JP4015231B2 - 動力操作チヤツク - Google Patents

動力操作チヤツク Download PDF

Info

Publication number
JP4015231B2
JP4015231B2 JP18710597A JP18710597A JP4015231B2 JP 4015231 B2 JP4015231 B2 JP 4015231B2 JP 18710597 A JP18710597 A JP 18710597A JP 18710597 A JP18710597 A JP 18710597A JP 4015231 B2 JP4015231 B2 JP 4015231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
clamping
claw
notch
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18710597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10202468A (ja
Inventor
ヘルベルト・アントーニ
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JPH10202468A publication Critical patent/JPH10202468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4015231B2 publication Critical patent/JP4015231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B5/00Clamps
    • B25B5/06Arrangements for positively actuating jaws
    • B25B5/061Arrangements for positively actuating jaws with fluid drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16233Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1973Wedge actuated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/19Radially reciprocating jaws
    • Y10T279/1986Jaws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/24Chucks or sockets by centrifugal force
    • Y10T279/243Chucks or sockets by centrifugal force to counterbalance jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、チヤツク本体とチヤツク本体の半径方向爪案内凹所内に移動可能に案内される締付け爪とを持ち、締付け爪がチヤツク本体内に設けられる少なくとも1つの駆動部材を介して力発生器により駆動可能である、動力操作チヤツクに関する。
【0002】
【従来の技術】
このような動力操作チヤツクは多数の構成で公知である。通常一体に構成されるか又は基部爪と仮爪の2つの部分から構成されるチヤツクは、チヤツク本体内に軸線方向移動可能に設けられる締付けピストンにより操作され、ピストンは力発生器により駆動される。締付けピストンと締付け爪との結合はなるべく楔状かぎ片又はレバーを介して行われる。
【0003】
この動力操作チヤツクにより得られる締付け力、及び圧力媒体で操作される力発生器により発生される締付け力の大きさの反覆精度は、力発生器とチヤツク本体の半径方向爪案内凹所内に移動可能に案内される締付け爪との間及び締付け爪とチヤツク本体との間に設けられている摺動面のそのつどの潤滑状態に強く左右される。
【0004】
このような動力操作チヤツクの駆動部分のできるだけ不変な潤滑状態を保証するために、ドイツ連邦共和国特許第3822506号明細書から、チヤツクのチヤツク本体内に、潤滑グリースを充填可能な少なくとも1つの空所を形成し、潤滑孔を介してこの空所をチヤツクの摺動面の少なくとも若干に接続することが公知である。この空所内へ、締付け爪の駆動の際動かされる少なくとも1つの本体構成部材が入り込んで、潤滑グリースを潤滑孔へ押込むポンプ運動を生じ、この本体構成部材は遠心力平衡装置の遠心力平衡おもりであるのが好ましい。
【0005】
潤滑グリースを充填可能なチヤツク本体の空所と個々の摺動面との間に延びる潤滑孔のため、公知のチヤツクでは、長くかつ狭くて部分的に方向転換するこの潤滑ニツプルがつまることにより、チヤツクの最も重要な摺動面への潤滑グリースの供給が行われなくなる、という危険が存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
この課題を解決するため本発明によれば、チヤツク本体の半径方向爪案内凹所の中間範囲に、潤滑グリースを充填可能な空所を形成する切欠きがそれぞれ設けられている。
【0008】
チヤツク本体の半径方向爪案内凹所の中間範囲に設けられる切欠きは、潤滑グリースを充填すると、動力操作チヤツクにとつて最も重要な摺動面の不変な潤滑状態を確実に与えるようにする。なぜならば、チヤツク本体の半径方向爪案内凹所と共同作用する締付け爪の案内部分は、潤滑グリースを充填される空所へ直接入り込み、こうして締付け爪の半径方向運動の際、常にかつ確実に半径方向爪案内凹所の潤滑を行うからである。本発明による切欠きはチヤツク本体の半径方向爪案内凹所の中間範囲に設けられているので、切欠きの形成に伴う案内面の減少は、爪案内凹所の支持作用にとつて障害とならない。なぜならば締付け爪は、外側締付けの場合及び内側締付けの場合、チヤツク本体の半径方向爪案内凹所の半径方向内側端部及び半径方向外側端部に交互に支持され、半径方向爪案内凹所の中間範囲は支持作用のためには必要でないからである。従つて潤滑グリースを充填可能な空所を形成する本発明の切欠きをチヤツク本体の各半径方向爪案内凹所の範囲に設けることにより、爪案内凹所の支持作用従つて動力操作チヤツクの荷重負担能力が不利な影響を受けることはない。
【0009】
本発明の別の特徴によれば、各切欠きに、チヤツク本体に設けられる少なくとも1つの潤滑通路が開口しているので、半径方向爪案内凹所の中間範囲にある切欠きにより形成される空所は、常に潤滑グリースで満たされるか又は潤滑グリースを補給される。
【0010】
この目的のため本発明によれば、潤滑通路の外側端部に潤滑ニツプルが設けられるか、又は潤滑通路の外側端部がチヤツクの中央潤滑装置に接続されている。又はなるべくチヤツク本体の周範囲の切欠きにある。その代りに本発明の別の特徴によれば、切欠きから遠い方にある潤滑通路の端部が、最初に述べた従来の技術によりチヤツク本体に設けられて潤滑グリースを充填可能な室に接続され、締付け爪の駆動の際動かされる少なくとも1つの本体構成部材が、潤滑グリースを室から少なくとも1つの切欠きへ押出すポンプ運動を生ずるため、室へ入り込んでいる。室へ入り込む本体構成部材は遠心力平衡装置の平衡おもりであるのがよい。
【0011】
本発明により、得られる締付け力のため及び圧力媒体で操作される力発生器により発生される締付け力の大きさの反覆精度にとつて最も重要な摺動面、即ち半径方向爪案内凹所がチヤツク本体と締付け爪との間で確実に潤滑グリースを供給される動力操作チヤツクが提供され、このために多額の構造費用は必要でない。
【0012】
【実施例】
図面には、本発明による動力操作チヤツクの2つの実施例が示されており、以下これについて説明する。
【0013】
図1に第1実施例として示すチヤツクはチヤツク本体1を持ち、このチヤツク本体1の爪案内凹所3内に締付け爪2が半径方向移動可能に案内されている。この目的のため爪案内凹所3の互いに対向する側面に複数の案内溝4が形成され、これらの案内溝4に対応する案内桟片5が締付け爪2の側面に形成されて、案内溝4と共同作用する。締付け爪2の半径方向変位は、チヤツク本体1の孔7内で軸線方向に移動可能な駆動部材としての締付けピストン6によつて行われる。加工すべき工作物を受入れるため、チヤツク本体1の孔7内に設けられる締付けピストン6は中心の通過孔8を持つている。
【0014】
図示した実施例では基部爪として構成されている各締付け爪2は、その半径方向内側の後方部分にT字状断面の楔状かぎ片9を持ち、締付けピストン6を介して締付け爪2を半径方向変位させるため、締付け爪2の対応して形成される楔状溝10へ差込み可能である。締付け爪2の楔状溝10内に締付け爪2の楔状かぎ片9を案内するため、楔状かぎ片9の半径方向内側の後方部分は連続する楔面9aを形成され、この楔面9aが締付けピストン6の楔状溝10の同様に連続する楔面10aと共同作用する。
【0015】
図1からわかるように、締付け爪2の側面に形成される案内桟片5は、締付け爪2の正面側部分では締付け爪2の全長にわたつて延び、これに反し締付け爪2の後方部分では、楔状かぎ片9を形成されるため案内桟片5は短く構成されている。案内桟片5の特に有利な形状として、台形状断面がよいことがわかつた。締付け爪2の正面側部分に延びる案内桟片5を締付け爪2の全長にわたつて形成することにより、工作物の内側締付けの際生ずる大きい傾倒モーメントが、案内桟片5及び案内溝4を介して締付け爪2の全長により受止められ、従つて大きい摩耗をひき起こす許容できないほど大きい面圧が生じないようにすることができる。
【0016】
案内溝4及び案内桟片5により形成されるチヤツクの摺動面へ潤滑グリースを確実に供給するため、各半径方向爪案内凹所3の中間範囲にそれぞれ空所としての切欠き11が設けられ、この切欠き11に潤滑通路12が開口している。第1実施例では、この潤滑通路12は隣接する潤滑通路12と共に外側端部で潤滑ニツプル13に接続されている。しかし潤滑通路12は中央潤滑装置にも接続することができる。
【0017】
切欠き11へ潤滑グリースを充填することにより、切欠き11へ入り込む締付け爪2の案内桟片5の半径方向運動毎に潤滑グリースが連行されて、チヤツク本体1の案内溝4へ供給される。これにより、得られる締付け力及び反覆精度にとつて最も重要なチヤツクのこの摺動面の永続的で確実な潤滑が行われる。切欠き11はチヤツク本体1の半径方向爪案内凹所3の中間範囲に形成されているので、切欠き11の形成に伴う案内面の減少は、爪案内凹所3の支持作用にとつて有害とならない。なぜならば締付け爪2は、外側締付け及び内側締付けの際、チヤツク本体1の半径方向爪案内凹所3の半径方向内側端部及び半径方向外側端部で交互に支持され、これらの半径方向爪案内凹所3の中間範囲は支持作用のために必要でないからである。それによりチヤツク本体1の半径方向爪案内凹所3の中間範囲に設けられる切欠き11は、爪案内凹所3の支持作用従つて動力操作チヤツクの荷重負担能力に不利な影響を及ぼさない。
【0018】
図2ないし4に示す第2実施例は、遠心力平衡チヤツクとして構成されるチヤツクを示している。このチヤツクもチヤツク本体1を持ち、回転駆動可能な工作機械主軸の図示しないフランジに、チヤツク本体1がねじ14により取付けられている。このチヤツク本体1の半径方向爪案内凹所3には、この実施例でも3つの締付け爪2が半径方向移動可能に案内され、これらの3つの締付け爪2のうち1つだけが認められる。これらの締付け爪2の各々は、楔状かぎ片9を介して、この楔状かぎ片9を対応する楔状溝10に受入れる締付けピストン6に結合され、締付けピストン6はチヤツク本体1内に軸線方向移動可能に案内され、かつめねじ6aを持つており、このめねじを介して締付けピストン6が図示してない操作棒に結合され、この操作棒が、同様に図示してない力発生器、例えば工作機械主軸の他端に設けられる圧力媒体操作シリンダのピストンに結合されている。
【0019】
締付けピストン6は、チヤツクの回転軸線15に対して鋭角をなして延びる楔面9a及び10aを介して締付け爪2の楔状かぎ片9に結合されているので、締付けピストン6の軸線方向移動が締付け爪2の半径方向移動を生ずる。
【0020】
チヤツクの高い回転数で締付け爪2へ作用する遠心力を除去又は著しく減少するため、第2実施例では本体構成部材としての平衡おもり16が設けられている。各締付け爪2にこのような平衡おもり16が付属し、この平衡おもり16は締付け爪2の後の中間でチヤツク本体1内に設けられ、チヤツク本体1の孔1a内に支持されるレバー17を介して締付け爪2に結合されている。図からわかるように、このレバー17の先端は締付け爪2の凹所2aへ係合し、その後端は平衡おもり16内に動き得るように設けられている。締付け爪2へ半径方向外方に作用する遠心力は、平衡おもり16へ作用する遠心力のためレバー17へ荷重をかける適当な力によつて打消されるので、レバー17は締付け爪2へ求心方向に荷重をかける。こうして締付け爪2へ作用する遠心力の少なくとも大部分を打消すことができる。
【0021】
第2実施例でも、チヤツク本体1にある案内溝4及び締付け爪2にある対応する案内桟片5によつて形成される爪案内凹所3の中間範囲に切欠き11が設けられて、潤滑グリースを充填される空所を形成し、この空所へそれぞれの案内桟片5の中間部分が入り込んでいる。各切欠き11は、潤滑通路12を介して、平衡おもり16を受入れるためチヤツク本体1に形成されかつ潤滑グリースを充填されている空所としての室18に接続されている。締付け爪2従つて平衡おもり16が動く際、この潤滑グリースは潤滑通路12を通つて切欠き11へ押込まれ、それによりこの切欠き11へ潤滑グリースを供給する。
【0022】
平衡おもり16のためチヤツク本体1に設けられる室18は、この実施例では、チヤツク本体1内を循環する環状通路19により互いに接続されている。この環状通路19に供給通路20を介して潤滑ニツプル21が接続され、この潤滑ニツプルを介して室18へ潤滑グリースを供給することができる。
【0023】
チヤツクの使用前に室18が、潤滑ニツプル21、供給通路20及び環状通路19を介して潤滑グリースを充填される。工作物の締付け例えば外側締付けのため、続いてチヤツクが使用され、その際平衡おもり16が半径方向外方へ動かされると、平衡おもり16により室18が縮小される。これにより室18内にある潤滑グリースが潤滑通路12を通つて切欠き11へ押込まれ、そこで爪案内凹所3の潤滑のために利用される。この潤滑過程は締付け爪2の締付け運動毎に強制的に反覆されるので、爪案内凹所3は締付け爪2とチヤツク本体1との間で強制的に潤滑され、従つて常に良好な潤滑状態に保たれる。締付け過程従つて潤滑過程毎に、潤滑グリースの一部は存在する継ぎ目を通つても半径方向内方へ押される。この潤滑グリースは、チヤツクの回転の際遠心力の影響で室18へ戻るので、室18が規則正しく再び充填される。長い使用時間後に潤滑グリースの大部分が室18から消費された時に始めて、外部から潤滑ニツプル21を介して室18の充填が必要になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるチヤツクの第1実施例の分解斜視図である。
【図2】遠心力平衡チヤツクとして構成される第2実施例の回転軸線に沿う断面図である。
【図3】図2の矢印IIIの方向に見たチヤツクの正面図である。
【図4】図3の切断線IV−IVに沿う断面図である。
【符号の説明】
1 チヤツク本体
2 締付け爪
3 爪案内凹所
6 駆動部材(締付けピストン)
11 切欠き

Claims (6)

  1. ャック本体(1)とチャック本体(1)の半径方向に延びる案内凹所内案内される締付け爪(2)とを具備し、これら締付け爪(2)がチャック本体(1)内に設けられる少なくとも一つの駆動部材(6)を介して力発生器によって駆動可能である動力操作チャックにおいて、
    チャック本体(1)の半径方向に延びる各案内凹所(3)の中央領域に、潤滑グリースを充填可能な空所を形成する切欠き(11)が設けられており、切欠き(11)は半径方向に延びる案内凹所(3)の複数の案内溝(4)と締付け爪(2)の複数の案内桟片(5)との間の間隙に流体的に通じていることを特徴とする、動力操作式チャック
  2. チャック本体(1)に設けられる少なくとも1つの潤滑通路(12)が各切欠き(11)に開口していることを特徴とする、請求項1に記載の動力操作式チャック
  3. 潤滑通路(12)の外側端部に潤滑ニツプル(13)が設けられていることを特徴とする、請求項に記載の動力操作式チャック
  4. 潤滑通路(12)の外側端部が当該動力操作式チャックの中央潤滑装置に接続されていることを特徴とする、請求項に記載の動力操作式チャック
  5. 切欠き(11)から遠い方にある潤滑通路の端部が、チャック本体(1)に設けられて潤滑グリースを充填可能な室(18)に接続され、締付け爪(2)駆動されるときに動かされる少なくとも一つチャック構成部材(16)が、潤滑グリースを室(18)から少なくとも1つの切欠き(11)へ押出すポンプ運動を生じさせるように、室(18)内に突出することを特徴とする、請求項に記載の動力操作式チャック
  6. 室(18)内に突出するチャック構成部材(16)が遠心力平衡装置の平衡おもり(16)であることを特徴とする、請求項5に記載の動力操作式チャック
JP18710597A 1997-01-17 1997-06-10 動力操作チヤツク Expired - Lifetime JP4015231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE97100669.7 1997-01-17
EP97100669A EP0865853B1 (de) 1997-01-17 1997-01-17 Kraftbetätigtes Spannfutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10202468A JPH10202468A (ja) 1998-08-04
JP4015231B2 true JP4015231B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=8226375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18710597A Expired - Lifetime JP4015231B2 (ja) 1997-01-17 1997-06-10 動力操作チヤツク

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5842703A (ja)
EP (1) EP0865853B1 (ja)
JP (1) JP4015231B2 (ja)
KR (1) KR19980070523A (ja)
DE (1) DE59701400D1 (ja)
TW (1) TW418735U (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2173768B2 (es) * 1999-03-22 2003-07-01 Campos Jose Luis Galvez Sistema de engrase automatico de platos o mandrinos de garras.
ATE311962T1 (de) * 2000-03-15 2005-12-15 Schunk Gmbh & Co Kg Parallelgreifer
JP4439751B2 (ja) * 2000-03-15 2010-03-24 平田機工株式会社 被挿入物の把持・挿入装置、被挿入物の把持・挿入方法および組立ユニット
DE10204574C1 (de) * 2002-02-04 2003-10-09 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter
US7040629B2 (en) * 2002-10-17 2006-05-09 Bystronic Laser Ag Clamping device for elongated workpieces
DE102005018655A1 (de) * 2005-04-21 2006-10-26 Cnc-Service Egger Spannvorrichtung
DE102005041518B4 (de) 2005-08-31 2007-04-19 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Spannfutter
US20080018060A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Masato Ishii Chuck
ATE417687T1 (de) * 2007-03-27 2009-01-15 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter
US8459659B2 (en) * 2007-12-19 2013-06-11 Illinois Tool Works Inc. Hybrid lathe chuck
DE102010038213B4 (de) * 2010-10-15 2016-04-21 Schenck Rotec Gmbh Vorrichtung zur Lagerung eines auszuwuchtenden Rotors in einer Auswuchtmaschine
EP2835196A1 (de) * 2013-08-06 2015-02-11 SMW-AUTOBLOK Spannsysteme GmbH Spannfutter
CN104209785B (zh) * 2014-08-22 2016-04-27 宁波铝宏汽车零部件有限公司 变速箱排档轴倒角成型夹具
DE102015103122A1 (de) * 2015-03-04 2016-09-08 Röhm Gmbh Ultraleicht-Spannvorrichtung
DE102015205657A1 (de) * 2015-03-27 2016-09-29 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Passive Schmierung der Gleitführung einer Greifvorrichtung
DE102015212602B4 (de) 2015-07-06 2023-02-16 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Aktive Schmierung von Spann- oder Greifvorrichtungen
US10245648B2 (en) * 2016-04-30 2019-04-02 Citic Dicastal Co., Ltd Aluminum alloy hub lathe fixture
JP6345321B1 (ja) * 2017-07-28 2018-06-20 株式会社北川鉄工所 チャック機構
JP6411619B1 (ja) * 2017-12-01 2018-10-24 株式会社北川鉄工所 チャック及びその製造方法
CN109702532B (zh) * 2019-02-27 2021-11-02 安徽省恒泰动力科技有限公司 一种铝活塞精铣气门坑夹具装置
JP2022550932A (ja) * 2019-08-28 2022-12-06 ハーディング, インコーポレイテッド 把持ストロークを改善したチャック

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2605299C2 (de) * 1976-02-11 1978-02-23 Berg & Co Gmbh, 4800 Bielefeld Kraftbetätigtes Backenfutter
DE2903904C3 (de) * 1979-02-02 1986-07-10 Paul Forkardt GmbH & Co KG, 4000 Düsseldorf Kraftbetätigtes Backenfutter
DE3822506C1 (ja) 1988-07-04 1989-07-27 Paul Forkardt Gmbh & Co Kg, 4000 Duesseldorf, De
FR2684579B1 (fr) * 1991-12-10 1995-10-06 Gamet Precision Mandrin de serrage pour machine-outil, notamment automatique, et son procede d'obtention.
GB2298599B (en) * 1995-03-07 1998-07-08 Chen Chao Chung Chuck mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP0865853B1 (de) 2000-04-05
DE59701400D1 (de) 2000-05-11
KR19980070523A (ko) 1998-10-26
US5842703A (en) 1998-12-01
TW418735U (en) 2001-01-11
EP0865853A1 (de) 1998-09-23
JPH10202468A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015231B2 (ja) 動力操作チヤツク
EP0564217B1 (en) Power driven hammer drill
US5060957A (en) Power-operated chuck
FI117593B (fi) Järjestely lastuavaan työstöön
HU183968B (en) Bore hammer for boring and percussion drilling
KR102280511B1 (ko) 그리퍼 구조
GB2360240A (en) Hand machine tool with tool release means
IE53349B1 (en) A tool holder for drilling appliances
EP1240983A2 (en) Power tool and spindle lock system
RU2212564C2 (ru) Винтовой компрессор
US6343797B1 (en) Chuck with automatically adjusted jaws and compensation of centrifugal force
US5868209A (en) Device for coupling a tool to hand-held tool-driving machine
US5826488A (en) Swash plate angle changing apparatus for a piston pump/motor of swash plate type
CN100478127C (zh) 定位装置和具有该定位装置的夹持系统
US20030089509A1 (en) Hand machine tool
JP4317029B2 (ja) 改良型空気圧式グリッパアセンブリ構造体
US3861278A (en) Piston for hydrostatic machines
JP2002506172A (ja) ローラガイドを有するラジアルピストンモータ
US4572524A (en) Power chuck
US4521028A (en) Power operated chuck having centrifugal force compensation
JPH10136784A (ja) 駆動原動機を備えた手持ち作業装置
JP2913118B2 (ja) クランプロック装置付き流体圧クランプ
CA2145430A1 (en) Machine tool system
JP5212790B2 (ja) 密閉形チャック
JP2001239472A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5