JP4034934B2 - 船 - Google Patents
船 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4034934B2 JP4034934B2 JP2000505050A JP2000505050A JP4034934B2 JP 4034934 B2 JP4034934 B2 JP 4034934B2 JP 2000505050 A JP2000505050 A JP 2000505050A JP 2000505050 A JP2000505050 A JP 2000505050A JP 4034934 B2 JP4034934 B2 JP 4034934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ship
- propulsion means
- pair
- longitudinal axis
- ship according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H1/00—Propulsive elements directly acting on water
- B63H1/30—Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type
- B63H1/36—Propulsive elements directly acting on water of non-rotary type swinging sideways, e.g. fishtail type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H16/00—Marine propulsion by muscle power
- B63H16/08—Other apparatus for converting muscle power into propulsive effort
- B63H16/12—Other apparatus for converting muscle power into propulsive effort using hand levers, cranks, pedals, or the like, e.g. water cycles, boats propelled by boat-mounted pedal cycles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
- Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
- Toys (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
(技術分野)
本発明は、船のための新規な推進手段に関する。
【0002】
(背景技術)
ボート、カヤック及びその他の船を推進するための推進手段として、いろいろなペダル作動式推進手段が提案されている。例えば、米国特許第3,032,001号は、ペダル作動式ボート推進装置を開示している。米国特許第4,318,700号は、座った姿勢の操縦者の足で操作することができるペダルを備えた外輪船を開示している。米国特許第4,474,502号は、自転車に類似した、ハンドルバーと、乗り手座席と、ペダルを有し、歯車列を介して回転プロぺラへ推進力を伝達するようにしたサーフボードを開示している。米国特許第4,511,338号は、サーフボードを水中自転車に変換するための脱着自在装置を開示している。米国特許第5,183,422号は、ベルト駆動式外輪を有するペダルボートを開示している。米国特許第5,194,024号は、プロぺラ駆動式サーフボードを開示している。米国特許第5,453,031号は、外輪船のための推進装置を開示している。米国特許第5,460,551号は、回転ペダルがリンク機構を介してプロぺラに連結されているペダル駆動式カヤックを開示している。
【0003】
米国特許第3,095,850号は、櫂をボートの側方で漕ぐか、櫂を舳先でねじることによって推進させる足踏み式櫂駆動船を開示している。この櫂駆動船では、櫂のストロークの両方向で推進力が得られるように櫂の移動方向が逆転されるたびに櫂のピッチが逆転されるようになされている。米国特許第4,960,396号は、剛性の平面状櫂板を用いる改良機構を提案している。しかしながら、これらの装置は、いずれも、提供することができる推進力が限られている。
【0004】
1997年5月13日版「ボストングローブ」誌は、マサチューセッツ工科大学で開発中の船舶用機械駆動式推進装置について報じている。この推進装置は、ペンギンが両手を開いて両腕を真直ぐ下に下げた状態に保持し、その両手を回転させながら両腕を拍手するような態様で合わせる運動を真似たといわれる1対の羽根部材を最終推進手段として用いる。この装置は、すべてコンピュータと複雑な回路機構によって案内される羽ばたき及びねじり運動を与えるために4つの異なるモータを備えている。
【0005】
(発明の開示)
本発明の一側面によれば、水線(水面と船体との交線)より下に延長しており、各々、船の中心長手軸線に対してほぼ横断方向に円弧軌道に沿って揺動運動する(左右交互に回動する、即ち、往復動する)ようになされた1対の羽根部材から成る推進手段と、該推進手段に連結されており、該推進手段に動力を入力するための動力付与手段を有する船が提供される。
【0006】
本発明の他の側面によれば、船内に搭載するための装置であって、水線より下に延長しており、各々、船の中心長手軸線に対してほぼ横断方向に円弧軌道に沿って揺動運動するようになされた1対の羽根部材から成る推進手段と、該推進手段に連結されており、該推進手段に動力を入力するための動力付与手段をと含む装置が提供される。
【0007】
本発明の更に他の側面によれば、キール(竜骨)を備えた船体を有し、該キールより下に延長しており、各々、船の中心長手軸線に対してほぼ横断方向に円弧軌道に沿って揺動運動するようになされた1対の羽根部材から成る推進手段と、該推進手段に連結されており、該推進手段に動力を入力するための動力付与手段を有する船が提供される。
【0008】
本発明の更に他の側面によれば、キールを備えた船体を有する船内に搭載するための装置であって、該船体内の隔室内に一部収容されて該キール下に延長しており、各々、船の中心長手軸線に対してほぼ横断方向に円弧軌道に沿って揺動運動するようになされた1対の羽根部材から成る推進手段と、該推進手段に連結されており、該推進手段に動力を入力するための動力付与手段とを含む装置が提供される。
【0009】
好ましい実施形態では、前記動力付与手段は、人間の足力(足で踏む力)を付与することができるペダルを有する。
【0010】
又、好ましい実施形態では、前記1対の羽根部材は、その円弧軌道の両終端において同時に揺動運動方向を逆転するように構成される。
【0011】
本発明は、カヤック、ボート、カタマラン(いかだ舟、二連小舟、双胴船)等を含む船一般に適用することができる。本発明を適用することができる船は、キールを備えた船体を有するものであってもよく、キールを備えない船体を有するものであってもよい。
本発明の上記及びその他の目的並びに特徴、及びそれらを達成する態様は、以下に添付図を参照して述べる本発明の実施形態の説明から一層明かになろう。
【0012】
(発明を実施するための最良の形態)
本発明の好ましい一実施形態は、2枚の揺動運動する羽根部材又は帆の「ペンギン」様運動によって推進されるペダル踏み式カヤックである。ペダルに加える力を大きくすると、羽根部材又は帆の拘束度の小さい(比較的自由な)外端部がねじれてプロぺラ状の形状となる。揺動運動する1対の羽根部材又は帆は、それらの円弧運動の終端に達すると、ピッチ又は形状を変える。即ち、揺動運動する1対の羽根部材又は帆は、それらの円弧運動(揺動運動)の両終端において同時に運動方向を逆転する。この帆運動は、1対の帆がどちらの運動方向においても前方推進力成分を与えるという点で帆船ををジグザグに進めるときの動作に類似している。
【0013】
添付図を参照すると、例えば、ポリエチレンのようなプラスチックから回転成形によって製造された細長い船体10を有するカヤックの形とした本発明の一実施形態が示されている。カヤックのコックピットには、操作者の臀部がカヤックのデッキ16の下にほぼ完全に沈むように位置づけされた座席が設けられている。コックピット12には又、操作者の足によって順次に(押し込まれる)踏み込まれるように構成された1組のペダル18,20が設けられている。船体10は、舵22及び舵柄24を備えている。
【0014】
各ペダル18,20は、それぞれ、ペダル軸26,28を介して推進手段に連結されている。推進手段は、船体10の底部中央に設けられた2つの上下に配置された隔室30,32を貫通して上方に延長している。上側の隔室30の方が下側の隔室32より多少大きい。下側の隔室32の底部には開口34が形成されている。
【0015】
下側隔室32内に担持された、船の長手方向の固定スチール軸40に前方回転ドラム36と後方回転ドラム38が前後に配置されて回転自在に取り付けられている(図4参照)。
【0016】
回転ドラム36,38は、それぞれ、半径方向に延長した剛性マスト又は羽根部材又は帆支持アーム42,44を担持している。これらのマスト即ち支持アーム42,44は、常に水中に留まり、船体の下側面に接触しないように総体的に下向きに突出しており、それぞれ羽根部材又は帆46,48の先行縁を支持している。各羽根部材46,48は、それぞれのマストの周りに回動自在であり、羽根部材が回動又は揺動運動すると、その先行縁とは反対側の後行縁は、それぞれのドラム36,38の長手中心線に対してその一方の側から他方の側へ移動することができる。(ここで、「先行縁」とは船の進行方向でみて前方(図1でみて右方)に位置する縁のことであり、「後行縁」とは、先行縁より船の進行方向でみて後方に位置する縁のことをいう。)この運動の結果として、両方の羽根部材が、それらの図3でみて左右どちらの方向への移動においても船に前方推進力を与えるので、優れた効率及び速度が得られる。羽根部材46,48の後行縁の移動範囲は、後述するように、主シート引張(緊張)部材50,52によって設定される調節度によって制限される。
【0017】
第1羽根部材又は帆支持アーム42は、前方回転ドラム36の前部に取り付けられ、第2羽根部材又は帆支持アーム44は、後方回転ドラム38の前部に取り付けられている。主シート引張部材50,52は、それぞれ対応する羽根部材又は帆46,48の後部のところで対応するドラム36,38に連結されており(図4参照)、対応する羽根部材又は帆46,48の張力(緊張度)を変更するためにリーチ即ち長さを調節することができるようになされている。
【0018】
2つのドラム36,38は、常態では水中にある。ドラム36,38は、デルロン(登録商標)のようなエンジニアリングプラスチック(高機能又は硬質プラスチック)で製造することが好ましい。ドラム36,38が長手方向の固定スチール軸40の周りに回転するとき、それらのデルロン製のドラムの内孔壁とスチール軸40の外周面とが軸受を構成する。
【0019】
典型的な例では、2本のペダル軸26と28が互いに同一平面内にあるときは、2本の羽根部材又は帆支持アーム(マスト)42と44も互いに同一平面内にあるように構成される。もちろん、ペダル軸26と28が位置する平面と、羽根部材又は帆支持アーム42と44が位置する平面とは、互いに垂直(直交)関係にあるが、そのような垂直関係は、本発明の機能にとって重要なことではない。
【0020】
図1〜7は、ケーブル連結だけを用いた、推進力付与手段の最も好ましい実施形態を示す。この実施形態は、前方(カヤックの舳先側)に3本のケーブル54,56,58と、後方に2本のケーブル60,62の合計5本のケーブルを有する。ケーブル58を係合させた前方の小径プーリ64は、2本の後方ケーブル60,62に過度の張力が作用するのを防止する働きをする。
【0021】
小径プーリ64に掛け渡されたケーブル58を除いて、他の4本のケーブルは、いずれも、ペダル軸26,28を担持したペダル支持及びケーブル案内部材と称される上方金属部材66,68の1つからデルロン製ドラム36,38の1つへ掛け渡されている。即ち、2本のケーブル54と60は、一方の金属製ペダル支持及びケーブル案内部材66からそれぞれデルロン製前方回転ドラム36とデルロン製後方回転ドラム38へ掛け渡されており、他の2本のケーブル56と62は、他方の金属製ペダル支持及びケーブル案内部材68からそれぞれ前方デルロン製ドラム36と後方デルロン製ドラム38へ掛け渡されている。これらのケーブルは、図6に示されるように、スエージ加工された(加圧変形された)端部をそれぞれのドラム36,38に形成されたさら穴に埋めることによってドラムに連結されている。各金属製ペダル支持及びケーブル案内部材66,68の周縁のフランジ70は、ケーブル拘束部材として機能し、ケーブルを案内部材66,68上の所定位置に保持する働きをする。
ペダル及びペダル軸26,28は、ペダル支持及びケーブル案内部材66,68に連結されている。ペダル支持及びケーブル案内部材66,68は、コートハンガー形支持構造体74の上方部分に溶接固定された横断方向の静止横軸72の周りに前後に回動(揺動運動)することができる。コートハンガー形支持構造体74の下方部分は、上述した長手方向の固定スチール軸40を担持している。長手方向軸40は、上述したように、2つのデルロン製ドラム36,38を担持しており、それらのドラムに羽根部材又は帆支持アーム(マスト)42と44が取り付けられている。
【0022】
各ペダル軸26,28に形成された穴76に摺動自在のピンが装着されており、それらのピンを各ペダル支持及びケーブル案内部材66,68の頂縁に沿って配列された複数個の穴78に抜き差し自在とされており、ピンをそれらの穴78のどれか1つに選択的に挿入することによってペダル18,20の位置を操作者の脚の長さに合わせて調節することができる。この機構は、操作者のいろいろな脚の長さに合わせるための非常に簡単で有効な調節機構である。図示の例では、ペダル軸26,28のピンをペダル支持及びケーブル案内部材66,68の5つの穴78のどれか1つに挿入することによってペダル18,20の位置を調節することができる。
【0023】
小径前方プーリ64は、コートハンガー形支持構造体74に溶接された直立部材82にねじによって固定された固定軸80上で回転する。小径前方プーリ64は、ポリウレタンで形成することが好ましいが、デルロンで形成してもよい。プーリ64を所定位置に保持するためのスペーサとしてナイロン製ワッシャーを用いることができる。
【0024】
これらのケーブルの操作方式として幾つかの方式を採用することができるが、4本のケーブル54,56,60,62のねじ付き端84を締めたり弛めたりすることによってそれぞれ独立して調節することができるようにする方式が最も好適であると考えられる。羽根部材及びペダルの正確な移動量の調整は、当業者はその特定の船の特性の関数として行うことができる。
【0025】
図8及び9は、前方プーリを省除し、従って4本だけのケーブルを用いる本発明の別の実施形態を示す。図8及び9には、4本のケーブルのうちの3本のケーブル86,88,90だけが示されている。これらのケーブルは、スプロケット96に掛け渡されて金属製の(デルロン製ではない)ドラム98,98を回転させるチェーン94,94に連結されている。それ以外の点では、図8及び9の実施形態は、図1〜7を参照して上述した第1実施形態と構造及び作動ともに同じである。
【0026】
上記各実施形態は動力伝達手段としてケーブルを用いる場合を示しているが、ケーブルの代わりに歯車列を用いるとも本発明の範囲内である。
【0027】
本発明の装置は、図2、3、4、5及び9に示されるように、Tボルト100によってカヤックの船体に結合することができる。
【0028】
本発明は、カヤックからほとんど力を要さずに大きな速度を生み出すことを可能にする。従って、本発明は、操作することが非常に楽しい船を提供する。又、本発明の推進装置は、1つの船から取り外して他の船へ容易に移し替えることができるという点で非常に実用的でもある。しかも、羽根部材を水中に浸漬させるのでカヤックの安定性が高められる。
【0029】
ペダルの1回の前後動サイクルごとに羽根部材の円弧軌道に沿っての左右動サイクルが1回以上得られるように構成することは通常は必要とされないが、ペダルの前後動サイクルに対する羽根部材の揺動運動(左右交互回動、即ち、往復動)の比率を3:1の比に高めたとすると、ペダルを14”(35.56cm)踏み込むと、羽根部材が約200°回転する。しかしながら、この比率では、ペダルを踏み込む際の抵抗が大きく、従って、ペダルを漕ぐリズムが悪くなる。一般に、この比率を高くすれば、羽根部材のサイズを小さくすることができる。
【0030】
羽根部材は、両面ファイバーグラスの帆を製造するファイバーグラス金型成形で製造することができる。そのような(両面ファイバーグラスの)の帆の撓み及びねじれ特性は、本発明にとって理想的である。それと同様な帆は、真空成形によっても製造することができる。又、羽根部材は、可撓性のプラスチック又はゴムから製造し、可撓性羽根部材とすることができる。可撓性プラスチックを用いることによって、別個のマストを設ける必要性を排除することが可能となる。その場合、可撓性羽根部材は、船の長手軸線に対して前方の推力即ち推進力を発生するための迎え角を形成するように関節運動(枢動)する、又はねじれることができるフィン(ひれ)の形とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の装置を装備したカヤックの側面図である。
【図2】 図2は、図1のカヤックの上からみた平面図である。
【図3】 図3は、図1の線3−3に沿ってみた断面図である。
【図4】 図4は、図2の線4−4に沿ってみた断面図である。
【図5】 図5は、図4の線5−5に沿ってみた断面図である。
【図6】 図6は、図5の線6−6に沿ってみた断面図である。
【図7】 図7は、図4の線7−7に沿ってみた断面図である。
【図8】 図8は、図4と同様の図であるが、本発明の別の実施形態の部分断面図である。
【図9】 図9は、図8の線9−9に沿ってみた断面図である。
【符号の説明】
10 船体
12 コックピット
16 デッキ
18,20 ペダル
22 舵
24 舵柄
26,28 ペダル軸
30 隔室
32 下側隔室
34 開口
36 デルロン製前方回転ドラム
38 デルロン製後方回転ドラム
40 長手方向固定スチール軸
42,44 帆支持アーム
46,48 羽根部材
50,52 主シート引張部材
54,56,58 ケーブル
60,62 ケーブル
64 小径プーリ
66,68 ペダル支持及びケーブル案内部材
70 フランジ
72 静止横軸
74 コートハンガー形支持構造体
76 穴
78 穴
80 固定軸
82 直立部材
84 ねじ付き端
94 チェーン
96 スプロケット
98 ドラム
100 Tボルト
Claims (10)
- 水線より下に延長している推進手段と、該推進手段に連結されており、該推進手段に動力を入力するための動力付与手段とを有する船であって、該推進手段は、各々、該船の中心長手軸線に対して左右に、該中心長手軸線を中心とする円弧軌道に沿って揺動運動するようになされた1対の羽根部材を備え、前記中心長手軸線は該船の底部に位置し、前記羽根部材の揺動運動は、前記円弧軌道に沿って互いに対し逆回転方向に移動するものであり、該各羽根部材は、該円弧軌道に沿っての両方向いずれの方向の揺動運動中においても該船の長手軸線に対して前方推力を発生するための迎え角を形成するようにねじれることができる可撓性羽根部材であることを特徴とする船。
- 前記推進手段に入力される前記動力は、人間の足力及び、又は手力であることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記1対の可撓性羽根部材は、前記円弧軌道の両終端において同時に揺動運動方向を逆転するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記各可撓性羽根部材は、マストによって担持されており、該各可撓性羽根部材は、前記円弧軌道に沿っての両方向いずれの方向の運動中においても該船の長手軸線に対して前方推力を発生するのに十分なだけ該マストの周りに回動することができることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記動力付与手段は、前記推進手段に連結された1対のペダルとペダル軸を含むことを特徴とする請求項1に記載の船。
- 該船はカヤックであることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記1対の可撓性羽根部材は、共通の長手方向の軸の周りに回転する支持部材によって担持されていることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記動力付与手段は、前記推進手段に連結された1対のペダルとペダル軸を含み、前記1対の可撓性羽根部材は、共通の長手方向の軸の周りに回転する支持部材によって担持されていることを特徴とする請求項1に記載の船。
- 前記1対のペダルとペダル軸は、共通の横断方向の軸によって担持されていることを特徴とする請求項8に記載の船。
- 前記動力付与手段は、複数本のケーブル、又は、ケーブルとチェーンとスプロケットの組合せ体を含むことを特徴とする請求項8に記載の船。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/903,020 US6022249A (en) | 1997-07-30 | 1997-07-30 | Watercraft |
US08/903,020 | 1997-07-30 | ||
PCT/US1998/016068 WO1999006272A1 (en) | 1997-07-30 | 1998-07-29 | Novel watercraft |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001512077A JP2001512077A (ja) | 2001-08-21 |
JP4034934B2 true JP4034934B2 (ja) | 2008-01-16 |
Family
ID=25416800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000505050A Expired - Lifetime JP4034934B2 (ja) | 1997-07-30 | 1998-07-29 | 船 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6022249A (ja) |
EP (1) | EP0999975B1 (ja) |
JP (1) | JP4034934B2 (ja) |
CN (1) | CN1108951C (ja) |
AT (1) | ATE257794T1 (ja) |
AU (1) | AU728773B2 (ja) |
BR (1) | BR9811571A (ja) |
CA (1) | CA2297214C (ja) |
DE (1) | DE69821113T2 (ja) |
ES (1) | ES2210796T3 (ja) |
MY (1) | MY123925A (ja) |
NZ (1) | NZ502346A (ja) |
WO (1) | WO1999006272A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6178912B1 (en) | 1993-08-02 | 2001-01-30 | Old Town Canoe Company | Sit-on-top kayak with space efficient cockpit area |
US5964177A (en) * | 1993-08-02 | 1999-10-12 | Old Town Canoe Co. | Sit-on-top kayak |
US7775843B1 (en) | 2002-06-07 | 2010-08-17 | Vanderhye Robert A | Wind turbine boats, watercraft drives, and wind turbine enhancements |
US20070015420A1 (en) * | 2004-01-02 | 2007-01-18 | Vagharshak Vartanian | Small watercraft propulsion device and exercise apparatus |
US7021234B1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-04 | Belyeu Dan B | Modular kayak with elevated hull voids |
US7637791B2 (en) * | 2005-08-08 | 2009-12-29 | Hobie Cat Company | Fin for oscillating foil propulsion system |
US7370596B2 (en) * | 2005-11-15 | 2008-05-13 | Theodore Lloyd Warren | Kayak having stabilizing flares |
JP5135685B2 (ja) * | 2006-01-12 | 2013-02-06 | 達郎 横井 | 揺動式横ヒレ推進人力船 |
US8082871B2 (en) * | 2007-08-01 | 2011-12-27 | Hobie Cat Company | Inflatable kayak |
CN101909983A (zh) * | 2007-12-10 | 2010-12-08 | A.P.穆勒-马士基有限公司 | 用于鳍状物推进器的平移托架 |
SI2225149T1 (sl) * | 2007-12-10 | 2012-12-31 | A.P. Moller - Maersk A/S | Tesnilo za pogon z lopatico |
US8753156B2 (en) | 2009-02-12 | 2014-06-17 | Hobie Cat Company | Remote drive |
US8043134B2 (en) * | 2009-04-07 | 2011-10-25 | Drew Allen Krah | Human powered watercraft |
US8529306B2 (en) * | 2010-09-07 | 2013-09-10 | Aaron Leland Baldwin | Device for pedal powering a watercraft |
US9359052B2 (en) * | 2012-11-13 | 2016-06-07 | Hobie Cat Company | Reversing propulsion device for watercraft |
US9061750B2 (en) | 2013-01-19 | 2015-06-23 | Bartley D. Jones | Watercraft propulsion system |
US9475559B2 (en) * | 2013-07-03 | 2016-10-25 | Hobie Cat Company | Foot operated propulsion system for watercraft |
US9463855B2 (en) | 2014-04-23 | 2016-10-11 | David B. Stone, JR. | Propulsion device for sailboat |
US9701367B2 (en) | 2014-06-23 | 2017-07-11 | Johnson Outdoors Inc. | Modular watercraft |
US9637201B2 (en) * | 2014-10-03 | 2017-05-02 | Sea Eagle Boats, Inc. | Drop stitch inflatable boat |
US9676459B1 (en) | 2014-11-17 | 2017-06-13 | Joseph D Maresh | Oscillating fin propulsion apparatus |
US9623944B2 (en) | 2015-06-01 | 2017-04-18 | Johnson Outdoors Inc. | Retractable drive system for watercraft |
US9738362B2 (en) | 2015-07-22 | 2017-08-22 | Hobie Cat Company | Flow fin |
US10532249B1 (en) * | 2017-03-27 | 2020-01-14 | Joseph D Maresh | Scuba propulsion appatatus having oscillating fins |
US10005531B1 (en) * | 2017-07-13 | 2018-06-26 | Hobie Cat Company | ARC crank |
CN107444577A (zh) * | 2017-07-19 | 2017-12-08 | 浙江海洋大学 | 多功能划水器 |
US10259553B2 (en) | 2017-08-22 | 2019-04-16 | Hobie Cat Company | Propulsion device for watercraft |
CN107672754A (zh) * | 2017-09-27 | 2018-02-09 | 丁浩然 | 一种抛物式湖面垃圾收集装置 |
DE102017122888A1 (de) * | 2017-10-02 | 2019-04-04 | Friedrich Kaul | Antriebssystem |
US10752322B2 (en) | 2018-03-17 | 2020-08-25 | George L. Williamson | Recreational canopy with pedal driven generator |
US10829189B2 (en) | 2019-02-27 | 2020-11-10 | Pelican International Inc. | Interface for mounting a propulsion mechanism to a watercraft |
US11649028B2 (en) | 2019-02-27 | 2023-05-16 | Pelican International Inc. | Watercraft having an interface for mounting a propulsion mechanism |
CN110341922A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-10-18 | 武义恒海工具股份有限公司 | 脚踏船 |
US11390367B2 (en) | 2020-09-03 | 2022-07-19 | Hobie Cat Ip, Llc | Modular rudder system |
US20220332399A1 (en) * | 2021-04-20 | 2022-10-20 | Bote, Llc | Pedal drive and steering assembly for inflatable watercraft and watercraft combined with same |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US35451A (en) * | 1862-06-03 | Improved marine propeller | ||
GB452719A (en) * | 1935-02-25 | 1936-08-25 | Friedrich Budig | Improvements in propulsion means for water craft |
US2286914A (en) * | 1941-03-10 | 1942-06-16 | Merton L Knapp | Rowboat attachment |
US2873713A (en) * | 1955-12-01 | 1959-02-17 | Aage I Baastrup | Hand-operated mechanism for propelling boats and canoes |
US2948255A (en) * | 1956-08-09 | 1960-08-09 | Sbrana Adolphe | Nautical propulsion system using webs and craft fitted with such system |
US3032001A (en) | 1960-08-17 | 1962-05-01 | Gadget Of The Month Club Inc | Pedally operable boat propulsion apparatus |
US3095850A (en) | 1961-04-27 | 1963-07-02 | Forrest L Stolzer | Foot operated boat paddle |
US3695211A (en) * | 1970-05-07 | 1972-10-03 | William J Gross | Self-propelled boat |
US4318700A (en) | 1980-04-09 | 1982-03-09 | Price Charles D | Paddle wheel operated watercraft |
US4511338A (en) | 1983-03-04 | 1985-04-16 | Noel Fanelli | Water bicycle and detachable device therefor |
US4490119A (en) * | 1983-03-21 | 1984-12-25 | Young Ronald G | Boat propulsion apparatus |
US4474502A (en) | 1983-05-31 | 1984-10-02 | Mohamed Daoud | Water sporting boat |
US4960396A (en) | 1988-01-19 | 1990-10-02 | Lawerence Stolzer | Foot-operated boat paddle propulsion system |
US4936802A (en) * | 1989-02-02 | 1990-06-26 | Sunaga Kaihatsu Kabushiki Kaisha | Swinging and propelling ship |
US5183422A (en) | 1992-03-12 | 1993-02-02 | Thomas Guiboche | Pedal boat |
US5453031A (en) | 1994-07-19 | 1995-09-26 | Gagnier; David L. | Hand propulsion device for a paddle boat |
US5460551A (en) * | 1994-08-05 | 1995-10-24 | Beres; Jeffrey W. | Pedal-powered kayak |
-
1997
- 1997-07-30 US US08/903,020 patent/US6022249A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-07-29 AU AU87645/98A patent/AU728773B2/en not_active Expired
- 1998-07-29 DE DE1998621113 patent/DE69821113T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 BR BR9811571-5A patent/BR9811571A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-07-29 CA CA002297214A patent/CA2297214C/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 NZ NZ502346A patent/NZ502346A/xx not_active IP Right Cessation
- 1998-07-29 JP JP2000505050A patent/JP4034934B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 ES ES98939159T patent/ES2210796T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 EP EP98939159A patent/EP0999975B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 WO PCT/US1998/016068 patent/WO1999006272A1/en active IP Right Grant
- 1998-07-29 CN CN98807713A patent/CN1108951C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-29 AT AT98939159T patent/ATE257794T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-07-30 MY MYPI98003503A patent/MY123925A/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NZ502346A (en) | 2000-11-24 |
ES2210796T3 (es) | 2004-07-01 |
CN1265627A (zh) | 2000-09-06 |
AU8764598A (en) | 1999-02-22 |
MY123925A (en) | 2006-06-30 |
EP0999975B1 (en) | 2004-01-14 |
CA2297214A1 (en) | 1999-02-11 |
DE69821113T2 (de) | 2004-11-18 |
US6022249A (en) | 2000-02-08 |
AU728773B2 (en) | 2001-01-18 |
ATE257794T1 (de) | 2004-01-15 |
EP0999975A4 (en) | 2002-09-04 |
CN1108951C (zh) | 2003-05-21 |
JP2001512077A (ja) | 2001-08-21 |
DE69821113D1 (de) | 2004-02-19 |
CA2297214C (en) | 2002-11-26 |
WO1999006272A1 (en) | 1999-02-11 |
BR9811571A (pt) | 2000-09-19 |
EP0999975A1 (en) | 2000-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4034934B2 (ja) | 船 | |
AU2014284475B2 (en) | Stand up mirage watercraft | |
US4936802A (en) | Swinging and propelling ship | |
US4427392A (en) | Pedal driven outboard propeller and steering assembly | |
US9533746B1 (en) | Human powered watercraft propulsion device | |
JP5135685B2 (ja) | 揺動式横ヒレ推進人力船 | |
US8529306B2 (en) | Device for pedal powering a watercraft | |
US10543894B2 (en) | Self-powered standup personal watercraft | |
US4867719A (en) | Hydrofoil oar with movable outrigger | |
JP2799539B2 (ja) | 揺動ひれ推進船 | |
US4776821A (en) | Forwards facing hydrofoil oar | |
GB2101946A (en) | Oar mounting system | |
US4867718A (en) | Hydrofoil oar | |
EP1500587A1 (en) | Muscle propelled boat-like construction | |
US9365272B1 (en) | Hand crank stand-up paddle board | |
WO2005054051A1 (en) | Watercraft with propulsion by muscle power | |
US20070015420A1 (en) | Small watercraft propulsion device and exercise apparatus | |
AU2005201154A1 (en) | Small boat rowing mechanism | |
US3111110A (en) | Boat propulsion | |
US3903834A (en) | Hand-driven water craft | |
TWI710500B (zh) | 水面及水中仿生推進裝置 | |
JPH0761395A (ja) | 手動スクリュー推進装置 | |
MXPA00000689A (en) | Novel watercraft | |
RO137957A2 (ro) | Placă nautică cu propulsoare biomimetice acţionate manual | |
RO137592A2 (ro) | Mecanism de vâslire cu faţa |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060711 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060726 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070801 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |