JP3977288B2 - ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法 - Google Patents

ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3977288B2
JP3977288B2 JP2003168523A JP2003168523A JP3977288B2 JP 3977288 B2 JP3977288 B2 JP 3977288B2 JP 2003168523 A JP2003168523 A JP 2003168523A JP 2003168523 A JP2003168523 A JP 2003168523A JP 3977288 B2 JP3977288 B2 JP 3977288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
nitriding
nitrogen
steel
molten steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003168523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005002431A (ja
Inventor
剛 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2003168523A priority Critical patent/JP3977288B2/ja
Publication of JP2005002431A publication Critical patent/JP2005002431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3977288B2 publication Critical patent/JP3977288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は高窒素ステンレス鋼とするための溶鋼中への加窒を効率的に行なう方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ステンレス鋼の耐食性や強度の向上のため、あるいは高価なNiの低減のためにステンレス鋼中に積極的にNを含有させる方法が採用されている。例えば、ステンレス鋼のガス加窒を行なう方法として、溶鋼の減圧精錬処理であるVOD法の減圧下でガス加窒とSi脱酸を同時に行なうことで高窒素濃度で、かつ低酸素濃度の溶鋼を安定して製造するステンレス鋼の加窒方法が出願されている(特許文献1参照)。しかし、この方法では、鋼中のN濃度は数100ppm程度で実施されており、数1000ppmの鋼中N濃度を持つ高窒素ステンレス鋼についての適用例のものではない。さらに、ガス加窒時の成分およびその温度条件については全く開示されていない。
【0003】
ところで、鋼中N濃度が1000ppmを超えるような高窒素ステンレス鋼とするための加窒時に、窒素ガスによる加窒と併せてNCrやNMnといった窒化物合金を添加して加窒する方法が多く採用されている。
【0004】
これらの高窒素ステンレス鋼の溶製における窒化物合金を用いる加窒方法は窒化物合金が高価でありコストが高く、単なる窒素ガス加窒は加窒に時間が掛かり過ぎる問題がある。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−279624号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、高窒素ステンレス鋼とするための窒化物合金を用いる加窒方法や単なる窒素ガス加窒方法における上記の問題を解消したガス加窒による高窒素ステンレス鋼を製造する方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための本発明の手段は、請求項1の発明では、ステンレス鋼成分として、質量%で、20〜22%の高Cr、6〜10%の高Mn、0.25%以下の低Cを含有するステンレス鋼の溶鋼を1480〜1550℃に制御し、溶鋼中に窒素ガスを吹込み加窒して高窒素ステンレス鋼の溶鋼とすることを特徴とするガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の原理について、溶鋼の窒素溶解度にもとづいて説明する。
【0009】
1)溶鋼の成分との関係について
図1に示す溶鉄の窒素溶解度に及ぼす第三元素の影響のグラフに見られるように、CrやMnは、高Cr、高Mnであればあるほど溶鉄の窒素溶解度は増大するが、一方、Cは高Cであればあるほど溶鉄の窒素溶解度は減少する。従って、ステンレス鋼としての要求成分範囲内でCrおよびMnの含有量を高目狙いとし、Cをできるだけ低くすることにより、溶鋼中への窒素溶解度の高い成分条件すなわち効率の高い窒素ガス加窒条件を得ることができる。そこで、本発明は対象とする高窒素ステンレス鋼の成分値をもとに、質量%で、Crを20〜22%、Mnを6〜10%、Cを0.25%以下に条件設定する。
【0010】
2)溶鋼の温度との関係について
ステンレス鋼のように窒素溶解度を増大させる成分のCrやMnなどを多量に含む溶鋼の場合には、図2に示す多元系溶鉄の窒素溶解度のグラフに見られるように、溶鉄が低温であればあるほど窒素溶解度が急激に増大する。図2において、縦軸右側の値のΣX{e(N,X)[%X]}は、上記の条件設定した成分では−1.0以下(すなわち図2の一番上の曲線よりさらに上側の高窒素溶解度側)となり、従って、窒素溶解度の温度依存性が非常に大きくなる。
【0011】
一方、図2より純鉄の場合は高温であるほど窒素溶解度が増加し、ステンレス鋼では窒素溶解度の温度依存性が逆転している。さらに、純鉄ではステンレス鋼の場合に比べ温度依存性は小さい。そこで、本発明は、その対象とする高窒素ステンレス鋼の成分値と鋳込温度条件をもとに、溶鋼の温度を1480〜1550℃に条件設定するものである。
【0012】
そこで、本発明の実施の形態について、実施例を通じて説明する。以下%は質量%である。
【0013】
本発明は、常法により電気炉にステンレス鋼成分の溶鋼に溶解出鋼後、必要により脱ガス・脱Pb処理を行い、次いでこの溶鋼を取鍋精錬によりCrが20〜22%の高Cr成分、Mnが6〜10%の高Mn成分、Cが0.25%以下の低C成分に精錬し、かつ、溶鋼温度を1480〜1550℃の低温条件内に制御して溶鋼中に窒素ガスを吹き込んで加窒した後、インゴットに鋳造する。
【0014】
【実施例】
本発明例として、上記の実施の形態に示したとおり電気炉にてステンレス鋼に溶製した後、取鍋炉精練において、溶鋼成分のCrを21.1%、Mnを6.4%、Cを0.23%に精錬し、かつ溶鋼温度1480〜1550℃において窒素ガスを加窒してステンレス鋼に調製してインゴットに鋳造した。
【0015】
比較例1として、上記の実施の形態に示したとおり電気炉にてステンレス鋼に溶製した後、取鍋精練において、溶鋼成分のCrを19.4%、Mnを4.7%、Cを0.37%に精錬し、かつ溶鋼温度1570〜1650℃において窒素ガスを加窒してステンレス鋼に調製してインゴットに鋳造した。
【0016】
比較例2として、上記の実施の形態に示したとおり電気炉にてステンレス鋼に溶製した後、取鍋精練において、窒素ガスにより加窒に併せて窒化物合金のNCr、NMnを従来法により添加して加窒してステンレス鋼に調製してインゴットに鋳造した。
【0017】
1)本発明例と比較例1の窒素ガス吹き込みによる加窒方法
上記の本発明例と比較例1の窒素ガス吹き込みによる加窒方法において、溶鋼成分のCr含有量、Mn含有量およびC含有量の差異、並びに溶鋼温度の差異による、窒素ガスの加窒の歩留りの差と、窒素ガスによる加窒速度の差を、それぞれ表1により示す。なお、本発明例1と比較例1における窒素ガスの吹込流量は同じで実施した。
【0018】
【表1】
Figure 0003977288
【0019】
本発明例の溶鋼成分および溶鋼温度の範囲に制御して窒素ガス吹き込みによる加窒を行なったところ、比較例1の溶鋼成分および溶鋼温度の範囲に制御して窒素ガス吹き込みによる加窒を行なった方法に比べて、窒素ガス加窒の歩留りは54%も高く、加窒速度は32%も高く、本発明例は、極めて高効率で、短時間に加窒することができた。
【0020】
2)本発明例と比較例2の窒化物合金による添加を併せる加窒方法
上記の本発明例と比較例2における、窒化物合金の使用量の差異を表2により示す。
【0021】
【表2】
Figure 0003977288
【0022】
本発明例の窒素ガスの加窒に見合うために必要とする比較例2の80tの溶鋼を溶製する場合の窒素ガスに併せて使用する窒化物合金の使用量はNCr合金の1500kgとNMn合金の6000kgである。
【0023】
従って、本発明の窒素ガスによる加窒の方法は、引用例2の高価な窒化物合金を使用する必要がなく、通常使用している比較的安価な合金鉄をステンレス鋼成分として使用することが可能となる。そこで、これらのステンレス鋼溶製に必要な合金の費用は、本発明では、安価なフェロクロムやフェロマンガンなどの合金鉄とすることができるので約35%低減することができた。
【0024】
【発明の効果】
以上説明したとおり、高窒素ステンレス鋼の溶製において、溶鋼の成分をCrを20〜22%の高Cr成分、Mnを6〜10%の高Mn成分、Cを0.25%以下の低C成分にそれぞれ規定し、かつ窒素ガス吹き込み時の溶鋼の温度範囲を1480〜1550℃の低温に制御することにより、窒素ガスを吹き込む加窒方法とすることで低コストでかつ比較的短時間で高窒素含有のステンレス鋼の溶製が可能となり、本発明は、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶鉄の1600℃における窒素溶解度に及ぼす合金元素の影響を示すグラフである。
【図2】多元系溶鉄の窒素溶解度を示すグラフである。

Claims (1)

  1. ステンレス鋼成分として、質量%で、20〜22%の高Cr、6〜10%の高Mn、0.25%以下の低Cを含有するステンレス鋼の溶鋼を1480〜1550℃に制御し、溶鋼中に窒素ガスを吹込み加窒して高窒素ステンレス鋼の溶鋼とすることを特徴とするガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法。
JP2003168523A 2003-06-12 2003-06-12 ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法 Expired - Lifetime JP3977288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168523A JP3977288B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003168523A JP3977288B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005002431A JP2005002431A (ja) 2005-01-06
JP3977288B2 true JP3977288B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=34093942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003168523A Expired - Lifetime JP3977288B2 (ja) 2003-06-12 2003-06-12 ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3977288B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102719610A (zh) * 2012-06-26 2012-10-10 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种不锈钢增氮的方法
CN107419062A (zh) * 2017-04-13 2017-12-01 新疆八钢铁股份有限公司 抗震热轧带肋钢精炼吹氮工艺
CN110438291A (zh) * 2019-07-30 2019-11-12 石家庄钢铁有限责任公司 一种渗碳齿轮钢的控氮方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102719610A (zh) * 2012-06-26 2012-10-10 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种不锈钢增氮的方法
CN107419062A (zh) * 2017-04-13 2017-12-01 新疆八钢铁股份有限公司 抗震热轧带肋钢精炼吹氮工艺
CN110438291A (zh) * 2019-07-30 2019-11-12 石家庄钢铁有限责任公司 一种渗碳齿轮钢的控氮方法
CN110438291B (zh) * 2019-07-30 2021-06-18 石家庄钢铁有限责任公司 一种渗碳齿轮钢的控氮方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005002431A (ja) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109576577A (zh) 耐大气腐蚀焊丝th550-nq-ⅱ钢的生产方法
CN111826497A (zh) 一种微合金增氮剂及应用
CN106555124A (zh) 高铬、高钼铁素体不锈钢的制备方法
JPH09165655A (ja) 高温機器用オーステナイトステンレス鋼およびその製造方法
CN102978532A (zh) 一种铁道车轴用钢及其制造方法
CN114807760A (zh) 一种含钨耐硫酸露点腐蚀用钢及其生产方法
JP3977288B2 (ja) ガス加窒による高窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP5047477B2 (ja) 高Al鋼の二次精錬方法
JP5406516B2 (ja) 高窒素含有ステンレス鋼の製造方法
RU2545856C2 (ru) Конструкционная криогенная аустенитная высокопрочная свариваемая сталь и способ ее получения
RU2469117C1 (ru) Способ выплавки безуглеродистой жаропрочной стали
JPH02197550A (ja) 高純度耐熱鋼
RU2385948C2 (ru) Способ получения нержавеющей аустенитной стали
JP4271311B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
RU2499839C1 (ru) Способ производства стали
JP3225788B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた鋼材の製造方法
JP3573344B2 (ja) 高清浄マルエージング鋼の製造方法
JP3481418B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板
JP2004292868A (ja) 安価で、鋳造性、高温強度、耐酸化性の良好なオーステナイト系耐熱鋳鋼及びそれからなる排気系部品
JP3535026B2 (ja) 介在物性欠陥の少ない薄鋼板用鋳片およびその製造方法
JP2002332516A (ja) 溶鋼中微細酸化物の多量分散方法
JP4271310B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JPH0639661B2 (ja) 高温耐食性、高温強度に優れた熱間加工高クロム合金鋼
JPH09195005A (ja) 高温強度に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP2017133079A (ja) 溶接熱影響部の靭性に優れた鋼材、及び、溶接熱影響部の靭性に優れた鋼材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3977288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140629

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term