JP3984651B2 - 反射光線の測定方法及びその装置 - Google Patents

反射光線の測定方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3984651B2
JP3984651B2 JP53918097A JP53918097A JP3984651B2 JP 3984651 B2 JP3984651 B2 JP 3984651B2 JP 53918097 A JP53918097 A JP 53918097A JP 53918097 A JP53918097 A JP 53918097A JP 3984651 B2 JP3984651 B2 JP 3984651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detector
reflectometer
light source
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53918097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000509498A (ja
JP2000509498A5 (ja
Inventor
ヘバート,レイモンド・ティー
ブラット,ジョエル・エム
ウィドゥナス,ジョセフ・ティー
Original Assignee
メトリカ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メトリカ・インコーポレーテッド filed Critical メトリカ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000509498A publication Critical patent/JP2000509498A/ja
Publication of JP2000509498A5 publication Critical patent/JP2000509498A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984651B2 publication Critical patent/JP3984651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/251Colorimeters; Construction thereof
    • G01N21/253Colorimeters; Construction thereof for batch operation, i.e. multisample apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

発明者:レイモンド・T・ヘバート(Reymond T. Hebert)、ジョエル・M・ブラット(Joel M. Blatt)、ジョセフ・T・ウィドナス(Joseph T. Widunas)
関連する出願
本出願の主題は、1993年8月24日付けでミッチェル・P・アレン(Michael P. Allen)により出願され、現在は放棄されている、「新規な使い捨て型の電子検定装置(Novel Disposable Electronic Assay Device)」という名称の米国特許出願第08/111,347号、1995年5月31日付けでミッチェル・P・アレンが出願した「新規な使い捨て型の電子検定装置(Novel Disposable Electronic Assay Device)」という名称の米国特許出願第08/455,236号、1995年8月9日付けでジョエル・M・ブラット(Joel M. Blatt)及びミッチェル・P・アレンが出願した「多数の試験領域を有する乾燥試薬粒子の検定及び装置並びにその方法(Dry Reagent Particle Assay And Device Having Multiple Test Zones And Method Therefor)」という名称の米国特許出願第08/512,844号に開示されたような、全ての化学試薬を含む、完全に自己密封型の使い捨て可能な1回使用限りのデジタル電子式計測器に関する。上述した出願は、本発明の譲受人と同一人が譲受人となっており、その内容の全体が引用して本明細書に含めてある。
発明の分野
本発明は、医療情報を表示する1回使用限りの診断用装置にて、ある表面から、好ましくは、試料に露出された分析化学ストリップからの反射光線を正確に測定する方法及び装置に関するものである。
発明の背景
試験要素からの反射される光線を測定する反射率計を利用する幾つかの定性的及び定量的診断試験が臨床分野にて開発されている。レンズ、フィルタ、口径、光線源及び検出器の光学的配置を特徴とする反射率計が製造されている。その例は、米国特許第4,219,529号、同第4,224,032号及び同第3,536,927号に記載されている。かかる配置において、反射率計の別個の構成要素は、光路の適正な整合及び収束を確実にし得るように正確に位置決めし且つ取り付けなければならない。反射率計を運び且つ作動させるとき、最初に位置決めし且つその後に、適正な取り付け状態を保つことに伴う問題が生じることがしばしばである。更に、選択した分析物質の極めて正確で且つ精密な測定値が必要とされるとき、顕著なノイズファクタを呈する鏡面反射率の検出を排除するための措置は存在していない。
こうした問題点を回避するために開発された1つの反射率計は、ワード(Ward)に対する米国特許第4,518,259号に開示されている。単一体の成形ハウジングが、放射線ガイドと、放射線源手段と、該ハウジングの外側にて取り外し可能に配置された試験要素からの反射率を検出するための検出器手段とを収容している。この測定した反射率は鏡面成分を実質的に含まない。しかしながら、この光学的配置は、支持された試験要素と直接、対向する位置にその検出器を配置することを必要とする。
最近、重点が置かれているものは、臨床的環境内にて使用し又は患者が直接、使用するために持ち運び可能な診断装置である。持ち運び可能であるためには、単に軽量又は小型であること以上のことが必要とされ、容積及び形状は携帯し且つ使用するのに適したものでなければならない。かかる装置用の反射率計は、十分なコンパクトでなければならない。その一例は、ローン(Lowne)に対する米国特許第4,552,458号に開示された反射率計であり、この反射率計は、試験試料がずれて反射率計内に入るのを防止するために試験試料を所定の略水平面内に支持し且つ位置決めする。光源から試験試料まで第一の経路に沿って光が反射される。試験試料から拡散状に反射した光は第二の経路に沿って検出器に向けられる。第一及び第二の経路は同一の面内に位置してはならない。
スペースの制限に加えて、1回使用限りの診断装置は、該装置が使い捨て型である結果、同様に、経済的に製造できる反射率計を必要とする。また、この反射率計は、1回以上の診断検定又は1つ以上の試験領域又はその双方にて同時に分析できるものであることも必要とされる。再使用可能な反射率計であっても、同一の構成要素を使用して1回以上の試験又は1つ以上の試料採取領域にて分析できるものであることが必要とされる。こうした必要性は、従来技術によっては満たされていない。
このため、家庭、医療の緊急現場、又は診療所以外のような場所にて未熟練者が現場にて応急的に使用することを許容する、診断装置内にて十分に経済的、適宜であり、効率が良く、しかも耐久性に富み且つ信頼性が高い、光線を測定するための方法及び装置が診断分野にて必要とされている。この装置が使い捨て型であるか、再使用可能であるかどうかを問わずに、1つ以上のチャネルを同時に作動させ且つ多数回の試験又は多数の試料採取領域に対して同一の構成要素を再使用することが必要とされている。
発明の概要
本発明は、検定マトリックス上における検出領域の境界内部から検出器の対応する境界に拡散状に反射した、光源から光線の定量的測定値を提供する反射率計用の光学素子組立体を提供するものである。この光学素子組立体は、検出器の境界によって検出領域の境界を画定すべく検出領域の像を検出器に形成する光学素子を有する支持体を備えている。
本発明の光学素子組立体の別の実施の形態は、検定マトリックス上の試料採取領域から検出器に反射された、光源からの光線の定量的測定値を提供する反射器に対するものである。この光学素子組立体は、少なくとも上面及び底面を有する略平面状の支持体を備えている。該支持体の底面は、光線源から照射光を受け取り且つ反射光線を検出器に伝送する形態とされている。支持体の上面は、試料採取領域に向けられた照射光を伝送し且つ試料採取領域から反射光線を受け取る形態とされている。この上面は、少なくとも1つの検定マトリックスをその上にて支持し得る形態とされている。複数の光学素子が略平面状の支持体と一体に形成されている。これらの複数の光学素子は、支持体の底面に入る光源からの照射光を支持体の上面の試料採取領域に向け、また、試料採取領域からの反射光線を支持体の上面及び底面を通じて検出器に向け得る形態とされている。
また、本発明は、検定マトリックス上における試料採取領域からの反射光線の定量的測定値を提供する反射率計も含む。この反射率計は、光線源と、検出器とを備えている。光線源及び検出器は単一の面内にて取り付けられている。光学素子組立体は、光線源からの照射光を検定マトリックス上の試料採取領域に向け、また、試料採取領域から拡散状に反射した光線を検出器に向ける形態とされている。この光学素子組立体は、光線源と、該組立体に直接、取り付けられた検出器とを有する回路板の面の上方に亙って配置されている。
本発明は、反射光線を使用して、ある試料の定量的測定値を提供する診断装置を更に提供するものである。この装置は、外面を有し且つ内部領域を密封するハウジングを備えている。受け入れ容器は、その存在の有無を判断し得るように選択された分析物質を含む試料を受け取る形態とされている。この容器は、該ハウジングの外面に配置されている。少なくとも1つの検定ストリップが試薬を自蔵した試料と反応し、試料採取領域内に、物理的に検出可能な変化を生じさせる。この変化は、試料中の選択された分析物質の量に相関する。光線源及び検出器が単一の面内に取り付けられている。光学素子組立体は、光線源からの照射光を検定マトリックス上の試料採取領域に向け、また、試料採取領域からの反射光線を検出器に向ける形態とされている。この光学素子組立体は、光線源と、該組立体に直接、取り付けられた検出器と有する回路板の肪に亙って配置されている。
また、本発明は、試料中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かを判断する方法も含んでいる。この方法は、試料を検定マトリックス上の試料容器の位置に導入するステップと、該試料を検定マトリックス上にて少なくとも1つ以上の試薬と化学的に反応させて、その試薬に対応する反応生成物の混合体を発生させるステップと、反応生成物の混合体の少なくとも一部分を検定マトリックス上の検出領域に搬送するステップと、検出領域内にて試薬中の対応する選択された分析物質の量に相関する、物理的に検出可能な変化を生じさせるステップと、光線源からの照射光を検出領域に向けるステップと、検出領域からの反射光線を、試料中の対応する選択された分析物質の量に相関させる検出器に向けるステップとを備えている。
本発明は、1つ以上の検定マトリックス上にて複数の試料採取領域を採用して、ある試料中に1つ以上の選択された分析物質が存在するか否かを判断するための方法を更に提供するものである。この方法は、光線源からの照射光を複数の試料採取領域に向け且つ複数の試料採取領域から反射した光線を検出器に向けるステップと、試料採取領域の各々を光線に露出させるステップと、試料採取領域よりも少数の検出器により試料採取領域の各々からの光線の反射分を測定するステップとを備えている。
従って、本発明は、持ち運び型であり且つ1回の使用後に使い捨て可能である診断装置にて使用するための十分にコンパクトで且つ低廉な反射率計を提供するものである。また、この反射率計は、診断装置の反応化学的作用の精密で且つ正確な測定値を使用して、診断装置内にて多数の分析物質を同時に分析し、その結果がユーザにとって便宜なように適宜な方法にて提供されることを可能にするものである。
また、本発明は、測定される試料採取領域の数よりも少数の光線源又は検出器或いはその双方を使用する光学素子組立体を提供するものである。また、この光学素子組立体は、検定反応の化学的作用の位置から分離した別個の1つの面内にて光線源及び検出器を位置決めすることも可能にするものである。
有利な点、実施の形態、変形例等は、添付図面及び添付した請求の範囲を参照しつつ、本明細書から当業者に明らかになるであろう。
【図面の簡単な説明】
この開示の一部分を構成する図面において、
図1は、本発明の照射及び検出光学素子を示すために一部分を切り欠いた診断装置の部分平面図である。
図2は、線2−2に沿った図1に示した診断装置の部分断面図である。
図3は、図2に示したLED付近の装置の独立的な断面図である。
図4は、図2に図示した検出器付近の装置の独立的な断面図である。
図5は、2つの検定ストリップと、光学素子組立体と、遮蔽体と、プリント回路板とを有する、本発明により提供される診断装置の内部組立体の1つの好適な実施の形態の分解斜視図である。
図6は、共に組み立てられたプリント回路板及び遮蔽体の平面斜視図である。
図7は、照射及び検出光学素子に対するその位置を示すため仮想線で図示した2つの検定ストリップを備える、図5の光学素子組立体の面の平面斜視図である。
図8は、図5に示した光学素子組立体の照射及び検出光学要素、LED及び検出器の独立的な斜視図である。
図9は、仮想線で示した試料採取領域を取り巻く図7の光学素子の独立的な平面斜視図である。
図10は、好適な実施の形態における照射及び検出光学素子に対する電子部品の回路図である。
図11は、検定ストリップ毎に1つの検出器を使用して多数の検出領域から拡散状に反射した光線を測定する第一の光源に対する光学素子の簡略図である。
図12は、分析ストリップ毎に1つの検出器を使用して多数の検出領域から拡散状に反射した光線を測定する第二の光源を備える図11の光学素子の簡略図である。
図13は、別個の5つの光チャネル及び1つのLEDを使用して多数の検定ストリップを分析する診断装置の1つの代替的な実施の形態の平面図である。
図14は、診断装置内にて検定ストリップを分析すべく光学素子組立体の開口を使用する、別の実施の形態の斜視図である。
好適な実施の形態の説明
本発明は、以前に引用して本明細書に含めた上述の特許出願に詳細に記載された使い捨て型で1回使用限りのデジタル式電子計測器及び分析装置にて利用されることが好ましい。しかしながら、本発明は、手に持って操作し又は容易に携帯可能であるコンパクトな多数回使用すなわち再使用可能な装置にも使用することができる。本発明は、1つの試料内に1つ以上の選択された分析物質の存在を定量的に又は定性的に測定すべく1つ以上の検定ストリップ上に配置された1つ以上の標本採取領域から反射した光線の精密で且つ正確な測定値を提供するものである。標本採取領域は、検出領域と比較するための対照を提供する選択された分析物質又は基準領域の量に対応する、物理的に検出可能な変化を示す1つ以上の検出領域とすることができる。
本発明の1回使用限りの診断装置10の1つの実施の形態が図1及び図2に図示されている。該装置10は、入口ポート14のような容器を有するハウジング12を備えている。該入口ポートは、測定すべき1つ以上の分析物質を含む1つの試料20を受け入れ得るようにハウジングの面16からその内部18まで伸長している。該入口ポート14は、試料20内に選択された1つ以上の分析物質が存在するか否かを判断すべく化学的試薬を保持する第一の検定ストリップ22及び第二の検定ストリップ24に試料20を導入することを許容する。
試料20が入口ポート14を通じて第一の検定ストリップ22及び第二の検定ストリップ24の双方に導入されたならば、その試料20は検定ストリップ22、24の各々における少なくとも1つの試薬と化学的に反応し、その試薬に対応する反応生成物の混合体を発生させる。この反応生成物の混合体の一部を検定ストリップ22、24の各々における少なくとも1つの検出領域に搬送し、試料20内の対応する選択された分析物質の量に相関する、物理的に検出可能な変化を生じさせる。
図1に特に図示するように、第一の検定ストリップ22及び第二の検定ストリップ24は、それぞれ2つの検出領域26、28及び30、32を有している。第一の検出器34は、第一の検定ストリップ上の検出領域26、28から反射した光線を測定し得るように配置されている。第二の検出器36は第二の検定ストリップ上の検出領域30、32から反射した光線を測定し得るように配置されている。第三の検出器38は、十分な量の試料20が検出領域30、32に搬送され又は流動したことの品質制御確認部として第二の検定ストリップ24に沿って配置されている。基準検出器40は、LED44から放出された照射光レベルを測定し且つ検出領域又は品質制御領域にて測定された反射光線に対する制御を行い得る位置に配置されている。この品質制御領域42は、検出領域の各々にて測定された、物理的に検出可能な変化を示さない。検出領域及び品質制御領域の各々は、反射した光線が標本採取され且つ1つの検出器により測定される箇所である、検定ストリップ上の異なる型式の標本採取領域の例である。
発光ダイオード(LED)44は、複数の全内部反射要素(TIR)46により検出領域26、28、30、32の各々及び品質制御領域42に向けられる光線源を提供する。該要素(TIR)46は、ミラーとして機能し、該要素を形成する透明材料の屈折率の結果として、反射性被覆が一切、不要である。
LED44からの照射光は、4つの方向に分割される。この照射光の一部分は、反射要素48から基準検出器40に向けられる。この照射光のもう一方の部分は、一連の反射要素50、52から検出領域26、28に向けられる。また、この照射光は、一連の反射要素54、56から検出領域30、32にも向けられる。反射要素46は、第三の検出器38に対して第二の検定ストリップ24上の別の試料採取領域を照射する。
図2には、ハウジングの内部18内に配置された光学素子組立体58及びプリント回路板(PCB)60を有する装置の別の図が特に示してある。入口ポート14は、光学素子組立体58上に支持された第一の検定ストリップ22及び第二の検定ストリップ24に達している。検出器34、36、38、40及びLED44の各々は、PCB60に直接、取り付けられている。また、液晶ディスプレイ(LCD)62はPCB60上に配置され、ハウジング12の外部の窓部64又は開口部を通じて表示できる位置にも配置されている。LED44、検出器36の各々、及びLCD62は、PCB60を通じて接続されている。貯蔵寿命の安定性又は装置10の作動に水分が影響するのを防止するため乾燥剤66の収納部を設けることができる。
図3には、LED62から放出された光線を多数の光路に分ける1つの実施の形態を図示すべくLED62を取り巻く光学素子組立体58の一部分が独立的に示してある。これら多数の光路は、第一の検定ストリップ22及び第二の検定ストリップ24上における試料採取領域に向けられる。矢印68で示した、LED62から放出された光線は、非球面コリメータ70として形成された光学素子組立体の一部分を通って進む。4方向角錐状TIRミラー72が矢印74で示すように、表面からの放出物を光学素子組立体58に部分的に平行にする。端縁トラップ76は、矢印78で示すように、端縁からの放出物を曲げる。
図4には、装置の光学素子組立体58の別の部分が独立的に示してある。この部分は、多数の光路の各々を収束して第二の検定ストリップ24上における、番号36で示すような特定の検出領域を照射し且つ反射光の偏心した後方散乱光を集める。矢印74で示した部分的に平行にされた表面からの放出光線は、TIRプリズム80によって第二の検定ストリップ上における検出領域30の1つに収束される。矢印82で示した検出領域30からの後方散乱光は、円環状の集光レンズ(concentrator lens)84によってそれぞれの検出器36上に収束される。
図5に示した1つの好適な実施の形態において、反射率計86は、PCB88と、光学素子組立体90と、遮蔽体92とを有している。PCB88は、1つの面94を有しており、基準検出器96及び領域検出器98、100がこの面94に直接、取り付けられている。また、このPCBの該面94は、PCBに直接、取り付けられた、照射光の各チャネルに対して1つずつ設けられた2つのLED95、97を有している。以下により詳細に説明するように、LED95、97は、一体のレンズ、囲い物又はハウジングの無い裸のダイの形態をしている。その結果、LED95、97は、面94の上方にて全方向に照射光を提供し、光学素子組立体90によってのみ向けられる。同様に、領域検出器98、100及び基準検出器96は、PCBの面94に直接、取り付けられた裸のダイである。LED95、97及び検出器96、98、100は全て同一の面内に配置されている。
図6には、PCB88の上方における遮蔽体92の位置が示してある。LED95、97及び基準検出器96を妨害しないように、遮蔽体92に開口102が形成されている。領域検出器98、100を妨害しないように開口部104が形成されている。該遮蔽体92は立ち上がり壁106を有している。この立ち上がり壁106は、漏洩光線が領域検出器98、100に入るのを防止する。該立ち上がり壁106は、反射率計86を完全に組み立てたとき、光学素子組立体90の反射要素及び屈折要素に隣接する位置に配置される。
図7には、組み立てたときのPCB88、光学素子組立体90及び遮蔽体92の位置が示してある。該光学素子組立体90は、少なくとも上面108及び底面110を有する略平面状の支持体である。該底面110は、LED95、97からの照射光を受け取り得る形態とされており、光学素子組立体90は、その照射光を仮想線で示した第一の検定ストリップ114、及び第二の検定ストリップ116上における1つ以上の表面採取領域112に向ける。また、光学素子組立体の上面108は、試料採取領域112から戻る拡散して反射された光線を領域検出器98、100の1つ以上に伝送する形態とされている。
光学素子組立体の上面108は、第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116上における試料採取領域112に向けられた照射光を伝送する形態とされている。また、上面108は、試料採取領域112から拡散して反射された光線を領域検出器98、100の1つ以上に伝送する。また、該上面108は、仮想線で示すように第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116を支持し且つ配置する。
別個の光路すなわちチャネルは、図8にて、取り巻くプラスチックが存在せずに、検出器、LED及び光学素子を隔離することによりより明確に示してある。光学素子組立体90の下方に配置されたLED95、97の各々からの照射光は、それぞれの対の屈折要素118、120によって一部分、平行にされる。LED95、97の各々からの反射要素から漏洩した照射光は、基準検出器96に向けられる。この部分的に平行となった照射光は、各対の屈折要素118、120について2つのチャネルに分けられ、合計で2対の光線チャネル、すなわち個々の4つの光線チャネルとなる。次に、その各対のチャネルは、次の順序にて一連の反射要素対から偏向される。即ち、対の反射要素122、124、対の反射要素126、128及び対の反射要素130、132である。
次に、各チャネルの照射光は、対の屈折要素134、136を通って進む。これらの屈折要素134、136は、各チャネルに対する光線を試料採取領域112を横断して所定の形状に拡げる。より具体的には、対の屈折要素134は、検定ストリップ114、116上における第一の検出領域138、140をそれぞれ横断して照射光を拡げる。対の屈折要素136は、検定ストリップ114、116上における第二の検出領域142、144をそれぞれ横断して照射光を拡げる。
第一の検出領域138、140によって下方に反射された拡散光線の一部は、一対の屈折要素146によって平行とされる。同様に、第二の検出領域142、144によって下方に反射された拡散光線の一部は、一対の屈折要素148により平行にされる。対の屈折要素150、152は、屈折要素146、148からの部分的に平行とされた拡散光線を検出器98、100に更に向ける。より具体的には、検出器98は、第一の検定ストリップ114上における第一及び第二の検出領域138、142からの拡散光線を受け取る。検出器100は、第二の検定ストリップ116上における第一及び第二の検出領域140、144からの拡散光線を受け取る。
検出領域138について使用される、参照番号146、150で示すような各対の屈折要素は、アナモフィックレンズ系を構成する。このアナモフィックレンズ系は、検出領域138の像を検出器98上に異なる状態で形成し、このため、検出器98の境界は、各軸線内にて検出領域138の境界を独立的に明確に画成する。検出器98の前縁99及び後縁101は、検定ストリップ114上に化学的試薬を配置することに関して検出領域138の前縁137及び後縁139を画成する。このアナモフィックレンズ系は、検出器ダイ98及びLEDダイ95、97の位置決め許容公差に対応し得る設計とされている。これは、アナモフィック屈折要素146、150を通じて検出器98上への検出領域138を異なる程度に拡大することによって行われる。これにより、照射領域は、試料の流動方向に向けて検出領域138を過剰に充填し、また、試料の流動方向に対して垂直に過小に充填する。更に、本発明は、検出領域138の全体に亙って感度を均一にする。
照射光学素子及び検出光学素子の双方は光学試料採取領域に共通の視界を有する。光学素子の一方のみが光学試料採取領域の実際の寸法を画成する一方、他方の光学素子はその画成された領域を包み込み得るように過剰に充填することが好ましい。このことは、各軸線内で独立的に行うことができる。また、該照射光学素子は、力の伝送効率及び整合状態の精度が主たる関心事である、光学試料採取領域の寸法を画成することもできる。この検出器の寸法は、レンズによって集められた全ての光線が検出器の境界内に含まれるように選択することができる。PCBにおける検出器の配置はそれほど臨界的ではないが、照射光学素子の設計は所定の分解能及び均一さを達成するものでなければならない。
応答の均一性が主たる関心事である試料に像を形成するとき、光学試料領域を画成し得るように矩形の検出器チップを使用する必要がある。この場合、この照射光は、光学試料採取領域を過剰に充填する。検出領域における光学試料採取領域の位置は、PCBにおける検出器の位置の光学的に増強した像により決まり、このPCBは、通常、光学的構成要素の成形体ほどに十分には制御されない。
また、本発明は、複合的な配置も提供する。照射光学素子は光学試料採取領域を設定する一方、検出光学素子は他方の軸線内にて光学試料採取領域を画成する。
光学試料採取領域に供給され且つ検出器及びそのレンズの視界内に属する光線の内、後方散乱光の僅かな部分のみがレンズにより集められ且つ検出器に伝送される。レンズのf数(f/number)が小さければ小さい程、集められたエネルギはより大きくなるが、被写界深度はより浅くなる。レンズに非球面状プロファイルを使用することにより、十分な分解能を有する、かなり小さいf数を実現することができる。しかしながら、レンズが偏心型であり、装置が検出器を使用して光学素子試料採取領域を画成するならば、より大きいf数を使用して所望の偏心分解能を実現することができる。
光路内にて集光レンズの口径を設計し且つレンズの位置を選択するとき3つの主要なファクタを考慮することにより反射したエネルギのスペクトル成分を回避することができる。これらのファクタは、基板材料の特定の散乱角度、照射光学素子の設計に起因する追加的な分散及び集光レンズの視界が含まれる。
本発明の実施の形態に使用される屈折要素又はレンズは、アクリル系プラスチック材料も適当であるが、スチレンで出来たものであることが好ましい。該レンズは、円形である必要はなく、また、各軸線内に異なるf数を有することができる。例えば、該レンズは、整合した軸線内にてf数が小さく及び軸線外にてf数が大きいようにし、所定の被写界深度に亙って所望の分解能を達成することができる。この非対称性であることまたスペクトル反射成分を回避するのに役立つ。
図8において、LED95、97及び検出器96、98、100は同一の面内に配置されている。光学素子組立体90の反射要素及び屈折要素は全体として、LED及び検出器を含む面に対して平行な第二の面内に配置されている。第一及び第二の検定ストリップ114、116における第一の検出領域138、140、及び第二の検出領域142、144は、図7に更に図示するように、光学素子組立体90の上面108に隣接し且つ平行な第三の面内に配置されている。
図7及び図8には、光学素子組立体の下方からLED95、97からの照射光を受け取る光学素子組立体の底面110も示してある。照射光を反射要素から離射し且つ上述した屈折要素を通るように向けた後、光学素子組立体の上面108は、その照射光を試料採取領域112に伝送し、試料採取領域112から反射された拡散光線を受け取る。底面110は、その後、屈折要素を介して拡散光線を検出器98、100に伝送する。
図9には、試料採取領域112にて使用される光学素子の更に詳細が示してある。照射光チャネルの1つは反射要素126、128の各々から外され屈折要素134、136の下方に配置された反射要素130、132(図示せず)に向けられる。照射光の各チャネルは屈折要素134、136により第一の検出領域140及び第二の検出領域144(仮想線)に拡げられ且つ形状が設定される。第一及び第二の検出領域140、144から拡散して反射された光線は、部分的に、屈折要素146、148により平行状態にされる。
好適な実施の形態の光学素子組立体の上面108に2つの検定ストリップ114、116を配置する状態が図5に示してあり、また図7に仮想線で示してある。検定ストリップ114、116は一端にて重なり合い試料受容部(sample rceptor)154を形成する。該試料受容部は、入口ポート(図示せず)に接続され且つ互いに角度を成すように配置されている。包装のコンパクトさのために90°の角度であることが好ましい。検定ストリップ114、116の各々の寸法は約30mm×約3mmである。検定ストリップ114、116の各々は、中心線の公称間隔が約4mmにて光学試料採取領域112としてそれぞれ2つの検出領域138、142及び140、144を有している。第一の検出領域138、140は試料容器154から約12mmの位置にある。
基準検出器によりLED光線を測定する順序及び多数の検出領域からの反射光線を制御する回路及び別個の電子機器の1つの好適な実施の形態が図10に示してある。該回路160は、工程制御、操作者の入力及び電子機器の応答を一体化する。マイクロコントローラ162がLED95、97からの出力を制御する。該マイクロコントローラ162は、約64バイトのRAM記憶装置164と、約2キロバイトのROMキャッシュ(cache)166と、タイマー168と、中央処理装置(CPU)170とを備えている。該RAM記憶装置164は、装置の構成要素の製造ロット番号を識別するスペクトル出力特性及びコードを含んでいる。該ROMキャッシュ166は、検出器及び基準検出器外の電圧を解釈し、信号の強度比を基準強度と関連付け、分析物質の濃度としてその結果を提供し、誤差を取り込み且つその他の品質制御点検を行うことを含むが、これらにのみ限定されない機能を含むプログラムを内蔵している。マイクロコントローラ162は、検出器96、98、100からの入力順序を選択する。
アナログASIC172は、検出器96、98、100からの信号を積分するために使用されるマルチプレクサ174を含んでいる。CPU170は、その積分値が一定の電圧比較器の閾値に達するのに必要な時間を計数するために使用される。この時間は試料採取時間に亙る平均的信号と比例する。電圧変換器176が、検出器96、98、100からのアナログ信号をデジタル信号に変換する。変換器176は、マイクロコントローラ162に対して多重化デジタル信号を提供する。
該マイクロコントローラ162は、該マイクロコントローラ162へ情報をプログラム化し又は検定部から集められた情報を補助装置にダウンロードする一連のポート178を含むことが好ましい。検定部からの出力は3・1/2デジタルの液晶ディスプレイ180によりディスプレイされる。始動スイッチ182がマイクロコントローラ162の機能を手操作で制御する。発信器184はマイクロコントローラ162に対するタイムベースを提供する。マイクロコントローラ162及びその他の構成要素が必要とする電力は2つのバッテリ186により提供される。
マイクロコントローラ162は、次のものを含むがこれらにのみ限定されない装置の作動の全体を制御する。すなわち、装置の包装の開放又はその他の事象に応答して装置を作動させること、タイミングの設定、記録及び計測器の零機能の処理、時間の遅れを制御し又は1つ以上の試料採取領域の読み取りタイミング及びその読み取り量を調節すること、反応が安定したとき及び時間、温度等のような適当な判断基準内にて反応が完了したときを判断することである。
回路160の作動は、図11、図12に示してあり、この場合、1つの検出器と2つの照射光源とを交互に使用し、多数の試料採取領域から拡散して反射された光線を測定することを特に示すために、光学素子の簡略化した記号を使用する。図11に示した第一順序のモードの間、回路160はLED95を作動させて、照射光を提供する。この照射光はその一部が平行とされ且つ2つのチャネル188、190に向けられる。2つのチャネル188、190は第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116の第一の検出領域138、140に関して上述した反射要素及び屈折要素により向けられる。第一の検出領域138、140から拡散して反射された光線はそれぞれ屈折要素により検出器98、100に向けられる。同時に、基準検出器96は、屈折要素から漂遊する照射光192を測定し、LED95の相対的強さを判断し且つLEDの強さを電子的に調節すべく制御ループを提供する。回路160は、検出器96、98、100からの測定値をLED95と相関させる。
図12に図示した第二の順序モードの間、回路160はLED97を作動させ、部分的に平行とされ且つ2つのチャネル194、196内に向けられる照射光を提供する。2つのチャネル194、196は、第一の検定ストリップ114及び第二の検定ストリップ116の第二の検出領域142、144に関して上述した反射要素及び屈折要素により向けられる。第二の検出領域142、144から拡散して反射された光線は、屈折要素によってそれぞれ検出器98、100に向けられる。これと同時に、基準検出器96は、屈折要素から漂遊する光線198を測定し、LED97の相対的強さを求める。該回路160は検出器96、98、100からの測定値をLED97と相関させる。
その結果、回路160は、検定ストリップ114、116の各々における第一及び第二の検出領域の測定値を比較することができる。マイクロプロセッサ162内に記憶された情報と共にこうした測定値を使用することにより、各検定が完了したときに正確な結果が得られる。マイクロプロセッサに記憶された情報の例は、分析のために選択された分析物質のアルゴリズム又は較正曲線及びその他の検定較正の情報、反応の安定化、終了点、又は量の情報、化学的試薬、検出器、LED、検定ストリップ、及び装置にて使用されるその他の構成要素の各々に関する製造ロットの情報を含むが、これらにのみ限定されるものではない。
本発明と共に使用するのに適した従来の市販のLEDは多数、存在している。該LEDは、該LEDを極めて正確に且つ再現可能にPCBに直接取り付け得るようにハウジング、囲い物又はレンズが存在しない裸のダイの形態であることが好ましい。
幾つかの市販の検出器が本発明と共に使用するのに適している。シリコン検出器は、広範囲に適用可能である波長の感度特性を有することが好ましい。かかる検出器の1つは、シリコン検出器を使用するシーメンス(Siemens)BPW34である。該シリコン検出器は、フォトカレントモードにて信号の線形が小さく且つ熱安定性を有しており、このことは、チャンネル間の誤差の差を最小にする。この検出器は、近赤外波長について最高の感度を有するが、多岐に亙るLEDと共に作動するのに広いスペクトル応答性も持っている。本発明は、LEDの場合と同様に、検出器ダイをPCBに直接、取り付けることが好ましい。このように、該検出器は、ハウジング、囲い物又はレンズが無いようにする必要がある。
LEDから検出器への光学的パワーの伝達は、LEDの指向的な光線パターン、照射光学素子が光線を捕らえ且つ検出領域へ供給する能力、検出領域の反射及び散乱パターン、採取光学素子が反射光線を捕らえ且つ検出器に供給する能力、及び検出器の方向感度のような幾つかのファクタに関係する。1つの好適な三菱MCR2N・LED及びシーメンスBPW34検出器は、通常の入射角度のcosinenにて変化する光線又は感度パターンを典型的に有している。シーメンスBPW34は、ランバート(Lambertian)の応答性(ナイロン基板の反射率と同様に、n=1である)を有する一方、エミッタは、cosine4の特徴に適合する。
好適な実施の形態における照射光学素子の伝送効率は、約28%であり、このことは、LEDから放出された光線の約28%が照射光学素子アームの各々によって試料採取領域に供給されることを意味する。従来の技術と比較して、このことは、伝送効率の点にて著しい向上である。更に、LEDにより放出された光線の約0.84%は、80%の共通の視界を有する光学素子の試料採取領域に対する検出器に達する。
三菱MCR2N及びシーメンスBPW34の電流の伝送効率は、LEDの駆動電流20maからの0.4乃至1.8mw出力範囲、及び660nmにおける検出器の感度を使用して計算される。LEDドライバから検出器の出力までのシステム全体の電流の伝送効率は、約75.6na/maである。LED駆動電流の各ミリアンペア毎に、検出器は、80%の共通の視界にて湿った未露出ナイロンに対応する最大約75.6ナノアンペアの信号を出力する。
本発明は、LED及び検出器を同一の面に取り付け且つ適当な系統の反射要素及び屈折要素により照射光を集め且つ検出器に向ける光学素子組立体を提供することが好ましい。本発明は、一回使用の診断装置にて使用することのできるようにコンパクトで且つ経済的に製造することのできる反射率計を形成すべく照射光線源及び検出器を同一面内に配置することにより、従来技術における幾つかの問題点を解決するものである。
上述した実施の形態により、2つの検定ストリップが同時に分析されるが、本発明は、1つのストリップにおける多数の試料採取領域を連続的に分析し、又は同時に又は連続的に2つ以上のストリップを分析することも可能である。本明細書に記載した本発明の思想及び実施の形態に基づいて、適当な改変を加えることも当業者の範囲内のことである。
本発明の診断装置の別の実施の形態が図13に示してある。該検定装置200はハウジング202を有している。このハウジング202は、2つの検定ストリップ216、218上にて別個の試料採取領域212、214に対する堅固で透明なプラスチック製の4つの照射光チャネル204、206、208、210を内蔵している。透明なプラスチック製の1つの追加的な照射光チャネル220がLEDの強さをその後に測定するため中間の反射要素224から基準検出器222に達する。捕獲したLED光線は、2つの要素により僅かに平行にされる。1つの要素は、LEDチップ(図示せず)の真上にあるビーム分割群の一部分である円柱状の入力レンズ226である。他方の要素は、チップへの軸線上にある反射アキシコン(axicon)228の一部分である。略平行となった光線は、所定の長さのアクリル系チャネルを通じて向けられ、他端における受容部要素230に達する。該受容部要素230は、光線を試料採取領域に向け且つ収束させるため反射型の非球面状の円柱状要素と、非球面状の円環状レンズとを有している。中間のTIRミラー要素232は、各光線パスを適正に方向決めし直す。これら反射要素の各々は、TIRミラーであることが好ましい。
装置200内の5つのチャネル204、206、208、210、220は、2つの検定ストリップにおける試料採取領域212、214内にて近接した検出領域にアクセスし得るように重ね合わされている。同一の検定ストリップにおける試料採取領域にて1つチャネルから別のチャネルへと交錯する照射光は、立ち上がり壁又はバッフル259によって防止される。第6の領域は、LEDの中心電極の結合ワイヤーを避ける無駄スペースを示す。六角形の円柱状プリズムは、第一の円柱レンズとして機能するLEDのビームスプリッタである。第5のチャネル220は、LEDの強さを電子的に調節する検出器の制御ループを提供する。本発明の別の実施の形態において、別個のチャネル204、206、208、210、220を任意の所望の順序にて形成するために、図13に示したビームクラスタ(beam cluster)に代えて、ビームチョッパを使用することができる。このことは、上述し且つ図11、図12に図示した多重化順序を効果的に達成する。その結果、ストリップ216、218上にて多数の試料採取領域212、214に向けられた多数のチャネルを形成すべく1つの照射光線源すなわちLEDを使用することができる。これと独立的に、試料採取領域212、214から拡散して反射された光線を測定するために1つ以上の検出器を使用することができる。
本明細書にて説明したように、本発明と共に使用するのに適した光学素子は、従来の反射及び/又は屈折要素及びその他の型式の光学素子を含むが、これらにのみ限定されるものではない。更に、開口も適当な光学素子である。図14に図示するように、2つの裸のダイ形態のLED250、252は、PCB254に直接、取り付けられる。LED250、252からの光線は、開口260によって別個のチャネル256、258に整形され、検定ストリップ266上の試料採取領域262、264に向けられる。試料採取領域262、264から拡散して反射された光線は、開口272の支援を受けて別個のチャネル268、270に整形され、PCB254に直接、取り付けた1つの裸のダイ検出器274に向けられる。
光パイプすなわち導波管のようなその他の光チャネルは、本発明の実施の形態と共に使用するのに適している。複合的な装置も本発明に使用するのに適しており、このため、1つの光パイプを1つの軸線上で使用し、導波管を別の軸線上にて使用することができる。
一般に、光パイプは、光ファイバのような多数の内部反射光を使用して一端から他端に光を伝送する。エネルギは円錐形の形状の光パイプの経路に沿って集められる。光パイプは、入力光線を均一な出力となるように均質にすることができるため、入力側の光学構成要素及び整合程度は、それ程、臨界的ではない。しかしながら、光は、出力端から極めて急激に拡がり、このことは、検出時の反射を回避するためコンパクトなスペース内の小形の要素により、標的に効率的に収束することを難しくする。
導波管は、光学的材料内のスペースを制御し、光線を入力要素から出力要素に伝送し、光線のパスを正確に制御し且つ像の完全さを保つ機能を果たす。導波管は、f数の大きい光線の緊密な円錐体を出力要素に効率良く伝送し、このことは、出力要素の設計をそれほど臨界的なものでなくし、検出器への反射光線を回避し得るようにより制御することを可能にする。しかしながら、入力要素の設計及び整合はより重要である。これらのファクタは、通常、光学的射出成形法にて十分に制御されている。
上記の教示に鑑みて、本発明の多数の改変例及び変形例が可能である。このため、添付した請求の範囲内において、本発明は、本明細書に特に記載した以外の形態にて実施することができることを理解すべきである。

Claims (9)

  1. 検定マトリックスにおける試料採取領域から反射した光線を定量的に測定する反射率計において、
    光線源と、
    光線源と共に単一の面内に取り付けられた検出器と、
    光線源からの光線を検定マトリックス上の複数の試料採取領域に向け且つ複数の試料採取領域から拡散して反射された光線を検出器に向け得る形態とされた光学素子組立体であって、回路板の表面に直接取り付けられた光線源と、検出器とを有する回路板の表面の上方に亙って配置された光学素子組立体とを備え、反射率計が試料採取領域より少数の検出器を有する、反射率計。
  2. 請求の範囲に記載の反射率計において、一体に形成された立ち上がりタブを有する遮蔽体を更に備え、該遮蔽体が、回路板と光学素子組立体との間に配置され、検出器が試料採取領域から拡散して反射された光線以外の光線を集めるのを防止する位置に、該立ち上がりタブが配置された、反射率計。
  3. 請求の範囲1又は2に記載の反射率計において、光線源が、一体の囲い物又はレンズ要素が存在しない裸のダイ形態の発光ダイオードである、反射率計。
  4. 請求の範囲1ないし3のいずれかに記載の反射率計において、単一の面を提供し得るように少なくとも1つの面を有するプリント回路板を更に備え、光線源及び検出器が回路板の一方の面に直接、取り付けられる、反射率計。
  5. 請求の範囲1ないし4のいずれかに記載の反射率計において、検定ストリップが、光線源及び検出器と相違する面内に取り付けられる、反射率計。
  6. 反射光線を使用して、試料を定量的に測定する診断装置において、
    外面を有し且つ内部領域を密封するハウジングと、
    その存在の有無を判断し得るように選択された分析物質を含む試料を受け取る形態とされた受容部であって、ハウジングの外面に配置された受容部と、
    試料を自蔵試薬と反応させ、試料中の選択した分析物質の量と相関する物理的に検出可能な変化を試料採取領域内にて生じさせ得る少なくとも1つの検定ストリップと、
    単一の面内に取り付けられた光線源及び検出器を有する反射率計と、
    光線源からの照射光を検定マトリックス上における複数の試料採取領域に向け、該複数の試料採取領域から拡散して反射された光線を検出器に向け得る形態とされた光学素子組立体であって、回路板の表面に直接取り付けられた光線源及び検出器を有する回路板の面の上方に配置された光学素子組立体とを備え、反射率計が試料採取領域より少数の検出器を有する、診断装置。
  7. 請求の範囲6に記載の装置において、単一の面を提供し得るように少なくとも1つの面を有するプリント回路板を更に備え、光線源及び検出器が回路板の一方の面に直接、取り付けられる、装置。
  8. 請求の範囲6又は7に記載の装置において、診断装置内の試料内の選択した分析物質の量に相関する物理的に検出可能な変化に応答する回路を更に備え、該回路が、1つの検出器のみにて多数の試料採取領域を連続的に測定するマルチプレクサを有する、装置。
  9. 請求項6ないし8のいずれかに記載の装置において、回路が、一定の出力を発生させ得るように閉ループのLED放出物の変化を補正する別個の電子機器を含む、装置。
JP53918097A 1996-04-30 1997-04-30 反射光線の測定方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3984651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64222896A 1996-04-30 1996-04-30
US08/642,228 1996-04-30
PCT/US1997/007223 WO1997041421A1 (en) 1996-04-30 1997-04-30 Method and device for measuring reflected optical radiation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007119451A Division JP4551421B2 (ja) 1996-04-30 2007-04-27 反射光線の測定方法及びその装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000509498A JP2000509498A (ja) 2000-07-25
JP2000509498A5 JP2000509498A5 (ja) 2005-01-13
JP3984651B2 true JP3984651B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=24575736

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53918097A Expired - Lifetime JP3984651B2 (ja) 1996-04-30 1997-04-30 反射光線の測定方法及びその装置
JP2007119451A Expired - Lifetime JP4551421B2 (ja) 1996-04-30 2007-04-27 反射光線の測定方法及びその装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007119451A Expired - Lifetime JP4551421B2 (ja) 1996-04-30 2007-04-27 反射光線の測定方法及びその装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7492461B2 (ja)
EP (1) EP0990135A4 (ja)
JP (2) JP3984651B2 (ja)
AU (1) AU725643B2 (ja)
CA (1) CA2250400A1 (ja)
WO (1) WO1997041421A1 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3984651B2 (ja) * 1996-04-30 2007-10-03 メトリカ・インコーポレーテッド 反射光線の測定方法及びその装置
US6369893B1 (en) 1998-05-19 2002-04-09 Cepheid Multi-channel optical detection system
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6124585A (en) * 1998-10-27 2000-09-26 Umm Electronics, Inc. Apparatus for measuring the reflectance of strips having non-uniform color
NL1011147C2 (nl) * 1999-01-27 2000-07-31 Spectrostar B V Reflectometer.
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US7041468B2 (en) 2001-04-02 2006-05-09 Therasense, Inc. Blood glucose tracking apparatus and methods
US7004928B2 (en) 2002-02-08 2006-02-28 Rosedale Medical, Inc. Autonomous, ambulatory analyte monitor or drug delivery device
US7307492B2 (en) * 2002-11-27 2007-12-11 Intel Corporation Design, layout and method of manufacture for a circuit that taps a differential signal
AU2003303597A1 (en) 2002-12-31 2004-07-29 Therasense, Inc. Continuous glucose monitoring system and methods of use
US7154592B2 (en) * 2003-02-11 2006-12-26 Bayer Healthcare Llc. Multiwavelength readhead for use in the determination of analytes in body fluids
US7052652B2 (en) 2003-03-24 2006-05-30 Rosedale Medical, Inc. Analyte concentration detection devices and methods
EP2128604A1 (en) * 2003-06-04 2009-12-02 Inverness Medical Switzerland GmbH Optical arrangement for assay reading device
US8066639B2 (en) 2003-06-10 2011-11-29 Abbott Diabetes Care Inc. Glucose measuring device for use in personal area network
US7002688B2 (en) * 2003-10-16 2006-02-21 Pria Diagnostics, Inc. Multilens optical assembly for a diagnostic device
EP1718198A4 (en) 2004-02-17 2008-06-04 Therasense Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING DATA COMMUNICATION IN A CONTINUOUS BLOOD SUGAR MONITORING AND MANAGEMENT SYSTEM
US20060281187A1 (en) 2005-06-13 2006-12-14 Rosedale Medical, Inc. Analyte detection devices and methods with hematocrit/volume correction and feedback control
EP1928302B1 (en) 2005-09-30 2012-08-01 Intuity Medical, Inc. Fully integrated wearable or handheld monitor
US8801631B2 (en) 2005-09-30 2014-08-12 Intuity Medical, Inc. Devices and methods for facilitating fluid transport
US7766829B2 (en) 2005-11-04 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing basal profile modification in analyte monitoring and management systems
US7620438B2 (en) 2006-03-31 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for powering an electronic device
US8226891B2 (en) 2006-03-31 2012-07-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices and methods therefor
US8081304B2 (en) 2006-07-31 2011-12-20 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of objects using electromagnetic energy
US8930203B2 (en) 2007-02-18 2015-01-06 Abbott Diabetes Care Inc. Multi-function analyte test device and methods therefor
DE202007016718U1 (de) * 2007-02-21 2008-04-03 K.L. Kaschier- Und Laminier Gmbh Airbagdeckelscharnier mit kraftaufnehmendem System
US8123686B2 (en) 2007-03-01 2012-02-28 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rolling data in communication systems
US8456301B2 (en) 2007-05-08 2013-06-04 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US7928850B2 (en) 2007-05-08 2011-04-19 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8461985B2 (en) 2007-05-08 2013-06-11 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring system and methods
US8665091B2 (en) 2007-05-08 2014-03-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for determining elapsed sensor life
EP2034293B1 (de) * 2007-09-10 2009-10-21 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren und Vorrichtung zum Auswerten eines trockenchemischen Testelementes
JP2009098029A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Kowa Co 生物学的反応の評価方法及び評価装置
US7710570B2 (en) * 2008-04-18 2010-05-04 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light pipe for low profile optical navigation systems
US9833183B2 (en) 2008-05-30 2017-12-05 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling device—sampling site interface
WO2009148626A1 (en) 2008-06-06 2009-12-10 Intuity Medical, Inc. Medical diagnostic devices and methods
EP2299903B1 (en) 2008-06-06 2021-01-27 Intuity Medical, Inc. Detection meter and mode of operation
KR101179550B1 (ko) 2008-12-22 2012-09-05 한국전자통신연구원 액체 시료 분석용 칩 판독 시스템, 이를 이용한 분석 방법 및 유비쿼터스 판독 시스템
US8103456B2 (en) 2009-01-29 2012-01-24 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for early signal attenuation detection using blood glucose measurements
WO2010127050A1 (en) 2009-04-28 2010-11-04 Abbott Diabetes Care Inc. Error detection in critical repeating data in a wireless sensor system
US9184490B2 (en) 2009-05-29 2015-11-10 Abbott Diabetes Care Inc. Medical device antenna systems having external antenna configurations
EP2473099A4 (en) 2009-08-31 2015-01-14 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SUBSTANCE MONITORING SYSTEM AND METHODS OF MANAGING ENERGY AND NOISE
EP2473098A4 (en) 2009-08-31 2014-04-09 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTICAL SIGNAL PROCESSING APPARATUS AND METHOD
WO2011041469A1 (en) 2009-09-29 2011-04-07 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing notification function in analyte monitoring systems
CA2782047C (en) 2009-11-30 2019-10-29 Intuity Medical, Inc. Calibration material delivery devices and methods
EP2584964B1 (en) 2010-06-25 2021-08-04 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring devices
WO2012128014A1 (ja) * 2011-03-23 2012-09-27 テルモ株式会社 成分測定装置
GB201109431D0 (en) * 2011-06-06 2011-07-20 Seneye Ltd Optical sensor
EP3407064B1 (en) 2011-08-03 2020-04-22 Intuity Medical, Inc. Body fluid sampling arrangement
US8859971B2 (en) 2011-10-14 2014-10-14 Blackberry Limited Light redirection in optical navigation
CA2840640C (en) 2011-11-07 2020-03-24 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods
WO2013102067A1 (en) * 2011-12-28 2013-07-04 Bayer Healthcare Llc Analyte monitor
US9587804B2 (en) * 2012-05-07 2017-03-07 Chia Ming Chen Light control systems and methods
US9968306B2 (en) 2012-09-17 2018-05-15 Abbott Diabetes Care Inc. Methods and apparatuses for providing adverse condition notification with enhanced wireless communication range in analyte monitoring systems
US9316581B2 (en) 2013-02-04 2016-04-19 Visualant, Inc. Method, apparatus, and article to facilitate evaluation of substances using electromagnetic energy
US9041920B2 (en) * 2013-02-21 2015-05-26 Visualant, Inc. Device for evaluation of fluids using electromagnetic energy
WO2014165003A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Visualant, Inc. Systems and methods for fluid analysis using electromagnetic energy
PL3011318T3 (pl) 2013-06-19 2019-05-31 Ellume Pty Ltd Urządzenie testujące wykorzystujące znaczniki fluorescencyjne
CA2912283A1 (en) 2013-06-21 2014-12-21 Intuity Medical, Inc. Analyte monitoring system with audible feedback
CN105518576B (zh) 2013-06-28 2019-04-16 陈家铭 根据手势的控制装置操作
US9717118B2 (en) 2013-07-16 2017-07-25 Chia Ming Chen Light control systems and methods
PT3594360T (pt) 2014-04-24 2021-08-19 Lucira Health Inc Deteção colorimétrica da amplificação do ácido nucleico
US10406967B2 (en) 2014-04-29 2019-09-10 Chia Ming Chen Light control systems and methods
CN106574897B (zh) * 2014-06-10 2020-02-14 赛诺菲-安万特德国有限公司 用于确定与表面反射特征相关的信息的设备
EP3172487B1 (en) 2014-07-23 2020-10-21 Ascensia Diabetes Care Holdings AG Light switching indicators by wavelength filtration
EP3430372A4 (en) 2016-03-14 2019-10-16 Lucira Health, Inc. DEVICES AND METHODS FOR PREPARING AND DELIVERING BIOLOGICAL TEST SAMPLE
US11291995B2 (en) 2016-03-14 2022-04-05 Lucira Health, Inc. Selectively vented biological assay devices and associated methods
CA3240706A1 (en) 2016-03-14 2017-09-21 Pfizer Inc. Systems and methods for performing biological assays
US11080848B2 (en) 2017-04-06 2021-08-03 Lucira Health, Inc. Image-based disease diagnostics using a mobile device
US11338294B2 (en) 2017-04-27 2022-05-24 Polybiomics, Inc. Orthogonal polybiosensing and imaging systems
US10549275B2 (en) 2017-09-14 2020-02-04 Lucira Health, Inc. Multiplexed biological assay device with electronic readout
USD910200S1 (en) 2018-12-21 2021-02-09 Lucira Health, Inc. Test tube
USD953561S1 (en) 2020-05-05 2022-05-31 Lucira Health, Inc. Diagnostic device with LED display
USD962470S1 (en) 2020-06-03 2022-08-30 Lucira Health, Inc. Assay device with LCD display

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3536927A (en) * 1968-10-17 1970-10-27 Scient Advances Inc Light and photocell unit for sorting apparatus
CA1099951A (en) * 1976-12-17 1981-04-28 Clyde P. Glover Automatic chemical analysis of biological fluids
US4224032A (en) * 1976-12-17 1980-09-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for chemical analysis
US4298571A (en) * 1976-12-17 1981-11-03 Eastman Kodak Company Incubator including cover means for an analysis slide
US4219529A (en) * 1977-11-28 1980-08-26 Eastman Kodak Company Incubator for chemical analyzer
AU534530B2 (en) * 1979-02-02 1984-02-02 Takeda Chemical Industries Ltd. 5-aza-(3.2.0)-heptane derivatives
US4518259A (en) * 1982-07-26 1985-05-21 Eastman Kodak Company Light guide reflectometer
US4552458A (en) * 1983-10-11 1985-11-12 Eastman Kodak Company Compact reflectometer
DE3407754A1 (de) * 1984-03-02 1985-09-12 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Geraet zur bestimmung des diffusen reflexionsvermoegens einer probenflaeche kleiner abmessungen
US4791461A (en) * 1984-11-27 1988-12-13 Syntex (U.S.A.) Inc. Portable analyzer
DE3526553A1 (de) * 1985-07-25 1987-01-29 Zeiss Carl Fa Remissionsmessgeraet zur beruehrungslosen messung
JPS63252239A (ja) * 1987-04-09 1988-10-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 反射型オキシメ−タ
JPH01196542A (ja) * 1988-02-01 1989-08-08 Ngk Spark Plug Co Ltd ガリソン・アルコールなどの流体混合比検出装置
DE68907519T2 (de) * 1988-05-10 1993-10-21 Amersham Int Plc Biosensoren.
US5078497A (en) * 1989-08-25 1992-01-07 Xerox Corporation Densitometer for a liquid developer material
GB9217864D0 (en) * 1992-08-21 1992-10-07 Unilever Plc Monitoring method
CA2162996C (en) * 1993-05-18 2008-02-05 James N. Herron Apparatus and methods for multianalyte homogeneous fluoroimmunoassays
US5512492A (en) * 1993-05-18 1996-04-30 University Of Utah Research Foundation Waveguide immunosensor with coating chemistry providing enhanced sensitivity
JPH0798278A (ja) * 1993-08-06 1995-04-11 Tdk Corp 化学物質センサ
US7141212B2 (en) * 1993-11-12 2006-11-28 Inverness Medical Switzerland Gmbh Reading devices and assay devices for use therewith
US5439647A (en) * 1994-02-25 1995-08-08 Fiberchem, Inc. Chip level waveguide sensor
US5442435A (en) * 1994-03-24 1995-08-15 Nartron Corporation Fluid composition sensor using reflected or refracted light monitoring
EP0770219B1 (en) * 1994-07-08 1999-10-20 Forskningscenter Riso An optical measurement method and apparatus
US5526120A (en) * 1994-09-08 1996-06-11 Lifescan, Inc. Test strip with an asymmetrical end insuring correct insertion for measuring
US5728352A (en) * 1994-11-14 1998-03-17 Advanced Care Products Disposable electronic diagnostic instrument
US5701181A (en) * 1995-05-12 1997-12-23 Bayer Corporation Fiber optic diffuse light reflectance sensor utilized in the detection of occult blood
US5814516A (en) * 1995-10-13 1998-09-29 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Surface enhanced Raman gene probe and methods thereof
JP3984651B2 (ja) * 1996-04-30 2007-10-03 メトリカ・インコーポレーテッド 反射光線の測定方法及びその装置
US5995236A (en) * 1998-04-13 1999-11-30 Mit Development Corporation Blood fluid characteristics analysis instrument

Also Published As

Publication number Publication date
US20060077392A1 (en) 2006-04-13
EP0990135A1 (en) 2000-04-05
EP0990135A4 (en) 2000-04-26
JP2000509498A (ja) 2000-07-25
US8045169B2 (en) 2011-10-25
AU2818997A (en) 1997-11-19
CA2250400A1 (en) 1997-11-06
JP2007256294A (ja) 2007-10-04
WO1997041421A1 (en) 1997-11-06
JP4551421B2 (ja) 2010-09-29
US7492461B2 (en) 2009-02-17
US20090027682A1 (en) 2009-01-29
AU725643B2 (en) 2000-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3984651B2 (ja) 反射光線の測定方法及びその装置
JP4804716B2 (ja) 体液中の分析対象物の測定に使用するための多重波長読み取りヘッド
US7499154B2 (en) Readhead for optical inspection apparatus
KR100219252B1 (ko) 극소량의 샘플 검출용 수단을 구비한 분석 시스템
US5478750A (en) Methods for photometric analysis
US4420566A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
US7339673B2 (en) Miniature optical readhead for optical diagnostic device
US20060066850A1 (en) Light measuring device, biochemical analyzer, biochemical analysis method, and spectrophotometer
JPH02216032A (ja) テストキャリヤ分析方法およびそれに用いる装置
JPH10267833A (ja) 測光診断計の読み取りヘッド
US20130171028A1 (en) Analyte monitor
JPH058975B2 (ja)
EP0087466A1 (en) METHOD AND DEVICE FOR DETECTING SAMPLE LIQUIDS.
WO2022035846A1 (en) Circuit board with onboard light sources
CA3099111C (en) Illumination unit with multiple light sources for generating a uniform illumination spot
CN217443173U (zh) 样本分析仪

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

EXPY Cancellation because of completion of term