JP4009186B2 - 用紙搬送装置 - Google Patents

用紙搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4009186B2
JP4009186B2 JP2002346083A JP2002346083A JP4009186B2 JP 4009186 B2 JP4009186 B2 JP 4009186B2 JP 2002346083 A JP2002346083 A JP 2002346083A JP 2002346083 A JP2002346083 A JP 2002346083A JP 4009186 B2 JP4009186 B2 JP 4009186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roller
paper
roller pair
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002346083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004175540A (ja
Inventor
康弘 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2002346083A priority Critical patent/JP4009186B2/ja
Publication of JP2004175540A publication Critical patent/JP2004175540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4009186B2 publication Critical patent/JP4009186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、FAX、プリンタ等の画像形成装置内における用紙搬送装置、特に、搬送路上の用紙を下流側に搬送するためのローラ対を備えた用紙搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の用紙搬送装置としては、特許文献1乃至3に示すように、給紙部から排紙部までの用紙搬送路上に用紙を下流側に搬送するためのローラ対を備えたものがある。このローラ対は、圧接した2つのローラ間に用紙を保持した状態でローラを回転させることにより用紙の送り出しを行っている。また、レジストローラ対の場合は、感光体上へのトナー像の形成タイミングと合わせた所定タイミングで用紙の送り出しを行っているために、より正確な送り出しを要求される。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−151385号公報
【特許文献2】
特開平11−242421号公報
【特許文献3】
特開平11−100149号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ここで、用紙を一定の速度において安定した搬送を行うには、ローラ対を一定の回転速度で常に維持する必要があるが、ローラ対の回転速度は搬送される用紙の厚さや密度、あるいは用紙幅等による影響を受けて不安定となっていた。特に、ローラ対が用紙の保持から開放する瞬間において、用紙のすべり摩擦からローラ材質であるゴムのすべり摩擦への移行が行われて大きな摩擦力の変化が生じ、ローラ対の回転速度が瞬間的に大きく変化する。そして、このローラ対の回転速度の変動により、搬送性能さらには画像品質の低下をもたらしてしまうという問題があった。具体的には、摩擦力の変化が生じる際、ローラ対自身が振動するために、搬送された用紙に影響を及ぼし、画像形成時での横筋や転写性低下の原因になってしまうという問題があった。
【0005】
この問題を解決するために、ローラ対の圧接力、ローラ硬度、あるいは圧接面積等の条件によって、上述の開放瞬間の摩擦力の変化量の差を小さくすることも考えられるが、用紙からゴムへのすべり摩擦の移行の間に生じる摩擦力の差が大きいために、ローラ対の回転速度の安定化には十分な効果を得ることができないのが実情であった。
【0006】
また、この問題を解決するために、ローラ対へ回転駆動を伝達する回転伝達手段に対してトルクを加えて回転速度変化量を小さくすることも考えられるが、ローラ対に対して常にトルクをかける必要があり、トルク付与手段の磨耗等の耐久性が問題となってしまっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、搬送路上の用紙を下流側に搬送するためのローラ対と、該ローラ対での用紙先端到達時および用紙後端到達時を検出する検出手段と、を備えてなる用紙搬送装置において、少なくとも前記ローラ対の一方のローラに他方のローラ方向への負荷を与える負荷手段を備え、前記検出手段により用紙先端到達時および用紙後端到達時に前記負荷手段の負荷を与える用紙搬送装置としたものである。
なお、本発明の「用紙先端到達時および用紙後端到達時」は、少なくとも用紙先端が到達する瞬間および用紙後端が到達する瞬間を含んだ状態であればよく、例えば、用紙先端が到達する直前から直後まで、および用紙後端が到達する直前から直後までの間、あるいは用紙先端が到達する直前から用紙後端が到達する直後までの間を示すものとする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例について、図面を用いて説明する。
図1および図2は、本発明の用紙搬送装置の一部である搬送路上のローラ対周辺を示す図である。本実施例では、最も用紙搬送の安定性を要求されるレジストローラ対について説明するが、他の画像形成装置内の搬送路上のローラ対であればどの場所であってもよい。
【0010】
また、本実施例では、給紙部からの給紙開始タイミングおよび搬送方向の用紙長さによりローラ対への用紙先端到達時点や用紙後端到達時間を検出する回路を検出手段とした場合について説明するために、検出手段を不図示としているが、用紙により押圧されることで用紙通過をメカ的に検出するセンサを搬送路上に配設するような検出手段であってもよい。
【0011】
次に、図1および図2を用いて本発明の動作について説明する。
図1は、画像形成装置内の制御手段による給紙開始命令により、給紙カセットから用紙が送給され、装置外に排出されるまでの通常の状態を示すレジストローラ対周辺を示す断面図である。図1に示すように、ソレノイド1を作動させてクラッチ2の回転を停止させることで、クラッチ2による駆動伝達されるカム3を、カムの長径がアーム7を押圧する状態で停止している。なお、図1,2においては、クラッチ2とカム3の駆動伝達を点線矢印にて示している。
【0012】
これにより、バネ6によりレジストローラ対の一方(図面上下方)であるレジストローラ4の方向(図面上の上方向)へ押圧されたアーム7は、カム3の長径により図面上下方向にバネ6の弾性力に抗して押圧されることにより、レジストローラ4のローラ軸4aとアーム7に形成された摩擦部材5とが離間した状態となる。このため、摩擦部材5によるレジストローラ4のローラ軸4aへの圧接状態が解除され、レジストローラ対へのトルク付与が開放される。なお、摩擦部材5は、レジストローラ4のローラ軸4aに圧接することでトルク付与が可能な材質であればよく、ある程度の弾性を有するものであればどのようなものであってもよいが、ゴムや発泡部材等を用いればよい。
【0013】
そして、本発明では、レジストローラ対が用紙を保持した状態から開放する時、すなわち用紙後端がレジストローラ対から搬送完了した時に、摩擦部材5をレジストローラ4のローラ軸4aに圧接した状態とすることを特徴とする。具体的には、図2に示すように、ソレノイド1がクラッチ2の停止を開放することにより、カム3が回動してアーム7の下方向への押圧が解除され、アーム7がバネ7の弾性力により支点7aを中心に回動して上方向に移動し、摩擦部材5がレジストローラ4のローラ軸4aに圧接した状態となる。なお、本実施例では、1つのレジストローラ4のみにトルクを負荷する場合について説明したが、2つのレジストローラにトルクを負荷するようにしてもよい。
【0014】
この図2の状態は、次のいずれかの間のみとすればよい。なお、用紙先端到達時や用紙後端到達時は上述した検知手段により行い、後述する所定時間は適宜任意の時間を設定すればよい。
(1)用紙後端がレジストローラ対のニップから開放される所定時間前に作動開始し(図1から図2の状態とし)、用紙後端がレジストローラ対のニップから開放された所定時間後に元に戻す(図2から図1の状態とする)。
【0015】
このように用紙がレジストローラ対のニップから開放される時にレジストローラ4に所定のトルクを負荷することにより、レジストローラ対の回転速度の変化量を小さくして安定的にさせることができる。また、レジストローラ対に用紙後端が到達する直前から用紙後端の搬送が完了する直後までの間のみであるために、必要最低限のトルク負荷となり、トルク負荷の軽減を図ることにより、耐久性の向上を図ることができるようになる。
(2)用紙がレジストローラ対にニップされる所定時間前に作動開始し、用紙先端が完全にニップされた所定時間後に作動停止させる。かつ、用紙後端がレジストローラ対のニップから開放される所定時間前に作動開始し、用紙後端がレジストローラ対のニップから開放された所定時間後に元に戻す。
【0016】
ここでは、用紙がレジストローラ対に保持される時点でも大きな摩擦力の変化が起きるために、その時点においてもレジストローラ対の回転速度の変化量を小さくして安定的にさせるようにした。ここでも、必要最低限のトルク負荷となり、トルク負荷の軽減を図ることにより、耐久性の向上も図ることができるようになる。
(3)用紙がレジストローラ対にニップされる所定時間前に作動開始し、用紙後端がレゾストローラ対のニップから開放された所定時間後に元に戻す。
【0017】
ここでは、(2)では2回図1から図2への作動を行う必要があるが、(3)では1回の差動のみで済むようになる。例えば、通常は(2)の処理を行い、用紙の搬送方向の長さが短い場合、あるいは搬送される用紙の種類に応じて(3)の処理を選択可能とするようにすればよい。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の用紙搬送装置によれば、少なくともローラ対の一方のローラに他方のローラ方向への負荷を与える負荷手段を備え、用紙後端到達時に負荷手段により負荷を与えることにより、最も大きくなるトルクの変動幅をより小さくすることが可能となり、ローラ対の回転速度が安定し、画像への影響が小さくなるとともに、必要最低限の負荷であることにより、摩擦や摩耗や異音が発生しにくく、長期間安定した用紙搬送装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙搬送装置の一部を示す図である。
【図2】図1の動作した状態を示す図である。
【符号の説明】
1:ソレノイド
2:クラッチ
3:カム
4:レジストローラ
5:摩擦部材
6:バネ
7:アーム

Claims (2)

  1. 搬送路上の用紙を下流側に搬送するためのローラ対と、該ローラ対での用紙先端到達時および用紙後端到達時を検出する検出手段と、を備えてなる用紙搬送装置において、少なくとも前記ローラ対の一方のローラに他方のローラ方向への負荷を与える負荷手段を備え、前記検出手段により前記用紙先端到達時および用紙後端到達時に前記負荷手段の負荷を与えることを特徴とする用紙搬送装置。
  2. 前記負荷手段は、前記一方のローラのローラ軸に圧接する摩擦部材と、該摩擦部材を前記ローラ軸の圧接位置と離間位置に移動させる移動部材とよりなることを特徴とする請求項1記載の用紙搬送装置。
JP2002346083A 2002-11-28 2002-11-28 用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP4009186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002346083A JP4009186B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002346083A JP4009186B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004175540A JP2004175540A (ja) 2004-06-24
JP4009186B2 true JP4009186B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=32707097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002346083A Expired - Fee Related JP4009186B2 (ja) 2002-11-28 2002-11-28 用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4009186B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004175540A (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9061844B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus for correcting skew of a sheet
JPH11193141A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JPH04256654A (ja) 画像形成装置
JP4009186B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2001206566A (ja) 給紙方法および給紙装置
JPH11349190A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH065312Y2 (ja) 画像形成装置における紙送り系異音防止装置
JP3972753B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2002249246A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH10167495A (ja) 給紙装置
JP7435248B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2566075B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH11165914A (ja) 用紙搬送装置
JP2018158783A (ja) 給紙装置、原稿読取装置、画像形成装置および後処理装置
JP3996443B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH11255380A (ja) シート材搬送装置
US5999792A (en) Document reading apparatus
JP2001080770A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH1111717A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2005219870A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH0432442A (ja) 印刷装置
JP5940995B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JPH06298411A (ja) シート材給送装置の制御方法
JP2004059276A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2000095393A (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees