JP4002904B2 - チルト・センサの信号サンプリング回路 - Google Patents

チルト・センサの信号サンプリング回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4002904B2
JP4002904B2 JP2004100246A JP2004100246A JP4002904B2 JP 4002904 B2 JP4002904 B2 JP 4002904B2 JP 2004100246 A JP2004100246 A JP 2004100246A JP 2004100246 A JP2004100246 A JP 2004100246A JP 4002904 B2 JP4002904 B2 JP 4002904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
hold
tilt
tilt sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004100246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005195565A (ja
Inventor
志宏 方
Original Assignee
亞洲光學股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 亞洲光學股▲分▼有限公司 filed Critical 亞洲光學股▲分▼有限公司
Publication of JP2005195565A publication Critical patent/JP2005195565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4002904B2 publication Critical patent/JP4002904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/02Details
    • G01C9/06Electric or photoelectric indication or reading means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C9/00Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
    • G01C9/18Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids
    • G01C9/20Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids the indication being based on the inclination of the surface of a liquid relative to its container

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、チルト・センサの信号サンプリング回路に関し、より詳細に述べれば、チルト・センサの入力に対する入力信号を生成すること、およびチルト・センサの出力からの出力信号を処理し、レベル調整デバイスの傾斜を決定してレベルを調整することに関する。
概して言えば、チルト・センサは、2つの種類に分類することができる。一方は単軸チルト・センサであり、他方は二軸チルト・センサである。単軸チルト・センサは一方向の傾斜を測定し、それに対して二軸の方は平面の傾斜を評価する。
チルト・センサは、レベル評価におけるその正確な測定に起因して多様な応用を有している。またチルト・センサは、高い信頼性を有し、かつ獲得容易であることから、当初は武器の照準、航空機のナビゲーション、現在では自動車の車輪のアライメント、さらには地震の検出およびレーザ・チルト・メータの応用のために設計されている。チルト・センサがどのように作用するかについての原理を図1に例示する。地球の表面が水平状態にないとき、チルト・センサが傾き、チルト・センサ内の電解液の表面が、重力に起因して水平状態を維持する。この電解液は電気的な導体であり、チルト・センサの2つの電極の間における導電率は、電解液内に浸されている電極の長さに比例する。したがって、第1および第2の電極の間の抵抗、および第2および第3の電極の間の抵抗が、いずれもチルト角に比例して変化する。その結果、チルト角に対応する抵抗からチルト・センサの傾斜が導かれる。
図2は、二軸チルト・センサの底面図を例示している。4つの外側電極A、B、C、およびDが信号入力電極として十字形に、中心電極Eが信号出力電極として配置されている。
従来の二軸チルト・センサの入力方法を例示した図3を参照されたい。従来の二軸チルト・センサの入力方法は、単方向であり、言い換えると一度に1つ軸が励振される。センサ301の外側電極Cおよび外側電極Dは接地されている。さらにセンサ301の外側電極Bもまた最初は切断されており、続いて対称方形波が入力信号として外側電極Aに入力される。電解液が分極されることを防止するために、入力信号のDC成分はゼロでなければならない。そのため、この入力信号を対称方形波とする必要がある。水平状態にないときには二軸チルト・センサが傾き、2つの電極の間における導電率が電解液内に浸されている電極の長さに比例する。したがって、2つの電極の間における抵抗がチルト角に比例して変化し、それにより入力信号が抵抗の変動に起因して減少もしくは増幅され、中心電極Eから非対称出力信号が得られるようになる。出力信号を分析することによって、外側電極Aおよび接地された外側電極Cの方向のレベルが得られることになる。その後、外側電極Aが切断され、続いて対称方形波が入力信号として外側電極Bに入力される。これらのステップが反復され、出力信号が同様の方法において分析される。その結果、外側電極Bおよび接地された外側電極Dの方向のレベルが得られることになる。
入力信号が頻繁に切り替えられなければならないこと、およびこの方法によって信号に正しくアクセスするためには時間シーケンスが必要になることから、リアルタイムで信号をサンプリングすることができない。一方、各入力信号間の深刻な干渉に起因して、感度が低く、信号の揺らぎが大きく、そのため従来の方法は、精密な測定を達成することができない。さらに、入力信号のための負の電圧が必要となることから、高い安定性を持った負電圧供給源が使用される必要がある。他方においては、正電圧と負電圧の切り替えが回路設計に高い複雑性をもたらし、それが回路設計の困難性をも増加している。
したがって、本発明の1つの目的は、チルト・センサの信号処理回路を提供することである。入力信号が単方向でないこと、および正電圧と負電圧の信号を頻繁に切り替える必要がないことに起因して、本発明の安定性はより良好であり、各入力信号の間の干渉も減少し、その結果、本発明の精度が高められる。
本発明の別の目的は、入力方法が単方向でないチルト・センサの信号サンプリング回路を提供することである。したがって、この信号サンプリング回路は、時間シーケンスによって信号にアクセスする必要がなく、その結果、必要なときに随時、信号のサンプリングが可能になる。
本発明のもう1つの目的は、入力方法が交互に、かつ多方向になるチルト・センサの信号サンプリング回路を提供することである。同一の電気的特性の信号がチルト・センサの外側電極に順番に入力されて、信号のDC成分が回避され、その結果、チルト・センサの電解液が電気分解されることがない。
本発明のさらに別の目的は、電気的特性が同一の唯一の電源が使用されるチルト・センサの信号サンプリング回路を提供することである。したがって、この信号は、安定して処理することができる。その結果、回路の設計の複雑性が抑えられる。
上記の目的によれば、チルト・センサの信号サンプリング回路が提供され、それはレーザ・チルト・メータに適している。このチルト・センサは、1つの出力ピン、出力ピンの各側に対称に配置された少なくとも1ペアの第1の入力ピンおよび第2の入力ピン、および第1の入力ピンと出力ピンの間、および第2の入力ピンと出力ピンの間の電気的導電性のある電解液を含む。信号サンプリング回路は、信号生成モジュール、サンプル・ホールド・モジュール、および差動モジュールを有している。信号生成モジュールは、それぞれが等しい間隔を伴う複数のレベル測定信号を規則的に生成した後、チルト・センサが、対応する第1および第2の出力信号を順番に出力するように、それらの信号を交互に、かつ多方向に、チルト・センサの第1の入力ピンおよび第2の入力ピンへ送る。一方、サンプル・ホールド・モジュールは、この第1および第2の出力信号を順序正しくサンプル・ホールドし、その結果、第1および第2のサンプリング信号をそれぞれ出力することができる。その後、この第1および第2のサンプリング信号を差動回路が受け取り、それらの間の差分を求めて、1つの方向のチルト情報を導出するマイクロ・コントローラ・ユニットに対して、レベル評価結果信号を出力する。
本発明の目的によれば、チルト・センサの信号サンプリング回路に関する方法が提供される。まず信号生成モジュールが、レベル測定信号を生成し、それを交互に、入力信号としてチルト・センサの入力ピンへ送り、同時にトリガ信号としてサンプル・ホールド・モジュールへ送る。次にチルト・センサの出力ピンが、レベル測定信号に対応する複数の出力信号からなる一連の出力信号を、サンプル・ホールド・モジュールへ向けて出力する。サンプル・ホールド・モジュールは、これらの一連の出力信号を、それぞれトリガ信号に従ってサンプル・ホールドし、それによりその一連の出力信号を4つの保持信号に分離した後、それらの分離した保持信号を差動モジュールへ送る。差動モジュールは、同じ方向の保持信号の差分を求め、2つの方向のレベル評価結果信号をそれぞれ、分析を行うマイクロ・コントローラ・ユニットへ向けて出力する。このようにして平面のチルト情報が獲得される。
本発明の実施態様によれば、チルト・センサへ信号を入力する方法が単方向から、交互に多方向となる形へ修正され、その結果、各信号間の干渉が抑えられる。それに加えて、入力信号が同一の電気的特性を有していることから、同一の電気的特性の電源が1つだけ必要となり、回路も簡素化される。一方、出力信号がサンプル・ホールド方法によって分離され、随時それにアクセスすることが可能になる。
以上の側面ならびに本発明に付随する多くの利点は、添付の図面とともに以下の詳細な説明を参照することにより、それが理解されるに従ってより容易に認識されることになろう。
本発明は、レーザ・チルト・メータにおける使用に適した、チルト・センサに対する入力信号を生成し、チルト・センサからの出力信号を処理するチルト・センサの信号サンプリング回路を開示する。この信号サンプリング回路は、信号生成モジュール、サンプル・ホールド・モジュール、および差動モジュールを包含する。信号生成モジュールは、等しい間隔を伴う複数のレベル測定信号を規則的に生成した後、それらの信号をチルト・センサに対して、交互に、かつ多方向で、それぞれ順番に送る。図4を参照されたい。同一の単一電気的特性を伴う信号が、チルト・センサの入力ピンA、B、C、Dに、交互に、かつ多方向で順番に渡されている。これらの信号の電気的特性は、正または負とすることが可能である。その後、チルト・センサ401の出力ピンEが、傾斜状態に従った複数の出力信号から構成される一連の出力信号を生成する。一方、交互に信号を入力するこの方法が信号のDC成分を生成しないこと、およびすべての信号が同一の電気的特性を有することから、単一電気的特性の電源のみが必要になる。したがって、回路設計を簡素化することができる。同時に、交互に信号を入力する方法を使用することから、チルト・センサの1つの入力ピンが入力信号を受け取っているとき、チルト・センサの残りの入力ピンは、信号を受け取ることができない。したがって、A‐C方向とB‐D方向の間における信号が互いに干渉することはない。
次に図5を参照されたい。サンプル・ホールド・モジュールは、複数の出力信号からなる一連の出力信号を4つの独立かつ連続した保持信号に分離する。したがって、時間シーケンスを考慮することなく、直ちにこの保持信号のアクセスおよび分析が可能になる。この理由から、応答時間を短縮すること、およびプログラミングの複雑性を下げることが可能になる。
差動モジュールは、それぞれ同じ方向(A‐C方向またはB‐D方向)の保持信号の差分を求めてレベル評価結果信号を獲得する。同一方向の2つの分離された出力信号の変動が逆になることから、差分が求められたレベル評価結果信号は、傾斜状態に対して、より敏感なものとなる。その後、差分が求められたレベル評価結果信号がマイクロ・コントローラ・ユニットへ送られて、1つの方向の傾斜情報の導出のために分析される。最後に、この傾斜情報を基礎として水平状態を決定し、その水平状態に従ってレベル調整デバイスをドライブする。多数回の繰り返しおよび修正の後、最終的にチルト・センサ内の電解液の表面が水平になる。次に、2つの実施例を提供し、本発明を詳細に説明する。
(実施例1)
この実施例は、二軸チルト・センサに適用される本発明を説明する。図6および7を参照されたい。本発明は、信号生成モジュール601、サンプル・ホールド・モジュール602、および差動モジュール603を包含する。まず、信号生成モジュール601が、等しい間隔を伴う複数のレベル測定信号を規則的に生成する。これらのレベル測定信号は、第1のレベル測定信号606、第2のレベル測定信号607、第3のレベル測定信号608、および第4のレベル測定信号609である。これらのレベル測定信号は、同一の時間シーケンスおよびパルス幅を有し、1ないしは複数の間隔で離隔されている。これらは、交互に、かつ多方向に、二軸チルト・センサ605の第1のピン、第2のピン、第3のピン、および第4のピンへ、それぞれ順番に送られる。一方、第1および第3の入力ピンは、第2および第4の入力ピンと対向して配置されている。これらのレベル測定信号に従って、このチルト・センサの出力ピンは、図7に示されているように、一連の出力信号の各サイクル内において、第1の測定サイクルA1、第2の測定サイクルA2、第3の測定サイクルA3、および第4の測定サイクルA4を包含する一連の出力信号614を生成する。第1および第3の入力ピンは、二軸チルト・センサ605の出力ピンを介して一方の方向のチルト情報を含む信号を出力し、これに対して第2および第4の入力ピンは、二軸チルト・センサ605の出力ピンを介して他方の方向のチルト情報を含む信号を出力する。つまり、出力ピンからの一連の出力信号614は、2つの方向のチルト情報を含んでいる。
同時に、これらのレベル測定信号が、それぞれ第1の出力信号701、第2の出力信号702、第3の出力信号703、および第4の出力信号704のサンプル・ホールドのためのトリガ信号610、611、612、および613としてサンプル・ホールド・モジュール602へ送られる。したがって、レベル測定信号606、607、608、609に対応する保持信号615、616、617、618が分離される。これらの保持信号は、図2に示されているチルト・センサのピンA‐E、B‐E、C‐E、およびD‐Eによって測定されるレベル状態を表す。以下、一連の出力信号614のサンプル・ホールドを行って保持信号を導出する方法を詳細に説明する。図面に示されているように、第1のレベル測定信号606、第2のレベル測定信号607、第3のレベル測定信号608、および第4のレベル測定信号609は、同一の時間シーケンスを有し、1つの間隔で離隔されており、二軸チルト・センサ605の各入力ピンへ交互に、それぞれ順番に送られる。第1のサイクルA1において、第1のレベル測定信号606を例とし、図7に示されているように第1の出力信号701が、チルト状態に従って二軸チルト・センサ605の出力ピンから生成されたと考えると、サンプル・ホールド・モジュール602を通る第1の出力信号701が、第1の保持信号615に分離されることになり、その電圧は第1の出力信号701におけるVa1に等しい。サンプル・ホールド・モジュール602は、第1の保持信号615の電圧Va1を、第2のサイクルA2まで保持し、その後、第2のサイクルA2における第1の出力信号705の電圧Va2に変化する。各サイクルにおける第1の出力信号の電圧変動は、二軸チルト・センサ605の入力ピンA‐E方向が検出した傾斜状態を表す。このようにして、図に示されているような第1の保持信号615を得ることができる。同様に、第2の保持信号616、第3の保持信号617、および第4の保持信号618を得ることができる。つまり、入力ピンB‐E、C‐E、およびD‐Eによって評価される傾斜状態に従った電圧の変動を獲得することができる。
次に図6を参照されたい。第1の保持信号615、第2の保持信号616、第3の保持信号617、および第4の保持信号618は、同一方向(A‐CまたはB‐D)の保持信号の差分を求める(615‐617または616‐618)ために差動モジュール603に送られる。第1の保持信号615および第3の保持信号617は、第1のレベル評価結果信号619を得るために差分が求められ、それに対して第2の保持信号616および第4の保持信号618は、第2のレベル評価結果信号620を得るために差分が求められる。チルト・センサが水平状態にあるとき、レベル評価結果信号はゼロであるとされるが、マイクロ・コントローラ・ユニット604内のゼロ信号の処理における誤動作を防止するために、同一方向(A‐CまたはB‐D)の保持信号に電圧Vaが加算されて、チルト・メータが水平になっている場合においても差動モジュール603が一定電圧Vaを出力するようになっている。差分を求めるための式は、Adata+Va‐Cdata=OutData、およびBdata+Va‐Ddata=OutDataである。水平になっている場合には、Adata=CdataおよびBdata=Ddataとなり、これにおいてAdata、Bdata、Cdata、およびDdataは、それぞれ第1の保持信号615、第2の保持信号616、第3の保持信号617、および第4の保持信号618である。OutDataは、第1のレベル評価結果信号619もしくは第2のレベル評価結果信号620である。上記の差動モジュール603は、差動増幅器もしくは減算器とすることができる。それとは別に、差動モジュール603を省略することも可能であり、第1の保持信号615、第2の保持信号616、第3の保持信号617、および第4の保持信号618が、差分を求めるために直接マイクロ・コントローラ・ユニット604へ送られる。
最後に、第1のレベル評価結果信号619および第2のレベル評価結果信号620がマイクロ・コントローラ・ユニット604へ送られる。マイクロ・コントローラ・ユニット604内の信号は、アナログ/ディジタル変換のためにA/Dコンバータを介して送られ、続いて、傾斜状態対レベル評価結果信号をリストしているマイクロ・コントローラ・ユニット604内の予め決定済みのテーブルと比較されて、チルト・メータの傾斜が導出され、さらにその後、フィードバック値が決定される。このフィードバック値は、マイクロ・コントローラ・ユニット604からレベル調整デバイスへ送られ、レベル調整デバイスがドライブされる。多くの繰り返しおよび修正の後、水平が達成されることになる。
(実施例2)
この実施例は、単軸チルト・センサ805に適用される本発明を説明する。図8を参照する。本発明は、信号生成モジュール801、サンプル・ホールド・モジュール802、および差動モジュール803を包含する。第1の実施例と第2の実施例の間の差は、二軸チルト・センサ605が単軸チルト・センサ805に置き換えられていること、およびオリジナルでは2方向を表していた4つのレベル測定信号が、1方向だけを表す第1のレベル測定信号806および第2のレベル測定信号808に置き換えられていることである。そのほかは、第1の実施例を参照した説明に同じである。
よって本発明の実施態様から、本発明の利点は次のようになる。第1に本発明のチルト・メータの入力方法は単方向ではなく、その結果、入力信号が頻繁に切り替えられる必要がなくなる。さらに、本発明における信号が互いに独立していることから、一方の方向の傾斜状態が変化した場合にも、他方の方向の出力信号が変化することがない。信号の独立性は、入力信号がパルス幅変調(PWM)を伴う高精度のチルト・メータにおける応用等のような、その後の部分における信号の応用をより容易にする。それに加えて、本発明の回路は単純かつ製造が容易である。
当業者によって理解されるように、以上の本発明の好ましい実施態様の説明は、本発明の限定ではなく本発明の例証である。付随する特許請求の範囲の精神ならびに範囲内においては多様な修正および類似の構成が保護されることが意図されており、その範囲は、その種の修正ならびに類似の構造が包含されるように、もっとも広い解釈が与えられるべきとする。
チルト・センサの基本構造を例示している。 チルト・センサの底面図を例示している。 従来のチルト・センサの入力方法を例示している。 本発明のチルト・センサの入力方法を例示している。 本発明の出力信号の分離を例示している。 本発明に従った実施態様のフロー図を例示している。 本発明に従った実施態様の信号の図式を例示している。 本発明に従った別の実施態様のフロー図を例示している。
符号の説明
301 センサ、401 チルト・センサ、601 信号生成モジュール、602 サンプル・ホールド・モジュール、603 差動モジュール、604 マイクロ・コントローラ・ユニット、605 チルト・センサ/二軸チルト・センサ、606 第1のレベル測定信号、607 第2のレベル測定信号、608 第3のレベル測定信号、609 第4のレベル測定信号、610 トリガ信号、611 トリガ信号、612 トリガ信号、613 トリガ信号、614 出力信号、615 第1の保持信号/保持信号、616 第2の保持信号/保持信号、617 第3の保持信号/保持信号、618 第4の保持信号/保持信号、619 第1のレベル評価結果信号、620 第2のレベル評価結果信号、701 第1の出力信号、702 第2の出力信号、703 第3の出力信号、704 第4の出力信号、705 第1の出力信号、801 信号生成モジュール、802 サンプル・ホールド・モジュール、803 差動モジュール、804 マイクロ・コントローラ・ユニット、805 単軸チルト・センサ、806 第1のレベル測定信号、808 第2のレベル測定信号

Claims (32)

  1. チルト・センサ内に適した信号サンプリング回路であって、前記チルト・センサは、出力ピン、前記出力ピンの各側に対称に配置された少なくとも1ペアの第1の入力ピンおよび少なくとも1ペアの第2の入力ピン、および前記第1の入力ピンと前記出力ピンの間、および前記第2の入力ピンと前記出力ピンの間の電気的導電性のある電解液を含み、
    等しい間隔を伴う複数のパルス信号からなる規則的で同一の電気特性のレベル測定信号を生成する信号生成モジュールであって、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に、前記チルト・センサの異なる前記第1の入力ピンおよび異なる前記第2の入力ピンへそれぞれ順番に送り、それによって、前記チルト・センサの前記出力ピンが、前記レベル測定信号に対応する第1の出力信号、第2の出力信号、第3の出力信号および第4の出力信号を順序正しく出力することとなる信号生成モジュールと、
    前記第1の出力信号および前記第3の出力信号と、前記第2の出力信号および第4の出力信号とを順番にサンプル・ホールドし、各出力信号にそれぞれ対応する第1の保持信号、第2の保持信号、第3の保持信号および第4の保持信号をそれぞれ出力するサンプル・ホールド・モジュールと、
    前記第1の保持信号および前記第3の保持信号をそれぞれ受け取ってそれらの差分を求めてから第1のレベル評価結果信号を出力するとともに、前記第2の保持信号および前記第4の保持信号をそれぞれ受け取ってそれらの差分を求めてから第2のレベル評価結果信号を出力し、前記第1のレベル評価結果信号および前記第2のレベル評価結果信号を、1つの方向のチルト情報を導出するマイクロ・コントローラ・ユニットへそれぞれ送る差動モジュールと、
    を備えることを特徴とする信号サンプリング回路。
  2. 前記信号生成モジュールは、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に前記チルト・センサへ入力することを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  3. 前記信号生成モジュールから送られる前記レベル測定信号の電気的特性は、正または負であることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  4. 前記信号生成モジュールは、信号発生器もしくはパルス発生回路であることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  5. 前記チルト・センサは、単軸電解液チルト・センサもしくは二軸電解液チルト・センサであることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  6. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、サンプル・ホールド回路であることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  7. 前記差動モジュールは、差動増幅器、減算器またはマイクロ・コントローラであることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  8. 前記レベル測定信号は、まったく同じ幅であり、1または複数の間隔で離隔されていることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  9. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、複数のトリガ信号に従って前記第1の保持信号および前記第2の保持信号をトリガし、かつ出力するものとし、前記トリガ信号は、レベル測定信号または前記レベル測定信号と同じ時間シーケンスを有する信号であることを特徴とする請求項1に記載の信号サンプリング回路。
  10. 傾斜の評価に適したチルト評価回路であって、
    シェル、出力ピン、前記出力ピンの各側に対称に配置された少なくとも1ペアの第1の入力ピンおよび少なくとも1ペアの第2の入力ピン、および前記第1の入力ピンと前記出力ピンの間、および前記第2の入力ピンと前記出力ピンの間の電気的導電性のある電解液を含むチルト・センサと、
    等しい間隔を伴う複数のパルス信号からなる規則的で同一の電気特性のレベル測定信号を生成する信号生成モジュールであって、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に、前記チルト・センサの異なる前記第1の入力ピンおよび異なる前記第2の入力ピンへそれぞれ順番に送り、それによって、前記チルト・センサの前記出力ピンが、前記レベル測定信号に対応する第1の出力信号、第2の出力信号、第3の出力信号および第4の出力信号を順序正しく出力することとなる信号生成モジュールと、
    前記第1の出力信号および前記第3の出力信号と、前記第2の出力信号および前記第4の出力信号とを順番にサンプル・ホールドし、その後、各出力信号にそれぞれ対応する第1の保持信号、第2の保持信号、第3の保持信号および第4の保持信号をそれぞれ出力するサンプル・ホールド・モジュールと、
    前記第1の保持信号および前記第3の保持信号をそれぞれ受け取ってそれらの差分を求めてから第1のレベル評価結果信号を出力するとともに、前記第2の保持信号および前記第4の保持信号をそれぞれ受け取ってそれらの差分を求めてから第2のレベル評価結果信号を出力する差動モジュールと、
    前記第1のレベル評価結果信号および前記第2のレベル評価結果信号と、予め決定済みのテーブルとをそれぞれ取得および比較して1つの方向のチルト情報を獲得するマイクロ・コントローラ・ユニットと、
    を備えることを特徴とするチルト評価回路。
  11. 前記信号生成モジュールは、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に前記チルト・センサへ入力することを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  12. 前記信号生成モジュールから送られる前記レベル測定信号の電気的特性は、正または負であることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  13. 前記信号生成モジュールは、信号発生器もしくはパルス発生回路であることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  14. 前記チルト・センサは、単軸電解液チルト・センサもしくは二軸電解液チルト・センサであることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  15. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、サンプル・ホールド回路であることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  16. 前記差動モジュールは、差動増幅器、減算器またはマイクロ・コントローラであることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  17. 前記レベル測定信号は、同一の幅を有し、1または複数の間隔で離隔されていることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  18. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、複数のトリガ信号に従って前記第1の保持信号および前記第2の保持信号をトリガし、かつ出力するものとし、前記トリガ信号は、前記レベル測定信号または前記レベル測定信号と同じ時間シーケンスを有する信号であることを特徴とする請求項10に記載のチルト評価回路。
  19. 傾斜の評価に適したチルト評価回路であって、
    シェル、出力ピン、前記出力ピンの各側に対称に配置された少なくとも1ペアの第1の入力ピンおよび少なくと1ペアの第2の入力ピン、および前記第1の入力ピンと前記出力ピンの間、および前記第2の入力ピンと前記出力ピンの間の電気的導電性のある電解液を含むチルト・センサと、
    等しい間隔を伴う複数のパルス信号からなる規則的で同一の電気特性のレベル測定信号を生成する信号生成モジュールであって、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に、前記チルト・センサの異なる前記第1の入力ピンおよび異なる前記第2の入力ピンへそれぞれ順番に送り、それによって、前記チルト・センサの前記出力ピンが、前記レベル測定信号に対応する第1の出力信号、第2の出力信号、第3の出力信号および第4の出力信号を順序正しく出力することとなる信号生成モジュールと、
    前記第1の出力信号および前記第3の出力信号と、前記第2の出力信号および前記第4の出力信号とを順番にサンプル・ホールドし、各出力信号にそれぞれ対応する第1の保持信号、第2の保持信号、第3の保持信号および第4の保持信号をそれぞれ出力するサンプル・ホールド・モジュールと、
    前記第1の保持信号および前記第3の保持信号の差分を求めることにより第1のレベル評価結果信号を獲得するとともに、前記第2の保持信号および前記第4の保持信号の差分を求めることにより第2のレベル評価結果信号を獲得し、前記第1のレベル評価結果信号および前記第2のレベル評価結果信号と、予め決定済みのテーブルとをそれぞれ比較して傾斜を獲得し、さらに1つの方向のチルト情報を獲得するマイクロ・コントローラと、
    を備えることを特徴とするチルト評価回路。
  20. 前記信号生成モジュールは、前記レベル測定信号を交互に、かつ多方向に前記チルト・センサへ入力することを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  21. 前記信号生成モジュールから送られる前記レベル測定信号の電気的特性は、正、負、または正および負の両方であることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  22. 前記信号生成モジュールは、信号発生器もしくはパルス発生回路であることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  23. 前記チルト・センサは、単軸電解液チルト・センサもしくは二軸電解液チルト・センサであることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  24. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、サンプル・ホールド回路であることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  25. 前記レベル測定信号は、同一の幅を有し、1または複数の間隔で離隔されていることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  26. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、複数のトリガ信号に従って前記第1の保持信号および前記第2の保持信号をトリガし、かつ出力するものとし、前記トリガ信号は、前記レベル測定信号または前記レベル測定信号と同じ時間シーケンスを有する信号であることを特徴とする請求項19に記載のチルト評価回路。
  27. チルト・センサ内に適用される信号サンプリング回路であって、前記チルト・センサは、出力ピン、および前記出力ピンに対して対称に配置された少なくとも1ペアの入力ピンを備え、
    同一のサイクルを伴う、1または複数の間隔で離隔された複数のパルス信号からなる規則的で同一の電気特性のレベル測定信号を生成し、前記レベル測定信号を多方向に、前記チルト・センサの異なる前記入力ピンへそれぞれ順番に送り、前記チルト・センサの前記出力ピンに、前記レベル測定信号に対応する複数の出力信号からなる一連の出力信号を出力させる信号生成モジュールと、
    前記信号生成モジュールに接続され、前記レベル測定信号を複数のトリガ信号として順序正しく受け取り、前記トリガ信号に従って順番に前記一連の出力信号をサンプル・ホールドして前記一連の出力信号を分離し、その後、前記一連の出力信号に対応する複数の保持信号を順番に出力するサンプル・ホールド・モジュールと、
    前記複数の保持信号を受け取って所定の組み合わせごとに所定の保持信号間の差分を求め、求めた差分から複数のレベル評価結果信号を、1つの方向のチルト情報を導出するマイクロ・コントローラ・ユニットへ出力する差動モジュールと備え、
    前記保持信号は、対称に、かつペアで配置された前記入力ピンへ入力される前記レベル測定信号対応することを特徴とする信号サンプリング回路。
  28. 前記信号生成モジュールから送られる前記レベル測定信号の電気的特性は、正、負、または正および負の両方であることを特徴とする請求項27に記載の信号サンプリング回路。
  29. 前記信号生成モジュールは、信号発生器もしくはパルス発生回路であることを特徴とする請求項27に記載の信号サンプリング回路。
  30. 前記チルト・センサは、単軸電解液チルト・センサもしくは二軸電解液チルト・センサであることを特徴とする請求項27に記載の信号サンプリング回路。
  31. 前記サンプル・ホールド・モジュールは、サンプル・ホールド回路であることを特徴とする請求項27に記載の信号サンプリング回路。
  32. 前記レベル測定信号は、同一の幅を有し、1または複数の間隔で離隔されていることを特徴とする請求項27に記載の信号サンプリング回路。
JP2004100246A 2004-01-08 2004-03-30 チルト・センサの信号サンプリング回路 Expired - Fee Related JP4002904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093100477A TWI231361B (en) 2004-01-08 2004-01-08 A signal sampling circuit of a tilt sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005195565A JP2005195565A (ja) 2005-07-21
JP4002904B2 true JP4002904B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=34434158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100246A Expired - Fee Related JP4002904B2 (ja) 2004-01-08 2004-03-30 チルト・センサの信号サンプリング回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6880257B1 (ja)
JP (1) JP4002904B2 (ja)
TW (1) TWI231361B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI263775B (en) * 2005-01-14 2006-10-11 Asia Optical Co Inc An adjusting method of tilt sensor
RU2443992C1 (ru) * 2010-07-30 2012-02-27 Станислав Георгиевич Денисов Способ регистрации изменения состояния физических полей и устройство для его реализации
CN107063184A (zh) * 2017-06-06 2017-08-18 中国地质大学(武汉) 一种用于滑坡监测的电导式倾角传感器
CN107144262A (zh) * 2017-06-13 2017-09-08 中国地质大学(武汉) 一种基于电导探针的双轴倾角传感器
CN109240521B (zh) * 2018-09-21 2020-09-01 合肥京东方光电科技有限公司 主动式触控笔、触控输入系统及其驱动方法
RU203612U1 (ru) * 2020-12-25 2021-04-14 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Устройство для определения направления малых отклонений от вертикали
RU2764961C1 (ru) * 2021-07-19 2022-01-24 федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Санкт-Петербургский политехнический университет Петра Великого" (ФГАОУ ВО "СПбПУ") Способ определения угла наклона объекта

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290786A (en) * 1963-11-01 1966-12-13 Mithras Inc Attitude sensing apparatus
US3486238A (en) * 1967-08-02 1969-12-30 Hughes Aircraft Co Tilt meter
US3991361A (en) * 1975-03-27 1976-11-09 Westinghouse Electric Corporation Semi-automatic compass calibrator apparatus for a vehicle mounted flux gate compass system to cancel out effect of local magnetic disturbances
JPS6057009B2 (ja) * 1978-06-23 1985-12-12 株式会社日本自動車部品総合研究所 車両用勾配検出装置
IL88882A (en) * 1989-01-04 1991-07-18 Amrad Res & Dev Electronic level indicator
US5428902A (en) * 1994-02-24 1995-07-04 Precision Navigation, Inc. Inclinometer sensing circuitry and operation
JP2916994B2 (ja) * 1995-02-14 1999-07-05 ニッショー機器株式会社 二軸傾斜センサ

Also Published As

Publication number Publication date
TW200523528A (en) 2005-07-16
TWI231361B (en) 2005-04-21
US6880257B1 (en) 2005-04-19
JP2005195565A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9551765B2 (en) Method for operating a hall sensor arrangement and hall sensor arrangement
JP4375579B2 (ja) 容量式物理量検出装置
US4102202A (en) Electrostatic accelerometer
KR102421386B1 (ko) 가속도계
CN110850483B (zh) 一种基于电场电极阵列布置的水中目标探测和定位方法
JPH11237455A (ja) 電池の電圧検出回路と電池の電圧検出方法
US10371520B2 (en) Quadrature compensation method for MEMS gyroscopes and a gyroscope sensor
JP4002904B2 (ja) チルト・センサの信号サンプリング回路
US20130207667A1 (en) Detection of a Dielectric Object
US20120125102A1 (en) Acceleration sensor
Tiep et al. Tilt sensor based on three electrodes dielectric liquid capacitive sensor
JP2006522916A (ja) ガスセンサの駆動装置
US20140015540A1 (en) Method for Ascertaining at least one Malfunction of a Conductive Conductivity Sensor
WO2017072897A1 (ja) 加速度センサシステム、及び自己診断方法
JP6531279B2 (ja) 加速度センサ
Fedasyuk et al. Method of analyzing dynamic characteristics of MEMS gyroscopes in test measurement mode
RU2651607C1 (ru) Магнитогидродинамическая ячейка для формирования сигнала обратной связи и калибровки молекулярно-электронных датчиков угловых и линейных движений
JP4129030B2 (ja) 磁気検出装置
US7117111B2 (en) Adjusting method of a tilt meter
Lele et al. Evaluation of solid state accelerometer sensor for effective position estimation
US9291455B2 (en) Method for operating and/or for measuring a micromechanical device, and micromechanical device
CN108982991B (zh) 用于电容式加速度传感器的分析处理电路以及用于探测加速度的设备
JP6089986B2 (ja) センサ装置
CN108469595B (zh) 磁场感测装置及感测方法
JP4445275B2 (ja) ガス検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees