JP4030520B2 - デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠 - Google Patents

デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠 Download PDF

Info

Publication number
JP4030520B2
JP4030520B2 JP2004121203A JP2004121203A JP4030520B2 JP 4030520 B2 JP4030520 B2 JP 4030520B2 JP 2004121203 A JP2004121203 A JP 2004121203A JP 2004121203 A JP2004121203 A JP 2004121203A JP 4030520 B2 JP4030520 B2 JP 4030520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
frame
outer peripheral
lens
knurled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004121203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005301173A (ja
Inventor
豊 唐沢
Original Assignee
マルミ光機 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マルミ光機 株式会社 filed Critical マルミ光機 株式会社
Priority to JP2004121203A priority Critical patent/JP4030520B2/ja
Publication of JP2005301173A publication Critical patent/JP2005301173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4030520B2 publication Critical patent/JP4030520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明はデジタル1眼レフカメラ用フィルター枠に関するものである。
本発明は、デジタル1眼レフカメラに対応できる薄型のフィルター枠の構造に関するものであり、広角レンズに装着してもケラレにくい薄型形状を有し、薄型でありながらデジタルカメラへの着脱操作がしやすく、また、円偏光フィルターや光状効果用フィルターの如く回転枠の回転操作を伴うフィルターにあっても操作性の高いフィルター枠を提供するものである。
本発明は、デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠を提供し、特にレンズ保護用のフィルター、円偏光フィルター、光量減少用フィルター等と、特殊効果をもたらす光条効果用フィルター、被写体を柔らかく表現できるソフトフォーカス用フィルター枠等、利用価値の大きいデジタルカメラ用のフィルター枠構造に関するものである。
デジタル1眼レフカメラの普及にともないファインダー内でフィルターの使用効果をダイレクトに確認しながら撮影する方法も可能になってきた。
本発明は、デジタル1眼レフカメラに最適なデジタルカメラ用フィルターを種々提供するものであり、特にレンズ保護用のフィルター、円偏光フィルター、光量調整フィルターと、特殊効果光条効果用フィルター、被写体を柔らかく表現できるソフトフォーカス用フィルターを提供するもので、その目的は薄型枠形状を有し広角レンズに装着してもケラレにくい形状を有し、且つ操作性の高いフィルター枠を提供するものである。
本発明において、フィルターレンズを嵌着するフィルター外周枠は、該前面に他の光学系アタッチメント螺合連結用の雌ネジ部を有し、該雌ネジ部の雌ネジ外筒が装着されるデジタルカメラのレンズ鏡筒より僅かに前面に突出した形状を有し、また、前記フィルター外周枠の後方にはカメラのレンズ鏡筒に螺合連結される雄ネジ部を有しており、前記フィルターレンズは後方に配置し、前記雄ネジが構成する雄ネジ外筒と共にカメラのレンズ鏡筒内に配置したことでフィルター外周枠の外周部で薄型デジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠が得られた。
また、本発明においては、フィルターの外周枠の外周部に刻設したローレット加工部と外周枠小口面取り縁部に刻設したローレット加工部間に、V溝を刻設することによりローレットピッチの異なるローレット加工部が、前記V溝を介して互いに隣接して設けられるようになった。
そして、ローレットが刻設されたフィルター枠はデジタル1眼レフカメラに対応できる薄型のフィルター枠の構造を有し、広角レンズに装着してもケラレにく
い薄型形状とすることができ、薄型でありながらデジタルカメラのレンズ鏡筒
の着脱操作がしやすく、また、円偏光フィルターや光状効果用フィルターの如く回転枠の回転操作を伴うフィルターにあっても操作性の高いフィルター枠を提供できた。
斯くして、本発明は、デジタル1眼レフカメラに対応できる薄型のフィルター枠の構造に関するものであり、広角レンズに装着してもケラレにくい薄型形状を有し、薄型でありながらデジタルカメラへの着脱操作がしやすく、また、円偏光フィルターや光状効果用フィルターの如く回転枠の回転操作を伴うフィルターにあっても操作性の高いフィルター枠を提供することができた。
本発明に係る薄型フィルター枠の形状は、フィルターレンズを嵌着するフィルター外周枠の前面に他の光学系アタッチメント螺合連結用の雌ネジ部を有し、該雌ネジ部の雌ネジ外筒が装着されるレンズ鏡筒より僅かに前面に突出した形状を有し、また、前記フィルター外周枠の後方にはデジタルカメラのレンズ鏡筒に螺合連結される雄ネジ部を有しており、前記フィルターレンズは後方に配置し、前記雄ネジが構成する雄ネジ外筒と共にカメラ鏡筒内に配置した、デジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠である。
また、本発明は、フィルターの外周枠の外周部に刻設したローレット加工部と外周枠小口面取り縁部に刻設したローレット加工部間にV溝を刻設することによりローレットピッチの異なるローレット加工部が前記V溝を介して互いに隣接して設けられていることを特徴とする薄型フィルター枠からなるデジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠を具現化した。
図1乃至図5は本発明の実施例1を説明するもので、図1は実施例1のデジタル1眼フレカメラ用のフィルターレンズ組み立て図を示し、図2は図1の組み立て完了後の形状を示す一部断面図、図3はフィルターの外周部を説明する要部拡大図、図4は図3の説明図で要部斜視図、図5はフィルターの外周部に刻設されるローレット加工範囲説明図である。
図1乃至図5において、1はフィルター外周枠、2はフィルターレンズ、3はレンズ押さえバネを示している。フィルター外周枠1には、フィルターレンズ2
が嵌着するレンズ嵌着部4、レンズ押さえ内段部5、デジタルカメラのレンズ鏡
筒部に螺着するための雄ネジ部6、レンズ押さえバネ3の嵌合部7、他の光学系
アタッチメントの螺合連結を可能にする雌ネジ部8が設けられている。
而して、フィルターレンズ2を嵌着するフィルター外周枠1は該前面に他の光学系アタッチメント螺合連結用の雌ネジ部8を有し、該雌ネジ部8の雌ネジ外筒9が装着されるデジタルカメラのレンズ鏡筒(図示せず)より僅かに前面に突出した形状を有し、また、前記フィルター外周枠1の後方にはデジタルカメラのレンズ鏡筒に螺合連結される雄ネジ部6を有しており、前記フィルターレンズ2は後方に配置されて、前記雄ネジ部6が構成する雄ネジ外筒10と共にカメラのレンズ鏡筒内に配置したことを特徴とする薄型フィルター外周枠1から成るデジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠を構成している。
而して、フィルター外周枠1の外周部11に刻設したローレット加工部12と外周枠小口面取り縁部13に刻設したローレット加工部14間にV溝15を刻設することによりローレットピッチの異なるローレット加工部が前記V溝15を介して互いに隣接して設けられていることを特徴とする。
そして、上述のように刻設されたローレット加工部12、14は螺合による着脱操作やフィルター枠の回転動作が非常に円滑におこなえる。
尚、図5は全外周枠小口面取り縁部13にローレット加工14を施すのに対してフィルター外周枠1の外周部11にはローレット加工12を対角90°のみデ
ザイン的に行う一例を示しており、ローレット加工部12は図5の実例等を任意
に実施できる。
また、実施例1のフィルター外周枠1は金属製素材にメッキし、黒色アルマイトを化学的に研磨して表面を荒らしたサテン仕上を施したもの、レンズ押さえバネは3は、黒色酸化第二銅皮膜仕上を施しており、フィルター外周枠1等での不要な反射を極力除去している。
而して、図1乃至図5にて説明したフィルター外周枠1は、レンズ保護フィルターレンズ、ソフトフォーカス用フィルターレンズ、光量調整フィルターレンズ等に使用できるものであり、該フィルター外周枠1にセットされるフィルターレンズ2のレンズ外周小口部16にはそれぞれ墨塗りしてフィルターレンズ外周小口部16からの内面反射を極限まで抑えている。
図6並びに図7は本発明の実施例2を説明するもので、図6は実施例2のデジタル一眼レフカメラ用のフィルターレンズ組み立て図を示し、図7は図6の組み立て完了後の形状を示す一部断面図である。
図6、並びに図7において、17はフィルター回転枠、18はワッシャー、19はフィルターレンズ、20は基枠である。フィルター回転枠17には、フィルターレンズ17が嵌着するレンズ嵌着部21、レンズ押さえ内段部22、ワッシャー嵌合部23、他の光学系アタッチメントの螺合連結を可能にする雌ネジ24が設けられている。
前記基枠20にはフィルターレンズ19の嵌合部25とデジタルカメラのレン
ズ鏡筒部に螺着するための雄ネジ26が設けられている。そして、上記フィルタ
ー回転枠17、基枠20等には金属製素材にメッキし、黒色アルマイトを化学的に研磨して表面を荒らしたサテン仕上を施しており、フィルター回転枠17、並びに基枠20での不要な反射を極力除去している。
而して図6、並びに図7にて説明したフィルター回転枠17は円偏光用フィルターレンズ、光状効果フィルターレンズ等に使用できるものであり、該フィルター回転枠17にセットされるフィルターレンズ19のレンズ外周小口部27はそれぞれ墨塗りしてフィルターレンズ外周小口27からの内面反射を極限まで抑えている。
更に、実施例2にあっては、フィルター回転枠17を操作性良く回転させるためにフィルター回転枠17の外周部28、外周枠小口面取り縁部29に実施例一
の如くローレット加工部30、31を刻設することにより、非常に操作性の良い
デジタルカメラ用のフィルター枠が提供できた。
産業上の利用の可能性
斯くして本発明は、デジタル1眼レフカメラに対応できる薄型のフィルター枠の構造に関するものであり、広角レンズに装着してもケラレにくい薄型形状を有し、薄型でありながらデジタルカメラへの着脱操作がしやすく、また、円偏光フィルターや光状効果用フィルターの如く回転枠の回転操作を伴うフィルターにあっても操作性の高いフィルター枠を提供するもので、その産業上の利用価値は多大なものがある。
本発明の実施例1を説明する組み立て図である。 図1の組み立て完了状態を説明する一部断面図である。 フィルター枠の外周部を説明する要部拡大図である。 図3の説明図で要部斜視図である。 フィルター枠の外周部に刻設されるローレット加工範囲説明図である。 図6は実施例2のデジタル一眼レフカメラ用のフィルターレンズ組み立 て図を示している。 図7は図6の組み立て完了後の形状を示す一部断面図である。
符号の説明
1 フィルター外周枠
2 フィルターレンズ
3 レンズ押さえバネ
4 レンズ嵌着部
5 レンズ押さえ内段部
6 雄ネジ部
7 バネの嵌合部
8 雌ネジ部
9 雌ネジ外筒部
10 雄ネジ外筒
11 外周部
12 ローレット加工部
13 外周枠小口面取り縁部
14 ローレット加工部
15 V溝
16 レンズ外周小口部
17 フィルター回転枠
18 ワッシャー
19 フィルターレンズ
20 基枠
21 レンズ嵌着部
22 レンズ押さえ内段部
23 ワッシャー嵌合部
24 雌ネジ
25 嵌合部
26 雄ネジ
27 フィルターレンズ外周小口
28 外周部
29 外周枠小口面取り縁部
30 ローレット加工部
31 ローレット加工部

Claims (2)

  1. フィルター外周枠(1)は前面に他の光学系アタッチメント螺合連結用の雌ネジ部(8)を有する雌ネジ外筒(9)と前記フィルター外周枠(1)の後方に配置されデジタルカメラのレンズ鏡筒内に螺合連結される雄ネジ部(6)を有する雄ネジ外筒(10)を有しており、
    該雄ネジ外筒(10)にはフィルターレンズ(2)が嵌着されてデジタルカメラのレンズ鏡筒内に配置されることで前記フィルター外周枠(1)はデジタルカメラのレンズ鏡筒より僅かに前面に突出した形状を有した薄型のフィルター外周枠(1)の外周部(11)を構成し、
    該薄型のフィルター外周枠(1)の外周部(11)に刻設したローレット加工部(12)と、前記フィルター外周枠(1)と隣接して設けられる小口の面取り面からなる外周枠小口面取り縁部(13)に刻設したローレット加工部(14)間に、V溝(15)を刻設することによりローレットピッチの異なるローレット加工部(12)、(14)が前記V溝(15)を介して互いに隣接して設けられるよう構成したこと、
    を特徴とするデジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠。
  2. フィルター外周枠はフィルターレンズ(19)を嵌着するフィルター回転枠(17)と基枠(20)から構成され、
    該フィルター回転枠(17)と基枠(20)間に円偏光用フィルターレンズや光状効果フィルターレンズ等のフィルターレンズ(19)を嵌着して使用可能となし、
    前記フィルター回転枠(17)の外周部(28)に刻設したローレット加工部(30)と、該フィルター回転枠(17)と隣接して設けられる小口の面取り面からなる外周枠小口面取り縁部(29)に刻設したローレット加工部(31)間にV溝(15)を刻設することによりローレットピッチの異なるローレット加工部(30)、(31)が前記V溝(15)を介して互いに隣接して設けられるよう構成したこと、
    を特徴とするデジタル1眼レフカメラ用のフィルター枠。
JP2004121203A 2004-04-16 2004-04-16 デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠 Expired - Lifetime JP4030520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121203A JP4030520B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004121203A JP4030520B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005301173A JP2005301173A (ja) 2005-10-27
JP4030520B2 true JP4030520B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=35332746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004121203A Expired - Lifetime JP4030520B2 (ja) 2004-04-16 2004-04-16 デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4030520B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008048333B4 (de) * 2008-09-22 2018-12-27 Pentacon Gmbh Foto- Und Feinwerktechnik Formteil für optische Zwecke und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP5777960B2 (ja) * 2011-07-12 2015-09-16 マルミ光機株式会社 デジタルカメラのフィルター枠
JP2013057779A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Marumi Koki Kk デジタルカメラ用の減光フィルター
JP3173116U (ja) * 2011-11-07 2012-01-26 マルミ光機株式会社 デジタルカメラ用のフィルター支持枠
CN104081274A (zh) 2012-01-31 2014-10-01 玛露美光机株式会社 由高分子弹性体构成的数码照相机用滤光镜框
JP5614787B2 (ja) * 2013-07-02 2014-10-29 マルミ光機株式会社 フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
US10901306B2 (en) 2018-09-04 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical element unit and optical apparatus
CN112189166A (zh) * 2018-12-28 2021-01-05 维克多哈苏有限公司 滤镜装置及拍摄设备
US11740636B2 (en) * 2019-07-17 2023-08-29 Waymo Llc Autonomous vehicle having a thermal infrared camera with replaceable filter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301173A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280779B2 (ja) 撮像装置
JP4030520B2 (ja) デジタル1眼レフカメラ用フィルター枠
US8976465B2 (en) Multi-ring optical filter assembly allowing independent adjustment of rotation angle of each lens thereof
EP2752696A1 (en) Multi-ring optical filter assembly allowing independent adjustment of rotation angle of each filter element thereof
TWI495946B (zh) 遮光片及採用該遮光片的相機模組
JP5577474B1 (ja) フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
TWM525466U (zh) 具定位能力的三環式偏光及減光鏡組
JP5373038B2 (ja) フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
TWM506977U (zh) 能更換鏡片及調整鏡片角度之相機鏡具
JP3981676B2 (ja) デジタル1眼レフカメラ用フィルター
JP2014052507A (ja) 偏光フィルターの取付構造
JP2005017955A (ja) 撮像装置
JP2008283358A (ja) 撮像装置
TWI420219B (zh) 攝影裝置
JP2009300926A (ja) カメラアクセサリ及びカメラシステム
JP2009300928A (ja) カメラアクセサリ及びカメラシステム
TWM358313U (en) Lens assemblies and photographic device
JP4270993B2 (ja) コンバ一タレンズのための鏡筒
JP5614787B2 (ja) フィルター枠におけるフィルターレンズの保持機構
CN216772162U (zh) 一种多功能滤镜
JP2006243289A (ja) レンズフード
JP2009086044A (ja) マウント構造
JP5524383B1 (ja) デジタルカメラ用のフィルター枠
JP5449477B2 (ja) デジタルカメラ用のフィルター枠
JP3113512U (ja) カメラ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4030520

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250