JP3985266B2 - NOx検出装置 - Google Patents

NOx検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3985266B2
JP3985266B2 JP2002173983A JP2002173983A JP3985266B2 JP 3985266 B2 JP3985266 B2 JP 3985266B2 JP 2002173983 A JP2002173983 A JP 2002173983A JP 2002173983 A JP2002173983 A JP 2002173983A JP 3985266 B2 JP3985266 B2 JP 3985266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
cover
exhaust gas
sensor
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002173983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004020313A (ja
Inventor
誠治 三好
明秀 高見
啓司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2002173983A priority Critical patent/JP3985266B2/ja
Publication of JP2004020313A publication Critical patent/JP2004020313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985266B2 publication Critical patent/JP3985266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、NOx検出装置及びNOx検出方法に関し、詳細には、エンジン等の排気中のNOxを検出するNOx検出装置及びNOx検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
リーンバーンによる運転を行う自動車等の排気浄化装置として、排気ガス中の酸素濃度が高い状態でNOx(窒素酸化物)を吸着し、排気ガス中の酸素濃度が低くなると吸着していたNOxを放出するNOx吸着触媒を備えた装置が知られている。NOx吸着触媒のNOx吸着量には限界があるので、このような装置では、NOx吸着触媒が飽和量までNOxを吸着すると、リーンバーンによる運転状態から、理論空燃比近傍でエンジンを運転状態に移行する等して排気ガス中の酸素濃度を例えば、0.5%程度まで低下させて、NOx吸着触媒からNOxを放出させるとともに、これを還元して浄化する処理が行われる。
【0003】
また、この処理の際、NOx吸着触媒の下流側に設けたNOx検出装置によって下流側のNOx量を検出し、この検出結果に基づいて、NOx吸着触媒の劣化状態を診断するNOx吸着触媒の劣化状態を診断する装置が知られている(特開2000−337131号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、本件発明の発明者は、上記装置等で劣化状態が診断されている酸素濃度の領域では、図6に示されているように、NOx検出装置からの出力が低下し、NOxの検出精度が低下し、その結果、上記診断が不正確になることを見出した。そして、この問題について検討した結果、NOxを検出する検出素子を保護するために設けられた金属カバーに含まれる金属が、この酸素濃度の領域で触媒として作用し、検出すべきNOxをCO、H2、HC等の還元ガスと反応させてしまい、検出素子に到達するNOxが減少すること等が原因であることを見出した。
【0005】
本発明はこのような状況においてなされたものであり、NOxを正確に検出することができるNOx検出装置およびNOx検出方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、
排気通路に配置され排気ガス中のNOxを検出するNOx検出装置であって、
NOx検出素子と、該NOx検出素子を覆うカバーとを備え、
該カバーが、Al 2 3 、AlN、GaN、MgO、TiN、SiO 2 、SiC、Si 3 4 、BO 4 、B 4 C、TiC、WC、ムライト(3Al 2 3 ・2SiO 2 )から選ばれるNOxに対して還元作用を生じさせないセラミックス材料で形成されている、
ことを特徴とするNOx検出装置が提供される。
【0008】
このような構成によれば、NOx検出素子を覆うカバーの表面等で、NOxが還元されることが抑制されるので、排気ガス中のNOxが還元されることなくNOx検出素子に達する。この結果、排気ガス中のNOxが正確に測定される。
【0010】
本発明の他の態様によれば、
排気通路に配置され排気ガス中のNOxを検出するNOx検出装置であって、
NOx検出素子と、該NOx検出素子を覆うカバーとを備え、
該カバーの表面がAl 2 3 、AlN、GaN、MgO、TiN、SiO 2 、SiC、Si 3 4 、BO 4 、B 4 C、TiC、WC、ムライト(3Al 2 3 ・2SiO 2 )から選ばれるNOxに対して還元作用を生じさせないセラミックス材料で形成されている、
ことを特徴とするNOx検出装置が提供される。
【0011】
このような構成によっても、NOx検出素子を覆うカバーの表面等で、カバーに含まれる金属等による触媒作用を受けてNOxが還元されることが抑制されるので、排気ガス中のNOxが還元されることなくNOx検出素子に達する。この結果、排気ガス中のNOxが正確に測定される。
【0012】
本発明の他の好ましい態様によれば、前記カバーの表面が、TiC、TiN、SiO 2 から選ばれたセラミックス材料でPCVD法またはCVD法によって被覆されている。
【0015】
本発明の他の好ましい態様によれば、前記カバーは、排気通路下流側部分が切り欠かれている。
【0016】
このような構成によれば、カバーの排気通路下流側部分が切り欠かれているので、排気ガスは、カバーとあまり接触することなく切欠き部分を通してNOx検出素子に導かれる。この結果、排気ガス中のNOxが、カバーによる触媒作用を受けて還元されることなくNOx検出素子に達し、排気ガス中のNOxが正確に測定される。
【0019】
【発明の実施の形態】
次に、図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態のNOxセンサ(NOx検出装置)が取付けられる自動車用火花点火式のエンジンシステム100の構成を概略的に示す図面である。
【0020】
エンジンシステム100は、エンジン本体1を備えている。このエンジンシステムでは、所定の運転状態で、空燃比が14.7より高く設定されるリーンバーン運転が行なわれる。エンジン本体1は、複数の気筒2(1本のみを図示する)と、この気筒2内に往復動可能に配置されたピストン3とを備え、気筒2とピストン3とによって燃焼室4が形成されている。燃焼室4の上部には、点火回路5に接続された点火プラグ6が燃焼室4に臨むように取付けられ、さらに、燃焼室4に燃料を直接噴射するインジェクタ7が取り付けられている。
【0021】
このインジェクタ7には、高圧燃料ポンプ、プレッシャレギュレータ等を有する燃料供給回路が接続されている。この燃料供給回路によって燃料タンクからの燃料が適正な圧力に調整されてインジェクタ7に供給される。また、燃料供給回路には、燃料圧力を検出する燃圧センサ8が取付けられている。
【0022】
燃焼室4は、吸気弁9が設けられた吸気ポートを介して吸気通路10に連通している。この吸気通路10には、その上流側から順に、吸気を濾過するエアクリーナ11と、吸入空気量を検出するエアフローメータ12と、吸気通路10を絞る電気式スロットル弁13と、サージタンク14とが設けられている。電気式スロットル弁13は、モータ15により開閉駆動されるように構成されている。さらに、電気式スロットル弁13の近傍には、その開度を検出するスロットル開度センサ16が配置され、また、サージタンク14には、吸気圧を検出する吸気圧センサ17が取付けられている。
【0023】
吸気通路10は、サージタンク14より下流の部分が、気筒毎に分岐した独立通路とされている。各独立通路の下流端部は、2つに分割され、それぞれが同一気筒の吸気ポートに連結され、その一方にスワール弁18が設けられている。このスワール弁18は、アクチュエータ19によって駆動される。スワール弁18が閉じると、吸気は他方の分岐通路のみから燃焼室4に供給され、燃焼室4内に強い吸気スワールが生成される。また、スワール弁18の近傍には、スワール弁18の開度を検出するスワール弁開度センサ20が設けられている。
【0024】
燃焼室4には、排気弁21が設けられた排気ポートを介して排気通路22が接続され、各気筒からの排気通路22は下流側で合流している。合流した排気通路22には、上流側から順に、排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ(O2センサ)24と、NOxを吸着するNOx吸着触媒25、NOxセンサ26とが設けられている。排気通路22中には、摂氏100°以上の排気ガスが流れることになる。NOx吸着触媒25は、リーンバーン運転などの排気ガス中の酸素濃度が高い状態でNOxを吸着し、酸素濃度が低い状態になると吸着していたNOxを放出するNOx吸着材と、NOx吸着材から放出されたNOxを還元浄化させる触媒金属(貴金属)とを備えたNOx吸収還元タイプのNOxトラップ触媒である。
【0025】
NOx吸着触媒25は、コージェライト製のハニカム構造の担体を備え、この担体に形成された各貫通孔の壁面には、内側触媒層がコーティングされ、内側触媒層上に外側触媒層がコーティングされている。
【0026】
NOx吸収触媒機能を備える内側触媒層では、白金等の貴金属とBa等のNOx吸収材とが、多孔質材料であるアルミナ、セリア等のサポート材に担持されている。また、NOx還元機能を備える外側触媒層には、白金、ロジウム等の触媒金属と、場合によっては、Ba等のNOx吸収材とが、多孔質材料であるゼオライト等のサポート材に担持されている。
【0027】
このNOx吸着触媒25のNOx吸着量には限界がある。エンジンシステム100は、NOxセンサ26による排気ガス中のNOx検出値が所定のしきい値を越えると、NOx吸着触媒のNOx吸着が飽和に達したと判定し、排気中の酸素濃度を高めてNOx吸着材からNOxを放出させる処理(リッチスパイク処理)を行うように構成されている。
【0028】
図2は、本発明の第1実施形態のNOxセンサ26の構造を示す概略的な断面図である。図2に示されているように、NOxセンサ26は、第1カバー26aと、その内側の第2カバー26bと、第2カバー26bに覆われた検出素子26cとを備えている。検出素子26cは、排気ガス中のNOx濃度に応じた出力を生じさせる。第1カバー26aと第2カバー26bは、検出素子を熱衝撃、排気ガス中の不純物から保護する機能を有している。第1カバー26aと第2カバー26bとのそれぞれには、相互にオフセットした開口部26d、26eが形成され、矢印Aで示されるように、検出素子26cに排気ガスが導入されるように構成されている。第1の実施形態では、第1カバー26a及び第2カバー26bは、全体が、NOxに対して還元作用を生じさせない物質で形成されている。NOxに対して還元作用を生じさせない物質とは、排気ガス中のNOxとHC等の還元成分との反応において、触媒として作用しない、或いは、作用しにくい物質を意味する。特に、酸素が少なく、HC等の還元成分が存在するリッチ雰囲気下において、触媒として作用しない物質が好ましく、具体的には、セラミックス材料、Al23、BeO、AlN、GaN、MgO、AlN、TiN、SiO2、SiC、Si34、BO4、B4C、TiC、WC、ムライト(3Al23・2SiO2)等があげられる。各カバー26a、26bの表層部のみを、このような材料で形成した構成でもよい。
【0029】
さらに、第2実施形態として、図3に示されているように、第1カバーの本体26f及び第2カバーの本体26gを、SUS等のスチール鋼、または、他の金属材料で形成し、第1カバーの本体26f及び第2カバーの本体26gの表面全体に、TiC、TiN、SiO2等の材料によるコーティング層26h、26iをPCVD法、CVD法等で設けたNOxセンサ26’としてもよい。尚、図3では、明確化のため、コーティング層26h、26iを厚さを誇張して示している。
【0030】
これらの構成によれば、排気がHC、CO等の還元成分を含有して、さらに、酸素量が少ない状態、または、リッチ雰囲気であっても、カバーの表面の材料が触媒として作用し、排気中のNOxを還元成分と反応させることが抑制されるので、排気ガス中のNOxが還元されることなく検出素子26cに到達する。
【0031】
排気通路22には、排気ガスの一部を吸気系に還流させるEGR通路27の上流端が、酸素濃度センサ24の上流側位置に接続されている。EGR通路27の下流端は、スロットル弁13とサージタンク14との間で吸気通路10に接続されている。また、EGR通路27には、開度が電気的に調整可能であるEGR弁28と、EGR弁28のリフト量を検出するリフトセンサ29とが設けられ、これらにより排気還流手段が構成されている。
【0032】
更に、排気通路22には、吸気の一部を、吸気通路10からNOx吸着触媒25の上流側位置に送り込む2次エア供給通路30が接続されている。この2次エア供給通路30には、制御可能な流量調整弁31が設けられている。
【0033】
エンジンシステム100は、さらに、システム全体の制御を行うECU(電子制御ユニット)32を備えている。このECU32には、エアフローセンサ12、スロットル開度センサ16、吸気圧センサ17、スワール制御弁開度センサ20、酸素濃度センサ24、EGR弁28のリフトセンサ29からの信号が入力される。ECU32には、さらに、エンジン本体1の冷却水温度を検出する水温センサ33、吸気温度を検出する吸気温度センサ34、大気圧を検出する大気圧センサ35、エンジン回転数を検出する回転数センサ36、および、アクセルペダルの開度(アクセル操作量)を検出するアクセル開度センサ37からの信号等も入力される。
【0034】
ECU32は、エンジンの運転状態に応じてインジェクタ7から噴射される燃料の噴射状態を制御する燃料噴射制御、点火プラグ6による混合気の点火時期を制御する点火時期制御、NOx吸着触媒25のNOx吸着量が所定量に達すると排気ガス中の酸素濃度を制御して、NOx吸着触媒25からNOxを放出させるリッチスパイク制御、このリッチスパイク時のNOx放出状態からNOx吸着触媒25の劣化度合いを診断する劣化診断制御等を行う。
【0035】
燃料噴射制御では、エンジンの運転状態に応じて燃料噴射を制御するように構成されている。本実施形態では、低負荷低回転から中回転中負荷の運転領域では、インジェクタ7から圧縮行程の所定時期に燃料を一括噴射して点火プラグ6の近傍に混合気を偏在させた状態で燃焼させ、燃焼室4内における混合気の空燃比を30程度のリーン状態とする成層燃焼モード用の燃焼制御が実行される。また、この成層燃焼モードの領域より高負荷側の領域では、吸気行程と圧縮行程との2回の燃料噴射でλ=1付近の空燃比とした燃焼モード用の燃焼制御が実行される。さらに、高負荷高回転の運転領域では、インジェクタ7から吸気行程で燃料を一括噴射させ燃焼室4内の空燃比をリッチ状態とした均一燃焼モード用の燃焼制御が行われる。
【0036】
リーン状態の燃焼で多く発生するNOxは、下流側に設けられたNOx吸着触媒25によって吸着される。本実施形態では、NOxセンサ26の出力信号に基づいて、NOx吸着触媒25のNOx吸着量を推定し、NOx吸着触媒25のNOx吸着が飽和したと判断されると、空燃比をリッチ側に移行させる空燃比制御等を実行することによって排気中の酸素濃度を減少させ、NOx吸着触媒25からNOxを放出させる制御(リッチスパイク制御)を行う。このとき、排気中には、HCなどの還元成分が存在することになる。さらに、リッチスパイク制御時に、NOxセンサ26からの出力信号に基づいて、NOx吸着触媒25の劣化判定を併せて行う。エンジンシステム100では、NOx吸着触媒25が劣化していたと診断されたとき、これを乗員に知らせる警告灯等を含む表示手段41が設けられている。
【0037】
上述したNOxセンサは、カバーの表面が触媒作用を生じない或いは生じさせにくいので、排気ガス中のNOxが検出素子に到達して、排気ガス中のNOxが精度良く検出される。この結果、NOx吸着触媒の劣化診断も適切に行われる。
【0038】
本発明は、上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された技術事項の範囲内で種々の変更又は変形が可能である。
【0039】
例えば、図4および図5に示した第3実施形態のNOxセンサ50のように、検出素子51の周りに、排気ガス通路下流側方向が切り欠かれた4分の1球状のカバー52を設けた構成でもよい。カバー52は、SUS等のステンレス鋼又は他の金属で構成されている。このような構成によれば、矢印Bで示されるように流れる排気ガスが、矢印Cで示されるようにカバー52の切欠かれた部分を通してカバー52内に導入される際、カバー52に触れる度合いが小さくなる。この結果、カバー52がSUS等で形成されていても、排気ガス中のNOxが還元されにくくなる。また、カバー52の全体、表層、または、表面を、NOxに対して還元作用を生じさせない物資で形成してもよい。
【0040】
また、カバー内に冷媒通路を設けてカバーを冷却する構成、あるいは、検出素子の熱がカバーに伝わらないように断熱する手段を設けた構成として、カバーの温度が触媒作用を生じる温度に達しないようにしてもよい。
【0041】
さらに、微粒子等を含まないような排気中のNOxを検出するときには、NOxセンサをカバーを備えない構成としてもよい。このようなNOxセンサによれば、NOxに対して還元作用を生じさる物質がNOx検出素子の周辺に配置されることなく、NOx検出素子が排気ガスに直接さらされるので、正確なNOxの検出が行われる。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、NOxを正確に検出することができるNOx検出装置およびNOx検出方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の好ましい実施形態のNOx検出装置が取付けられるエンジンシステムの概略構成図である。
【図2】 本発明の第1の実施形態のNOxセンサの構成を示す断面図である。
【図3】 本発明の第2の実施形態のNOxセンサの構成を示す断面図である。
【図4】 本発明の第3の実施形態のNOxセンサの構成を示す、排気通路の長手方向に沿った断面図である。
【図5】 本発明の第3の実施形態のNOxセンサの構成を示す、排気通路下流方向からの背面図である。
【図6】 排気中の酸素濃度と従来のNOx検出装置の出力との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
26:NOxセンサ
26a:第1カバー
26b:第2カバー
26c:検出素子

Claims (5)

  1. 排気通路に配置され排気ガス中のNOxを検出するNOx検出装置であって、
    NOx検出素子と、該NOx検出素子を覆うカバーとを備え、
    該カバーが、Al 2 3 、AlN、GaN、MgO、TiN、SiO 2 、SiC、Si 3 4 、BO 4 、B 4 C、TiC、WC、ムライト(3Al 2 3 ・2SiO 2 )から選ばれるNOxに対して還元作用を生じさせないセラミックス材料で形成されている、
    ことを特徴とするNOx検出装置。
  2. 排気通路に配置され排気ガス中のNOxを検出するNOx検出装置であって、
    NOx検出素子と、該NOx検出素子を覆うカバーとを備え、
    該カバーの表面がAl 2 3 、AlN、GaN、MgO、TiN、SiO 2 、SiC、Si 3 4 、BO 4 、B 4 C、TiC、WC、ムライト(3Al 2 3 ・2SiO 2 )から選ばれるNOxに対して還元作用を生じさせないセラミックス材料で形成されている、
    ことを特徴とするNOx検出装置。
  3. 前記カバーの表面が、TiC、TiN、SiO 2 から選ばれたセラミックス材料でPCVD法またはCVD法によって被覆されている、
    請求項2に記載のNOx検出装置。
  4. 前記カバーは、排気通路下流側部分が切り欠かれている、
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載のNOx検出装置。
  5. 排気通路に配置され排気ガス中のNOxを検出するNOx検出装置であって、
    NOx検出素子と、該NOx検出素子を覆うカバーと、該カバーを冷却する冷却手段とを備えている、
    ことを特徴とするNOx検出装置。
JP2002173983A 2002-06-14 2002-06-14 NOx検出装置 Expired - Fee Related JP3985266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002173983A JP3985266B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 NOx検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002173983A JP3985266B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 NOx検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004020313A JP2004020313A (ja) 2004-01-22
JP3985266B2 true JP3985266B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=31173062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173983A Expired - Fee Related JP3985266B2 (ja) 2002-06-14 2002-06-14 NOx検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160085003A (ko) * 2015-01-07 2016-07-15 두산인프라코어 주식회사 배기가스 센서용 커버

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040726A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Ngk Spark Plug Co Ltd インピーダンス式ガスセンサ、ガス検出装置及び窒素酸化物浄化システム
US20090077954A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-26 Winsor Richard E Continuously regenerating particulate filter for internal combustion engine
JP5469553B2 (ja) 2009-07-17 2014-04-16 日本碍子株式会社 アンモニア濃度検出センサ
KR101826265B1 (ko) * 2017-02-24 2018-02-06 (주)엑센 가스센서 패키지

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160085003A (ko) * 2015-01-07 2016-07-15 두산인프라코어 주식회사 배기가스 센서용 커버
KR102324438B1 (ko) * 2015-01-07 2021-11-10 현대두산인프라코어 주식회사 배기가스 센서용 커버

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004020313A (ja) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0761286B1 (en) A method for purifying exhaust gas of an internal combustion engine
JP5293811B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
US6953769B2 (en) Exhaust gas purifying catalyst
JP3805098B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
CA2119848C (en) Exhaust gas purifying apparatus
JP3985266B2 (ja) NOx検出装置
US20090070003A1 (en) Device for controlling the operating state of a catalytic converter of an exhaust line pertaining to an internal combustion engine, and engine comprising one such device
EP2559873A1 (en) Exhaust gas purification device for internal combustion engine
US6497846B1 (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engine
CN113175387B (zh) 下游侧空燃比检测装置的异常诊断装置
GB2383547A (en) A method and system for reducing engine emissions
JP3702701B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3858267B2 (ja) 排気浄化装置
JP3966128B2 (ja) 排気浄化装置
US10914213B2 (en) Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
CN110857645B (zh) 内燃机的排气净化装置和排气净化方法
JP2004019594A (ja) NOx検出装置及びNOx検出方法
JP4178864B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101836287B1 (ko) 촉매 히팅 제어 장치 및 방법
JP2021032086A (ja) 車両用エンジンの運転制御方法および車両システム
JP3988594B2 (ja) NOx検出装置、及び排気浄化装置
JP3557930B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004346798A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2001059428A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2016527435A (ja) 自己再生式排出ガス後処理により超低pm排出量規制に適合させた,自然吸気型コモンレール・ディーゼルエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070701

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees