JP3999351B2 - 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体 - Google Patents

車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3999351B2
JP3999351B2 JP14875798A JP14875798A JP3999351B2 JP 3999351 B2 JP3999351 B2 JP 3999351B2 JP 14875798 A JP14875798 A JP 14875798A JP 14875798 A JP14875798 A JP 14875798A JP 3999351 B2 JP3999351 B2 JP 3999351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
mesh
data
vehicle
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14875798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11339174A (ja
Inventor
雅巳 平野
誓 衛藤
幸宏 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Original Assignee
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Social Science Labs Ltd filed Critical Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority to JP14875798A priority Critical patent/JP3999351B2/ja
Publication of JPH11339174A publication Critical patent/JPH11339174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999351B2 publication Critical patent/JP3999351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車載データを用いた車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体に関する。
【0002】
近年,大小の荷物運搬用のトラック等の車両は物流の中核となっており,これらの車両を効率的に運行させることは物流関係の業界,特に車による運送を行う企業にとって重要なテーマとなっている。すなわち,各種の道路を経由して目的地に荷物を運搬する場合,現在地から目的地までにどの道路を通れば,最も早く目的地に辿りつけるかといったことが分かれば便利であるが,そのようなことは分からないためその実現が待たれている。
【0003】
【従来の技術】
運送を行う企業では,荷物を車で運搬する場合に,各運転者が自主的にルートを選択する場合もあるが,管理者により行き先に応じて予め交通量を考慮して作成したルートを運転者に指示する方法等がある。
【0004】
また,近年は道路交通情報が各種の機関から提供されており,その情報を運転中に聞いて事故や, 渋滞を避けるルートを随時選択する場合もある。
更に,車によってはGPS(Global Positioning System)を搭載して,そのGPS(緯度,経度の情報)と連動したナビゲーションシステムにより現在位置を確認し,目標位置への方向選択(案内)を行う利用者も増えている。
【0005】
しかし,一般的には比較的交通量が多い地域において,ある出発点から目的地までに種々の経路が存在する場合,運行管理者や運転手の長年の運転経験またはカンによって比較的スムーズに車が動くと予想されるルートを指定または選択を行う場合が多い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の運送を行う企業では,運行管理者や運転手の経験が豊富でも,現実の車の流れは常に変化しており,経験にたよると現実の状況と異なる場合が多く,出発地から目的地まで車をどのルートでどの方向へ走らせたらどのくらいの時間で到達できるか,言い換えれば,どの程度の速度で走らせることができるか(どの程度の時間で目的地に到達できるか)について把握することができなかった。
【0007】
また,道路情報を提供する機関が放送や電話等により渋滞時間,事故の発生等の各種の状況を知らせているが,その情報は主要な国道や交差点,高速道路等に限られているため,一般道路(国道,県道,市道等)についての混雑度等の情報の提供は行われてないため,それらの一般道路が行き先の経路に含まれた場合にはどの程度の速度で走れるか予測することができなかった。
【0008】
更に,GPSを搭載した車により得られるデータ(車載データという)の位置情報には,道路地図データとのリンク情報がないため,個別の道路区間を特定するのに処理時間がかかり,また,GPSや道路地図の精度により必ずしも特定した道路と実際に走行した道路が一致するとは限らないという問題があった。
【0009】
本発明は出発地から目的地まで車を走らせる場合に,効率良く運行することができる経路を選択するために各地域毎の道路における車の速度情報を提示することができる車の運行状況の提示方法を提供することを目的とし,更に本発明は車の最適経路の探索提示方法を提供すること及び記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
図1は本発明の原理構成を示す。図中,1はGPSを搭載した車に設けられた車載データ記録部,1a〜1dは車載データとして収集されるデータの例を表し,1aは車の位置(GPSにより得られる緯度,経度),1bは速度,1cは日時,1dは道路種別の各情報である。2は多数の車載データを収集して分析することにより各位置(緯度,経度)毎の車の方向,速度を検出するための速度実績情報取得部,2aは速度実績情報,3は処理部,3aはメッシュ対応の方向別統計速度演算部,3bはメッシュ対応の方向別速度表示部,3cは道路種別対応部,4は道路地図データ,5は予め決められた長さの多数の四角形の図形で構成されたメッシュの図形データ,6は表示部である。
【0011】
本発明は実際に各地域の道路を走行している多数の車に車載データ記録部1を搭載し,車載データとしてGPSの位置に対応した速度,及び道路種別等の情報を一定周期毎(例えば,10秒毎)にまたは変化(方向の変化等)が発生した時に記録を行う。このように多数の車両によりそれぞれの車載データ記録部1に記録された各情報は,速度実績情報取得部2へ供給されると,各位置毎に,走行方向を識別されて,その時の速度と組み合わせて速度実績情報2aが生成される。この速度実績情報2aは処理部3へ供給される。処理部3のメッシュ対応の方向別統計速度演算部3aは,道路地図データ4をメッシュの図形データ5を用いてメッシュ状に区切る一方で,各メッシュ内に位置する車の各方向別の速度情報を速度実績情報2aから抽出する。この時,方向として何れの方向に含まれるか識別して,速度情報を取り出して,速度の統計値(平均速度等)を求める。
【0012】
求められた各メッシュの各方向別の統計速度は,メッシュ対応の方向別速度表示部3bに供給され,ここで各メッシュ内で各方向別の速度に対応した形態(色彩や形状)のデータが設定され,メッシュで区切られた道路地図と共に表示部6に方向別の速度が表示される。
【0013】
また,道路種別対応部3cを駆動することにより,各メッシュ内の道路種別に対応した方向別の統計速度を算出して,表示することができる。更に,処理部3による各メッシュ内の統計速度の算出と表示は,時間別,曜日別等のように指定した時間や曜日等に対応したデータだけを選択して表示を行うことにより,時間や曜日等に対応した特有の速度を表示することができる。
【0014】
表示部6に表示された地図をメッシュで区分した各地域内の道路を通る場合の方向別の統計速度を見ることにより,出発地から目的地までに速度が速い経路を選択することができる。また,この図1の原理を用いてメッシュ内の道路区間毎の速度のデータを取得したら,そのデータを参照しながら出発値から目的値までの最適ルートを既知のアルゴリズムであるダイクストラ法を用いることにより算出することができる。
【0015】
本発明の車の運行状況の提示は,図1に示す処理部3において,速度実績情報2a,道路地図データ4,メッシュの図形データ5をメッシュ対応の方向別統計速度演算部3aやメッシュ対応の方向別速度表示部3bの機能をプログラムに処理することにより実現することができ,このようなプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として構成することができる。また,この原理により各道路区間毎の速度データにより最適ルートを探索する方法により最適経路の提示方法を実現するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を構成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図2は車載データから速度実績情報データを作成する構成を示す図である。
図2において,1は車両に搭載された車載データ記録部,10はGPS受信機,11は車速センサ,12は記録部,13は道路種別設定部,3は情報処理装置(CPUとメモリを含み,上記図1の3に対応),3d〜3fは情報処理装置3における車載データの処理の内容を示し,3dは車両情報取得部,3eは進行方向算出部,3fは速度実績情報出力部,2は出力された速度実績情報を表す。
【0017】
GPSを搭載したトラックや乗用車の各種の車に少なくともGPS受信機10や車速センサ11及び記録部12を備えた車載データ記録部1は従来から知られている。これに対し,道路種別設定部13を設け,運転者により走行中の道路の種別を設定させるようにする。但し,種別としては例えば,高速道路(有料道路を含む)か一般道路かの区別であればよく,一般道路を走る場合には何も設定を行わない。なお,各記録動作毎に時間情報(年,月,日,時分等)も内蔵時計を用いて当然記録される。
【0018】
車載データ記録部1は車が走行中に,一定時間毎に記録部12にその時の位置をGPS受信機10から得て,その時の車速を車速センサ11から得て,付加的なデータとして道路種別設定部13からの道路種別情報が記録される。多数の車の車載データ記録部1内の記録部12の内容は情報処理装置3に入力されると,車両情報取得部3dで車載データが取り出され,進行方向算出部3eにおいて各位置(GPSのデータから判別)における車の進行方向を算出する。次に,算出された進行方向の情報と,車速情報をその位置情報及び道路種別情報と共に出力する。この情報は速度実績情報2として格納される。
【0019】
図3は車載データ取得の説明図であり,図中,矢印を付した実線は車が実際に走行した経路を表し,特定の道路上を走行している時に,*の符号は車載データの記録が行われたことを表し,これらの各位置をGPS(緯度,経度の情報)により取得し,それぞれの速度等の情報と共に順番に記録される。
【0020】
図4は本発明が実施される情報処理装置の構成を示す。図中,2〜6は上記図1の同じ符号の各部に対応し,2は速度実績情報データ,3は処理装置,4は道路の位置(道路区間)や図形を含む道路区間データ,5は予め決められた距離のメッシュ(例えば1Km四方)で分割した図形を表すメッシュデータ,6はディスプレイ,7はキーボード,8は演算処理により得られた統計速度データ,9はプログラムやデータを格納したCD−ROMやフレキシブルディスク等の記録媒体である。処理装置3はCPUとプログラム及びデータを格納したメモリを備え,本発明の処理を実行するプログラム及びデータを記録した記録媒体9を読み取って処理装置3のメモリにローディングすることができる。また,このようなプログラムやデータは通信回線を介して外部端末の記録媒体から処理装置3にローディングすることも可能である。
【0021】
図5,図6に実施例で使用する各種のデータ構成を示す(その1),(その2)。図5のA.は速度実績情報のデータ構成を示し,上記図4の2のデータである。このデータは,上記図2の構成により作成され,各速度実績情報は,運行実績日時,運行実績曜日,緯度,経度,車速平均,進行方向及び道路区分(道路種別)の各データとから成る。道路区分としては,実際には図6のE.に示すように区間種別として高速自動車国道,都市高速道路,一般国道,主要地方道,等の多数の種類に分けられるが,この実施例では道路種別として高速自動車国道と都市高速道路を道路種別“1”として,他の全ての道路の道路種別を“0”とする。
【0022】
次に図5のB.は道路区間のデータであり,地図上の各道路区間(道路の交差点により挟まれた区間)に対応してそれぞれ,区間種別(道路種別),方向区分の情報で構成される。方向区分は,図6のF.に示すように,例えば4方向に区分する場合は全方位(360度)を4つに区分するもので,北向きを0度としてその左右45°の角度内を方向区分1とし,時計周りに90度ずつ区切った各方向を方向区分2〜方向区分4として扱う。この方向区分により,各道路区間の始点から終点への方向を表す。
【0023】
図5のC.はメッシュ図形であり,道路地図を一定の経度,緯度(例えば,実際の1Kmの距離に対応)の四方形で区切ったメッシュ1〜メッシュnの各図形が示され,これらの各メッシュ図形の属性を表すために,図5のD.に示すようなメッシュデータが設定され,メッシュ1,メッシュ2,・・・メッシュnの各データはメッシュをユニークに表すメッシュコードで構成される。
【0024】
図7は本発明の実施例1の処理フローであり,上記図4の構成の処理装置において実行される。
図7のA.は統計速度算出の処理フローである。最初に統計速度データの属性を決定する。すなわち,上記図4の速度実績情報データ2を基に,各速度実績情報のデータ(図5のA.)がそれぞれメッシュデータ5(図5のC.及びD.)の何れに属し,道路種別は何で,方向区分は何れか等を求め,メッシュコード,道路種別及び方向区分でグループ化して,各方向区分毎の統計速度を算出する(図7のA.のS1)。
【0025】
図8にメッシュ内の方向別の統計速度算出の原理を示す。この場合,統計として平均を用いる。
図8のA.はメッシュ内の各方向の車速データであり,道路種別は一般道路とする。この中には9個の車速データが含まれており,この中の各データの中から,上記図7の処理により,全方位を4つに区分した場合の方向区分1〜4(図6のF.参照)に含まれる各データを図8のB.〜E.に示すように選択し,それぞれの方向に含まれる車速について平均を取って各方向別の平均速度を得ることができる。なお,この例では,統計情報として平均値を用いたが,他にも最頻度,最大値,最小値,等さまざまな統計情報を用いることができる。
【0026】
図9に統計速度データ及び統計速度図形の例を示し,A.には統計速度1のデータ〜統計速度nのデータで構成され,各統計速度データはメッシュコード,道路種別,方向区分,統計速度,及び実績数(統計をとるのに使用したデータ数)である。
【0027】
この後,統計速度図形を作成する(図7のA.のS2)。この場合,上記決定した統計速度データの各レコードに,同じメッシュコードを持つメッシュ図形の内部に,方向区分で示される方向を表す速度図形(例えば二等辺三角形)を作成する。
【0028】
この統計速度図形の例は,図9のB.に示されている。図において,a〜dは方位を4つに区分した場合の統計速度図形であり,各図形a〜dは上記図6のF.の各方向区分に対応し,これらの図形を図7のB.の処理において使用する。なお,図9のB.の各方向別の図形は,統計速度のデータが存在する場合に対応する図形が作成され,存在しない場合は作成されない。
【0029】
図7のB.は同図A.により作成された各メッシュに対応して作成された統計速度図形を用いて表示を行う処理である。最初に,統計速度図形の色を,予め決められた速度幅に対応した色に設定し(図7のB.のS1),統計速度図形を地図上に重ね合わせて表示する(同S2)。速度に対応した図形の色としては,例えば,速度が60Km/h以上は赤系,60Km/h〜50Km/hは赤と黄色の中間,50Km/h〜40Km/hは黄色と緑の中間,40Km/h〜30Km/hは緑と青の中間,30Km/h〜20Km/hは青というような色を割り当てる。実際には,速度の区分を細分化して,色彩はそれぞれ8ビットで構成するR,G,Bの組み合わせにより細かな色を表現することができる。
【0030】
上記図7に示す処理フローに対応するプログラムを図4に示すCDーROMやフレキシブルディスク等の記録媒体9に記録すれば,これを読み取って処理装置3にローディングして,他の速度実績情報等のデータについて処理を行って車の運行状況を表示することができる。
【0031】
図10は上記図7の処理により作成したメッシュ別の速度表示の例である。道路地図を一定経度・緯度のメッシュで分割し,各メッシュ別にそれぞれの4方向の車の統計速度図形に色彩を速度対応の色で表示している。
【0032】
上記図7の処理では,道路種別については触れてないが,異なる道路種別について方向別の統計速度を算出して,表示することができる。具体的には,高速道路(有料道路を含む)と一般道路の2つの種類について統計速度を車載データから求めて,2つの種類の道路を含むメッシュについては,それぞれの速度表示を行うことができる。また,上記図7の処理を曜日別,時間別に行うことにより,一週間の曜日や,時間帯に対応した方向別の統計速度を表示することができる。
【0033】
統計速度図形の他の例として図11のような図形も挙げられる。この例では,車載データから求めた統計速度を線分の長さで表し,速度が速いものの線分を長くし,遅いものを短くしてそれぞれの方向で表示したものである。
【0034】
次に図12は最適経路探索を含む実施例2の構成を示す図である。図中,2は車載データを処理することにより得られた速度実績情報(上記図2により求めた情報),3は処理装置(CPU及びメモリ),4は道路区間データ,4aは区間種別(道路種別)と方向区分を表すデータ,4bは区間長,統計速度,接続道路点へのポインタのデータ,5はメッシュデータ(メッシュコードが付与された図形データ),15は道路点データである。
【0035】
ここで,道路点と道路区間の関係について図13を用いて説明すると,図13に示すように,道路の変化点(道路の属性,すなわち道路種別,車線数,幅員などが変化する点)及び交差点が道路点である。そして,道路点と道路点を結ぶ区間を道路区間という。
【0036】
図14は本発明による実施例2の処理フローであり,上記図12の処理装置3において実行される。最初にメッシュ毎の方向別の統計速度を算出する(図13のS1)。次に道路区間データ(図12の4)とメッシュデータ(図12の5)を地理的に対応付け,各道路区間にメッシュコードを付与する。また,区間種別に対応する道路種別を付与する(図14のS2)。次に各道路区間データに対応する統計速度データを設定し(図14のS3),ダイクストラ法(公知のグラフ探索理論)により,最適ルート探索を行う(同S4)。この探索により得られたルートを表示装置に表示することができる。この図14に示す処理フローに対応するプログラムを記録媒体に格納し,これを読み取ることで処理装置(上記図4の3)にプログラムを格納し,データを入力することで処理を行うことができる。
【0037】
これにより,2地点間の最短ルートの計算や,所要時間の算出を現実に近いデータで行うことができるようになる。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば車載データを利用してメッシュ内の道路の方向別の速度を統計処理で求めることができ,処理時間を大幅に減少することができる。また,全ての道路を走行して車載データを取得する必要がなく,データの取得が容易となる。また,広範囲の地図を表示して,どのあたりのどの方向の道路が混んでいるかが即座に分かるため,車の運行管理が確実に且つ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理構成を示す図である。
【図2】車載データから速度実績情報データを作成する構成を示す図である。
【図3】車載データ取得の説明図である。
【図4】本発明が実施される情報処理装置の構成を示す図である。
【図5】実施例で使用する各種のデータ構成を示す(その1)である。
【図6】実施例で使用する各種のデータ構成を示す(その2)である。
【図7】本発明の実施例1の処理フローを示す図である。
【図8】メッシュ内の方向別の統計速度算出の原理を示す図である。
【図9】統計速度データ及び統計速度図形の例を示す図である。
【図10】図7の処理により作成したメッシュ別の速度表示の例を示す図である。
【図11】統計速度図形の他の例を示す図である。
【図12】ルート探索を含む実施例2の構成を示す図である。
【図13】道路区間と道路点の関係を示す図である。
【図14】本発明による実施例2の処理フローを示す図である。
【符号の説明】
1 車載データ記録部
1a 位置
1b 速度
1c 日時
1d 道路種別
2 速度実績情報取得部
2a 速度実績情報
3 処理部
3a メッシュ対応の方向別統計速度演算部
3b メッシュ対応の方向別速度表示部
3c 道路種別対応部
4 道路地図データ
5 メッシュの図形データ

Claims (6)

  1. 車の運行状況の提示方法において,
    走行中の車の各位置とそれに対応する車の方向と速度を含む速度実績情報を入力データとして取得し,
    道路地図を予め決められた距離を持つメッシュで区切るメッシュデータを備え,
    前記各メッシュ毎に,それぞれのメッシュ内に位置する走行中の車の方向別の速度情報を前記速度実績情報から抽出し,前記メッシュ内の全方向を一定の角度で区切って複数の方向区分に分けて,前記抽出された各車の方向について前記方向区分別に同じ方向区分に含まれる前記速度情報の速度を統計処理し,
    各メッシュ内の方向区分別の統計処理した速度の値に対応する表示形態のデータを付与し,
    前記付与された形態で道路地図データ,メッシュデータと共に各メッシュ毎の方向別に統計処理した速度を表示することを特徴とする車の運行状況の提示方法。
  2. 請求項1において,
    前記方向区分別の統計処理した速度の値に対応する表示形態として,各方向区分の速度を表すための方向別の速度表示図形を用い,各速度表示図形の色または形状の何れか一方または両方を前記統計処理した速度の値に対応して異ならせることを特徴とする車の運行状況の提示方法。
  3. 請求項1または2において,
    前記速度実績情報として,走行中の車の各位置対応の方向と速度の情報を入力データとして取得し,
    前記速度実績情報からメッシュ内の方向区分別の統計処理した速度を前記道路種別毎に算出し,
    各メッシュ内の道路種別毎に方向区分別の統計処理した速度の値に対応する形態のデータを付与し,前記各メッシュ毎の方向別の統計処理した速度の表示を道路種別毎に行うことを特徴とする車の運行状況の提示方法。
  4. 車の最適経路の探索提示方法において,
    走行中の車の各位置とそれに対応する車の方向と速度を含む速度実績情報を入力データとして取得し,
    道路地図を予め決められた距離を持つメッシュで区切るメッシュデータを設け,
    前記各メッシュ毎に,それぞれのメッシュ内に位置する走行中の車の方向別の速度情報を前記速度実績情報から抽出し,前記メッシュ内の全方向を一定の角度で区切って複数の方向区分に分けて,前記抽出された各車の方向について前記方向区分別に同じ方向区分に含まれる前記速度情報の速度を統計処理し,
    前記統計処理された速度を各道路区間に対応してメモリに格納し,前記メモリに格納された道路区間の統計処理された速度を参照しながら,道路地図上の選択された始点から終点までの最適ルートを探索して提示することを特徴とする車の最適経路の探索提示方法。
  5. 表示装置を備えた情報処理装置により車の運行状況を提示するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって,
    走行中の車の各位置とそれに対応する車の方向と速度を含む速度実績情報と,道路地図を予め決められた距離を持つメッシュで区切るメッシュデータとが入力されると,記各メッシュ毎に,それぞれのメッシュ内に位置する走行中の車の方向別の速度情報を前記速度実績情報から抽出し,前記メッシュ内の全方向を一定の角度で区切って複数の方向区分に分けて,前記抽出された走行中の各車の方向について前記方向区分別に同じ方向区分に含まれる前記速度情報の速度を統計処理させ,
    各メッシュ内の方向区分別の統計処理した速度に対応する表示形態のデータを付与させ,前記付与された形態で道路地図データ,メッシュデータと共に各メッシュ毎の方向別に統計処理した速度を表示装置に表示させることを特徴とする車の運行状況を提示するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 表示装置を備えた情報処理装置により車の最適経路を探索提示するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって,
    走行中の車の各位置とそれに対応する車の方向と速度を含む速度実績情報と,道路地図を予め決められた距離を持つメッシュで区切るメッシュデータとが入力されると,前記各メッシュ毎に,それぞれのメッシュ内に位置する走行中の車の方向別の速度情報を前記速度実績情報から抽出し,前記メッシュ内の全方向を一定の角度で区切って複数の方向区分に分けて,前記抽出された各車の方向について前記方向区分別に同じ方向区分に含まれる前記速度情報の速度を統計処理させ,
    前記統計処理された速度を各道路区間に対応してメモリに格納させ,前記メモリに格納された道路区間の統計処理された速度を参照しながら,道路地図上の選択された始点から終点までの最適ルートを探索して表示させることを特徴とする車の最適経路を探索提示するためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP14875798A 1998-05-29 1998-05-29 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体 Expired - Lifetime JP3999351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875798A JP3999351B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14875798A JP3999351B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11339174A JPH11339174A (ja) 1999-12-10
JP3999351B2 true JP3999351B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=15459967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14875798A Expired - Lifetime JP3999351B2 (ja) 1998-05-29 1998-05-29 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999351B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4816175B2 (ja) * 2006-03-17 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両支援システム
US8355864B2 (en) 2007-03-27 2013-01-15 Nec Corporation Map matching system, map matching method and program
JP2009014502A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Denso Corp 走行関連情報学習システム及び車両制御システム
JP6520505B2 (ja) * 2015-07-14 2019-05-29 住友電気工業株式会社 推奨走行速度提供プログラム、推奨走行速度提供方法、推奨走行速度提供装置、車両制御装置、車両制御方法、車両制御プログラム、自動走行車両および車両制御システム
JP6383063B1 (ja) * 2017-08-07 2018-08-29 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法及び算出プログラム
JP7328650B2 (ja) * 2019-03-29 2023-08-17 彰洋 佐藤 位置情報に関連付けられたデータを利用してメッシュ統計を生成するためのシステム、方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11339174A (ja) 1999-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7734410B2 (en) Navigation system
US8694242B2 (en) Traveling information creating device, traveling information creating method and program
US20070106460A1 (en) Route guidance system, methods and programs
US20070106470A1 (en) Route navigation systems, methods, and programs
US20080120021A1 (en) Guide Route Search Device, Guide Route Search Method, and Computer Program Thereof
JP2007178126A (ja) 走行リンク特定システム
JP2006258656A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3969373B2 (ja) ナビゲーション装置
EP1630524B1 (en) Navigation device, data structure, and route search and display method
US20010001133A1 (en) Map generation device
US20060025924A1 (en) Information distribution system, method, and program
JP3999351B2 (ja) 車の運行状況の提示方法と最適経路の探索提示方法及び記録媒体
JP3894017B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションプログラム及び快速道路情報作成方法
JP4766139B2 (ja) 走行リンク特定システム
JP4029820B2 (ja) 渋滞情報補完システム
JP4412254B2 (ja) 走行履歴収集システム及び走行履歴収集方法
JP4401115B2 (ja) 移動体の走行速度提示方法
JP4586451B2 (ja) 情報提供システム及びプログラム
JP3514734B2 (ja) 車載用ナビゲーションシステムの経路探査方法
JP4466362B2 (ja) 交通状況提供システム及び交通状況提供方法
JP4628070B2 (ja) ナビゲーション装置
Claussen Vehicle navigation systems
JP4561355B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2004170376A (ja) 情報表示システム、情報提供者及び情報表示方法のプログラム
JP2004170377A (ja) 情報表示システム、情報提供者及び情報表示方法のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160817

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term