JP3984213B2 - タンデム型回転検出装置 - Google Patents

タンデム型回転検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3984213B2
JP3984213B2 JP2003357361A JP2003357361A JP3984213B2 JP 3984213 B2 JP3984213 B2 JP 3984213B2 JP 2003357361 A JP2003357361 A JP 2003357361A JP 2003357361 A JP2003357361 A JP 2003357361A JP 3984213 B2 JP3984213 B2 JP 3984213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
coil
outer core
core portion
rotation detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003357361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121502A (ja
Inventor
睦 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2003357361A priority Critical patent/JP3984213B2/ja
Priority to US10/950,853 priority patent/US7279890B2/en
Priority to EP04256189A priority patent/EP1524502B1/en
Priority to DE602004010981T priority patent/DE602004010981T2/de
Publication of JP2005121502A publication Critical patent/JP2005121502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3984213B2 publication Critical patent/JP3984213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/2006Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the self-induction of one or more coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/08Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for safeguarding the apparatus, e.g. against abnormal operation, against breakdown
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/105Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving inductive means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止し、常に精度の高い検出を行うことができるタンデム型回転検出装置に関する。
図5は、従来のタンデム型回転検出装置の側面断面図である。
図5に示すように、この種の従来のタンデム型回転検出装置(例えば、特許文献1参照)は、回転軸間の回転角検出を行うもので、円筒形状のハウジング101の中心部に回転軸104Aと回転軸104Bとが直列に設けられ、ハウジング101の内側には回転軸104Aの回転角を検出する第1の回転角検出機構102Aと、回転軸104Bの回転角を検出する第2の回転角検出機構102Bとが設けられている。第1の回転角検出機構102Aは、ハウジング101の内側に第1のアウタコア部110Aと第1のステータコア部130Aとが平行に設けられ、第1のアウタコア部110Aに対応する内側の位置で第1のインナコア部120Aが回転軸104Aに取り付けられ、第1のステータコア部130Aに対応する内側の位置で第1のロータコア部140Aが回転軸104Aに取り付けられている。
第1のアウタコア部110Aは、巻線が巻かれコイル111Aが形成され、コイル111Aの端末は、それぞれ対応する2本のアウタコアピン112A(水平方向に併設)に接続し交流電圧が印加される。第1のインナコア部120Aは、巻線が巻かれコイル121Aが形成されている。
第1のステータコア部130Aは、環状方向に沿って設けられた複数のステータコア歯132Aに巻線が巻かれコイル131Aが形成され、X方向(水平方向)とY方向(垂直方向)ごとに互いに接続されたコイル131Aの4本の端末は、それぞれ対応する4本のステータコアピン132A(水平方向に併設)に接続している。第1のロータコア部140Aは、回転軸104Aの円周方向に沿って設けられた複数のロータコア歯142Aに巻線が巻かれコイル141Aが形成されている。
以上の構成により第1の回転角検出機構102Aは、第1のアウタコア部110Aのコイル111Aに交流電圧が印加されると、第1のインナコア部120Aと第1のロータコア部140Aを介し、第1のステータコア部130Aに回転軸104Aの回転角に応じた電圧が誘起され、回転軸104Aの回転角の検出が行われる。
また、第2の回転角検出機構102Bは、第1の回転角検出機構102Aと同様に、第2のアウタコア部110Bと、第2のインナコア部120Bと、第2のステータコア部130Bと、第2のロータコア部140Bとで構成され、回転軸104Bの回転角の検出が行われ、回転軸104Aと回転軸104Bの回転角の検出により、回転軸間の回転角検出を行っている。
特開2003−98019
しかしながら、従来のタンデム型回転検出装置には、次のような問題があった。
上記したごとく、従来のタンデム型回転検出装置は、回転軸104Aと回転軸104Bの回転角の検出により、回転軸間の回転角検出を行っているが、第1の回転角検出機構102Aより第2の回転角検出機構102Bに矢印で示すように磁束109Aが漏れ、第2の回転角検出機構102Bは、漏れ磁束の影響を受け、回転軸104Bの回転角の検出性能に影響が発生することがある。同様に、第2の回転角検出機構102Bより第1の回転角検出機構102Aにも磁束が漏れ、回転軸104Aの回転角の検出性能に影響が発生することがある。また、第1の回転角検出機構102Aと第2の回転角検出機構102Bとの間に遮蔽板を設けることが行われてはいるが漏れ磁束の防止としては不十分であり、依然として漏れ磁束により回転角の検出性能に影響が発生するという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止し、常に精度の高い検出を行うことができるタンデム型回転検出装置を提供することを目的とする。
本発明のタンデム型回転検出装置は、円筒形状のハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する第1の回転検出機構と、前記ハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する前記第1の回転検出機構に併設される第2の回転検出機構と、を有し、前記第1の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のアウタコア部のコイルと、該磁束を受ける第1のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第1のインナコアのコイルと、第1のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第1のロータコアのコイルと、第1のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のステータコア部のコイルと、を含み、前記第2の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のアウタコア部のコイルと、該磁束を受ける第2のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第2のインナコアのコイルと、第2のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第2のロータコアのコイルと、第2のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のステータコア部のコイルと、を含み、前記第1のアウタコア部と前記第2のアウタコア部のコイルから発生する磁束方向が互いに異なることとした。
また、前記第1のアウタコア部のコイルの巻線端末と、前記第2のアウタコア部のコイルの巻線端末は、コイル方向が互いに異なる巻線端末同士が結線され交流電圧が印加されることとした。
また、前記第1のアウタコア部と第2のアウタコア部は、巻線が互いに逆方向に巻き付けられてそれぞれコイルが形成され、前記巻線の巻初めの巻線端末と巻終わりの巻線端末同士が互いに結線され交流電圧が印加されることとした。
また、前記回転軸は、連続する1本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより回転角度差を検出して前記回転軸の回転トルクを検出することとした。
さらに、前記回転軸は、直列に設置された2本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより前記2本の回転軸の回転角度をそれぞれ検出することとした。
本発明のタンデム型回転検出装置は、円筒形状のハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する第1の回転検出機構と、前記ハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する前記第1の回転検出機構に併設される第2の回転検出機構と、を有し、前記第1の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のアウタコア部のコイルと、該磁束を受ける第1のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第1のインナコアのコイルと、第1のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第1のロータコアのコイルと、第1のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のステータコア部のコイルと、を含み、前記第2の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のアウタコア部のコイルと、該磁束を受ける第2のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第2のインナコアのコイルと、第2のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第2のロータコアのコイルと、第2のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のステータコア部のコイルと、を含み、前記第1のアウタコア部と前記第2のアウタコア部のコイルから発生する磁束方向が互いに異なることとしたため、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止し、常に精度の高い検出を行うことができる。
また、前記第1のアウタコア部のコイルの巻線端末と、前記第2のアウタコア部のコイルの巻線端末は、コイル方向が互いに異なる巻線端末同士が結線され交流電圧が印加されることとしたため、簡潔構成で、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止することができる。
また、前記第1のアウタコア部と第2のアウタコア部は、巻線が互いに逆方向に巻き付けられてそれぞれコイルが形成され、前記巻線の巻初めの巻線端末と巻終わりの巻線端末同士が互いに結線され交流電圧が印加されることとしたため、簡潔構成で、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止することができる。
また、前記回転軸は、連続する1本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより回転角度差を検出して前記回転軸の回転トルクを検出することとしたため、常に精度の高い回転トルクの検出を行うことができる。
さらに、前記回転軸は、直列に設置された2本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより前記2本の回転軸の回転角度をそれぞれ検出することとしたため、常に精度の高い2本の回転軸の回転角度の検出を行うことができる。
以下、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置における第1のアウタコア部10Aと第2のアウタコア部10Bとの結線図である。
図1に示すように、第1のアウタコア部10Aは、巻線17aが巻線端末13aより巻線端末13bまで図1の左側から見て右方向に巻かれコイル11Aが形成され、同じく第2のアウタコア部10Bも、巻線17bが巻線端末14aより巻線端末14bまで右方向に巻かれコイル11Bが形成されている。巻線端末13aと巻線端末14bとは結線接続され、また、巻線端末13bと巻線端末14aとも結線接続され、巻線端末からの巻線のコイル方向が互いに異なる巻線端末同士が結線接続されている。交流発振器18よりの交流電圧は、巻線端末13a、14bと、巻線端末13b、14aとの間に与えられる。
巻線端末13b、14aに与えられる交流発振器18よりの交流電圧が正電圧時には、第1のアウタコア部10Aには、矢印で示す電流Iaが巻線端末13bから巻線端末13aに向け流れ、第2のアウタコア部10Bには、矢印で示す電流Ib(電流値は電流Iaと同じ)が巻線端末14aより巻線端末14bに向け流れる。また、巻線端末13b、14aに与えられる交流発振器18よりの交流電圧が負電圧時には、第1のアウタコア部10Aには、矢印で示す電流Iaと逆方向の電流が巻線端末13aから巻線端末13bに向け流れ、第2のアウタコア部10Bには、矢印で示す電流Ibと逆方向の電流が巻線端末14bより巻線端末14aに向け流れる。
巻線端末13b、14aに与えられる交流電圧が正電圧時には、第1のアウタコア部10Aにより第2のアウタコア部10Bに向け矢印で示すように磁束9Aが発生し、また、第2のアウタコア部10Bにより第1のアウタコア部10Aに向け矢印で示すように磁束9Aとは逆方向で同一レベルの磁束9Bが発生する。巻線端末13b、14aに与えられる交流電圧が負電圧時には、磁束9A、9Bと逆方向の磁束が第1のアウタコア部10Aと第2のアウタコア部10Bとにより互いに発生する。
従って、第1のアウタコア部10Aにより発生する磁束9Aと、第2のアウタコア部10Bにより発生する磁束9Bは、互いに逆方向で同一レベルのため、第1のアウタコア部10Aと第2のアウタコア部10Bとの中間で互いにうち消しが行われる。
図2は、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置の側面断面図である。
図2に示すように、本発明の実施の形態の回転検出装置は、ハウジング1に回転軸4Aと回転軸4Bとが直列に設けられ、ハウジング1の内側には回転軸4Aの回転角を検出する第1の回転角検出機構2Aと、回転軸4Bの回転角を検出する第2の回転角検出機構2Bとが設けられている。第1の回転角検出機構2Aは、第1のアウタコア部10Aと第1のステータコア部30Aとが平行に設けられ、第1のアウタコア部10Aに対応する内側の位置で第1のインナコア部20Aが回転軸4Aに取り付けられ、第1のステータコア部30Aに対応する内側の位置で第1のロータコア部40Aが回転軸4Aに取り付けられている。
第1のアウタコア部10Aは、コイル11Aが形成され、コイル11Aの端末は、それぞれ対応する2本のアウタコアピン12A(水平方向に併設)に接続し交流電圧が印加される。第1のインナコア部20Aは、巻線が巻かれコイル21Aが形成されている。
第1のステータコア部30Aは、複数のステータコア歯32Aに巻線が巻かれコイル31Aが形成され、X方向(水平方向)とY方向(垂直方向)ごとに互いに接続されたコイル31Aの4本の端末は、それぞれ対応する4本のステータコアピン32A(水平方向に併設)に接続している。第1のロータコア部40Aは、複数のロータコア歯42Aに巻線が巻かれコイル41Aが形成されている。
第1の回転角検出機構2Aは、第1のアウタコア部10Aに交流電圧が印加されると、第1のインナコア部20Aを介し発生した磁束による電圧が第1のロータコア部40Aに与えられ、第1のロータコア部40Aと第1のステータコア部30Aとは磁気結合し、第1のステータコア部30Aに回転軸4Aの回転角に応じた電圧が誘起され回転軸4Aの回転角の検出が行われる。また、第2の回転角検出機構2Bは、第1の回転角検出機構2Aと同様に、第2のアウタコア部10Bと、第2のインナコア部20Bと、第2のステータコア部30Bと、第2のロータコア部40Bとで構成され、回転軸4Bの回転角の検出が行われ、回転軸4Aと回転軸4Bの回転角の検出により、回転軸間の回転角検出が行われる。
本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置は、第1のアウタコア部10Aのコイル11Aと、第2のアウタコア部10Bのコイル11Bに交流電圧が印加され回転軸4A、4Bの回転角の検出が行われるが、前記したごとく、第1のアウタコア部10Aにより発生する磁束9Aと、第2のアウタコア部10Bによりにより発生する磁束9Bとは逆方向で同一レベルのため、磁束9Aと磁束9Bは、第1のアウタコア部10Aと第2のアウタコア部10Bとの中間で互いにうち消され(磁束9Aと磁束9Bと逆方向に発生する磁束も互いにうち消され)、第1の回転角検出機構2Aと第2の回転角検出機構2Bとは磁束の進入を互いに阻止し、漏れ磁束の発生を効果的に防止することができる。
図3は、回転軸の回転角に対する検出誤差データの図である。
本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置は、回転軸4A、4Bの回転角を第1、第2のステータコア部30A、30Bより検出するが、その検出は電気角で検出し検出した2相の信号を合成するときに高周波成分が検出信号に混入するため位相誤差が生じる。
図3は、横軸に回転軸の回転角θ(度)を示し、縦軸に位相誤差による検出誤差Δθ(分)を示し、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置の回転軸4Aの誤差として検出誤差データΔθiを示し、従来のタンデム型回転検出装置の回転の誤差として検出誤差データΔθhを示す。
図3に示すように、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置の回転軸4Aの検出誤差データΔθiは、従来のタンデム型回転検出装置の回転軸の検出誤差データΔθhに対し全体的に低めで大幅に誤差が減少していることが分かる。回転軸4Bについても同様の検出誤差データを得ることができ、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置は、精度の高い検出を行うことができることが分かる。
図4は、本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置における他の実施例の第1のアウタコア部50Aと第2のアウタコア部50Bとの結線図である。
図4に示すように、第1のアウタコア部50Aは、巻線57aが巻線端末55aより巻線端末55bまで図4の左側から見て左方向に巻かれコイル51Aが形成され、第2のアウタコア部50Bは、巻線57bが巻線端末56aより巻線端末56bまで右方向に巻かれコイル51Bが形成されている。巻線端末55aと巻線端末56aとは結線接続され、また、巻線端末55bと巻線端末56bとも結線接続され、巻線端末からの巻線のコイル方向が互いに異なる巻線端末同士が結線接続されている。交流発振器58よりの交流電圧は、巻線端末55a、56aと、巻線端末55b、56bとの間に与えられる。
巻線端末55a、56aに与えられる交流発振器58よりの交流電圧が正電圧時には、第1のアウタコア部50Aには、矢印で示す電流Iaが巻線端末55aから巻線端末55bに向け流れ、第2のアウタコア部50Bには、矢印で示す電流Ib(電流値は電流Iaと同じ)が巻線端末56aより巻線端末56bに向け流れる。また、巻線端末55a、56aに与えられる交流発振器58よりの交流電圧が負電圧時には、第1のアウタコア部50Aには、矢印で示す電流Iaと逆方向の電流が巻線端末55bから巻線端末55aに向け流れ、第2のアウタコア部50Bには、矢印で示す電流Ibと逆方向の電流が巻線端末56bより巻線端末56aに向け流れる。
巻線端末55a、56aに与えられる交流電圧が正電圧時には、第1のアウタコア部50Aにより第2のアウタコア部50Bに向け矢印で示すように磁束59Aが発生し、また、第2のアウタコア部50Bにより第1のアウタコア部50Aに向け矢印で示すように磁束59Aとは逆方向で同一レベルの磁束9Bが発生する。巻線端末55a、56aに与えられる交流電圧が負電圧時には、磁束59A、59Bと逆方向の磁束が第1のアウタコア部50Aと第2のアウタコア部50Bとにより互いに発生する。
従って、第1のアウタコア部50Aにより発生する磁束59Aと、第2のアウタコア部50Bに発生する59B磁束は、互いに逆方向で同一レベルのため、第1のアウタコア部50Aと第2のアウタコア部50Bとの中間で互いにうち消しが行われ、漏れ磁束の発生を効果的に防止することができる。
なお、本発明の実施の形態では、回転軸4Aと回転軸4Bとの回転角の検出を行う回転検出装置につき説明したが、これに限定することなく、2個の回転角検出機構により一本の回転軸のトルクの検出を行うものについても同様に本発明を実施することができる。
以上、本発明の実施の形態の回転検出装置は、回転角検出機構間の漏れ磁束の発生を効果的に防止し、常に精度の高い検出を行うことができる。
本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置における第1のアウタコア部と第2のアウタコア部との結線図である。 本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置の側面断面図である。 回転軸の回転角に対する検出誤差データの図である。 本発明の実施の形態のタンデム型回転検出装置における他の実施例の第1のアウタコア部と第2のアウタコア部との結線図である。 従来のタンデム型回転検出装置の側面断面図である。
符号の説明
1 ハウジング
4A、4B 回転軸
2A 第1の回転角検出機構
2B 第2の回転角検出機構
10A、50A 第1のアウタコア部
10B、50B 第2のアウタコア部
17a、17b、57a、57b 巻線、
13a、13b、14a、14b、55a、55b、56a、56b 巻線端末
11A、11B、21A、31A、41A、51A、51B コイル
18、58 交流発振器
20A 第1のインナコア部
20B 第2のインナコア部
30A 第1のステータコア部
30B 第2のステータコア部
40A 第1のロータコア部
40B 第2のロータコア部

Claims (5)

  1. 円筒形状のハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する第1の回転検出機構と、
    前記ハウジングの中心部に挿入された回転軸の回転角を検出する前記第1の回転検出機構に併設される第2の回転検出機構と、
    を有し、

    前記第1の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のアウタコア部のコイルと、
    該磁束を受ける第1のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第1のインナコアのコイルと、
    第1のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第1のロータコアのコイルと、
    第1のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第1のステータコア部のコイルと、を含み、

    前記第2の回転検出機構には、磁束を発生させる円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のアウタコア部のコイルと、
    該磁束を受ける第2のアウタコア部のコイルと対峙する前記回転軸に固定された第2のインナコアのコイルと、
    第2のインナコアのコイルにより発生した電圧が与えられる前記回転軸に固定された第2のロータコアのコイルと、
    第2のロータコアのコイルからの磁束を受け電圧を発生する円筒形状のハウジングの内側に設けられた第2のステータコア部のコイルと、を含み、

    前記第1のアウタコア部と前記第2のアウタコア部のコイルから発生する磁束方向が互いに異なることを特徴とするタンデム型回転検出装置。
  2. 前記第1のアウタコア部のコイルの巻線端末と、前記第2のアウタコア部のコイルの巻線端末は、コイル方向が互いに異なる巻線端末同士が結線され交流電圧が印加されることを特徴とする請求項1に記載のタンデム型回転検出装置。
  3. 前記第1のアウタコア部と第2のアウタコア部は、巻線が互いに逆方向に巻き付けられてそれぞれコイルが形成され、前記巻線の巻初めの巻線端末と巻終わりの巻線端末同士が互いに結線され交流電圧が印加されることを特徴とする請求項1に記載のタンデム型回転検出装置。
  4. 前記回転軸は、連続する1本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより回転角度差を検出して前記回転軸の回転トルクを検出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のタンデム型回転検出装置。
  5. 前記回転軸は、直列に設置された2本の回転軸とし、前記第1の回転検出機構と前記第の回転検出機構とにより前記2本の回転軸の回転角度をそれぞれ検出することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のタンデム型回転検出装置。
JP2003357361A 2003-10-17 2003-10-17 タンデム型回転検出装置 Expired - Fee Related JP3984213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357361A JP3984213B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 タンデム型回転検出装置
US10/950,853 US7279890B2 (en) 2003-10-17 2004-09-27 Tandem rotation detector for high precision detection
EP04256189A EP1524502B1 (en) 2003-10-17 2004-10-06 Tandem rotation detector
DE602004010981T DE602004010981T2 (de) 2003-10-17 2004-10-06 Tandem Rotationsgeber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003357361A JP3984213B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 タンデム型回転検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121502A JP2005121502A (ja) 2005-05-12
JP3984213B2 true JP3984213B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=34373619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003357361A Expired - Fee Related JP3984213B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 タンデム型回転検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7279890B2 (ja)
EP (1) EP1524502B1 (ja)
JP (1) JP3984213B2 (ja)
DE (1) DE602004010981T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004056049A1 (de) * 2004-11-19 2006-06-01 Ab Elektronik Gmbh Sensor und Verfahren zur Herstellung eines Sensors
GB2426591B (en) * 2005-05-27 2009-12-30 Tt Electronics Technology Ltd Sensing apparatus and method
US10018654B2 (en) * 2013-11-13 2018-07-10 Semiconductor Components Industries, Llc Sensor circuit for detecting rotation of an object and method therefor

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3641467A (en) 1969-05-13 1972-02-08 Allis Chalmers Mfg Co Rotary inductor
US4612503A (en) 1980-10-21 1986-09-16 Kabushiki Kaisha S G Rotation speed detection device having a rotation angle detector of inductive type
US4893078A (en) 1987-05-28 1990-01-09 Auchterlonie Richard C Absolute position sensing using sets of windings of different pitches providing respective indications of phase proportional to displacement
JPS6457183U (ja) 1987-10-01 1989-04-10
FR2679026B1 (fr) 1991-07-11 1993-09-24 Alsthom Gec Dispositif pour la mesure de la position angulaire d'un rotor par rapport a un stator.
DE19800380C2 (de) 1998-01-08 2000-03-02 Wolfgang Schleicher Induktive Winkelmeßvorrichtung
EP1186872B1 (en) * 2000-03-09 2010-10-27 The Furukawa Electric Co., Ltd. Rotation sensor
JP2001272204A (ja) 2000-03-24 2001-10-05 Samutaku Kk ねじれ量測定装置
JP3831841B2 (ja) 2001-09-26 2006-10-11 ミネベア株式会社 高精度トルク測定装置
US6823746B2 (en) * 2002-07-11 2004-11-30 Visteon Global Technologies, Inc. Magnetoelastic torque sensor for mitigating non-axisymmetric inhomogeneities in emanating fields

Also Published As

Publication number Publication date
US7279890B2 (en) 2007-10-09
DE602004010981T2 (de) 2009-01-02
US20050083043A1 (en) 2005-04-21
JP2005121502A (ja) 2005-05-12
EP1524502B1 (en) 2008-01-02
EP1524502A3 (en) 2006-01-18
EP1524502A2 (en) 2005-04-20
DE602004010981D1 (de) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2296259B1 (en) Permanent magnet embedded rotating electrical machine
US7157820B2 (en) Resolver
US7939976B2 (en) Hybrid type rotary electric machine
KR101555804B1 (ko) 회전 전기
EP1918681A1 (en) Angle detector
US20060043815A1 (en) Variable-reluctance resolver and multi-resolver using same
JP2005061865A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
JP2003287441A (ja) 回転位置検出器
JP2006230125A (ja) 回転電機
JP3984213B2 (ja) タンデム型回転検出装置
JP7046634B2 (ja) ステータ構造およびレゾルバ
US9441942B2 (en) Resolver and multiple-rotation detector
JPH10307043A (ja) 可変リラクタンス型レゾルバ
JP2005121501A (ja) タンデム型回転検出装置
JP5314115B2 (ja) レゾルバ
KR20190023243A (ko) 스테이터 및 이를 포함하는 모터
CN112368921B (zh) 旋转变压器装置及带旋转变压器装置旋转电机
JP2012110187A (ja) ブラシレスモータ、およびロータフレーム
JP7478562B2 (ja) レゾルバ
JP7495873B2 (ja) 回転電機
JP2019170115A (ja) レゾルバ
US20220085670A1 (en) Motor
US20220286003A1 (en) Motor
JP2023047895A (ja) レゾルバのステータ構造、および、レゾルバ
JP5435579B2 (ja) 回転角検出又は回転同期装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3984213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees