JP3978616B2 - 画像出力装置 - Google Patents

画像出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3978616B2
JP3978616B2 JP2005265396A JP2005265396A JP3978616B2 JP 3978616 B2 JP3978616 B2 JP 3978616B2 JP 2005265396 A JP2005265396 A JP 2005265396A JP 2005265396 A JP2005265396 A JP 2005265396A JP 3978616 B2 JP3978616 B2 JP 3978616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resolution
information
unit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005265396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081661A (ja
Inventor
信徳 万谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005265396A priority Critical patent/JP3978616B2/ja
Publication of JP2007081661A publication Critical patent/JP2007081661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978616B2 publication Critical patent/JP3978616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

この発明は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格に対応するモニタ等の表示装置に画像情報を出力するDVD(Digital Versatile Disk)再生装置等の画像出力装置に関する。
DVD再生装置等の画像出力装置は、HDMI規格に対応するモニタ等の表示装置に表示可能な画像情報を出力するため、出力すべき画像情報を表示装置が対応する解像度等に対応させる変換処理を行う。
画像出力装置は、この表示装置が対応する解像度等の情報を、表示装置から送信されるEDID(Extended Display Identification )情報から取得する(例えば、特許文献1参照)。また、画像出力装置は、EDID情報から取得した情報の範囲内であって、表示装置が対応可能な範囲内において、ユーザから解像度等の設定入力を受け付ける。
特開2005−109703号公報
しかしながら、特許文献1等に記載されている従来の画像出力装置では、送信されてきたEDID情報が表示装置側の何らかの原因によって間違っている場合でも、間違っているEDID情報に基づいて画像情報の変換処理が行われてしまっていた。
例えば、HDMI規格の表示装置は、通常480P又は576Pのうち少なくともどちらか一方の解像度に対応しているが、どちらにも対応していない間違った情報がEDID情報に含まれて送信されてくる場合がある。そのため、480P又は576Pのいずれかにのみ対応する画像出力装置では、接続された表示装置に対応する解像度の画像情報を出力できないと判断して画像情報の変換等を行わず、本来EDID情報が間違っていなければ表示できた画像情報を表示できない状態となる。
また、ユーザが解像度等を設定入力をすることは可能であるが、設定入力が受け付けられるのは、取得したEDID情報の範囲内であって画像出力装置が対応する範囲内で入力が受け付けられるので、上述の例のように表示装置が対応する解像度の情報が間違っていると設定入力が受け付けられない場合がある。
この発明の目的は、表示装置から送信されたEDID情報に含まれる解像度に係る情報が間違っている場合であっても接続された表示装置が表示可能な解像度で画像情報を変換し、出力することができる画像出力装置を提供することにある。
この発明は、上記課題を解決するために以下の構成を備えている。
(1)接続された表示装置から解像度に係る情報を取得する取得手段と、本体装置が対応する複数の解像度のうち前記取得手段によって取得された解像度に係る情報に合致する解像度に基づいて画像情報を変換する画像変換手段と、を備え、前記画像変換手段によって変換された画像情報を前記表示装置に表示させるべく出力する画像出力装置において、
前記取得手段によって取得された解像度の情報から前記表示装置が対応する解像度が予め定められた複数の解像度のうちの少なくとも1つに対応しているか否かを判定し、この判定結果から該取得手段によって取得された解像度の情報が正しいか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段によって前記解像度の情報が間違っていると判断された際、所定の入力を受け付ける毎に本体装置が対応している複数の解像度を順番に切り換えて設定していく設定手段と、を備え、
前記画像変換手段は、前記設定手段による設定に基づいて前記画像情報を変換することを特徴とする。
この構成においては、接続されたHDMI規格の表示装置等から取得した解像度に係る情報と本体装置が対応する複数の解像度とに合致する解像度に基づいて画像情報が変換される。また、上述のような表示装置は、複数の所定の解像度のうちの少なくとも1つについて必ず対応しているので、判断手段によって、取得された解像度に係る情報から表示装置が対応する解像度が予め定められた複数の解像度のうちの少なくとも1つに対応しているか否かに基づいて、この取得された解像度の情報が正しいか否かが判断される。さらに、取得された解像度の情報が正しくないと判断された際、所定の入力が受け付けられる毎に本体装置が対応している複数の解像度が順番に設定され、この設定された解像度に基づいて変換された画像情報が表示装置に出力される。
したがって、表示装置から取得した解像度の情報が間違っている場合であっても、ユーザが表示装置に画像情報が表示されているかを確認しつつ、表示装置に画像情報が表示されるまで解像度を切り換えることができるので、表示装置が表示可能な解像度で画像情報を変換し、出力することができる。
(2)前記設定手段が順番に切り換えていく設定には、前記画像情報に基づくアナログ画像信号を出力する設定が含まれることを特徴とする。
この構成においては、取得された解像度の情報が正しくないと判断された際、所定の入力が受け付けられる毎に本体装置が対応している複数の解像度が順番に設定されるが、複数の解像度とともに画像情報に基づくアナログ画像信号を出力する設定も含めて順番に切り換えられる。
したがって、例えば本体装置が対応する複数の解像度の全てについて画像情報を変換して出力しても表示装置に表示されないような場合に、画像情報の変換が不要なアナログ信号対応の表示装置に画像情報を出力させることができる。
(3)前記判断手段によって前記解像度に係る情報が間違っていると判断された際、前記表示装置に表示すべき画像情報と前記取得手段が取得した解像度に係る情報が間違っている旨を表す画像情報とを合成し、前記画像変換手段に出力する画像合成手段を備えたことを特徴とする。
この構成においては、取得された解像度に係る情報が間違っていると判断された際、表示装置に表示すべき画像情報と取得手段が取得した解像度に係る情報が間違っている旨を表す画像情報とが合成され、画像変換手段に出力される。したがって、画像情報とともに取得した情報が間違っている旨を表示装置に表示することができ、ユーザに表示装置側の異常をすぐに知らせることができる。
この発明によれば、表示装置から取得した解像度の情報が間違っている場合であっても、表示装置が表示可能な解像度で画像情報を変換し、出力することができる。
以下、この発明の実施形態である画像出力装置について説明する。
図1は、この発明の実施形態に係る画像出力装置の構成を示すブロック図を示す。画像出力装置(本体装置)1は、DVD15に記録されている映像データや音声データ等の記録データを再生する、所謂DVD再生装置である。画像出力装置1は、本体装置の動作を制御する制御部2、本体装置にセットされている記録媒体であるDVD15に記録されている映像データや音声データ等の記録データを読み取る読取部3、読取部3が読み取った記録データを処理して再生信号を生成する再生部4を備えている。
また、画像出力装置1は、操作案内画面等のオンスクリーン画像信号(以下、OSD画像信号と言う。)を生成するOSD生成部5、再生部4で生成された映像データとOSD生成部5で生成されたOSD画像信号とを重ね合わせた画像情報(再生信号)を生成する画像合成部6を備えている。
さらに、画像出力装置1は、画像合成部6で生成された合成画像の再生信号と再生部4で処理された音声データに基づく音声の音声信号とをそれぞれ表示装置20に対応する形式に変換する変換部7、変換部7によって変換された再生信号をHDMI規格に基づいたディジタル信号に変換して表示装置20に送信するディジタル信号出力部8、再生部4で生成された音声信号を表示装置22に備えられた図示しないアナログ音声信号に変換して出力するアナログ音声信号出力部9、画像合成部6で生成された再生信号を表示装置22にアナログ画像信号に変換して出力するアナログ画像信号出力部10、本体装置に対する入力を受け付ける操作部11、後述するEDID情報等のデータを記憶する記憶部12等から構成されている。
制御部2は、図示しないメモリを有し、このメモリに記憶している制御パラメータを用いて各部の動作を決定する。さらに、制御部2は、本体装置の各部に対して決定した動作に応じた動作指示を行う。各部は、制御部2からの指示にしたがって動作する。読取部3は、本体にセットされているDVD15に記録されている記録データを読み取る図示しないピックアップヘッドを有する。ピックアップヘッドは、公知のように、レーザ光をDVD15に照射し、その反射光を検出することで、このDVD15に記録されている記録データを読み取る。
再生部4は、読取部3が読み取った記録データのうち映像データ及びサブピクチャデータを処理する画像データ処理部4aと、音声データを処理する音声データ処理部4bとを有している。画像データ処理部4aは、映像データ及びサブピクチャデータに基づいて再生信号を生成し、画像合成部6に送信する。音声データ処理部4bは、音声データに基づいて音声信号を生成し、出力すべき表示装置20,22に応じて変換部7を構成する音声データ変換部7a又はアナログ音声信号出力部9に選択的に送信する。
画像合成部6は、映像データに基づく再生信号及びOSD画像信号を重ね合わせた再生信号を生成し、出力すべき表示装置20,22に応じて変換部7を構成する画像データ変換部7b又はアナログ画像信号出力部10に選択的に送信する。なお、画像合成部6は、この発明の画像合成手段に相当する。OSD画像信号には、制御部2のメモリに記憶している制御パラメータの変更等にかかる操作案内画面(所謂設定メニュー画面)や、再生、一時停止等の本体装置の動作状態を通知する画面等がある。
変換部7は、音声データ変換部7a、映像データ変換部7b等から構成されている。なお、変換部7は、この発明の画像変換手段に相当する。音声データ変換部7aは、本体装置が対応する音声情報のうち後述するEDID情報に合致する音声情報に基づいて、再生部4で生成された音声信号を変換して変換音声信号を生成する。
映像データ変換部7bは、本体装置が対応する表示情報のうちEDID情報に合致する表示情報に基づいて、画像合成部6で生成された合成画像の再生信号を変換して変換再生信号を生成する。具体的には、本体装置が対応する画像表示形式(インターレス方式、プログレッシブ方式等)や解像度等の表示情報のうちEDID情報に合致する画像表現形式等に合成画像の再生信号を変換する。
ディジタル信号出力部8は、変換音声信号及び変換再生信号をHDMIケーブル21を介して表示装置20に出力する。表示装置20は、HDMI規格に対応し、変換音声信号に基づく音声を図示しないスピーカから出力し、変換再生信号に基づく映像を表示する。アナログ音声信号出力部9は、表示装置22に備えられた図示しないスピーカにアナログ音声信号を出力する。アナログ画像信号出力部10は、アナログ画像信号を表示装置22に出力する。なお、アナログ画像信号出力部10は、この発明の出力手段に相当する。表示装置22は、アナログ画像信号に基づく映像を表示する。
操作部11は、複数の操作キーや、図示しないリモコン装置から送信されてきた制御コードを受信するリモコン受信部を有している。操作部11は、操作キーの操作やリモコン受信部における制御コードの受信により、再生等の入力を受け付ける。
制御部2は、さらにHDMIケーブル12を介して表示装置20に接続され、DDC(Display Data Channel)通信により表示装置20からEDID情報を受信する。したがって、制御部2は、この発明の取得手段に相当する。
EDID情報は、表示装置20の機種名や、表示装置20が対応する一以上の解像度の情報、表示装置20に対応する解像度のうち最も適した解像度である最適解像度の情報、表示装置20に表示可能なアスペクト比の情報、表示装置20に対応する画像表示形式の情報等から構成される表示装置20のID情報である。また、制御部2は、受信したEDID情報を記憶部12に格納する。
操作部11は、表示装置20に表示する再生信号の画像表示形式や解像度等を、表示装置20が対応する範囲内であって画像出力装置1が対応する範囲内において設定入力を受け付ける。制御部2は、受け付けられた設定を記憶部12に格納する。変換部7は、受け付けられた設定に基づいて再生信号の変換を行う。
図2は、変換部7において再生信号の変換に用いる解像度の設定要求を受け付けた際の処理の手順を示す流れ図である。制御部2は、リモコン等を介して解像度の設定要求を受け付けた際、HDMI規格に対応する表示装置20が接続されているか否かを判断する(S1)。具体的には、ディジタル信号出力部8から図示しない通信ラインを介して送信される接続有無情報を用いて判断する。接続有無情報は、ディジタル信号出力部8がHDMIケーブル21に備えられているHPD(Hot Plug Detector )21aから受信する。
S1において、制御部2がHDMI規格に対応する表示装置20が接続されていないと判断した場合、解像度設定処理を開始せず、また音声信号及び再生信号をアナログ音声信号出力部9及びアナログ画像信号出力部10にのみ出力するように設定するアナログ信号出力処理を行い(S5)、その後全体の処理を終了する。これは、HDMI規格に対応する表示装置20が接続されていなければ設定を行う必要もなく、変換部7で再生信号を変換する必要もないからである。
一方、S1において、HDMI規格に対応する表示装置20が接続されていると判断した場合、受信したEDID情報に含まれる表示装置20が対応している解像度の情報が正しいか否かを判断する(S2)。具体的には、表示装置20が対応している解像度が少なくとも480P又は576Pのいずれかに対応しているか否かを判定することによって判断する。HDMI規格の表示装置20は、解像度が最低レベルの480P又は576Pのいずれかに必ず対応しているからである。したがって、制御部2は、この発明の判断手段にも相当する。
S2において、解像度の情報が正しいと判断した場合、解像度の設定処理を行い(S4)、その後全体の処理を終了する。解像度の設定処理は、例えば、画像出力装置1が対応する解像度とEDID情報に含まれる表示装置20が対応する解像度とが合致する解像度についてOSD生成部5で生成された選択画面のOSD画像信号を合成した合成画像を出力して表示装置20に表示させ、この表示された内容に基づいてユーザにリモコン等を介して希望の解像度を選択させる。ユーザによって選択された解像度の決定の入力がされると選択された解像度について設定を行う。S4の処理終了後から変換部7は、設定された解像度に基づいて再生信号を変換する。
一方、S2において、解像度の情報が間違っていると判断した場合、強制設定処理を行い(S3)、その後全体の処理を終了する。強制設定処理は、解像度の設定要求が受け付けられる毎に、画像出力装置1が対応する複数の解像度のうち最低レベルの解像度から順番に解像度を設定する。したがって、制御部2は、本発明の設定手段にも相当する。
例えば、本実施形態の画像出力装置1が対応する解像度が低い順に480P(576P),720P,1080iであるとすると、最初に強制設定処理が実行された際は、480P(又は576P)の解像度がEDID情報に関わらず強制的に設定される。なお、解像度480P,576Pは、DVD15に記録されているソフトの方式(NTSC(National Television Standards Committee)方式又はPAL(Phase Alternation by Line)方式)によりどちらか一方が選択される。
また、次に、解像度の設定要求が受け付けられて2回目、3回目と強制処理が実行されると、720P、1080iが解像度として設定される。
これによって、表示装置20から取得した解像度の情報が間違っている場合であっても、表示装置20が表示可能な解像度で再生信号を変換し、出力することができる。
なお、4回目の強制設定処理が実行された場合は、変換部7における音声信号及び再生信号の変換を行なわず、音声信号及び再生信号をアナログ音声信号出力部9及びアナログ画像信号出力部10にのみ出力するように設定する。これにより、例えば本体装置が対応する複数の解像度の全てについて再生信号を変換して出力しても表示装置20に表示されないような場合に、再生信号の変換部7における変換が不要なアナログ信号対応の表示装置22に映像を表示させることができる。また、変換部7における再生信号等の変換を行わないので無駄な処理を省いて処理負荷を低減できる。
なお、5回目の強制処理が実行された場合は、最初の480P(又は576P)が設定され、6回目以降は上述と同様である。また、図2に示すS3の強制設定処理における設定の順番は特に限定されるものではない。
本実施形態では、図2に示すS3の強制設定処理後に設定した解像度に基づくDVD15の再生を行うが、強制設定処理後において受信したEDID情報に含まれる解像度に係る情報が間違っている旨を表す画像情報(OSD画像信号)をOSD画像生成部6において生成し、映像データの再生信号と合成してもよい。これによって、ユーザに表示装置20側の異常をすぐに知らせることができる。
この発明の実施形態に係る画像出力装置の構成を示すブロック図である。 同画像出力装置に備えられた変換部において再生信号の変換に用いる解像度の設定要求を受け付けた際の処理の手順を示す流れ図である。
符号の説明
1−画像出力装置
2−制御部
5−OSD生成部
6−画像合成部
7−変換部
8−ディジタル信号出力部
10−アナログ画像信号出力部
11−操作部
20−表示装置
21−HDMIケーブル

Claims (4)

  1. 接続された表示装置から解像度に係る情報を取得する取得手段と、本体装置が対応する複数の解像度のうち前記取得手段によって取得された解像度に係る情報に合致する解像度に基づいて画像情報を変換する画像変換手段と、を備え、前記画像変換手段によって変換された画像情報を前記表示装置に表示させるべく出力する画像出力装置において、
    前記取得手段によって取得された解像度の情報から前記表示装置が対応する解像度が予め定められた複数の解像度のうちの少なくとも1つに対応しているか否かを判定し、この判定結果から該取得手段によって取得された解像度の情報が正しいか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって前記解像度の情報が間違っていると判断された際、所定の入力を受け付ける毎に本体装置が対応している複数の解像度及び前記画像情報に基づくアナログ画像信号を出力する設定を順番に切り換えて設定していく設定手段と、
    前記判断手段によって前記解像度に係る情報が間違っていると判断された際、前記表示装置に表示すべき画像情報と前記取得手段が取得した解像度に係る情報が間違っている旨を表す画像情報とを合成し、前記画像変換手段に出力する画像合成手段と、を備え、
    前記画像変換手段は、前記設定手段による設定に基づいて前記画像情報を変換することを特徴とする画像出力装置。
  2. 接続された表示装置から解像度に係る情報を取得する取得手段と、本体装置が対応する複数の解像度のうち前記取得手段によって取得された解像度に係る情報に合致する解像度に基づいて画像情報を変換する画像変換手段と、を備え、前記画像変換手段によって変換された画像情報を前記表示装置に表示させるべく出力する画像出力装置において、
    前記取得手段によって取得された解像度の情報から前記表示装置が対応する解像度が予め定められた複数の解像度のうちの少なくとも1つに対応しているか否かを判定し、この判定結果から該取得手段によって取得された解像度の情報が正しいか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段によって前記解像度の情報が間違っていると判断された際、所定の入力を受け付ける毎に本体装置が対応している複数の解像度を順番に切り換えて設定していく設定手段と、を備え、
    前記画像変換手段は、前記設定手段による設定に基づいて前記画像情報を変換することを特徴とする画像出力装置。
  3. 前記設定手段が順番に切り換えていく設定には、前記画像情報に基づくアナログ画像信号を出力する設定が含まれることを特徴とする請求項2に記載の画像出力装置。
  4. 前記判断手段によって前記解像度に係る情報が間違っていると判断された際、前記表示装置に表示すべき画像情報と前記取得手段が取得した解像度に係る情報が間違っている旨を表す画像情報とを合成し、前記画像変換手段に出力する画像合成手段を備えたことを特徴とする請求項2または3に記載の画像出力装置。
JP2005265396A 2005-09-13 2005-09-13 画像出力装置 Expired - Fee Related JP3978616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265396A JP3978616B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265396A JP3978616B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081661A JP2007081661A (ja) 2007-03-29
JP3978616B2 true JP3978616B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=37941516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265396A Expired - Fee Related JP3978616B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978616B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6337910B2 (ja) * 2014-02-10 2018-06-06 株式会社リコー 情報端末、システム、制御方法及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081661A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395778B2 (ja) Osd合成画像復号装置、osd合成画像復号方法、プログラム、記録媒体
JP5008677B2 (ja) 映像音声装置ネットワークおよび信号再生方法
JP5207860B2 (ja) 映像音声再生装置、及び映像音声再生方法
JP2005051547A (ja) 映像音声出力装置、映像音声受信装置、映像音声出力方法、映像音声受信方法、およびコンピュータプログラム
JP2006019890A (ja) 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
US20090161008A1 (en) Communication apparatus, information processing method, and program
JP5087944B2 (ja) データ送受信システム
JP5702069B2 (ja) 映像システム、映像出力装置、及び映像出力方法
JP4501087B2 (ja) 画像処理装置およびそのプログラム
JP4218680B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP4557878B2 (ja) Hdmi出力時の解像度切換え手段
JP2009025343A (ja) 映像出力装置
JP2007089013A (ja) 操作画面を高速に出画するav機器
JP2006179973A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2010011183A (ja) 使用状況監視装置及び外部接続装置の監視方法及びテレビジョン受信装置
JP3978616B2 (ja) 画像出力装置
JP2009049831A (ja) 表示出力装置
JP2008054172A (ja) 映像・音声システムの信号出力設定方法及び映像音声出力装置
JP2007134944A (ja) 映像信号出力装置
WO2005109869A1 (ja) Osd合成装置、集積回路、osd合成方法、プログラム、および記録媒体
JP2007193157A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008054169A (ja) 外部表示装置に合わせた出力映像の解像度変更手段を備える映像再生装置
WO2009118840A1 (ja) 映像出力装置、映像表示装置、及び映像表示システム
JP2008258698A (ja) 画像出力装置および画像出力方法
EP1435732A2 (en) Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees