JP3999387B2 - 硫酸第二鉄溶液の製造方法 - Google Patents

硫酸第二鉄溶液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3999387B2
JP3999387B2 JP36364198A JP36364198A JP3999387B2 JP 3999387 B2 JP3999387 B2 JP 3999387B2 JP 36364198 A JP36364198 A JP 36364198A JP 36364198 A JP36364198 A JP 36364198A JP 3999387 B2 JP3999387 B2 JP 3999387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
iron
sulfuric acid
ferrous sulfate
ferric sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36364198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185921A (ja
Inventor
辰夫 塚本
寿彦 垣尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Kasei Co Ltd
Original Assignee
Taki Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Kasei Co Ltd filed Critical Taki Kasei Co Ltd
Priority to JP36364198A priority Critical patent/JP3999387B2/ja
Publication of JP2000185921A publication Critical patent/JP2000185921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999387B2 publication Critical patent/JP3999387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は硫酸第二鉄溶液の製造方法、殊に酸化鉄溶解液として硫酸第一鉄と硫酸とを含んだ溶液を使用することを特徴とする硫酸第二鉄溶液の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
硫酸第二鉄溶液は、近年特に有用な水処理剤として注目され、特に硫酸第二鉄溶液、塩基性硫酸第二鉄溶液はアルミニウム系水処理剤である硫酸アルミニウム溶液、塩基性塩化アルミニウム溶液に比べて生成フロックの沈降速度が早く、また脱臭力も優れていることから製紙工業廃水、食品工業廃水、化学工業廃水等の水処理剤として、あるいは下水汚泥の脱水助剤として汎用されている。
【0003】
この硫酸第二鉄溶液、塩基性硫酸第二鉄溶液は一般に硫酸第一鉄を水に溶解し適量の硫酸を加え、空気酸化あるいは酸化剤で酸化することにより製造されていたが、近年鋼板等の酸洗によりあるいはチタン工業より排出・副生される硫酸第一鉄が減少し、原料逼迫を招来しているのが現状である。
【0004】
そこで、本発明者らは酸化鉄を原料として硫酸第二鉄溶液を製造する研究に着手し、種々検討を重ねた結果、酸化鉄を硫酸で溶解するに際し、これを硫酸第一鉄の存在下で行えば酸化鉄の溶解性が著しく向上することを発見し、かかる知見に基づき本発明を完成したものである。
【0005】
従来より、酸化鉄は塩酸にはよく溶解するが硫酸に対しては難溶なことは良く知られている。これまで、溶解方法について種々の提案がなされてきた。例えば、特公平2−22012号公報には四三酸化鉄(Fe34)1モルに対し、硫酸を3モル以上4モル未満使用してポリ硫酸第二鉄溶液を製造する方法が開示されている。
また、特公平5−13095号公報には、四三酸化鉄等の溶解方法として、濃度35〜50%の硫酸を用い、75℃以上の温度で溶解する方法が開示され、特公平5−13094号公報には四三酸化鉄等と金属鉄とを濃度40〜45%の硫酸を用い、75℃以上の温度で溶解する方法が開示されている。
【0006】
特公平5−53730号公報には四三酸化鉄を主成分とする酸化鉄に、当該四三酸化鉄1モルに対して3モル以上10モル未満であって30〜50%濃度の硫酸と、当該四三酸化鉄中のFe23分に対して0.1乃至0.5当量の還元剤とを添加し、75℃以上で溶解し硫酸鉄溶液を得る方法が開示されている。
特開平7−241404号公報には、酸化鉄を硫酸に溶解し、必要に応じて酸化処理が施される鉄系凝集剤において、該酸化鉄の三価の鉄原料に塩化第二鉄溶液から生成する酸化水酸化鉄を用いることが開示されている。
しかしながら、これらの方法は使用する酸化鉄原料が制約されるばかりでなく、未だ酸化鉄の溶解性が充分満足できるものではない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は酸化鉄の溶解性を顕著に向上させることにより、安価に且つ、工業的に容易に硫酸第二鉄溶液を製造する方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
即ち、本第1の発明は、硫酸第一鉄と硫酸とを含んだ溶液を用い、酸化鉄と硫酸第一鉄の使用割合が硫酸第一鉄由来Fe/(硫酸第一鉄由来Fe+酸化鉄由来Fe)(モル比)≧0.1で酸化鉄を溶解した後、2価の鉄を3価の鉄に酸化することを特徴とする硫酸第二鉄溶液の製造方法に関する。更に、本第の発明は、本第の発明において、溶解時における全鉄に対する全硫酸の割合が1.25≦SO4/Fe(モル比)≦1.5である硫酸第二鉄溶液の製造方法に関する。
また、本第の発明は、本第1または2の発明において溶解温度が70℃以上である硫酸第二鉄溶液の製造方法に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の硫酸第二鉄とは、SO4/Fe(モル比)=1.25〜1.5の範囲にあるもの、即ち硫酸第二鉄の正塩溶液及び塩基性硫酸第二鉄溶液を意味する。また、本発明酸化鉄とはα−Fe23、γ−Fe23、四三酸化鉄、α−FeOOH、β−FeOOH、γ−FeOOH及びこれらの含有物を意味する。
【0010】
本発明は酸化鉄を硫酸を用いて溶解するに当たり、硫酸第一鉄を使用するものであるが、後述する如く硫酸第一鉄を使用することにより酸化鉄の溶解度は著しく向上する。硫酸第一鉄は鋼板、鋼線等の酸洗によるものであっても、チタン工業より排出する粉状、または液状のものであっても良い。しかして、その使用割合は、硫酸第一鉄由来Fe/(硫酸第一鉄由来Fe+酸化鉄由来Fe)(モル比)≧0.1以上である。より好ましくは0.3以上である。0.1以下の場合、酸化鉄の溶解率が小さく、本発明の効果を期待することができない。
【0011】
次に硫酸について述べると、硫酸第一鉄と硫酸とを含んだ溶液中の硫酸の濃度は、酸化鉄の種類、溶解させる酸化鉄中のFe含有量とも関連するが、一般に25〜50重量%が良い。より好ましくは30〜40重量%である。25重量%以下では、酸化鉄の溶解に長時間を要し、50重量%以上の場合、原料の添加順序、酸化鉄と硫酸との使用割合、溶解温度等にもよるが、一般に酸化鉄の溶解率は小さくなる。
【0012】
硫酸の使用割合について云えば、酸化鉄と硫酸第一鉄の鉄の合量、即ち全鉄に対し、硫酸第一鉄中の硫酸イオンと使用硫酸とを合わせて1.25≦SO4/Fe(モル比)≦1.5になるように調整使用する。更に好ましくは1.3≦SO4/Fe(モル比)≦1.5である。1.25以下の場合、酸化鉄の溶解率が充分でなく、また酸化後の溶液安定性が悪く、使用することが困難となる。
一方、1.5以上になると酸化後の硫酸第二鉄溶液のpHが低くその用途が著しく制限される。
【0013】
本発明の製造方法においては、上記各原料を反応槽に投入するが、添加順序としては、先ず所定濃度の硫酸を反応槽に投入し、次いで硫酸第一鉄を添加し撹拌する。その後、酸化鉄を添加する。硫酸第一鉄溶液に酸化鉄を加え、撹拌しながら硫酸を添加しても良い。いずれにしても、三者の使用割合は上記の範囲とすべきである。次いで反応温度に関しては70℃以上が推奨され、より好ましくは90℃以上である。最も好ましい反応温度は沸点近傍である。勿論、加圧釜を使用することもできる。
【0014】
反応時間は、酸化鉄の種類、硫酸第一鉄と、硫酸を含んだ溶液の濃度等他の反応条件により異なり、一該に論じることはできないが一般には3時間で充分である。これ以上の反応時間をかけても酸化鉄の溶解率を向上させることはできない。以上の方法により酸化鉄を充分溶解させたならば、放冷、水冷等により冷却して、反応溶液をフィルタープレス、遠心分離機等任意の濾過機により濾過する。
【0015】
次いで、この濾液は2価の鉄を3価の鉄に酸化するために酸化工程に付される。酸化方法は通常の酸化方法と全く異なるところはない。酸化は酸素、空気等による直接酸化の外、過酸化水素、二酸化マンガン、塩素酸ソーダ等の酸化剤により、あるいは、チッソ酸化物を触媒とした酸素、空気などにより行うことができる。
以上の方法により酸化鉄の溶解率を高め、濃度の高い安定な硫酸第二鉄溶液を製造することができる。
以下に実施例を挙げて更に詳記する。尚、特に断らない限り%は全て重量%を示す。
【0016】
【実施例】
(実施例1)
表1に記した量の酸化鉄、硫酸第一鉄、硫酸、硫酸マグネシウム、水を四つ口フラスコに入れ、撹拌機、温度計、環流冷却器をセットした。240rpmで撹拌し、下記の温度で3時間加熱溶解を行った。
50℃まで冷却後、No.5C濾紙と珪藻土で濾過を行った。その後、成分中に含まれる第一鉄(Fe2+)を過酸化水素で酸化し、本発明の硫酸第二鉄溶液を製造した。
【0017】
酸化鉄の溶解率は、(使用乾燥酸化鉄重量−乾燥溶解残渣重量)/(使用乾燥酸化鉄重量)×100(%)で求めた。各原料使用量と溶解率を以下に示す。使用した試薬は、α−FeOOHは関東化学製試薬、FeSO4・7H2Oは関東化学製試薬、95%MgSO4は和光純薬工業製試薬、70%硫酸は和光純薬工業製98%硫酸を水で希釈し使用した。溶解温度は90℃である。
【0018】
【表1】
Figure 0003999387
【0019】
表1より、全SO4/全Fe(モル比)が低い場合であっても、また70%硫酸由来SO4/酸化鉄由来Fe(モル比)が低い場合であっても、硫酸第一鉄を使用することにより酸化鉄の溶解率が向上することが判る。また同じ2価の可溶性硫酸塩であっても、硫酸第一鉄と硫酸マグネシウムは、酸化鉄の溶解率向上に於いて格段に差異のあることが判る。
(実施例2,3)
実施例1に使用した装置を用い、同様の方法により硫酸第二鉄溶液を製造し、酸化鉄の溶解率を測定した。その結果を表2に示す。
使用した試薬は、α−FeOOHは関東化学製試薬、FeSO4・7H2Oは関東化学製試薬特級、70%硫酸は和光純薬工業製98%硫酸を水で希釈し使用した。溶解温度は90℃である。
【0020】
【表2】
Figure 0003999387
【0021】
表2より、硫酸第一鉄由来Fe/(硫酸第一鉄由来Fe+酸化鉄由来Fe)(モル比)が0.1以下になると溶解率が低下することが判る。
(実施例5〜8)
実施例1に使用した装置を用い、同様の方法により硫酸第二鉄溶液を製造し、酸化鉄の溶解率を測定した。その結果を表3及び表4に示す。使用した薬剤はα−Fe23は和光純薬工業製試薬、Fe34は関東化学製試薬、70%硫酸は和光純薬工業製98%硫酸を水で希釈し使用した。γ−Fe23及びβ−FeOOHは新化学講座(丸善株式会社出版)に記された方法に従って作製し使用した。溶解温度は70℃である。
【0022】
【表3】
Figure 0003999387
【0023】
【表4】
Figure 0003999387
【0024】
表3及び表4から明らかなように、硫酸第一鉄を使用することにより各種酸化鉄の溶解率は著しく向上する。
【0025】
【発明の効果】
本発明の硫酸第二鉄溶液の製造方法によると、酸化鉄の溶解性が顕著に向上し、安価に且つ、工業的に容易に硫酸第二鉄溶液を製造することができるという優れた効果を有する。

Claims (3)

  1. 硫酸第一鉄と硫酸とを含んだ溶液を用い、酸化鉄と硫酸第一鉄の使用割合が硫酸第一鉄由来Fe/(硫酸第一鉄由来Fe+酸化鉄由来Fe)(モル比)≧0.1で酸化鉄を溶解した後、2価の鉄を3価の鉄に酸化することを特徴とする硫酸第二鉄溶液の製造方法。
  2. 溶解時における全鉄に対する全硫酸の割合が1.25≦SO4/Fe(モル比)≦1.5である請求項記載の硫酸第二鉄溶液の製造方法。
  3. 溶解温度が70℃以上である請求項1または2記載の硫酸第二鉄溶液の製造方法。
JP36364198A 1998-12-22 1998-12-22 硫酸第二鉄溶液の製造方法 Expired - Fee Related JP3999387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36364198A JP3999387B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 硫酸第二鉄溶液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36364198A JP3999387B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 硫酸第二鉄溶液の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185921A JP2000185921A (ja) 2000-07-04
JP3999387B2 true JP3999387B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=18479821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36364198A Expired - Fee Related JP3999387B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 硫酸第二鉄溶液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999387B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60002011T2 (de) 1999-07-08 2004-01-29 Taki Chemical Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Eisen(III)-Sulfat-Lösung und ihre Verwendung als Wasserbehandlungsreagenz
GB2480439A (en) * 2010-05-17 2011-11-23 Tioxide Europe Ltd A process for forming ferrous sulphate monohydrate
GB2567655B (en) 2017-10-18 2020-05-20 Industrial Chemicals Group Ltd Polyferric sulphate solution
JP2021053580A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日鉄鉱業株式会社 高濃度鉄系凝集剤とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185921A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362643A (en) Aqueous basic polyaluminum-iron halide solutions
JP3999387B2 (ja) 硫酸第二鉄溶液の製造方法
JP3977533B2 (ja) 硫酸第二鉄溶液の製造方法
JP5472087B2 (ja) ポリ硫酸第2鉄溶液及びその製造方法
US3349031A (en) Method and composition for removal of manganese from water
US4417996A (en) Aqueous basic polyaluminum-iron halide solutions
EP1067095B1 (en) A method for the manufacture of ferric sulfate solution and a water treatment agent using the same
JP4154052B2 (ja) 硫酸第2鉄溶液の製造方法
WO1998037022A1 (en) Treatment of a solution containing iron salts
JPH07241404A (ja) 鉄系無機凝集剤ならびにその製造方法
JPH0222012B2 (ja)
JP2002079003A (ja) 高純度第二鉄系無機凝集剤及びその製造方法、並びに浄水処理における凝集分離処理方法及び処理装置
JP4815082B2 (ja) 含鉄硫酸溶液の処理方法
JP3532089B2 (ja) ポリ硫酸第2鉄溶液の製造方法
JP4043671B2 (ja) 水処理剤
JP4831589B2 (ja) 硫酸第二鉄溶液の製造方法
JP4043649B2 (ja) 水処理剤
JP2001019433A (ja) 硫酸第二鉄溶液の製造方法
JP3631514B2 (ja) 塩基性硫酸第二鉄溶液の製造法
JP3631515B2 (ja) 鉄塩溶液からの塩基性硫酸第二鉄溶液の製造法
JPH0513095B2 (ja)
JP2741998B2 (ja) 含燐酸廃液から製造される無機凝集剤
JP4408167B2 (ja) 硫酸第二鉄溶液中のマンガンの除去方法
JPS6314883A (ja) 塩化第二銅廃液の処理方法
JPH1135328A (ja) 低窒素ポリ硫酸第2鉄溶液の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160817

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees