JP4030113B2 - Double bearing reel for fishing - Google Patents
Double bearing reel for fishing Download PDFInfo
- Publication number
- JP4030113B2 JP4030113B2 JP2003284132A JP2003284132A JP4030113B2 JP 4030113 B2 JP4030113 B2 JP 4030113B2 JP 2003284132 A JP2003284132 A JP 2003284132A JP 2003284132 A JP2003284132 A JP 2003284132A JP 4030113 B2 JP4030113 B2 JP 4030113B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spool
- reel
- reel body
- bearing
- pinion gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
本発明は、リール本体に回転可能に支持されたハンドルの回転でリール本体の側板間に支持されたスプールを回転駆動し、釣糸をスプールに巻回する魚釣用両軸受型リールに関する。 The present invention relates to a dual bearing type reel for fishing, in which a spool supported between side plates of a reel body is rotated by rotation of a handle rotatably supported on the reel body, and a fishing line is wound around the spool.
通常、この種の両軸受型リールのリール本体は、複数の支柱で連結して一体化された左右フレームと、各フレームの側部に装着固定される側板とを備えている。また、リール本体に回転可能に支持されたハンドルでスプールを駆動するための巻取り駆動機構は、ハンドルが支持された側のフレームと側板との間に形成された収容空間内に収容されている。そして、この収容空間と外部とを連通させる構成は、例えば、特許文献1及び特許文献2にあるように広く知られている。
Usually, the reel body of this type of double-bearing type reel includes left and right frames that are connected and integrated by a plurality of support columns, and side plates that are attached and fixed to the side portions of the respective frames. A take-up drive mechanism for driving the spool with a handle rotatably supported on the reel body is accommodated in an accommodation space formed between the frame on the side on which the handle is supported and the side plate. . And the structure which connects this accommodation space and the exterior is known widely as it exists in
このうち、特許文献1に開示されている両軸受型リールは、逆転防止爪の固着を解除する修復部材の支持軸部分から前記収容空間に注油を可能とした構成であり、特許文献2に開示されている両軸受型リールは、フレームを貫通して前記収容空間内に達する貫通部材に、前記収容空間の内外を連通させて水抜きを行なう連通部を形成した構成である。すなわち、特許文献1及び特許文献2は、いずれもリール本体の収容空間と外部とを連通させて液体の注入や流出を可能とする構成であり、リール本体を分解すること無く、収容空間内への注油、或いは水抜きのどちらでも行なえるようになっている。
Among these, the double-bearing type reel disclosed in
ところで、リール本体の収容空間の外部に駆動部材等を配置した構成として、特許文献2に開示されているような両軸受型リールにおけるスプール軸を支持する軸受、或いは特許文献3に開示されている電動リールのように、収容空間外部で且つフレーム間に位置するスプール内の収容部に例えば遊星歯車減速機構等の歯車を配置したものが知られている。
上記した特許文献2の両軸受型リールにおけるスプール軸受や、特許文献3の電動リールにおけるスプール内の収容部に配置された歯車等にも定期的に注油等のメンテナンスを行なう必要があり、いずれの構成も、注油のためには、スプールを取り外す必要がある。
It is necessary to regularly perform maintenance such as lubrication on the spool bearing in the dual-bearing type reel described in
しかし、特許文献2のような両軸受型リールのスプール軸受に注油する際には、反ハンドル側の側板を取り外すことによってスプールを取り出す必要があり、その際にブレーキ部材やワッシャ等に用いられている細かい部品を紛失し易いという問題がある。また、特許文献3に開示されている電動リールの場合、スプールを取り出すためには、リール本体を完全に分解する必要がある上に、部品点数が多く一般のユーザでは分解清掃が困難であるため、容易に注油等を行なえないという問題がある。
However, when lubricating the spool bearing of the double-bearing type reel as in
そのため、特に特許文献3のような電動リールにはメンテナンス回数を減らす目的で油分を含浸した焼結滑り軸受やグリスを封入した転がり軸受等を用いているケースが多く見られる。
しかし、前記のような焼結滑り軸受や転がり軸受を、例えばスプール支持軸受として用いたり、遊星歯車減速機構の歯車や軸を支持する軸受として用いると、スプール回転時の抵抗が大きくなる不具合が生じる。具体的には、特許文献3の構成において、クラッチ機構の切換でスプールを巻取り駆動機構より分離して釣糸放出状態に切換えた際、モータ軸やスプール軸が止まった状態でスプールが回転するので、遊星歯車減速機構の歯車を駆動しながらスプールが釣糸放出方向に回転することとなり、スプール支持軸受や遊星歯車減速機構の歯車や軸を支持する軸受に焼結滑り軸受やグリス封入転がり軸受を用いると、釣糸放出方向へのスプール回転に大きな抵抗が生じてしまう。その結果、釣糸繰出し時の仕掛けの落下速度が遅く、仕掛けの投入回数が少なくなってしまう上に、釣糸巻取り時の電力消費が多くなり、長時間の実釣時には複数のバッテリーが必要になる等、多くの課題が残されており、改善が望まれていた。
For this reason, in particular, electric reels such as Patent Document 3 often use sintered sliding bearings impregnated with oil or rolling bearings filled with grease for the purpose of reducing the number of maintenance.
However, if the sintered sliding bearing or rolling bearing as described above is used as, for example, a spool support bearing or a bearing that supports the gear or shaft of the planetary gear reduction mechanism, there is a problem in that resistance during spool rotation increases. . Specifically, in the configuration of Patent Document 3, when the spool is separated from the winding drive mechanism by switching the clutch mechanism and switched to the fishing line release state, the spool rotates with the motor shaft and the spool shaft stopped. The spool rotates in the direction of releasing the fishing line while driving the gear of the planetary gear reduction mechanism, and a sintered sliding bearing or a grease-enclosed rolling bearing is used for the spool support bearing or the bearing of the planetary gear reduction mechanism. Then, a large resistance is generated in the spool rotation in the fishing line discharge direction. As a result, the dropping speed of the mechanism when the fishing line is fed out is slow, the number of times the mechanism is thrown in, and the power consumption when winding the fishing line increases, and multiple batteries are required for long-time actual fishing. Many problems remained, and improvement was desired.
本発明は、前記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、リール本体の収容空間外部に配置された駆動部材に対しても、注油等のメンテナンスを容易に行なえる魚釣用両軸受型リールを提供することにある。 The present invention has been made paying attention to the above circumstances, and the object of the present invention is a fish that can easily perform maintenance such as lubrication even for a drive member disposed outside the accommodation space of the reel body. It is to provide a double bearing type reel for fishing.
前記課題を解決するために、本発明は、左右フレームと各フレームの側部に取り付けられた側板とを有するリール本体と、このリール本体の左右フレーム間に回転可能に支持されたスプールと、前記リール本体の一方側に回転可能に支持されたハンドルと、前記リール本体の一方側におけるフレームと側板との間に形成された収容空間と、前記収容空間内に収容された巻取り駆動機構とを備え、前記ハンドルの回転で巻取り駆動機構を介してスプールを巻取り駆動する魚釣用両軸受型リールにおいて、前記巻取り駆動機構を構成する中空のピニオンギヤを、前記リール本体に設けた支持部材を介して回転自在かつ軸方向移動可能に支持すると共に、前記リール本体の外部に向けて連通し注油経路を構成する連通孔を形成した軸部材を前記ピニオンギヤ内に挿通し、前記連通孔を介して前記収容空間のスプール側の駆動部へ注油可能とすると共に、該連通孔の開口部を蓋部材でシール状態に閉塞したことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides a reel body having left and right frames and side plates attached to the side portions of the respective frames, a spool rotatably supported between the left and right frames of the reel body, A handle rotatably supported on one side of the reel body, an accommodation space formed between a frame and a side plate on one side of the reel body, and a winding drive mechanism accommodated in the accommodation space A double-bearing type reel for fishing in which a spool is wound and driven via a winding drive mechanism by rotation of the handle, and a support member provided on the reel body with a hollow pinion gear constituting the winding drive mechanism wherein the shaft member with rotatably and axially movably supported to form a communication hole that constitutes the communicating lubrication path toward the outside of the reel body via a Pini It was inserted into the Ngiya, thereby enabling lubrication through the communication hole to the spool side of the driving portion of the housing space, characterized in that closes the opening portion of the communicating hole in the sealing state by the cover member.
本発明の魚釣用両軸受型リールによれば、リール本体の収容空間外部に配置された駆動部材に対しても、従来のようにリール本体を分解してスプールを取り外すことなく、容易に注油等のメンテナンスが行なえるようになる。 According to the double-bearing type reel for fishing of the present invention, it is possible to easily lubricate a drive member disposed outside the accommodation space of the reel body without disassembling the reel body and removing the spool as in the prior art. Maintenance can be performed.
また、容易に注油等のメンテナンスが行なえるので、定期的な注油メンテナンスが必要なグリス未封入の転がり軸受を、例えばスプール支持軸受として用いたり、遊星歯車減速機構の歯車や軸を支持する軸受として用いることも可能となる。この場合、釣糸放出時のスプールフリー性能が向上して仕掛けの落下速度が速くなり、ポイントへの仕掛けの到達が速くなるので、手返しの回数が増え、釣果を伸ばすことが期待できる。また、電動リールに本件構成を用いると、巻取り駆動時の抵抗が減るので、バッテリーの消費電力を抑えることが可能となり、一つのバッテリーで一回の釣行をまかなうことができる上に、釣行時の荷物を減らすことができるので、釣人の釣行時の負担が軽減される。 In addition, since maintenance such as lubrication can be easily performed, a non-grease rolling bearing that requires regular lubrication maintenance can be used, for example, as a spool support bearing, or as a bearing that supports a gear or shaft of a planetary gear reduction mechanism. It can also be used. In this case, the spool-free performance at the time of releasing the fishing line is improved, the dropping speed of the device is increased, and the arrival of the device to the point is accelerated, so that it is expected that the number of rework increases and the fishing result is extended. In addition, when this configuration is used for an electric reel, the resistance during winding driving is reduced, so that the power consumption of the battery can be suppressed, and one fishing line can be covered with one battery. Since it is possible to reduce luggage at the time of travel, the burden on the angler during travel is reduced.
以下、本発明に係る魚釣用両軸受型リールの実施の形態について、添付図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments of a dual bearing reel for fishing according to the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings.
図1および図2は、本発明に係る両軸受型リールの第1の実施形態を示す図であり、図1は内部構成を示す図、図2は注油している状態を示す図である。
魚釣用両軸受型リール(以下、リールと称する)のリール本体1は、複数の支柱を介して一体化された左右フレーム2a,2bと、各フレーム2a,2bの両側において、所定の空間(収容空間S1,S2)をもって装着される左右側板3a,3bとを備えている。
FIG. 1 and FIG. 2 are views showing a first embodiment of a dual bearing reel according to the present invention, FIG. 1 is a view showing an internal configuration, and FIG. 2 is a view showing a state of lubrication.
A
左右側板3a,3b間には、釣糸が巻回されるスプール5が回転可能に配置されている。この場合、スプール5は、実際に釣糸が巻回される釣糸巻回胴部5aを有しており、スプール軸6に固定されてスプール軸6と一体に回転できるようになっている。また、スプール軸6は、軸受7a,7bを介して左右フレーム間に回転可能に支持されている。
A
スプール軸6の右端部には、中空のピニオンギヤ11が係脱可能に係合している。このピニオンギヤ11は、右フレーム2bと右側板3bとの間に配されており、軸受12a,12bを介して回転可能且つ軸方向移動可能に支持されている。
A
また、ピニオンギヤ11の内部(径方向内側)には、押圧軸(軸部材)13が挿通されている。この押圧軸13は、その一端部(図中の右端部)が右側板3bから外部に突出しており、リール本体1に対して着脱自在に螺合装着される調節ツマミ19を回転操作することにより軸方向に移動して、その他端(図中の左端)がスプール軸6の右端部に当て付くようになっている。すなわち、押圧軸13は、調節ツマミ19と協働してスプール軸6に対して押圧力を作用させることによりスプール5の回転に制動力を作用させるメカブレーキを構成している。
A pressing shaft (shaft member) 13 is inserted into the pinion gear 11 (inside in the radial direction). One end portion (right end portion in the figure) of the pressing shaft 13 protrudes to the outside from the
一方、右側板3b側には、ハンドル15を装着したハンドル軸16が回転可能に支持されており、このハンドル軸16には、ピニオンギヤ11と噛合する駆動歯車17が回転可能に支持されている(ピニオンギヤ11及び駆動歯車17は、収容空間S2内に収容される巻取り駆動機構18を構成する)。そして、ハンドル15を回転操作することで、スプール5は巻取り駆動機構18を介して回転駆動される。
On the other hand, a
ピニオンギヤ11の外周には、円周溝11aが形成されており、この円周溝11aにクラッチ機構の作動部材20が係合してピニオンギヤ11を軸方向に移動することで、スプール軸6にピニオンギヤ11を係脱させるようになっている。すなわち、リール本体1から突出した操作レバー(図示せず)を操作することで、ピニオンギヤ11が作動部材20によって右側板3b側に移動され、スプール軸6とピニオンギヤ11との係合が外れて駆動力非伝達状態(クラッチOFF)となり、また、ピニオンギヤ11が作動部材20によってスプール5側に移動され、ピニオンギヤ11がスプール軸6に係合することで駆動力伝達状態(クラッチON)となる。
A circumferential groove 11 a is formed on the outer periphery of the
上記した構成のリールによれば、スプール軸6を回転可能に支持する軸受7bおよびピニオンギヤ11を回転可能に支持する軸受12aは、巻取り駆動機構18を収容している収容空間S2の外部に配設された状態となっている。このような軸受7b,12aに対しては、リール本体1を分解することなく、以下のような構成によって注油等のメンテナンスが可能となっている。
According to the reel having the above-described configuration, the bearing 7b that rotatably supports the spool shaft 6 and the
すなわち、押圧軸13には、右側板3bから外部に突出するその一端から、スプール軸6の右端部に当接可能なその他端にわたって(押圧軸13の全長にわたって)貫通して、スプール5側をリール本体1の外部に向けて連通させる連通孔13aが形成されている。そして、この連通孔13aは、リール本体1の外部から収容空間S2の外部に配置されたスプール5側の駆動部(本実施形態では、軸受7b,12a)に対して直接に注油可能な注油経路となっている。
That is, the pressing shaft 13 penetrates from the one end protruding outward from the
なお、リール本体1の外部に向けて開口する連通孔13aの開口部(押圧軸13の一端に形成される開口)は、蓋部材を兼ねる調節ツマミ19によってシール状態で閉塞されている。
In addition, the opening part (opening formed in the end of the press shaft 13) of the communicating
このような構成によれば、調節ツマミ19をリール本体1側から取り外して、押圧軸19に対する押圧状態を解除すると、図2に示されるように、互いに圧接可能なスプール軸6の右端と押圧軸19の他端部との間に隙間C1を形成することができる。また、スプール軸6とピニオンギヤ11との係合状態を解除することで、これら両者間に隙間C2を形成することもできる。すなわち、調節ツマミ19をリール本体1側から取り外して押圧軸19をリール本体1の外部に若干引き出し、スプール軸6とピニオンギヤ11との係合状態を解除すれば、連通孔13aおよび隙間C1,C2を介して軸受7b,12aを外部に連通させることができる。そして、この状態で、図2に示すように、注油スプレー100のノズル101を連通孔13aに挿入して注油すれば、潤滑油Gは、注油経路となる連通孔13aから隙間C1,C2を介して軸受7b,12aに到達する。なお、スプール軸6とピニオンギヤ11とを係合させた状態でも、隙間C2の一部が残存するため、注油は可能である。
According to such a configuration, when the
以上説明したように、本実施形態によれば、メカブレーキの調節ツマミ19を単に外すだけで、通常のリールであればリール本体の分解が必要とされるようなスプール側に位置する軸受に対し簡単に注油することができるため、メンテナンス性の向上が図れる。また、スプール5を取り外すなど、リール本体を分解する必要も無いため、ワッシャ等の細かい部品を紛失することもない。また、メンテナンスを頻繁に行なえるため、リールの耐久性が向上する。
As described above, according to the present embodiment, the mechanical
また、本実施形態では、ピニオンギヤ11をリール本体1の支持部材(軸受12a,12b)を介して支持することで、前記支持部材とピニオンギヤ11とがリール本体1の収容空間S2とリール本体1の外部とを隔離するため、注油経路からリール本体1の収容空間S2内へ水分や粉塵が侵入することが阻止され、防水および防塵効果を高めることができる。また、リール本体1のメンテナンス毎の組みばらし回数を格段に減らすことができるため、組み込み時のシール噛み込みによる防水不良の発生が格段に減少する。
Further, in the present embodiment, the
図3〜図6は、本発明に係る両軸受型リールの第2の実施形態を示す図であり、図3は全体構成を示す平面図、図4は内部構成を示す断面図、図5は要部拡大図、図6は注油している状態を示す図である。この実施形態では、両軸受型リールとして、電動リールに適用した例を示している。 3 to 6 are views showing a second embodiment of the dual-bearing type reel according to the present invention. FIG. 3 is a plan view showing the overall configuration, FIG. 4 is a cross-sectional view showing the internal configuration, and FIG. FIG. 6 is an enlarged view of a main part, and FIG. In this embodiment, an example in which a dual-bearing type reel is applied to an electric reel is shown.
電動リールのリール本体31には、第1の実施形態と同様、左右のフレーム32a,32bの外側に、夫々側板33a,33bが装着されており、フレーム32a,32b間には、スプール軸36が軸受37a,37bを介して回転可能に支持されている。そして、このスプール軸36には、その両端部近傍において、軸受38a,38bを介して釣糸が巻回されるスプール40が回転可能に支持されている。
As in the first embodiment,
左右フレーム32a,32bの間には、スプール40(スプール軸36)よりも前側(釣糸繰出方向側)に駆動モータ42が保持されている。この駆動モータ42の回転駆動力は、左フレーム32aと左側板33aとの間に配置された連動歯車機構45を介してスプール軸36に伝達されるようになっている。スプール軸36の右フレーム32b側には、遊星ギヤを有する減速機構47が設けられており、この減速機構47は、駆動モータ42の回転駆動力を減速させてスプール40に伝達するように構成されている。
A drive motor 42 is held between the left and
また、右側板33b側には、ハンドル軸50及びこれに装着されるハンドル51が配設されており、このハンドル51の回転駆動力は、右フレーム32bと右側板33bとの間に配設される巻取り駆動機構55と、駆動機構55の駆動歯車と噛合する中空のピニオンギヤ57と、ピニオンギヤ57が係脱可能に係合する減速機構47とを介して、スプール40に伝達されるようになっている。
A
なお、図5に明確に示されるように、ピニオンギヤ57の外周には円周溝57aが形成され、この円周溝57aにクラッチ機構のヨーク56が係合しており、操作部69の切換操作で切換板59を移動させてピニオンギヤ57を軸方向に移動することで、減速機構47(具体的には、遊星キャリア66)にピニオンギヤ57を係脱させるようになっている。すなわち、リール本体1から突出した操作部69を操作することで、ピニオンギヤ57がヨーク56によって右側板33b側に移動され、減速機構47(遊星キャリア66)とピニオンギヤ57との係合が外れて駆動力非伝達状態(クラッチOFF)となり、また、ピニオンギヤ57がヨーク56によって減速機構47側に移動され、ピニオンギヤ57が減速機構47に係合することで駆動力伝達状態(クラッチON)となる。
As clearly shown in FIG. 5, a
なお、駆動モータ42によるスプール40の巻取り駆動、及びハンドル51の巻取り操作によるスプール40の巻取り駆動に際しては、相互に干渉しないように、駆動力伝達経路には、公知の逆転防止機構が配設されている。
It should be noted that a known reverse rotation prevention mechanism is provided in the driving force transmission path so as not to interfere with each other during the winding drive of the
このような構成のリールでは、スプール40を回転可能に支持する軸受63、減速機構47の遊星ギヤ62を支持する軸受65、減速機構47の遊星キャリア66を支持する軸受61、スプール軸36を回転可能に支持する軸受37b、スプール40を回転可能に支持する軸受38bは、巻取り駆動機構55を収容している右側板33bと右フレーム32bとの間の収容空間S2の外部に配設された状態となっている。そして、このような軸受37b,38b,61,63,65に対しては、リール本体を分解することなく、以下のような構成によって注油等のメンテナンスが可能となっている。
In the reel having such a configuration, the bearing 63 that rotatably supports the
すなわち、中空のピニオンギヤ57の内孔57bは、右側板33bに対向するその一端から、減速機構47(遊星キャリア66)と係合するその他端にわたって(ピニオンギヤ57の全長にわたって)貫通しており、また、ピニオンギヤ57の内孔57bの前記一端と対向する右側板33bの部位には、リール本体31の内外を連通させる孔120が形成されている。つまり、中空のピニオンギヤ57の内孔57bは、右側板33bに形成された孔120を介してスプール40側をリール本体31の外部に向けて連通させる連通孔を形成している。そして、この連通孔57bは、リール本体31の外部から収容空間S2の外部に配置されたスプール5側の駆動部(本実施形態では、軸受37b,38b,61,63,65)に対して直接に注油可能な注油経路となっている。なお、リール本体31の外部に向けて開口する孔120は、蓋部材121によってシール状態で閉塞されている。
That is, the inner hole 57b of the
このような構成によれば、蓋部材121をリール本体31側から取り外し、その状態で、図6に示すように、注油スプレー100のノズル101を連通孔57bに挿入して注油すれば、潤滑油Gは、注油経路となる連通孔57bから、減速機構47とピニオンギヤ57との係合領域に形成される隙間および減速機構47内の隙間を介して、各軸受37b,38b,61,63,65へと順次に到達する。この場合、特に、減速機構47(遊星キャリア66)とピニオンギヤ57との係合状態を解除すると、より多くの範囲に潤滑油Gを行き渡らせることができる。
According to such a configuration, if the
以上説明したように、本実施形態においても、蓋部材120を単に外すだけで、スプール側に位置する軸受37b,38b,61,63,65に対し簡単に注油することができるため、第1の実施形態と同様の作用効果を得ることができるとともに、特に、従来の電動リールでは、上記した部分に配置された軸受に注油するに際しては、リール本体、及び上記した減速機構47を構成する遊星歯車機構等を完全に分解してスプールを取り外す必要があったが、このような分解作業が不要になるため、部品の紛失が防げると共にメンテナンス性の向上が図れ、また、遊星ギヤ等の駆動部の耐久性が著しく向上する。
As described above, also in this embodiment, the
また、容易に注油等のメンテナンスが行なえるので、定期的な注油メンテナンスが必要なグリス未封入の転がり軸受を、例えばスプール支持軸受として用いたり、遊星歯車機構の歯車や軸を支持する軸受に用いることも可能となる。この場合、スプールの釣糸放出方向への回転時に駆動されるスプール支持軸受や遊星歯車減速機構の歯車や軸を支持する軸受の回転抵抗が著しく減少するので、釣糸放出時のスプールフリー性能が向上して仕掛けの落下速度が速くなり、ポイントへの仕掛けの到達が速くなるので、手返しの回数が増え、釣果を伸ばすことが期待できる。また、巻取り駆動時の抵抗が減るので、バッテリーの消費電力を抑えることが可能となり、一つのバッテリーで一回の釣行をまかなうことができる上に、釣行時の荷物を減らすことができるので、釣人の釣行時の負担が軽減される。 In addition, since maintenance such as lubrication can be easily performed, a non-grease rolling bearing that requires regular lubrication maintenance is used, for example, as a spool support bearing, or a bearing that supports a gear or shaft of a planetary gear mechanism. It is also possible. In this case, the rotational resistance of the spool support bearing that is driven when the spool rotates in the direction of releasing the fishing line and the bearing that supports the gear and shaft of the planetary gear reduction mechanism is significantly reduced, so that the spool-free performance when releasing the fishing line is improved. Since the falling speed of the device increases and the arrival of the device at the point increases, the number of rework increases, and the fishing results can be expected to increase. In addition, since the resistance at the time of winding driving is reduced, it is possible to reduce the power consumption of the battery, and it is possible to cover a single fishing trip with one battery and to reduce the load during fishing. Therefore, the burden on the angler when fishing is reduced.
図7および図8は、本発明に係る両軸受型リールの第3の実施形態を示す図であり、図7は内部構成の要部拡大断面図、図8は注油している状態を示す図である。この実施形態は、第2の実施形態の変形例であるため、第2の実施形態と異なる点についてのみ説明する。 7 and 8 are views showing a third embodiment of the dual-bearing type reel according to the present invention. FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the internal configuration, and FIG. It is. Since this embodiment is a modification of the second embodiment, only differences from the second embodiment will be described.
図7に示されるように、本実施形態において、ピニオンギヤ57は、リール本体31側に固定的に支持された中空のピニオン支持軸(軸部材)125によって回転可能且つ軸方向移動可能に支持されており、このピニオン支持軸125の内孔125aが前記連通孔57aの代わりを成している。なお、それ以外の構成は第2の実施形態と同じであり、したがって、第2の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the
図9および図10は、本発明に係る両軸受型リールの第4の実施形態を示す図であり、図9は内部構成の要部拡大断面図、図10は注油している状態を示す図である。この実施形態では、両軸受型リールとして、駆動モータをスプールの内部に収容した形式の電動リールに適用した例を示している。 FIGS. 9 and 10 are views showing a fourth embodiment of the dual-bearing type reel according to the present invention, FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the internal configuration, and FIG. 10 is a view showing a state of lubrication. It is. In this embodiment, an example in which a drive motor is applied to an electric reel of a type in which a drive motor is housed inside a spool is shown as a double bearing type reel.
電動リールのリール本体71には、前述した各実施形態と同様、左右のフレーム72a,72bの外側に、夫々側板73a,73bが装着されている。左フレーム72aには、内部に駆動モータ75が固定された円筒状のモータケース72cが一体形成されており、このモータケース72cを囲繞するようにして釣糸巻回胴部77aを有するスプール77が装着されている。スプール77の左側端部は、モータケース72cとの間で軸受78を介して回転可能に支持されている。また、スプール77の右側端部は、右フレーム側に向けて開口する凹状に形成されており、その中心部分に孔77bが形成されて駆動モータ75の駆動軸75aに固定された太陽ギヤ80が挿通されている。
In the reel body 71 of the electric reel, side plates 73a and 73b are mounted on the outer sides of the left and
この場合、太陽ギヤ80には、遊星歯車機構によって構成される減速機構82が噛合されており、この減速機構82は、スプール77の右端面に設けられた内歯と噛合し、駆動モータ75の回転駆動力をスプール77に減速して伝達するようになっている。
In this case, the sun gear 80 is meshed with a
また、右側板73b側には、ハンドル軸90及びこれに装着されるハンドル91が配設されており、このハンドル91の回転駆動力は、第2の実施形態と同様、右フレーム72bと右側板73bとの間に配設される巻取り駆動機構92と、この駆動機構92の駆動歯車と噛合する中空のピニオンギヤ157と、ピニオンギヤ157が係脱可能に係合する減速機構82とを介して、スプール77に伝達されるようになっている。
Further, a
なお、ピニオンギヤ157の外周には、円周溝157aが形成されており、この円周溝157aにクラッチ機構のヨーク156が係合してピニオンギヤ157を軸方向に移動することで、減速機構82(具体的には、遊星キャリア166の内孔)にピニオンギヤ157を係脱させるようになっている。
A
このような構成のリールでは、減速機構82の遊星ギヤ162A,162Bを支持する軸受165A,165B、減速機構82の遊星キャリア166を支持する軸受161、減速機構82の太陽ギヤを支持する軸受170,171は、巻取り駆動機構92を収容している右側板73bと右フレーム72bとの間の収容空間S2の外部に配設された状態となっている。そして、このような軸受161,165A,165B,170,171に対しては、リール本体を分解することなく、以下のような構成によって注油等のメンテナンスが可能となっている。
In the reel having such a configuration, the
すなわち、中空のピニオンギヤ157は、リール本体71側に固定的に支持された中空のピニオン支持軸225によって回転可能且つ軸方向移動可能に支持されており、また、ピニオン支持軸225の内孔225aと対向する右側板73bの部位には、リール本体31の内外を連通させる孔220が形成されている。つまり、中空のピニオン支持軸225の内孔225aは、右側板73bに形成された孔220を介してスプール77側をリール本体71の外部に向けて連通させる連通孔を形成している。そして、この連通孔225aは、リール本体71の外部から収容空間S2の外部に配置されたスプール77側の駆動部(本実施形態では、軸受161,165A,165B,170,171)に対して直接に注油可能な注油経路となっている。なお、リール本体71の外部に向けて開口する孔220は、蓋部材221によってシール状態で閉塞されている。
That is, the
このような構成によれば、蓋部材221をリール本体71側から取り外し、その状態で、図10に示すように、注油スプレー100のノズル101を連通孔225aに挿入して注油すれば、潤滑油Gは、注油経路となる連通孔225aから、減速機構82内の隙間を介して、各軸受161,165A,165B,170,171へと順次に到達する。なお、本実施形態の場合には、減速機構82の遊星キャリア166の内孔にピニオンギヤ157が係合してピニオン支持軸225の内孔225aが減速機構82内に直接に通じるようになっているため、減速機構82とピニオンギヤ157との係合状態を敢えて解除しなくても、多くの範囲に潤滑油Gを行き渡らせることができる。
According to such a configuration, if the
以上説明したように、本実施形態においても、蓋部材220を単に外すだけで、スプール側に位置する軸受に対し簡単に注油することができるため、第2の実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
As described above, also in the present embodiment, it is possible to simply lubricate the bearing located on the spool side by simply removing the
本発明は、フレームと側板との間で巻取り駆動機構を収容する収容空間の外部に軸受や歯車等の駆動部材を配置した各種のリールに適用することが可能である。 The present invention can be applied to various types of reels in which drive members such as bearings and gears are arranged outside a housing space that houses the winding drive mechanism between the frame and the side plate.
1、31、71 リール本体
2a,2b、32a,32b、72a,72b 左右フレーム
3a,3b、33a,33b、73a,73b 左右側板
5、40、77 スプール
7b,12a,60,61,63,65,67,161,165A,165B,170,
11,57,157 ピニオンギヤ(ピニオン)
13a,57b,225a 連通孔
18,55,92 駆動機構
171 軸受
S2 収容空間
1, 31, 71
11, 57, 157 Pinion gear (pinion)
13a, 57b, 225a Communication holes 18, 55, 92
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284132A JP4030113B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Double bearing reel for fishing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003284132A JP4030113B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Double bearing reel for fishing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005046119A JP2005046119A (en) | 2005-02-24 |
JP4030113B2 true JP4030113B2 (en) | 2008-01-09 |
Family
ID=34268829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003284132A Expired - Fee Related JP4030113B2 (en) | 2003-07-31 | 2003-07-31 | Double bearing reel for fishing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4030113B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030011426A (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-11 | 주식회사 에이브이티 | Enviornmental subway |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5205176B2 (en) * | 2008-08-18 | 2013-06-05 | 株式会社シマノ | Spool shaft support structure for dual bearing reel |
JP6730220B2 (en) * | 2017-03-30 | 2020-07-29 | グローブライド株式会社 | Spinning reel for fishing |
JP7476123B2 (en) * | 2021-02-12 | 2024-04-30 | グローブライド株式会社 | Fishing spinning reel |
-
2003
- 2003-07-31 JP JP2003284132A patent/JP4030113B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20030011426A (en) * | 2001-08-02 | 2003-02-11 | 주식회사 에이브이티 | Enviornmental subway |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005046119A (en) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4439437B2 (en) | Fishing electric reel | |
KR20150050400A (en) | Fishing reel | |
JP4030113B2 (en) | Double bearing reel for fishing | |
TW201927142A (en) | Dual-brering reel | |
JP2013226109A (en) | Fishing reel | |
US4805849A (en) | Spool in a double-bearing type fishing reel | |
TWI632849B (en) | Electric reel | |
JP4011400B2 (en) | Fishing spinning reel | |
JP3999721B2 (en) | Fishing reel | |
JP2006109831A (en) | Electric reel for fishing | |
JP2001103879A (en) | Reel body of spinning reel | |
JP2005040085A (en) | Double bearing-type reel for fishing | |
JP2007000017A (en) | Electric reel for fishing | |
JP3936882B2 (en) | Fishing electric reel | |
JP4820336B2 (en) | Fishing reel | |
JPH062548Y2 (en) | Gearbox for fishing reels | |
JP3999173B2 (en) | Fishing electric reel | |
JP3542713B2 (en) | Double bearing reel for fishing | |
JP2004194530A (en) | Spinning electric reel | |
KR20200137929A (en) | Fishing reel | |
JP3542736B2 (en) | Double bearing reel for fishing | |
US20230309528A1 (en) | Fishing reel | |
JP3564329B2 (en) | Electric reel for fishing | |
JP2002218880A (en) | Fishing reel | |
JP7465935B2 (en) | Double bearing reel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |