A JP 2006127398 A JP2006127398 A JP 2006127398A JP 4040067 B2 JP4040067 B2 JP 4040067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular core
annular
bead cord
steel wire
coating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006127398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007008451A (ja
Inventor
博史 笹部
仁志 若原
賢一 岡本
裕一 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo SEI Steel Wire Corp
Sumitomo Electric Tochigi Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo SEI Steel Wire Corp
Sumitomo Electric Tochigi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo SEI Steel Wire Corp, Sumitomo Electric Tochigi Co Ltd filed Critical Sumitomo SEI Steel Wire Corp
Priority to JP2006127398A priority Critical patent/JP4040067B2/ja
Priority to KR1020077003451A priority patent/KR20080011642A/ko
Priority to CN2006800003126A priority patent/CN1989017B/zh
Priority to EP06756808A priority patent/EP1886844A4/en
Priority to PCT/JP2006/310875 priority patent/WO2006129709A1/ja
Priority to US11/659,106 priority patent/US20090008018A1/en
Publication of JP2007008451A publication Critical patent/JP2007008451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4040067B2 publication Critical patent/JP4040067B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/14Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable
    • D07B1/141Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising liquid, pasty or powder agents, e.g. lubricants or anti-corrosive oils or greases
    • D07B1/144Ropes or cables with incorporated auxiliary elements, e.g. for marking, extending throughout the length of the rope or cable comprising liquid, pasty or powder agents, e.g. lubricants or anti-corrosive oils or greases for cables or cable components built-up from metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/483Treating the bead cores to increase rubber adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C15/00Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
    • B60C15/04Bead cores
    • B60C2015/048Polygonal cores characterised by the winding sequence
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2006Wires or filaments characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2038Strands characterised by the number of wires or filaments
    • D07B2201/2039Strands characterised by the number of wires or filaments three to eight wires or filaments respectively forming a single layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2051Cores characterised by a value or range of the dimension given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2059Cores characterised by their structure comprising wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • D07B2201/2052Cores characterised by their structure
    • D07B2201/2065Cores characterised by their structure comprising a coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/206Epoxy resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3046Steel characterised by the carbon content
    • D07B2205/305Steel characterised by the carbon content having a low carbon content, e.g. below 0,5 percent respectively NT wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • D07B2205/3046Steel characterised by the carbon content
    • D07B2205/3057Steel characterised by the carbon content having a high carbon content, e.g. greater than 0,8 percent respectively SHT or UHT wires
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/202Environmental resistance
    • D07B2401/2025Environmental resistance avoiding corrosion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2046Tire cords
    • D07B2501/2053Tire cords for wheel rim attachment

Description

本発明は、空気入りタイヤのビード部を補強するためにビード部に埋め込まれるビードコード、特に、環状コアの周囲に側線ワイヤを螺旋状に巻き付けて形成したシース層を1層または複数層設けた環状同芯撚りビードコードと、その製造方法に関するものである。
環状同芯撚りビードコードは、各種車両用タイヤのビード部の補強材として広く使用されている。その構造は、安定した形状と十分な剛性を確保できるように、太径の鋼線で形成した環状コアの周りに細径の側線ワイヤを1層または複数層螺旋状に巻き付けたものが多い。
上記のようなビードコードでは、一般に、側線ワイヤにはタイヤのゴムとの接着性を高めるために黄銅や青銅等のめっきが施されている。このめっきは、通常、電気めっき法や置換めっき法によって行われ、その層厚は0.2〜0.3μm程度である。これは、ゴムとの強固な接着性を得るには、めっき層の厚みが薄い方が有利だからである。ところが、環状コアは裸線のままで使用されることが多く、ゴムが湿潤状態になったときに腐食しやすいという問題がある。このため、近年、タイヤの安全性向上や高性能化の要求が強まるにつれて、環状コアの耐食性向上の要求も強くなってきている。
これに対して、特許文献1には、環状コアのゴムとの接着性を高めるために、コアを形成する鋼線に側線ワイヤと同様のめっきを施すとともに、側線ワイヤどうしの間隔を従来よりも広くとってゴムがコアまで浸透して接着するようにしたビードコードが記載されており、このビードコードでは、ゴムが湿潤状態になっても、環状コアがゴムとの接着により腐食しにくいとされている。
しかしながら、上記特許文献1のビードコードは、実際には、側線ワイヤどうしの間隔が均一にならず、環状コアのゴム被覆にバラツキが生じやすい。このため、ゴムが湿潤状態になると、環状コアのゴムで被覆されていない部分では、ゴムとの接着を目的とした薄いめっき層だけでは十分な耐食性が得られず、すぐに鋼線に錆が発生してしまい、この錆がゴム被覆部にも広がっていく可能性が高い。特に、車両用タイヤに使用された場合は、環状コアと側線ワイヤとの間でフレッチングが生じると、短時間でめっき層が摩滅して耐食性が低下してしまい、腐食域が広がりやすくなるという問題がある。なお、鋼線へのめっき処理を繰り返せば、めっき層の厚みをある程度厚くできるが、電気めっき法や置換めっき法は厚めっきを形成するのに不向きなため、作業効率が悪くコストアップが大きい。
また、鋼線へのめっき処理は、通常、長く伸ばした鋼線を走行させながら連続的に行うので、このめっきを施した鋼線を所定長さに切断し、その両端を突合せ溶接して環状コアを作製すると、溶接時に突合せ部周辺のめっき層が溶出およびバリ取りにより消失して、この部分の耐食性が低下してしまう。これを回避するために、めっき層消失部に溶融金属液を塗布して固着させることも考えられるが、コストアップとなるし、ゴムとの接着性が低下するおそれもある。
一方、特許文献2には、軽量化を目的として環状コアの材質を高機能の合成樹脂としたビードコードが記載されている。このビードコードでは、環状コア材質の樹脂化により、コアの耐食性は確実に向上する。しかし、高機能の材料を使用することで高コストとなるし、保管管理が容易でない等、使い勝手の面での課題も多い。また、その材料として特許文献2の実施例にあげられている6ナイロンやPEN(ポリエチレンナフタレート)等を採用した場合は、従来の環状コアの鋼線と同じ径に形成するとビードコードに必要な剛性を確保できないため、実用化が難しい。
特開平5−163686号公報 特開平11−321247号公報
本発明の課題は、環状同芯撚りビードコードの環状コアに低コストで長期間にわたって安定した耐食性を付与することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、環状コアを形成する鋼線の表面に耐食性を備えた塗装膜を形成するようにした。
すなわち、環状コアの鋼線表面を塗装して耐食性に優れた厚い塗装膜で覆い、環状コアと側線ワイヤとの間でフレッチングが発生しても鋼線表面が露出しにくいようにすることにより、低コストで環状コアが長期間にわたって安定した耐食性を得られるようにしたのである。
上記の構成において、前記塗装膜の表面を平滑に形成することにより、側線ワイヤが環状コアに巻き付けやすくなって、より整然と配列でき、ビードコードの成形性を向上させることができる。
前記塗装膜を環状コアの鋼線表面の全周長にわたって形成することにより、めっき処理後に溶接を行った場合に問題となるような部分的な耐食性の低下をなくすことができる。
また、前記塗装膜を、金属とゴムの少なくとも一方との接着性を有するものとすれば、このビードコードをタイヤ等のゴム部材に補強用として埋め込んだ場合、使用中にゴムと鋼線とが剥離しにくくなり、高い耐食性を長期間維持することができる。
前記塗装膜の厚さは10〜200μmとすることが好ましい。塗装膜厚が10μm未満では耐食性が不足することが多く、200μmを超えると、環状コア表面の平滑さが失われて側線ワイヤを巻き付けにくくなる場合が生じる。また、塗装膜厚が厚くなる分、鋼線を小径化しなければならず、ビードコードとしての強度および剛性を確保することが難しくなる。また、塗装膜厚を20〜120μmとすれば、より好ましい。
前記環状コアの鋼線の材質は、C:0.08〜0.27wt%、Si:0.50〜2.00wt%、Mn:0.50〜2.00wt%、Cr:0.20〜2.00wt%を含み、さらに、Al、Nb、TiおよびVをそれぞれ0.001〜0.10wt%の範囲で少なくとも1種含有し、残部がFeおよび不可避的に混入してくる不純物からなる合金鋼を採用するとよい。この合金鋼は、C含有量を軟鋼レベルに抑え、SiおよびMnを一般的な炭素鋼よりも多く含有させ、Crを適量加えることにより、溶接性とビードコードに必要な強度を確保するとともに、Al、Nb、TiおよびVのうちの少なくとも1種を適量添加することにより、溶接後の延性を確保できるようにしたものである。ここで、Si、Mn、Crの3成分は、下限を下回ると強度不足となり、上限を超えると、Siは熱間圧延時に疵が発生しやすくなり、Mnは加工性が低下する。また、Crは焼入れ性の向上と経済性を考慮してこの範囲とした。Al、Nb、TiおよびVは、下限に満たないと延性を向上させる効果が少なく、上限を超えるとこれらの元素の窒化物および硫化物による延性劣化作用が顕著になるので、好ましくない。
すなわち、この合金鋼で形成した鋼線を用いて環状コアを作製すれば、高強度と優れた延性が得られ、鋼線溶接後の焼鈍工程を省略することができる。
前記環状コアの鋼線の材質としては、Cを0.28〜0.56wt%含む炭素鋼を採用してもよい。この炭素鋼でも必要とされる強度および溶接後の延性は確保できるので、この炭素鋼で形成した鋼線を用いて環状コアを作製する場合も、焼鈍工程を省略できる。
また、上述した構成のビードコードを製造する際に、前記環状コアの鋼線表面の塗装膜を静電粉体塗装により形成することにより、コア表面を通常塗装の場合よりも容易に平滑にすることができ、側線ワイヤを巻き付けやすくすることができる。この静電粉体塗装に使用する塗料として、電気抵抗値が1010〜1016Ωcmのものを採用すれば、塗装膜を効率よく均一に形成することができる。塗料の電気抵抗値がこの下限を下回ると、塗装処理時に塗料の帯電量が不足して塗料が鋼線から脱落しやすくなるし、上限を超えても塗装効率が低下するからである。
本発明の環状同芯撚りビードコードは、上述したように、環状コアの鋼線表面に耐食性を備えた塗装膜を有するものであるから、低コストで長期間にわたって安定した耐食性が得られるうえ、前述のコア材質を樹脂化したもののような保管管理の面倒さや剛性確保の面での不安もなく、安全性の向上や高性能化が要求される車両用タイヤへの使用に適している。
また、前記塗装膜の表面を平滑に形成することにより、側線ワイヤをより整然と配列することができ、ビードコードの成形性を向上させることができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。この実施形態の環状同芯撚りビードコードは、図1(a)〜(c)に示すように、環状コア1の周りに側線ワイヤ2を螺旋状に6周巻き付けたものである。なお、図1の例では、側線ワイヤ2を巻き付けて形成したシース層を1層だけ設けたが、シース層は複数層設けるようにしてもよい。
前記環状コア1は、鋼線の両端を突合せ溶接した後に、鋼線表面に耐食性を有する塗料で塗装を施して、鋼線表面の全周長にわたって耐食性を備えた塗装膜3を形成している。この塗装膜3は、適切な塗装方法の選定および膜厚の調整によって平滑に形成され、側線ワイヤ2の巻き付け性を損なわないようになっている。
前記各側線ワイヤ2は、環状コア1の鋼線よりも小径の高炭素鋼ワイヤからなり、環状コア1への巻き付けを行う際には、タイヤと同材質の未加硫ゴムシートで予めその端末を環状コア1へ仮止めしてから、連続して所定回数巻き付け、巻き終わり端と巻き始めの仮止め端を真鍮製スリーブで繋ぐようにしている。
次に、本発明の効果を確認するために実施した評価試験について説明する。まず、表1に示す各種の環状コア用材料を作製し、これらの材料で形成した環状コアについて、コア単体で、塗装方法、塗装膜の材質(塗料)および膜厚を変えて、塗装膜の平滑性、コアの耐食性およびコア溶接部の耐折損性を評価した。
ここで、一部の環状コアに対して行った静電粉体塗装は、図2に示すように、環状コア4に対向するように配置したコロナ放電極5に高電圧を印加することにより、空気をイオン化して粉体塗料7とマイナスイオン6が衝突し、帯電した粉体塗料7を電気力線8に沿って移動させて、環状コア4表面に粉体塗着層9を形成するものである。そして、そのプロセス全体の処理手順は、図3に示すように、まず前処理を兼ねた環状コア4の予熱を行い、次に上記の方法により環状コア4表面を粉体塗料で覆い、塗料を溶融させて膜状にした後、空冷する。この静電粉体塗装の塗料には、電気抵抗値が1010〜1016Ωcmのものを選定している。また、これらを含めて各環状コアの塗装では、金属とゴムの少なくとも一方との接着性を有する塗料を使用している。
そして、各環状コアに対して、材料ごとに異なる撚り構造(表2参照)で側線ワイヤを巻き付けて、その巻き付け性を評価した。これらの試験条件および評価結果をまとめて表3に示す。
Figure 0004040067
Figure 0004040067
Figure 0004040067
なお、表3中の各特性の計測や評価は、次のように行った。
(1)コアの引張り強さ
裸線 :通常の乾式連伸機で通常の加工度で冷間加工して得られる強度を示している。
塗装後:上記裸線に塗装を施し、150〜180℃で塗装膜の焼付処理を行って被覆線とした後、破断荷重を測定し、この破断荷重と被覆前の線径とを用いて算出した計算値を示している。
(2)平均膜厚
塗装後に焼付処理して得られた被覆線を2.5cm間隔でカットして5個のサンプルを作製し、各サンプルの端面を横断面観察ができるように研磨して、電子顕微鏡で周方向の4箇所(90°間隔)の塗装膜厚を測定した。そして、全サンプルの塗装膜厚測定データの平均値を平均膜厚とした。
(3)塗装膜の平滑性
上記(2)の5個のサンプルのうち、4箇所の塗装膜厚のレンジ(最大値−最小値)が最も大きいサンプルのR値を測定し、下記のように評価した。
○:R値が15μm以下である。
△:R値が15〜30μmの範囲である。
×:R値が30μm超である。
(4)コアの耐食性
JIS Z 2371の塩水噴霧試験方法に基づき、暴露時間を120時間、480時間、1000時間の3段階として、下記内容で評価した。
◎:全長にわたり、全表面で発錆が認められない。
○:全長にわたり、局所的に発錆が認められ、全表面積に占める発錆部の表面積の割合が10%未満である。
△:全長にわたり、局所的に発錆が認められ、全表面積に占める発錆部の表面積の割合が10%以上、30%未満である。
×:全長にわたり、局所的に発錆が認められ、全表面積に占める発錆部の表面積の割合が30%以上である。
(5)コア溶接部の耐折損性
1条件につき20本の鋼線の突合せ溶接を周囲温度30℃の環境下で行い、1週間放置後、溶接部に曲げ負荷をかけて折れなかったものの本数によって下記のように評価した。
◎:全て折れない。
○:折れなかったものが18本以上ある。
×:折れなかったものが18本未満である。
(6)側線ワイヤの巻き付け性
1条件につき20本の環状コアに側線ワイヤを巻き付け、側線ワイヤの配列の状態を目視で判定して、配列の乱れのないものの本数によって下記のように評価した。
◎:20本とも配列の乱れがない。
○:配列乱れのないものが18本以上ある。
△:配列乱れのないものが10本以上、18本未満である。
×:配列乱れのないものが10本未満である。
表3からわかるように、環状コアの鋼線の材質を溶接性に優れた合金鋼または中炭素鋼とし、その鋼線表面に耐食性を備えた塗装膜を形成することにより、溶接部での折損がなく、高強度で耐食性に優れたビードコードを作製できる。また、適切な撚り構造を選定するとともに、塗装膜の平滑性を高めることにより、側線ワイヤの巻き付け性を向上させることができる。特に、撚り構造を含めた全ての条件が好ましい範囲にあるもの(コアNo.19、20、21、22、26および28の6例)は、側線ワイヤの巻き付け性、耐食性および耐折損性の3つの評価項目がいずれも高いものとなっている。これらの好ましい例を車両用タイヤに使用すれば、高寿命で高性能のタイヤを得ることができる。
なお、上述した実施形態では、樹脂系塗料としてはエポキシだけを使用したが、エポキシとポリエステルとを同量混合したものや、アクリル、ポリエステル等を用いることもできる。また、耐摩耗性および耐衝撃性に優れたナイロン11や、ケン化EVA等も、特殊な用途には有効に使用できる。
aは実施形態のビードコードの外観図、bはaの拡大斜視図、cはaの拡大断面図 静電粉体塗装の概念図 静電粉体塗装の処理手順を示すフローチャート
符号の説明
1 環状コア
2 側線ワイヤ
3 塗装膜
4 環状コア
5 コロナ放電極
6 マイナスイオン
7 粉体塗料
8 電気力線
9 粉体塗着層

Claims (7)

  1. 鋼線の両端を接続して形成した環状コアの周りに、側線ワイヤを1層または複数層螺旋状に巻き付けた環状同芯撚りビードコードにおいて、環状コアの鋼線の材質を溶接性に優れた合金鋼または中炭素鋼とし、かつ側線ワイヤの直径が環状コアの直径よりも細い撚り構造とし、前記環状コアの鋼線表面に耐食性を備えた塗装膜を有し、この塗装膜の厚さが20〜120μmで塗装膜の任意の4箇所の位置で測定した膜厚の最大値と最小値の差が15μm以下であることを特徴とする環状同芯撚りビードコード。
  2. 前記塗装膜が前記環状コアの鋼線表面の全周長にわたって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の環状同芯撚りビードコード。
  3. 前記塗装膜が金属とゴムの少なくとも一方との接着性を有するものであることを特徴とする請求項1または2に記載の環状同芯撚りビードコード。
  4. 前記環状コアの鋼線の材質が、C:0.08〜0.27wt%、Si:0.50〜2.00wt%、Mn:0.50〜2.00wt%、Cr:0.20〜2.00wt%を含み、さらに、Al、Nb、TiおよびVをそれぞれ0.001〜0.10wt%の範囲で少なくとも1種含有し、残部がFeおよび不可避的に混入してくる不純物からなる合金鋼であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の環状同芯撚りビードコード。
  5. 前記環状コアの鋼線の材質が、Cを0.28〜0.56wt%含む炭素鋼であることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の環状同芯撚りビードコード。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載の環状同芯撚りビードコードの製造方法において、前記環状コアの鋼線表面の塗装膜を静電粉体塗装により形成することを特徴とする環状同芯撚りビードコードの製造方法。
  7. 前記静電粉体塗装に使用する塗料として、電気抵抗値が1010〜1016Ωcmのものを採用したことを特徴とする請求項に記載の環状同芯撚りビードコードの製造方法。
JP2006127398A 2005-06-01 2006-05-01 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4040067B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006127398A JP4040067B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-01 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法
KR1020077003451A KR20080011642A (ko) 2005-06-01 2006-05-31 환상 동심 꼬임 비드 코드 및 그 제조방법
CN2006800003126A CN1989017B (zh) 2005-06-01 2006-05-31 环状同心放置的胎边绳及其制造方法
EP06756808A EP1886844A4 (en) 2005-06-01 2006-05-31 ANNULAR CONCENTRIC TORONIC REINFORCING CORD AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
PCT/JP2006/310875 WO2006129709A1 (ja) 2005-06-01 2006-05-31 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法
US11/659,106 US20090008018A1 (en) 2005-06-01 2006-05-31 Annular concentric-lay bead cord and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161199 2005-06-01
JP2006127398A JP4040067B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-01 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008451A JP2007008451A (ja) 2007-01-18
JP4040067B2 true JP4040067B2 (ja) 2008-01-30

Family

ID=37481638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127398A Expired - Fee Related JP4040067B2 (ja) 2005-06-01 2006-05-01 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090008018A1 (ja)
EP (1) EP1886844A4 (ja)
JP (1) JP4040067B2 (ja)
KR (1) KR20080011642A (ja)
CN (1) CN1989017B (ja)
WO (1) WO2006129709A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120060980A1 (en) * 2009-05-14 2012-03-15 Nv Bekaert Sa Martensitic wire with thin polymer coating
EP2856010B1 (en) * 2012-06-04 2020-04-15 Lumileds Holding B.V. Led lamp unit, in particular for automotive lamps
FR2991632B1 (fr) 2012-06-07 2014-06-27 Michelin & Cie Tringle hybride allegee pour pneumatique.
FR2991630B1 (fr) * 2012-06-07 2014-06-27 Michelin & Cie Tringle hybride elastique pour pneumatique.
JP5835165B2 (ja) * 2012-09-07 2015-12-24 横浜ゴム株式会社 スチールコードおよびゴム製品の製造方法
CN103046407A (zh) * 2013-01-10 2013-04-17 鞍钢钢绳有限责任公司 一种无接头的闭环式钢丝绳及其绕制方法
KR101692503B1 (ko) * 2014-11-04 2017-01-03 홍덕산업 주식회사 단일 용접에 의한 케이블비드 및 그 제조방법
WO2016095199A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Nv Bekaert Sa High-strength bead wire
CN104908166B (zh) * 2015-06-30 2017-03-01 中国有色桂林矿产地质研究院有限公司 环形超硬磨料线及其制作方法
US20180237186A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-23 Shark Toolers, a dba of Stathis & Liebesfeld, LLC Individual beverage bottle accessory
CN109423899A (zh) * 2017-08-21 2019-03-05 北新集团建材股份有限公司 一种钢丝绳的编织方法
DE112020006889T5 (de) * 2020-03-13 2022-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gummikomplex, Reifen und Stahlkabel
US20220185035A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with improved bead structure

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2741971A1 (de) * 1977-09-17 1979-03-29 Bayer Ag Ein-brand-zwei-schicht-emaillierung mit elektrostatischem pulverauftrag
US4576827A (en) * 1984-04-23 1986-03-18 Nordson Corporation Electrostatic spray coating system
JPH0741779B2 (ja) * 1988-04-22 1995-05-10 不二精工株式会社 ビードワイヤー
JP2746764B2 (ja) * 1991-02-20 1998-05-06 不二精工株式会社 ビードワイヤ
JPH05163686A (ja) * 1991-12-13 1993-06-29 Tokyo Seiko Co Ltd タイヤ補強用ケーブルビード
JPH08188851A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れたスチールコード用鋼
US6651715B2 (en) * 1995-11-29 2003-11-25 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires for truck and bus mounted on 15° drop center rim
DE19615134C2 (de) * 1996-04-17 2003-04-17 Continental Ag Haftvermittlersubstanz zwischen vulkanisierbarem Polymer und metallischem Festigkeitsträger, Verfahren zu deren Aufbringung sowie deren Verwendung
JP3737610B2 (ja) * 1997-07-23 2006-01-18 株式会社ブリヂストン ゴム物品補強用スチール・コードおよび該スチール・コードを用いた空気入りラジアル・タイヤ
JP4021987B2 (ja) * 1998-05-14 2007-12-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE69904632T2 (de) * 1998-10-28 2003-10-02 Pirelli Wulstkern für luftreifen und luftreifen mit diesem kern
US6581657B1 (en) * 1999-08-16 2003-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Disposition of transponder coupling elements in tires
JP4448229B2 (ja) * 2000-04-24 2010-04-07 住友ゴム工業株式会社 ビードコア及びそれを用いた空気入りタイヤ
KR100803644B1 (ko) * 2000-09-11 2008-02-19 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 강철 코드 및 래디얼 타이어
AU2002223602A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having more carcass layers in sidewall than in bead
JP2002192921A (ja) * 2000-11-20 2002-07-10 Goodyear Tire & Rubber Co:The らせん六角ビードおよび製造方法
US6537671B2 (en) * 2000-12-05 2003-03-25 Alpha Coating Technologies, Llc Coating powders having enhanced electrostatic chargeability
US7104299B2 (en) * 2001-04-23 2006-09-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Two piece tire with improved tire tread belt
JP2004300608A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Bridgestone Corp スチールコード及びビードワイヤー並びにタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1886844A1 (en) 2008-02-13
WO2006129709A1 (ja) 2006-12-07
CN1989017B (zh) 2010-05-19
JP2007008451A (ja) 2007-01-18
US20090008018A1 (en) 2009-01-08
EP1886844A4 (en) 2009-06-24
CN1989017A (zh) 2007-06-27
KR20080011642A (ko) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4040067B2 (ja) 環状同芯撚りビードコードおよびその製造方法
US6573454B2 (en) Electric distribution assembly
JPH0524828B2 (ja)
KR20070043812A (ko) 환상 동심 꼬임 비드 코드
US20190244723A1 (en) Composite twisted wire
WO2020261564A1 (ja) 銅被覆鋼線、ばね、撚線、絶縁電線およびケーブル
JP4704091B2 (ja) ワイヤロープおよびコントロールケーブル
KR102605243B1 (ko) 가공송전선용 중심인장선 및 이를 포함하는 가공송전선
JP3828138B2 (ja) 環状同芯撚りビードコード
JP2006062641A (ja) 環状同芯撚りビードコード
KR101429052B1 (ko) 이중 방청 pc 강연선
EP3992327A1 (en) Steel wire netting with double coating
CN211256468U (zh) 一种抗拉耐磨钢丝绳
WO2002061201A1 (en) Steel rope with double corrosion protection on the steel wires
JPWO2020054673A1 (ja) ゴム物品補強用スチールコード
JP3412307B2 (ja) 腐食疲労特性に優れた極細鋼線
US7491890B2 (en) Electric wire having a core of aluminum or aluminum alloy
JPH08176975A (ja) 耐摩耗性耐食性ワイヤロープ
JPH08176976A (ja) 部分めっきワイヤロープ
JPH07114835A (ja) 光ファイバ複合架空地線
JP3426301B2 (ja) 撚 線
JPH0237829B2 (ja)
JP2005314808A (ja) 耐食性に優れたゴム補強用線条体、および該ゴム補強用線条体とゴムとの複合体
JPH0362410A (ja) 耐雷電線用素線
JPH10166027A (ja) 高圧ホース補強用金属線の製造方法および高圧ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20061027

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4040067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees