JP4031621B2 - 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材 - Google Patents

再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材 Download PDF

Info

Publication number
JP4031621B2
JP4031621B2 JP2001158769A JP2001158769A JP4031621B2 JP 4031621 B2 JP4031621 B2 JP 4031621B2 JP 2001158769 A JP2001158769 A JP 2001158769A JP 2001158769 A JP2001158769 A JP 2001158769A JP 4031621 B2 JP4031621 B2 JP 4031621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
recycled plastic
recycled
plastic sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001158769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002348448A (ja
Inventor
俊一 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP2001158769A priority Critical patent/JP4031621B2/ja
Publication of JP2002348448A publication Critical patent/JP2002348448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4031621B2 publication Critical patent/JP4031621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、再生プラスチックシート並びに冷却塔充填材に関し、詳しくは、使用済みのポリエチレンテレフタレート系(PET)樹脂成形体、例えばPETボトルを回収し、ポリ塩化ビニル(PVC)製品の代換品として有効に利用するための再生プラスチックシート並びに冷却塔充填材に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
各種飲料用ボトルとして用いられるPETボトルは、多くの自治体で回収が進んでいるが、回収したPET樹脂をそのまま樹脂原料とした成形品は、脆くて割れやすく、また耐候性が悪いという難点があるため、繊維原料として一部が再利用されているのみであり、PETボトル回収品の用途開発が強く望まれている。一方、各種配管材料や成形品として多く用いられているPVC樹脂は、近年の環境問題から代換品への置き換えが望まれている。
【0003】
なお、近年、回収したPET樹脂を使って、シート成形を行い、これを熱成形品によって、賦形したタマゴパックの様な主として店内で使用する熱成形品が、開発されているが、PET樹脂はその組成内にエステル結合を有しており、加水分解を起こし易く、また、熱や光によって容易に分解する、耐候性の悪い樹脂であるために、屋外で使用される用途には不向きであった。
【0004】
そこで本発明は、PVC代換品を製造するための樹脂原料としてPETボトル回収品などを有効に利用することができ、特に耐候性を向上させ、コストをかけることなく改良した再生プラスチックシートを提供すること、並びに再生プラスチックシートからなる冷却塔用充填材を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の再生プラスチックシートは、ポリエチレンテレフタレート系樹脂成形体の破砕物からなる再生プラスチック100重量部に対して、エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物からなる結合材3〜10重量部と、酸化チタン白着色剤である改質剤2〜5重量部とを混合したことを特徴とする。また、前記再生プラスチックシートを真空成形して得られる冷却塔用充填材である。また、前記再生プラスチックが回収されたPETボトルからなることを特徴とする再生プラスチックシートである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下本発明の再生プラスチックシートについてさらに詳しく説明する。
本発明の再生プラスチックシートの主原料となるポリエチレンテレフタレート系(PET)樹脂成形体は、各種形状の成形体を対象とすることができるが、特に、前述のように回収が進んでいるPETボトルを主な対象としている。
PET樹脂としては、ポリエチレンホモポリマー、各種共重合体、混合組成物、あるいはこれらの積層物があるが、ポリエチレンテレフタレート成分が主体であれば良い。
【0007】
PETボトルのようなPET樹脂成形体は、適当な破砕機により、適当な大きさに破砕し、例えば2〜5mmの大きさの再生プラスチック片に破砕して用いている。この再生プラスチック片の最大寸法が5mmを超えると、エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物が不均一になり、成形性が低下したり、成型品の強度が低下したりすることがある。
【0008】
また、再生プラスチック片の最大寸法を2mm未満にするには、破砕機に比べて高価な粉砕機を使用する必要があり、回収再利用コストの上昇を招いてしまう。なお、再生プラスチック片には、破砕機による破砕で微粉末状態になったものが含まれていても問題がない。
【0009】
結合材としての前記エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物は、エポキシ基がPET樹脂との相溶性が良好であり、この混合物をPET樹脂に適量混合してPET樹脂同士を結合する作用を奏することにより、PET樹脂単体からなる成形品の脆さを改善して耐衝撃性を向上させることできる。
【0010】
改質剤としての酸化チタン白着色剤は、成形品の耐候性を改善させるためのものであるが、それ単体では屋外使用に耐え得るだけの耐候性は得られない。紫外線吸収剤を併用すれば、耐候性は向上するがコストが非常に高くなるため実用的ではなかった。酸化チタンとエポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンとの混合物とを組み合わせた場合のみ、特異的に優れた耐候性を発現することを見い出したものである。
【0011】
前記PET樹脂破砕物(再生プラスチック片)、エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(結合材)、酸化チタン白着色剤(改質剤)の混合比率は、前述のように、再生プラスチック100重量部に対して、結合材3〜10重量部好ましくは3〜5重量部、改質剤2〜5重量部好ましくは2〜3重量部が適当である。
【0012】
ここで、前記結合材の混合比率が3重量部未満だと十分な耐候性が得られず、10重量部を超えて混合すると成形品が柔らかくなって撓んでしまうという不具合が生じる。また、酸化チタンの混合比率が2重量部未満だと同様に十分な耐候性を得られなくなり、5重量部を超えて混合しても耐候性の向上効果はほとんどない。
【0013】
このような再生プラスチック組成物は、通常の樹脂組成物と同様の方法で即ち射出成形、押出成形等の方法で成形することが可能であるが、本発明の冷却塔充填材を成形する場合は、押出成形法によりシートを成形した再生プラスチックシートを、真空成形により本発明の賦形して成形を行うのが好ましい。
【0014】
本発明の再生プラスチックシートの成形方法としては、一般に熱可塑性樹組成物の製造に用いられる設備と方法によりシート製造することができる。好ましくは、1軸あるいは2軸の押出機を使用して、混連押出してTダイなどの口金から溶融押出して、冷却ロールの接触させて固化し、シートを成形する方法などが用いられる。
【0015】
また、本発明で得られた再生プラスチックシートを成形する方法としては、シートをヒーターにより所定時間加熱し、金型を加熱シートに押しあて、金型内を減圧、真空にすることで、シートを金型内面に沿わせて成形する、いわゆる真空成形方法などを用いる。
【0016】
【実施例】
以下実施例について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、実施例及び比較例中の特性評価は以下の方法で評価した。
(1)耐候性評価
JIS K 7211落錘衝撃試験に基づく試験方法により、50%破壊エネルギー(E50値[J])としてそれぞれ測定した。
(2)曲げ評価
JIS K 7171プラスチックの曲げ特性の試験方法により、それぞれ測定した。
【0017】
「実施例1」
PETボトル2〜5mmメッシュの範囲に破砕した再生プラスチック(西日本PETリサイクル社製)を100重量部に対して、エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を5重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を3重量部とを混合して、2軸押出機を用いて溶融、混連して、再生プラスチックシートを得た。
【0018】
「実施例2」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を3重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を2重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0019】
「実施例3」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を10重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を5重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0020】
「実施例4」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を10重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を2重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0021】
「実施例5」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を3重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を5重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0022】
「実施例6」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を7重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を4重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0023】
「実施例7」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を5重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を2重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0024】
「実施例8」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を3重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を3重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0025】
「比較例1」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)を除いた以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0026】
「比較例2」
酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)を除いた以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0027】
「比較例3」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を12重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を3重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0028】
「比較例4」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を5重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を7重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0029】
「比較例5」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を1重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を3重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0030】
「比較例6」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材を5重量部と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤を1重量部とした以外は、実施例1と同様の方法にて再生PETシートを得た。
【0031】
「比較例7」
エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物(ダイセル化学製:ヒロマスターSF235)からなる結合材と、酸化チタン白着色剤(石原産業(株)製タイペークCR−90)である改質剤とを除いて、再生PET100重量部のみで再生PETシートを得た。
【0032】
実施例1〜8及び比較例1〜7にて得た再生PETシートで、耐候性評価及び曲げ評価の結果を表1に示す。
【0033】
【表1】
Figure 0004031621
【0034】
表1に示す結果を以下に簡単に説明する。
【0035】
実施例1〜8について以下に示す。
再生プラスチック100重量部に対して、結合材3〜10重量部、改質剤2〜5重量部の範囲で混合した実施例5、実施例6、実施例3、実施例4については、サンシャイン600時間照射後の脆性が3.00[J]以上、及び曲げ弾性率が2600[MPa]以上と実用上問題ない値を示している。
再生プラスチック100重量部に対して、結合材3〜5重量部、改質剤2〜3重量部の範囲で混合した実施例1、実施例2、実施例7、実施例8については、サンシャイン600時間照射後の脆性が3.00[J]以上、及び曲げ弾性率が2900[MPa]以上と良好な値を示していることが分かる。
【0036】
比較例1〜7について以下に示す。
結合材も改質剤も混合しない比較例7について、曲げ弾性率に於いては良好な値を示すものの、サンシャイン600時間照射後の脆性に於いては、脆性値が0.13[J]と非常に低いことが分かる。
比較例1、比較例2について、結合材あるいは改質剤のどちらかを省いた比較例を示しているが、サンシャイン600時間照射後の脆性値が0.51〜0.72[J]と非常に低い値を示しており、相乗効果が得られないことが分かる。
比較例5、比較例6について、曲げ弾性率は2900[MPa]以上と良好な値を示していることが分かる。しかし、結合材あるいは改質剤のどちらかの添加部数が少ないため、サンシャイン600時間照射後の脆性が0.65〜0.89[J]と充分に改良されていないことがわかる。
比較例3、比較例4について、結合材あるいは改質剤のどちらかの添加部数が多いため、サンシャイン600時間照射後の脆性は2.88〜3.58[J]と充分に改良されているものの曲げ弾性率が2422〜2529[MPa]と劣ってしまうことが分かる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、多くの自治体で回収が進んでいるPETボトルを再生原料とし有効に利用することができ、従来はPVC製だった冷却塔用充填材の代換品として特に有効である。

Claims (3)

  1. ポリエチレンテレフタレート系樹脂成形体の破砕物からなる再生プラスチック100重量部に対して、エポキシ基含有スチレン系熱可塑性エラストマー及びポリカプロラクトンの混合物からなる結合材3〜10重量部と、酸化チタン白着色剤である改質剤2〜5重量部とを混合したことを特徴とする再生プラスチックシート。
  2. 請求項1記載の再生プラスチックシートを真空成形して得られる冷却塔充填材。
  3. 前記再生プラスチックが、回収されたPETボトルからなることを特徴とする請求項1記載の再生プラスチックシート。
JP2001158769A 2001-05-28 2001-05-28 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材 Expired - Lifetime JP4031621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158769A JP4031621B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158769A JP4031621B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348448A JP2002348448A (ja) 2002-12-04
JP4031621B2 true JP4031621B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=19002440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158769A Expired - Lifetime JP4031621B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4031621B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1452821A1 (de) 2003-02-27 2004-09-01 Balcke-Dürr GmbH Einbauten in Kühltürmen
CN102649312A (zh) * 2012-03-05 2012-08-29 惠州圣源恒工艺品有限公司 一种再生塑料复合材料热压成型工艺
JP7140564B2 (ja) 2018-06-26 2022-09-21 タキロンシーアイ株式会社 化粧シートおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002348448A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI330649B (en) Biodegradable resin composition with improved toughness and thermal resistance and production method thereof
JP5258296B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた成形体
US8222320B2 (en) High heat resistant polymer compositions having poly(lactic acid)
CN102558893A (zh) 一种似木竹纤维模具复合材料
TW200745258A (en) Thermoplastic polycarbonate compositions with improved mechanical properties, articles made therefrom and method of manufacture
KR20120030589A (ko) 충전제?유리 함유 수지 성형체
KR101987086B1 (ko) 저온 가공성이 향상된 생분해성 복합수지조성물, 복합수지 제조방법 및 그로부터 제조되는 시트제조방법
WO2005066245A1 (ja) 樹脂組成物の製造方法およびそれにより製造される樹脂組成物
JP2005255722A (ja) 樹脂組成物および製造方法
JP2007161957A (ja) 樹脂組成物およびそれからなる成形体
KR100607405B1 (ko) 대나무를 이용한 환경친화성시트 조성물
CN101104751A (zh) 一种新型粉末涂料
KR101667453B1 (ko) 친환경 연질 mbs 수지 조성물
JP4031621B2 (ja) 再生プラスチックシート並びに冷却塔用充填材
KR101465227B1 (ko) 고강성을 보유한 경량 합성수지관 조성물 및 그 제조방법
CN105237947A (zh) 耐磨塑料袋及其制备方法
KR102193665B1 (ko) Pmma 칩을 이용한 합성목재
CN102618049A (zh) 一种防静电竹纤维模具复合材料
JP3962555B2 (ja) 再生プラスチック組成物及びその成形方法並びにます蓋
JP3897237B2 (ja) 三層生分解性マルチフィルム
JP5226947B2 (ja) フライアッシュ強化熱可塑性樹脂
KR101592669B1 (ko) 친환경 시트 조성물
JPH0957783A (ja) 廃ペットボトルを利用した建材製造方法
WO2016082189A1 (zh) 利用回收废弃物制作环保材料的制作方法
CN105440498B (zh) 改性环保pvc复合木塑颗粒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070726

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4031621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term