JP3984985B2 - 画像表示装置の製造方法 - Google Patents
画像表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3984985B2 JP3984985B2 JP2004294471A JP2004294471A JP3984985B2 JP 3984985 B2 JP3984985 B2 JP 3984985B2 JP 2004294471 A JP2004294471 A JP 2004294471A JP 2004294471 A JP2004294471 A JP 2004294471A JP 3984985 B2 JP3984985 B2 JP 3984985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- frame
- sealing material
- manufacturing
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/24—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
- H01J9/26—Sealing together parts of vessels
- H01J9/261—Sealing together parts of vessels the vessel being for a flat panel display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
第1の基板と第2の基板とを起立した状態で対向配置するステップと、
前記第1の基板及び前記第2の基板とともに前記気密容器を形成するための枠と、前記第1の基板及び前記第2の基板の一方とを接合するステップと、
を有しており、前記接合するステップは、前記第1の基板と前記第2の基板を対向配置した状態で、前記枠と前記一方の基板を突き当てることによって形成される、該枠と該一方の基板との隅部に沿った小領域毎に、前記枠と前記一方の基板とを接合が可能な温度以上の温度に加熱した低融点金属を含む封着材の供給と固化とを順次行い、前記枠と前記一方の基板との対向面間に前記封着材を浸入させて前記枠と前記一方の基板とを接合する
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法である。
第1の基板と第2の基板とを起立した状態で対向配置するステップと、
前記第1の基板及び前記第2の基板とともに前記気密容器を形成するための枠と、前記第1の基板及び前記第2の基板の一方とを接合するステップと、
を有しており、前記接合するステップは、前記第1の基板と前記第2の基板を対向配置した状態で、前記枠と前記一方の基板を突き当てることによって形成される該枠と該一方の基板との隅部に沿って低融点金属を含む封着材を設け、該封着材を前記隅部に沿った小領域毎に前記枠と前記一方の基板とを接合可能な温度以上の温度にする加熱と固化とを順次行い、前記枠と前記一方の基板との対向面間に前記封着材を浸入させて前記枠と前記一方の基板とを接合する
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法である。
図1−aは組立工程を示しており、真空雰囲気下において、起立した状態で相対向する一対の基板うちの一方の基板に、他方の基板に横向きで固定した外枠の端面を突き当てて隅部(入隅部)12を形成する。本例では、鉛直方向に沿って起立した状態で相対向する一対の基板が画像形成装置を構成するリアプレート2とフェースプレート1であり、フリットガラス6を用いてフェースプレート1に枠であるガラス外枠3を水平方向に沿って横向きに接合固定し(すなわち、フェースプレート1に対してガラス外枠3は垂直固定されている。)、このガラス外枠3の端面を他方の基板であるリアプレート2に水平に突き当てて隅部12を形成する。
図1−bは封着材配置工程を示しており、鉛直方向に沿って起立したリアプレート2にガラス外枠3の端面を水平に突き当てて形成した隅部12に封着材を配する。
図1を用いて、実施例1の気密容器の製造方法を説明する。本実施例では、以下の一連の工程を1×10-5Pa以下の高真空雰囲気に設定された真空チャンバ内で行う。
図1において、工程1−aは組立工程を示している。フェースプレート1とリアプレート2とは鉛直方向に沿って起立した状態で相対向する一対の基板で、本実施例では、フェースプレート1は蛍光体と電子源から放出される電子を加速する加速電極が形成されたガラス基板であり、リアプレート2は電子源基板である。これらの基板1,2の間に設けるガラス外枠3の高さが、これらの間隔を規定している。
図1において、工程1−bは封着工程を示している。本実施例では、封着材として溶融状態の液状の金属In4を用いており、鉛直方向に沿って起立したリアプレート2上にガラス外枠3を水平に突き当てて形成された隅部12に液状の金属In4を付与する。本実施例では、液体In槽に収容した液状の金属In4をギア式ポンプにより超音波半田ゴテ5の先端部に自動的に供給する。超音波半田ゴテ5の先端部に供給された液状の金属Inは超音波加振されることにより、強い密着力で隅部12に付与される。超音波半田ゴテ5を3軸ロボットにより気密容器の外周部の4辺に沿って走査させ、隅部12の全周に閉ループの接合線が形成される。
実施例2では、装置の小型化を図るために、局部加熱手段として半導体レーザーを用いており、封着材の配置と局部加熱とを別工程で行っている。以下、図6を用いて、実施例2の気密容器の製造方法について説明するが、工程6−aは実施例1における工程1−aと同様に実施する。
図6において、工程6−bは封着材配置工程を示しており、リアプレート2とガラス外枠3との隅部12に、線材として成形された金属In4を配する。本実施例では、1mφの線状の金属In4を3軸ロボットを用いて、隅部12の外側に配する。
図6において、工程4−cは局部加熱工程を示している。本実施例では、局部加熱手段として、約800nmの波長の半導体レーザー8を用いている。この半導体レーザー8は、約10Wのパワーの光を不図示の集光レンズにより1mmφ程度に集光して、金属In4に照射する。このように半導体レーザー8の集光加熱による方が、実施例1の超音波半田ゴテを用いる場合よりも、局部加熱手段を小型化できるので、特に、ガラス外枠3の高さが2mm弱程度の薄型の気密容器を製造する場合にも、容易に封着作業を行うことができる。
2 リアプレート
3 ガラス外枠
4 金属In
5 超音波半田ゴテ
6 フリットガラス
7 下地膜
8 半導体レーザ
8a レーザービーム
12 隅部
13 開先部
Claims (3)
- 表示素子と、該表示素子を内包する気密容器と、を有する画像表示装置の製造方法であって、
第1の基板と第2の基板とを起立した状態で対向配置するステップと、
前記第1の基板及び前記第2の基板とともに前記気密容器を形成するための枠と、前記第1の基板及び前記第2の基板の一方とを接合するステップと、
を有しており、前記接合するステップは、前記第1の基板と前記第2の基板を対向配置した状態で、前記枠と前記一方の基板を突き当てることによって形成される、該枠と該一方の基板との隅部に沿った小領域毎に、前記枠と前記一方の基板とを接合が可能な温度以上の温度に加熱した低融点金属を含む封着材の供給と固化とを順次行い、前記枠と前記一方の基板との対向面間に前記封着材を浸入させて前記枠と前記一方の基板とを接合する
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法。 - 表示素子と、該表示素子を内包する気密容器と、を有する画像表示装置の製造方法であって、
第1の基板と第2の基板とを起立した状態で対向配置するステップと、
前記第1の基板及び前記第2の基板とともに前記気密容器を形成するための枠と、前記第1の基板及び前記第2の基板の一方とを接合するステップと、
を有しており、前記接合するステップは、前記第1の基板と前記第2の基板を対向配置した状態で、前記枠と前記一方の基板を突き当てることによって形成される該枠と該一方の基板との隅部に沿って低融点金属を含む封着材を設け、該封着材を前記隅部に沿った小領域毎に前記枠と前記一方の基板とを接合可能な温度以上の温度にする加熱と固化とを順次行い、前記枠と前記一方の基板との対向面間に前記封着材を浸入させて前記枠と前記一方の基板とを接合する
ことを特徴とする画像表示装置の製造方法。 - 前記接合するステップは、真空雰囲気下で行うことを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示装置の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004294471A JP3984985B2 (ja) | 2003-10-24 | 2004-10-07 | 画像表示装置の製造方法 |
US10/968,987 US20050103435A1 (en) | 2003-10-24 | 2004-10-21 | Methods of manufacturing airtight vessels, image displaying apparatuses and television sets |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003364027 | 2003-10-24 | ||
JP2004294471A JP3984985B2 (ja) | 2003-10-24 | 2004-10-07 | 画像表示装置の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005150092A JP2005150092A (ja) | 2005-06-09 |
JP2005150092A5 JP2005150092A5 (ja) | 2006-12-28 |
JP3984985B2 true JP3984985B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=34575899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004294471A Expired - Fee Related JP3984985B2 (ja) | 2003-10-24 | 2004-10-07 | 画像表示装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050103435A1 (ja) |
JP (1) | JP3984985B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4393308B2 (ja) * | 2004-08-24 | 2010-01-06 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置の製造方法 |
WO2008136056A1 (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-13 | Hitachi, Ltd. | プラズマディスプレイパネルの製造装置及び製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2235681A (en) * | 1938-08-08 | 1941-03-18 | Libbey Owens Ford Glass Co | Multiply glass sheet glazing unit |
IT1111635B (it) * | 1977-10-25 | 1986-01-13 | Bfg Glassgroup | Unita contenenti elementi vetrosi |
NL8204238A (nl) * | 1982-11-02 | 1984-06-01 | Philips Nv | Elektronenbuis en werkwijze voor het vervaardigen van deze elektronenbuis. |
US5308662A (en) * | 1991-07-16 | 1994-05-03 | Southwall Technologies Inc. | Window construction with UV protecting treatment |
JP2000251768A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-14 | Canon Inc | 外囲器及びこれを用いる画像形成装置 |
JP4574081B2 (ja) * | 2001-08-09 | 2010-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置の製造方法 |
CN1213389C (zh) * | 2001-08-31 | 2005-08-03 | 佳能株式会社 | 图像显示装置及其制造方法 |
JP3984946B2 (ja) * | 2002-12-06 | 2007-10-03 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-07 JP JP2004294471A patent/JP3984985B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-10-21 US US10/968,987 patent/US20050103435A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005150092A (ja) | 2005-06-09 |
US20050103435A1 (en) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001054161A1 (fr) | Dispositif d'affichage, procede de fabrication correspondant et appareil d'alimentation en materiau d'etancheite | |
US20110265518A1 (en) | Manufacturing method of hermetic container and image display apparatus | |
KR20010020487A (ko) | 박형 컴퓨터 디스플레이의 저온 유리 프릿 밀봉 | |
US6037710A (en) | Microwave sealing of flat panel displays | |
KR20110109930A (ko) | 기밀 용기의 제조 방법 | |
US6225737B1 (en) | Wall assembly and method for attaching walls for flat panel display | |
KR20120000506A (ko) | 기밀용기의 제조 방법 및 화상표시장치의 제조 방법 | |
JP2010097846A (ja) | 封止材、フラットパネルディスプレイ、およびフラットパネルディスプレイの製造方法 | |
JP3984985B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
JP3984946B2 (ja) | 画像表示装置の製造方法 | |
TWI278886B (en) | Image display device, manufacturing method and manufacturing apparatus thereof | |
KR20110109880A (ko) | 기밀 용기 및 그 제조 방법 | |
TW200532730A (en) | Method for manufacturing image display device and sealant applying device | |
KR20060120266A (ko) | 화상 형성 장치 | |
KR20120022658A (ko) | 기밀용기의 제조 방법 | |
US6356013B1 (en) | Wall assembly and method for attaching walls for flat panel display | |
WO2003056534A1 (fr) | Dispositif d'affichage d'images et son procede de fabrication | |
JP2002184313A (ja) | 画像表示装置の製造方法および封着材充填装置 | |
JP2000149790A (ja) | 封止容器及び封止方法及び封止装置及び画像形成装置 | |
TW484167B (en) | Image display device and its manufacturing method | |
JP2003132823A (ja) | 平面表示装置およびその製造方法 | |
JPH10279887A (ja) | 導電性接着剤 | |
JP2005339897A (ja) | 画像表示装置の製造方法および封着材充填装置 | |
JP2003242913A (ja) | 平面型表示装置およびその製造方法 | |
JP2000251713A (ja) | フラットパネルディスプレイの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070619 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |