JP3978699B2 - 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法 - Google Patents

分離装置及び方法並びに受信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3978699B2
JP3978699B2 JP15323798A JP15323798A JP3978699B2 JP 3978699 B2 JP3978699 B2 JP 3978699B2 JP 15323798 A JP15323798 A JP 15323798A JP 15323798 A JP15323798 A JP 15323798A JP 3978699 B2 JP3978699 B2 JP 3978699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
packet
stored
storage unit
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15323798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11346200A (ja
Inventor
竜志 野田
浩 安達
洋介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15323798A priority Critical patent/JP3978699B2/ja
Publication of JPH11346200A publication Critical patent/JPH11346200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978699B2 publication Critical patent/JP3978699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は分離装置及び方法並びに受信装置及び方法に関し、例えばデイジタル放送システムの受信装置及び当該受信装置に用いるデマルチプレクサに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、デイジタル放送システムでは、送信側において、各番組の映像音声信号をMPEG2(Moving Picture Experts Group Phase 2)規格に従つて圧縮符号化し、得られた符号化データを184 バイト毎に区切り、その先頭に識別情報(PID:Packet Identification )等を含んでなる4バイトのTS(Trasport Strem)ヘツダを付加することにより188 バイトのTSパケツトにパケツト化している。
【0003】
また送信側では、このようにして得られた複数番組分のTSパケツトと、PSI(Program Specific Information)と呼ばれる所望番組のTSパケツトを抽出するためのプログラム仕様情報が格納されたTSパケツトと、PCR(Program Ciock Reference )データ等のアダプテーシヨン・フイールドデータが格納されたTSパケツトとを多重化し、得られたトランスポートストリームを例えばQPSK(Quadrature Phase Shift Keying )変調してデイジタル伝送信号として送出する。
【0004】
一方受信側では、このデイジタル伝送信号を受信及び復調し、得られたトランスポートストリームに含まれるユーザにより指定された番組のTSパケツトをPSI及び各TSパケツトに付与されたPIDに基づいて抽出すると共に、これら抽出したTSパケツトに格納されている映像及び音声の符号化データを復号し、得られた映像音声データに基づく映像をモニタに表示し、音声をスピーカから出力する。
【0005】
このようにしてデイジタル放送システムでは、送信側において複数番組分の映像音声データを多重化して同時に送出し、受信側においてこれら番組の中から所望する番組を選択して視聴することができるようになされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところでこのようなデイジタル放送システムにおけるPSIとしては、各番組毎の映像及び音声の符号化データ等が格納された各TSパケツトのPIDを表すPMT(Program Map Table )と、有料放送におけるスクランブルを解くための暗号解読情報が格納されたTSパケツトのPIDを表すCAT(Conditional Access Table)と、衛星の軌道、偏波、トランスポンダごとの周波数などの伝送路に関する物理的な情報を示すNIT(Network Information Table )と、各番組毎のPMTやNITが格納されたTSパケツトのPIDを表すPAT(Program Association Table )となどがある。
【0007】
そしてこれらPSIのデータは、セクシヨンフオーマツトと呼ばれるフオーマツトに従つて、図4に示すように、TSヘツダHD1の後にセクシヨンヘツダHD2が付加された信号形態でTSパケツト化されて伝送される。
【0008】
因にセクシヨンヘツダHD2には、そのTSパケツト1に格納されているPSIの種別(PAT、PMT、NIT及びCAT等)を示すテーブルID情報D1と、そのTSパケツト1に格納されているPSIのデータ長を示すセクシヨン長情報D2と、そのPSIのバージヨン番号を示すバージヨン番号情報D3と、そのPSIにおけるそのTSパケツト1の番号を示すセクシヨン番号情報D4と、そのPSIにおける最後のセクシヨン番号を示す最終セクシヨン番号情報D5となどが格納される。
【0009】
そしてこのようなPSIは、必要に応じて内容が変更されることがあり(この場合にはセクシヨンヘツダHD2のバージヨン番号情報D3の値が1増加される)、このため従来のデイジタル放送システム用の受信装置では、必要なPSIが格納されたTSパケツトを常時分離抽出してその内容を順次取り込むことにより、その内容が更新された場合においても迅速に対処し得るようになされている。
【0010】
ところがかかる従来の受信装置では、所望のPSIデータD6(図4)が格納されているTSパケツト1を分離する際に、先行して検出したそのTSパケツト1内のセクシヨンヘツダHD2の各種情報D1〜D5の値(データ値)をそれぞれ分離条件値として予めメモリに格納しておき、これら情報D1〜D5のうちの例えばテーブル番号情報D1及びセクシヨン番号情報D4などの所定情報の値が一致したTSパケツト1を分離抽出するように構成されていた。
【0011】
このためこの種の受信装置では、所望するPSIデータD6が格納されたTSパケツト1については常に分離処理が行われるため、内容が前回分離時と同じ場合にはこのような分離処理が冗長な処理となると共に、分離抽出したTSパケツト1に格納されているPSIデータD6をメモリに書き込む頻度が高くなるために当該受信装置全体の制御を司る制御部がPSIの内容をメモリから読み出す際の妨げになることがあつた。
【0012】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、データを効率良く分離抽出し得る分離装置及び方法並びに受信装置及び方法を提案しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離装置であって、所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、比較部による比較の結果、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから所定データを抽出して出力する出力部と、パケツトに格納されている所定データを記憶する第2の記憶部と、出力部により出力される所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部とを設けるようにした。
【0014】
この結果この分離装置では、所定データが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された所定データの中から対応する所定データを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから所定データを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、この分離装置での処理に合わせた所定のタイミングでしか第2の記憶部から所定データを読み出さないため、第2の記憶部に対して所定データを記憶する頻度が低くなり、この分離装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から所定データを読み出す際の妨げになることを低減できる。
【0015】
また本発明においては、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離方法において、所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶し、第1の記憶部に予め記憶した、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較して、その結果、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから所定データを抽出して出力し、出力した所定データを所定のタイミングで第2の記憶部に記憶すると共に、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出すようにした。
【0016】
この結果この分離方法によれば、所定データが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された所定データの中から対応する所定データを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから所定データを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、所定のタイミングでしか第2の記憶部から所定データを読み出さないため、第2の記憶部に対して所定データを記憶する頻度が低くなり、分離装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から所定データを読み出す際の妨げになることを低減できる。
【0017】
さらに本発明においては、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいてデータストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信装置において、第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、第1の記憶部に予め記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、比較部による比較の結果、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから第1のデータを抽出して出力する出力部と、出力部により出力された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する分離部と、パケツトに格納されている第1のデータを記憶する第2の記憶部と、出力部により出力される第1のデータを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、第2の記憶部に記憶した第1のデータを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部とを設け、分離部は、記憶制御部の制御により第2の記憶部から読み出された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離するようにした。
【0018】
この結果この受信装置では、第1のデータが格納されたパケツトを分離する際、第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された第1のデータの中から対応する第1のデータを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから第1のデータを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、この受信装置での処理に合わせた所定のタイミングでしか第2の記憶部から第1のデータを読み出さないため、第2の記憶部に対して第1のデータを記憶する頻度が低くなり、この受信装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から第1のデータを読み出す際の妨げになることを低減できる。
【0019】
さらに本発明においては、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいてデータストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信方法において、第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶する第1の記憶ステツプと、第1の記憶部に予め記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較ステツプと、比較の結果、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから第1のデータを抽出して出力する出力ステツプと、出力された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する第1の分離ステツプと、出力した所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶する第2の記憶ステツプと、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出す読出しステツプと、第2の記憶部から読み出した第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する第2の分離ステツプとを設けるようにした。
【0020】
この結果この受信方法によれば、第1のデータが格納されたパケツトを分離する際、第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された第1のデータの中から対応する第1のデータを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから第1のデータを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、所定のタイミングでしか第2の記憶部から第1のデータを読み出さないため、第2の記憶部に対して第1のデータを記憶する頻度が低くなり、受信装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から第1のデータを読み出す際の妨げになることを低減できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下図面について、本発明の一実施の形態を詳述する。
【0022】
(1)本実施の形態による受信装置の構成
図1において、10は全体として本発明を適用したデイジタル放送システムの受信装置を示し、CPU(Central Processing Unit )11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、チユーナ/デイジタル復調部14、デマルチプレクサ部15及びデコーダ部16がバス17を介して接続されている。
【0023】
チユーナ/デイジタル復調部14は、CPU11の制御のもとに、アンテナ18を介してユーザにより指定された番組のデイジタル伝送信号S1を受信すると共に、当該受信したデイジタル伝送信号S1に対してデイジタル復調処理及び誤り訂正処理を順次施すことによりトランポートストリームデータD10を得、これをデマルチプレクサ部15に送出する。
【0024】
デマルチプレクサ部15は、CPU11の制御のもとに、供給されるトランスポートストリームデータD10からユーザにより指定された番組の映像及び音声の符号化データD11が格納されたTSパケツトと、所定のPSIデータD6(図4)が格納されたTSパケツト1(図1)と、PCR等のアダプテーシヨン・フイールドデータD12が格納されたTSパケツトとを分離する。
【0025】
またデマルチプレクサ部25は、このようにして得られた符号化データD11、PSIデータD6及びアダプテーシヨン・フイールドデータD12を一旦RAM19に格納すると共に、これらを所定のタンミングで読み出して符号化データD11をAV(Audio Video )デコーダ部16に送出し、PSIデータD6及びアダプテーシヨン・フイールドデータD12をバス17を介してCPU11に送出する。
【0026】
AVデコーダ部16は、CPU11の制御のもとに、供給される符号化データD11をRAM20を用いて順次復号することによりユーザにより指定された番組の映像データD13及び音声データD14を得、映像データD13を表示処理部21に送出すると共に、音声データD14を音声出力処理部14に送出する。
【0027】
そして表示処理部21は、供給される映像データD13に対して所定の信号処理を施すことにより映像信号S2を得、これを図示しないモニタに送出することにより当該映像信号S2に基づく映像を表示させる。また音声出力処理部22は、供給される音声データD14に対して処理の信号処理を施すことにより音声信号S3を得、これを図示しないスピーカに送出することにより当該音声信号S3に基づく音声を出力させる。
【0028】
(2)デマルチプレクサ部15の構成
ここでデマルチプレクサ部15は、図2に示すような構成を有し、チユーナ/デイジタル復調部14(図1)から供給されるトランスポートストリームデータD10を入力FIFO(First-In First-Out)30に順次記憶する。
【0029】
そしてこの入力FIFO30に記憶されたトランスポートストリームデータD10は、所定のタイミングで順次読み出されてTSヘツダ処理部31、アダプテーシヨン・フイールド処理部32、PES(Program Elementary Stream )処理部33及びセクシヨン処理部34のデータ比較部35にそれぞれ与えられる。
【0030】
このときPIDフイルタ用のRAM(以下、これをPIDフイルタ用RAMと呼ぶ)36には、予めCPU11がPAT、PMT及びNIT等に基づいて検出したユーザにより指定された番組の映像及び音声の符号化データD11が格納されている各TSパケツトのPIDと、分離抽出すべきPSIデータD6(図4)が格納されているTSパケツト1(図4)のPIDと、分離抽出すべきアダプテーシヨン・フイールドデータD12が格納されているTSパケツトのPIDとが当該CPU11からバス17及びCPUインターフエース部37を順次介してが与えられており、これらがそれぞれ当該PIDフイルタ用RAM36の対応する記憶領域内に格納されている。
【0031】
かくしてTSヘツダ処理部31は、このPIDフイルタ用RAM36に格納されている分離すべき各TSパケツトのPIDと、トランスポートストリームデータD10に含まれる各TSパケツトのPIDとに基づいて対応するTSパケツトを検出し、検出結果に基づく制御信号S10をアダプテーシヨン・フイールド処理部32、PES処理部33及びセクシヨン処理部34のデータ比較部35にそれぞれ送出する。
【0032】
そしてアダプテーシヨン・フイールド処理部32は、TSヘツダ処理部31から与えられる制御信号S10に基づいて、トランスポートストリームデータD10から対応するTSパケツトを順次分離すると共に、当該TSパケツトに格納されているアダプテーシヨン・フイールドデータD12を抽出し、これを出力FIFO38に送出する。
【0033】
またPES処理部33は、TSヘツダ処理部31から与えられる制御信号S10に基づいて、トランスポートストリームデータD10から対応するTSパケツトを順次分離すると共に、当該TSパケツトに格納されているPES型式の符号化データD11を抽出し、これを出力FIFO38に送出する。
【0034】
またこのときセクシヨン処理部34のセクシヨンフイタ用のRAM(以下、これを単にセクシヨンフイルタ用RAMと呼ぶ)39には、予めCPU11が検出した分離抽出すべきPSIデータD6が格納されているTSパケツト1(図4)におけるセクシヨンヘツダHD2内のテーブルID情報D1等の各種情報D1〜D5の値がそれぞれそのTSパケツト1を分離するための分離条件値D1′〜D5′(図3(C))として当該CPU11からバス17及びCPUインターフエース部37を順次介して与えられており、これら分離条件値D1′〜D5′がそれぞれ当該セクシヨンフイルタ用RAM39の対応する記憶領域内に格納されている。
【0035】
かくしてセクシヨン処理部34のデータ比較部35は、TSヘツダ処理部31から与えられる制御信号S10に基づいて、図3(A)〜(C)に示すように、供給されるトランスポートストリームデータD10から対応するTSパケツト1のセクシヨンヘツダHD2内に格納されている各種情報D1〜D5を検出し、これら検出した各種情報D1〜D5のうち、予め「無比較」を分離条件として設定された所定情報D2、D5以外の各種情報D1、D3、D4の値をセクシヨンフイルタ用RAM39に格納されている対応する分離条件値D1′、D3′、D4′と1ビツトずつ比較する。
【0036】
そしてデータ比較部35は、この比較結果に基づいて、検出したTSパケツト1のセクシヨンヘツダHD2におけるテーブルID情報D1及びセクシヨン番号情報D4等の値がそれぞれセクシヨンフイルタ用RAM39に格納された対応する分離条件値D1′、D4′と一致し、かつ検出したバージヨン番号情報D4の値が対応する分離条件値D4′と不一致であつた場合(このことはそのPSIデータD6に変更があつたことを意味する)にのみこれを表す制御信号S11をセクシヨンデータ出力処理部40に送出する。
【0037】
かくしてセクシヨンデータ出力処理部40は、データ比較部35からこの制御信号S11が与えられたときにのみトランスポートストリームデータD10から対応するTSパケツト1を分離すると共に当該TSパケツト1からPSIデータD6(図3(A))を抽出し、これを出力FIFO38に送出する。
【0038】
そしてこれら出力FIFO38に与えられたアダプテーシヨン・フイールドデータD12、符号化データD11及びPSIデータD6はメモリインターフエース部41により所定のタイミングで読み出されてRAM19に格納される一方、この後所定のタイミングで読み出されて符号化データD11がAVデコーダ部16に送出され、アダプテーシヨン・フイールドデータD12及びPSIデータD6がCPUインターフエース部37及びバス17を順次介してCPU11に送出される。
【0039】
さらにCPU11は、このようにして得られたPSIデータD6に基づいて、PIDフイルタ用RAM36に格納されている分離抽出すべきTSパケツトのPIDの値を必要に応じて変更する一方、セクシヨンフイルタ用RAM39に格納されている各分離条件値D1′〜D5′のうちの対応する分離条件値D3′を変更する。
【0040】
このようにしてこのデマルチプレクサ部15においては、ユーザにより指定された番組の映像及び音声の符号化データD11や、所望のPSIデータD6等を分離抽出することができるようになされている。
【0041】
(3)本実施の形態の動作及び効果
以上の構成において、この受信装置10では、セクシヨン処理部34のデータ比較部35において、セクシヨンフオーマツトのTSパケツト1におけるセクシヨンヘツダHD2のテーブルID情報D1及びセクシヨン番号情報D4の値がそれぞれセクシヨンフイルタ用RAM39に格納されている対応する分離条件値D1′、D4′と一致し、かつバージヨン番号情報D3の値が対応する分離条件値D3′と不一致の場合にのみTSパケツト1を分離してこれをRAM19に格納する。
【0042】
従つてこの受信装置10では、所望するPSIデータD6が更新された場合にのみ当該PSIデータD6が格納されているTSパケツト1が分離されるため、冗長な分離処理を回避することができる。またこのように所望するPSIデータD6が更新された場合にのみ当該PSIデータD6が格納されているTSパケツト1が分離抽出されてRAM19に書き込まれるため、PSIデータD6をRAM19に書き込む頻度が低く、その分CPU11が所望するPSIの内容をRAM19から読み出す際の妨げになるのを格段的に低減することができる。
【0043】
以上の構成によれば、入力FIFO30を介して入力するトランスポートストリームデータD10から所望するPSIデータD6が格納されたTSパケツト1を分離する際、当該TSパケツト1のセクシヨンヘツダHD2内のテーブルID情報D1及びセクシヨン番号情報D4の値がセクシヨンフイルタ用RAM39に格納された対応する分離条件値D1′、D4′と一致し、かつバージヨン番号情報D3の値が対応する分離条件値D3′と不一致の場合にのみTSパケツト1を分離抽出するようにしたことにより、冗長な分離処理を回避しながらCPU11がPSIの内容をRAM19から読み出す際の妨げになるのを格段的に低減することができ、かくして所望するPSIデータを効率良く分離抽出し得るデマルチプレクサ及び受信装置を実現できる。
【0044】
(4)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、本発明による分離装置をデイジタル放送システム用の受信装置1に用いるデマルチプレクサ部15に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、各種データが所定単位(本実施の形態においては184 バイト単位)でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム(本実施の形態においてはトランスポートストリームデータD10)から所定データ(本実施の形態においてはPSIデータD6)が格納されたパケツト(本実施の形態においてはTSパケツト1)を分離する分離装置であるのならば、デイジタル放送システム用の受信装置1に用いるデマルチプレクサ部15以外のこの他種々の分離装置に広く適用することができる。
【0045】
また上述の実施の形態においては、本発明による受信装置をデイジタル放送システム用の受信装置1に適用するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、各種データが所定単位(本実施の形態においては184 バイト単位)でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム(本実施の形態においてはトランスポートストリームデータD10)を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータ(本実施の形態においてはPSIデータD6)を分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいてデータストリームから所定の第2のデータ(本実施の形態においては各番組の符号化データD11等の番組データ及びアダプテーシヨン・フイールドデータD12)を分離抽出する受信装置であるのならばデイジタル放送システム用の受信装置以外のこの他種々の通信又は放送システムの受信装置に広く適用することができる。
【0046】
この場合本発明を、例えばケーブル等を介して伝送されるトランスポートストリーム等のデータストリームを直接受信する受信装置等にも適用することができる。
【0047】
さらに上述の実施の形態においては、予め与えられた分離条件値D1′〜D5′と、トランスポートストリームデータD10に含まれる対応するTSパケツト1の対応するデータ値でなるテーブルID情報D1、セクシヨン長情報D2、バージヨン番号情報D3、セクシヨン番号情報D4、最終セクシヨン番号情報D5等を比較し、特定の分離条件値D3′及びTSパケツト1の対応するデータ値でなるバージヨン番号情報D3が不一致であつたときに当該TSパケツト1を分離する比較分離手段としてのセクシヨン処理部34を図2のように構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成を広く適用することができる。
【0048】
さらに上述の実施の形態においては、セクシヨン処理部34により分離されたTSパケツト1に格納されているPSIデータD6に基づいてトランスポートストリームデータD10から指定された番組の符号化データD11等の番組データが格納されたTSパケツトを分離する分離手段としてのデマルチプレクサ部15を図2のように構成するようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々の構成を広く適用することができる。
【0049】
さらに上述の実施の形態においては、トランスポートスリームデータD10に含まれるPSIデータD6が格納されたTSパケツト1を分離する際の分離条件として、セクシヨンヘツダHD2のテーブルID情報D1及びセクシヨン番号情報D4の値が対応する分離条件値D1′、D4′と「一致」し、バージヨン番号情報D3が対応する分離条件値D3′と「不一致」し、かつセクシヨン長情報D2及び最終セクシヨン番号情報D5が対応する分離条件D5′と「無比較」とするようにした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、これ以外のパターンの分離条件を広く適用することができる。
【0050】
さらに上述の実施の形態においては、デマルチプレクサ部15のセクシヨン処理部34のデータ比較部35における分離条件が固定的(すなわちセクシヨンヘツダHD2のテーブルID情報D1及びセクシヨン番号情報D4の値が対応する分離条件値D1′、D4′と「一致」し、バージヨン番号情報D3が対応する分離条件値D3′と「不一致」、かつセクシヨン長情報D2及び最終セクシヨン番号情報D5が対応する分離条件D5′と「無比較」)である場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えばデマルチプレクサ部15がCPU11の制御のもとにこれら「一致」、「不一致」及び「無比較」等の分離条件をビツト単位又は分離条件値D1′〜D5′単位で自在に切り換えられ、TSパケツトのどの情報又はビツトと、どの分離条件値又はそのビツトとが一致又は不一致のときにそのTSパケツトを分離するかを設定し得るようにしても良い。このようにすることによつてセクシヨンフオーマツト形式以外の各種フオーマツト形式のTSパケツトの分離時にも広く対応し得るようにすることができる。
【0051】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離装置であつて、所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、比較部による比較の結果、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから所定データを抽出して出力する出力部と、パケツトに格納されている所定データを記憶する第2の記憶部と、出力部により出力される所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部とを設けるようにしたことにより、所定データが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された所定データの中から対応する所定データを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから所定データを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、この分離装置での処理に合わせた所定のタイミングでしか第2の記憶部から所定データを読み出さないため、第2の記憶部に対して所定データを記憶する頻度が低くなり、この分離装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から所定データを読み出す際の妨げになることを低減でき、かくしてデータを効率良く分離抽出し得る分離装置を実現できる。
【0052】
また本発明によれば、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離方法において、所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶し、第1の記憶部に予め記憶した、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較して、その結果、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから所定データを抽出して出力し、出力した所定データを所定のタイミングで第2の記憶部に記憶すると共に、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出すようにしたことにより、所定データが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された所定データの中から対応する所定データを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから所定データを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、所定のタイミングでしか第2の記憶部から所定データを読み出さないため、第2の記憶部に対して所定データを記憶する頻度が低くなり、分離装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から所定データを読み出す際の妨げになることを低減でき、かくしてデータを効率良く分離抽出し得る分離方法を実現できる。
【0053】
さらに本発明によれば、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいてデータストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信装置において、第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、第1の記憶部に予め記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、比較部による比較の結果、第1の記憶部に記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから第1のデータを抽出して出力する出力部と、出力部により出力された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する分離部と、パケツトに格納されている第1のデータを記憶する第2の記憶部と、出力部により出力される第1のデータを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、第2の記憶部に記憶した第1のデータを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部とを設け、分離部は、記憶制御部の制御により第2の記憶部から読み出された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離するようにしたことにより、第1のデータが格納されたパケツトを分離する際、第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された第1のデータの中から対応する第1のデータを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから第1のデータを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、この受信装置での処理に合わせた所定のタイミングでしか第2の記憶部から第1のデータを読み出さないため、第2の記憶部に対して第1のデータを記憶する頻度が低くなり、この受信装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から第1のデータを読み出す際の妨げになることを低減でき、かくしてデータを効率良く分離抽出し得る受信装置を実現できる。
【0054】
さらに本発明によれば、各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいてデータストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信方法において、第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶する第1の記憶ステツプと、第1の記憶部に予め記憶した分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較ステツプと、比較の結果、分離条件値の中のバージヨン番号情報と、データストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから第1のデータを抽出して出力する出力ステツプと、出力された第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する第1の分離ステツプと、出力した所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶する第2の記憶ステツプと、第2の記憶部に記憶した所定データを所定のタイミングで読み出す読出しステツプと、第2の記憶部から読み出した第1のデータに基づいて、受信したデータストリーム又は伝送信号を復調してなるデータストリームから第2のデータが格納されたパケツトを分離する第2の分離ステツプとを設けるようにしたことにより、第1のデータが格納されたパケツトを分離する際、第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値を抽出して第1の記憶部に予め記憶しているため第2の記憶部に記憶された第1のデータの中から対応する第1のデータを検索してそこに付加されている分離条件値を探さなくて済む分だけ処理の負荷を低減することができ、また第1の記憶部に記憶する分離条件値の中のバージヨン番号情報とデータストリームに含まれる対応するパケツトに格納されている第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致のときにのみ、対応するパケツトが分離されるため、冗長な分離処理が行われるのを未然に回避することができ、さらにパケツトが分離されたときにのみ、このパケツトから第1のデータを抽出して第2の記憶部に記憶すると共に、所定のタイミングでしか第2の記憶部から第1のデータを読み出さないため、第2の記憶部に対して第1のデータを記憶する頻度が低くなり、受信装置が処理に応じて所定のタイミングで第2の記憶部から第1のデータを読み出す際の妨げになることを低減でき、かくしてデータを効率良く分離抽出し得る受信方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による受信装置の構成を示すブロツク図である。
【図2】デマルチプレクサ部の構成を示すブロツク図である。
【図3】データ処理部における比較処理の説明に供する概念図である。
【図4】セクシヨンフオーマツトにおけるデータ形態を示す概念図である。
【符号の説明】
10……受信装置、11……CPU、15……デマルチプレクサ、31……TSヘツダ処理部、32……アダプテーシヨン・フイールド処理部、33……PES処理部、34……セクシヨン処理ぶ、35……データ比較部、36……PIDフイルタ用RAM、39……セクシヨンフイルタ用RAM、40……セクシヨンデータ出力処理部、D1、D1′……テーブルID情報、D2、D2′……セクシヨン長情報、D3、D3′……バージヨン番号情報、D4、D4′……セクシヨン番号情報、D5、D5′……最終セクシヨン番号情報、D6、D6′……PSIデータ、HD2……セクシヨンヘツダ、D10……トランスポートストリームデータ、D11……符号化データ、S1……デイジタル伝送信号。

Claims (6)

  1. 各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離装置であって、
    上記所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、
    上記第1の記憶部に記憶した上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、
    上記比較部による比較の結果、上記第1の記憶部に記憶した上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから上記所定データを抽出して出力する出力部と
    上記パケツトに格納されている上記所定データを記憶する第2の記憶部と、
    上記出力部により出力される上記所定データを、所定のタイミングで上記第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、上記第2の記憶部に記憶した上記所定データを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部と
    を具えることを特徴とする分離装置。
  2. 上記出力部により上記所定データを出力するとき、当該所定データが格納されていた上記パケツトについての上記データ値に基づき、上記第1の記憶部に記憶する上記分離条件値を変更する制御部
    を具えることを特徴とする請求項1に記載の分離装置。
  3. 各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリームから所定データが格納されたパケツトを分離する分離方法であって、
    上記所定データに付加されたデータ値を、当該所定データが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶する第1の記憶ステツプと、
    上記第1の記憶部に予め記憶した、上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較ステツプと、
    比較の結果、上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記所定データに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから上記所定データを抽出して出力する出力ステツプと
    出力した上記所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶する第2の記憶ステツプと、
    上記第2の記憶部に記憶した上記所定データを所定のタイミングで読み出す読出しステツプと
    を具えることを特徴とする分離方法。
  4. 各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいて上記データストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信装置であつて、
    上記第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として予め記憶する第1の記憶部と、
    上記第1の記憶部に予め記憶した上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較部と、
    上記比較部による比較の結果、上記第1の記憶部に記憶した上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから上記第1のデータを抽出して出力する出力部と、
    上記出力部により出力された上記第1のデータに基づいて、受信した上記データストリーム又は上記伝送信号を復調してなる上記データストリームから上記第2のデータが格納された上記パケツトを分離する分離部と
    上記パケツトに格納されている上記第1のデータを記憶する第2の記憶部と、
    上記出力部により出力される上記第1のデータを、所定のタイミングで上記第2の記憶部に記憶するように当該第2の記憶部を制御すると共に、上記第2の記憶部に記憶した上記第1のデータを所定のタイミングで読み出すように当該第2の記憶部を制御する記憶制御部と
    を具え、
    上記分離部は、
    上記記憶制御部の制御により上記第2の記憶部から読み出された上記第1のデータに基づいて、受信した上記データストリーム又は上記伝送信号を復調してなる上記データストリームから上記第2のデータが格納された上記パケツトを分離する
    を具えることを特徴とする受信装置。
  5. 上記出力部により上記第1のデータを出力するとき、当該第1のデータが格納されていた上記パケツトについての上記データ値に基づき、上記第1の記憶部に記憶する上記分離条件値を変更する制御部
    を具えることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  6. 各種データが所定単位でパケツト化され多重化されてなるデータストリーム及び当該データストリームを変調してなる伝送信号の少なくとも一方を受信し、当該データストリームに含まれる第1のデータを分離抽出すると共に、当該分離抽出した第1のデータに基づいて上記データストリームから所定の第2のデータを分離抽出する受信方法であつて、
    上記第1のデータに付加されたデータ値を、当該第1のデータが格納されたパケツトについての分離条件値として第1の記憶部に予め記憶する第1の記憶ステツプと、
    上記第1の記憶部に予め記憶した上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とを比較する比較ステツプと、
    比較の結果、上記分離条件値の中のバージヨン番号情報と、上記データストリームに含まれる対応する上記パケツトに格納されている上記第1のデータに付加されたデータ値の中のバージヨン番号情報とが不一致であつたときに、当該データストリームから当該パケツトを分離すると共に分離した当該パケツトから上記第1のデータを抽出して出力する出力ステツプと、
    上出力された上記第1のデータに基づいて、受信した上記データストリーム又は上記伝送信号を復調してなる上記データストリームから上記第2のデータが格納された上記パケツトを分離する第1の分離ステツプと
    出力した上記所定データを、所定のタイミングで第2の記憶部に記憶する第2の記憶ステツプと、
    上記第2の記憶部に記憶した上記所定データを所定のタイミングで読み出す読出しステツプと、
    上記第2の記憶部から読み出した上記第1のデータに基づいて、受信した上記データス トリーム又は上記伝送信号を復調してなる上記データストリームから上記第2のデータが格納された上記パケツトを分離する第2の分離ステツプと
    を具えることを特徴とする受信方法。
JP15323798A 1998-06-02 1998-06-02 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法 Expired - Lifetime JP3978699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15323798A JP3978699B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15323798A JP3978699B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11346200A JPH11346200A (ja) 1999-12-14
JP3978699B2 true JP3978699B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=15558063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15323798A Expired - Lifetime JP3978699B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978699B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582021A4 (en) 2003-01-09 2009-04-08 Thomson Licensing METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING A MPEG TRANSPORT STREAM IN IP PACKETS FOR BROADCAST DISTRIBUTION IN A WIRELESS LOCAL NETWORK

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11346200A (ja) 1999-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779195B2 (en) Signal processing apparatus and signal receiving apparatus
US6937618B1 (en) Separating device and method and signal receiving device and method
EP1469675B1 (en) Digital signal processing
KR100555658B1 (ko) 스트림 디코드 장치
US7668270B2 (en) Method and system for programmable filtering offset
JP3978699B2 (ja) 分離装置及び方法並びに受信装置及び方法
JP3823492B2 (ja) 信号処理装置および信号処理方法
JPH11122556A (ja) ディジタル放送受信装置
JP3823491B2 (ja) 信号処理装置
JP3593773B2 (ja) 再生装置及び信号処理方法
JP2003008526A (ja) データ処理装置
JP4135252B2 (ja) 受信装置
JP4099559B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
KR100730464B1 (ko) 디지털신호 수신장치 및 수신방법
JP4135241B2 (ja) 信号処理装置
JP3975473B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法、並びに情報記録媒体
JP2000022747A (ja) 多重パケット分離装置
JP4135245B2 (ja) 信号処理装置
JPH09182066A (ja) デジタル信号処理装置及び方法
JP2001189752A (ja) パケット選択装置とその方法および受信装置
JP4296895B2 (ja) データ処理装置及び方法
JP3127920B2 (ja) デジタル信号処理装置及び信号処理方法
JP3125786B2 (ja) 電子機器及び信号処理方法
JP2001078156A (ja) デジタル放送受信装置
EP2104354A1 (en) Method and apparatus for the conversion of DVB-S or DVB-C signals to DVB-T signals by PID filtration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3