JP4001593B2 - 携帯端末機のパケット受信方法 - Google Patents

携帯端末機のパケット受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4001593B2
JP4001593B2 JP2004251053A JP2004251053A JP4001593B2 JP 4001593 B2 JP4001593 B2 JP 4001593B2 JP 2004251053 A JP2004251053 A JP 2004251053A JP 2004251053 A JP2004251053 A JP 2004251053A JP 4001593 B2 JP4001593 B2 JP 4001593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
task
packet
priority
signals
queue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004251053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005080309A (ja
Inventor
ジョン−コック カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005080309A publication Critical patent/JP2005080309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001593B2 publication Critical patent/JP4001593B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/163In-band adaptation of TCP data exchange; In-band control procedures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/10015Access to distributed or replicated servers, e.g. using brokers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1012Server selection for load balancing based on compliance of requirements or conditions with available server resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、携帯端末機に係るもので、詳しくは、無線インターネットを通した無線網から携帯端末機へのパケット(packet)受信性能を向上し得る携帯端末機のパケット受信方法に関するものである。
伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol:以下TCPという)は、有線網に適用されるプロトコルであって、前記TCPが運営されるサーバ及びクライアントでは、充分な演算能力を備えたシステム、例えば、多重タスク(multi−task)または多重スレッド(multi−thread)方式の運営体制であるウインドウ(WINDOWS(登録商標))やユニックス(UNIX(登録商標))システムが一般的に実現されている。
然し、無線網でTCPクライアントとして使用される携帯端末機は、有線網で使用されるサーバやクライアントに比べて非常に低い演算能力を有するシステムである。前記携帯端末機の運営体制には、クアルコム(Qualcomm)で提供するソフトウェアに含まれたREXシステムが使用されるが、前記REXシステムは、リアルタイム運営システム(Real−Time Operating System:RTOS)の一種であって、これも、有線網で使用される運営体制に比べて非常に単純な運営体制である。
従って、携帯端末機では、TCPで運営されるスライディングウインドウ方式の流れ制御を充分に活用することが困難である。前記スライディングウインドウ方式は、一度に多数のパケットを送ると、受信側が確かに受け取ったと連続的に応答するもので、もし送信側が受信側からパケットが損傷されたという応答を受けた場合、該当のパケットから再び伝送する方法である。
また、携帯端末機は、アプリケーションにより処理される前に受信できるパケット数を、TCP設定の要請時に告知ウインドウ(advertised window)を通して無線網に伝達し、受信バッファーだけのパケットを受信するために待機するが、新しいパケットが受信される時ごとにアプリケーションが行われるため、ストップアンドウェイト(stop and wait)方式で流れ制御が行われる。
しかし、前記ストップアンドウェイト方式は、パケットを一つ送って応答を受けた後、再びパケットを一つ送って応答を受ける方法であって、前記スライディングウインドウ方式よりリンク効率が遥かに低下するという不都合な点があった。
また、前記リンク効率が低下するストップアンドウェイト方式が使用されることで、無線網の支援帯域幅に大きく及ぼせない性能でデータが受信されるため、無線資源を効率的に活用できないという不都合な点があった。
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、携帯端末機のTCP連結において、ウインドウの大きさを効率的に調節するためにタスクの優先順位を制御し、最適化された無線インターネットダウンロード性能を発揮し得る携帯端末機のパケット受信方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するため、本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法は、携帯端末機が無線区間に呼を設定して、PDSN(Packet Data Serving Node)とのセッション(Session)及びサーバとのTCP連結を設定する過程と、前記設定が終了されると、タスクの優先順位を変更してパケットを受信する過程と、所定量以上のパケットを受信するか、または所定水準以上にシグナル数が上昇すると、再びタスクの優先順位を変更して受信されたパケットを処理する過程と、を含んで構成されることを特徴とする。
また、前記タスクの優先順位は、最初、UI>PS(UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高い)に設定し、端末とサーバとのTCP連結が設定されるとUI<PSに変更され、受信したパケットが所定量以上になるか、またはシグナル数が所定水準以上になると再びUI>PSに変更されることを特徴とする。
また、前記受信したパケット及びシグナル数が所定水準以下になると、タスクの優先順位が再びUI<PSに変更されることを特徴とする。
本発明による方法は、端末機が無線区間に呼を設定して、PDSN(Packet Data Serving Node)とのセッション及びサーバとの伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol:以下TCPという)連結を設定する段階と、前記TCP連結の設定が終了されると、タスクの優先順位を変更してパケットを受信する段階と、所定量以上のパケットを受信するか、または所定水準以上にシグナル数が上昇すると、再びタスクの優先順位を変更して受信されたパケットを処理する段階と、から構成されることを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法であって、これにより、上記目的を達成する。
前記パケットは、前記TCP設定時に端末機から無線網に伝送された受信キュー(queue)の大きさだけ受信され、TCP受信キューに保存されてもよい。
前記受信キューは、TCP受信パケットが保存されるキューであって、パケットが端末機に受信されると、一旦受信キューに保存され、アプリケーションが読む動作を行う時に前記受信キューからパケットを読み込まれてもよい。
前記シグナル数は、UIタスクシグナルキューのシグナル数であってもよい。
前記シグナルキューは、各タスク間の通信のための信号が保存されるシグナル保存キューであって、UIタスクが受信キューから有効パケットを読み出す等の適切な動作を行わせる信号を出力してもよい。
前記パケット及びシグナル数は、端末機の制御部がTCP受信キューに受信されるパケット及びUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、上位臨界値に到達するかどうかが判断されてもよい。
前記タスクには、UI(User Interface)タスク、PS(Protocol Stack)タスク、 Rx/Tx(Reception/Transmission)タスクがあり、タスクの優先順位は、最初、UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く設定されてもよい。
前記タスクの優先順位は、端末機とサーバとのTCP連結の設定が終了されると、PSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信が開始されてもよい。
前記タスクの優先順位は、端末機が所定量以上のパケットを受信するか、または所定水準以上にシグナル数が上昇すると、UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く変更され、パケットの受信を終了して受信されたパケットが処理されてもよい。
所定量以下のパケットを受信するか、または所定水準以下にシグナル数が下降すると、PSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信が再び開始される段階を更に含まれてもよい。
前記パケット及びシグナル数は、端末機の制御部がTCP受信キューに受信されるパケット及びUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、下位臨界値に到達するかどうかが判断されてもよい。
本発明による方法は、端末機が無線区間に呼を設定して、PDSNとのPPP(Point−to−Point Protocol)セッション及びサーバとのTCP連結を設定する段階と、前記設定が終了されると、PSタスクの優先順位をUIタスクより高く設定する段階と、パケットデータがTCP受信キューに保存される段階と、パケットやシグナル数が所定水準の上位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、判断結果、前記パケットやシグナル数が上位臨界値に到達すると、PSタスクの優先順位をUIより低く変更して、アプリケーションが保存された受信パケットを処理する段階と、から構成されることを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法であって、これにより、上記目的を達成する。
前記UIタスクは、最初、PSタスクより高く設定されてもよい。
前記パケット及びシグナル数は、端末機の制御部がTCP受信キューに受信されるパケット及びUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、所定水準の上位臨界値に到達するかどうかが判断されてもよい。
前記パケットやシグナル数が所定水準の下位臨界値に到達するかどうかを判断する段階を更に含むことを特徴としてもよい。
前記パケット及びシグナル数は、端末機の制御部がTCP受信キューに受信されるパケット及びUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、所定水準の下位臨界値に到達するかどうかが判断されてもよい。
前記判断結果、前記パケットやシグナル数が所定水準の下位臨界値に到達すると、PSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信を再び開始してもよい。
本発明による方法は、UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く設定された端末により、無線区間に呼を設定してPDSNとPPPセッションを設定する段階と、端末機が受信しようとするデータを有するサーバとTCP連結を設定し、設定が終了されると、PSタスクの優先順位をUIタスクより高く設定する段階と、パケットデータがTCP設定時に伝送された受信キューの大きさだけ受信され、TCP受信キューに保存される段階と、端末機の制御部がTCP受信キューに受信されるパケット及びUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターし、所定水準の上位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、判断結果、前記パケットやシグナル数が上位臨界値に到達すると、PSタスクの優先順位をUIより低く変更して、アプリケーションが保存された受信パケットを処理する段階と、前記パケット処理中にパケット及びシグナル数をモニターし、所定水準の下位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、判断結果、前記パケットやシグナル数が下位臨界値に到達すると、PSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信を再び開始する段階と、から構成されることを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法であって、これにより、上記目的を達成する。
本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法は、端末機に受信されるパケットの量と受信されたパケットの処理状態及び程度等によって各タスクの優先順位を調節することで、携帯端末機のTCP連結におけるウインドウの大きさを効率的に調節し、その結果、最適化された無線インターネットダウンロード性能を発揮し得るという効果がある。
本発明は、携帯端末機のTCP連結における最適化された流れ制御のために、端末機の運営体制ソフトウェアの各モジュールが運営されるタスクの優先順位を制御する。前記タスクには、画面出力とキー入力処理及びTCPのアプリケーションが行われるUI(User Interface)タスクと、TCP、IP(Internet Protocol)、PPP(Point−to−Point Protocol)などのプロトコルが行われるPS(Protocol Stack)タスクと、プロトコルデータ単位(Protocol Data Unit:PDU)を無線網を通して基地局に伝送するか、または基地局から前記PDUを受信する Rx/Tx (Reception/Transmission)タスクがある。
以下、本発明の実施の形態に対し、図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法を示したフローチャートである。
図1に示したように、本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法は、携帯端末機が無線区間に呼を設定して、PDSNとのセッション及びサーバとのTCP連結を設定する過程(S1)と、前記設定が終了されると、タスクの優先順位を変更してパケットを受信する過程(S2)と、所定量以上のパケットを受信するか、または所定水準以上にシグナル数が上昇すると、再びタスクの優先順位を変更して受信されたパケットを処理する過程(S3)と、を含んで構成される。
前記タスクの優先順位は、最初、UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く設定されるが、端末とサーバとのTCP連結が設定されると、PSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されてパケットを受信及び保存し、受信したパケットが所定量以上になるか、またはシグナル数が所定水準以上になると、再びUIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く変更されて受信パケットを処理する。
前記受信したパケットが所定量以下になるか、またはシグナル数が所定水準以下になると、再びPSタスクの優先順位がUIタスクの優先順位より高く変更されてパケット受信を再開する。
図2は本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法の実現過程を示したフローチャートである。
図2に示したように、まず、携帯端末機は、パケットを受信するために無線区間の呼を設定して、PDSNとPPP(Point−to−Point Protocol)セッションを設定する(S10)。
最初、TCPを運営するPSタスクの優先順位は、アプリケーションが動作されるUIタスクより低く設定されている。
その後、端末機は、受信しようとするデータを有するサーバとTCP連結を設定し(S20)、設定が終了されると、既に設定された優先順位を変更してPSタスクの優先順位をUIタスクより高く設定する(S30)。
その後、TCP設定時に伝送された受信キュー(Queue)の大きさだけ、即ち告知ウインドウの大きさだけのパケットが端末機に受信され、TCP受信キューに保存される(S40)。
このとき、端末の制御部は、TCP受信キューに受信されるパケットをモニターし、所定水準の上位臨界値に到達するかどうかを判断する(S50)。
前記受信キューは、TCP受信パケットが保存されるキューであって、パケットが携帯端末機に受信される場合、受信されたパケットは一旦受信キューに保存され、アプリケーションが読む動作を行う時に前記受信キューに保存されたパケットを読み込む。
これと同時に、制御部は、UIタスクシグナルキュー(signal Queue)のシグナル数をモニターし、既に保存された上位臨界値に到達するかどうかを判断する(S60)。
前記シグナルキューは、各タスク間の通信のための信号が保存されるシグナル保存キューを意味し、一部の運営システム(operating system:OS)では、メールボックス(mailbox)ともいう。例えば、受信キューにパケットが受信されて保存されると、PSタスクがUIタスクに信号を送ってこれを知らせ、UIタスクは、該当のシグナルキューから受信した信号を確認して適切な動作、即ち、受信キューから有効パケットを読み出す等の動作をする。
その後、受信キューに保存される受信パケット数が上位臨界値に到達するか、またはUIタスクシグナルキューのシグナル数が上位臨界値に到達すると、PSタスクの優先順位をUIより低く変更して、アプリケーションが保存された受信パケットを処理する(S70)。
一方、前記段階(S70)が行われる間にも、端末機の制御部は、TCP受信キューに受信されるパケットを継続的にモニターして、所定水準の下位臨界値に到達するかどうかを判断し(S80)、これと同時に、UIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターして、既に保存された下位臨界値に到達するかどうかを判断する(S90)。
前記判断結果、受信パケット数が下位臨界値に到達するか、またはUIタスクシグナルキューのシグナル数が既に設定された下位臨界値に到達すると、再びPSタスクの優先順位をUIタスクより高く変更してパケット受信を再開することで、無線網でのTCPの流れ制御がスライディングウインドウ方式で円滑に運営される。
なお、本発明は、図面に示された実施形態に基づいて説明されたが、これは例示的なものにすぎなく、本技術分野の通常の知識を有する者であれば、多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であることを理解するはずである。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、添付された特許請求の範囲の技術的思想によって定められるべきである。
本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法を示したフローチャートである。 本発明に係る携帯端末機のパケット受信方法の実現過程を示したフローチャートである。

Claims (15)

  1. 携帯端末機が無線区間に呼を設定して、PDSN(Packet Data Serving Node)とのセッション及びサーバとの伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol:以下TCPという)連結を設定する段階と、
    前記TCP連結の設定が終了すると、PS(Protocol Stack)タスクの優先順位をUI(User Interface)タスクの優先順位より高く変更してパケットを受信する段階と、
    各タスク間の通信のための信号が保存されるUIタスクシグナルキューのシグナル数が所定水準以上に上昇すると、前記UIタスクの優先順位を前記PSタスクの優先順位より高く変更して、前記パケットの受信を終了して受信されたパケットを処理する段階と、
    を含むことを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法。
  2. 前記パケットは前記TCP設定時に前記携帯端末機から無線網に伝送された受信キュー(queue)の大きさだけ受信され、TCP受信キューに保存されることを特徴とする請求項1記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  3. 前記受信キューはTCP受信パケットが保存されるキューであって、パケットが端末機に受信されると、一旦前記受信キューに保存され、アプリケーションが読む動作を行う時に前記受信キューから保存された前記パケットを読み込むことを特徴とする請求項2記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  4. 前記UIタスクシグナルキューは、前記UIタスクが受信キューから有効パケットを読み出す等の適切な動作を行わせる信号を出力することを特徴とする請求項1記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  5. 前記判断する段階において、前記携帯端末機の制御部が、前記UIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、前記シグナル数が前記上位臨界値に到達するかどうかが判断されることを特徴とする請求項1記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  6. 前記TCP連結を設定する段階において、前記UIタスクの優先順位が前記PSタスクの優先順位より高く設定されることを特徴とする請求項1記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  7. 前記シグナル数が所定水準以下下降すると、前記PSタスクの優先順位が前記UIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信が再び開始される段階を更に含むことを特徴とする請求項1記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  8. 前記パケットの受信が再び開始される段階において、前記UIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、下位臨界値に到達するかどうかが判断されることを特徴とする請求項7記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  9. 携帯端末機が無線区間に呼を設定して、PDSNとのPPP(Point−to−Point Protocol)セッション及びサーバとのTCP連結を設定する段階と、
    前記設定が終了されると、PSタスクの優先順位をUIタスクより高く設定する段階と、
    パケットデータがTCP受信キューに保存される段階と、
    各タスク間の通信のための信号が保存されるUIタスクシグナルキューのシグナル数が所定水準の上位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、
    前記判断結果、前記シグナル数が上位臨界値に到達すると、前記PSタスクの優先順位を前記UIタスクより低く変更して、アプリケーションが保存された受信パケットを処理する段階と、
    を包含することを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法。
  10. 前記TCP連結を設定する段階において、前記UIタスクの優先順位が前記PSタスクより高く設定されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  11. 前記判断する段階において、前記携帯端末機の制御部が前記UIタスクシグナルキューのシグナル数をそれぞれモニターすることで、前記シグナル数が前記上位臨界値に到達するかどうかが判断されることを特徴とする請求項9記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  12. 前記処理する段階の後に、前記シグナル数が所定水準の下位臨界値に到達するかどうかを判断する段階を更に含むことを特徴とする請求項9記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  13. 前記下位臨界値に到達するかどうかを判断する段階において、前記携帯端末機の制御部が前記UIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターすることで、前記シグナル数が前記下位臨界値に到達するかどうかが判断されることを特徴とする請求項12記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  14. 前記下位臨界値に到達するかどうかの判断結果、前記シグナル数が前記下位臨界値に到達すると、前記PSタスクの優先順位が前記UIタスクの優先順位より高く変更されて、パケットの受信を再び開始することを特徴とする請求項12記載の携帯端末機のパケット受信方法。
  15. UIタスクの優先順位がPSタスクの優先順位より高く設定された携帯端末により、無線区間に呼を設定してPDSNとPPPセッションを設定する段階と、
    前記携帯端末機が受信しようとするデータを有するサーバとTCP連結を設定し、設定が終了されると、前記PSタスクの優先順位を前記UIタスクより高く設定する段階と、
    パケットデータがTCP設定時に伝送された受信キューの大きさだけ受信され、TCP受信キューに保存される段階と、
    前記携帯端末機の制御部が各タスク間の通信のための信号が保存されるUIタスクシグナルキューのシグナル数をモニターし、所定水準の上位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、
    前記判断結果、前記シグナル数が前記上位臨界値に到達すると、前記PSタスクの優先順位を前記UIタスクより低く変更して、アプリケーションが保存された前記受信パケットを処理する段階と、
    前記パケット処理中に前記シグナル数をモニターし、所定水準の下位臨界値に到達するかどうかを判断する段階と、
    前記下位臨界値に到達するかの判断結果、前記シグナル数が前記下位臨界値に到達すると、前記PSタスクの優先順位を前記UIタスクの優先順位より高く変更して、パケットの受信を再び開始する段階と、
    を包含することを特徴とする携帯端末機のパケット受信方法。
JP2004251053A 2003-08-30 2004-08-30 携帯端末機のパケット受信方法 Expired - Fee Related JP4001593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030060593A KR100575734B1 (ko) 2003-08-30 2003-08-30 이동 통신 단말기의 패킷 데이터 수신 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005080309A JP2005080309A (ja) 2005-03-24
JP4001593B2 true JP4001593B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=34101865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004251053A Expired - Fee Related JP4001593B2 (ja) 2003-08-30 2004-08-30 携帯端末機のパケット受信方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7636303B2 (ja)
EP (1) EP1511273B1 (ja)
JP (1) JP4001593B2 (ja)
KR (1) KR100575734B1 (ja)
CN (1) CN1324865C (ja)
AT (1) ATE338420T1 (ja)
DE (1) DE602004002162T2 (ja)
ES (1) ES2271754T3 (ja)
PT (1) PT1511273E (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086732B1 (en) * 2006-06-30 2011-12-27 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for rate limiting client requests
JP5501052B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
CN102137345A (zh) * 2010-09-15 2011-07-27 华为技术有限公司 一种个性化铃音播放系统、方法和终端
KR101706042B1 (ko) * 2010-10-27 2017-02-13 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망에서의 테더링 제어 시스템 및 방법
CN103152794B (zh) * 2013-02-22 2015-08-19 中国联合网络通信集团有限公司 业务接入方法及接入控制器
CN104734983B (zh) * 2013-12-24 2018-10-12 中国移动通信集团公司 业务数据请求的调度系统、方法及装置
US11381510B2 (en) * 2016-08-08 2022-07-05 Mitsubishi Electric Corporation Communication apparatus, system control apparatus, train communication system, and communication method for controlling transmission of low latency frames and general frames
CN109327730B (zh) * 2018-09-11 2020-05-26 视联动力信息技术股份有限公司 一种数据包下载的方法和装置
CN112667368A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 北京京东乾石科技有限公司 一种任务数据处理方法和装置
FR3112262B1 (fr) * 2020-07-01 2022-06-10 Sagemcom Energy & Telecom Sas Procede de regulation destine a resorber un engorgement d’un reseau maille de communication par courants porteurs en ligne
CN113360260B (zh) * 2021-06-01 2023-03-14 上海安吉星信息服务有限公司 一种车辆数据采集方法、系统、存储介质及服务器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09222986A (ja) * 1996-02-16 1997-08-26 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び情報処理装置
FI103005B1 (fi) * 1996-03-25 1999-03-31 Nokia Telecommunications Oy Lähetettävän datan priorisointi reitittimessä
US6006263A (en) * 1998-01-20 1999-12-21 Compuware Corporation System and method to expedite the transfer of data within a network system
US6192029B1 (en) * 1998-01-29 2001-02-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing flow control in a wireless communications system
US5999990A (en) * 1998-05-18 1999-12-07 Motorola, Inc. Communicator having reconfigurable resources
US20030023956A1 (en) 2000-02-14 2003-01-30 Adi Dulberg Embedded device monitoring agent
US6542734B1 (en) 2000-03-30 2003-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting specified events in a mobile station
US6954429B2 (en) * 2000-04-05 2005-10-11 Dyband Corporation Bandwidth control system
EP1148689B1 (en) 2000-04-18 2006-06-14 Motorola, Inc. Downloading web pages
JP2001325176A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Nec Shizuoka Ltd インターネット接続情報の提供・受取通信方法及びその通信システム並びに情報記録媒体
JP2002077308A (ja) 2000-09-04 2002-03-15 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法及びメモリ媒体
KR100365788B1 (ko) 2000-09-14 2002-12-26 삼성전자 주식회사 무선 패킷 데이터시스템의 수신 트래픽 양 결정방법 및 장치
KR100343745B1 (ko) 2000-10-30 2002-07-20 엘지전자 주식회사 무선망에서의 데이터 전송 방법
JP2002171572A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Hitachi Ltd 無線基地局、パケット中継装置並びに無線通信システム
US6657980B2 (en) * 2001-04-12 2003-12-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling packet data transmissions in a wireless communication system
JP4299475B2 (ja) 2001-04-27 2009-07-22 ティーオーエー株式会社 受信装置及び受信再生方法
US7165112B2 (en) 2001-06-22 2007-01-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmitting data in a communication system
US20030045308A1 (en) 2001-08-30 2003-03-06 Ikhlaq Sidhu Wireless data access infrastructure based upon an open platform

Also Published As

Publication number Publication date
ATE338420T1 (de) 2006-09-15
EP1511273A1 (en) 2005-03-02
CN1324865C (zh) 2007-07-04
ES2271754T3 (es) 2007-04-16
PT1511273E (pt) 2006-10-31
US20050047418A1 (en) 2005-03-03
CN1592275A (zh) 2005-03-09
DE602004002162T2 (de) 2006-12-21
DE602004002162D1 (de) 2006-10-12
US7636303B2 (en) 2009-12-22
KR20050022398A (ko) 2005-03-08
KR100575734B1 (ko) 2006-05-03
JP2005080309A (ja) 2005-03-24
EP1511273B1 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100441868B1 (ko) 패킷 데이터 전송 방법 및 장치
US6961309B2 (en) Adaptive TCP delayed acknowledgment
EP3550880A1 (en) Explicit congestion notification based rate adaptation using binary marking in communication systems
CA2441869C (en) Methods and apparatus for prioritizing voice call requests during data communication sessions with a mobile device
JP4001593B2 (ja) 携帯端末機のパケット受信方法
JP2010506270A (ja) 無線機器におけるリソース管理のための方法及び装置
EP4156766A1 (en) Data packet sending method and apparatus
US20070070987A1 (en) Wireless Communication Terminal and Wireless Communicaiton Method
JP3884749B2 (ja) 移動通信端末機のパケットサービス性能の向上方法
CN108667560B (zh) 一种调整终端发送数据的速率的方法及装置
US20050128963A1 (en) Autonomous quality of service detection (AQD) in mobile equipment
EP1482691B1 (en) Method and apparatus for providing distinctive levels of access to resources on a high-speed wireless packet data network by providing an adaptive packet inactivity timer
JP4303751B2 (ja) フロー制御プロセスに関連するワイヤレス・ネットワーク処理の制御方法および装置
WO2020211341A1 (zh) 拥塞控制方法、装置、计算机设备及存储介质
US9107106B2 (en) Techniques for reducing buffer overflow in a communication system
JP2009182956A (ja) ネットワーク接続制御方法および端末装置
US20100284284A1 (en) VOICE OVER INTERNET PROTOCOL (VoIP) ACCESS TERMINAL
JP5020470B2 (ja) 無線通信端末装置及びそのプログラム
CN112333849A (zh) 设备连接断线处理方法、装置、移动终端及存储介质
CN111654355B (zh) 数据传输方法、系统、电子设备及存储介质
EP4044535A1 (en) Method for acquiring common maximum segment size (mss), and device
JP4634135B2 (ja) 無線通信端末装置及びそのプログラム
JP4697594B2 (ja) Pdpコンテキスト制御システム、方法、プログラム及び携帯端末
MXPA04012219A (es) Soporte para inactividad de paquete en un dispositivo de comunicacion inalambrica.
WO2022267739A1 (zh) 一种连接探测方法、客户端与服务器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070814

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees