JP3989018B2 - 油圧粉砕ハンマー - Google Patents

油圧粉砕ハンマー Download PDF

Info

Publication number
JP3989018B2
JP3989018B2 JP51677296A JP51677296A JP3989018B2 JP 3989018 B2 JP3989018 B2 JP 3989018B2 JP 51677296 A JP51677296 A JP 51677296A JP 51677296 A JP51677296 A JP 51677296A JP 3989018 B2 JP3989018 B2 JP 3989018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
hole
lateral
side wall
crushing hammer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51677296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11500363A (ja
Inventor
ヘンリクソン,ローラント
Original Assignee
アトラス・コプコ・ブレマ・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・ブレマ・アクチボラグ filed Critical アトラス・コプコ・ブレマ・アクチボラグ
Publication of JPH11500363A publication Critical patent/JPH11500363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3989018B2 publication Critical patent/JP3989018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/24Damping the reaction force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/08Means for retaining and guiding the tool bit, e.g. chucks allowing axial oscillation of the tool bit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S173/00Tool driving or impacting
    • Y10S173/02Sound muffling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17042Lost motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17042Lost motion
    • Y10T279/17085Key retainer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シリンダ孔と往復運動可能な衝撃ピストンを備え、前記ピストンが交番油圧に応じて前記シリンダ孔内を後方及び前方に移動する機械ハウジングと、前記機械ハウジングの前部に装着され、シリンダ孔の一直線上に位置する案内孔を備え、前記案内孔内で、粉砕工具を摺動可能に支持し、前記粉砕工具が作動中に前記衝撃ピストンによる衝撃力を受けるようにした工具部分と、作業中に機械的に粉砕工具の位置調整を行う支持手段と、前記機械ハウジングの前部におけるシリンダ孔と衝撃ピストンとの間に配置され、粉砕ハンマーの駆動油圧を工具部分から切り離すように作用するシール手段とを備えた種類の油圧粉砕ハンマーに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の粉砕ハンマーは、通常、様々なサイズの油圧作動キャリアに装着され、そこで、粉砕ハンマーを駆動するためにキャリア油圧系統が接続される。また、粉砕ハンマーは、前記ハウジングに設けられた支持部材を介してブームの外側端部に回動可能に装着され、作業中に前記ブームによって機械的に位置決めされる。
【0003】
粉砕ハンマーの機械ハウジングは、典型的には、衝撃ピストンを覆う分離したシリンダ部分、シール、及びバルブシステムから成り、これらは、高い作動内部油圧に対してシリンダ部分とシリンダ部分との間のシールを確保できるように、軸線方向に並列に集められ頑強な側ネジによって一緒に堅固に保持される。しかし、側ネジ及び他のネジ式留め具はある欠点を持っている。ネジ山が崩れてぐらつく。側ネジの場合、作業中に摩損や腐食が生じ、それと共に衝撃ハンマー内で発生する衝撃や振動のために結合部内で僅かに動き、シリンダ部分の結合やシールが、圧縮オイルが入り込むことによって冒される原因となり、漏れが生じ、最終的に、作業を行う周囲にある物や人の両方に危険な状態となる。また、側ネジは深刻な結果を伴う破損をすることもある。近年では、この側ネジの危険性の識見が、粉砕ハンマーの構造から側ネジを無くすよう努力するほうへ導いている。このような試みの一例が、国際公開WO93/22106,PCT/SE93/00382に開示されている。
【0004】
軽量自動キャリアや短い粉砕ハンマーが、限られた空間により簡単に入り込み、その中でより効果的に作業を行うことを可能にするように、放棄された建築物の破壊に用いられている。機械ハウジングの油圧部分は粉砕ハンマーの後部を形成し、それと共に、短い長さと十分な頑強性を容易に得て、側ネジのない長い使用寿命を提供している。しかし、屋内での破壊作業は、特にハウジングの前部にある粉砕工具と工具部分に対して横方向に作用する衝撃動作、打撃動作、及び粉砕動作を増やし、その結果、ある程度の時間作業した後は、機械ハウジング全体が、工具部分の損傷のために壊れていると判断され得る。これは、工具の油圧系統部分を生産するのが高価であり、スペア部品とみなせないことを考慮すると、コストの面から見て高い損害である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
これに関する形式の油圧粉砕ハンマーを考慮して、本発明は、屋内破壊作業により適応し、側ネジを必要としない前側部分、即ち工具部を有し、機械ハウジングに装着された油圧系統部品が長い使用寿命でより効果的に使用できることを可能にした粉砕ハンマーを提供することを目的としている。また、工具部分の新しい構造は、ハンマーを修理する時に工具部分を急速に、また、容易に交換することを可能にし、また、ハウジングの内部へのより良い作業性を提供し、工具部分と機械ハウジングとの間の中心決めの必要性を減少させる。また、機械ハウジングにおける工具部分の新規な装着方法は、打撃作業中の工具部分から機械ハウジングへの衝撃力の伝達を減衰させることを可能にする。
【0006】
【発明の実施の形態】
ここで、添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。
【0007】
図1に示す粉砕ハンマー10は機械ハウジング11と、ハウジング11の前部に装着された工具部分16とを備えている。工具部分は粉砕工具18を摺動自在に支持している。この粉砕工具18は前記工具部分16の案内孔21内に固定手段33によって分離可能の保持され、また、案内孔21内で軸線方向の動きが制限されている。固定手段33は、粉砕工具18に設けられた凹所35と共動し、工具部分16の横方向孔34内に挿入可能にされている。機械ハウジング11は、その後端部に二つの支持部材25を備え、これら支持部材25は符号32で示す孔を有する。これら孔32は、付図示の自動車のキャリア、好ましくは建築物破壊用で、作業中に粉砕ハンマー10を機械的に調整するための油圧作動ブームを備えた軽量キャリアに粉砕ハンマーを回動可能に連結するためのものである。工具部分16は、先端が尖ったテーパ状の形状を成し、この形状により工具が効果的な作業を行うことを可能にし、また、破壊中の制限されたコーナに工具が届くことを可能にし、完全な作業を行うことを可能にする。
【0008】
また、機械ハウジング11は、シリンダ孔12及び往復移動可能な衝撃ピストン、即ちラム15を備えている。この衝撃ピストン15は、分配弁孔14の中間を通って伝達される交番油圧に応答して前記シリンダ孔12内を前後に移動する(図5参照)。衝撃ピストンの駆動に使用される油圧系統は、原則として何らかの適当な公知の構造を有し得、例えば、前述した公報WO93/22106に開示されたように摺動的にガイドされ得る。従って、ここでは詳細な説明は必要としない。粉砕ハンマー用の油圧系統は機械ハウジングの内部に装備される。また、油圧系統は、機械ハウジング11の前端に設けられ、かつ、衝撃ピストン15の前端を囲むように配置されたシール手段13によって工具部分とは切り離されて保持される。ハウジング11は頑強であり、鋳鉄から支持部材25を含んだ単一部品として成形される。
【0009】
カバープレート37と同様、工具部分16は、側ネジを使用せずに、即ち、振動の影響を受ける何のネジ山付き装置も使用せずに機械ハウジング11によって支持されている。このために機械ハウジング11の前部は、相互に平行で、かつ相互に向き合った側壁部32を形成しており、これら側壁部32の間には、シール手段13の前方でシリンダ孔12を横切る横方向スロット23が伸びている。工具部分16は、固定手段33の後方に、案内孔21を横切って伸びるヘッド17を形成している。このヘッド17は、側壁部22間に摺動可能に嵌合し、かつ、案内孔21がシリンダ孔12と一直線上になるように側壁部22間に挿入され得る。ヘッド17における案内孔21の両側には、横方向貫通孔20が設けられており、また、側壁部22には、ヘッド17を側壁部22の間に嵌合した時に横方向貫通孔20と同じ軸線上に位置する横方向孔19が形成されている。固定ボルト26,27が横方向孔19,20に挿入されると、工具部分16は機械ハウジング11に頑強に取り付けられる。この工具の取付は手早く、また、簡単に行うことができ
【0010】
簡単化した形状においては、横方向孔19及び20は相互に同一に形成され得、また、図2や図6に示すように、単一の固定ボルトや、側壁部22及びヘッド17の横方向孔19及び20内で直接金属接触する長手方向に分割された固定ボルトにも適合し得る。他方において、前記した部品間の固定ボルトによる取付は、振動を減衰させるのに非常に好都合に利用され得る。このために、固定ボルト26及び27には、少なくともヘッド17の横方向孔20内で、衝撃減衰プラスチックスリーブ29が装着される。これら横方向孔は、スリーブ29用の空間ができるように横方向孔19より直径が僅かに大きくされている。好ましくは、スリーブは、良好な振動減衰作用を持つポリウレタンで形成される。図1から図5に見られるように、工具部分16が挿入され、固定ボルトによって固定された時に、横方向スロット、即ち溝23の底部と隣接する側壁部22との間、及びヘッド17と隣接する端壁38との間に隙間39及び40が形成される。隙間39及び40内の振動空間のために、プラスチックスリーブ29は断続的な衝撃を減衰することができ、また、直接的な金属接触によって生じる衝撃力が機械ハウジング11に伝わることを防止することができる。
【0011】
図2の実施例の場合には、固定ボルトはシリンダーから成り、また、横方向孔19を押圧し、油圧粉砕ハンマー使用中に孔から揺れ出ないように固定ボルトを長手方向に固定する緊張ブッシュを形成するように波線36に沿って切り離されている。好ましくは、固定ボルトは鋼から成形され、また、径方向に復元力をもつ。
図6の実施例の場合には、堅固な鋼製の固定ボルト27は、スリーブ29の範囲内に環状溝30を有する。スリーブ29の対応する部分には、固定ボルト27が装着された時に環状溝内に弾性的に係止する内側ビード31が形成されている。横方向孔19,20の直径の差のために、スリーブ29及びそのビード31は、機械ハウジング11の側壁部22間に配置された工具部分16のヘッド17内の所定の位置に固定ボルト27を保持する。
【0012】
この構造によれば、工具部分16の案内孔21内に衝撃ピストン15を正確に中心決めする必要がないことが分かる。衝撃ピストン15は、不都合なく簡単に案内孔内に位置決めされ得、また、前記案内孔21内を自由に動くことによって粉砕工具具18を繰り返し打撃し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の粉砕ハンマーを示している。
【図2】図1における2−2線断面図である。
【図3】図1における工具部分を分離して示している。
【図4】図3に示した工具部分の側面図である。
【図5】図1における5−5線断面図である。
【図6】工具部分の締付部の改良を示す図2に対応する図である。

Claims (3)

  1. 衝撃ピストン(15)往復運動可能なように案内するためのシリンダ孔(12)及び、粉砕工具(18)を摺動可能に支持する工具部分(16)を前端部に設けて形成される機械ハウジングと、
    前記衝撃ピストン(15)とシリンダ孔(12)との間の隙間をシールするため、前記機械ハウジングの入口端に位置するシール手段(13)と、を備え、
    前記工具部分(16)が、前記シリンダ孔(12)に対して同軸上に配置された案内孔(21)で形成され、前記衝撃ピストン(15)からの衝撃を反復して受ける位置に、粉砕工具(18)往復可能なように支持する、油圧粉砕ハンマー(10)において、
    前記機械ハウジング(11)が、前方に延長した二つの側壁部(22)で形成され、二つの側壁部の間で前記シリンダ孔(12)と交差する横方向スロット(23)を形成し、
    前記工具部分(16)が、前記横方向スロット(23)内で受けられるヘッド(17)で形成され、
    前記側壁部(22)が、案内用の前記案内孔(21)の両側に配置された横方向孔(19)を備え、前記ヘッド(17)が側壁部(22)の間に前記ヘッド(17)を適切に位置決めするように、前記横方向孔(19)と同軸の横方向貫通孔(20)を備え、そして、一対の固定ボルト(26,27)が、前記横方向孔(19)及び、前記横方向貫通孔(20)に挿入され、前記工具部分(16)が機械ハウジング(11)に対して固定されること、
    を特徴とする油圧粉砕ハンマー。
  2. 固定ボルト(26)が、波線(36)に沿って切り離され、装着時に径方向外方に作用する力を発揮する中空シリンダブッシュの形態であることを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載の粉砕ハンマー。
  3. 工具部分(16)の前側部分が、固定手段(33)を取り外し可能に支持する少なくとも一つの横方向孔(34)を有し、
    前記固定手段(33)が、衝撃工具の横方向凹所(35)と共動して、工具部分(16)内に粉砕工具(18)を固定すると同時に、前記工具部分(16)内での粉砕工具の軸線方向の動きを制限することを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載の粉砕ハンマー。
JP51677296A 1994-11-17 1995-11-17 油圧粉砕ハンマー Expired - Fee Related JP3989018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9403977A SE503683C2 (sv) 1994-11-17 1994-11-17 Hydraulisk brythammare
SE9403977-3 1994-11-17
PCT/SE1995/001370 WO1996015881A1 (en) 1994-11-17 1995-11-17 Hydraulic breaking hammer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500363A JPH11500363A (ja) 1999-01-12
JP3989018B2 true JP3989018B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=20396018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51677296A Expired - Fee Related JP3989018B2 (ja) 1994-11-17 1995-11-17 油圧粉砕ハンマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5878823A (ja)
EP (1) EP0790881B1 (ja)
JP (1) JP3989018B2 (ja)
DE (1) DE69518161T2 (ja)
FI (1) FI112613B (ja)
SE (1) SE503683C2 (ja)
WO (1) WO1996015881A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108409B (fi) * 1997-12-11 2002-01-31 Tamrock Oy Sovitelma hydraulisen rikotuslaitteen yhteydessõ
US6135214A (en) * 1999-01-11 2000-10-24 International Construction Equipment, Inc. Impact absorbing fluid operated hammer
US6510904B1 (en) 2000-05-26 2003-01-28 Nippon Pneumatic Mfg. Co., Ltd. Protected tool bushing for an impact hammer
AU9299801A (en) * 2000-09-22 2002-04-02 Ingersoll Rand Co Quick release drill bit for down-hole drills
US7066691B2 (en) * 2002-01-25 2006-06-27 Black & Decker Inc. Power drill/driver
FR2881764B1 (fr) * 2005-02-10 2007-03-16 Montabert Soc Par Actions Simp Appareil de damage destine a etre associe a un brise-roche
US8708061B2 (en) * 2010-12-14 2014-04-29 Caterpillar Inc. Lower damper for demolition hammer
EP2801448B1 (de) * 2013-05-06 2017-11-01 HILTI Aktiengesellschaft Handwerkzeugmaschine
US11400576B1 (en) 2020-08-20 2022-08-02 Dylan Myers Earth breaking implement attachment

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB166381A (ja) *
US945735A (en) * 1909-01-30 1910-01-04 Martin Hardsocg Bit-chuck and bit.
US1007295A (en) * 1909-06-21 1911-10-31 Victor Edward Lane Pneumatic hammer.
US1591377A (en) * 1925-11-11 1926-07-06 Ingersoll Rand Co Broaching attachment for rock drills
US1808452A (en) * 1928-10-17 1931-06-02 Ingersoll Rand Co Holding device
GB1556754A (en) * 1976-12-10 1979-11-28 Af Hydraulics Hydraulically-actuated percussive device with overstroke damping
US4133394A (en) * 1977-08-29 1979-01-09 Maurice Wohlwend Percussion tool
GB2166381A (en) * 1984-11-02 1986-05-08 Tecnedil Srl Pneumatic hammer damping device
US5419404A (en) * 1990-05-23 1995-05-30 Bretec Oy Hydraulic impact hammer
FI91944C (fi) * 1991-07-09 1994-09-12 Bretec Oy Hydraulinen iskuvasara
FR2692187B1 (fr) * 1992-06-16 1997-06-20 Montabert Ets Dispositif de maintien de l'outil d'un brise roche hydraulique.
SE500705C2 (sv) * 1992-12-18 1994-08-15 Berema Atlas Copco Ab Låsningsanordning vid maskinhammare

Also Published As

Publication number Publication date
SE503683C2 (sv) 1996-07-29
DE69518161T2 (de) 2001-03-29
EP0790881A1 (en) 1997-08-27
FI972125A (fi) 1997-07-16
WO1996015881A1 (en) 1996-05-30
FI972125A0 (fi) 1997-05-19
FI112613B (fi) 2003-12-31
DE69518161D1 (de) 2000-08-31
SE9403977D0 (sv) 1994-11-17
EP0790881B1 (en) 2000-07-26
US5878823A (en) 1999-03-09
SE9403977L (sv) 1996-05-18
JPH11500363A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351413B2 (ja) 破壊装置の工具の軸受けによる取付け方法および破壊装置
US8146677B2 (en) Hydraulic breaker assembly
RU2449882C2 (ru) Гидравлический отбойный молоток
US6510904B1 (en) Protected tool bushing for an impact hammer
JP3989018B2 (ja) 油圧粉砕ハンマー
US5445232A (en) Hydraulic breaking hammer
JP2012509199A (ja) 削岩機および軸方向軸受けモジュール
JP4011880B2 (ja) 破砕装置および工具
JP4430145B2 (ja) 液圧式破砕機械に関する装置
JP2009062700A (ja) 油圧駆動式破砕機における打撃騒音と振動音の低減装置。
CN104162462A (zh) 液压破碎锤
KR101575060B1 (ko) 유압 브레이커의 본체 고정구조체
KR100974055B1 (ko) 유압브레이커
KR200153898Y1 (ko) 충격 운동 공구의 완충 장치
KR101297132B1 (ko) 유압브레이커의 위치고정장치
KR100910796B1 (ko) 브레이커의 방진장치
EP4067579A1 (en) Shield arrangement, breaking hammer and method
CN209748349U (zh) 皮带轮组件及皮带轮安装结构
CN114411849B (zh) 破碎锤和工程机械
KR200204877Y1 (ko) 타격식 착암기의 방음장치 분리형
KR101297275B1 (ko) 유압 브레이커용 방진장치
KR101396286B1 (ko) 유압브레이커의 댐퍼장치
KR200466211Y1 (ko) 브레이커
RU2125511C1 (ru) Гидравлический молоток
WO2018021931A1 (ru) Гидромолот

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070329

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070717

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees