JP4014002B2 - 入子 - Google Patents

入子 Download PDF

Info

Publication number
JP4014002B2
JP4014002B2 JP2002152279A JP2002152279A JP4014002B2 JP 4014002 B2 JP4014002 B2 JP 4014002B2 JP 2002152279 A JP2002152279 A JP 2002152279A JP 2002152279 A JP2002152279 A JP 2002152279A JP 4014002 B2 JP4014002 B2 JP 4014002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plywood
nesting
joint portion
joint
panel member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002152279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003340807A (ja
Inventor
敏次 野中
Original Assignee
株式会社ノナカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノナカ filed Critical 株式会社ノナカ
Priority to JP2002152279A priority Critical patent/JP4014002B2/ja
Publication of JP2003340807A publication Critical patent/JP2003340807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4014002B2 publication Critical patent/JP4014002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、天然木製扉などの建具の骨格を構成する框の間にパネル部材を固定するための入子に関し、湿度変化を受けても接続部に隙間が生じないように工夫したものである。なお、框とは単なる呼称であり、扉の桟やパネル部材を含むものであり、勿論、横框を上桟、下桟と呼称する場合も包含するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、入子は、天然木を切削して形成されていた。すなわち、天然木の幅方向一方側にパネル部材を保持する溝となるパネル部材保持部を形成すると共に、他方側には框との接合部を形成し、且つパネル部材の厚さ方向表側に飾り溝等の飾り加工を施したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述したような天然木は、予め乾燥したものであるが、使用環境の湿度変化により収縮膨張しやすく、縦横の合わせ部において隙間が生じてしまうという問題がある。
【0004】
すなわち、図6(a)に示すように、パネル部材接合部1a及び框接合部1bを具備する天然木からなる入子1を用いると、図6(b)に示すように、縦横の入子1同士を接合すると、経時変化により接合部2に隙間3が生じてしまうという問題がある。このような隙間3は、接合部同士を接着したり、相互に連結する部材を入れても生じてしまうものであった。
【0005】
そこで、本発明は、このような事情に鑑み、湿度の変化があっても接合部に隙間が生じ難い入子を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決する本発明の第1の態様は、天然木扉の骨組みを構成する框の間にパネル部材を固定する入子であって、前記框との接合部及び前記パネル部材との接合部を長手方向に亘って具備し、長手方向に延びる合板部材の厚さ方向両側に天然木製の飾り部材を接合してなることを特徴とする入子にある。
【0007】
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記合板部材が複数枚の合板を接合したものであることを特徴とする入子にある。
【0008】
本発明の第3の態様は、第1又は2の態様において、前記合板部材が前記框との接合部近傍から前記パネル部材との接合部近傍まで延設されていることを特徴とする入子にある。
【0009】
かかる本発明では、入子の長手方向に亘って合板部材を設けたので、湿度変化による膨張収縮が規制され、例えば、縦横の接合部においても隙間が生じ難い。
【0010】
本発明の入子は、天然木部材と合板部材とから構成される。
【0011】
ここで、天然木部材とは、天然木の突板又は挽き板、又は柱状部材である。天然木の種類は問わないが、例えば、スギ、ヒノキ、マツ、ケヤキ、ベイマツ、ベイヒバ、ベイツガ、ベイスギなどを挙げることができる。
【0012】
また、合板部材は、特に限定されないが、例えば、クロス張り単板などのベニアコア合板、ラワン合板などを用いることができる。
【0013】
本発明の入子は、切削加工した天然木部材を合板部材に接合して構成してもよいが、天然木部材と合板部材を接合して従来と同様な柱状部材とした後、これを切削加工して入子とするのが望ましい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下本発明を一実施形態に基づいて説明する。
【0015】
図1は、一実施形態に係る入子及びその材料の断面構造を示す断面図である。図1(a)に示すように、入子10は、溝からなるパネル部材接合部11と、框の溝に嵌合する凸部となる框接合部12とを幅方向両側に有し、パネル部材接合部11近傍からから框接合部12近傍に亘って長手方向に亘って延びる合板部材13を具備し、その厚さ方向両側には、天然木からなる飾り部材14を具備するものである。
【0016】
ここで、パネル部材接合部11及び框接合部12は、それぞれ溝及び凸部となっているが、形状は特に限定されるものではなく、単にパネル部材側をパネル部材接合部11、框側を框接合部12と呼称したものである。また、合板部材13の幅方向両側にも天然木部材が存在するが、合板部材13が露出していても構わない。さらに、合板部材13は、本実施形態では2枚接合したように図示しているが、1枚でもよく、3枚以上接合したものでもよい。
【0017】
本実施形態の入子10は、図1(b)に示す入子材料15を切削加工したものである。入子材料15は、合板部材13の幅方向両側に天然木部材16を接合すると共に厚さ方向両側に天然木部材17を接合したものである。
【0018】
このような入子10は、木製扉の骨組み材とパネル部材との間に用いられ、その一例を図2〜図4に示す。
【0019】
これらの図面に示すように、木製扉20は、左右の二本の縦框21と、二本の縦框21の上端部及び下端部同士を連結する上下の横框22と、縦框21の途中を連結する桟23とで骨組みが構成され、これらで形成された開口部に鏡板24が、入子10を介して嵌め込まれた状態で固定されている。なお、縦框21、横框22及び桟23は、基本的には同様な構造を有する。また、パネル部材として鏡板24の代わりにガラス板、他の飾り板等を用いてもよい。
【0020】
ここで、入子10は、図2のA−A線断面図である図3及びB−B線断面図である図4に示すように、骨組みの開口部にパネル部材としての鏡板24を固定するように機能しており、パネル部材接合部11に鏡板24を嵌合状態で固定すると共に、框接合部12を横框22や桟23又は縦框21の溝に嵌合させて接合されている。なお、横框22や桟23又は縦框21と入子10との接合部表面には、装飾部材25が接合されている。
【0021】
また、入子10の縦横の接合部は、斜め切断されて接合されているが、上述したように合板部材13を内蔵した入子10を用いているので、使用環境の湿度が変化しても、図5に示すように、接合部26に隙間が生じないという効果を奏する。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、湿度の変化があっても接合部に隙間が生じ難い入子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る入子及び入子材料の断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る入子を用いた木製扉の正面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】一実施形態の入子の効果を示す説明図である。
【図6】従来技術に係る入子を示す説明図である。
【符号の説明】
10 入子
11 パネル部材接合部
12 框接合部
13 合板部材
14 飾り部材
20 木製扉
21 縦框(框)
22 横框(框)
23 桟(框)
24 鏡板
25 装飾部材

Claims (3)

  1. 天然木扉の骨組みを構成する框の間にパネル部材を固定する入子であって、前記框との接合部及び前記パネル部材との接合部を長手方向に亘って具備し、長手方向に延びる合板部材の厚さ方向両側に天然木製の飾り部材を接合してなることを特徴とする入子。
  2. 請求項1において、前記合板部材が複数枚の合板を接合したものであることを特徴とする入子。
  3. 請求項1又は2において、前記合板部材が前記框との接合部近傍から前記パネル部材との接合部近傍まで延設されていることを特徴とする入子。
JP2002152279A 2002-05-27 2002-05-27 入子 Expired - Fee Related JP4014002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152279A JP4014002B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 入子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002152279A JP4014002B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 入子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340807A JP2003340807A (ja) 2003-12-02
JP4014002B2 true JP4014002B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=29769644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002152279A Expired - Fee Related JP4014002B2 (ja) 2002-05-27 2002-05-27 入子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4014002B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101220725B (zh) * 2008-01-22 2010-08-11 王业华 不变形开裂的实木门

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003340807A (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7975736B2 (en) Joint between wood pieces
KR101083891B1 (ko) 건축용 목재 격자보
US7185471B2 (en) Method for making a wooden beam, wooden beam and structure for constructing a building
WO2018065729A1 (fr) Système constructif à lames structurelles croisées
JP5111756B2 (ja) 実接合する板材および床構造
JP4014002B2 (ja) 入子
JP2012140853A (ja) 実接合する板材および木質系床材の接合構造
US20070251174A1 (en) Wood door
JP6241769B1 (ja) キャップ部材及びこれを備えた戸体
JP4936773B2 (ja) フローリング用板材
JP5603053B2 (ja) 框状パネル
JP5039584B2 (ja) 建具用パネル
JP4914602B2 (ja) 実接合する板材および床構造
JP4034322B2 (ja) 木材の連結構造及びこれを用いた木造建築物用構造体
JP2011246932A (ja) 框組パネル
JP2006002502A (ja) 扉及びその製造方法
US4619800A (en) Method of making a decorative composite panel
JP2018087412A (ja) 戸体
JP2005023557A (ja) 床材ユニットとそれを用いた木質床
JP3964838B2 (ja) 建築用木材及び建築用木材の製造方法
JP5504052B2 (ja) 表面材貼着構造及び表面材貼着方法
KR100343004B1 (ko) 창틀이나 문틀용 틀구조
JPS61266756A (ja) 壁部材
JPS6220563Y2 (ja)
JP3847615B2 (ja) 縦框組み木質扉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4014002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees