JP3994524B2 - 耐火性制震壁 - Google Patents
耐火性制震壁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3994524B2 JP3994524B2 JP16738498A JP16738498A JP3994524B2 JP 3994524 B2 JP3994524 B2 JP 3994524B2 JP 16738498 A JP16738498 A JP 16738498A JP 16738498 A JP16738498 A JP 16738498A JP 3994524 B2 JP3994524 B2 JP 3994524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- fire
- fireproof
- wall portion
- damping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物等を地震の被害から防止するために、建物等に加わる地震エネルギを効果的に吸収する制震壁、特に耐火性の制震壁に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
この種の制震壁としては、粘性剪断抵抗を用いたのものが知られており、これは、通常、建物内の上部躯体から垂下される内壁と、この内壁を取り囲んで下部躯体に立設される外壁と、内壁と外壁との間の隙間に配された粘性体、好ましくは高粘性体とを具備している。
【0003】
ところで、かかる制震壁には、事務所ビル、戸建住宅等の建築物内に設置されるために火災における耐火性が通常要求されるが、この耐火性に優れてしかも設置が容易な好ましい制震壁は未だ提案されていないの実状である。
【0004】
本発明は、前記諸点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、耐火性に優れてしかも設置が容易な好ましい制震壁を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の耐火性制震壁は、上部躯体から垂下させるための内壁と、この内壁を取り囲んで下部躯体に立設させるための外壁と、内壁と外壁との間の隙間に配された粘性体と、内壁及び外壁を取り囲んで配された耐火壁とを具備しており、耐火壁は、上部躯体側に設けられる上部耐火壁部と、下部躯体側に設けられる下部耐火壁部とを具備しており、下部耐火壁部は、その上部で上部耐火壁部の下部に摺動自在に密接されており、且つ上部耐火壁部に対して相対的に可動となっている。
【0006】
請求項1の耐火性制震壁によれば、内壁及び外壁が耐火壁により取り囲まれているため、火災に際して、内壁及び外壁、特に粘性体を収容する外壁が過度に加熱されることがなく、而して、粘性体が発火すること等を確実に防止し得る。そして、請求項1の耐火性制震壁では、耐火壁が、上部躯体側に設けられる上部耐火壁部と、下部躯体側に設けられる下部耐火壁部とを具備し、下部耐火壁部が、その上部で上部耐火壁部の下部に摺動自在に密接されて、且つ上部耐火壁部に対して相対的に可動となっているため、地震における上部躯体側に対する下部躯体側の振動において、耐火壁が過度に歪んで損壊されることがなく、しかも、下部耐火壁部と上部耐火壁部との連結部位からの耐火壁で囲まれた空間内への火炎の回り込みを好ましく防止できる。
【0007】
本発明の請求項1に記載の耐火性制震壁では、上記の耐火性制震壁において、下部耐火壁部の上部は、上部耐火壁部の下部に入れ子式に配されている。
【0008】
斯かる耐火性制震壁によれば、下部耐火壁部と上部耐火壁部との連結部位が入れ子式になっているため、地震における上部躯体側に対する下部躯体側の振動において、上部耐火壁部の下部が下部耐火壁部の上部から外れ難く、而して、下部耐火壁部と上部耐火壁部との連結部位に隙間が生じ難く、耐火壁で囲まれた空間内と外部とを所望に隔離し得る。ここで、下部耐火壁部の上部を、上部耐火壁部の下部内部に入れ子式に配してもよく、これに代えて、上部耐火壁部の下部を、下部耐火壁部の上部内部に入れ子式に配してもよい。
【0009】
本発明の請求項1に記載の耐火性制震壁では、上記の耐火性制震壁において、上部耐火壁部は、下部耐火壁部を上部耐火壁部に対して相対的に可動とすべく、柔軟性を有した部材からなっている。
【0010】
本発明の請求項2に記載の耐火性制震壁では、請求項1の耐火性制震壁において、上部耐火壁部は、セラミックファイバー等の耐火材からなるブランケットで形成されている。また、本発明の請求項3に記載の耐火性制震壁では、請求項2の耐火性制震壁において、ブランケットは、金網に包まれている。
【0011】
請求項2又は3の耐火性制震壁によれば、耐火性が向上されて、しかも、施工の容易化を図ることができる。
【0012】
本発明の請求項4に記載の耐火性制震壁では、請求項1から3のいずれかの耐火性制震壁において、外壁は、互いに並置されて対面する広幅側壁部と、この広幅側壁部に一体化されて、互いに並置されて対面する狭幅側壁部とを具備しており、耐火壁は、少なくとも広幅側壁部に対して所定幅の断熱空間をもって配されている。
【0013】
請求項4の耐火性制震壁では、最も火炎に曝されやすい側の耐火壁と広幅側壁部との間に断熱空間が設けられているため、粘性体を収容する外壁の加熱を更に効果的に防止し得る。
【0014】
本発明の請求項5に記載の耐火性制震壁では、請求項4の耐火性制震壁において、断熱空間には、当該断熱空間を維持するためのスペーサが配されている。
【0015】
本発明の請求項6に記載の耐火性制震壁では、請求項4又は5に記載の耐火性制震壁において、外壁は、広幅側壁部及び狭幅側壁部の下端部が固着されていると共に、下部躯体に固着される底壁部を更に具備しており、耐火壁の下部は、底壁部の周囲に密に固着されている。請求項6の耐火性制震壁では、耐火壁で囲まれた下部空間が密封されるため、下方からの当該空間内への火炎の回り込みを防止できる。
【0016】
本発明の請求項7に記載の耐火性制震壁では、請求項1から6のいずれかの耐火性制震壁内壁において、内壁は、上部躯体に固着される鍔部と、この鍔部から垂下されて、外壁に取り囲まれた垂下部とを具備しており、耐火壁の上部は、鍔部の周囲に密に固着されている。請求項7の耐火性制震壁では、請求項6の耐火性制震壁と同様に、耐火壁で囲まれた上部空間が密封されるため、上方からの当該空間内への火炎の回り込みを効果的に防止できる。
【0017】
粘性体としては、ブタン系の高分子粘性体であってもよいが、他のものからなる高粘性体であってもよく、本発明では、特に難燃性にされた高粘性体が好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に本発明を、その実施の形態を示す図を参照して詳細に説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に何等限定されないのである。
【0019】
図1から図5において、本例の制震壁1は、建物の上部躯体としての例えば上階の床2から垂下させるための内壁3と、内壁3を取り囲んで建物の下部躯体としての例えば下階の床4に立設させるための外壁5と、内壁3と外壁5との間の隙間6に配された粘性体、例えばブタン系の高分子粘性体からなる粘性体7と、内壁3及び外壁5を取り囲んで配された耐火壁8とを具備している。
【0020】
内壁3は、剛性の鋼板等からなる鍔部21と、鍔部21に溶接等により一体的に固着された剛性の鋼板等からなる垂下部としての抵抗板22と、多数の補強用のリブ23とを具備しており、鍔部21において床2に溶接又はボルト24等により固着されて用いられる。鍔部21と抵抗板22とは、溶接などによることなしに、一体形成されていてもよい。
【0021】
外壁5は、夫々上方に段部25を有して、互いに対向した剛性の鋼板等からなる表裏の広幅側壁部26及び27と、広幅側壁部26及び27に夫々溶接等により一体的に固着された剛性の鋼板等からなる左右の狭幅側壁部28及び29と、広幅側壁部26及び27並びに狭幅側壁部28及び29の夫々に溶接等により一体的に固着された剛性の鋼板等からなる底壁部30と、多数の補強用のリブ31とを具備して、箱状に形成されている。外壁5は、底壁部30において、床4に溶接又はボルト32等により固着されて用いられる。
【0022】
内壁3の抵抗板22は、主に広幅側壁部26及び27に挟まれるようにして箱状体の外壁5内に挿入されており、広幅側壁部26及び27と抵抗板22との間の隙間6は、狭幅の隙間35と、狭幅の隙間35に連続して当該狭幅の隙間35の上に位置しており、上端で外部に連通した幅広の隙間36と具備しており、粘性体7の上面37は、幅広の隙間36に位置している。
【0023】
耐火壁8は、床2側に設けられる上部耐火壁部41と、床4側に設けられる下部耐火壁部42とを具備しており、下部耐火壁部42の上部は、上部耐火壁部41の下部の内部に入れ子式に配されている。
【0024】
上部耐火壁部41は、互いに対向した表裏の広幅側壁部43及び44と、広幅側壁部43及び44に夫々一体形成された左右の狭幅側壁部45及び46とを具備しており、上部耐火壁部41の上部及びその上面は、鍔部21の周囲及び床2に密に固着されている。上部耐火壁部41は、下部耐火壁部42を上部耐火壁部41に対して相対的に可動とすべく、柔軟性を有した部材、本例では、セラミックファイバー等の耐火材からなるブランケットで形成されており、このブランケットは金網に包まれて配されている。ブランケットの表面を覆うこの金網としては、線径0.5mmの鋼線を網目が亀甲になるように、編まれたものを一例として示すことができる。
【0025】
下部耐火壁部42は、互いに対向した表裏の広幅側壁部52及び53と、広幅側壁部52及び53に夫々一体形成された左右の狭幅側壁部54及び55とを具備しており、下部耐火壁部42の下部及びその下面は、底壁部30の周囲及び床4に密に固着されている。広幅側壁部52及び53の夫々は、外壁5の広幅側壁部26及び27と所定の幅の断熱空間56及び57をもって配されており、下部耐火壁部42の上部の全外周面58は、上部耐火壁部41の下部の全外周面59に隙間なく密接されている。全外周面58と全外周面59とは、耐火性の接着剤により互いに接着されて密接されていてもよいが、これに代えて、摺動自在に互いに密接されていてもよい。全外周面58と全外周面59とが互いに接着されている場合には、上部耐火壁部41は、柔軟性を有する上に、更に伸縮自在性を有した部材から形成されているとよい。本例の下部耐火壁部42は、圧縮成形されたセラミックスファイバー製の板状体からなり、下部耐火壁部42の厚み、即ち板状体の厚みとしては、例えば、50mmを一例として示すことができる。
【0026】
断熱空間56及び57のぞれぞれには、当該断熱空間56及び57を維持すべく、長尺のスペーサ62が配されており、スペーサ62は、本例では、広幅側壁部52及び53にボルト等により取り付けられているが、これに代えて又はこれと共に、広幅側壁部26及び27に取り付けてもよい。
【0027】
耐火壁8の下部耐火壁部42は、その全体が一体形成により形成されたものでもよいが、施工の容易化のために、位置85において上下に複数に分割されたものから構成されていてもよい。また、下部耐火壁部42をしっかりと外壁5の周りに固定するために、下部耐火壁部42の外側から複数のスタッド71を打ち込んで、スタッド71の先端を広幅側壁部26及び27に溶接して、下部耐火壁部42をスタッド71を介して外壁5に支持させるようにしてもよく、また、下部耐火壁部42の配置後に、スタッド71を下部耐火壁部42に打ち込む代わりに、一端にねじ部を有したスタッド71の他端を予め下部耐火壁部42に溶接し、下部耐火壁部42の配置において、予め下部耐火壁部42に形成された貫通孔にスタッド71の一端を通して、当該一端のねじ部にナットを螺合させて、下部耐火壁部42をスタッド71及びスタッド71のねじ部に螺合したナットを介して外壁5に支持させるようにしてもよい。
【0028】
以上の制震壁1では、地震による下階の床4に対する上階の床2の水平方向Hの相対的な振動において、抵抗板22も外壁5の広幅側壁部26及び27に対して水平方向Hに相対的に移動される。抵抗板22の広幅側壁部26及び27に対する水平方向Hの移動において、隙間6に配された粘性体7が粘性剪断されて、主に隙間35に配された粘性体7の粘性剪断に基づく粘性剪断抵抗により、この相対的な振動が減衰されることになる。
【0029】
制震壁1では、耐火壁8が内壁3及び外壁5を取り囲んで配されているため、制震壁1によって画成された室内に火災が発生しても、耐火壁8により内壁3及び外壁5が過度に加熱されることがない上に、火炎が内壁3及び外壁5に及ぶことがなく、而して、粘性体7が加熱して発火するという事態をも防ぎ得る。
【0030】
なお、内壁3の抵抗板22は、一枚に限定されず、複数枚であってもよく、この場合、外壁5は、広幅側壁部26と27との間に、少なくとも一枚の中間壁板部を具備しているとよい。また、上記制震壁1では、上部耐火壁部41を柔軟性を有した部材で形成し、下部耐火壁部42を非柔軟性の板状体から形成したが、これとは逆に、上部耐火壁部41を非柔軟性の板状体から形成し、下部耐火壁部42を柔軟性を有した、ブランケットのような部材で形成してもよい。
【0031】
【発明の効果】
本発明によれば、内壁及び外壁を取り囲んで配された耐火壁を具備しているため、耐火性に優れた好ましい制震壁を提供することができ、また、耐火壁が、上部躯体側に設けられる上部耐火壁部と、下部躯体側に設けられる下部耐火壁部とを具備し、下部耐火壁部が、その上部で上部耐火壁部の下部に密接されて、且つ上部耐火壁部に対して相対的に可動となっているため、地震における上部躯体側に対する下部躯体側の振動において、耐火壁が過度に歪んで損壊されることがなく、しかも、下部耐火壁部と上部耐火壁部との連結部位からの耐火壁で囲まれた空間内への火炎の回り込みを好ましく防止でき、しかも設置が容易な好ましい制震壁を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい一実施例の図2に示すI−I線断面図である。
【図2】図1に示す例のII−II線断面図である。
【図3】図1に示す例のIII−III線断面図である。
【図4】図1の例の拡大説明図である。
【図5】図1に示す例の図3の拡大説明図である。
【符号の説明】
1 制震壁
2 上階の床
3 内壁
4 下階の床
5 外壁
6 隙間
7 粘性体
8 耐火壁
41 上部耐火壁部
42 下部耐火壁部
Claims (7)
- 上部躯体から垂下させるための内壁と、この内壁を取り囲んで下部躯体に立設させるための外壁と、内壁と外壁との間の隙間に配された粘性体と、内壁及び外壁を取り囲んで配された耐火壁とを具備しており、耐火壁は、上部躯体側に設けられる上部耐火壁部と、下部躯体側に設けられる下部耐火壁部とを具備しており、下部耐火壁部は、その上部で上部耐火壁部の下部に摺動自在に密接されており、且つ上部耐火壁部に対して相対的に可動となっており、下部耐火壁部の上部は、上部耐火壁部の下部に入れ子式に配されており、上部耐火壁部は、下部耐火壁部を上部耐火壁部に対して相対的に可動とすべく、柔軟性を有した部材からなっている耐火性制震壁。
- 上部耐火壁部は、セラミックファイバー等の耐火材からなるブランケットで形成されている請求項1に記載の耐火性制震壁。
- ブランケットは、金網に包まれている請求項2に記載の耐火性制震壁。
- 外壁は、互いに並置されて対面する広幅側壁部と、この広幅側壁部に一体化されて、互いに並置されて対面する狭幅側壁部とを具備しており、耐火壁は、少なくとも広幅側壁部に対して所定幅の断熱空間をもって配されている請求項1から3のいずれか一項に記載の耐火性制震壁。
- 断熱空間には、当該断熱空間を維持するためのスペーサが配されている請求項4に記載の耐火性制震壁。
- 外壁は、広幅側壁部及び狭幅側壁部の下端部が固着されていると共に、下部躯体に固着される底壁部を更に具備しており、下部耐火壁部の下部は、底壁部の周囲に密に固着されている請求項4又は5に記載の耐火性制震壁。
- 内壁は、上部躯体に固着される鍔部と、この鍔部から垂下されて、外壁に取り囲まれた垂下部とを具備しており、上部耐火壁部の上部は、鍔部の周囲に密に固着されている請求項1から6のいずれか一項に記載の耐火性制震壁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16738498A JP3994524B2 (ja) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | 耐火性制震壁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16738498A JP3994524B2 (ja) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | 耐火性制震壁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000002014A JP2000002014A (ja) | 2000-01-07 |
JP3994524B2 true JP3994524B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=15848716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16738498A Expired - Lifetime JP3994524B2 (ja) | 1998-06-15 | 1998-06-15 | 耐火性制震壁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3994524B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107119828B (zh) * | 2017-05-11 | 2018-12-21 | 泉州市洛江奎芳保洁有限公司 | 粘滞钢板剪力墙及其安装方法 |
CN108204163B (zh) * | 2018-03-02 | 2024-03-15 | 上海堃熠工程减震科技有限公司 | 主动加压式挤压摩擦复合铅阻尼器 |
-
1998
- 1998-06-15 JP JP16738498A patent/JP3994524B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000002014A (ja) | 2000-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2433465C (en) | Passive fire protection system for walls | |
NZ551296A (en) | Heat resistant casing | |
EP1756472B1 (en) | Heat resistant casing | |
JPS6238503B2 (ja) | ||
KR101481790B1 (ko) | 방화벽 어셈블리 및 이를 위한 브라켓 구조 | |
JP3994524B2 (ja) | 耐火性制震壁 | |
JP5462478B2 (ja) | アウトレットボックスの防火措置構造 | |
JP4278368B2 (ja) | 防火区画貫通部用継手 | |
ES2901923T3 (es) | Estructura resistente al fuego | |
EP2849297A2 (en) | Fire protection duct for electrical cables | |
JP2000170282A (ja) | 貫通穴部の防火装置、防火構造及び防火工法 | |
JP2008510943A (ja) | 隔壁の設置構造用の火災保護構造 | |
JP4927797B2 (ja) | 配線ボックス用耐火処理部材 | |
KR20190113255A (ko) | 차열방화유리 구조체 | |
KR101983960B1 (ko) | 방화 성능 및 강도가 우수한 방화문 | |
KR200380428Y1 (ko) | 건축용 조립식 패널 | |
JP2887895B2 (ja) | 免震支持装置 | |
KR200391703Y1 (ko) | 건축용 조립식 패널 | |
RU2761812C1 (ru) | Гибкая накладная огнестойкая кабельная проходка для тонкостенных преград | |
CN212176378U (zh) | 消防面板 | |
KR20200102555A (ko) | 내화 구조물 | |
JP3784033B2 (ja) | 間仕切り壁用遮熱型防火ガラス板の取り付け構造 | |
JPS586022A (ja) | 防火被覆 | |
EP1364170B1 (en) | Ventilation duct construction and method of providing a fire protected penetration of a ventilation duct in a wall | |
JPH0750822Y2 (ja) | 耐火ダクトの接続構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |