JP3978081B2 - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3978081B2
JP3978081B2 JP2002149975A JP2002149975A JP3978081B2 JP 3978081 B2 JP3978081 B2 JP 3978081B2 JP 2002149975 A JP2002149975 A JP 2002149975A JP 2002149975 A JP2002149975 A JP 2002149975A JP 3978081 B2 JP3978081 B2 JP 3978081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
temperature
disk medium
medium
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002149975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003346304A (ja
Inventor
和雄 井坂
Original Assignee
株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ filed Critical 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ
Priority to JP2002149975A priority Critical patent/JP3978081B2/ja
Publication of JP2003346304A publication Critical patent/JP2003346304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3978081B2 publication Critical patent/JP3978081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗物に搭載される磁気ディスク装置に係り、特に、周囲温度範囲が通常より厳しい環境で使用される磁気ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平11−16327号では、環境温度の影響を断熱材で遮断して磁気ディスク装置内部の結露を防止している。周囲温度が磁気ディスク媒体に与える影響は考慮されておらず、信頼性の高い磁気記録又は再生を実現するためには不十分である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
磁気ディスク装置(HDD、Hard Disk Drive)は、当初、大型コンピュータの外部記憶装置として用いられ、次第にパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略す)、ノート型コンピュータに用いらるようになった。最近では、オーディオ、ビデオ、カーナビ、コピー機などにも用途が広がり、これに従い、使用条件が次第に厳しくなってきている。
【0004】
HDDの使用される環境温度は、パソコンでは、5℃から55℃であったが、車載の場合には、−20℃から70℃と非常に厳しい温度範囲で動作を保証しなければならない。
【0005】
低温では磁気ディスク媒体の保持力が増加し、従来の記録方法では記録能力が不足する。つまり、記録ヘッドのコイルに流す電流を増加させる程度では十分には対応できない。一方、低温環境下での使用に合わせて保持力を低くすると、周囲温度が高温となった際に熱減磁が大きくなり、データの消失の虞がある。低温記録能力と高温での記録保持能力との両立は非常に困難である。
【0006】
本発明では、周囲の温度条件が厳しくなっても、記録再生の信頼性を落とすことのない、磁気ディスク装置を提供している。
【0007】
【課題を解決するための手段】
磁気ヘッドが対向する磁気ディスク媒体であって、磁気ディスク装置の周囲温度が低温のときに情報の書込み又は記録が容易である第1の磁気ディスク媒体と、磁気ディスク装置の周囲温度が高温のときに情報の保持が容易である第2の磁気ディスク媒体を備え、周囲温度が低温の際には第1の媒体に記録し、周囲温度が高温の際には第2の媒体に記録する。
【0008】
つまり、記録の際に周囲温度を測定し、所定の温度より低い場合には第1の媒体の物理アドレスを割り当てる。また、所定の温度より高い場合には第2の媒体の物理アドレスを割り当てる。更に、第1の媒体の保磁力を、第2の媒体の保磁力より小さくする。第1の媒体の磁性面と、第2の媒体の磁性面とは、1つの磁気ディスク媒体に設けられても良い。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明を適用した磁気ディスク装置3の断面の概念図である。周囲温度が所定の温度未満で使用する第1の磁気ディスク媒体107と、周囲温度が所定の温度以上で使用する第2の磁気ディスク媒体108は、スピンドルモータ109により回転駆動される。磁気ヘッド103は、それぞれ、アクチュエータ106により支持され、媒体107及び108の所定の場所に対向して位置決めされる。スピンドルモータ109とアクチュエータ106は、ベース102に固定され、これらの主要な構成部品は、カバー101とベース102とで閉鎖された空間に収納されることで、外部からの塵埃の進入を防いでいる。
【0010】
磁気ヘッド103は、ジンバル、サスペンション、アクチュエータ106に沿って配置された図示しない配線と、配線パターンを有するFPC105により、前置増幅器と記録電流駆動回路とを内蔵するLSI104を介して、磁気ディスク装置3の外部と電気的に接続される。図示しないホスト1との間で、デジタル情報の送受信を行うインタフェース回路を含む配線板110は、温度センサ111、バッファ回路を含むデータ処理用LSI112、メモリを内蔵するマイクロプロセッサ113を有している。温度センサ111は、ベース102とカバー101で囲まれた空間に位置していても良い。
【0011】
本発明を適用した磁気ディスク装置3では、例えば、第1の温度範囲を−20℃から30℃とし、第2の温度範囲を20℃から70℃とする。周囲温度が−10℃であれば、これを温度センサ111で検出し、第1の温度範囲に入ることを磁気ディスク装置3自身が認識するので、ホスト1から送出されたデジタルデータはLSI112で変調され、LSI104で記録電流に変換され、低温用の第1の磁気ディスク媒体107に記録される。
【0013】
周囲温度が40℃であれば、同様に温度センサ111で検出し、第2の温度範囲に入るので、ホスト1から送出されたデジタルデータは、同様に、LSI112、LSI104を経て、高温用の第2の磁気ディスク媒体108に記録される。このような処理や制御は、マイクロプロセッサ113で行われる。
【0014】
図2は、低温用の第1の磁気ディスク媒体107と、高温用の第2の磁気ディスク媒体108の、それぞれの断面を示す概念図である。このように、磁気ディスク媒体2自体を2以上の種類とする。磁気ディスク媒体107及び108において、14及び17は上部磁性層、15及び18は下部磁性層、16はガラス基板である。周囲温度が低くなると、磁気ディスク媒体は、通常温度より保磁力が大きくなり、記録し難くなる。上記の磁性層はコバルト、クロムなどの結晶粒から成り、この結晶粒の形状を変えることにより、保磁力を変えることができる。低温用磁気ディスク媒体107の上部磁性層14と下部磁性層15の結晶粒径を通常より大きくする。また高温用磁気ディスク媒体108の上部磁性層17と下部磁性層18の結晶粒径を通常より小さくする。更に低温時に記録し易くするには磁性層14、15を薄くすることが有効である。上部磁性層14の厚さと下部磁性層15の厚さの差が小さい方が記録し易い。低温用磁気ディスク媒体107の上部磁性層15の厚さをt1、下部磁性層16の厚さをt2、高温用磁気ディスク媒体108の上部磁性層18の厚さをt3、下部磁性層19の厚さをt4とするとき、t1−t2<t3−t4と設定する。
【0015】
図3は、横軸19に記録すべきデータの順序付けられた論理アドレスを採り、縦軸20に実際の記録位置を示す物理アドレスを採って、周囲温度に応じて記録媒体を使い分ける様子を視覚的に表現した概念図である。例えば、100セクタのデータを2枚の磁気ディスク媒体の全体に記録する場合を考える。物理アドレス1から50を前記第1の磁気ディスク媒体107に、物理アドレス51から100を前記第2の磁気ディスク媒体108に予め設定し割り当てる。
【0016】
周囲温度が25℃の場合には、第1の温度範囲と第2の温度範囲の共通の温度範囲にあることになる。第1の媒体と第2の媒体とを周囲温度により区別しないモードであれば、点線で示すように、順序付けられた論理アドレスと、媒体上の位置を示す物理アドレスとの関係は線形となる。このような周囲温度による媒体の区別を行わないモードを設けても良い。
【0017】
次に周囲温度の変化に応じて情報を記録する媒体を使い分ける場合を実線で示す。第1又は第2の媒体に書き込む場合において、各々の媒体領域内では物理アドレスが連続するよう割り当てが為されている。論理アドレス1から19については、磁気ディスク装置3が周囲温度−10℃を検出し、第1の磁気ディスク媒体107の物理アドレス1から19にデータを記録することを示す。論理アドレス20から39については、装置3が周囲温度35℃を検出し、予め第2の磁気ディスク媒体108に設定された物理アドレス51から70に変換されることを示す。論理アドレス40から49については、装置3が、周囲温度−10℃を検出し、対応する物理アドレスは、予め第1の磁気ディスク媒体107に設定された、物理アドレス20から29に変換される。以下、同様であるが、論理アドレス50から69については、周囲温度35℃が検出されるとき、対応する物理アドレスは、予め設定された、第2の磁気ディスク媒体108の物理アドレス71から90に変換される。論理アドレス70から84について、周囲温度−10℃が検出されるとき、対応する物理アドレスは、予め設定された、第1の磁気ディスク媒体107の物理アドレス30から44に変換される。論理アドレス85から95については、周囲温度35℃が検出されるとき、対応する物理アドレスは、予め設定された、第2の磁気ディスク媒体108の物理アドレス91から100に変換される。このように、記録するデータの順序付けられた論理アドレスと、2枚の磁気ディスク媒体上の位置を示す物理アドレスとの対応関係を予め設定し、磁気ディスク装置3の温度センサ111が検出する周囲温度に依存して、変換する。
【0018】
記録すべきデータに対応した論理アドレスと、2種類の媒体面上の位置を示す物理アドレスとを、予め、磁気ディスク装置内部の不揮発性メモリや磁気ディスク媒体に、対応情報を管理するテーブルとして登録しておく。こうすれば、磁気ディスク装置3が検出する周囲温度に依拠して、使用する磁気ディスク媒体領域を制限することが可能となり、低温用、高温用それぞれの媒体の長所のみを獲得できる効果がある。ただし、低温で書き込んだデータが高温環境下で熱減磁しないことが条件となる。尚、磁気ディスク媒体に対応情報を管理するテーブルを登録するときは、新しい対応情報にタイムスタンプその他の時刻IDを付し、低温用又は高温用に、以前の対応情報と共にもに書き込む。読み出しの際に、時刻IDの新しい対応情報を持つ媒体を参照して、物理アドレスから情報を再生する。
【0019】
【発明の効果】
本発明を適用した磁気ディスク装置では、周囲温度範囲が低温から高温であるような厳しい温度環境下においても、情報の安定した記録・保持が可能であり、磁気ディスク装置の信頼性が高まる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ディスク装置3の断面概念図である。
【図2】低温用の第1の磁気ディスク媒体107と、高温用の第2の磁気ディスク媒体108の、それぞれの断面を示す概念図である。
【図3】横軸に記録すべきデータの時間順に対応付けられた論理アドレスを採り、縦軸に実際の記録位置を示す物理アドレスを採って、周囲温度の時間変化と記録される媒体上の位置の変化を視覚的表現した概念図である。
【符号の説明】
107……低温用磁気ディスク媒体、
108……高温用磁気ディスク媒体、
111……温度センサ。

Claims (1)

  1. 情報を記録する第1の磁気ディスク媒体と、第1の磁気ディスク媒体と組成が異なり、第1の磁気ディスク媒体より保磁力が大きい、第2の磁気ディスク媒体とを異なる位置に同時に取り付けたスピンドルモータと、回転する前記磁気ディスク媒体に対して情報の記録または再生を行う磁気ヘッドと、前記磁気ヘッドを前記磁気ディスク媒体上に位置付けるアクチュエータと、前記スピンドルモータと前記アクチュエータを固定するベースと、周囲温度を感知する温度センサーと、前記磁気ヘッドと外部との信号のやりとりをするインタフェース、制御回路、 R /Wチャネル、その他電子回路と、前記アクチュエータ、前記スピンドルモータ、前記電子回路の制御を行うCPUと、ベースと組み合わせて空間を形成するカバーと、を有する磁気ディスク装置において、前記制御回路は、前記温度センサーの検出温度が第1の温度範囲にある場合に、前記第1の磁気ディスク媒体にライトデータを記録し、前記温度センサーの検出温度が第2の温度範囲内(前記第1の温度範囲の最高温度よりも高い温度範囲を有する)である場合に、前記第2の磁気ディスク媒体にライトデータを記録する制御を実行し、記録すべきライトデータに順序付けられた論理アドレスを、前記温度センサーの検出温度が第1の温度範囲にある場合、前記第1の磁気ディスク媒体の物理アドレスに変換し、前記温度センサーの検出温度が第2の温度範囲内である場合に前記第2の磁気ディスク媒体の物理アドレスに変換することを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2002149975A 2002-05-24 2002-05-24 磁気ディスク装置 Expired - Fee Related JP3978081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149975A JP3978081B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002149975A JP3978081B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003346304A JP2003346304A (ja) 2003-12-05
JP3978081B2 true JP3978081B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=29767937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002149975A Expired - Fee Related JP3978081B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3978081B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100771880B1 (ko) * 2006-08-17 2007-11-01 삼성전자주식회사 데이터 저장매체의 보자력 분포를 이용한 데이터 기록 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003346304A (ja) 2003-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706108B2 (en) Lead/shield structure for read head sensors
US7426089B2 (en) Disk drive with heater for slider and control method thereof
CN112151076B (zh) 双对称致动器硬盘驱动器
US20120099218A1 (en) Magnetic-recording head with first thermal fly-height control element and embedded contact sensor element configurable as second thermal fly-height control element
JP2007184023A (ja) ディスク・ドライブ及びその制御方法
JP2009032344A (ja) ディスク・ドライブ装置及びヘッド上の付着物を除去する方法
JP2008071388A (ja) 磁気ディスクの欠陥検査方法、その装置及び磁気ディスク・ドライブ装置
EP1396846B1 (en) Method and apparatus for controlling hard disc drive
US20080174902A1 (en) Hard disk drive apparatus to control flying height of magnetic head and method thereof
JP3978081B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP4704947B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10255202A (ja) 情報記録再生装置
US8018689B2 (en) Hard disk drive with thermal deformation prevention plate
JP2006331634A (ja) 磁気抵抗センサの磁区特性の制御方法、記録媒体および装置
JP4078155B2 (ja) 磁気ディスク装置及びその制御方法
JP2004095010A (ja) ディスク装置とその環境温度に基づく制御方法
US9542959B2 (en) Protecting information written to recording medium
JP2003303402A (ja) 情報記録装置
JP4127595B2 (ja) 磁気ディスク装置、情報書き込み装置及びロード・アンロード半径位置検出方法
KR100285433B1 (ko) 열 급변 현상에 의한 읽기 신호 에러 보정용마그네토레지스티브헤드 및 그 방법
JP2005346880A (ja) 磁気記録再生装置
KR100518516B1 (ko) 서보라이트 정보가 기록된 하드디스크를 구비한 하드디스크 드라이브
JP2004118993A (ja) 代替処理機能を有するディスク装置及び代替処理方法
JPH11224401A (ja) 耐熱揺らぎ磁気記録方式及び磁気ディスク装置
JPH06309824A (ja) ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees