JP3999181B2 - ピエゾスピーカー - Google Patents

ピエゾスピーカー Download PDF

Info

Publication number
JP3999181B2
JP3999181B2 JP2003327522A JP2003327522A JP3999181B2 JP 3999181 B2 JP3999181 B2 JP 3999181B2 JP 2003327522 A JP2003327522 A JP 2003327522A JP 2003327522 A JP2003327522 A JP 2003327522A JP 3999181 B2 JP3999181 B2 JP 3999181B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezo
cone
speaker
diaphragm
face plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003327522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005094572A (ja
Inventor
儀昭 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003327522A priority Critical patent/JP3999181B2/ja
Publication of JP2005094572A publication Critical patent/JP2005094572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3999181B2 publication Critical patent/JP3999181B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

本発明はピエゾ振動子を用いたスピーカーに関する。
スピーカーの一形式として、磁石とコイルの代わりにピエゾ振動子(圧電素子)を使用し、これの変形を振動板に伝えて音を出すタイプのものが知られている。
かかるスピーカーはピエゾスピーカー(圧電スピーカー、セラミックスピーカー)と称されるが、従来のピエゾスピーカーは、単一振動板と単一ピエゾ振動子をフレームに組み込んだユニットとして構成されていた。
したがって、スピーカーの音圧を上げる場合にはこうしたスピーカーユニットを複数個並列させるが、各ユニット間の隙間や取付するための工数が掛かり、コストがアップする点、スペース効率が悪いため目的の音圧アップが達成しにくい点、スピーカシステムの形状が制限される点などに問題があった。
こうしたことから、特許文献1のように、複数個のピエゾ振動子を間隔をおいて配置し、それらピエゾ振動子を一対の振動板で挟持した構造のものが提案されている。
しかしながら、この構造は、音が両面の振動板から出るので、テレビジョン受像機用など外方に面した一面からのみ音を出す場合に不向きであるほか、振動板が平板であるため、周波数特性特に高周波側特性の向上を期待できない点、振動板が平板であるため撓み等が生じやすく、この対策として、振動板を厚くしたり、スペーサーを別途介在させて振動板を支持しなければならず、大型化や構造の複雑化を招く点などに問題があった。
実用新案登録第2508675号公報
本発明は前記のような問題点を解消するためになされたもので、その目的とするところは、簡単な構造で音圧アップを図ることができるとともに周波数特性を向上することができる薄型フラット形状のピエゾスピーカーを提供することにある。
上記目的を達成するため本発明は、
複数のピエゾ振動子を用いたスピーカーであって、
複数のピエゾ振動子を配置する複数の突台部を備えた底壁、該底壁を囲む囲壁及び囲壁頂部から前記底壁とほぼ平行な方向に張り出すフランジを備えた凹状部材と、
前記各突台部に固定されたピエゾ振動子と、
面板部と、前記各ピエゾ振動子のそれぞれに対応するように面板部の厚さ方向に突出する複数個のコーン部を有する単一振動板とを備え、
前記単一振動板は、前記コーン部のそれぞれの先端が前記ピエゾ振動子のそれぞれに接着されると共に、面板部の周縁部が、前記凹状部材の囲壁頂面に固定されていることを特徴としている。
ピエゾ振動子を多数個設けて連続した単一振動板を同時駆動するため音圧アップを図ることができ、また、ピエゾ振動子を複数個駆動するため、各ピエゾ素子に対する入力が抑えられ、システムとしてのパワーアップを図ることができる。
しかも、振動板が面板部の板厚方向に突出するコーン部を複数箇所に一体に有しており、各コーン部それ自体が支持部材としても機能するので、振動板の素材厚みを薄くしても剛性が高いものとなり、安定した張設状態を得ることができる。
また、振動板が複数のコーン部を有しており、各ピエゾ振動子の駆動で各コーン部が振動し、それがコーン部の開口側と一体につながっている面板部に伝達されるほか、コーン部の開口前面からも指向性をもって拡散されるので、振動板が平板である場合に比べて、周波数特性特に高周波側の特性を向上することができ、これらあいまって、簡易な構造で音響特性のよい薄型のフラット形状スピーカーとすることが可能となる。
単一振動板は耐熱高分子フィルムの成型体か、あるいはクラフトペーパーなどの紙質の成型体からなっており、凹状部材は樹脂成型体からなっている。
以下添付図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1ないし図3は本発明のピエゾスピーカーの一例を示している。1はエンクロージャーとしての凹状部材であり、合成樹脂の成型体(モールドフレーム)からなり、底壁1aと、これを囲む囲壁1bと、囲壁頂部外縁から水平に張り出すフランジ1cを有している。
前記フランジ1cには所定間隔で取り付け用のビス孔10が設けられ、囲壁1bの頂面には所要の幅で振動板支持用の凹段面11が形成されている。
2は単一振動板であり、PEI(ポリエーテルイミド)やPI(ポイイミド)で代表される耐熱高分子フイルムからなり、面板部2aの厚さ方向に、円錐状をなしたコーン部2bを複数個(例では10個)しかも相互に所定の間隔をあけて一体形成しており、コーン部2bの上端開口は面板部2aに連続している。かかるコーン部2bを有する単一振動板は、耐熱高分子フイルムを、コーン部2bに対応するキャビティーとパンチを有する金型にて圧縮成型するなどして容易に得ることができる。
単一振動板2は、面板部2aの周辺部が凹状部材1の凹段面11に載置されて貼り付けられ、各コーン部2bは凹状部材1の空室12に延びている。
3は前記単一振動板2のコーン部2bを駆動するための複数(この例では10個)のピエゾ振動子であり、圧電セラミック板の表面と裏面に電極を取り付けて構成されている。
前記各ピエゾ振動子3は凹状部材1の底壁1aにおいて、前記単一振動板2の各コーン部先端に対応する位置に固定されている。
詳細には、図2(b)のように、凹状部材1の底壁1aには、各コーン部2bの先端に対応する位置に突台部13が設けられており、この突台部13にピエゾ振動子3の中央部が載置され、貼り付けられている。そして、ピエゾ振動子3の上面側中央部が、コーン部2bの先端裏面と密接するように貼り付けられている。
本発明のピエゾスピーカーを組立てるには、凹状部材1の底壁1aに配設されている位置決め部を兼ねた突台部13にピエゾ振動子3を貼り付け、各ピエゾ振動子3のリード線を底壁1aに沿って導き、所要位置たとえば囲壁部位あるいは底壁部位に取付けた端子プリント基板のスピーカー端子に接続する。
そして、単一振動板2を図3のように凹状部材1に載せ、周縁部を凹段面11に貼り付ける。このときに各コーン部2bの先端裏面に接着剤を塗布しておけば、ピエゾ振動子3の中央部表面に自動的に当接して接合され、組み立てが完了する。
図示するものの仕様例を挙げると次のとおりであり、小型かつ薄型を実現できた。
凹状部材1:長さ:250mm、幅:125mm、高さ:16mm。
単一振動板2:厚さ:75μm、長さ:222mm、幅:100mm、コーン数10個、コーン開口径:34mm、コーン高さ:11mm。
ピエゾ振動子3:外径:20mm、厚さ1mm
本発明のピエゾスピーカーは、たとえば所望の音響機器の開口に凹状部材1を挿入し、フランジ1cのビス孔10にビスを配して音響機器開口周辺に固定する。
凹状部材1のスピーカ端子から電圧を各ピエゾ振動子3に印加すれば、各ピエゾ振動子3の振動によって各コーン部2bが振動され、空気が振動されてコーン部開口から音声が放射される。それと同時に、各コーン部2bの開口が面板部aにつながっているため、面板部a全体が振動して音声が放射される。したがって、指向性と拡散性が実現され、また、音圧も高くすることができる。しかもコーン部2bによって、高周波側の特性を向上することができる。
図示するものはあくまでも一つの実施例であり、これに限定されるものではない。
1)振動板はクラフトパルプからなるコーン紙でもよく、同様の効果が得られる。
2)複数のコーン部2bは必ずしもすべてが同じ大きさであるとは限らず、大小を有していてもよく、コーンを構成する壁に同心円状のしわを有していてもよい。
3)コーン部2bは円錐形状である場合に限らず、半球状、ホーン状、ドーム状などとすることができる。
4)ピエゾ振動子3の配線は任意であり、リード線に代えて凹状部材1の底壁にプリント配線してもよい。
本発明によるピエゾスピーカーの一実施例を示す部分切欠平面図である。 (a)は図1のII−II線に沿う拡大断面図、(b)はその一部拡大図である。 本発明によるピエゾスピーカーの分解斜視図である。
符号の説明
1 凹状部材
2 単一振動板
2a 面板部
2b コーン部
3 ピエゾ振動子

Claims (4)

  1. 複数のピエゾ振動子を用いたスピーカーであって、
    複数のピエゾ振動子を配置する複数の突台部を備えた底壁、該底壁を囲む囲壁及び囲壁頂部から前記底壁とほぼ平行な方向に張り出すフランジを備えた凹状部材と、
    前記各突台部に固定されたピエゾ振動子と、
    面板部と、前記各ピエゾ振動子のそれぞれに対応するように面板部の厚さ方向に突出する複数個のコーン部を有する単一振動板とを備え、
    前記単一振動板は、前記コーン部のそれぞれの先端が前記ピエゾ振動子のそれぞれに接着されると共に、面板部の周縁部が、前記凹状部材の囲壁頂面に固定されていることを特徴とするピエゾスピーカー。
  2. 単一振動板が耐熱高分子フィルムの成型体からなっていることを特徴とする請求項1に記載のピエゾスピーカー。
  3. 単一振動板が紙質の成型体からなっていることを特徴とする請求項1に記載のピエゾスピーカー。
  4. 凹状部材が樹脂成型体からなっていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のピエゾスピーカー。
JP2003327522A 2003-09-19 2003-09-19 ピエゾスピーカー Expired - Fee Related JP3999181B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327522A JP3999181B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 ピエゾスピーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003327522A JP3999181B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 ピエゾスピーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005094572A JP2005094572A (ja) 2005-04-07
JP3999181B2 true JP3999181B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=34457366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003327522A Expired - Fee Related JP3999181B2 (ja) 2003-09-19 2003-09-19 ピエゾスピーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3999181B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101512930B1 (ko) * 2014-02-06 2015-06-25 주식회사 제이디솔루션 지향성 성능이 향상된 스피커
KR101600716B1 (ko) * 2014-12-03 2016-03-08 주식회사 제이디솔루션 자전거용 지향성 스피커
KR101566652B1 (ko) * 2015-03-02 2015-11-16 주식회사 제이디솔루션 지향성 성능이 향상된 스피커

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005094572A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5759641B1 (ja) 電気音響変換装置及び電子機器
JP3489509B2 (ja) 電気音響変換器
CN108566606A (zh) 发声器件和便携终端
KR20120064984A (ko) 압전 스피커
US20060165249A1 (en) Electroacoustic transducer
US10972840B2 (en) Speaker
CN109495832B (zh) 表面发声装置以及电子设备
JP6048470B2 (ja) 電気音響変換器
CN107615780B (zh) 压电式发声体和电声转换装置
CN103270776B (zh) 振荡装置和电子设备
US4461930A (en) Acoustic transducer with honeycomb diaphragm
JP3999181B2 (ja) ピエゾスピーカー
JP2016036070A (ja) 電気音響変換器
JPH09271096A (ja) 圧電スピーカ
JP2510607B2 (ja) 平面スピ−カ
CN110475185B (zh) 声学辐射组件以及发声设备
JP2012217013A (ja) 発振装置及び電子機器
CN217283376U (zh) 一种封装件
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
TWI819514B (zh) 高音增強型被動幅射器及被動幅射器音箱
CN217643688U (zh) 一种具有气传导功能的骨传导装置及骨传导耳机
JP4308700B2 (ja) スピーカシステム
JPH02116300A (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JP2002135892A (ja) スピーカユニット
JP2023176238A (ja) 音響デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3999181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees