JP3992713B2 - Cmosイメージセンサー及びその製造方法 - Google Patents

Cmosイメージセンサー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3992713B2
JP3992713B2 JP2004376938A JP2004376938A JP3992713B2 JP 3992713 B2 JP3992713 B2 JP 3992713B2 JP 2004376938 A JP2004376938 A JP 2004376938A JP 2004376938 A JP2004376938 A JP 2004376938A JP 3992713 B2 JP3992713 B2 JP 3992713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
image sensor
microlens
cmos image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004376938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054413A (ja
Inventor
ジュン ムン
Original Assignee
東部亞南半導體株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東部亞南半導體株式会社 filed Critical 東部亞南半導體株式会社
Publication of JP2006054413A publication Critical patent/JP2006054413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992713B2 publication Critical patent/JP3992713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14685Process for coatings or optical elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明はイメージセンサーに関し、特に、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)のイメージセンサー及びその製造方法に関するものである。本発明は、広範囲の用途に適しているけれども、とりわけ、リフロー工程を伴なわず、イオン注入工程によってマイクロレンズを形成して、所望の屈折率分布を得るようにすることで、精密な光集束制御を行なうような用途に適している。
一般的に、イメージセンサーは、光学的映像を電気的信号に変換させる半導体装置である。イメージセンサーには2種類の装置が存在するが、それらは、電荷結合素子(以下、CCDと称する。)と、相補型金属酸化膜半導体(以下、CMOSと称する。)とである。CMOSイメージセンサーは、照射される光を感知するフォトダイオードと、電気的な信号を処理してデータを形成するCMOS論理回路とから構成される。そして、フォトダイオードによって受けられる光量が多くなるほど、光学センサーの光感度は向上する。
光感度を高めるためには、イメージセンサーの全体面積のうち、フォトダイオードの面積が占める割合を大きくするか、あるいは、フォトダイオード以外の領域に入射される光の経路を変更してフォトダイオード上に集光させることが必要である。かかる集光方法の代表例は、マイクロレンズを形成することである。従来技術においては、光透過率に優れた物質から凸状のマイクロレンズを形成して、これをフォトダイオードの上部に備えるようにしている。これにより、入射光の経路を屈折させて、より多量の光をフォトダイオードに照射させている。この場合、マイクロレンズは、光軸に対して平行である光を屈折させて、光軸上の一定の位置には、光の焦点が形成されるようになる。
以下、添付図面を参照しつつ、従来技術によるCMOSイメージセンサーと、そのマイクロレンズの形成について説明する。図1は、従来技術によるCMOSイメージセンサーを示した断面図である。図1に示す如く、従来技術によるCMOSイメージセンサーは、半導体基板(図示せず)と、下部素子層11と、層間絶縁層12と、RGBのカラーフィルタ層13と、平坦化層14と、マイクロレンズ15とを備えている。下部素子層11は、少なくともひとつのフォトダイオード領域と金属配線とを含んでいて、フォトダイオード領域は、入射される光量に応じた電荷を発生させる。下部素子層の上面には、層間絶縁層12が形成される。層間絶縁層12の上には、RGBのカラーフィルタ層13が形成されて、それぞれ特定の波長帯域の光が通過できるようにしている。RGBのカラーフィルター層13の上には、平坦化層14が形成される。平坦化層14の上には、マイクロレンズ15が形成され、該マイクロレンズは、一定の曲率を有する凸状に構成されていて、該マイクロレンズに対面してなるカラーフィルタを通過した光は、フォトダイオード領域上に集光するようになっている。
さらに、図面に示してはいないが、層間絶縁層の内部には遮光層が形成される。遮光層は、フォトダイオード領域以外の部分に、光が入射することを防止すべく形成されている。なお、光感知素子は、フォトダイオードの構造に代えて、フォトゲートの構造によって構成しても良い。
ここで、マイクロレンズ15は、主としてポリマー系列の樹脂から形成されて、蒸着、パターニング、及びリフローなどの諸工程によって形成される。そして、マイクロレンズ15の曲率や厚みは、集束する光の焦点など、様々な要因を考慮に入れて決められる。より詳しくは、マイクロレンズ15は最適なサイズ、厚み、及び曲率半径を有するように形成されることが必要であるが、こうした事項は、単位画素についてのサイズ、位置、及び形状、光感知素子についての厚さ、並びに、遮光層についての高さ、位置、及びサイズなどによって決定される。
マイクロレンズの製造工程において、最も重要な工程は、レンズ間の距離を制御する、間隔(CD)制御工程と、レンズの曲率を最適に形成する、曲率形成工程とである。より詳しくは、レンズの曲率を適切に制御することによって、カラーフィルターのアレイを通過した光の信号が、効率的に、光感知素子へ伝達されるようにしなければならない。
しかしながら、従来技術によるCMOSイメージセンサー、及びその製造方法にあっては、以下のような問題点がある。従来技術の製造方法によるCMOSイメージセンサーの製造においては、まず、フォトレジストを用い、間隔を隔てるように、矩形のレンズアレイを形成し、その後、リフロー工程によって、レンズに曲率半径を形成させている。従って、レンズ間に、適切な離間距離を確保することは難しい。さらに、レンズ同士が互いに正確な距離にて隔てられない場合には、画像処理段階で過大な雑音が発生したり、十分な大きさの信号が得られなくなったりする。
さらに、前述したような半球形状のマイクロレンズを用いる場合には、光軸に対して平行である入射光は、レンズによって屈折して、レンズに対面した光感知素子に伝達されて、これにより素子を駆動する。しかしながら、光軸に対して平行ではない光がレンズによって屈折すると、そうした屈折光は、別の光路に配置されてなる不適当な光感知素子に入射するようになるため、素子が誤動作する。最後に、光感知素子へ伝達される光量の差は、マイクロレンズの下部層を形成している物質のタイプやサイズに応じて変動するので、これによって、集光効率は低下して、画質が劣化する。
本発明は、従来技術における制約や不都合に起因する問題点のうちのいくつかを解決できるような、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)のイメージセンサー及びその製造方法を提供する。
本発明の目的は、リフロー工程に代えて、イオン注入工程を用いることによってマイクロレンズを形成して、所望の屈折率分布を得るようにすることで、精密な光集束制御を行なうような、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)のイメージセンサー及びその製造方法を提供することである。
上記目的を達成するための本発明によるCMOSイメージセンサーは、半導体基板上に形成された複数の光感知素子と、前記光感知素子上に形成された層間絶縁層、及び各層間絶縁層に対面し、光を各波長帯域毎にフィルタリングする複数のカラーフィルター層と、前記各カラーフィルター層上に形成された平坦化層と、前記平坦化層上に形成されたマイクロレンズ層であって、イオン注入のプロファイルに基づき、対面する光感知素子に光を集束するような屈折率分布を持っているマイクロレンズ層と、から構成される。
上記目的を達成するための本発明によるCMOSイメージセンサーの製造方法は、半導体基板上に形成された複数の光感知素子上に、層間絶縁層を形成する段階と、各光感知素子に各カラーフィルター層が対面するように、前記層間絶縁層上に複数のカラーフィルター層を形成する段階と、前記カラーフィルター層上に平坦化層を形成する段階と、前記平坦化層上にレンズ形成用物質層を蒸着し、イオン注入及び拡散工程を用いることで、対面する光感知素子に光が集束するような屈折率分布を持っているマイクロレンズ層を形成する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明に係るCMOSイメージセンサー及びその製造方法には次のような効果がある。第一に、マイクロレンズを凸形状ではなく、平板状に形成するので、レンズの曲率制御と、レンズ間の間隔(CD)制御とに関する問題点を解決することができる。第二に、球面レンズの曲率を用いた集光ではなく、イオン注入による屈折率の制御によって、光集束を精密に制御することができる。最後に、光の集束効率が高くなって、カラーフィルターを通過してフォトダイオード上に伝達される光量が増加するため、映像の色彩の再現性を高めることができる。
以下、本発明に係るCMOSイメージセンサー及びその製造方法の好適な実施例について、添付図面に基づいて詳細に説明する。図面において、対応する要素には、同一の参照符号を付している。
図2Aと図2Bは、イオン注入及び拡散による屈折率をもったGRINマイクロレンズを含んでなるCMOSイメージセンサーを示した、それぞれ断面図と屈折率の分布図である。ここで、マイクロレンズはカラーフィルターアレイの上面に形成されていて、マイクロレンズは、入射した光をCMOSイメージセンサーの光感知領域上へ集光させる。リフロー工程を用いてマイクロレンズに曲率を形成することに代えて、イオン注入及び拡散の工程を用いることで、入射光を屈折させてイメージセンサーの中心部に集束させることができるように、マイクロレンズに屈折率の分布を与える。
図2Aを参照すると、本発明によるCMOSイメージセンサーは、半導体基板(図示せず)と、下部層21と、層間絶縁層22と、RGBのカラーフィルタ層23と、平坦化層24と、マイクロレンズ25とを含んでいる。より詳しくは、下部層21は、少なくともひとつのフォトダイオード領域と金属配線とを含んでいて、これらは半導体基板(図示せず)上に形成されている。ここで、フォトダイオード領域は、受光した光量に応じた電荷を発生させる。下部層21の全面上には、層間絶縁層22が形成されて、また、層間絶縁層22の上には、RGBのカラーフィルタ層23が形成されていて、それぞれ特定の波長帯域の光を透過させるようにしている。そして、カラーフィルター層23の上には、平坦化層24が形成される。最後に、平坦化層24の上には、平坦な表面を有してなるマイクロレンズ25が形成される。マイクロレンズ25は、イオン注入のプロファイルに従った屈折率分布を用いることで、マイクロレンズ25に対面してなるカラーフィルター層23を通過する光を集束させて、集光された光はフォトダイオード領域に照射される。
本発明によるマイクロレンズは、光ピックアップなどに主に用いられるGRIN(Gradient Index)レンズを応用したものである。リフロー工程に起因する、レンズの曲率制御及びマイクロレンズ間の間隔(CD)制御についての問題点を解決するために、本発明によるマイクロレンズは、イオン注入及び拡散の方法によって、光を集束させるような屈折率分布を持たせるようにした。マイクロレンズ層の形態は平坦な構造になっているけれども、その屈折率は図2bに示すように分布していて、これはイオン注入のプロファイルによって得ることができる。
以下、本発明によるCMOSイメージセンサーを製造するための各段階について詳細に説明する。図3A〜図3Cは、本発明に係るCMOSイメージセンサーの製造方法の各段階を示した断面図である。
本発明に係るCMOSイメージセンサーの製造工程においては、まず、図3Aに示すように、例えばフォトダイオードなどの複数の光感知素子と金属配線とが形成されてなる下部層21上に、層間絶縁層22を形成する。ここで、層間絶縁層22は多層に形成することができ、図示してはいないが、ひとつの層間絶縁層を形成した後に、フォトダイオード領域以外の部分に光が入射することを防ぐための遮光層を形成し、その後に再び、層間絶縁層を形成するようにしても良い。
続いて、層間絶縁層22の上に、水分及びスクラッチから素子を保護すべく、平坦化された保護膜(図示せず)を形成し、その後に、可染性レジストを用いた蒸着及びパターニングの工程を行なうことで、それぞれの波長帯域毎に光をフィルターリングするカラーフィルター層23を形成する。その後に、平坦化層24を形成することで素子表面の平坦性を確保して、これにより、焦点距離を調節すると共に、レンズ層を形成するための面を得る。
次に、図3Bに示すように、レンズ形成用物質を蒸着し、レンズ形成用物質を選択的にパターニングして矩形状のレンズ層を形成する。続いて、矩形であるレンズ層の中央部が開口しているようなマスク層26を形成し、不純物イオンの注入工程を実行する。そして、図3Cに示すように、マスク層26を除去し、レンズ層に注入された不純物イオンを拡散させることで、図2bに示したような屈折率分布を持ったマイクロレンズ層25を形成する。上述したマイクロレンズ層25では、レンズの厚さによって焦点の結ばれる位置が変化する。従って、所望の点(ないし位置)に光信号を集束させるためには、レンズの厚さの設定が重要になるが、かかる厚さの設定は、リフロー工程を用いてレンズの曲率を制御することに比べれば、ずっと容易である。
このように本発明に係るCMOSイメージセンサー及びその製造方法においては、マイクロレンズ層の屈折率を制御するためのリフロー工程(ないし曲率形成工程)を行なうことに代えて、イオン注入プロファイルの制御によって屈折率を制御するので、製造工程の再現性及び容易性が確保され、正確な屈折率の制御によって光の集束効率を高めることができる。
以上説明した内容を通じて当業者であれば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能であることが分かるだろう。よって、本発明の技術的範囲は実施例に記載された内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって定められなければならない。
従来技術によるCMOSイメージセンサーの断面図である。 イオン注入及び拡散による屈折率をもったGRINマイクロレンズを含んでなる、本発明によるCMOSイメージセンサーを示した断面図である。 図2Aに示すレンズにおける屈折率分布を示したグラフである。 本発明に係るCMOSイメージセンサーの製造方法の一工程を示した断面図である。 本発明に係るCMOSイメージセンサーの製造方法の一工程を示した断面図である。 本発明に係るCMOSイメージセンサーの製造方法の一工程を示した断面図である。
符号の説明
21 下部層
22 層間絶縁層
23 カラーフィルター層
24 平坦化層
25 マイクロレンズ
26 マスク層

Claims (2)

  1. CMOSイメージセンサーの製造方法であって、
    半導体基板上に形成された複数の光感知素子上に層間絶縁層を形成する段階と、
    各光感知素子に各カラーフィルター層が対面するように、前記層間絶縁層上に複数のカラーフィルター層を形成する段階と、
    前記カラーフィルター層上に平坦化層を形成する段階と、
    前記平坦化層上にレンズ形成用物質層を蒸着し、かつイオン注入及び拡散法を用いることによって、対面する光感知素子に光が集束するような屈折率分布を有しているマイクロレンズ層を形成する段階とを具備し、
    矩形形状が形成されるようにパターン化されたレンズ形成用物質層の中央部分を開けているマスク層を用いてイオンが注入されることを特徴とするCMOSイメージセンサーの製造方法。
  2. 前記レンズ形成用物質層を矩形形状にパターン化した後、該レンズ形成用物質層が各光感知素子に対面するように、前記イオンが該レンズ形成用物質層に注入されかつ拡散されることを特徴とする請求項1に記載のCMOSイメージセンサーの製造方法。
JP2004376938A 2004-08-11 2004-12-27 Cmosイメージセンサー及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3992713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040063032A KR100672680B1 (ko) 2004-08-11 2004-08-11 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054413A JP2006054413A (ja) 2006-02-23
JP3992713B2 true JP3992713B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=35721599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376938A Expired - Fee Related JP3992713B2 (ja) 2004-08-11 2004-12-27 Cmosイメージセンサー及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7223625B2 (ja)
JP (1) JP3992713B2 (ja)
KR (1) KR100672680B1 (ja)
DE (1) DE102004062954A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685881B1 (ko) * 2004-06-22 2007-02-23 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100640972B1 (ko) * 2004-07-15 2006-11-02 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
EP1944808A1 (fr) * 2007-01-15 2008-07-16 Stmicroelectronics Sa Module optique imageur destiné à être associé à un composant semi-conducteur optique et procédé pour sa fabrication.
KR100825805B1 (ko) * 2007-02-13 2008-04-29 삼성전자주식회사 이미지 센서 소자 및 그 센서 소자의 제조방법
KR100923595B1 (ko) * 2007-12-18 2009-10-23 주식회사 동부하이텍 Cmos 이미지 센서
FR2930372B1 (fr) * 2008-04-18 2011-05-27 St Microelectronics Sa Element et module optique imageur pour composant semi-conducteur optique, procede pour le traitement d'un element optique imageur et appareil de captation d'images
KR101033384B1 (ko) 2008-08-06 2011-05-09 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
KR101038825B1 (ko) 2008-11-05 2011-06-03 주식회사 동부하이텍 이미지 센서 및 그 제조방법
KR101776955B1 (ko) * 2009-02-10 2017-09-08 소니 주식회사 고체 촬상 장치와 그 제조 방법, 및 전자 기기
JP5556122B2 (ja) * 2009-10-27 2014-07-23 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器
KR102302594B1 (ko) 2014-09-16 2021-09-15 삼성전자주식회사 고 굴절지수의 마이크로 렌즈를 갖는 이미지 센서
US10488560B2 (en) * 2018-02-13 2019-11-26 Visera Technologies Company Limited Optical elements

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213067A (ja) 1985-07-11 1987-01-21 Nippon Texas Instr Kk レンズ領域を有する固体撮像装置
JPH05228946A (ja) 1992-02-21 1993-09-07 Kuraray Co Ltd 光学部品の製造法および光学部品複製用母型
JP2860001B2 (ja) 1992-06-29 1999-02-24 シャープ株式会社 単板式液晶プロジェクション用液晶表示素子
KR100239408B1 (ko) * 1996-12-31 2000-01-15 김영환 고체 촬상 소자의 제조 방법
KR100359768B1 (ko) * 1999-03-18 2002-11-07 주식회사 하이닉스반도체 고체 촬상 소자 및 그 제조방법
JP4107800B2 (ja) 2000-11-15 2008-06-25 株式会社リコー 平板状レンズの製造方法
JP4882182B2 (ja) 2001-08-08 2012-02-22 凸版印刷株式会社 固体撮像素子
JP4000802B2 (ja) 2001-09-14 2007-10-31 セイコーエプソン株式会社 半透過反射表示パネル及びこれを用いた電気光学装置
JP4136374B2 (ja) 2002-01-11 2008-08-20 キヤノン株式会社 固体撮像装置および撮像システム
JP2003222705A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toppan Printing Co Ltd マイクロレンズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060014481A (ko) 2006-02-16
KR100672680B1 (ko) 2007-01-22
US20060033176A1 (en) 2006-02-16
JP2006054413A (ja) 2006-02-23
US7223625B2 (en) 2007-05-29
DE102004062954A1 (de) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940654B1 (en) Lens array and method of making same
KR100710210B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US7262072B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US7491993B2 (en) CMOS image sensor and method for manufacturing the same
KR100640972B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
JP3955300B2 (ja) Cmosイメージセンサ及びその製造方法
US20060124948A1 (en) Method of fabricating CMOS image sensor
JP3992713B2 (ja) Cmosイメージセンサー及びその製造方法
KR100628235B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US20070152227A1 (en) Cmos image sensor
KR100672702B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100606936B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그의 제조 방법
KR20040000877A (ko) 오목형 및 볼록형 마이크로렌즈를 갖는 씨모스 이미지센서및 그 제조 방법
KR100685875B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
KR100649004B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법
KR100710209B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법
KR100672716B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조 방법
KR100752163B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees